ギターの改造&パーツ総合スレ【13】at COMPOSE
ギターの改造&パーツ総合スレ【13】 - 暇つぶし2ch632:ドレミファ名無シド
09/06/07 17:25:15 esxrv3IQ
>>629
>実際ノイズ多いからそこまで対策するわけで

だから勘違いと言ったんだ。
これはな、PUのノイズ/ノイズ対策ではないのだよ。回路だよ。
フェンダーは伝統的にシールド不足をほおったままなのな、なぜか。
キャビティは木のまま、配線も単線のまま。これじゃあ回路は電磁的に裸の大将よ。
考えられる理由は、音を変えたくないつうやつ。
なにも古ーい音が欲しいわけじゃないから、ほんとは変わっちゃうとしても俺はいいんだ。
それよりノイズのほうをなんとかしたい。
で、こんな手間ひまをかけてやると、最後にPU自体の誘導ノイズが残るんだが
これがまた慎ましやかででしゃばらない、かわゆい音。ノイズなどど呼んだら失礼なくらい。
しかも弦アースが不要になるので、コーティング弦も無問題で使えるよ。

>>631 は作業がうまくいけば、このノイズを愛でることだろうし好きになるだろうな。
うまくいかなかったら、また質問しておくれ。
そうだ、溶剤が主にトルエンなので、スネークマンショーにならないようにな。。。。。。。遅かったか??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch