09/05/11 13:40:56 WIPL8S0e
気になるならサンディングしてからクリアで捨て塗りすればいいよ。
どうせなら導電塗料でコーティングしてみたら?
251:ドレミファ名無シド
09/05/11 13:44:45 UF4Wh+I+
ついでだ、導電塗料を塗っとけ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ハムがオープンだったら、側面のむき出し部分によく効くぞ。
252:ドレミファ名無シド
09/05/11 13:45:49 Zuuu9cL4
ありがとうございます、そのまま塗っちゃって大丈夫ですか?
塗料を木地が吸い込んでしまうような気がして・・・
253:ドレミファ名無シド
09/05/11 13:47:24 UF4Wh+I+
おお、見事にかぶったない。
これな、小筆で簡単に塗れるでえ。
安くて扱いが楽で使いでもあるさー。
オープンが黒ならそこにも塗っとけ。
254:ドレミファ名無シド
09/05/11 16:16:19 cp9X9Mmz
多少なりとも音に影響しないか?
俺ならまず「塗らないバージョン」で一度音を出してみて、不満がなかったら
クリアだけにしとくが。
255:ドレミファ名無シド
09/05/11 16:25:02 0hkGBIJs
面倒くさい奴だな、おれは突っ込んでやんねーぞ
256:ドレミファ名無シド
09/05/11 17:30:16 WIPL8S0e
>>254
キャパシタンスが気になるくらい変なところにまで塗るなら気になるだろうな。
普通に塗れば極端な変化は無い。
ただ、塗るなら徹底的に。 ちゃんとGNDに短絡させないと意味無いぞ~
257:ドレミファ名無シド
09/05/11 17:55:57 YGKfsc4J
だぞ~
258:ドレミファ名無シド
09/05/11 19:09:00 RWdncw3O
ゾ~~~
259:ドレミファ名無シド
09/05/11 22:04:59 4ISwhtRc
~
260:ドレミファ名無シド
09/05/12 05:06:38 dbPD38uA
導電塗料にかぎらず、ノイズ処理は
>多少なりとも音に影響しないか?
影響するらしい。
らしいんだけんども、ローノイズ、ノーノイズの快適さは別格ぜよ。
録音を視野に入れたらなおさらな。
だからな?音が少しばかり変わったとしてもだな、
俗に言うビンテージサウンド? そんなものを追求してるんじゃないかぎり
変わっちゃった「かもしれない」サウンドを出発点ととらえれば、なんの問題もなかよ。
俺なんぞクリームのオープンハムにも塗ってんだぜ?ブラックボビンなんだぜ?
分かったか?
だぞ~なんだぞ~。
261:ドレミファ名無シド
09/05/12 05:30:47 zi1H+su+
>ローノイズ、ノーノイズの快適さは別格ぜよ
EMG使えよ
262:ドレミファ名無シド
09/05/12 07:45:38 dbPD38uA
1本つこてるよ。
独特の音なんで、ちと敬遠気味。
263:ドレミファ名無シド
09/05/12 08:32:51 a1L6Erbf
>>260
土佐弁キモイw
264:ドレミファ名無シド
09/05/12 11:58:51 mVzzZ7rw
>>262
EMGが独特って言うけど、すんごい素直な音だと思うんだけどね~
使ってるギター本体の音に左右される、ものすごく。
いろいろ載せ変えてみたから、実感
あうのとあわないのがあるね
265:ドレミファ名無シド
09/05/12 11:59:26 mVzzZ7rw
でもEMGのローノイズは、格別天国~
266:ドレミファ名無シド
09/05/12 14:34:43 Mj+7Wul+
EMGはクリーントーンはくそなの?
267:ドレミファ名無シド
09/05/12 14:36:01 mVzzZ7rw
>>266
そんなことないって~クリアーで美しいよ
268:ドレミファ名無シド
09/05/12 19:05:28 dbPD38uA
>>264-267
ありがとない。
しばらくさわってなかったけんど、ちょとやってくるわ。
でも、音だけじゃなくって、俺のストラトのウルトラなんだわ。
PUキャビティが例のアレで、PGにピックや指が触れるたびにノイズになっちゃってね。
それもいまいちなんだわ。
ローラーナット+ロックペグ、トップの貼りキルトはいいんだけどねー。
269:ドレミファ名無シド
09/05/12 23:59:46 m6rXLfoZ
そのローノイズが『独特な音』って事なんだろ
270:ドレミファ名無シド
09/05/13 00:30:48 dSsfN40T
何言ってんだか
271:ドレミファ名無シド
09/05/14 17:53:45 3gkp78+o
教えてちょうだいな。
リッチーモデルなんだけど
PUセレクタがフロントでオフ、センターでフロントPU、リアでリアPUになってます。
これを、フロントでフロントPU、センターでミックス、リアでリアPUにしたい。
現在各PU→スイッチ端子は、フロントとリアのポジションに入っていますが、
つながっているはずのトーンが効かなくなってるし、
レバーをいくら動かしても、端子をいくら眺めても、テスタをあてても、どこをこうすればいいのかさっぱり分かりません。
セレクタには”YM-30”なんてインギーさんの型番が、、、
半田つけたりはずしたりを何度もくり返すと汚くなるので、できれば一発で決めたいんですが
もうすでにたいへんなことになっっちゃってる。
だれか教えてエロい人、、、
回答期待アゲ。
272:ドレミファ名無シド
09/05/14 18:16:30 PIOB777P
あげんなかす
273:ドレミファ名無シド
09/05/14 18:26:03 9eoYec9O
>>271
ググる→検索結果を熟読
これで理解できないならここで教えても無理
274:ドレミファ名無シド
09/05/14 19:41:11 3gkp78+o
>>272
今からパチンコやってこい。
大勝ち間違いなし!!
俺へのレスはそれからだ。
275:ドレミファ名無シド
09/05/14 19:50:37 3vzw0LJI
もはや意味がわからん
276:ドレミファ名無シド
09/05/14 19:53:32 VfEA9mgq
>>271 >>274
答える気無くした
277:ドレミファ名無シド
09/05/14 19:58:43 3gkp78+o
ID、ID。>>272
278:ドレミファ名無シド
09/05/14 21:48:24 bIIOb3Uj
朝鮮玉入れは犯罪です。
279:ドレミファ名無シド
09/05/15 22:19:05 gJqfpp5r
>>276
知らないんでしょwwどんまひwww
280:ドレミファ名無シド
09/05/15 22:36:53 aXNHZSdG
いまどき>>271程度のこと、どこにでも書いてあるよ。
例え自分が知らなくても、まともなやつにならリンク先でも教えてやるけどな。
まあ、そんなにぐちゃぐちゃになる程やってもできないおつむなら無理だろ。
281:ドレミファ名無シド
09/05/16 06:11:32 8r3mRTtB
暫定措置報告。 (>>279 は俺ではないから)
セレクタ1.でフロント+トーン1
セレクタ2.でリア+トーン2
セレクタ3.でリアのプリセットトーン
スリーウェイのきまりにくいハーフ位置でデフォのミックストーンが出ています。
3.のセッティングは使えるし好きなんだけど、やっぱり2.でミックスが出るようにしたいなあ。
レスポールのトグルの作りなら一発なのになあ。ルックスと使い勝手がなあ。
だれかリンク先教えて、、、、
なおこのモデル、ダンカンSSL4×2となっていますが、
逆磁逆相にするのに単品SSL4のノーマルとRWを購入したところ
見た目そっくりだけど完全別物、ということが判明しましたよ、と。
(本人のはまた違うPUだった、という研究ページがあったっけ>銅箔巻き)
282:ドレミファ名無シド
09/05/16 07:21:28 eTPAAUpp
テスター買え
283:ドレミファ名無シド
09/05/16 07:34:31 8r3mRTtB
持ってんだ。
でもいくら考えても解けないパズルみたいなんだよお~。
284:ドレミファ名無シド
09/05/16 07:47:38 eTPAAUpp
馬鹿乙
285:ドレミファ名無シド
09/05/16 07:56:13 98nHVtD5
>レスポールのトグルの作りなら一発なのになあ
じゃあ3wayでも出来るのが道理
286:ドレミファ名無シド
09/05/16 08:45:48 8r3mRTtB
それが分かんないから頭痛が痛い or2 =3
287:ドレミファ名無シド
09/05/16 09:19:25 pM/ZSW3K
テスター持っててそんなに手間かけて何がわからないんだ。
地道にちゃんとメモとるとかすればわからないはずない。
こんなところに書き込みしてる暇があったら、きちんと手順ふめ。
288:ドレミファ名無シド
09/05/16 09:40:14 8r3mRTtB
俺の分かんないところをなんで分かってくんねえのか~。
ポジション2.にすると、きのうのままじゃどこにもつながらないんだよ。
オフになるんだよ。
1.にフロント、3.にリアがつながってるから。
あとどうすれば2.でミックスになるかっちゅう頭痛。
待てよ?トーンにつながってる端子を、、、、???、、、
289:ドレミファ名無シド
09/05/16 10:35:07 po6xFlcH
>>288
しらんがな、チラシの裏にでもかいてろよ
290:ドレミファ名無シド
09/05/16 11:28:09 9m14MmhN
サスティナー付きギターのリアをEMGに変えた
配線が複雑すぎたから、ポットも何も触ってない
サスティナーONにすると低音が変なハウリング起こす
やっぱりポットも変えなきゃいかんのか?
291:ドレミファ名無シド
09/05/16 12:41:57 8r3mRTtB
サステイニアック?
あのシステムはPU風のユニット+オペアンプ+PUでセットと考えたほうがいいよ。
よって、せっかくのEMGはよそへ利用、ということで。
292:ドレミファ名無シド
09/05/16 12:43:46 8r3mRTtB
追記:半固定ボリュームをちょいといじっただけで、とたんに発振をおこすよ。
293:ドレミファ名無シド
09/05/16 13:41:37 9m14MmhN
サスティニアック?
詳しくないから良くわからんけど、フェルナンデスのやつ
市販品でEMGのってるやつは全然別物なの?
294:ドレミファ名無シド
09/05/16 13:49:16 8r3mRTtB
たぶんそっちはアンプの細部の設定が違うんじゃないか?
PUの種類(特性)ごとに適合値があるはず。
だからPUだけ載せ換えてもちゃんと動作しないんでそ。
295:ドレミファ名無シド
09/05/16 14:03:58 9m14MmhN
なるほど
そういえば他のEMGのったギターよりゲインが高いわ
基盤に可変抵抗があるんだね
ありがとう
調整してみる
296:ドレミファ名無シド
09/05/16 14:22:39 8r3mRTtB
グドラック。
あーだれか俺にも回答くれえー。
297:ドレミファ名無シド
09/05/16 15:13:03 XszTSUqL
中の線が切れてしまった時って、
はんだでくっつけていいんでしょうか?
ピックアップセレクターのリア側に繋がってる
線がセレクターの裏側から外れてしまったんです。
ギターはKILLERのPRIMEタッカンシグネチャーです。
298:ドレミファ名無シド
09/05/16 16:51:30 pM/ZSW3K
「切れる」と「外れる」は違うから混用しないでくれ。
今のハンダをきれいに除去してからやるよろし。
299:ドレミファ名無シド
09/05/16 17:08:47 kbEV4cYO
>>296
テスター使っても分からず
>>287に>地道にちゃんとメモとるとかすればわからないはずない。
と言われても
>俺の分かんないところをなんで分かってくんねえのか~。
メモとったのか?
考えたのか?
ググったのか?
それで分からんほどバカなら教えようがない
300:ドレミファ名無シド
09/05/16 17:45:34 h58Qc71c
半田しなくても色々やり方あるだろう
301:ドレミファ名無シド
09/05/16 18:32:23 Ggog2eDn
>>295
URLリンク(www.fernandes.co.jp)
302:ドレミファ名無シド
09/05/16 18:51:44 8r3mRTtB
>メモとったのか? もつろん。
>考えたのか? ずっとこればっかよ。
>ググったのか? DGBにも見当たらない。 or2 =3
>半田しなくても色々やり方 ワニ口活用
本日の結論:YM-30というセレクタではセンターでミックストーンはやっぱ無理。
現在の回路:セレクタ1.でフロント+トーン1
セレクタ2.でリアのコンデンサパス (1.2.どちらもハイパスが効いいている)
セレクタ3.でリア+トーン2 (絞っておけばプリセット的)
3ポジションできまりにくい1.と2.のハーフ位置でミックストーン
それにしても SSL4は力強い音がするなー。
これで俺も(リッチーにはなれないが)ポヴァチー・ブラックモアになってみよう。
でもくやしーなー。
303:ドレミファ名無シド
09/05/16 18:51:52 XszTSUqL
>>298
済みません、ありがとうございます。
>>300
例えばどのような方法なのでしょうか。
うちに半田がないのでちょっと困っています。
304:ドレミファ名無シド
09/05/16 18:52:52 Yug77oBr
>>281
別物?フェンダーオリジナルが載ってるってこと?
その辺興味がある。
305:ドレミファ名無シド
09/05/16 19:55:23 8r3mRTtB
オリジナルのほうが金かかるから違うと思う。
SSLシリーズの仕様違い、みたいなもんではないだろか、、、
音はまったく違ったから。
306:ドレミファ名無シド
09/05/16 20:48:05 VFazyizh
>>302
テレキャスターのノーマルの配線ググってみろ、ヴォケ
307:ドレミファ名無シド
09/05/16 20:52:05 /t30cf64
>>306
優しいなw
308:ドレミファ名無シド
09/05/16 20:54:50 Ggog2eDn
>>303
いいから半田ごて買え。失敗が怖いならESPに持っていけ。
ところで俺もPRIME持ってるけど今はタッカンシグネチャーでないPRIMEってあるの?
309:ドレミファ名無シド
09/05/16 20:58:38 XszTSUqL
>>308
あのシャツみたいな柄のやつは違かったはず
310:ドレミファ名無シド
09/05/16 21:22:01 Ggog2eDn
気になったからkillerのサイト見に行ったら、色々作ってるのね。めんどくせーなー
シグネチャーって、そういう名前で売ってるのか。
レギュラーラインであんなに出してるって事はわりと売れてるんだな。すげーなタッカン
311:ドレミファ名無シド
09/05/17 00:45:00 /BddV8VT
>>302
SSL4のフロントの音はいいよね
312:ドレミファ名無シド
09/05/17 03:35:47 kCqbhvkO
サンキュー>>306
夕べ最後の書きこみのあと思いついて、布団の中で脳内検証した配線と、
今確認したテレキャスターの配線とが、なんだかよく似てんじゃんよ。
おまけに、テレのスイッチもYM-30で同一品だわ!!(インギーさん、関係なかったのねー)
F R
↓ ↓
A:3 2=1 0=0 3=2 1 <これがテレの実配線
R F どっちも 0=0 がキモだったんだな。
↓ ↓
B:3=2 1 0=0 3 2=1 <これが俺の脳内配線
夜中に目が覚めちゃって、またまた脳内検証のくりかえし。
いてもたってもいられず起きてきて、これから作業開始なんだが、
AとBって実質同じじゃん。
ここはいっちょてめえのオリジナリチーを生かして、Bを採用しとくべい。
ただし、リード線の取り回し、トーン回路との関係、あと作業のしやすさしだいだな、と。
>>311
いやいや、リアもなかなかでっせ。
なんか独り言か日記みたいだが、ほかのだれか、悩めるやつの参考になるかもと思って、書いておくわ。
313:ドレミファ名無シド
09/05/17 03:51:39 H5KydtCo
お前の脳内だと完璧な図になってるんだろうが
見てる側からすると何やってんだかサッパリ分からんぞw
314:ドレミファ名無シド
09/05/17 03:53:21 hBO4N6Cy
何かいてるのかわからなくて参考にならない
315:ドレミファ名無シド
09/05/17 03:56:41 mg/6MMGX
もはや釣りだろ
316:ドレミファ名無シド
09/05/17 06:13:33 kCqbhvkO
終わったぜい。
4時から5時半だから、プロの2~3倍かかってんな。
でもまさに朝食前つう感じ。
脳内完璧図?はあとでまたゆっくり書くわ。参考にしてほしいかんな。
317:ドレミファ名無シド
09/05/17 07:10:07 FNOEuXTD
>>312
ほんまにそれ関西弁か?
微妙にちゃう気がする。
関西圏から外れた地方の方言なんか?
318:ドレミファ名無シド
09/05/17 07:17:36 o3+15tL5
頭悪すぎる....そんなもん誰も参考にせんから書くな。
この程度の事、みんな自分で解決できるから。
319:ドレミファ名無シド
09/05/17 13:41:17 8NqO0nhY
トグルスイッチが、ノブのネジからポッキリ折れてしまって、交換しようと思ってるんだけど、何かオススメのスイッチはありますか?
ギターはオービルのレスポールです。
320:ドレミファ名無シド
09/05/17 13:53:32 I2dc8KG8
ネックジョイントプレートを探してるんだけど
ビス穴のピッチが縦45㎜ 横30㎜って売ってる?
標準サイズより随分狭いみたいで見つからない(・´ω`・)
321:ドレミファ名無シド
09/05/17 14:11:06 37txbZWN
>>311
マジすか。
太くて甘い系だが、シングルらしくなくてなんというか
中途半端な気が。
これならローパワーなハム載せたほうがノイズが少なくて
ウマーな気がする。
そんな俺もフロントにSSL4載ってる機種を所有しているがw
322:ドレミファ名無シド
09/05/17 14:57:09 H5KydtCo
>>319
定番のスイッチクラフト社
>>320
定番のピッチでネジ穴空けなおせ
323:ドレミファ名無シド
09/05/17 15:07:27 8NqO0nhY
>>322
ありがとうです。使ってみもす。
324:ドレミファ名無シド
09/05/17 15:32:23 bcBDngpP
>>322
硬質のモノで埋めたとしてもまわりの強度が危なくね?
325:ドレミファ名無シド
09/05/17 15:33:28 H5KydtCo
>>324
まわりの強度とは?
埋めたネジ穴の周りか?
326:ドレミファ名無シド
09/05/17 15:52:57 ev3SFKiu
プレートを自分で作ればいいじゃん
327:ドレミファ名無シド
09/05/17 16:09:03 VojSprOu
ネックジョイントブッシュに替えるとか
328:ドレミファ名無シド
09/05/17 16:27:24 v1E/3SSf
俺、2mm厚のブラス板買ってfreedomのトーンシフトプレート的なヤツを自作したよ
329:ドレミファ名無シド
09/05/17 17:22:05 deMJubBJ
alpha electronics社の製品使ったことある人いる?感想をkwsk聞きたいのだが
330:ドレミファ名無シド
09/05/17 18:16:00 H5KydtCo
アルフェエレクトロニクス社
普通に電子部品メーカーみたいだが何を知りたいんだ?
コンデンサやら抵抗やらの音質については荒れる元だぞw
331:ドレミファ名無シド
09/05/17 18:49:55 deMJubBJ
そこは空気読まず音質、耐久性等々について聞きたいのだがw
単純に安いからポット購入を考えている次第ですw
332:ドレミファ名無シド
09/05/17 18:55:25 nDgYkdP+
パラメータ原理主義者の一意見としては規格が同じならどのポットでも音質は同じ
333:ドレミファ名無シド
09/05/17 18:57:15 H5KydtCo
同意
少なくとも激変するようなことは無い
334:ドレミファ名無シド
09/05/17 19:37:23 qQ9P5vbI
ポッドにガリが出たんでCTSに変えたんだが、トルク重いし、またすぐにガリが出た。
お勧めのポッドありますか?
求めているのは耐久性。
335:ドレミファ名無シド
09/05/17 19:52:43 uxwLsBPx
東京コスモスのやつ
336:ドレミファ名無シド
09/05/17 19:54:03 VojSprOu
potのことをポッドと書くのはやめるんだぁ~~~
337:ドレミファ名無シド
09/05/17 20:11:54 qQ9P5vbI
>>335
サンクス
>>336
え?ずっと間違えてたorz
338:ドレミファ名無シド
09/05/17 20:12:20 I2dc8KG8
回答ありがとう。
結局プレート自作しましたー。
丁度いい物が無かったんで3㎜厚になってしまったw
339:ドレミファ名無シド
09/05/17 20:21:01 kCqbhvkO
ポット
ポテンショミタっつうんだよ。ショにアクセントな
耳にはパレン・シャミラと聞こえる
まつがいてもポテンショメーターなどとゆわないように
340:ドレミファ名無シド
09/05/17 20:34:09 qQ9P5vbI
>>339
すげーよくわかった
ありがと
341:ドレミファ名無シド
09/05/17 20:42:34 txD8U02f
>>339
はいっ!! ゆいません!!!
342:ドレミファ名無シド
09/05/17 21:40:41 vFPAi8tH
いちいち説教くせいやつらだぜ
343:ドレミファ名無シド
09/05/17 21:41:21 b9T3aFv0
ごめん
344:ドレミファ名無シド
09/05/18 16:08:01 zS2kh6Cs
シングルPUのリアだけ斜めについてるのはなぜですか?
345:ドレミファ名無シド
09/05/18 16:10:25 MgNIZQIL
考えりゃ分かる
346:ドレミファ名無シド
09/05/18 16:48:57 zS2kh6Cs
ピッキングしやすいから?
347:ドレミファ名無シド
09/05/18 17:11:50 n2jW8KcU
いや音質方面の理由。
348:ドレミファ名無シド
09/05/18 17:40:40 gunZ2QiQ
あれはね、昔ストラトのプロトタイプを作った人が、間違えてルーター台にセットしてしまったので斜めに削れてしまったんだよ。
でもその時やり直しの用の材木を用意していなかったから、そのまま上司に提出したんだよ。
それで今ではその名残であのようなデザインになったと言い伝われている。
349:ドレミファ名無シド
09/05/18 18:50:41 5TEMZfnK
>>347
音的には逆のほうがいい気がする
350:ドレミファ名無シド
09/05/18 19:52:26 n2jW8KcU
>>349
僕も個人的にはそう思ってる。
昔の人が昔の状況を想定して考えたことだからね。
…まあ実際はフロントばっかり使ってるんだけど。
351:ドレミファ名無シド
09/05/18 20:05:17 hBzZ4W3F
ラップスティールの名残り。
352:ドレミファ名無シド
09/05/18 21:56:31 uzLXFaA2
テレだがこんなパーツもある
URLリンク(www.glendaleguitars.com)
353:ドレミファ名無シド
09/05/19 02:29:58 Z8mJq98l
ボディのざぐりとかどうなるんだ?
354:ドレミファ名無シド
09/05/19 02:55:46 76d51FX6
さあ広げよう 君のその手で
355:ドレミファ名無シド
09/05/19 03:56:50 t/KLhIOP
テレやストラトのリアがまっすぐだったら、違和感だらけ。
俺だったら恥ずかしいから右手でスッポリと隠すな。
見てるやつらはチラチラと気になっちゃってソコばっかし見るから
肝心の俺の演奏なんか全然耳に入っていかねえ。
356:ドレミファ名無シド
09/05/19 11:35:39 DjLXdJgN
テレのターボブレンダーのスイッチをトルグスイッチに変えて
そのままジャズマスタにマウントってできるかな?
直列につなぎたいが回路図とかよめんしよくわからん
357:ドレミファ名無シド
09/05/19 11:37:33 do+3eqqc
トルグスイッチw
358:ドレミファ名無シド
09/05/19 11:39:11 OHQnbu9F
吐愚呂スイッチがあったらいやだな。
切り替えるたびに やるねぇ とか言うの
359:ドレミファ名無シド
09/05/19 11:52:26 s0ReZt1R
>>356
俺様の為に実体配線図書けっていってんの?
360:356
09/05/19 12:35:15 DjLXdJgN
>>357
これは恥ずかしいミスをしてしまった
申し訳ない
>>358
ちょっと元気でたよ、
>>359
そんなやさしい人いませんかね
できるかできないかだけが知りたいです
361:ドレミファ名無シド
09/05/19 12:37:24 INGiAfly
>>358
120%へ切り替え
362:ドレミファ名無シド
09/05/19 13:18:54 s0ReZt1R
回路図あんの時間くれたらやってやんよw
ポットにSW付いてるヤツだよね?6PのトグロSWでおkと思うよ。
363:356
09/05/19 22:07:37 DjLXdJgN
>>362
まじですか。
テレのターボブレンダーのやつは回路図はないです><
すいません。
今ネットで調べてたら別の回路図が出てきてそれも興味があるんです。
URLリンク(imepita.jp)
これです
364:ドレミファ名無シド
09/05/19 23:23:17 PCxKYozC
大体、回路図が読めないとかってあぐらかいてる時点でダメだよ。
やりたきゃそれくらい出来るようになればいいじゃない。
「興味があるんです」「これです」とか告白されたって、そうですかとしか
いいようがないし。
365:356
09/05/19 23:39:47 DjLXdJgN
>>364
ですよね。。
ちょっと勉強してみます。
回路図を見たら実態配線図って言うのはかけるようになるもんですか?
366:ドレミファ名無シド
09/05/19 23:51:32 284Icn6o
とういか>>363の図のSW1とSW2のところは実態配線図といえる程の書き方。
これ見て解らないならもうおはなしにならないでしょ。
だいたい>>356の質問自体がふざけてる。トグルSWがミックスの時に2PU直列にするか
トグルSWの位置にかかわらず2PU直列にするかの条件も示されていない。
それで実態配線書けとかひとをばかにしてるのか。ふざけんな。
367:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:07:57 1j1JOEfc
わ、これじゃ書くに書けんw
すまん、甘やかしたら駄目なのね。
ま、お勉強だな
ポット(左が実物の背面から見たところ)
URLリンク(www.diystompboxes.com)
コンデンサ
URLリンク(www.diystompboxes.com)
ジャック
URLリンク(www.diystompboxes.com)
グランド(アース)
URLリンク(www.diystompboxes.com)
一般的にはこう書いてある 君の回路図とは違うが。
回路図では2連SW付きポットだけど買えるの?通販とかか?
コンデンサはC1 C2って書いてるやつ この場合極性なしでおk
後、解らない事教えてやんよ。
368:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:34:56 g8fDdyWl
>>366
すみません、電気系はまったくの初心者なんです
実態配線図は書けとはいってません。
最初の質問であるターブブレンダーの件についてそういうことが可能かどうかが
知りたかったのです。
そう思わした書き込みでありましたら謝罪します、すみません。
>>367
詳しい説明をありがとうございます
必要なものは通販でそろえるつもりです。
2連SW付きポットが必要なんですか!ややこしそうだ・・・
この方法じゃないミックスポジションでのシリーズ接続のものもあるようなので
そちらをあたってみたいと思います。詳しい回答をしてくださったのにすみません、
ありがとうございました。
皆さんスレ汚しすみませんでした、自分で勉強して出直してきます。
369:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:37:48 UFHNvTp3
自分で勉強した方がいいと思うが。こういうところで断片的な知識を
得るよりも、オーディオ関係のでもいいから書籍を探して必要なことを
学ぶくらいの努力ができないわけはない。こういう奴って、人の手を
わずらわせるのを何とも思っていない。自分で苦労をしないから。
370:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:39:25 OqLi/d3d
人と違うことをしようとするなら自分でやらないと駄目だ
371:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:42:29 g8fDdyWl
>>369
>こういう奴って、人の手を
わずらわせるのを何とも思っていない。自分で苦労をしないから。
なぜあなたにそこまで言われなければならないのかがわからない。
372:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:49:20 v+QneDn5
親の顔が見たい
373:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:51:01 AReKsjaf
>>371
せっかく>>368で謝ってんのにそこでファビョっちゃ台無しだぞ
374:ドレミファ名無シド
09/05/20 00:53:57 bfJrhVDN
>なぜあなたにそこまで言われなければならないのかがわからない。
なぜだか分からないから平気で「スレ汚し」しちゃうんだろうなぁ~
375:ドレミファ名無シド
09/05/20 01:25:22 8aUjK/te
誤字が多い
376:ドレミファ名無シド
09/05/20 01:38:25 GhmaEwr7
なんつーか、今つまんない流れになってるな~ってのは
ROMってるやつらはみんな感じてるはずだから、
>>371は、批判的なレスは一切スルーしても全然変なふうには思われないし
むしろスルーすることが望まれていると思う。
377:ドレミファ名無シド
09/05/20 01:51:22 1j1JOEfc
>>368
二連じゃなかったわw変だと思った。
点線で囲んでるから2連SW付きポットと思ったよ。
そのサイトにシリーズ~ノーマルの回路あるじゃん。
378:369
09/05/20 06:31:17 UFHNvTp3
>>368の人、言い過ぎた。申し訳ない。それにおまいさんが
謝罪してるのに追い討ちをかけるような順番にもなってしまった。
重ね重ね申し訳ない。
379:ドレミファ名無シド
09/05/20 11:11:05 5cSoMfmm
>>371
とりあえず、下記の本に基本的なことは掲載されているから
買って読んでみることを、おすすめする。
特に、「エレクトリックギターメカニズム」はメンテの仕方も載っているので
持っていて損はない本です。
両方ともリットーミュージック発行
エレクトリックギターメカニズム
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)
エレクトリック・ギター・カスタマイズ倶楽部
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)
380:ドレミファ名無シド
09/05/20 11:16:00 fIFecaGT
>>378
↑こういう多重人格が犯罪を犯す世の中です
381:ドレミファ名無シド
09/05/20 18:36:36 lJU+mPfj
>>376
マジレス禁止じゃないの???
382:ドレミファ名無シド
09/05/20 23:10:57 ctX7LfwF
Telecasterに四点スイッチを付けたんですが、一番ネック側のポジション(シリーズ)の音が小さくてノイズがひどいです。
それ以外のポジションは大丈夫なようなんですが…
配線は説明書にのっている配線図のとおりにやりました。
何が原因なんでしょうか?
383:ドレミファ名無シド
09/05/20 23:20:30 AReKsjaf
原因は配線図のとおりになってないから
384:ドレミファ名無シド
09/05/20 23:41:55 RekC3gee
配線図の通りでもハンダ付けができてないという場合もある
385:ドレミファ名無シド
09/05/20 23:57:25 1j1JOEfc
そのポジションのSW接点不良も考えられる。
386:ドレミファ名無シド
09/05/21 00:09:00 6q4wAEoh
コールドとアースの違いがわからなかったとかだろ
ちなみに教える気は無い
387:ドレミファ名無シド
09/05/21 01:22:41 F5Xm/F/i
>配線は説明書にのっている配線図のとおりにやりました。
あれ、まだ間違ってるんだw
388:ドレミファ名無シド
09/05/21 01:46:06 DqEGRoHI
URLリンク(unkar.jp)
意地悪なやつ多すぎ
389:ドレミファ名無シド
09/05/21 02:25:51 aJFXXa0s
>>382
ちゃんと配線図の通りにやったんでしょ。ならSWが不良品なんだ。
買ったところへ持って行って、ここで書いたのと同じことを言いなさい。
自信を持ってはっきり言わなきゃだめだよ!
390:ドレミファ名無シド
09/05/21 04:02:08 TWXeVlxw
「配線は間違っていません」は配線間違ってるやつの常套句だからな
391:ドレミファ名無シド
09/05/21 04:36:57 aJFXXa0s
俺は思った通りにならなかったらまず「どこを間違ったか?」
と考えるよ。だから、「自分はちゃんとやった。なのにおかしい。」と、
こういうところに書き込んでくる思考回路がわからないんだ。まあ、
配線図通りにやったと言うんだから、そうなんだろう。となると不良品
だね、としか言えないよ。
392:ドレミファ名無シド
09/05/21 11:14:55 DqEGRoHI
俺なんかテレ所有すらないから全然解らなかったわ。
Coverって普通配線すんの?並列なら関係無いの?
393:ドレミファ名無シド
09/05/21 11:44:00 DqEGRoHI
ググったら何となく解った。
普通はコールドに落ちてるのね。
だから直列にすると不具合があるのか。
394:ドレミファ名無シド
09/05/21 13:25:05 dzMPw5WW
ピックガードの裏とキャビティ内に銀紙を隙間なく張り付けるとノイズって減るんですか?
ギターはストラトです。
395:ドレミファ名無シド
09/05/21 13:42:10 TWXeVlxw
グラウンドと繋がらないとただ貼り付けるだけじゃ減らない
そしてノイズが減るときは同時にギターの音そのものも心持ち変わるからそのつもりで
396:ドレミファ名無シド
09/05/21 13:51:55 c0u2pLVt
>ノイズが減るときは同時にギターの音そのものも心持ち変わる
これ必ず注意されるけどほんとか?
ほんとにおまいの実体験なのか?
で、ほんとに変わるとして、
弦を新しくしたり別ブランドにしたり、エフェクターを操作したりアンプのつまみを調整したり、よりもデカイのか?
上回っちゃうのか? 補えないほどなのか?
397:ドレミファ名無シド
09/05/21 13:56:22 dzMPw5WW
>>395
無知ですいませんがグラインドってどこですか?
>>396
ノイズは高音の成分が元で発生するからノイズがへったら当然高音も削れるってどっかで見たよ。
398:ドレミファ名無シド
09/05/21 13:59:24 dzMPw5WW
>>396
アンプの調整やエフェクターの調整よりデカイなんて誰も言ってないと思うよ。連投スマソ。
399:ドレミファ名無シド
09/05/21 14:26:13 TWXeVlxw
>>396
どんだけ変わるかは個体によっても
ノイズ処理の程度によっても違うから何とも言えない
>>397
グラインドじゃないw
グラウンド
それくらいはググっておくれ
400:ドレミファ名無シド
09/05/21 14:46:26 c0u2pLVt
>ノイズは高音の成分が元で発生するからノイズがへったら当然高音も削れるってどっかで
そのノイズと、でどこが違うんだよ。ネモト的に違うんだあよ。
グラインドなんちゅうやつはゆってくるな。
401:ドレミファ名無シド
09/05/21 15:05:55 TWXeVlxw
>>400
自分で実体験してどこが違うのか同じなのか体感すりゃいいだろ
あるいは実体験済みで、ただ絡みたい煽りたいだけってなら何も言わないけど
402:ドレミファ名無シド
09/05/21 15:38:25 dzMPw5WW
銅テープをピックガードの裏とキャビティ内に隙間なく貼って、ボリュームのアースに配線材つないでキャビティの銅テープと半田付けすれば大丈夫ですか??>>400
なんかすいません;
403:ドレミファ名無シド
09/05/21 15:46:32 c0u2pLVt
おおそのとーり。
だけど俺はアルミテープをラグでアースに落とすけど、銅テープたあぜえたくやなあ。
半田で付くならそれでよか。
ストラトでこうゆう作業すると、今度は裏からきてる弦アース用のリード線がはずれたりするから要注意。
404:ドレミファ名無シド
09/05/21 15:54:48 TWXeVlxw
結局ただの煽りだったのか?>>403>>396
405:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:09:18 dzMPw5WW
>>403
親切な解説さんくすです。でも銅テープなかったからアルミホイルでやろうと思うんですが、その場合アルミへの半田はどうすれば良いか…orz
406:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:23:30 F5Xm/F/i
>>405
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
407:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:26:49 EK3gwErd
>>405
>>403ちゃんと読めよ。
>「ラグでアースに落とす」
408:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:43:31 c0u2pLVt
>>405
最初にちゃんと書かなくて悪りい悪いり。
これ ↓併用してるよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
それと、アルミフォイルは、バッシング上等だが、重宝してる。テープともどもな。
半田はムリだべ。
だから、おおざっぱにしわだらけにして接点つか接触部分を多くして敷き詰めまくりのくるみまくりな。
で、こんなド素人な処理だから、音が変わっちまうゆわれてんだぜ。
でも、いいもん変わったって。そこから俺の音がスタートすんだから。
雑音の無さは格別じゃん?
409:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:53:46 dzMPw5WW
皆レスありがとう。
取りあえずラグってのがよく解らないのでググって後は自力で頑張ってみます!
410:ドレミファ名無シド
09/05/21 18:57:25 c0u2pLVt
おおよ。
つまづいたらまた来いなー。
411:ドレミファ名無シド
09/05/21 19:09:46 EK3gwErd
>>409
>>406がリンク張ってくれてるし…
412:ドレミファ名無シド
09/05/21 19:53:54 dzMPw5WW
>>411
ケータイしかないから見れなかったんです;
でもググってみるんで大丈夫です!
413:ドレミファ名無シド
09/05/21 20:13:50 dzMPw5WW
本当に何回も申し訳ないんですが、ラグって何か他の物で代用出来ませんかね?
414:ドレミファ名無シド
09/05/21 20:43:20 c0u2pLVt
木ネジとワッシャでいいけど、半田がな。
あと、寸法と場所を考えないと裏に突き出す、、、、
415:ドレミファ名無シド
09/05/21 20:46:10 xeP6ZjTy
たまには携帯料金より、頭使った方がいいぞ。
きつく言って悪いが金がもったいないと思う。
416:ドレミファ名無シド
09/05/21 21:25:57 dzMPw5WW
>>414
場所にきをつけます。
>>415
いやおっしゃる通りです;人に頼らずにもっと自分で考えてみます。
417:ドレミファ名無シド
09/05/21 23:53:05 6ZJKsMpO
銅テープとかラグとかホムセンに売ってるよ
銅テープならハンダ効くし
418:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:25:36 H8l+7fbR
まったくのシロトです。ポット300KB、500KAってなんですか?
ポットって、ボリューム側につけたらボリューム用になって、トーン側に
つけたらトーン用になるんですか?ボリューム用トーン用という様に分かれて
ないんですか?
419:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:28:43 5S851dKu
わしは歳をとったせいか、なんでも釣りに見えてのぅ....。
420:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:33:36 H8l+7fbR
418です。釣りじゃありません。弾き歴は結構あるんですが、最近
ヤフオクで色々パーツを集めて、改造してみたいなと思っています。
よろしくお願いします。
421:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:51:31 RELcLVIm
そりゃあ誰でも最初は分からないことはある
でも、これぐらいは自分で調べて理解しないことには改造するのは難しいかもね
意味は分からなくても配線図は探せばあるし、それを見たままやってみて段々理解して言ってもいいし
422:ドレミファ名無シド
09/05/22 00:59:06 6kUD4sxx
>>420
AとかBとか言うのはカーブのこと。
ボリューム カーブでぐぐってくれ。
ボリューム用とトーン用の区別はないがどっちに何kΩ使うかって言うのは定石がある。
DGBでも見て嫌と言うほど頭痛を起こしてくれ。
423:ドレミファ名無シド
09/05/22 01:03:11 iO2UVP6T
ここのスレは本当に良い奴が沢山いるね。
良スレだな。
424:ドレミファ名無シド
09/05/22 01:08:36 fktLugzh
単なる甘やかし偽善者
425:ドレミファ名無シド
09/05/22 06:46:42 iO2UVP6T
>>424
偽善てのはアンタみたいな人が誰かに優しくした時に使う言葉だと思うんだ。
426:ドレミファ名無シド
09/05/22 23:31:38 xD+gXZCt
>>425がいいこと言った
427:ドレミファ名無シド
09/05/23 00:03:45 8K0L72NO
>>425
善行すらできないお前がいうな情けない
428:ドレミファ名無シド
09/05/23 00:04:53 2vlk8Rzc
>>427
アンカミス
>>425 ×
>>424 ○
429:ドレミファ名無シド
09/05/23 00:36:30 urXbsnsk
甘やかしは良くないね
430: ↑
09/05/23 01:36:08 r3c275Yg
・・・と、言いつつイジメの言い訳をするクズ人間
431:ドレミファ名無シド
09/05/24 00:11:08 iS2/Ng6h
402です。
皆さんにお世話になったので一応報告を…
アルミテープとラグでシールディングやってみた結果ノイズも大して減らず弦アースも効かなくなりました。
どうやら完全に失敗したっぽいですorz
432:ドレミファ名無シド
09/05/24 01:02:57 0amx2z6l
弦アースの線を繋いでないだけじゃ無いんか?
433:ドレミファ名無シド
09/05/24 01:08:27 Ly4wZFmH
>>431
いや、失敗とか言うほどのものでもないって。
スプリングハンガーからの線とか、つなぎ忘れてないか?
書き込む前に考える。書き込む前に確認する。
434:ドレミファ名無シド
09/05/24 04:36:36 Yfh7QQFa
>>431
警告したじゃん。
作業中に、裏からきている弦アース用のリード線がはずれやすいってよ。
よく読んで細心の注意を払えよな。
435:ドレミファ名無シド
09/05/24 09:24:52 iS2/Ng6h
レスさんくすです。
弦アースもしっかりついてるんですがブリッジや弦に触ってもノイズに何の変化がないんです…。
436:ドレミファ名無シド
09/05/24 09:35:04 8XoEfF3r
どっかでホットとコールドが逆になってるとか
437:ドレミファ名無シド
09/05/24 09:59:48 Yfh7QQFa
>>435
もしほんとにその通りなら、それはとうとうノイズレス化に成功だ!
俺のがそうだよ。弦アースに頼ることなく、すでにアースが完璧なんだ。
最後にどうしても残るノイズは、シングル特有の誘導ノイズだ。
ほのかで慎ましやかで遠慮がちなノイズだろ?
もう少しそのノイズを確かめるには、PCのまん前30センチでやってみそ。
ミドルPUが逆磁だったら、ハーフトーンで、それもきれいに消えるから。
すぐレポしれ。
438:ドレミファ名無シド
09/05/24 10:05:09 iS2/Ng6h
そうなんですか?!
ノイズはハーフトーン時に完全に消えます。
ギターをアンプの方に向けるとノイズが出ますが、アンプから背を向けるとほとんど解らない位になります。
439:ドレミファ名無シド
09/05/24 13:48:20 Yfh7QQFa
小僧、でかした。 たいへんよくできますた。
これで雑音に悩まされることなく練習に録音にまい進してくんろ。
そこまでやると音が変わっちゃうからやらないほうがいい、つうのこそ雑音だから気にすんな。
欲を言えば、セレクタのレバーな。オープンタイプだと、ここがどうにもならねえんだ。
スイッチに指を近づけると分かるが、ここが最後まで電磁的にノンアース状態。
もしそうだったら、とどめはこれだ! YM-50。インギーさんとはかんけえないんだぞ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ケースもろともアースする端子があるので、これで完結だな。
注文する前に、現在のビス~ビスが41ミリであることを確認すろ。
キャップの色指定をしないと、黒白どっちがくるか出たとこ勝負になっちゃうから要注意な。
440:ドレミファ名無シド
09/05/24 14:07:09 Yfh7QQFa
つけ足しだが、、、、
ひとたびこんなことにハマるとな、次から次にやりたくなっちまうんだよ、練習そっちのけでなあ。
俺はそれが心配だよ。
441:ドレミファ名無シド
09/05/24 14:56:07 iS2/Ng6h
皆こんな他人頼りのトーシローの相手してくれて本当ありがとうございます!!おかげでやっと練習に打ち込めます。
今度俺みたいな奴がこのスレに来たら今度は俺が皆にしてもらったみたいに教えてやりたいと思います。
442:ドレミファ名無シド
09/05/24 14:57:23 KZbJ9uNP
うむ
443:ドレミファ名無シド
09/05/24 16:11:13 83hLSMiA
>>431からの流れ、何か感動した
444:ドレミファ名無シド
09/05/24 16:45:15 1Dkmzcj2
なんだこの青春漫画展開w
445:ドレミファ名無シド
09/05/24 20:16:24 STqBmjBz
やってみそ
してくんろ
だべ?
こういうの鬱陶しく感じる俺は神経質すぎですか
446:ドレミファ名無シド
09/05/24 20:25:02 JWmS64w0
こま(ry
447:ドレミファ名無シド
09/05/24 20:33:05 STqBmjBz
りょうか(ry
448:ドレミファ名無シド
09/05/24 20:47:20 a+AL5o41
フェルナンデスTEー95Tのサドルをグラフテックテックのストリングセイバーに変えようと思ってるんだけど、どれが合うのかわからない。
たぶんミリ規格の奴なら大丈夫っぽいんですけどテレキャス用ので大丈夫ですかね?
449:ドレミファ名無シド
09/05/24 22:54:43 t2FmaTku
>>448
TEJの駒は10.5mmピッチ
俺は75持ってるが交換の必要性全く感じないな
450:ドレミファ名無シド
09/05/24 23:58:13 a+AL5o41
>>449
ありがとうございます。
最近、1弦がよく切れるので交換してみようと思いました。
サドルじゃなく弾き方の問題の気もしてますが…
451:ドレミファ名無シド
09/05/25 07:22:52 FdF1OPKw
弦切れがサドル部ばかりなら、そこをルーペでよく観察してみ。
異常を発見したらまた相談だ。
452:ドレミファ名無シド
09/05/25 19:41:37 e9UigfLz
御茶ノ水でパーツ買うなら何処が安い?
音屋の方が安いのかな
453:ドレミファ名無シド
09/05/26 02:03:48 f9siczcK
紫外線ランプを当てたりすると塗色が退色したりしますかね?
音は気に入ってるんだけど、色が鮮やかすぎるのが気になるギターがあるので
上手い具合に褪せてくれればなって思うのだけど・・・
454:ドレミファ名無シド
09/05/26 02:56:01 pQzN4sb7
マジで、日焼けサロンで数回焼くと好い感じになるそうだから
いけるんじゃね?ただし、1時間焼いたら数日は休むを繰り返す。
455:ドレミファ名無シド
09/05/26 03:28:22 reggVcuJ
毎日弾いてりゃその色が好きになるさ。
456:ドレミファ名無シド
09/05/26 06:29:18 uJEVArCd
塗料の発達の歴史は紫外線対策の歴史でもあるんだぜ。
そこんとこよっく考えてくれ。
457:ドレミファ名無シド
09/05/26 08:04:16 weu2GCO1
塗装にシンナー付けて拭くと色変わるよね?
何か、濁った感じに・・・それがまたセクシー
間違ってる?
458:ドレミファ名無シド
09/05/26 10:38:21 Bju9l/nz
変わるというより 塗装が破損している って表現の方がしっくりくる。
459:ドレミファ名無シド
09/05/26 11:19:55 xI7/AaqQ
ボディーに傷が付かないように、ストラップピンの下に入ってるフェルトだけって売ってないもんですかねえ。
460:ドレミファ名無シド
09/05/26 11:30:29 mBSi+c8j
手芸屋で1枚買って自分で切るとか
461:ドレミファ名無シド
09/05/26 11:37:28 reggVcuJ
>>459
あの形に切られたものは売られていないかもしれないが、
20cm角くらいのが100円ショップにあるから自分で切り出せばいいさ。
ハサミで切って多少いびつになっても困らんだろう。
どうしてもキレイにしたけりゃ型抜きポンチ買えばいいよ。
URLリンク(www.japan-hobby-tool.com)
462:ドレミファ名無シド
09/05/26 11:52:10 xI7/AaqQ
>>460
>>461
手芸屋にしても100円ショップにしてもでかいので残ったやつがもったいないなと。
でもそれしかなさそうですね。
463:ドレミファ名無シド
09/05/26 12:09:34 reggVcuJ
フェルトが残ってもったいないな…
→そうだ! ギターをいっぱい買って使い切ればいいんだ!
→何本スレへ
464:ドレミファ名無シド
09/05/26 12:29:16 eLRpiA/i
型抜きチンポに見えた
465:ドレミファ名無シド
09/05/26 13:05:11 x2hevNqW
フェルトより革の方が個人的に好きだ
466:ドレミファ名無シド
09/05/26 13:23:07 D2Ifcm2U
>>459
音屋でALL PARTSのが2枚一組180円で売ってるよ。
色は、黒2枚セットか白2枚セット。
467:ドレミファ名無シド
09/05/26 14:00:30 T2v11M2+
そんなもん、楽器屋で買うなよ。同等のものがホームセンターとか100円ショップで
安く売ってるわ。
468:ドレミファ名無シド
09/05/26 15:15:40 Bju9l/nz
フェルトはずしたりつけたりするとねじ穴の溝の噛みあわせってってずれる?
469:ドレミファ名無シド
09/05/26 15:47:13 0otxItiD
>>464
ガクブル
470:ドレミファ名無シド
09/05/26 15:47:38 T2v11M2+
再度ネジをつけるときに、一回反時計回りに回すと
コクッと感触が伝わるところがある
そこが目地とかみ合ったところ
そっから締めていけばおk
ちなみに俺は>>467とは同ID異人
なぜかIDかぶってて、そのうえ見てるスレもかなりかぶってるw
471:ドレミファ名無シド
09/05/26 16:11:01 T2v11M2+
あ、ここにもいた。おまけにそういう知識も共有しているようだ。
472:ドレミファ名無シド
09/05/26 16:49:51 T2v11M2+
>>471
あんたのレスを見かける度にうんうんと頷いてる俺がいる
書き込もうとした内容で既にあんたがレスしてたりw
幽体離脱?二重人格?とか考えてしまうわ
473:ドレミファ名無シド
09/05/26 17:41:21 83HHh5JL
サイドのポジションマークを畜光式にしたいんだけど
費用ってどれくらいかかるのかな?
ググっても全く参考にならなかった…
474:ドレミファ名無シド
09/05/26 17:55:57 xI7/AaqQ
>>463
遠慮しときます。
>>466
情報ありがと。
音家は見てみたんだが探し方が悪かったのかな。
もう一回探してみる。
>>467
ほんとに?
四角い生地しか見たことがないんだが。
475:ドレミファ名無シド
09/05/26 21:40:00 T2v11M2+
>>472
これはネット上のドッペルゲンガー現象にちがいない。
2ちゃんねるげんがーってやつか。
>>474
言葉足らずでごめん。質が同等ということよ。
476:ドレミファ名無シド
09/05/26 22:00:02 9ZEKwxD/
すみません、質問があります。
改造とはちょっとちがうのですが、Gibsonレスポールのネックが折れて、割れ目が入ってしまいました。
修理代はいくらくらいが相場なんでしょうか?
期間もどのくらいかかるものなのでしょうか?
477:ドレミファ名無シド
09/05/26 22:01:32 oQZbKZ30
スレ違い
478:ドレミファ名無シド
09/05/26 22:01:55 /2ZB0B3T
リペアスレ池
479:ドレミファ名無シド
09/05/26 22:03:40 9ZEKwxD/
すみませんでした、ありがとうございます
480:ドレミファ名無シド
09/05/27 00:14:22 CTwraPux
>>476
ワレメに挿入しる
481:459
09/05/27 00:16:41 hxi4CE64
>>466
音家でポチって来ました。
ストラップピンカテゴリーじゃなくて、その他パーツなんですね。
ありがとうございました。
482:ドレミファ名無シド
09/05/27 01:06:20 Cq23mZtE
ポリ塗装のギターをビンテージ風な枯れた色にしたいんですけど、リモネン
?系の溶剤で拭けばいいんですか
483:ドレミファ名無シド
09/05/27 01:56:49 jTuegfxk
>>482
多分、ググってると思うけど参考にしてね。
URLリンク(sound.jp)
URLリンク(www10.plala.or.jp)
以前、どこかのサイトでウェザーチェックを作る為に何かの溶剤をぶっかけていたような希ガス。
484:ドレミファ名無シド
09/05/27 03:42:01 T1ethiNx
ポジションマークを交換しようと思ってるんですが
今ついてるポジションマークはキリか何かで剥がせるものですか?
そして新しくつける時に使う接着剤は木工用ボンドの類で大丈夫ですか?
485:ドレミファ名無シド
09/05/27 04:24:29 CTwraPux
どんなポジション?ドット?インレイ?
486:ドレミファ名無シド
09/05/27 09:30:55 w48lhtR1
>>485
ドットです
今はアクリル?なんですがメキシコ貝にしたいなあと
487:ドレミファ名無シド
09/05/27 10:11:44 Z3Q+Rjhu
ツリーオブライフです
488:ドレミファ名無シド
09/05/27 10:26:30 sHMIscP9
これで我慢しとけ
URLリンク(strappers.ocnk.net)
489:ドレミファ名無シド
09/05/27 15:14:08 VhWH06dw
>>484
ドットなら同じ径のドリルでマークの深さ分掘れば良い。
接着剤は穴のサイズと新しいポジションマークが隙間無く嵌まるなら瞬着で大丈夫。隙間があったりしっかりつけたいのならエポキシで。
490:ドレミファ名無シド
09/05/28 00:50:05 4wymhtqS
質問させていただきたいのですが、内容はふたつ。
1つ目は
テレキャスのピックガードはネットショップのサムネイルを見た感じでは全部同じに見えるのですが、名称が違っています。これらにはどのような違いがあるのでしょうか?
2つ目は
バインディングにタバコのヤニなどの汚れは落とせるのか。
です。よろしくお願いいたします
491:490
09/05/28 00:53:33 4wymhtqS
すみません。
バインディングに(ついた)タバコのヤニなどの汚れです。
492:ドレミファ名無シド
09/05/28 00:56:00 aMEdH8iq
>>490
その名称を書いてもらわないとわかりません。
もしくはリンクを貼ってください。
バインディングの汚れは軽症だと落とせる可能性もないこともないですが、大抵は塗料に含侵してしまっているかバインディング自体の経年変化による変色ですので落とせないと思ったほうがいいでしょう。
493:m9 PPPPッ ↑
09/05/28 04:56:34 yZS8JVXA
>バインディングに(ついた)タバコのヤニなどの汚れです。
真っ白もいいと思うけど、少々黄ばんでるのだって悪くはないぞ。
494:ドレミファ名無シド
09/05/28 06:34:22 63S+q/mD
ちょっと黄ばんだくらいの方が興奮するよね
495:ドレミファ名無シド
09/05/28 08:02:30 ruaGiY0X
俺のブリーフ盗んだ奴出てきなさい
496:ドレミファ名無シド
09/05/28 12:51:24 bmvPJHc3
たまると黄ばむよね
497:ドレミファ名無シド
09/05/28 19:43:29 qKV/VFM9
ギターの配線を1vol1tone1ミニスイッチで、スイッチがon時のみトーンを効くようにしたいんだがどう配線すれば良いか教えて下され。
498:ドレミファ名無シド
09/05/28 19:47:17 CQLWTl/0
PU
↓
VOL→JACK
↓
SW
↓
TONE
499:ドレミファ名無シド
09/05/28 19:50:39 2j+SCk+U
ストラト(アメデラ)のピックガードをミントグリーンに変えたいんだけど、純正品売ってない。
SCUDのピックガードってサイズ合うかな?
500:ドレミファ名無シド
09/05/28 19:58:28 qKV/VFM9
>>498
れすありがとう。
スイッチは6接点on-onなんだがボリュームからの線とトーンからの線どう繋いだらいい??
501:ドレミファ名無シド
09/05/28 20:00:45 hcAWfp9J
>>550
一方だと切れて、一方だと繋がるところ全般
502:ドレミファ名無シド
09/05/28 20:36:52 iyUbN6iC
ロングパスw
503:ドレミファ名無シド
09/05/28 22:44:29 ppzL3PAN
>>550に期待
504:ドレミファ名無シド
09/05/29 13:15:17 WHS+hSF9
レスポールの配線をいじって、センターポジションのときに、
片方のPUの音量を絞ってももう片方の音が出るようにしようと思ってます。
つまりジャズベースみたいな配線(PUからの線をVoポットの2番につなぐ)。
これってあまりやってる話を聞かないんですが、
もしかしてやると何か不具合があったりしますか?
505:ドレミファ名無シド
09/05/29 13:53:54 LrN8dbjY
トグルスイッチじゃ無理なんじゃね?
506:ドレミファ名無シド
09/05/29 13:59:48 tUiluRRE
URLリンク(www.ne.jp)
507:ドレミファ名無シド
09/05/29 16:44:59 Q2EO2egH
誰か497の回答をおぬがいいたします。
508:ドレミファ名無シド
09/05/29 16:52:34 agdaKiNd
>>507
VolからToneに渡っている線をミニスイッチ経由持って行く。
ジャックへの配線は、Volから取ること。
ちょっとは頭を使えよ。
509:ドレミファ名無シド
09/05/29 16:55:11 SxfPgFmc
もう答えてもらってるだろ
配線図書けってことなのか?
510:ドレミファ名無シド
09/05/29 17:14:03 Q2EO2egH
volからの線とtoneからの線をミニスイッチにどうつないだら良いかがイマイチわからなくて・・・
511:ドレミファ名無シド
09/05/29 17:16:27 tUiluRRE
これは酷い
512:ドレミファ名無シド
09/05/29 17:19:28 agdaKiNd
>>510
VOLからの線をミニスイッチの真ん中の足。
Toneへ行く線を端っこの足に繋ぐ。
別に反対でもかまわないけど。
3本足の場合は、何も考えずに真ん中とどっちでも良いから端っこに配線しろ。
6本足の場合は、1列(3本)は何も繋がなくて良い。
2本足の場合は、そこしか繋ぐところがないだろ。
513:ドレミファ名無シド
09/05/29 17:39:42 WHS+hSF9
>>505-506
どうもです。
ボリューム奏法ができないってだけすかね。ならこの配線試してみようと思います。
ありがとうございました。
514:ドレミファ名無シド
09/05/29 17:52:18 kNrrk+hE
>>510
VとTは俺も手の内なんだが、ミニスイッチってたった6Pなのにパズルみたいに考えちゃうよねえ。
515:ドレミファ名無シド
09/05/29 18:27:54 L3lJp7FD
何Pでも仕組み理解しちゃえば簡単だよ
ググれば出てくる
516:ドレミファ名無シド
09/05/29 18:29:20 Q2EO2egH
レスしてくれた方どうもありがとう。
危うくvolからの線とtoneからの線はスイッチの真ん中の端子に繋いで、volのアースからの線をスイッチの端っこの端子に繋ぐ所でした;
いや難しく考えすぎてましたよ~;
517:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:11:48 MR5+3f2E
バカの相手をしてあげたおまいらお疲れ様
518:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:21:39 L3lJp7FD
変に賢いやつの相手するほうが疲れます
519:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:43:44 Q2EO2egH
すんません最後にバカの質問聞いてください;
スイッチに繋ぐのはポットのアースからの線ですか?
520:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:55:14 tKHDRHtS
ゆとりの甘えは限度知らず
521:ドレミファ名無シド
09/05/29 20:11:56 L3lJp7FD
>>519
もうさ、いろんな配線パターン片っ端から試してみなよ
配線間違ったって壊れないから
信号の流れをじっくり考えれば分かるよ
俺も電子回路どころか改造の初歩も何も分からなかったころ
ストラトのオリジナル配線を結線するのに、ひたすらああでもないこうでもないと繋ぎかえまくった
まず何度も失敗しまくれ
522:ドレミファ名無シド
09/05/29 21:06:09 /3ibhR2O
まったくだ。。何で全部教えてもらおうとするかね・・・。
523:ドレミファ名無シド
09/05/29 21:34:49 Qq7FALaW
楽器屋でもネット通販でもいいから、リットーミュージックの本
「エレクトリックギターメカニズム」を買って、よく読んで試行錯誤しれ。
524:ドレミファ名無シド
09/05/29 22:41:17 JjmGNVDm
それよりも回路関係は中学生向けくらいの電気実験セットが有効な気がする
525:ドレミファ名無シド
09/05/29 23:48:09 LNhi6+Z2
というよりもさ、こういうふうにずらずら聞いてくる子って、やりたいことの
全体像をつかまないまんま手をつけるんだよね。やってみて「あ、わからない」
教わって、やって、また「あ、わからない」って。
スイッチへのつなぎ方が分からなければ、980円のテスター買ってくるとか、
自分で解決する方法はいくらでもあるのに。
526:ドレミファ名無シド
09/05/30 00:14:48 +0bWRCaz
ギターの内部配線なんて、ちょっとぐぐって勉強すれば誰でも理解できるのにな
527:ドレミファ名無シド
09/05/30 01:30:15 dNwKh6OB
どなたかペグを1こから買える店もしくはサイト知りませんか?
サウンドハウスやチュウヤじゃセットしか買えなくて…
ちなみに3×3クルーソンタイプだと嬉しいです。
528:ドレミファ名無シド
09/05/30 02:13:59 Z8QMSwwa
ググれ。いや、実際その方が効率いいって。
ググったけどありませんとかってのは、なしね。ないはずがない。
529:ドレミファ名無シド
09/05/30 08:27:30 t8fGiXZY
俺はハードオフ。
SCUD のだけど、1個ずつの袋入りを扱ってる。
取り寄せもオッケーよ。
530:ドレミファ名無シド
09/05/30 09:29:52 GrZMsyhy
ストラトを使っているんですが、スリッパを横から見たようなサドルじゃあ弦高調整に限界がある
だから横から見て真っ直ぐなタイプを買いたいんですけどお勧めはありますか?
531:ドレミファ名無シド
09/05/30 10:06:21 Z8QMSwwa
どんなサドルでも限界はあるが。
532:ドレミファ名無シド
09/05/30 10:24:36 1mzlWUZp
そんなに高くしたいのなら長い芋ねじに交換すればいい
533:ドレミファ名無シド
09/05/30 10:27:07 t8fGiXZY
どっち方向への限界?
それによって、、、
534:ドレミファ名無シド
09/05/30 11:17:00 GrZMsyhy
すいません低めです
535:ドレミファ名無シド
09/05/30 11:39:52 t8fGiXZY
おおそうか。だったらこうだ。
サドルを下げきってまだ足りなきゃ、ネックポケットにシムをはさむ。
これしかねえな。
おっと、こんなこと言うと密着宗振動伝達派の信者がたかってくるぞな。
シムについては調べてくんろ。
536:ドレミファ名無シド
09/05/30 11:43:46 DxtBwQbJ
>>530
そもそも「スリッパを横から見たようなサドル」ってなんだ?
ベントスチール?
それをブロック型に変えたからって低く設定できるようにはならないよ。
それよりブリッジ全体が極端に浮いてないか?
べた付けにすれば一番低くできるが、フローティングを保ちたいならぎりぎりまで追い込め。
スプリングカバーはずしてスプリングがかかってる部品のネジを締めこむ。
一気にやらずに少しずつだよ。
537:ドレミファ名無シド
09/05/30 12:08:53 GrZMsyhy
>>535
これは知識だけにしておきます。
>>536
ブロックにしたらベントスチールの盛り上がってる高さ分だけ下がると思ったんですが違うんですね。
ブリッジは3mm浮いていて12fで6弦が3.5mmだったのでべた付けにしてきました。
2.5mmまで下がったんですが、もうちょっと低くしたいです。
538:ドレミファ名無シド
09/05/30 12:12:42 JH2g61m7
シムシム
539:ドレミファ名無シド
09/05/30 12:31:30 di2zJDEk
>>537
そこまでしてそれしか下げられないのは
サドルの種類ではなくどこか他の異常。
>>535案が妥当なんじゃないかという気が。
540:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:36:48 eARElNU+
ねーよw俺のストラトは1mm以下だよ
サドルがどうこうの問題じゃない。絶対。
541:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:45:39 GrZMsyhy
ナットが少し調子悪いんですけど関係ないんですよね多分。
542:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:58:56 DxtBwQbJ
>>541
あるわい!
543:ドレミファ名無シド
09/05/30 14:18:38 GrZMsyhy
3弦を強く弾くとナットから弦がこぼれるとかそれぐらいなんですが……
544:ドレミファ名無シド
09/05/30 14:20:38 di2zJDEk
>>543
現高と関係あるかはともかくそれは
ナットとしての機能をなしてないじゃないか!
545:ドレミファ名無シド
09/05/30 14:21:15 Ov7LQJwF
ネック反ってるんじゃね?
546:ドレミファ名無シド
09/05/30 14:38:29 DxtBwQbJ
>>543
いいからもうリペアもってけ
547:ドレミファ名無シド
09/05/30 15:21:30 GrZMsyhy
ネックは少し反ってるんですがリペア出してまで下げたいわけじゃないんですよね。
でもサドルの種類変えてもあまり意味無い事が分かってよかったです。ありがとうございました。
548:ドレミファ名無シド
09/05/30 15:28:55 KfP5Xp9a
もうシムっちゃえよ
549:ドレミファ名無シド
09/05/30 16:49:45 0YDKVIOK
なんでそんなにシムに抵抗があるのかな
550:ドレミファ名無シド
09/05/30 17:10:13 Z8QMSwwa
俺はシムが手っ取り早いと思うが、以前調整範囲以下に弦高を下げたいときには
ダイキャスト(ブロック型?)のサドルを削ったな。そんなことを人に聞こうとも
思わなかったし、簡単に他のが手に入る時代でもなかったせいもあるが。
だから>>530のような質問を見ると、自分で考えて工夫するのはもはや時代遅れなのかな
とすら思うよ。
551:ドレミファ名無シド
09/05/30 17:20:45 BYPRZ1eR
わかってあげなよ。
>>530君は密着宗振動伝達派のシンパなんだよ。
だから、シムシム言われると、「下ろせ~~~下ろせ~~~」って言いたくなるんだよ
552:ドレミファ名無シド
09/05/30 17:31:49 Z8QMSwwa
しかしそもそも調整しきれないほどってどういう状況なんだろう?
俺の場合は削り出したストラトタイプのボディーのネックポケットを
極力深くしようとしてやり過ぎたんだが。
553:ドレミファ名無シド
09/05/30 21:53:09 p47BmxI9
ネックを外してポケットにシムがあるかorシムが外されているか確認ニンニン!
話はその後だ
554:ドレミファ名無シド
09/05/30 22:05:40 DxtBwQbJ
あ~あ、行っちゃった。
ナットに問題のあるギター使い続ける気かねぇ。
それ以外にも問題ありそうだからリペア行けって行ったのに。
弦高だけの問題じゃないよ。
555:ドレミファ名無シド
09/05/31 00:50:09 FTD4mXdt
なんか釣りな気がしてならん
556:ドレミファ名無シド
09/05/31 02:59:19 oXTtmU42
フェンジャパムスのネックをスクワイヤのデュオソニボディにつけようかと思ってるのですが、素人でも簡単にできるものでしょうか?
4つのネジ(名前がわからん。。)の位置なんかは合わなさそうな気がするんだけど、
やっぱ1回穴埋めしてあけ直すことになるのでしょうか?
詳しい人教えてください。
557:ドレミファ名無シド
09/05/31 03:01:48 gnvrcN7m
自信が無ければやめたら?
素直にお店に持っていきなよ
558:ドレミファ名無シド
09/05/31 03:04:58 Sobpth3X
でも一度は挑戦して失敗してみるのもアリだよな、スレ的に
559:ドレミファ名無シド
09/05/31 03:53:05 HxvAEuNM
最初に手順をよく考えてやればよし。
ちゃんと道具もそろえてね。ネック交換だけなら
電動工具はいらないよ。
560:ドレミファ名無シド
09/05/31 12:47:41 hT7XAnYk
ま、合わなけりゃ合わないで簡単に元に戻せるしな。
くれぐれもネジを馬鹿力で締めすぎないようにね。
え~?こんなもんでいいの?ってくらいがちょうど良い。
561:ドレミファ名無シド
09/05/31 15:05:25 Yv0j1Liy
シム以外にブロック型のサドルの溝を1mm程度削るという方法が・・・
千切れても知らんけど
562:ドレミファ名無シド
09/05/31 20:46:42 bBWtqyjZ
ネジ止めギターって手軽だけど
セッティングがしちめんどくせーわな
563:556
09/05/31 20:52:12 oXTtmU42
アドバイスありがとうございます。
とにかくやってみて、ダメだったらショップに持って行く事にします。
564:ドレミファ名無シド
09/05/31 21:16:31 3gfzKB6v
>>562
便利も何も、ネック折れたときに交換できるくらいしか便利さを発揮できないと思うが
セッティングどうのこうのだって、正常な状態なら弄る必要無いし
565:ドレミファ名無シド
09/05/31 21:23:56 BfYJ8qTG
セットネックなら大概ヘッド側でロッド調節できるけど
ボルトオンだと下手すりゃネック外して調節→様子見→再調整の
繰り返しをしなきゃならんからなぁ
566:ドレミファ名無シド
09/05/31 21:31:03 RNsuObKv
>>565
ピックガード外せばOKでは?
567:ドレミファ名無シド
09/05/31 21:53:48 abpeDNPm
国産ならそういうのもあるけど、フェンダーはネック外さなきゃ出来ない
568:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:05:36 3gfzKB6v
そしてピックガード外すより、ネック外す方が楽だという事実
569:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:19:22 BfYJ8qTG
セットネックならチューニングしたまんまロッド回せるけど
ボルトオンだとネック外す度にチューニング緩めてまた
チューニングし直しての手間がかかるのも面倒
そこんとこリペアマンは様子見とか最低限で反りに対して
どんだけロッド回すか分かってるからボルトオンでもあまり
労力変わらないっぽいんだよね
一度目の前でセッティングしてもらったけどとにかく手際が
よくて感心した
570:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:24:17 tPHawbSQ
ボルトオンでも現行のスタインバーガーなら世界一簡単に調整出来ます
URLリンク(www.steinberger.com)
571:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:46:22 abpeDNPm
でも何故だろう・・・スタインバーガーって世界一興味持て無いエレキギターなんだよな
572:ドレミファ名無シド
09/06/01 10:12:15 Mr+Hs6ZL
DGBにあるレスポール配線の質問なんですが、2H113と2H114についてです。
リアのトーンが違うのがわかります。
VR1とVR3の2番3番が繋がっているのと繋がっていないのではどう変わってくるのでしょうか?
573:ドレミファ名無シド
09/06/01 16:26:43 H+f0gcX1
マクドナルドのハンバーガー
574:ドレミファ名無シド
09/06/01 18:29:18 ayYMet95
変な試みかも知らないけど、生音をできるかぎり小さくしたいので、ボディーのいらない部分を削ぎ落とそうかなと思ってます。
これで少しは小さくなりますかね?
575:ドレミファ名無シド
09/06/01 18:56:06 vprFMFqK
>>574
弦減らせばよくね?
576:ドレミファ名無シド
09/06/01 19:21:01 ayYMet95
?
577:ドレミファ名無シド
09/06/01 19:28:40 ilXkcUWl
>>576
アコギ?アコギならサウンドホールに何か入れとけ。
エレキならぼりゅーむさげとけ。
578:ドレミファ名無シド
09/06/01 20:34:25 Y8JWMSJB
>>576
僕はクラギでこの手使ってた。
URLリンク(guiterboys.livedoor.biz)
音の出方はやっぱり変わっちゃうけどね。
579:ドレミファ名無シド
09/06/02 01:48:50 QqPRiet9
1V1T、6Pスイッチ、4回路5接点スイッチで
■6Pスイッチオフ
1 フロント
2 フロント・センター(並列)
3 センター
4 リア・センター(並列)
5 リア
■6Pスイッチオン
1 フロント・センター(直列)
2 なんでもいい
3 フロント・リア(並列)
4 なんでもいい
5 リア・センター(直列)
の切り替えってできないものかな?DGBにもなかった
3ポジションが逆ならなんとか出来そうだけど・・・
580:ドレミファ名無シド
09/06/02 02:05:28 na/x5bzO
出来るよ
581:ドレミファ名無シド
09/06/02 02:22:53 iMmKXncA
>>577
アコギじゃねーだろwww
582:ドレミファ名無シド
09/06/02 05:06:49 iMmKXncA
>>577
アコギじゃねーだろwww
583:ドレミファ名無シド
09/06/02 05:57:02 vmq3Zif8
>>577
>>576
>アコギ?アコギならサウンドホールに何か入れとけ。
>エレキならぼりゅーむさげとけ。
アホかお前。ど素人が。
584:ドレミファ名無シド
09/06/02 10:00:18 66HZJfN2
生音でボリュームはないわな
585:ドレミファ名無シド
09/06/02 13:10:50 lElvoWQD
ネットで表通しのブリッジを探してるんですが、言葉で探しても出ないし、写真ではよくわかりません。
安くてオススメなのを教えてください。
あとテレキャスのブリッジとストラトのネックは組み合わせて大丈夫ですか?
586:ドレミファ名無シド
09/06/02 13:16:01 lElvoWQD
ネック→ネックから上の部分全体
587:ドレミファ名無シド
09/06/02 13:32:02 K+WoJjt4
>>585
フェンダーのギターに表通しはよくないよ
ブリッジ部のテンションが低くなりすぎ
ギブソンみたいにネックの仕込み角度が大きいのなら可能だけど
意味が分からないならそもそも無理だからプロに相談したほうがいい
588:ドレミファ名無シド
09/06/02 13:39:37 t4460Iep
>>585
テレとストラトだとネックエンドの形状が違うから入らないか、
入ってもピックガードやネックポケットに隙間ができて不恰好になる。
まあ文章読む限りあまりわかってなさそうだから俺も>>587に賛成。
リペア屋行け。
589:ドレミファ名無シド
09/06/02 14:05:53 lElvoWQD
すみません簡単に書きすぎました。
わけあって配線とかは無くて良いのでこんなものが作りたいんです。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
590:ドレミファ名無シド
09/06/02 14:08:41 na/x5bzO
ワロタ
591:ドレミファ名無シド
09/06/02 14:10:18 K+WoJjt4
┐(´~`)┌
592:ドレミファ名無シド
09/06/02 14:45:54 toZGXUuI
それ買えばいいじゃねえかよ
593:ドレミファ名無シド
09/06/02 14:46:37 1iR2FQeY
お後が宜しいようで
では次の方どうぞ
594:ドレミファ名無シド
09/06/02 15:55:01 aZzI7pmw
童貞卒業したいのですがどうすればいいのですか?
595:ドレミファ名無シド
09/06/02 15:55:33 mpADNKyQ
>>589
オクターブチューニング無視だなw
板に穴空けて、裏通しでエンド止めるようにして
ギブ系のブリッジ載せればいいのに
使いにくそうなvolの位置といい、ストラップのつけられない構造といい
よくあるタイプの発想なだけに、もう少し考えて作れと言いたい
596:ドレミファ名無シド
09/06/02 16:05:17 3LwGtzD2
>>594
お前が俺で童貞を捨てる
俺がお前で童貞を捨てる
2人でギブアンドテイクな関係を築こうじゃないか
597:ドレミファ名無シド
09/06/02 16:25:41 H9UA5pT2
>>596
まぁ落ち着け
な?
598:ドレミファ名無シド
09/06/02 16:43:46 /jH597Hq
>>589
テレキャス用のブリッジ買って自分で穴あけたらいいじゃん。
599:ドレミファ名無シド
09/06/02 17:20:53 J4wcwTLJ
こんにちわ
突然ですが最近セミアコやフルアコに興味をもってます
そこでふと思ったのですが普通のあこぎに
エレキギター用のピックアップ(ハムバッカーなど)をのせるとフルアコ(音的に)っぽくなりますか?
もちろん生音ではなくピックアップからの出力の音です
ちなみに弦はエレキギター用の弦を張ることを想定してます
JUNOのエレアコのようにf字ホールのものであればネックの付け根あたりに穴をあけて
ピックアップを載せられると思います
穴をあけるのはすごく勇気がいりますし音も大きく変わってしまうと思うのでなかなか手をだせません
経験談でなくても皆様の意見が聞ければとおもいますよろしくお願いします
>>594
僕と筆のおろしあいっこしませんか?
600:ドレミファ名無シド
09/06/02 17:43:52 7wZXSmst
ちゃんと時間かけて慣らせば痛くないよ
601:ドレミファ名無シド
09/06/02 17:55:22 J4wcwTLJ
>>600
俺キレ痔もってるけどそれでも時間かければ大丈夫かな?
602:ドレミファ名無シド
09/06/02 19:07:35 7U3h7mzO
>>599
ハウって使い物にならないと思う
ちなみにギブソンJ-160EはP-90がマウントされているよ
603:ドレミファ名無シド
09/06/02 19:43:18 vmq3Zif8
>>599
普通のアコギにPUをつけた俺だ。
穴あきステー20×120とステンなべ小ネジ3×5(ナットつき)をホムセンで調達できれば
安ラトのPUは、うまいぐわいに裏に棒磁石がついてるから、このステーに勝手に貼りつく。
でサウンドホールの両側のしかるべき位置2ヶ所に3ミリの穴を開けてステーを吊るせば
あとはVTとジャックの配線だけですんじゃう。
弦アースは、プレーンの古弦をピン穴に取り回せばオッケー。
もちろんハウリングは、ソリッドのエレキと比べるまでもねえや。
604:ドレミファ名無シド
09/06/02 20:03:23 Et4jVDxW
>>599
アコースティックギター マグネチック ピックアップ 加工不要
でググれば、(ピックアップの取り付け部分には)穴あけ不要の
ピックアップがあるから、その辺のを買うか取り付け方法をパクって
自作するとか。
大概は、エンドピンの穴を拡げてジャックを取り付けることになるだろうけど、
ネックや表板に加工しなくて済めば勇気は少なめで良かんべえ。
605:ドレミファ名無シド
09/06/02 22:54:26 ea6IG9rn
昔やったもんだよ。サウンドホールに橋渡しにするタイプの
マグネチックP.U。エレキギターを買う金がないころ、それで
クリームやジェフ.ベックなんかをコピーしてたもんだ。
フレットが足りなかったけどね。
606:ドレミファ名無シド
09/06/03 01:08:57 LnHAFcP8
>>599
そのタイプなら普通にフローティングPUをネックに取り付ければいいじゃないか。
ボディに穴あかない。ネックには穴あくけどね
607:ドレミファ名無シド
09/06/03 02:36:15 XaGlepXm
もっと嫌じゃんw
608:ドレミファ名無シド
09/06/03 03:05:26 X+To6jRe
ダイレクトスイッチが大好きなのは俺だけじゃないはず
609:ドレミファ名無シド
09/06/03 23:51:16 CeS72PpV
>>607ワロタ
610:ドレミファ名無シド
09/06/04 21:40:12 po14R5MG
ピックアップタップしないほうがよかったかも・・・
元が1puボリュームのみのシンプルな回路だったから音がよかったんだなぁと痛感
611:ドレミファ名無シド
09/06/05 00:04:18 74mUuwln
タップだのシリパラだのいろいろ弄っても、結局飽きて戻して素の音にホッとするんだよね
612:ドレミファ名無シド
09/06/05 01:30:33 kJnYr4KD
タップな上にコンデンサ2個切り替えしようとしてる俺って…
613:ドレミファ名無シド
09/06/05 03:25:00 VEKy14o4
>>612
その仕様、俺は大好きよ。ミニスイッチでな。
むしろ可変抵抗なんぞイラネ。
2個のコンデンサは103と223がおいしい。473はばかばかしい。
614:ドレミファ名無シド
09/06/05 03:37:55 /bw1gzCc
ハシカみたいなもんだなw
615:ドレミファ名無シド
09/06/05 06:04:43 VEKy14o4
俺はヘンなのか?
トーン3とか7とかでなんか弾いたことないんだけど。いつも0か10だ。
お前は違うの?
616:ドレミファ名無シド
09/06/05 12:29:22 4WC9EG06
これは酷い
617:ドレミファ名無シド
09/06/05 15:42:25 8OExWF5Q
多分
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第18章
スレリンク(compose板)
のスレの572以降の流れの573,585,588だと思う
自分の感覚が一般的でない自覚があるなら他人に
訳知り顔でアドバイスしないほうがいいよね
618:ドレミファ名無シド
09/06/05 15:55:04 2IC7Cocl
>>616
>>615こいつのいつもの手だよ
「分からないんだ。誰か教えて?」
みたいに書いて、レスついたら反論・持論をダラダラダラダラと書き続ける
619:ドレミファ名無シド
09/06/05 17:53:56 L/aLnHoz
>>615
トーン0はねーよw
620:ドレミファ名無シド
09/06/05 18:43:07 DyRi4AOr
トーンは0がすき
太いぬくい音が出る
621:ドレミファ名無シド
09/06/05 18:59:37 2owOJL2p
>>620
どこで使うの?
622:ドレミファ名無シド
09/06/05 20:49:14 USa3YKdt
音屋の導電塗料にはポリウレタン用ラッカー用ハイシールド用がありますがどれを選べばいいんでしょうか
623:ドレミファ名無シド
09/06/05 21:14:36 VEKy14o4
実際には①でオールマイティに使えるよ、安心しろ。
624:ドレミファ名無シド
09/06/05 21:37:59 USa3YKdt
>>623
ありがとうございます。
総計8000円ばかりポチってた。テンション上がってきた。
625:ドレミファ名無シド
09/06/07 07:17:16 b13+lMIZ
導電塗料は、ピックアップの所も塗った方がいいですか?
626:ドレミファ名無シド
09/06/07 07:35:45 LxBz2u4G
テレキャスター、メイプル指板、グロスフィニッシュのドットポジションマークを交換したいと思っています
調べたら作業工程はわかりました
ただ、ポジションマークを抜く時、やすりがけの時にグロス塗装が削れて見栄えが悪くなるんじゃないか、という不安があるのですが実際はどうなのでしょうか
検索してもこういう情報は載っていなかったので質問させていただきます
627:ドレミファ名無シド
09/06/07 11:30:50 QofW6zNS
そりゃあ掘り返して埋めなおしたら塗装も無くなるだろ
塗装まで自分でやるか諦めるかどちらか
628:ドレミファ名無シド
09/06/07 14:27:51 esxrv3IQ
>>625
俺はざぐり部分全部。ジャックのとこも。
あとピックガード裏側のPU穴まわり。これを塗り伸ばしてアルミ箔に接続。
&1弦最終フレットそばの穴までと、トーンの先の穴まで。ここはアルミ箔にごく近い。
木部のこの部分にも塗ると、ビスを締めたときに完璧シールド空間の完成だ。
注意点1.
ジャックのパーツで、なんつったっけ、プラグの先端=ホットに接触する金具。
あれを回転して底のほうへ移動させておかないと、塗料を塗った木部にさわって、ノイズの嵐。
注意点2.
セレクタの背が高いと、これも端子がキャビティ底部に接触→ノイズの嵐。
注意点3.(あまり奨められないが)
PUカバーをはずして6本のポールピースにも。
リード線のコールド端子から逃がすかPUハンガースプリングとビスを介してPG裏につなげてやる。
ここまで徹底すると、シングルはノイズが多い、なんて話が勘違いだということが分かる。ほんとは静粛そのものなのさ。
また、音が変わるっつうやつも根強くいるみたいだが、これも眉唾だな。
クライオ処理するとオッシロの波形が変わるそうだが、エレキごときの実音に影響なしであることと同じだ。
まあ自己責任で納得いくようにやってくれ。
629:ドレミファ名無シド
09/06/07 14:32:17 ueVkmikR
> シングルはノイズが多い、なんて話が勘違いだということが分かる。
いや勘違いではないだろ
実際ノイズ多いからそこまで対策するわけで
630:ドレミファ名無シド
09/06/07 14:44:23 0hbN4GdX
めちゃくちゃ言いすぎだろw
631:ドレミファ名無シド
09/06/07 15:32:25 b13+lMIZ
>>628
詳しい説明をありがとうございます。
頑張って塗りたくります。
ありがとうございます。
632:ドレミファ名無シド
09/06/07 17:25:15 esxrv3IQ
>>629
>実際ノイズ多いからそこまで対策するわけで
だから勘違いと言ったんだ。
これはな、PUのノイズ/ノイズ対策ではないのだよ。回路だよ。
フェンダーは伝統的にシールド不足をほおったままなのな、なぜか。
キャビティは木のまま、配線も単線のまま。これじゃあ回路は電磁的に裸の大将よ。
考えられる理由は、音を変えたくないつうやつ。
なにも古ーい音が欲しいわけじゃないから、ほんとは変わっちゃうとしても俺はいいんだ。
それよりノイズのほうをなんとかしたい。
で、こんな手間ひまをかけてやると、最後にPU自体の誘導ノイズが残るんだが
これがまた慎ましやかででしゃばらない、かわゆい音。ノイズなどど呼んだら失礼なくらい。
しかも弦アースが不要になるので、コーティング弦も無問題で使えるよ。
>>631 は作業がうまくいけば、このノイズを愛でることだろうし好きになるだろうな。
うまくいかなかったら、また質問しておくれ。
そうだ、溶剤が主にトルエンなので、スネークマンショーにならないようにな。。。。。。。遅かったか??
633:ドレミファ名無シド
09/06/07 20:09:45 b13+lMIZ
>>632
無事完成しました。アンプでほとんどMAXまで歪ませても『ノイズって何?』って感じになりました!
ありがとうございました!
スネークマンショーって何ですか??
634:ドレミファ名無シド
09/06/07 20:19:25 QofW6zNS
>>632
そのシールド不足でノイズが入り込むって言ってるんじゃないのか?
どうでもいいが
635:ドレミファ名無シド
09/06/08 00:46:54 37XYaLPN
632は例のあいつか・・・
しかも相当おっさんなんだな
636:ドレミファ名無シド
09/06/08 01:06:38 DUMq2IKn
ぅお~~~い、テツゥ・・・
シンナーに~ 気 をつ けて
壁 ぬん な~~ (´д`)
わっかり まし たぁはぁ~~
ぅぅぅlぉ親方ぁ~~~(´д`)
637:ドレミファ名無シド
09/06/08 12:24:34 UCzxnTds
同じ回路でもシングルにタップするとテレビのノイズ拾うんだが勘違いだったのか・・・
638:ドレミファ名無シド
09/06/08 12:27:25 KR819Qvx
きっと思い込みだな
639:ドレミファ名無シド
09/06/08 12:36:15 31NsziPu
>>632
1. SSHのギターではシングルとハムで明らかにノイズの大きさが違う。
したがって、やはりシングルはノイズが多いといえる。
2. ずいぶん前からFenderでもキャビティにノイズ対策している。
3. ノイズ対策をやりすぎると高域が犠牲になるのは事実。
640:ドレミファ名無シド
09/06/08 14:45:09 Q1U5vu/T
導電塗料使ったこと無い奴がシングルのノイズを語るべきでないと思う
俺も実際音を聞くまでシングルのノイズを勘違いしてたわ
641:ドレミファ名無シド
09/06/08 14:58:26 LWi3jhSL
レースセンサー以外つかったことの無いやつでもいるのかな
642:ドレミファ名無シド
09/06/08 16:11:01 uRPwo5Y8
レースセンサーとEMGしか使った事無いや
643:ドレミファ名無シド
09/06/08 18:18:11 lCLGrdds
ノイズとひとくくりにするのが悪いんだ
ハムノイズなりホワイトノイズなり言い方があるだろう
644:ドレミファ名無シド
09/06/08 19:34:15 TihtUrkV
プッシュプルのポットが急にプルできなくなりました。
少し引っ張る事はできるのですが、最後までは引っ張りきることができず、
手を離すとかたんっと元に戻ってしまいます。
どうすれば元に戻るか教えて下さい。
645:ドレミファ名無シド
09/06/08 19:42:36 vm0Xmk8l
手を離せ
646:644
09/06/08 19:52:23 TihtUrkV
説明が下手でしたすいません。
どうすればプルもできる状態に戻るか教えて下さい。
647:ドレミファ名無シド
09/06/08 21:44:44 w4N5Fsj5
>>632
塗り伸ばしてアルミ箔に接続ってのが良く分からなかったので質問させてください。
ピックガード裏面全体にアルミ箔を張っているとしたら接続も何もどこででもくっ付いてる感じしかイメージできません。
もう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。
私の脳内では下画像のイメージです。全面に箔を張っているとして、赤が塗料です。
URLリンク(www.dotup.org)
648:ドレミファ名無シド
09/06/08 22:05:40 66X4hBkW
なんだよ完成したんじゃなかったのかよ。ノイズ消えたんだろ?それでいいじゃん
649:ドレミファ名無シド
09/06/08 22:32:21 92alQg7K
>>645
クソワロチww
650:ドレミファ名無シド
09/06/08 22:37:09 LkP6J/80
>>647
え?何これ。全体にアルミ箔貼ってその上に導電塗料塗ってんの?
変なこと言うなと思ったら、これじゃ意味がわからんのも無理ないわw。
まあ、他人事だからどうでもいいや、ノイズが止まったんならめでたしだ。
でもね、これからもあれこれいじることがあるのかも知れないけど、
人に言われたままとか、書いてあるままとかやってるより、なぜそうするのかを
知った方がいいよ。でないといつまでも勘違いしたままだ。
651:ドレミファ名無シド
09/06/08 23:26:43 w4N5Fsj5
すいません>>633では無いです
652:ドレミファ名無シド
09/06/09 00:40:27 RKwx0CIQ
>>644-645
じわじわくるなw
夜中に大声出して笑っちまったw
653:ドレミファ名無シド
09/06/09 02:58:38 xjv5g3sv
>>647
塗料を塗るのはボディの方
画像加工する暇があるならグーグルでちょっちょっと検索すればいいのに
654:ドレミファ名無シド
09/06/09 05:27:07 2x3krrxI
>>647,651
>>632 でし。
裏全面にアルミ箔なら塗る必要はないでし。JK
それに、その仕様だと、もうキャビティ(木部)にも塗ってあるんじゃないの?
塗ってなければ塗って、そことアルミが、1弦最終フレットのとこ&トーンの先で接触するようにちょいと足す。
どちらかでいいんだけど、念のため、ね。
念のためついでにもう1個。
PUハンガーのビス&バネと裏アルミが、確実に導通しているかどうか、テスターで。
これが不安定だったら、この接触部分にもちょいと塗るんだが、
毛管現象で表面ににじみ出してこないように注意することと
あとからここをいじらないですむように、PUの高さ調整を先にやっておきな。
言っても分からない、さらなる勘違い者がいるみたいだけど、キニスンナ。
655:ドレミファ名無シド
09/06/09 07:54:18 2x3krrxI
なにかひとつ書き忘れてる、と気になっていたのがコレだ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ジャパンはコレだったり違かったり。USAはもちろんコレじゃない。
コレ以外のはたいてい軸がアースから浮いていて、セレクターのキャップに触れるとジーッとくる。
直接触ると(そんなことは普通しないが)もっと大きくジーッとくる。
だからコレに交換するのが手っ取り早い。
音家は値上げしちゃって、ドハとあまり変わらなくなったぴよ。 あ、まつがいたぴよ。
キャップの色は白黒指定できないから、希望のキャップ(\85)も同時注文が吉。
もし交換したらな、はずしたほうを注意深く分解してみそ?ダメ元で。
うまくいけば、どこをどうすればいいか分かって、次に使えるから。 でまたそれを次に、、、、、←今ここ。
656:ドレミファ名無シド
09/06/09 09:19:20 cSJ76zmF
URLリンク(jack-alice.tea-nifty.com)
ここに書かれている「2度鳴き」とはいったいどんな症状が出て、どんなデメリットがあるんですか?
657:ドレミファ名無シド
09/06/09 10:05:58 YUmESe6O
ジャックを交換したいんですがモノラルジャックで良いんですか?
658:ドレミファ名無シド
09/06/09 10:17:16 +ZsRriQU
えぇよ
659:ドレミファ名無シド
09/06/09 10:43:25 YUmESe6O
>>658
ステレオとモノラルってあったんで迷ってました。
ありがとうございました
660:ドレミファ名無シド
09/06/09 12:31:16 egN4nTIY
>>655
このSWは以外と端子がヤワなので、くりかえし加工するときは御注意。
661:ドレミファ名無シド
09/06/09 16:22:49 9Ic4zvP7
>>657-659
まてまてwwww
今持ってるやつがモノラルかどうか確認しないとwwww
アクティブタイプのものはステレオジャックが多い気がするんが
662:ドレミファ名無シド
09/06/09 16:53:49 YUmESe6O
>>661
レスありがとうございます。
アクティブとパッシブでは違うんですね
だいたいはアクティブはステレオ パッシブはモノラルという認識でよろしいですか?
663:ドレミファ名無シド
09/06/09 17:25:40 0pHdY8wO
>>662
仕組みを理解しろ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
664:ドレミファ名無シド
09/06/09 18:42:10 9Ic4zvP7
>>662
手元に対象のギターがあるんでそ?
今ついてるやつをはずしてステレオかモノラルかを見ればいいんだよ
同じやつを買えば失敗はしないはず
アクティブだから・・・、パッシブだから・・・っていうのは断言はできないんだけど
自分が知ってる限りではステレオジャックはステレオで出力するか
ジャックを差し込んだ時にスイッチのかわりになるかの役割しかないと思う
まぁ使おうと思えばいろんな用途で使えるとは思うけどそれ以外に使うことって滅多にないと思う
コンパクトエフェクターのインはステレオジャックになってるのがほどんどだとおもう
665:ドレミファ名無シド
09/06/09 19:03:15 YUmESe6O
>>664
手元にはないですよ
オークションでジャックだけついてないやつが安かったので
666:ドレミファ名無シド
09/06/09 19:06:00 YUmESe6O
>>663
ありがとうございます
こういうの見るのもなかなか面白いですね
帰宅したらゆっくり読んでみます
667:ドレミファ名無シド
09/06/09 22:25:21 JvQuizgZ
俺パッシブだけどステレオ使ってるわ。
グランドとリングは繋いでる。
668:ドレミファ名無シド
09/06/09 22:38:03 N7gAF4B/
ステレオの方がガッチリ固定できるような気がするかも
669:ドレミファ名無シド
09/06/10 19:29:11 L66U5GUc
>>654
ありがとうございます
670:ドレミファ名無シド
09/06/11 07:48:40 OAJiK+o5
サスティナー内蔵のギターを
リアだけダンカンに換えたり出来る?
うれしはずかしhide model(しかもYH)なんだが
音がスッカスカでなんとかしたいんだ。
今まで改造に近いことっつったら塗装ぐらいしか経験ないんだが、
なぜかはんだゴテは一応もってます。
671:ドレミファ名無シド
09/06/11 09:45:40 fx6GrLEp
>>670
サスティナーは基本的に専用ピックアップで設計されてるからリアを載せかえると再調整が必要。
最悪の場合正常に作動しない。
音がスッカスカなのはPUのせいというよりそのギターそのものの音な気がする。
俺は今まで5本くらい弾いてみたが、同じピックアップでも木の材質で明らかに音が違った。
672:ドレミファ名無シド
09/06/11 23:25:42 UaxvvfWs
サステナーも取っ払って、リペア屋でブラックアウトを漬けてもらえ
673:670
09/06/12 05:14:08 eJ2+hB68
>>671-672
レスども。
やっぱり難しいのか~。
リペア屋で見積もってもらおうか。
674:ドレミファ名無シド
09/06/12 21:32:24 3POYSB6r
>>370
自分もイエローハート持っていますが同じ事考えてます
なんかこう、パワーはあるんだけど曇ったような音がするんだよなぁ
675:ドレミファ名無シド
09/06/12 23:07:34 cRWwpJo8
>>674
心苦しいが、たぶん音でギター選んだほうが満足いくかもね
676:670
09/06/12 23:37:34 eJ2+hB68
で155PS買ってまた後悔したオレor2=3
でもYHよりマシ。
他のスペックが同じだけに材の違いに気づくいい勉強になったぜ。
てかスレちがいだ。
677:ドレミファ名無シド
09/06/13 18:20:54 d4XbHAfe
ムスタングを使っているんですが、ペグを
クールソンデラックスに変えようと思ってます。
無謀かな?
何かオススメありませんかね?
678:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:31:09 XB7L6zwo
フェンダーのなにがいいってお前、クルーソンがつくところぞ。
ためらわずに逝け。
あと、せっかくのサステイナー付きを、取っ払ったりPU付け替えたりって、バカじゃね?<おまいら。
そんなことするより、も1本買ったほうがよっぽどそれぞれのギターが生きるわ。
679:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:30:30 ygq63O/V
>>678
回答ありがとござます
チョーキングするだけで直ぐチューニング狂うんで
ロック式にしようと思ってたんですが
やっぱクルーソンでFAですよね
明日即変えてきます!
ついでにストリングガイドをローラーステイナーにしてきます!
あぁムスタングいいよムスタング
680:ドレミファ名無シド
09/06/14 01:00:08 /0W+nHvN
今ようやくDGBの3SW34配線出来あがった
URLリンク(www.geocities.jp)
スイッチポット一個の投資で必要と思われるバリエーションは
ほぼカバーできるしスイッチOFF時は標準配線のままなんで
かなりオススメ
もともとボリュームはハイパス+スムーステーパーにしてたから
メチャメチャ使いやすいギターになった
681:ドレミファ名無シド
09/06/14 09:02:45 v3thnPcH
>>679
チューニングの狂いは9割がナットのせい。
溝とガイドにシリコングリースを塗ればたいてい解決な。
ストラトのアームぐわんぐわんで無問題なんだから、
ムスごとき、ガイド交換は不要じゃねえの?
なにより、ヘッドのカッコ第一だべ。
>>680
よけいな穴あけいらずなのと宅録限定なら俺のと互角だが、
実用の音ばかりなのと、ライブでの操作性の2点で俺の次だな。
あと吟味すべきはコンデンサだろ。シングルには 223 推奨だぜ。103 でもいいくらいや。
ハイパスは 101 やろな?
682:ドレミファ名無シド
09/06/14 09:15:29 ygq63O/V
>>681
ムスタングのチューニングボケを舐めないほうがいい・・・
アームなんて使ってませんよ。
すぐ狂うんで
あとナットは色々試してみたんですが
あまりピンとくるのが無かったですね…
683:ドレミファ名無シド
09/06/14 09:46:40 Lzr614hT
質問
ブリッジはフロイドローズまんまで、ナットは普通のナット、ペグをロック
式にするっていうのはどうですか?、ナットや、ペグに対する負担が大きい
のでしょうか?こういった風にしてるギターって確かに見たことが無いです。
684:ドレミファ名無シド
09/06/14 12:23:19 /0W+nHvN
またトーン10か0の人か…
685:ドレミファ名無シド
09/06/14 12:38:43 1paPSZjq
やってみればいいじゃん
686:ドレミファ名無シド
09/06/14 19:02:40 Tr0aA7KL
質問させていただきたいのですが、
ポットに熱の当てすぎが原因で故障等の問題が生じた場合、サステインが異常に短くなったりするということはありますでしょうか?
687:ドレミファ名無シド
09/06/14 19:15:52 v3thnPcH
サステインの長短は回路まわりとは全然別の問題やん。
688:ドレミファ名無シド
09/06/14 19:42:59 tazlcBXB
まだそんなアホな質問する奴がいるのか
専門の知識が無くたって普通に考えりゃ分るだろ
689:ドレミファ名無シド
09/06/14 21:02:07 Tr0aA7KL
サステインが短くなるというか
コードを一発バチンと鳴らすと
音量が  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______ な感じで減ってしまうのです。
無知で申し訳ないです・・・。
690:ドレミファ名無シド
09/06/14 22:09:04 7byA8DJv
だからなんだよ
とっとと失せろ
691:ドレミファ名無シド
09/06/14 22:18:32 ML0NPNIX
このスレで質問するより、楽器のリペア・メンテナンススレで聞いた方がいいと思われる。
692:ドレミファ名無シド
09/06/14 23:02:19 EpahKBtz
>>689
トーンのコンデンサを取り替えたときに熱したとか言わないよな?
693:ドレミファ名無シド
09/06/14 23:06:03 YdsijgDV
新しいの買ってきて熱してみれば分かるんじゃね?