09/03/23 18:26:39 v7WNmT47
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
3:ドレミファ名無シド
09/03/23 18:34:43 62//JtP6
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
4:ドレミファ名無シド
09/03/23 18:37:57 rwDFMD5f
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
5:ドレミファ名無シド
09/03/23 19:13:42 10MoXMiy
なんだ、このスレ
6:ドレミファ名無シド
09/03/23 19:31:02 yCGBXPi1
たぶん、スタジオがないので公民館を借りて練習する時あるあるスレだろ。
7:ドレミファ名無シド
09/03/23 20:02:24 Ylv1j7SW
納屋で練習
リアルガレージロック
8:ドレミファ名無シド
09/03/23 20:03:19 T5/on3Aq
ピック10枚買いに行くのにピック30枚分の交通費がかかる
9:ドレミファ名無シド
09/03/23 20:16:14 p0Mzo5En
エレキギターが未だに不良の象徴である
10:ドレミファ名無シド
09/03/23 20:20:10 1aRSH3D5
予備の弦がないのに
週末の夜に弦が切れる
11:ドレミファ名無シド
09/03/23 20:38:20 P2IgF06W
内海マークシティ
12:ドレミファ名無シド
09/03/23 21:15:21 pbW5ObTN
ライブをすると終電に乗れない
13:ドレミファ名無シド
09/03/23 21:20:15 f6PHHWtu
大平原で野外演奏、
リアルウッドストック。
14:ドレミファ名無シド
09/03/23 21:23:59 PbReKU6q
トリの曲が♪スモーク・オン・ザ・ウォーターか♪ハイウェイ・スター
15:ドレミファ名無シド
09/03/23 22:18:33 kdPTGJjc
俺の初ライブは診療所の二階だった
じいちゃんばぁちゃんの横でNOFXとかやった
16:ドレミファ名無シド
09/03/24 21:02:11 gE1kQhR7
田舎って大草原で爆音でギター弾けるからいいよな~って言われるけど
実際そんなに田舎ではないので小音量でしか弾けない
17:ドレミファ名無シド
09/03/24 22:08:16 rNbJn2bL
田舎ってライブハウス以外にもイベントが色々あるから演奏できる機会多くて良さそう
都内はライブやるのに結構金がかかる
18:忠
09/03/24 22:39:46 C5y8aNGA
長淵剛かチャゲアンド飛鳥のどっちの路線でいくかで揉めてバンド解散
2人残ったのでチャゲアンド飛鳥でいくことに決定するも、
どっちが飛鳥をやるかで揉めて、またもや解散
最終的に全員単独で長淵
19:ドレミファ名無シド
09/03/24 22:51:37 KqdGQKlM
コンセントがないのでアコギ、コントラバス、ピアノ、ドラムが活躍
スコアがないのでレコード聞きながら耳コピ
音叉でチューニング
20:ドレミファ名無シド
09/03/25 03:27:56 Zmm2FS3h
スタジオってもんが近くに無いから知り合いの工場とかに楽器持ち込み
メンバーの一人がワンボックスのボロ車を買って移動
21:ドレミファ名無シド
09/03/25 04:13:51 GdcmSl1p
>>17
田舎には音楽イベントなど無い
22:ドレミファ名無シド
09/03/25 09:56:23 VIhhM9ru
俺田舎じゃないけど、近くに楽器屋がないのは困る
23:ドレミファ名無シド
09/03/25 10:08:24 hO7vkj1o
納屋がスタジオ代わりだから音出し放題 冬は寒い
24:ドレミファ名無シド
09/03/25 10:26:06 QFqUGIi2
>>19バカにするな
25:ドレミファ名無シド
09/03/25 10:29:40 8m12ge9i
今はネット通販があるからそれほどハンデはない
昔はマジ>>19が冗談じゃなかったりした
26:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:10:34 crgXELDj
近くに楽器屋無いし、何時間もかけて行く隣の市の楽器屋は試奏させてくれないから、
ネット通販で楽器買うしかない
27:え詭弁
09/03/25 11:30:34 WckfKXPv
直ぐに手には入る物には有り難みも喜びも感じないだろ。
つまらんやつらだ。
28:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:41:57 FPUrRmIO
御茶ノ水までチャリで10分なのに
エフェクター、小物、機材買うのは音家や楽天のネット通販ばかりだ。
29:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:43:26 f0MRrptN
>>21
ライブ出来るのは音楽イベントとは限らない。
町内の祭りとか公民館の文化祭とかいろんな機会にバンドが出ることは多い。
30:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:50:39 crgXELDj
そうだな。うちの田舎は花火大会の時に特設ステージでライブやるぞ
31:ドレミファ名無シド
09/03/25 14:50:35 CdjkIRDX
東京ってそういう敷居の低いイベントない気がする
みんな金かかるし、マジな奴が多い
じじばばの前でもいいからタダほうがいい
32:ドレミファ名無シド
09/03/25 15:09:25 FMoZB9aU
>>29
>町内の祭りとか公民館の文化祭とか
そういうのがあるって結構な都会じゃないか?
家のほうでは部落の集まりで酒飲みながらアコギ弾くくらいしかないな
33:ドレミファ名無シド
09/03/25 17:07:13 JAWHtDL+
北海道の漁村で発電機持ち込んで道端で演奏してる
ベンチャーズのコピーバンドを見た(全員60歳くらい)
34:ドレミファ名無シド
09/03/25 19:42:03 +gCvfEzR
北海道だけど昔はよく田舎のお祭りとか政治家のパーティーみたいので演奏したよ。
けっこう謝礼ももらった。
35:ドレミファ名無シド
09/03/25 20:38:20 xJN5yh0Z
>>20
田舎は一人一台車があるから、わざわざ買わなくてもいい
どの家にも軽トラあるしさ
36:ドレミファ名無シド
09/03/30 04:09:10 t0TdTmXa
通販でギターを買って大失敗する
37:ドレミファ名無シド
09/03/30 04:48:42 PVpkCU4H
全員ヒストリー
38:ドレミファ名無シド
09/03/30 08:53:17 VzN8vorm
スタジオねえ、コンビニねえ
デストーションてナニモノだ?
39:ドレミファ名無シド
09/04/01 03:55:59 uFBBYaJH
練習風景が、ニール・ヤングのHarvestの裏ジャケだ。
40:ドレミファ名無シド
09/04/01 03:57:24 8GU12Frt
>>38
名曲ができそうだな
41:ドレミファ名無シド
09/04/01 06:01:46 Pej8cumf
MUSIC FROM BIG PINK とも。
42:ドレミファ名無シド
09/04/01 19:37:14 bmhoN8sO
>>38
こんな村嫌だってか?
43:ドレミファ名無シド
09/04/02 10:44:12 mSpcya5B
虫の音、森のざわめき、静寂こそ真の音楽だと悟り、ギターを置く。
そして農協にコネで就職する。
44:MOTTAINA~I
09/04/02 10:46:30 edpVniHc
カールのあのお方ですか?
それともオヨネーズ?
45:ドレミファ名無シド
09/04/04 15:16:58 Zd0dPUc6
せめて10km以内に楽器屋がほしい
46:ドレミファ名無シド
09/04/04 23:14:12 XLsfR5Ss
楽器屋っていってもピアノと管楽器しか置いてないとか
47:ドレミファ名無シド
09/04/04 23:45:28 7xT/vqYG
何言ってんのお前らw
引っ越せばいいじゃん
48:ドレミファ名無シド
09/04/05 02:17:13 DOmo7ACm
昔地方の大学に行っていた時、運送屋の倉庫をバンドの練習に借りた。
内張りなしのデッカイ空間。二階建てと言っても大きな荷物を上げ下ろし
出来るようになっているので、体育館並みに天井の高い吹き抜けに近い構造。
やり易い場所の見当を付けて、フォークリフトで機材を上げる。
天然リバーブの気持ち良さは、きっとパワーステーションスタジオにだって
負けてない、だって現役倉庫だから広さも反響の複雑さも桁違い。
更には爆音出し放題。
ナトリウムランプの明かりも、プロモーションビデオの撮影でもしたい
位のいい味を醸し出す。
マジで気持ち良かった。
スタジオよりもライブよりも、俺のマーシャルが一番真価を発揮した場所。
オーディエンスは田んぼのカエルたちだw
49:ドレミファ名無シド
09/04/06 10:36:51 yFT5Hlg3
その倉庫紹介してくれ
練習場所にしたい
50:ドレミファ名無シド
09/04/12 01:19:24 30V8242C
シールドが生暖かいと思ってよく見たら青大将
51:ドレミファ名無シド
09/04/14 09:52:20 nKFN60H+
もうちょっとセンス磨け、イカナモン
52:ドレミファ名無シド
09/04/14 10:16:01 wvZn4Ag+
たすけてよイカナもぉ~ん
53:ドレミファ名無シド
09/04/14 11:58:41 BzMkdDPp
窓を開けてギターを弾くとカモシカが窓から首突っ込んでこっちを見ている
54:ドレミファ名無シド
09/04/14 12:22:42 1/QbwBIz
>>19 なんで俺の秘密しってんのw
スコアがないのでレコード聞きながら耳コピ ←合ってる
音叉でチューニング ←440Hzのアレで合ってる
足立区なのでコンセントはあるが・・・
>53 残念、ひぐま だったらよかったのにぃ~
55:ドレミファ名無シド
09/04/14 13:28:43 w+hE6x0H
田舎の倉庫で練習するは良いが練習途中でいつも腹の調子が悪くなる
ドラマーのせいで練習が中断になる
トイレ完備してないのでわざわざふもとのコンビニまで行く
56:ドレミファ名無シド
09/04/14 14:54:42 Ucit4/ZW
野グソでいいじゃん。
57:ドレミファ名無シド
09/04/14 15:25:39 UbL4xOv6
うちの田舎では年に一回、夏のアマチュアバンドフェスやってるぞ、
町のホールで一日中幾多のバンドが演奏する、
音響がいいのかなんかやたら音が大きくて耳が痛い。
58:ドレミファ名無シド
09/04/14 21:19:58 FiR1w5ti
晴れの日なのに靴に泥がついている
59:ドレミファ名無シド
09/04/14 21:26:29 fmnYnFPs
小さい頃はスコアなんて売ってなく、耳コピするしかなかった
大学で初めて都会に出たら耳コピ役として重宝された
60:ドレミファ名無シド
09/04/16 13:59:00 ojscEzCb
>>50青大将w久しぶりに聞いたw
61:ドレミファ名無シド
09/04/17 17:59:59 ppcGI1MO
田植えロックが大ブーム
62:ドレミファ名無シド
09/04/17 20:29:01 TNBXwYPz
農協の余興バンドか
63:ドレミファ名無シド
09/04/18 04:50:26 innom89Y
いまだにベンチャーズが最先端の流行
64:ドレミファ名無シド
09/04/18 05:40:36 iIYWXwDu
地元のお祭りみたいなので楽器屋(主人がしょぼくれたのっぽさんみたい)
によばれたらNANAのコピーしてる女性ボーカルバンドと
ディープパープルとかのコピーやるお父さんバンドと、
チャットモンチーとレミオロメンのコピーの2曲だけの高校生のバンドと一緒にでて
日曜のお昼、子供が芝生の上できゃっきゃ走り回ってる和やかな中で
スリップノットのコピーを演奏。
もちろんだれも曲を知らんし、なんかうるさいなぁて顔されて恥ずかしい。
65:ドレミファ名無シド
09/04/18 05:48:54 aCrcx/NG
公民館の音楽室を独占的に使っているバンドがいる。
収納庫なんかそいつらの機材でいっぱいいっぱい。
66:ドレミファ名無シド
09/04/18 09:07:24 t34N8Lo6
どこの言葉をしゃべっているのかわからないことがある。
67:ドレミファ名無シド
09/04/18 09:44:07 dqoSW8pC
>>64
そんな環境で9人集まるのが奇跡
68:ドレミファ名無シド
09/04/18 10:09:31 2WcU2IkC
>>55
ふもとのコンビニってのが、カントリーさを感じた
69:ドレミファ名無シド
09/04/18 12:07:00 DfpmocQz
近所の爺さんが「楽団頑張ってるかぁ?」って干し柿を置いてくる。
70:ドレミファ名無シド
09/04/18 13:14:20 LiDoUDeH
置いてくるってどこの方言だね?
うちの地方じゃ「置いていく」か「もってくる」じゃね
71:ドレミファ名無シド
09/04/18 13:38:35 TAvmwE6i
「置きやがる」みたいな意味合いにとれん事もないがな
72:ドレミファ名無シド
09/04/18 13:59:37 K9Su5YA0
ギター背負って歩いてたら
「バンドなんかしやがって生意気だ」みたいな事を
地元の不良達に言われた
バンドやったりバイク買ったりする時はそいつらに報告しなきゃないらしいw
73:ドレミファ名無シド
09/04/18 14:17:42 Sf1kyhQ4
なにそれ昭和っすかw
74:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:10:51 wbCPhjsp
アンプはギタリストとベーシストが自転車こいでダイナモ発電
75:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:13:39 wbCPhjsp
日本語歌詞オリジナル曲のはずなのにフランス語に聞こえる
76:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:15:23 wbCPhjsp
島村楽器では有名扱い
77:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:18:46 wbCPhjsp
ライブハウスでトリのバンドの客が異様に少ない
すでに終電だから
78:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:21:01 LiDoUDeH
いっこにまとめろよ
もうイナカのバアさんみたいに
79:ドレミファ名無シド
09/04/18 15:26:58 cw28pIqu
自作の布袋ライン入りギター
80:ドレミファ名無シド
09/04/18 22:20:53 t34N8Lo6
背中にギターをしょってバイクに乗っている
81:ドレミファ名無シド
09/04/19 06:21:30 4otQoyfJ
呼んだ?
♪背中にぃーL6-
♪またぐらにぃーVツインー
サラグッドだぜい。俺は350だけんども。
82:ドレミファ名無シド
09/04/19 15:32:33 5a5oCr85
対バンのベースがきてるパーカーの胸に
papa'sって大きく書いてある
83:ドレミファ名無シド
09/04/21 08:04:03 94py3gT+
爆音が24Hのコンビニ並み。
そのかわり、コンビニへ行くのには車じゃないと今日中にたどり着かない。
84:ドレミファ名無シド
09/04/21 17:20:45 Wf4KkyyT
ちょっと遅くまでバンドで集って練習して車で帰途につくと
鹿と交通事故起こす(実話)
85:ドレミファ名無シド
09/04/21 17:23:20 Rm9pb+LV
知り合いのオッサンが昔フクロウ撥ねたって言ってたのを思い出したw
都会だとたまにクラッシュしたネコの死骸があるよな
86:ドレミファ名無シド
09/04/21 18:10:53 4XFW/6/H
ねこせんべい
87:ドレミファ名無シド
09/04/21 21:14:46 AywiDvjN
東京に行けばどうにかなると思ってる
88:ドレミファ名無シド
09/04/21 21:26:23 94py3gT+
来たら来たで、山手線の時刻表を書き写すしな。
89:ドレミファ名無シド
09/04/21 21:31:55 MYMQBmGR
「新宿」だけで行き着けると思ってる
90:ドレミファ名無シド
09/04/21 22:49:11 48Gv6PV1
東京にきたら来たで駅構内で迷う。そして時間通りに電車に乗れない。
91:ドレミファ名無シド
09/04/21 23:08:58 SYttMEWj
田舎って楽だよな
92:ドレミファ名無シド
09/04/21 23:12:53 uILpevI0
>>85
2時間後に三味線屋のおやじがそれを回収して・・・
つづきは明日な!
93:ドレミファ名無シド
09/04/21 23:51:22 RUwVPX34
住みたい街は吉祥寺、下北沢、高円寺と夢見て上京するが
実際に住むのは埼玉、千葉、多摩辺り。
94:ドレミファ名無シド
09/04/22 02:25:31 bowh7IqO
田舎は楽っちゃ楽
ジャージにサンダルで焼き芋食いながら歩いててもおかしく思われないし
95:ドレミファ名無シド
09/04/22 02:42:57 cFt7L07/
ジャージサンダルまでは認めるが、芋は家で食えよ
96:ドレミファ名無シド
09/04/22 03:12:34 ngZmAlSA
ジャージサンダルくらいなら南千住界隈にもごろごろおるでよ
芋=ポテトならそれもおる
あと吉祥寺も多摩だかんね
97:ドレミファ名無シド
09/04/22 04:38:06 g9VbNpH5
東京もんつったって、3、4代さかのぼればその出身地は9割が北関東の山ぁ越えてさらに北よ。
残りの1割はあずま男っつう正真正銘の、コレも田舎もん。←これ俺ね。
いまさら下北だじょーじだなんざ、片腹痛てえわ。
「せたがやたがやせ」なんて謂いがあるくれえだ。
俺のじい様がよく言ってたが、あっちのやつらとは言葉が通じねってよ。
98:ドレミファ名無シド
09/04/22 09:25:48 bowh7IqO
そうなんだすっぺか?
おらも生粋の江戸っ子だっぺさ
99:ドレミファ名無シド
09/04/22 09:33:38 g9VbNpH5
おまいはいどっこだっぺ?
ほっぺた赤けえよ?
100:ドレミファ名無シド
09/04/22 12:16:09 6rzpTOo/
自分以外に音楽をやっている人間がいない
101:ドレミファ名無シド
09/04/22 14:06:44 IeDsz21K
神社のお祭りか部落のビアガーデンにて
トラックの荷台が晴れ舞台
紅白幕がお似合いだぜ
102:ドレミファ名無シド
09/04/24 14:58:08 BlhFM5sS
音家がふた山越えたとこにある。
103:ドレミファ名無シド
09/04/29 22:44:48 1trN0XrC
音家の近くにあるのは山というより丘
104:ドレミファ名無シド
09/05/03 09:01:27 Olze7jEo
ギターがうちに来るのはいつもヤマトか佐川だ。
105:ドレミファ名無シド
09/05/09 20:40:41 cUPKQ24U
田植えでいそがしい
106:ドレミファ名無シド
09/05/09 20:53:29 Y6ZdTeGi
しかも稲刈りで忙しい。
そして雪かきでも忙しい。
107:ドレミファ名無シド
09/05/10 01:46:43 g3Ukmwjq
学校の屋上で練習してると通報される
楽器店でベースの弦注文すると取り寄せるのに3ヶ月かかる
108:ドレミファ名無シド
09/05/10 08:34:50 RTvsnd2O
川で洗濯してたら、ギターが流れてきた。
109:ドレミファ名無シド
09/05/10 10:17:07 TDX4eukC
周りに民家がないので、バンドの練習の際に防音を気にする必要はないが、
録音しようとすると、牛や鶏がうるさいのでライン録りするしかない。
110:ドレミファ名無シド
09/05/10 10:54:11 32ZfPzBN
地元で自分が一番上手いと思っている
111:ドレミファ名無シド
09/05/10 13:19:28 0eNoqc2p
けど実際地元では一番上手い
ちなみに学校の全校生徒数は50人
112:ドレミファ名無シド
09/05/10 13:25:42 /UUQE7Gc
ギターやってるヤツが2,3人ってオチか?
113:ドレミファ名無シド
09/05/10 13:52:34 mz6yzd1k
コンバインの轟音とセッションする
114:ドレミファ名無シド
09/05/10 16:34:04 eDBQqwVO
全員が普通にクルマ持ちだから、運搬がHEでもない。
6輪生活も珍しくない。
家族単位なら8輪10輪なんぞはあたりまえ。
俺なんかも4+2×3だし。
115:ドレミファ名無シド
09/05/10 20:10:34 DpWdWIZJ
フーゾクが近場にない。
116:ドレミファ名無シド
09/05/10 21:58:55 p2/3WFVx
祭りの夜は夜這いOK
117:ドレミファ名無シド
09/05/11 03:41:16 UF4Wh+I+
遠くの農機具のパルスをシングルコイルが拾ってしまうので閉口する。
その日その時間帯は録音は見送り。
118:ドレミファ名無シド
09/05/16 19:42:37 8r3mRTtB
弦はだれでもみんなばかばかしいほどまとめ買いする。
買いたいものの種類が複数になって初めて島村まで行く。
119:ドレミファ名無シド
09/05/19 00:19:39 8cdqS8Nz
納屋スタジオで練習中、遠雷が一つでも聞こえようもんなら全員無言でコンセント全抜き。
まもなく裏の一本杉に落雷。全員で「ほーれみろwwww」と勝ち誇るも付近完全停電。
120:ドレミファ名無シド
09/05/19 04:25:46 t/KLhIOP
自宅を絵地図書いて教えるのに、目印になるものがボッチだけ。
121:ドレミファ名無シド
09/05/22 05:21:28 WoedU1ZO
ミュジシャンかんけえないけんども、、、
単なるド田舎自慢をば。
ジャスコとか大型店がみいんな平屋建て。
駐車場も広大だから、すいてる時間帯ならウィーリーやりたいほーだい。<ヘタだけんど、、、or2 =3
ドリフトだって逆ハンだってもなー。
毎年クリスマスになるとサンタさんが2ケツでやってくるし。
122:ドレミファ名無シド
09/05/22 10:15:19 w22jGxHS
ド田舎自慢とDQN自慢を一緒にするな
123:ドレミファ名無シド
09/05/23 07:37:57 XWXNfjtC
不謹慎な話題だが、、
インフルエンザがこの先どんどん広まっていってさ、
最後のほうまで自分の地域がセーフだったら、正直ちょっとヤダ。
なんか取り残されたみたいでさ。
ほんとごめんなさいね、不謹慎でごめんなさい。
124:ドレミファ名無シド
09/05/23 08:01:08 ai4bPwG5
はぁ?
125:ドレミファ名無シド
09/05/23 12:31:00 IUN96Lec
運動会にギター持ってきて弾き語りするウザい奴がいる
126:ドレミファ名無シド
09/05/23 12:44:30 uaWGCD5z
ライブハウスなんてないので、スナックのカウンターで弾き語りするのが、
唯一の発表の場。
127:ドレミファ名無シド
09/05/23 13:06:05 rPFs01t4
ホントのお金持ちは広大な高台の敷地。築地塀に庭は池泉式庭園と平屋建ての純和風『御殿』。
二階建や高層化するのは田舎では小金持ちの悪趣味・・・
128:ドレミファ名無シド
09/05/23 18:04:56 K24Wf641
夜は虫やカエルの鳴き声とセッション
129:ドレミファ名無シド
09/05/23 22:31:48 v8pZVHn7
>>127
夜毎、お屋敷から怪鳥の叫び声が。
130:ドレミファ名無シド
09/05/24 00:37:35 9uW3NiMf
>>128
セミと音量バトル
131:ドレミファ名無シド
09/05/24 07:19:31 cqfm1WpM
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
132:ドレミファ名無シド
09/05/24 08:59:06 Yfh7QQFa
ネット社会の恩恵を、たぶんほかのだれよりも享受してるかなー。
昔は交通費さえなければ、1ランク上のが買えたりしたもんなあ。 <ちとおおげさか。
それがいまじゃ振込み手数料さえばかばかしくなってきたよ。
133:ドレミファ名無シド
09/05/24 10:44:00 bnqczb+4
貸しスタジオの壁に「大きな音を出さないで下さい」の張り紙
134:ドレミファ名無シド
09/05/24 16:20:07 kIdMlIDv
>>132
クレカか振込手数料無料の銀行使えばいいじゃん
135:ドレミファ名無シド
09/05/24 20:19:35 Yfh7QQFa
コンビニねえ、銀行ねえ、そこらにあるのは停留所
クレカなんぞは見だごどねえ。
てえのはアレだけど、クレカは廃棄させられちゃったんだよおー。マジで。
ついつい調子にのって使いすぎちゃってなあ。
おまいら、だいじょぶなのけ?
136:ドレミファ名無シド
09/05/25 18:58:23 FdF1OPKw
友人知人たちはお決まりのように空気がうまい、などとお世辞を言うが
水のうまさには心底感心して同時に羨ましがるよ。
公的機関の調査でも、水質の良さは折り紙つきだし
なによりも自家井戸水で、100%天然水だから無尽蔵と言ってもいい。
大雑把に半世紀から1世紀前の水を飲んでることになるそうだ。
お風呂だって、この水をおてんと様が温っためてくれるから、気持ちいいことったらない!
都会ではなにをするにも便利だろうが、こればっかりは俺のほうが勝ってるな。
音楽とも楽器とも関係ない話ではあるが、快適生活がなによりだ。
137:ドレミファ名無シド
09/05/25 23:12:51 OCeXVbAB
でもさ、都会の人が自然が~とか水が~とか空気が~とか誉めるけどさ、
本当に心からそう思ってるんなら田舎に済めばいいじゃん。
実際は自然よりも便利さの方が大事なんだよ。
138:ドレミファ名無シド
09/05/26 03:08:39 uJEVArCd
なかなかそう簡単単純気軽に、とはいかねえんだよ、分かってやれよ。
139:ドレミファ名無シド
09/06/02 23:44:25 6QOG98dP
しばらく使ってなかったアンプの中にカメムシ大量生息
140:ドレミファ名無シド
09/06/02 23:53:48 JaIFPCO6
スタジオにトラクターで乗り付ける
141:ドレミファ名無シド
09/06/03 07:20:08 9xL9b/W7
軽トラ移動は基本だな
142:ドレミファ名無シド
09/06/03 09:07:33 /sUrs9UA
聴衆は近所の山に住んでる熊や猪
143:ドレミファ名無シド
09/06/03 10:18:52 lXhAWEkI
>>137
不況と言われる今、田舎に仕事なんか皆無だぞ
不況関係ないにしても仕事って言ったらJA関連が殆どなのに
そんな中水や空気が美味いといっておいそれとは田舎に来れない
144:ドレミファ名無シド
09/06/03 10:40:12 eMqvtYa+
そろそろ製茶工場が一段落した頃だな
145:ドレミファ名無シド
09/06/09 00:24:02 GVRns4Rf
京都のことかー
146:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:53:42 5cNUa06q
本番PAしかいない
147:ドレミファ名無シド
09/06/14 07:09:48 v3thnPcH
い、いるのか!?
いるんだな? ほんとに!
148:ドレミファ名無シド
09/06/14 08:02:58 obe0LaTx
此処でいうド田舎ってのは、
楽に通える範囲に大きな都市(スタジオ、ライブハウス、楽器屋などがある都市)がなく、
また地元にもそれらの施設は勿論ないぜって感じな所の事だよな?
いわゆる各地域の都市圏から取り残された空白の地域がそれに当たる訳だ。
俺も色々な所に住んで来たが、人口や街の規模は同一でも中心地域から近いか遠いかでかなり違う。
いくら小さい街でも中心に近ければ差ほど苦労しないけど、中心地域から遠いと本当に不便だわ。
149:ドレミファ名無シド
09/06/14 10:01:57 mEAC8DbC
主要都市から1時間はなれた町から更に30分離れた村…
ビールに例えると、発泡酒から更にリキュール(発泡性)なのか?
ウチの村はなんかそれ以下の様な気ガス…
150:ドレミファ名無シド
09/06/14 11:04:02 8kJPIK7H
ド田舎憧れるなぁ
とりあえず2バス+2フロアタムのドラムセット買う
ギターアンプのキャビは2段積にする
151:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:57:34 pUk8mjhs
そんなんやったら町内放送聞こえないって
向かいのジジイに切れられるぞ
田舎には鉄の掟が山ほどあるんだよ
152:ドレミファ名無シド
09/06/14 21:33:18 pTj0Yk97
軽トラ買って山奥一人ライブが夢です
153:ドレミファ名無シド
09/06/14 22:18:22 R1qc81yA
>>152
うちの山は霊園とゴルフ場の近くだからできねえだよ
何にもない山が欲しい
154:ドレミファ名無シド
09/06/14 23:16:55 pTj0Yk97
川でもいいじゃん
155:ドレミファ名無シド
09/06/14 23:50:43 +/E4ELrM
実際山でやったら山彦レベルで反響しまくって谷向こうまで聞こえるぞ
156:ドレミファ名無シド
09/06/15 00:36:36 gI9ayNPf
熊鹿狸その他山のメンバーの迷惑も考えてください
157:ドレミファ名無シド
09/06/15 13:19:55 eLeR+Jpt
>>153
霊園はともかく別にゴルフ場なんて夜中誰もいないからいいじゃん。
158:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:05:43 X/wpDm1o
何で「霊園はともかく」なの?
159:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:11:29 85XrYbcd
自家用の軽ワゴン車で機材運び
160:ドレミファ名無シド
09/06/15 18:07:36 8M/Y5T8E
>>28
俺も徒歩5分の極近所に楽器屋があって、品揃えも悪くないのに
通販ばかり使ってるw
161:ドレミファ名無シド
09/06/15 18:56:25 Swcx0V68
消耗品はネットでまとめ買いした方が安いしな
162:ドレミファ名無シド
09/06/15 19:55:43 coaEwth3
実家が農家などで土地が余っていて、使ってない離れがある家に
生まれてしまった奴は必然的にドラムになってしまう
163:ドレミファ名無シド
09/06/15 19:58:05 sCP0S8bV
車移動のためスタジオ練習にみんな集まると特に気合い入ってないのに機材だけ本気モード
電車移動が基本の都市部だと必要最低限しか持っていかないよな。
164:ドレミファ名無シド
09/06/15 20:39:44 vz5kjxAh
ライブ会場の客席に横断幕
165:ドレミファ名無シド
09/06/15 20:40:48 vz5kjxAh
チンポがでかい
166:ドレミファ名無シド
09/06/15 20:46:49 eLeR+Jpt
>>158
やってみればわかるよ
167:ドレミファ名無シド
09/06/15 20:48:24 vz5kjxAh
>>116
それはあんまり音楽と関係ないかもよ
168:ドレミファ名無シド
09/06/15 20:50:43 6vQKncY1
165 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:40:48 ID:vz5kjxAh
チンポがでかい
167 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:48:24 ID:vz5kjxAh
>>116
それはあんまり音楽と関係ないかもよ
お前が言うなwww
169:ドレミファ名無シド
09/06/15 21:17:00 vz5kjxAh
>>168
ごめんなさい
170:ドレミファ名無シド
09/06/15 21:21:05 Kjt46BuD
>>169
あやまるなwww
171:ドレミファ名無シド
09/06/16 07:30:34 dvo/DqeW
>>168
ごっつぁんです
172:ドレミファ名無シド
09/06/16 09:15:26 aNpMoMCa
>>158
ゴルフ場に騒音が漏れても問題ないが、霊園に騒音が漏れたら祟られるかもしれんだろ
173:ドレミファ名無シド
09/06/16 11:07:21 q8mvb60Q
いや、そうじゃなくて霊園には肝試しのカップルとかがいてイチャイチャと(ry
174:ドレミファ名無シド
09/06/18 20:44:14 P6SuBCa3
>>166
そんな気を持たせるようなレスしないでくれえ~~~
なぜ「霊園はNG」なんだ?
kwsk
175:ドレミファ名無シド
09/06/18 21:36:40 IEb04ezr
悪魔のリフが霊を呼ぶから
176:ドレミファ名無シド
09/06/20 04:55:06 GW5hc3hQ
墓場で夜中にギターひいてると悪魔がやってくるから
そいつに魂をくれてやるとギターうまくなるぞ。
177:ドレミファ名無シド
09/06/20 08:17:46 M+5ygtkf
シールドに引っ掛かって転ぶと場所的に最悪だな
178:ドレミファ名無シド
09/06/20 08:48:02 TvsjN7JA
>>176
確かに田舎の話だがそれは墓場じゃなくてクロスロ(ry
179:ドレミファ名無シド
09/06/23 16:11:04 AJc0HcoW
地域振興の名目で自治体から融資を受けて練習スタジオ開設!店長のこだわりで
マーシャル、フェンダー、アンペグ、トレエリ、カノープス等など良い機材を
取り揃えてくれてうちらのバンド(^ω^)
3年目に突然つぶれる。利用者が少なすぎて一度も黒字になんなかったそうだ…。
180:ドレミファ名無シド
09/06/24 18:28:09 clzYFVbo
初期投資の借り入れを如何に少なくするかってのが大部分で
あとは人件費とテナント料の折合いさえつけば、イケそうなイメージあるけどな
といっても、ある程度の都市人口は必要だが…
181:ドレミファ名無シド
09/06/24 18:39:58 YXrn1uvX
>人件費とテナント料の折合いさえつけば、イケそうなイメージあるけどな
これがうまくいかねえから、ナニ屋でもカニ屋でもシャッターが閉まっちゃうんじゃねえかよ。
この店、よくもってんな、てのはほとんどが親の持ちビルにただで入ってる道楽息子かバカ娘だよ。
182:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:00:33 zJdFJxQN
スタジオ行くのにバスに乗る
両手に荷物あるから小銭を出すのが大変
目的地に近づくとソワソワしてしまう
183:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:06:26 evi5IvuD
>>181
>道楽息子かバカ娘だよ。
店やスタジオ持てるんならそれでいいわw
184:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:14:15 iP4EGXiH
親が死んだらスネはないんだぞ?
185:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:20:42 Y9KXcI2U
スネアは残るかもしれない
186:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:14:49 2pBd0Pid
田舎は田舎なりの努力をしないといけないんだな
練習スタジオなんて「ないと困る奴」なんかいないんだから、ライブやイベント
を定期的にやってお客を作っていかないと。待ってたって客は来ない。
って俺の師匠が言ってた。
187:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:29:20 qqoik3qT
コンテストやったら、みんなそれぞれ解散記念にしちゃったので、
経営が行き詰まったスタジオを知ってる。w
188:ドレミファ名無シド
09/06/25 05:01:39 BBKHkjyz
自分がメンバー集めたリーダーなのに自分だけ家が遠くて、
いつのまにかバンドからはずされている。
そして学校で俺がいるにもかかわらず隣の席で次のライブの話をしている。
俺は聞こえない振りしてふて寝。
189:ドレミファ名無シド
09/06/25 08:55:13 6Koo4w9U
>>188
それ田舎関係ないし、全然あるあるじゃない・・・・・
190:ドレミファ名無シド
09/06/25 10:02:22 mVoAuJkV
牛がキョドるから練習やめれと言われた
191:ドレミファ名無シド
09/06/25 22:36:38 nMUzd9re
>>190
そんな牛さんがいてくれるおかげで都会でも牛乳が飲めたり牛肉を食べる事ができるんだよ。
192:ドレミファ名無シド
09/06/25 22:57:03 Yx7bfDw3
>>187
なにその自爆w
うちのギター氏は車で1時間半かけて練習に来る。
遅刻はしない。こっちが気を遣う。
193:ドレミファ名無シド
09/06/25 23:57:16 nMUzd9re
田舎で1時間半といえば100km近くないか?
194:ドレミファ名無シド
09/06/26 00:10:12 w7phqG8C
>>193
山がちでカーヴがきつかったり離合がやっとって道ばかりだと
距離以上に時間がかかるよ
スタジオに行く時は日が出てても帰りに生きているのは自分だけって
暗闇の中で運転するのは結構怖いぜw
195:ドレミファ名無シド
09/06/26 00:22:14 6pjd/wEE
>>193
どんだけ信号ねえんだよw
>>194
どんだけ山奥なんだよw
196:ドレミファ名無シド
09/06/26 12:40:29 GpzOArMd
練習スタジオが無い田舎ってどうしようもねえな
そんな田舎でメタルでもやろうことなら近所の婆さんが数珠持って念仏でも唱えそうだ
197:ドレミファ名無シド
09/06/26 13:03:45 ICAKZvu9
祭りに参加する厄年連のDQNなノリと糞ダサイファンクアレンジの
よさこいソーランに心底ウンザリさせられる
さらにそれらの生バンド演奏を依頼され断固拒否
以来同級生にハブられる
198:ドレミファ名無シド
09/06/27 14:20:04 33gyHF+F
町おこしに興味が無いのにイベントに出る
199:ドレミファ名無シド
09/06/27 20:22:57 Y2nLc15P
ライブの打ち上げは夜這い
200:ドレミファ名無シド
09/06/30 01:42:32 qm08osre
喫茶やバー等の店舗ライブに行くと高確率で知り合いに会う
201:ドレミファ名無シド
09/07/01 00:57:59 tm9kJksN
よさこいソーランってホントに踊るアホウに見るアホウだと思う
見てるほうが恥ずかしくなってくる
202:ドレミファ名無シド
09/07/01 01:28:48 fHjhhXKe
>>201
なんかよさこいに恨みでもあるんか?
煽りじゃなくて単純に興味で聞きたいんだけど、そんなに忌み嫌うほどのもんじゃないと思うけどなぁ
203:ドレミファ名無シド
09/07/01 03:11:03 SRLR5ebf
俺もYOSAKOI(笑)の地元だが
出会い目的のヤリチン大学生サークルみたいなノリは否めないw
場合によっては勧誘が迷惑なレベルにまでなってたりするし
元ネタは他の地方のパクリにも関わらず、北海道を代表する祭みたいに言われるのも微妙
個人的には「伝統を現代風にアレンジしました、すごいでしょ」みたいな空気が気に入らない
204:ドレミファ名無シド
09/07/01 11:39:09 heg9O4yc
更正しそこねた元ヤンDQNの集会にしか見えない
うちの地方だと死に掛けた呉服屋の見苦しい延命策としての価値しか感じない
205:ドレミファ名無シド
09/07/01 11:50:44 AqY5CdCn
伝統音楽の○○風アレンジは別に否定しないけど、これはイイ!と思ったものはない
生のお囃子を聴いて感動したことはある
206:ドレミファ名無シド
09/07/01 12:03:51 fHjhhXKe
>>203-205
なるほど、納得しました ありがとう
俺の友達もやってたが、確かに大学に入ってヤリサー化してしまったって噂を聞いた気がする
高校では真面目に活動してたのに
207:ドレミファ名無シド
09/07/01 21:40:01 Lriq1jYT
スタジオの近くに飯を食べるところがなくて
手弁当か行く途中で何か買っていく必要がある
208:ドレミファ名無シド
09/07/01 22:08:33 oX2SeK/X
ウンコして流したら便器がみるみる増水し始める。
外には小便してる奴がいるので個室から出るに出られずパニックになる。
209:ドレミファ名無シド
09/07/01 22:10:17 oX2SeK/X
>>201
それミュージシャンというよりダンサーじゃね?カテゴリー的には。
210:ドレミファ名無シド
09/07/01 22:46:30 Pk1/+9UG
>>201
徳島県人の俺としては「踊る阿呆に見る阿呆」は「阿波踊り」のよしこのだと主張したい。
どっちにしても田舎か…
211:ドレミファ名無シド
09/07/02 00:54:31 7iMSMQEl
>>210
楽器やる人は河原で春から練習してるもんな
212:ドレミファ名無シド
09/07/02 10:54:03 l+utnHhf
>>209
ド田舎ミュージシャンはよさこいソーランなど地元の祭りイベントで生バンド演奏を依頼されることがありがち
初めは義理もあって受けていたが、好きでもない曲を延々リピート演奏とか
機材一式込みでバンド依頼されて休日一日つぶされて全員分で謝礼一万円とか
あまりにもアホらしいんで二度とやらない
213:ドレミファ名無シド
09/07/02 11:03:59 7iMSMQEl
>>212
>全員分で謝礼一万円とか
>あまりにもアホらしいんで二度とやらない
これ途中でピンハネされてないか?
普通は一人一万はくれるだろ?
214:ドレミファ名無シド
09/07/02 12:15:12 l+utnHhf
いや、予算と祭りの役員の金銭感覚の問題だろう
おまえら好きでバンドやってんだから金が出るだけでもありがたいだろうみたいな
下手すりゃ無給のことだってある
たしかに一人一万円もらえることもあったけどね
その単価でも今ならゴメンだわ
215:ドレミファ名無シド
09/07/02 15:00:52 7iMSMQEl
>>214
そういうことか
確かにその手の人種とは関わらない方がいいよな
216:ドレミファ名無シド
09/07/02 20:32:45 KA/CBHs+
これがお神楽なんかだとアマチュアでもちゃんとした日当(いくらかは知らんけど)が
出るそうな。しかもメシ&酒付き。
そういった理由でドラマーから邦楽ミュージシャンに転向した人もいる。
217:ドレミファ名無シド
09/07/02 22:23:16 x2Glge5B
いっそのことシタール使ってインド音楽とかの方が日当高そうだなw
実際のところ、ロックバンドなんて有り余ってるし
出演料タダでも出てくるヤツも沢山いるだろうな
218:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:16:50 qouVB2sg
髪を染めるとCCB呼ばわり
219:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:19:24 qouVB2sg
汲み取り改水洗なので便器が変
220:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:25:52 qouVB2sg
藤色パンチパーマのババアがなんか偉そう
221:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:28:14 qouVB2sg
明らかに銃刀法違反のサオが床の間に堂々と飾ってある
222:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:30:02 qouVB2sg
浅沼稲次郎直筆の人権標語っぽいのが居間に飾ってある
223:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:36:53 qouVB2sg
兄嫁の白い型落ちワゴンRのドス黒いリアウィンドーにYAZAWAカッティングシート
224:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:52:11 qouVB2sg
駅前に中古車屋
街道沿いに脈絡なくダイハツの代理店が点在
225:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:56:47 qouVB2sg
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
226:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:59:22 qouVB2sg
兄嫁がアルバローザにヴィトンのバッグ
227:ドレミファ名無シド
09/07/07 11:03:24 qouVB2sg
駐在さん一家とナァナァなので集落全員ゴールド免許
228:ドレミファ名無シド
09/07/07 11:07:24 qouVB2sg
常に圏外
良くて電波1本
229:ドレミファ名無シド
09/07/07 11:08:56 qouVB2sg
村長がMCをつとめる謎の地元FM
230:ドレミファ名無シド
09/07/07 11:27:43 aZQQdT5W
自宅からスタジオまでの道中に、松山容子のボンカレーの看板に出会う
231:ドレミファ名無シド
09/07/07 11:29:38 Xvf9dfpO
GS流行時、楽器が弾けないのでボーカルだった青年団団長(57歳)が俺のギターにケチをつける。
232:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:29:54 lZpsIL0O
伝統太鼓の練習でバンドのドラマーが張り切ってアドバイス
233:ドレミファ名無シド
09/07/09 04:07:30 sQ7KTEbx
くだらないBAND演奏を観て、DQNが熱くなり訳分からん喧嘩がはじまる。
234:ドレミファ名無シド
09/07/09 04:08:47 uUPHjEw+
俺の地元の駅前には蔵の形をしたライブハウスの形をした練習スタジオがある
235:ドレミファ名無シド
09/07/09 04:09:30 hOm0FArX
"蔵の形をしたライブハウスの形をした練習スタジオ"
え?何それ?こわい
236:ドレミファ名無シド
09/07/09 04:10:12 uUPHjEw+
いやマジで
237:ドレミファ名無シド
09/07/09 08:23:29 nVqbWI86
>>234
蔵を改造したのがあるな
238:ドレミファ名無シド
09/07/09 12:56:13 XGZRqdNg
生ドラム爆音で叩いてても騒音問題などとは全く無縁。
うちの納屋@青森
239:ドレミファ名無シド
09/07/09 13:08:12 MTBaIZdH
一番近い楽器屋までクルマで2時間掛かる。
しかも楽器屋とは名ばかりで殆どCDしか置いてない。
240:ドレミファ名無シド
09/07/09 16:34:53 ThNvZkZj
楽器屋兼駄菓子屋がある
241:ドレミファ名無シド
09/07/09 21:54:18 f+rFaWHD
爆音で演奏したら天井に張り付いていた蛇が降って来る
242:ドレミファ名無シド
09/07/10 19:26:35 tAr6D6xY
蛇ならまだいいが中にまだ住んでるスズメバチの巣だったりなんかしたり日にゃリアルにイヤだな・・
243:ドレミファ名無シド
09/07/10 23:34:37 aFfyjzuy
納屋に置いといたフェンダーベースマンのキャビの中にタヌキの親子が住み着く。
せっかく東京まで行って買ったトーンタビー4発、タヌキの糞尿にまみれてアボン。
244:ドレミファ名無シド
09/07/10 23:51:27 5zuTwd51
ちょw
まさか実話か?
245:ドレミファ名無シド
09/07/11 11:15:04 Xb46HStb
高校時代に部室でFloydのone of these daysを演奏してたら雷と共に豪雨になった
暫くするとずぶ濡れになった運動部の顧問が飛んできて
「お前らのせいだぞ!!」
と怒鳴り散らしていった
246:ドレミファ名無シド
09/07/11 12:30:24 g93eTovN
その顧問精神異常だろ
事件起こす前に辞めさせるべき
247:ドレミファ名無シド
09/07/11 13:50:14 Xe7wlzhu
「悪魔の子らが神の祟りを呼んだんじゃあああ!!」
248:ドレミファ名無シド
09/07/11 15:10:53 RaDAgFPr
「おれのドラムが嵐を呼ぶぜ!」
249:ドレミファ名無シド
09/07/12 11:38:31 KQK/oTyF
バンド練習してる納屋のそばで夏祭りのお囃子の練習をやっているので、音が混ざり会い
普通の8ビートのロックンロールが超絶変拍子の和風プログレッシブロックになってしまう。
250:ドレミファ名無シド
09/07/12 20:53:07 fvp6Xvxf
お囃子のグルーヴはあなどれない
251:ドレミファ名無シド
09/07/12 23:45:17 jlgV1k00
四人囃子の誕生か
252:ドレミファ名無シド
09/07/15 16:13:07 xiL1PCkV
なかなかいい曲。
URLリンク(www.liveon-flets.com)
投票してあげてね。
253:ドレミファ名無シド
09/07/15 20:45:12 540CrfmR
田舎だけど、水道水は飲まないなぁ・・・水は普通に買う。
さすがに煮炊きには水道水使うけど。
254:ドレミファ名無シド
09/07/17 17:34:37 3YxmnoZ2
友達(ギター担当)の家は田舎の大きな一軒家で、ある程度音出せる環境にある。
時々遊びに行っちゃあ俺のベースとipodに入れたリズム音源とで練習してるが
今時の季節、メインは虫との戦いだ。鼻の穴に入んなよ糞虫野郎。
やつら数で攻めてきやがるからな。キ○チョール1缶くらいじゃ屁のつっぱり
なんだぜ。
255:ドレミファ名無シド
09/07/17 17:42:44 0NOxI9Wy
蚊帳の中で練習するとか
256:ドレミファ名無シド
09/07/17 18:19:29 MRyjqgnn
網戸ぐらいなんとかしろ
257:ドレミファ名無シド
09/07/17 18:29:21 3YxmnoZ2
あうう…なんとかしてるんだけど(;ω;)
やつらはもう相当数入り込んでいると思われ
258:ドレミファ名無シド
09/07/17 19:06:20 aVyhH3Mn
蚊も死ぬくらいの音量で練習だ
259:ドレミファ名無シド
09/07/17 20:18:39 FTu6hVlz
アースレッドを3つ炊きつつ練習だ
260:ドレミファ名無シド
09/07/17 20:20:54 /cV+8kDg
乾電池駆動のRoland Cubeを川原にもって行って爆音で練習して
ますよw
261:ドレミファ名無シド
09/07/17 20:22:32 1He2yhK3
ああいう薬品って機材に良くないんじゃない?
その分虫は機材に関しては無害
どっちを取るかだな
262:ドレミファ名無シド
09/07/17 21:29:15 FTu6hVlz
>>261
甘い!!
中に入り込んだゴキブリが原因でぶっ壊れたPCがあるようだぞw
263:ドレミファ名無シド
09/07/17 21:34:31 1X4Ua45y
バグの語源って、本当に虫が入って壊れたって事からだってさ
264:ドレミファ名無シド
09/07/18 00:44:46 mQ4hjP4L
アンプのヒートシンクに蚊取りマットを乗せて炊くと
265:ドレミファ名無シド
09/07/18 00:47:35 1r5xPLHh
友達が獣医学部(動物の毛やらがわんさかな環境)で
丸5年通電してたコンピュータ廃棄しようとしたら
中からゴキちゃんがわんさか出てきたって話だ。まあ、FA用コンピュータでPCじゃないけどな。。
266:ドレミファ名無シド
09/07/18 08:14:59 MOQ5JHNN
と言うわけで>>254はアースレッドを山ほど炊きつつ演奏することになった
バルサンでもいいけどね
267:254
09/07/18 10:37:10 uiVGjXxY
…いや…あの…みんなの気持ちは嬉しいんだけど
それ人間もタダじゃすまないから。
268:ドレミファ名無シド
09/07/18 10:48:27 sh3S59o5
身の回りの楽器類は全て通販
269:ドレミファ名無シド
09/07/18 10:57:11 DoxwHpv4
身の回りの楽器類は全て地元の材料を使った自作
270:ドレミファ名無シド
09/07/18 11:38:04 mQ4hjP4L
>>267
ガスマスクを付けて練習だ
271:ドレミファ名無シド
09/07/18 11:41:38 DXpHevtY
俺のメインギターはケヤキのテレキャスターだぜ。
ネックは赤樫、指板は柿だ。
タイトな民芸サウンドが村人のハートをホットにシェイクするんだ。
272:ドレミファ名無シド
09/07/18 12:50:04 F9dtRn2s
>>271
ギターケースは桐か
273:ドレミファ名無シド
09/07/18 13:03:23 bcc0orAw
ストラップは近所の酪農家が飼ってる牛さん…
274:ドレミファ名無シド
09/07/18 13:22:58 uiVGjXxY
しかもばあちゃんの手縫い
275:ドレミファ名無シド
09/07/18 13:46:01 F9dtRn2s
昨日までかわいがってた牛を平気で撲殺してストラップにするとかしないとか
276:ドレミファ名無シド
09/07/18 17:44:54 DXpHevtY
残念ながら蛇革ストラップを愛用だ。
ニシキヘビじゃなく青大将のだがな‥。
277:ドレミファ名無シド
09/07/18 21:41:12 MOQ5JHNN
エレギを持ってるだけで不良と言われる
278:ドレミファ名無シド
09/07/18 22:01:55 7tvLXNVt
ホームページの写真は居酒屋で撮ったやつ
279:ドレミファ名無シド
09/07/19 00:21:09 pKkp89+a
居酒屋まで車で40分
280:ドレミファ名無シド
09/07/19 00:26:30 SEveV93P
夜8時になると店が全部閉まる。
明かりは街灯だけ。
281:ドレミファ名無シド
09/07/19 02:36:48 cP9Excr4
ただのド田舎スレになってきてるw
282:ドレミファ名無シド
09/07/19 12:00:47 eggu2Zs6
蔵から発掘されるテスコのギター
283:ドレミファ名無シド
09/07/19 14:40:20 Sas3hmeT
遊び場所は裏庭にある米軍機の残骸
284:ドレミファ名無シド
09/07/19 18:30:18 RkCWJd9Q
町唯一の楽器屋。
バンドブームの頃、調子に乗って仕入れたギブソンが20年近く売れ残っている。
285:ドレミファ名無シド
09/07/19 18:39:23 3nvN8yLv
ホワイトカラーの仕事は無理!(笑)
286:ドレミファ名無シド
09/07/20 11:47:27 YleEvJqN
スタジオのギターアンプはヴァルブステート
287:ドレミファ名無シド
09/07/20 14:13:35 V0Xf+g0N
>>278
ワロタ
288:ドレミファ名無シド
09/07/20 14:56:16 u9kWOX5W
ピックが切れたけど、買いに行くにも交通費がバカにならないしネットショッピングは到着まで時間がかかるので家の中で代用品を探す
食パンの留め具が意外と使いやすい
289:ドレミファ名無シド
09/07/20 15:31:00 ZBss7zOA
楽器屋のレンタルアンプはいまだにYAMAHAの青いやつが現役
290:ドレミファ名無シド
09/07/20 23:48:55 2sN9igLq
買いたい機材があってもHPで眺めるだけ
実物を見るのは全て購入後
291:ドレミファ名無シド
09/07/21 00:24:10 mfx7btsa
スタジオが無いので家でやるが うるさいと苦情を言われ屋外へ
電源がないから電球ソケットから拝借するも 突然の雨 ドラムだけ逃げられない
292:ドレミファ名無シド
09/07/21 01:07:09 qKd3j3fZ
>>291
それ、なんていうデンデケ?
293:ドレミファ名無シド
09/07/21 17:25:30 1/BQ2hBb
このスレ見て田舎も悪くないな‥って思ってしまう
294:ドレミファ名無シド
09/07/21 22:30:15 bWt79EAt
マンソンのSweetDreamsを演奏してると犬が遠吠えを始める
295:ドレミファ名無シド
09/07/22 01:33:47 AtZ1gsbU
>>293
毎日そこで生活しなきゃ分からない部分もあるよ
296:ドレミファ名無シド
09/07/22 01:53:34 GgMtF9XR
大都市で行われるイベントとかに行きづらい以外はそんなに不便じゃないよ
免許なんて持ってるだろうし、移動も問題ない
ちなみに俺は北東北の小さな漁村
297:ドレミファ名無シド
09/07/22 08:49:50 HAQUVvzW
魚の臭いがすんぞコラ
298:ドレミファ名無シド
09/07/22 10:36:31 FVeQp6fM
弦が潮風で早く錆びる
299:ドレミファ名無シド
09/07/22 11:57:41 AtZ1gsbU
それなりの大都会が車で二時間以内にあればそんなに困らないかもしれんが
そんな田舎はまだ恵まれた田舎だよ
300:ドレミファ名無シド
09/07/22 12:04:51 OPLIcIv9
それなりの大都会てw
チャリで行ける距離に楽器屋あれば恵まれてんじゃね??
おれはチャリで10分もあれば楽器屋着くけど
301:ドレミファ名無シド
09/07/22 12:05:36 pcYR7v2F
まんこが漁港臭い
302:ドレミファ名無シド
09/07/22 12:32:37 a2IonvVh
>>300
別に田舎じゃないけど電車乗んなきゃ楽器屋いけんわ
チャリだと片道40~50分くらいかかる
303:ドレミファ名無シド
09/07/22 12:34:22 5H5JCYjE
>>301
潮だけにな
304:ドレミファ名無シド
09/07/22 13:26:45 AtZ1gsbU
マジな会話に笑点みたいなのが紛れてるな
305:ドレミファ名無シド
09/07/22 13:28:49 HSsRcPv/
>295
それなりに田舎だよ。
バスの料金とか知らなくて親に悪いから絶対チャリで50分かけて楽器屋に行ってた。
そういうのは根性出せるけど集客が一番の地獄じゃないか?
ゲストを呼んでも客は数人とか‥。
306:ドレミファ名無シド
09/07/22 17:25:01 Dw6QPNSw
>>296
>ちなみに俺は北東北の小さな漁村
東北でもじゅうぶん北なのにさらに北をつけるなんて欲張り杉www
307:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:35:03 9lGHDxRG
エフェクターが5か6つしか売っていない
ハードオフに行った方がギターもベースエフェクターも
もいいのがたくさんある(ド田舎?)
308:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:37:47 9lGHDxRG
↑いろんな意味で間違えました
すいません
309:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:37:52 At1gq77i
楽器屋でギターを買いたくても、埃を被ったガットギターが3本壁に吊ってあるだけ…
310:ドレミファ名無シド
09/07/23 00:29:49 xcUDKgS5
ここは東京に生まれて良かったと思わせるスレですか?
311:ドレミファ名無シド
09/07/23 06:12:09 8O79SDQf
東京に生まれて、田舎で育ってるミュージシャンの心境とか
312:ドレミファ名無シド
09/07/23 06:46:15 503vIlZ2
YO! 俺は東京生まれJ-POP育ち
頭悪そうな奴は大体友達
313:ドレミファ名無シド
09/07/23 06:47:28 Do+q74u1
いいや、東京に生まれなくてよかった。。。のスレです。
314:ドレミファ名無シド
09/07/23 08:16:57 Ur1+4Weg
楽器板でよく試奏しろ試奏しろって言うけど、そんなに何種類も楽器置いてるもんなの?
315:ドレミファ名無シド
09/07/23 08:31:58 KpVNlOH9
ダダリオが普通に1000円くらいでおいてある
最新機種は古いロゴのフォトジェニ
そんな地元
316:ドレミファ名無シド
09/07/23 11:30:34 KeuQwCfn
1980年代のIbanezが最新型としておいてある
それが田舎
317:ドレミファ名無シド
09/07/23 11:35:59 Do+q74u1
ネットの恩恵を誰よりも受けている
俺はカントリーボーイ
318:ドレミファ名無シド
09/07/23 20:25:37 +sxwShvq
大都会に出向いて買い物するはいいが訛りが酷すぎて意思疎通出来ず予想外の買い物をするはめになる
田舎もん「ペッグさください(ピックをください)」
店員「はい、こちらがペグになります」
田舎もん「・・・ありがとう」
319:ドレミファ名無シド
09/07/24 00:34:46 t9ZogMKI
楽器屋なんかないのでエレキを修理に出すのは電器屋。
創業48年、田中ラヂヲ商会のジイさんは相当の腕利きだぜ。
320:ドレミファ名無シド
09/07/24 05:16:35 YvzTuP/i
毎朝の明け鴉の鳴き声で、自動的に脳内でチャコ海の前奏がスタートする。
都会住みでも同じやついるかな?
321:ドレミファ名無シド
09/07/24 21:20:14 70EF6RYT
山口・九州地方の奴大丈夫か?
感電すんなよ
322:ドレミファ名無シド
09/07/24 23:40:27 MmtxH5rz
>>319
実はギターを作ってないか?
323:ドレミファ名無シド
09/07/24 23:41:43 qYotVA9o
裏山の練習小屋が心配になってきた
324:ドレミファ名無シド
09/07/25 00:43:18 qCUp4ZXP
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・ )) ちょっと練習小屋の様子見てくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
325:ドレミファ名無シド
09/07/25 00:59:11 0Ju+F9YC
>>324
それなんて死亡フラグ?
326:ドレミファ名無シド
09/07/25 06:31:50 WyGUDaXi
なんで爺さんはわざわざ田んぼや畑の様子を見に行くんだろうね
見たって何もできるわけじゃないのに
327:ドレミファ名無シド
09/07/25 06:48:27 xLxnpb5p
典型的な都会モンだな
328:ドレミファ名無シド
09/07/25 10:16:27 0Ju+F9YC
兼業ならまだしも、専業だと稲が沈んだらその年は収入がゼロになる可能性すらある
田んぼまで見に行けば水門を調節したりして被害を留められる可能性がある
農家なめてんじゃねえよ 馬鹿にするなら米食うな
329:ドレミファ名無シド
09/07/25 10:29:09 aAZHWtI5
なんでそんなに怒るん
330:ドレミファ名無シド
09/07/25 12:09:16 VUaa4AhY
おまえら都会モンはわしらが田舎で米作らなんだらソッコー飢え死にすっぞ。
わかったら田舎者を敬え。
百姓を敬え。
この自給率ゼロのエコノミックアニマルどもが。
331:ドレミファ名無シド
09/07/25 12:17:01 rEFmqQvh
うちは農家と直接契約して米を買ってる
うまい。感謝してる。
だが農協のブレンド米はまずい。
332:ドレミファ名無シド
09/07/25 12:26:22 ughNh1qG
もうミュージシャン関係ないじゃん(^^;
333:ドレミファ名無シド
09/07/25 14:28:10 SC8vGJ7O
米農家の息子は納屋を借りてスタジオにしているんだけど
収穫時期になると農産物が納屋に溢れ練習できない。
と、戻してみる。
334:ドレミファ名無シド
09/07/25 18:45:22 ZvVpqCf7
ド田舎ミュージシャンって試奏とかしないでいきなりポチるの?
335:ドレミファ名無シド
09/07/25 20:09:30 xLxnpb5p
>>314
336:ドレミファ名無シド
09/07/25 21:35:34 o8+3XZCN
>>334
それしかないじゃん
337:ドレミファ名無シド
09/07/25 21:39:41 Hr0wGHCC
うまく軌道修正しやがって
338:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:00:12 o88ZXKRu
田舎者に機材オタクっているんですか?
339:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:02:42 kFfhZPoz
>>221
お前は銃刀法というものを理解していないな
340:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:14:17 3Gi3MAp1
多分田舎では廃刀令違反とか言うんだろ
341:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:28:17 igylLZ6k
>>338
農機ヲタなら知ってる
342:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:33:02 iNpDm4Ss
マジレスすると鑑定書付きの刀なら、
自治体に届け出だせば誰でも所持することが可能。
因みに銃刀法と廃刀令は性質の異なる法です。
>>340は面白い事を言ったつもりなんだろうけど。
343:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:33:54 ZvVpqCf7
エフェクターだけ試奏レンタルとかしたらみんな利用する?
344:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:34:24 igylLZ6k
うわああああああマジレスだあああああああ
345:ドレミファ名無シド
09/07/25 22:56:00 3Gi3MAp1
>>342
必死になるなよカッペ
346:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:20:43 Hr0wGHCC
I.G.Yでた
347:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:24:35 ikBJHaSo
>>345
まともに言い返せないから顔を真っ赤にしながら書き込んでいるのかい?
夏休みの宿題早めに終わらせておいたほうがいいよ(^q^)カッペくん
348:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:26:18 aAZHWtI5
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
よりによって今日www
久々に腹抱えて笑ったわ
349:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:32:00 +d3wc3Ge
車で10分圏内にギター工場3つ
だがしかし、最寄りの楽器屋まで1時間強
350:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:32:15 kFfhZPoz
>>345
自分が必死になっているな。
夏くらいクールになっとけ
351:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:33:13 igylLZ6k
>>347
ネタに真正面から反応してどうすんの?
352:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:34:08 3Gi3MAp1
>>374
言い返す気にもならないってことに気付こう
まあ一言言うとしたらドンマイだな
353:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:55:28 FSSChnHo
六畳位の楽器屋があって弦をバラ売りしてる
あとバンスコがベンチャーズとか古いのばっか…
初めてドハに行った時シールドの安さに興奮した…ジャンクが良品すぎてヌケた…
354:うんこ
09/07/26 10:40:46 dBOfztGB
バンド組もうとして
メンバー集めたら
ドラムが一番多いw
355:ドレミファ名無シド
09/07/26 10:53:21 MTjwvTVW
>>348
不謹慎な厨だな
こいつも含めて夏か
>>354
それならまだ都会だ
本当の田舎だったら笛や太鼓しか集まらん
356:ドレミファ名無シド
09/07/27 01:53:50 /dfHik8V
高校生がエレギを持って歩いていると翌日生活指導に呼ばれる
そして家に帰るとピートタウンゼントと化した親にギターを壊され
ジミヘンと化した祖父にギターを燃やされる
357:ドレミファ名無シド
09/07/27 02:03:36 G2BmTrqX
「俺んち田舎だし、夜中でも爆音でやるぞー!!」 と音出ししたら
周囲が静かすぎるため、1.5km先の隣人が「何かあったんですか?」とやって来る。
358:ドレミファ名無シド
09/07/27 02:33:56 eMJxq7eH
1km先の養鶏場から「卵を産まなくなるので夜8時以降はやめて欲しい」というクレームがあった。
359:ドレミファ名無シド
09/07/27 02:40:22 Q6qL4fcO
練習のために牧場の中の家を借りてたことがあるが
いくら夜中まで騒いでも牧場主からはスルーされてたなあ
まあ初めからバンドのために借りますって言って入居したんだが
360:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:50:30 /AfXAVQd
さっきバンド練習の休憩中、外でタバコ吸ってたすきに猿が練習場の
納屋に忍び込んで俺のエフェクターさらっていきやがった!
ランドグラフの数万円もするオーバードライブがエテ公のオモチャに‥。
キラキラ塗装がアダになったか‥!
361:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:52:30 /AfXAVQd
器用にシールドまで持って行きやがった‥。
東京まで行って買った特注ケーブルだったのに‥。
362:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:54:18 pl81p02T
>>361
今頃別の人から強奪したアンプとギターで弾いてるかもね
363:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:56:23 Mx6gtA+r
和太鼓組み合わせてドラムセットにする
364:ドレミファ名無シド
09/07/31 23:09:50 oUFtkDL3
"試奏"とは通販で買って試すことの意。
365:ドレミファ名無シド
09/07/31 23:23:16 GdAiRJn3
>>363
スレチだが、ビルマから来たエレキ1弦琴のバンドのドラムはそんな感じだった。
BD代わりの大きい太鼓も手で叩いていて、トリロク・グルトゥみたいだった。
366:ドレミファ名無シド
09/07/31 23:39:34 7pLfiaIp
>>360>>361
気の毒でしゃーない…
都会の人が聞いたらネタだろーって思うかもだけど、田舎では起こりうることだよな。
猿に天井ランプ(タクシーの屋根についてるあれね)持ってかれた運転手さんもいる。
367:ドレミファ名無シド
09/08/01 00:12:11 T/C8P9mF
>>366
うちの田舎の観光地でもサルの被害が酷くて
観光客が車を降りた途端に襲撃を受けてお菓子とか奪われたり
理由もなく背後から襲われて怪我させられたりと酷いもんだ
368:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:15:54 mK+pbGSL
>>362
その電源は一体どこから‥?
水車小屋あたりから発電機まで強奪済みか‥?
猿バンドのデビューも近いと思われ。
369:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:18:02 VIwWVFSA
>>368
デビュー曲はやっぱりファンキーモンキーベイビー?
違うか?!!
370:ドレミファ名無シド
09/08/01 02:12:38 LoYCRmWp
モンキーズだな
371:ドレミファ名無シド
09/08/01 13:03:49 mK+pbGSL
これが本当のモンキービジネス
372:ドレミファ名無シド
09/08/01 15:01:01 Uqv+zup9
猿を感電させてやれ
373:ドレミファ名無シド
09/08/01 15:57:43 ORL7dDgO
何この流れワロタw
エテ公とかネタにしか思えないが事実なら怒りの矛先に困るな
374:ドレミファ名無シド
09/08/01 16:16:30 4QBYw5Ok
農作物を動物に食べられてしまうのと同じだなw
結局田舎はダメダメってことじゃん…
375:ドレミファ名無シド
09/08/01 17:33:40 excgxql8
猿が出る田舎なんてそう多くねえよ
うちらの田舎は人様に迷惑かける動物なんて出n…
…熊がでるわ
376:うんこ
09/08/01 17:58:40 2zwWD5ST
機材の運搬はもちろん軽トラ。
377:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:10:53 TsfV6tL2
しかも四駆の営農仕様
378:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:17:19 nXV0bUtd
クマに背負わせるのかと思った
379:うんこ
09/08/01 18:18:28 2zwWD5ST
草刈機の刃をシンバルにしようと
思ったりする
380:うんこ
09/08/01 18:19:52 2zwWD5ST
キャタピラキャリアーに
ドラム載せて
ドラム戦車 完成!
381:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:47:38 mK+pbGSL
ドラマーが熊
382:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:49:29 heN8kcUD
北海道 乙!
383:ドレミファ名無シド
09/08/02 00:29:27 CU0W0/bQ
北海道なら何処にでもクマが居ると思うなよ
ウチの近所では5年に一度くらいの割合で目撃されて騒ぎになるけど…
384:ドレミファ名無シド
09/08/02 01:06:14 vWh9VrsQ
>>383
いや、いるだろ
385:ドレミファ名無シド
09/08/02 02:10:51 ki19ZozR
公民館に移動する山道で鹿が出没するんだな
車で衝突したら、大変なんだな
クマならフクズマにもいるんだな
386:ドレミファ名無シド
09/08/02 03:18:34 14UKEDW+
>>385
なまってね?
387:ドレミファ名無シド
09/08/02 06:05:51 uVHP8S0H
北海道のドラマーは素手で熊を倒せる
388:ドレミファ名無シド
09/08/02 08:05:24 oebZQ0Oi
ベーシストはネックに散弾仕込んでるらしいぜ
389:ドレミファ名無シド
09/08/02 08:25:13 eWJCr4OD
URLリンク(www.woods-outfitting.com)
390:ドレミファ名無シド
09/08/02 08:35:48 mT0v7q6E
北海道すげEEEEEEEEE~!!!
391:ドレミファ名無シド
09/08/02 13:08:52 acGRZ8H9
グリズリーだねまるで。
392:ドレミファ名無シド
09/08/02 13:12:32 CU0W0/bQ
>>389
節子、それ北海道ちゃう
たぶんアラスカ辺りや
熊の爪ピックとか出てたら欲しい
393:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:02:50 g1+7If2v
鹿の角スティックじゃだめか?
394:うんこ
09/08/02 18:44:51 Po6wMBlq
>>393
鹿の角は、ヤマで良く拾うけど
真っ直ぐな部分が、余りないので
無理だな
ピックならサメの歯で作れそうだが。
395:ドレミファ名無シド
09/08/02 20:23:56 g1+7If2v
>>394
島人乙!
396:ドレミファ名無シド
09/08/02 20:50:34 Co5tpj5Q
>>389
でもクマさんの顔見てるとなんだかかわいそう…
397:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:08:18 oSbq33FR
>>394
うちの庭に生えてたビワの木で木刀を作って端材でピック作ったことがある
すぐボロボロになった
398:ドレミファ名無シド
09/08/02 23:53:15 QA5Ove/L
>>397
塗装するとわりといけるぜ
399:ドレミファ名無シド
09/08/03 04:22:57 zXNhHFxo
枇杷の木で作った木刀で叩かれるとその部分が腐るという言い伝えがあるな
400:ドレミファ名無シド
09/08/03 09:41:54 AkTV27G0
>>397
宮本武蔵乙!
>>399
佐々木巌流乙!
401:ドレミファ名無シド
09/08/03 09:59:23 +O4xmHiM
枇杷ってキリスト教でも……イチジクだった。
402:ドレミファ名無シド
09/08/03 10:33:01 FQxcNaPd
ピックなら貝殻で作れるんじゃないか?
403:ドレミファ名無シド
09/08/03 11:40:55 3lG8H8lO
ピックくらいの面積の平面作るの難しい気がする
できたとしても、たぶん割れる
いい感じの珍しい石とか無いかな
404:ドレミファ名無シド
09/08/03 12:09:40 MciI5zI5
近くの山のちょっと登ったところにあたり一帯が化石だらけの地帯がある
三葉虫型のピックでも作ってみるか
405:ドレミファ名無シド
09/08/03 12:28:56 3lG8H8lO
化石系でいえば
琥珀ピックも作れるかも、虫入りのヤツ
406:ドレミファ名無シド
09/08/03 13:50:50 FQxcNaPd
薄さ2ミリ以下まで研磨しなきゃ実際弾けたもんじゃないよ
407:ドレミファ名無シド
09/08/03 17:02:42 jlSI0dKe
本物の島人はいねがあ?
いつも思うのは送料の高さ。
タバコみたいにどこでも同じ値段で買えるものならいいが
楽器の送料なんか完全に別計算だもん、同情するぜ。
408:ドレミファ名無シド
09/08/03 17:04:51 vDwlShCi
島はどうしようもないな
俺は山奥でも本州だから、まだマシだ
409:ドレミファ名無シド
09/08/03 18:49:07 FXlLMw8x
北海道だけど昔は送料1200円以上とられたのに
最近は600円ぐらいだな
410:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:32:34 3tqTgpSF
以前オクで奄美大島の人にエフェクター落札してもらったんだけど
60サイズのエフェクター一個で2000円超だったなぁ
楽器屋もないだろうし、かなり大変そうだぜ
411:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:22:26 M/KwhqhP
送料サービスにしてやれよ
412:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:51:01 dyYCVDrl
送料もかわいそだが、
楽器屋のあるなしを含めて音楽全般の事情も知りたいね。
小笠原の父島なんかだとさすが東京都だけあってバンドが2,3あるみたい。
そろそろステージの設営も始まるのか?
413:ドレミファ名無シド
09/08/04 13:09:34 M/KwhqhP
どうせ離島のバンドって伝統楽器と和洋折衷みたいなちんどん屋みたいなのしか無いんでしょ?
414:ドレミファ名無シド
09/08/04 14:29:02 oIF8aBel
小笠原あたりまで行くと最早違う文化圏だから。
ポリネシアンミュージックみたいな感じじゃね?
腰簑つけて椰子の実ブラの姉ちゃんが踊る、みたいな。
415:ドレミファ名無シド
09/08/04 14:38:14 8ZhlmTP5
むしろ、そっちの方が魅力あるんだが
416:ドレミファ名無シド
09/08/04 15:58:02 KT7VeeqD
半島や孤島のスレていない女もいいんだけど
都会にあこがれているとなえる
417:ドレミファ名無シド
09/08/05 01:27:40 sA6za/fG
オレ東京から来たんだよね~とか言って誘うわけか
418:ドレミファ名無シド
09/08/05 07:46:15 MQvdmO8z
古い住民も新住民もどちらにしたって逃れもん、食い詰めもん、流されもんだよ。
縄文時代までさかのぼったって、事情は同じな。
北米の新大陸だってそうだろ。
419:ドレミファ名無シド
09/08/05 22:45:13 x4mpc8uR
え
420:ドレミファ名無シド
09/08/05 23:00:20 lQJ6exUj
縄文時代は海岸線がけっこう違うんだけどな
421:ドレミファ名無シド
09/08/08 00:06:58 m+QEvlvn
それっ言ったらゴンドワナ大陸とか、議論始めるか?
422:ドレミファ名無シド
09/08/08 05:22:38 V9shWr6E
ムーもいいですか?
423:ドレミファ名無シド
09/08/08 11:28:49 /R54HyPJ
ある男がらくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い男の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで男は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
男はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに男が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
男は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
男は女性に言いました。
男:「大丈夫ですか?」
女:「あ…あの、のどが乾いて死にそうなんです…」
男はここぞとばかりに言いました。
男:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい…言う通りにします……」
男は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました」
男:「よし。言う事をきいてもらうぞ」
女:「…はい……」
男:「じゃあ、らくだ押さえといて」
424:ドレミファ名無シド
09/08/08 12:04:32 5l0/GrXv
それ19世紀のジョーク
425:ドレミファ名無シド
09/08/08 12:35:32 mXy+kPOC
酒井法子がかくまってくれって家に来たらどうしようと考えるとおちおち昼寝も出来ない
426:ドレミファ名無シド
09/08/08 14:32:48 V9shWr6E
妙義山にゃ行ってねえからしんぺえすんな。
427:ドレミファ名無シド
09/08/08 16:27:14 qRqLzmgu
>>423
何十年か前に聞いた記憶があるなーそれ。でもワロタw
もうみんな忘れた頃だろうから、今度飲み会の時にでも使わせてもらうわ。
428:ドレミファ名無シド
09/08/10 09:56:17 LKyvdm+Y
>>379
それマジでいけるんじゃねえ?と思っちまった。
429:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:13:26 RmmQSFRk
>>428
多分鳴らないと思う
ライドシンバルみたいに刻むなら使えるけど
430:うんこ
09/08/10 19:37:26 veDw20tH
チョークしたら、指切りそうだしなw
431:ドレミファ名無シド
09/08/11 07:47:14 h2CFnNkn
TAMAのスタンドは丈夫だな@東海
432:ドレミファ名無シド
09/08/11 07:56:36 IuPILYV2
さすがTAMAだ
去年のヤツでもなんともなかったぜ@岩手内陸南部
AA(略
433:ドレミファ名無シド
09/08/11 10:14:48 HoviNz3+
>>429
そんなマジで言われても。
434:ドレミファ名無シド
09/08/13 20:08:35 UqRa0SXT
庭先でサドル削りなんかのちょっとした作業には蚊取り線香が必須
と田舎情緒を満喫しながらラジオ聞いてたら
なんとあの青山墓地でキスシーンを演じてたら
おにゃのこだけ蚊に喰われまくって、結局それがげえいんで別れたんだとさ。
以上、田舎のカッちゃんと都会のカッちゃんでしたっ。
435:ドレミファ名無シド
09/08/15 11:24:01 AGvcuitV
田舎の教師ってまじで>>245みたいなのばっかりだからな
436:ドレミファ名無シド
09/08/15 14:01:42 Q2Gj53M+
そんなヤツはおらんやろ!
437:ドレミファ名無シド
09/08/15 17:12:03 1XKriWPX
>>245は極端な例だが
こじ付けで気に入らない物を叩いたり、しょうもない先入観からの差別みたいのは多い
ソースは田舎者の俺
都会は知らないから教師全般とは言えない
438:ドレミファ名無シド
09/08/16 12:03:13 5ksuQqwZ
この時期だけ地元に活気が出る
439:ドレミファ名無シド
09/08/16 12:24:41 whX63S5Y
昨日山形から東京行って帰ってきた
石橋楽器のギターベースその他の壁に大興奮♪
ただ、東京のヤシはこれをいつでもみられるのか
と思うと悲しくなって悔しくなって
うらやましくなる
440:ドレミファ名無シド
09/08/16 13:46:10 RXRkiCjc
>>8
あるあるwwww
441:ドレミファ名無シド
09/08/16 17:41:11 MI3KwPJK
>>439
楽器屋ムカツクスレを覗いてみよ。
リアル店頭なんて心臓に剛毛でも生えてなきゃやってらんない。
その点ネットで全国の楽器屋巡りしてるほうが気楽でいいぞ。
442:ドレミファ名無シド
09/08/16 19:53:37 5/j+gzqy
もうすぐ俺も仲間入りするんだ
音楽仲間できるかな友達できるかな
443:ドレミファ名無シド
09/08/16 21:40:43 l1qwFlkO
>>439
この時期に東京となるとアレか
444:ドレミファ名無シド
09/08/17 05:11:39 iGKgMvwe
>>442 のもうすぐって、じゃあ、ナニ?
445:ドレミファ名無シド
09/08/17 17:05:22 vu0lre16
>>444
結婚して嫁の実家のド田舎でのんびりするんだ
446:ドレミファ名無シド
09/08/17 22:36:28 ZjV6sLVY
>>442
友達100人できるぜきっと。
あ、でも100人でおにぎり食べるのはいいけど、自分が抜けてるぞw 101人な。
447:ドレミファ名無シド
09/08/18 22:09:45 I75tsvBg
>>443
年の2度もお祭りだろ
448:ドレミファ名無シド
09/08/21 01:53:27 e5+MJcrA
おらぁーイバラキの田舎者だが、愛用の弦が、30キロ離れた楽器屋にしか置いてないんだ。アーニー・ボールの49~11使ってんだげど。
449:ドレミファ名無シド
09/08/21 02:13:38 p6GMoAFX
>>447
コミケ乙。
450:ドレミファ名無シド
09/08/21 02:19:52 eHKawHaj
>>448
なんてセット?
アーニーで011~って6弦は048か052だと思ってた。
451:ドレミファ名無シド
09/08/21 03:56:58 1GJWdTFw
アーニーボールの09(スーパースリンキー)が三本連チャンで、張ってチューニングしてる最中にボール部分から契れやがった。(笑)
品質低下は不景気のせい?
(1本目)驚く→(2本目)ムカつく→(3本目)呆れる
残った2~6弦の2Set...、
空しい
452:ドレミファ名無シド
09/08/21 04:39:14 uXfduIdk
アーニーもダダリオも、プレーン弦はほどけることがあるね。
パッケージにボールエンドといっしょに保管して、次に行くときに持って行くと交換してくれるよ。
先に電話連絡はしておけ。
453:ドレミファ名無シド
09/08/21 12:52:12 OCNcmT9/
俺、生まれも育ちも渋谷だから田舎に憧れるぜ
454:計札工作員
09/08/21 13:55:06 SHyvhkGE
計札24時 の ネタ番組で ミュージシャン 役の計缶への
それぽっくみえる。 アドバイス
455:ドレミファ名無シド
09/08/21 16:43:50 e5+MJcrA
450さん。48~11の間違いだった。紫のやつね。失礼した。
456:ドレミファ名無シド
09/08/21 19:35:52 ECqPW1yo
メンバーに犬や牛がいる
457:ドレミファ名無シド
09/08/21 19:51:07 NqsQ0eT0
肉屋にギターが売っている
458:ドレミファ名無シド
09/08/21 19:55:49 uP3iakFc
栃木か
459:ドレミファ名無シド
09/08/21 20:09:52 NqsQ0eT0
やっぱり有名なのか
地元なのに一度も行ったことないわ
460:ドレミファ名無シド
09/08/21 21:45:03 CIjfVJ+U
俺はアーニーの1弦が長さが微妙に短くてポストに届かなかった事があったよ。
461:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:14:30 ROOQtRom
どんなギターだよ
462:460
09/08/21 22:45:00 CIjfVJ+U
弦が不良品で短かったんだよ。
ギターが長過ぎるんじゃないぞw
463:ドレミファ名無シド
09/08/21 23:50:34 eHKawHaj
>>455
普通にネット通販で買った方がイイよ。安いしさ。
>>456
田舎じゃなくてブレーメンの音楽隊か?
牛はいないけどさw
464:ドレミファ名無シド
09/08/22 00:11:52 GxuCj6vX
午前中稲刈りだからバンド練習午後からにするっぺ
465:ドレミファ名無シド
09/08/22 04:39:02 HLH5Ueua
>>457
>肉屋にギターが売っている
逆だ逆。
楽器屋でコロッケも売ってんだよ。
466:ドレミファ名無シド
09/08/22 08:07:40 ENhEDVPa
ちげえよあそこはもともと肉屋だよ
467:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:01:05 ScvBmdaX
みんな詳しいな
最寄り駅だがいまだにどこにあるのかすら知らん
468:ドレミファ名無シド
09/08/22 16:46:47 AJOzTmiw
茨城には、蕎麦屋に楽器売ってとこあるよ。主人が昔、西城秀樹のバックバンドでベース弾いてたんだと。
469:ドレミファ名無シド
09/08/22 16:57:32 mYLAIKNz
>>468
茨城のどこにあるんですか?
470:ドレミファ名無シド
09/08/22 18:32:43 KCLgsrJ9
>>463
犬はいるんかい!
>>468
栃木県にはドラムのスティックとか置いてあるセブンイレブンあるし。
471:ドレミファ名無シド
09/08/22 19:55:29 AJOzTmiw
茨城の東海村辺りだよ。音楽工房って言うライブハウスとスタジオもあって、もはや、蕎麦屋が本業ではないみたい。楽器のリペアやメンテナンスもやってくれますよ。腕も良いし。
472:ドレミファ名無シド
09/08/22 20:18:02 HLH5Ueua
ド田舎やないやないけ。
473:ドレミファ名無シド
09/08/22 21:40:08 mYLAIKNz
>>471
ありがとうございます!
機会があったら行ってみます。
474:ドレミファ名無シド
09/08/22 21:42:56 ScvBmdaX
>>470
どこ?
475:ドレミファ名無シド
09/08/22 23:03:03 R//6XTOO
やっぱライブでやらかすと村八分にされるの?
476:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:42:33 A0XapCNf
>>460
アーニー、3弦ならビグスビー付きのフルアコなんかだと届かないことはよくあるな。
ダダリオなら大丈夫だが。
しかし地元の楽器屋にはヤマハ弦しか置いてないので関係ないけどさ。
477:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:43:49 DOx63x57
>>475
ライブやれるって事は都会だ
村八分にされるって事はそれなりの人口がいる部落だ
本当のど田舎、つまり限界集落と呼ばれる部落には村八分さえ成立しない。
478:ドレミファ名無シド
09/08/23 16:49:01 iZC8PMkv
レベル高いなここ・・・w
479:ドレミファ名無シド
09/08/23 17:11:21 r1TvOjaj
ああ、新幹線が止まって都心まで1時間ちょっとで行ける俺にはレベル高すぎるwww
480:ドレミファ名無シド
09/08/23 17:32:14 wVjSzM+V
スタジオが無いので公民館を借りて練習するが防音設備が無いのでドラマーは超ソフトタッチドラミング
481:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:17:14 cqTmp2KT
みんなどこ住んでんの?都道府県だけでも挙げてこうぜ
ちなみにおれは東京
482:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:30:17 0EFpvJBx
ロックハンド
483:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:32:32 OYJnap6/
ビッグスロープ
484:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:50:08 yzYqBRFF
ONE THOUSAND LEAVES
485:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:53:29 xNJLSuPg
STONE RIVER
486:ドレミファ名無シド
09/08/23 19:58:26 r1TvOjaj
マロニエ
487:ドレミファ名無シド
09/08/23 20:22:23 uwxLKLGa
うちは兵庫県の山間部。物置で普通にバンド練習してるが、
一番近い隣家まで50m以上あるし。
488:ドレミファ名無シド
09/08/23 20:49:19 L6FsD/IT
>>481
東京の西のはずれあたりは普通に田舎だよな
489:ドレミファ名無シド
09/08/23 21:42:35 ccPMMEj+
すべってころんで大分県
490:ドレミファ名無シド
09/08/23 23:56:33 yrzoGXwP
>>489
なるほど
491:ドレミファ名無シド
09/08/24 01:25:01 g+75A8Sz
レミオロメン - 埋草神社スタジオ
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの都会じゃ絶対無理だろ。
神社の空き家をスタジオにしてるんだぜ。
こういうの作るの夢だったな。
492:ドレミファ名無シド
09/08/24 02:25:33 6HegalNm
チューニングしててガーンと弾くと静かになる
↓
ペグを回してるとザワザワとし始める
↓
またガーンと弾くと静かになる
↓
ペグを回してるとザワザワし始める
↓
以下繰り返し
夏はカエル、秋は虫な
493:ドレミファ名無シド
09/08/24 17:15:28 PJtAJed+
>>481
俺は山形
地元が「おくりびと」の撮影場所に使われたところ(自慢)
でもギター売ってる楽器屋は1か所しかない
むしろハードオフの方がいいの売ってるし多いし安い
たとえばアーニーの弦セットが楽器屋で980円
ハードオフで710円くらい
494:ドレミファ名無シド
09/08/24 17:57:06 XZioLWvx
高けえ~~
音家なら450円。島むーでも580円だぜよ。
まるで音楽の離島だなや。
495:ドレミファ名無シド
09/08/24 18:47:51 S2OLg7LQ
仕入れて売れば一旗上げられそう・・・でもないか
ギター人口も少ないんだろうね
496:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:03:28 7TgzmY/w
>>495
山形でギターなんでやっでだらあがすげだどがいわっで村八分がオチ
497:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:11:58 sTc3cT8+
なんだかハードロック連合だか連盟?(笑)とかある土地だって聞いたことあるからそれなりにいるんじゃねえの
あと甲子園出場校の外人部隊率が酷いとか赤字の私立大が出稼ぎ目当て中国人の偽装留学生を大量に受け入れてるとか
近県から見るとそういうイメージだな、あそこってw
498:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:26:28 W2wkYb5D
>>493
980wパねぇすなあw
おれはドハでARIAだかの3セット500円くらいの弦使ってたよ
最近は売ってないけど
499:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:55:13 xTfBuoFO
ネットショッピングに慣れてしまうと、もうなんか楽器本体以外のものは店で
買う気がしないなあ…。価格差がありすぐる。
行きつけの楽器店があった頃はちょっとくらい高くてもその店で買ってたけどね。
いい楽器屋さんだったんだけどなあ。つぶれちまった。
500:ドレミファ名無シド
09/08/25 03:06:47 5syqxcIJ
内緒だが、近くの楽器屋には古い型のギターやエフェクターがどっさりある
501:ドレミファ名無シド
09/08/25 08:12:03 Ex6qbki9
>>500
kwsk
502:ドレミファ名無シド
09/08/25 17:11:52 PdIJYiLY
ライブ中に店に電話が掛かって来ると演奏を止められる
503:493
09/08/25 21:08:07 tJjUVBjc
>>494,498,499
だよなあ。マジでぼったくりじゃねーの?と思う
>>495
うちの中学で最近ふえてきた
でもまだ少ない
>>497
マジで?
うちの中学にライブでXJAPANやってるとか言ってるやつがいる
もしかしてそいつ入ってたりして
504:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:09:30 W8dYFXpM
都会のライダーたちがたまの休日にわざわざ走りに来る山あい~里山~高域農道や3桁国道
俺はそんな道を朝夕毎日悠々と走ってるんだぜ。
こっちもわざわざ出て行って、コンビニ休憩してるやつらと仲良くなることもあるし、
隊列をケツからぶっこ抜いて逃げることもな。
505:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:38:34 5syqxcIJ
アコギを買ったら中に鳥の巣があった
506:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:45:10 4Z9MXqGK
>>493
ミュージック昭和?
あそこは感じ悪いな
507:ドレミファ名無シド
09/08/25 23:38:30 JNNQPhau
楽器屋行くために船に乗るんだぜ
508:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:06:07 gkFxxAqY
季節の変わり目に楽器屋さんの行商が来るので
その時に弦などはまとめ買い
509:ドレミファ名無シド
09/08/26 04:21:48 hUYNbUzz
>>508
おまけの風船をもらうんだろ
510:ドレミファ名無シド
09/08/26 07:52:23 91qfbjS9
アルミのトランクしょってくるのか
511:ドレミファ名無シド
09/08/26 10:34:16 m5ZDtTe4
田んぼの畦道で休憩してたらギター担いだおっちゃんが売りに来る
512:ドレミファ名無シド
09/08/26 13:08:08 N3dyVhgf
田舎の楽器屋がぼったくり価格なのはしょうがない
薄利多売なんて出来ないんだから
513:ドレミファ名無シド
09/08/26 20:12:38 ls2LKdT3
弦を買ったらばりばりに錆びていた
514:ドレミファ名無シド
09/08/26 20:41:00 dvISCX5l
>>513
ラッキー! ヴィンテージだよ
515:ドレミファ名無シド
09/08/26 23:48:04 kkOe/ZEF
寂れた楽器屋にESPの最新のカタログがあると不思議な気持ちになる
516:ドレミファ名無シド
09/08/27 06:42:14 HWhkatVz
おまけの風船は、弦を買ってくれた子だけ。
517:ドレミファ名無シド
09/08/27 13:52:26 5ggvqiNT
>>512見て思ったがネットショップもやればいいのにな
田舎ってほどではないだろうけど、結構有名なchuyaだって全国展開してるような楽器屋じゃないんでしょ
がんばればあそこまでは行かなくても、今よりは売り上げのビルんじゃないかね
518:ドレミファ名無シド
09/08/27 18:06:59 0bPLORgV
>>517
よく知らないけどメーカーからの仕入価格が既に大手と比べて高値なんじゃね?
大量仕入の大手みたいには中々いかないと思う
519:ドレミファ名無シド
09/08/27 19:52:17 qD41ymbz
たまにくる紙芝居が待ち遠しすぎる
520:ドレミファ名無シド
09/08/27 20:15:19 ekC9x0Ej
お店からクマが出てきた
521:ドレミファ名無シド
09/08/28 12:45:11 tkLadNnk
それ、さっき入ってったときケースしょってたのがなくなってっから
きっとリペアに出しにきたんだろ?
522:ドレミファ名無シド
09/08/28 23:34:46 TDeePpaP
サービスでコーヒーだ出てくる
523:ドレミファ名無シド
09/08/28 23:45:33 fuY6O+4j
上京後 数年経っても
イントネーションがおかしい
524:ドレミファ名無シド
09/08/29 00:39:51 5PFy5pX2
喫茶店でコーヒー頼むとなぜかピーナッツが付いてくる。
525:ドレミファ名無シド
09/08/29 00:52:26 iYRzPKR0
それどこの地方?
ピーナッツ好きだから羨ましいw
526:ドレミファ名無シド
09/08/29 00:56:52 O8EVr+gv
モーニングでない時間ならどこでもでてくるんじゃないの?
527:ドレミファ名無シド
09/08/29 01:05:57 /ywjTHBV
千葉限定
528:ドレミファ名無シド
09/08/29 01:26:42 SrN0trKm
ただの田舎スレになってる
529:ドレミファ名無シド
09/08/29 02:32:43 5PFy5pX2
トースト頼むと何のつもりか知らないがあんこが挟まっている
530:ドレミファ名無シド
09/08/29 08:51:21 TmqVZPJd
中日の話題で盛り上がる
531:ドレミファ名無シド
09/08/29 09:53:03 qYyGSmNW
味噌カツを食べずにその地を出ることは許されない
532:ドレミファ名無シド
09/08/29 12:39:51 legVBKZr
ドッチのケンミンショーはここ?
533:ドレミファ名無シド
09/08/29 17:22:07 S7xxmZMv
俺のカジノ、昨日の夜からガサガサ音がして気になってたんだけど、
さっきボディを振ってみたらFホールからでっかいムカデが出てきた。
(岡山県)
534:ドレミファ名無シド
09/08/29 19:58:17 O9D5U4cU
卵を産んでいるかもな
535:ドレミファ名無シド
09/08/31 01:30:04 rNzDkQTd
ムカデは卵じゃなくて幼虫を産むんだぜ?
536:ドレミファ名無シド
09/08/31 07:04:27 TvqqYTEu
大雨に備えて土嚢を積んだ
537:ドレミファ名無シド
09/08/31 11:19:57 rNzDkQTd
関東もんやね?
538:ドレミファ名無シド
09/08/31 12:33:02 D3z/DJOC
>>536
だからそう言うのは「ミュージシャン」関係ねぇだろうが JK
539:ドレミファ名無シド
09/08/31 19:18:52 JLjivLPu
秋はマイクを立てて録音するとコオロギも録音されてしまう
540:ドレミファ名無シド
09/08/31 21:15:37 RfJCqqgR
クツワムシって16ビート刻んでね?
541:ドレミファ名無シド
09/08/31 22:25:33 LCAvFahK
>>540
いや、一見(一聴?)16ビートだがあのスイング感は4ビートのシャッフル。
それよりツクツクボウシが稀にシンコペーションを絡めて変拍子でせめてくる。
非常にのりにくい。
542:ドレミファ名無シド
09/09/01 00:27:17 kCEBS1Aq
午前三時にヒグラシのミニマルミュージックがああああああっ
543:ドレミファ名無シド
09/09/02 20:51:02 rcoPAGpf
冬はこたつでまるくなる
544:ドレミファ名無シド
09/09/02 22:02:56 Y87ouD4k
>>538
Rの弱い箇所では、斜め上の土嚢の積み方をサブドミナンドへ・・・
こだわりがあるのです
545:ドレミファ名無シド
09/09/02 22:37:29 P8VMbTrP
しかし増水は調性を無視して動く
546:ドレミファ名無シド
09/09/02 22:53:22 kvw6WkCO
サブドミナンド
547:ドレミファ名無シド
09/09/03 00:15:41 8hJzIkoa
ある程度水の通り道は決まってるからモード
548:ドレミファ名無シド
09/09/03 05:22:02 tiu9qoMI
おまいら、もう水は去った、安心してよーし。
練習のあいまに田んぼさ池。
549:ドレミファ名無シド
09/09/03 09:14:52 dTAAQ6v2
今年は日照不足だったからのう。稲はどうかのう。気になるのう。
550:ドレミファ名無シド
09/09/03 13:38:02 RtJG8qgQ
おらは今度のバント練習のあとに新米をメンバーにふるまうだよ
551:ドレミファ名無シド
09/09/03 13:54:25 Q6T63itX
バント練習かぁ。やっぱ田舎の野球は堅実だなぁ。
552:ドレミファ名無シド
09/09/03 14:03:21 MqsHzkQ7
スペルで覚えたらサブドミナンドとかバントのような間違いをしないのにね
553:ドレミファ名無シド
09/09/03 14:34:54 lgO8pU2f
実際はドとトの間みたいなもんだし。
554:ドレミファ名無シド
09/09/03 16:30:52 nOvbm6X+
dとtってそんなに近くなくね
555:ドレミファ名無シド
09/09/03 18:09:42 ip/A7f+Q
doinakaとtokaiじゃ大違いだ。
556:ドレミファ名無シド
09/09/03 19:11:36 Q6T63itX
つ座布団一枚
557:ドレミファ名無シド
09/09/03 19:43:54 uyEiWKXE
コンサートの会場に座布団が用意されている
558:ドレミファ名無シド
09/09/03 19:50:23 lgO8pU2f
>>554
ノンノン、dとtではなく、dがドとトの間みたいなもの。
tはむしろ発音自体するかしないかってくらい。
559:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:12:22 nOvbm6X+
>>558
キーの話だよww
560:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:29:05 eAyaAUWX
そうか、和歌山の話なのか
561:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:29:18 tiu9qoMI
>>557
おーい、お茶はー? まだー?
562:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:31:03 z8jp5Z91
>>559
Eだな
563:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:34:35 lgO8pU2f
>>559
tってなんだよw
564:ドレミファ名無シド
09/09/03 20:51:53 wyqAzrJZ
>>563
キーボードの話だろ
なんかお前だけズレてるぞ
565:ドレミファ名無シド
09/09/04 04:44:34 ikokPi3O
アシダカグモって知ってるかな
CDよりでっかいクモ
あれがアンプの中に潜んでて心臓止まりそうになった
566:ドレミファ名無シド
09/09/04 07:26:45 XupS1Oit
タランチュラみたいなデカさなの?
そりゃビビるわW
567:ドレミファ名無シド
09/09/04 11:13:26 gPzOpd58
>>566
ググればわかるが、タランチュラどころじゃない
足の長さ含めりゃ、レスポールのボディの下半分よりでかかったりする
568:ドレミファ名無シド
09/09/04 12:00:50 QyM5D09l
レスポールの下半分というと30cm以上じゃねーか!
そんなやつは見たことない。いたらまちがいなく世界記録だから捕獲するべし。
569:ドレミファ名無シド
09/09/04 12:04:13 r+CQc2si
LPレコードくらいのやつを見たことがある
570:ドレミファ名無シド
09/09/04 12:06:40 9wayPBj4
やけに足がリアルでグロいふわっと浮きながら移動するクモしか知らん
571:ドレミファ名無シド
09/09/04 12:27:31 MVDsSJJW
ガガンボじゃねーの?
572:ドレミファ名無シド
09/09/04 13:17:43 NrgKrawN
違うだろ。
URLリンク(imepita.jp)
こんなのだぞ。
573:ドレミファ名無シド
09/09/04 16:56:36 anvSdB0R
アシダカグモはゴキブリを食べてくれるらしいよ
574:ドレミファ名無シド
09/09/04 18:58:26 BgIquWqL
しかしゴキブリ以上に威圧感凄いなw
575:ドレミファ名無シド
09/09/04 19:50:25 5ArrKau9
ゴキちゃんプリプリ
576:ドレミファ名無シド
09/09/05 00:59:27 /NeeQJQo
>>572
よー触れるわ
577:ドレミファ名無シド
09/09/05 01:17:32 qIPoY0b6
「アシダカグモの思い出」
・布団の中で潰れていた
・寝ている姉の顔面を歩いていた
578:ドレミファ名無シド
09/09/05 01:40:09 MBd36y5a
姉うp姉うp
579:ドレミファ名無シド
09/09/05 01:53:05 c8CoouqD
寝ている姉の下半身でOK!
580:ドレミファ名無シド
09/09/05 02:10:28 YRvjFzc6
>>577
こういうのやって
URLリンク(www.youtube.com)
581:ドレミファ名無シド
09/09/05 08:51:40 crgLffgu
クモに刺されることにより超人的演奏力を手に入れる
582:ドレミファ名無シド
09/09/05 10:12:18 ukrEjpPs
田んぼのあぜ道の十字路に立つとホントに悪魔と契約ができそうな気がする。
よし、この十字路で待ってみるとするか。
…あ、あれは…? 悪魔キターーー!
「おめぇさん何してらんだね?そんげなモンもってこげん所つっ立ってたら稲刈りの邪魔でしょうがねぇっぺよ!」
583:ドレミファ名無シド
09/09/05 12:06:18 X7x0dDbO
>>581
もちろん手から弦が飛び出すんだろ?
584:ドレミファ名無シド
09/09/05 18:06:05 +WVO+EMC
田舎のスーパーで買い物するとき
そういうとこでよく掛かってるフュージョン?っぽい電子音中心の音楽に
歩調があってしまうと凄く嫌な気分になる
585:ドレミファ名無シド
09/09/05 22:21:19 c8CoouqD
明日はちゃんちゃんこ着てテキサスフラッドだべさ!
586:ドレミファ名無シド
09/09/05 22:56:36 rrj82694
おめぇ、テキサス馬鹿にしてんのけ?
テキサスは田舎じゃねーんだからな。
587:ドレミファ名無シド
09/09/05 23:10:35 ZLj43K7I
テキサス州は日本では何県に匹敵するんだろう?
588:ドレミファ名無シド
09/09/05 23:19:54 PwRXtoTX
北海道?
589:ドレミファ名無シド
09/09/05 23:21:35 4ABaojq6
週末の夜にそんなどうでもいいことを話してるお前らが愛おしい
590:ドレミファ名無シド
09/09/06 00:07:14 Tb11LArz
>>587
日本のテキサスっつうとキャラ的には大阪とかなんじゃね?
北海道はアイダホだべさ!
591:ドレミファ名無シド
09/09/06 00:21:10 fXBBOq95
んじゃミシシピデルタのブルーズは、江東区とかな。
592:ドレミファ名無シド
09/09/06 02:01:19 jh6xQShI
足立だろ
593:ドレミファ名無シド
09/09/06 04:01:20 DxNPj1rj
日本のテキサス州はだだっぴろい福島県だな
ちなみに大阪はロスのあるカリフォルニア州かな
594:ドレミファ名無シド
09/09/06 04:11:14 o3bAsfCL
デトロイト・ロックシティは仙台ロックシティあたりになるのか
595:ドレミファ名無シド
09/09/06 08:34:02 zBI5FqbW
お前ら地方コンプレックス丸出しだな
東北はアラスカ、関西はアジア、四国・中国・九州はオセアニアだ
アメリカ州に例えるんじゃない!!
596:ドレミファ名無シド
09/09/06 08:42:53 KO6yjUx4
じゃぁテキサスはアメリカでいう何州に匹敵するんだ? …あれ?
597:ドレミファ名無シド
09/09/06 09:16:24 V9Y1bqAi
ノースダコタは日本で言うと何県だろうね
598:ドレミファ名無シド
09/09/06 10:06:31 KmdAF3aa
正直ノースダコタのイメージがない。
599:ドレミファ名無シド
09/09/06 10:41:59 IvsCXpuN
なんでこのネタ食い付きいいんだ?w
ノースダコタなんて、
・過疎
・ネイティブアメリカン
くらいしかイメージ無いわ。一番大きな街でも10万人も居ないようなド田舎。
600:ドレミファ名無シド
09/09/06 11:57:08 jh6xQShI
石狩とか
601:ドレミファ名無シド
09/09/06 14:22:43 Tb11LArz
いやいや、ノースダコタは鳥取で鉄板。
ダコタ砂漠=鳥取砂丘
602:ドレミファ名無シド
09/09/06 19:12:53 DxNPj1rj
おやつはやっぱり乾燥いも
さー乾燥いも食ったらテキサスハリケーンやるべさ
603:ドレミファ名無シド
09/09/06 19:21:50 yB3Eq1Az
ユタは田舎じゃないよぉぉぉうぅ!
604:ドレミファ名無シド
09/09/06 21:20:09 kLqjNujq
605:ドレミファ名無シド
09/09/06 23:00:51 n+X3PNXy
盆踊りで燃え尽きる
606:ドレミファ名無シド
09/09/07 00:23:20 ry4HfPZ1
家の中のいろんな所でコオロギ鳴いてうるせぇ
607:ドレミファ名無シド
09/09/07 00:56:04 bgbYg8VI
コオロギとセッションする腕が無い
608:ドレミファ名無シド
09/09/07 05:08:40 BniudLz2
だって、あっちは天性の音楽家だもの、かなうわきゃねえべ。
609:ドレミファ名無シド
09/09/07 07:05:44 0JXbDD2j
稲が倒れないか不安
610:ドレミファ名無シド
09/09/07 19:00:47 TGn32Apq
かぶとむしを飼っている
611:ドレミファ名無シド
09/09/07 19:14:12 Scxg5F7g
だからぁ、そう言うのは…
612:ドレミファ名無シド
09/09/07 19:32:31 ePAKSWMm
台風のときは用水路を見に行きたくてしょうがない
613:ドレミファ名無シド
09/09/07 20:31:34 esfHfxMe
ヤンキーがギター弾くと激モテ
614:ドレミファ名無シド
09/09/08 21:42:48 EKWs3NeZ
練習場所は公民館
615:ドレミファ名無シド
09/09/08 22:17:21 1gw/j29A
バンドの練習より消防団の集まりが優先。
616:ドレミファ名無シド
09/09/08 22:44:52 XGUCbEc6
青年団に入るも40代とかの人がざらにいる。
617:ドレミファ名無シド
09/09/08 22:49:09 MqTIyERi
消防団の勧誘はにげきった
618:ドレミファ名無シド
09/09/08 22:54:15 ILymUqua
>>616
それはダウトだぞ。
いくら人が少なくても青年団と壮年団の区分はある。
619:ドレミファ名無シド
09/09/09 00:58:00 DjtJkv8w
>>618
サーセンww
生まれてからずっと青年団とか無縁の地域で暮らしてるもんで、つい想像で書いちったwww
620:ドレミファ名無シド
09/09/09 02:30:46 MKnfc7iF
>>616
みたいな地域なんだがorz
若くて30代。
621:ドレミファ名無シド
09/09/09 11:01:09 lxK31mwK
俺ん所の青年団長は48歳
622:ドレミファ名無シド
09/09/09 19:50:05 S3VoDPyx
さぶちゃんがB.B.KINGだと思っている
623:ドレミファ名無シド
09/09/09 20:51:42 G7Ftr4rV
ライヴが町おこしの祭り
624:ドレミファ名無シド
09/09/09 21:00:34 Wp4I5nFP
>>616
あめーな、50代しか居ねえぜ。
俺20代。
ギャップきつい。
625:ドレミファ名無シド
09/09/09 23:16:31 bEeD/OdJ
>>618
そっちは人口が多いようだな。 人が少ないから一緒にしないと団なんか作れない。
626:ドレミファ名無シド
09/09/09 23:28:51 gN4lS2k1
青年壮年連合団みたいなのはあるけど
40代が青年団に所属してる訳じゃないでしょうに。
もしそうだとしたら名称に拘りが無さ杉w
627:ドレミファ名無シド
09/09/09 23:32:19 G7Ftr4rV
その 団 って一体なにする組織なんだい?
628:ドレミファ名無シド
09/09/09 23:46:39 J53M9cq4
世界を大いに盛り上げるなんたらかんたら
629:ドレミファ名無シド
09/09/09 23:57:26 gN4lS2k1
おめー、青年団の起源は室町以前だかんな。
一、私たちは心身を修練し、よりよき個人の完成に努めます。
二、私たちは友愛と共励を信条に団結します。
三、私たちは住みよい郷土社会の建設に努めます。
四、私たちは人類愛と正義をもって世界平和に努めます。
630:ドレミファ名無シド
09/09/10 00:32:11 ciwV7SWi
主義は違えどKKKとかフリーメイソンとかなんとか騎士団みたいなもんかな