09/10/22 01:35:47 wjMrQPAU
もう手取り足取り、最初から最後までって感じで教えてあげてるな、
と思って読んでたら
IDが AtoZ になってるw
901:ドレミファ名無シド
09/10/22 01:41:04 eFR+j6Eq
↑
ジャパンST71はジムダンではないぜ。
ただのジャンボフレットでしかも頂点が平たいタイプだな。
902:ドレミファ名無シド
09/10/22 01:44:26 eFR+j6Eq
899の優しさの前ではそんなことはどうでもよいことだった。
と、ちょっと後悔した俺がいる。
903:ドレミファ名無シド
09/10/22 02:16:31 gHa+uu8G
>>899
その人って、チョーキングで音がビビるって言ってるわけだけど。
チョーキングしたら、大概は削れた部分は外れちゃうよね。
てか。
文を読む限りでは。
このギターに嫌気がさしてるので、フレットが削れて
使えなくなってしまえば良い。
↓
一体、フレットが削れて角張りが出る様になるまで。(ギターを捨てられるまで)
何百時間かかりますか?
つまり、今現在フレットが潰れて角張りが出ているわけではなく。
将来潰れるまで、どれくらいギターを弾けば良いのでしょうか。
という質問のようだよ。
904:889
09/10/22 21:49:14 VxAceWHq
えーとw
まさかこんなにレスが有るなんて
有り難うございます
最初一弦チョーキングでほぼ全フレットの音の詰まりがあって、フェンダージャパンに電話で質問した
俺「~と言う感じで詰まります」
受付の男「ストラトは構造上起きるときがあります」
俺「つまりハズレギターですか?」
受付の男「まあ、そう言う言い方も出来ます」
俺「そちらに送れば直して貰えますか?」
受付の男「こちらでは修理などはやっていませんので店に持っていってください」
弦高は12Fで1.5位かな
店にメンテしてもらった時、弦を張り替えて(購入)、トラストロット、フレットの摺り合わせをやりました、ってメンテ担当者に言われたけどあまり改善されてなかった
上のようなやりとりが有った後だったので、仕方ないのかな、って諦めた
でも、クリーンや軽いクランチ程度だと音の詰まりがハッキリ分かり、ムカムカして>>863みたいな書き込みしてしまった
とりあえず今は良い店さがして摺り合わせを頼む方向で考えてます
ネットで調べて、ここならと思ったところに持っていくつもりです
新宿、お茶の水、池袋、あたりで良い店ないですか?
905:ドレミファ名無シド
09/10/22 22:02:35 S2YRdqjK
池袋にフジゲンのショップがあるな
906:ドレミファ名無シド
09/10/22 23:03:17 vT2q2vHK
原宿 松下工房で相談してみれ。
907:ドレミファ名無シド
09/10/23 05:45:10 xMCVJvk4
皆さん有り難う
調べてみます
908:ドレミファ名無シド
09/10/23 19:19:15 lvn7vktS
フェンダージャパンって対応が横柄だよな。
ジャズベ買って家までダンボールで運んで
家でソフトケースに入れようとしたら
ソフトケースが小さすぎてジャズベが入らなかったのよ。
フェンダージャパンに電話したら
「ソフトケースは店から家に持ち帰るまでの緊急用。あくまでもサービス」
なんて言っててさ、結局スミマセンの一言は無かったな。
なんとか新しいソフトケース送ってもらったんだけど
かなり疲れたわ。
909:ドレミファ名無シド
09/10/23 19:49:06 xMCVJvk4
同意w
すいませんも無ければ、お手数かけますも無かった
910:ドレミファ名無シド
09/10/23 21:01:46 P71LJ6H7
>>908
それは酷すぎだろ
社長室宛に手紙書いたほうがいいよ
911:ドレミファ名無シド
09/10/23 21:29:54 qSSsyUwY
>>908
それは酷すぎだろ
真っ先に買った店に言うべきだ
912:ドレミファ名無シド
09/10/24 01:08:44 3HplINkS
>>908
それは酷すぎだろ
真っ先にLeo Fenderに言うべきだ
913:ドレミファ名無シド
09/10/24 02:25:50 3qruvPa6
フェンジャパなんてそんな程度のものwww
914:ドレミファ名無シド
09/10/24 10:31:49 PKo/T7RQ
ちゃんと楽器屋で購入したなら、返品か交換レベルの話じゃないか?
915:ドレミファ名無シド
09/10/25 01:43:07 236PJ5Gj
フェンジャパも「申し訳ありません」の一言くらいあってもいいとは思うけれど…
だけど、ソフトケースの付け間違いはフェンジャパの責任ではないんじゃないかなぁ?
楽器とソフトケースを1:1でセットにして納品しているわけではないでしょう。
ギター10本、ベース10本の納入なら、ソフトケースもギター用10本、ベース用10本が纏めて送られて来るんだと思うよ?
そのどちらか適切なものを付けるのは楽器屋さんの作業じゃない?
だけど、フェンジャパのおまけソフトケースって、プレベもジャズベも、ベース用はベース用として一つしかないんじゃないの?
916:↑
09/10/25 01:46:53 236PJ5Gj
「申し訳ありません」というより、「ご迷惑をおかけしました」だね。
917:ドレミファ名無シド
09/10/25 01:52:13 236PJ5Gj
というか、ここ、フェンジャパスレかと思っちゃったじゃん!w
918:ドレミファ名無シド
09/10/25 02:49:34 5SU/du8T
あのー ベース用だけど小さかったんですよ。
ギター用にしては大き杉wましたし。
ベース用として1種類であって、プレベ用・ジャズベ用の区別は無いと言ってました。
919:ドレミファ名無シド
09/10/25 10:33:01 236PJ5Gj
>>918
ベース用は一種類しかないのに、そのベース用で小さかったの?
…う~ん、よくわからないなぁ。
もしかしたら、ジャズマスター用とかジャガー用でストラト/テレキャスター用よりは大きかったとかなのかな?(ジャズマスターやジャガーのケースがどんなのかは、よく知らないけれど…)
というか、ここで引っ張る話題でもないよね…
フェンジャパ好きとして、ちょっと気になったもので…
スレ違い、失礼しましたm(__)m
920:ドレミファ名無シド
09/10/25 17:13:58 5SU/du8T
>ベース用は一種類しかないのに、そのベース用で小さかったの?
そうです。
921:ドレミファ名無シド
09/10/25 18:43:23 236PJ5Gj
>>920
ええっ!?
そうしたら、フェンジャパのおまけのベース用ソフトケースにはジャズベは入らないということ!?
とすると、何のソフトケースを送ってもらったの?
というか、私がこの話題を引っ張っておいて、こう言うのも何だけど…
↑で、フェンジャパのインギーモデルのトラブルの話が出ていたからフェンジャパ繋がりとして書いたのだろうけれど、フェンジャパスレに書いてよ(´・ω・`)
922:ドレミファ名無シド
09/10/25 20:33:08 0M/EIKVP
mustang bass用のがはいってんじゃないの?
923:ドレミファ名無シド
09/10/25 21:50:31 5SU/du8T
ベース用のソフトケースが規格より小さい不良品だったんで
きちんとした大きさのものを送ってもらったってことですよ
924:ドレミファ名無シド
09/10/26 01:43:58 KNm8+4bW
どうでもいいよ
925:ドレミファ名無シド
09/10/26 06:47:21 T9wtVDwU
いんぎシグのヘッドにあるサインって消せますか?
綺麗に消せる方法ありますかね?
926:ドレミファ名無シド
09/10/26 07:16:44 c4Yfpq8/
サンドペーパー
927:ドレミファ名無シド
09/10/26 07:17:26 c4Yfpq8/
あとシンナーな
928:ドレミファ名無シド
09/10/26 09:51:53 7a+Ozg+c
ラッカーの下に書いてるんだろ
929:ドレミファ名無シド
09/10/26 10:44:48 T9wtVDwU
そうです。ラッカーのしたに書いてあるので、サンドペーパーでこすったらみごとにキズついただけで全く消えませんでした・・
930:ドレミファ名無シド
09/10/26 19:12:36 LgcY8HDZ
けいおんのシール貼りなさいよ
つか、そこまでして消さなくてもええやん
931:ドレミファ名無シド
09/10/26 21:50:33 Z/BCD11p
削ったら削ったでこのインペリテリ!とか言われるぜ。
932:ドレミファ名無シド
09/10/27 02:52:59 Roo5RBGW
「それが、よくわからない」「…う~ん、よくわからないなぁ」なんて困惑してみたり「ええっ!? 」なんて驚愕してみたり、おまえさんは大袈裟なんだよミュージカルかおまえは。っていうかせっかく長尺で書いてくれてるのにこんなこと言っちゃってごめんねm(__)m
933:ドレミファ名無シド
09/10/27 07:54:24 17ZxYk09
うん
934:ドレミファ名無シド
09/10/27 18:53:22 FAdIdzJL
>>925
ドナルドダックのシールで隠せば?
935:ドレミファ名無シド
09/10/27 19:41:22 zNR5jUyL
インギィモデルのストラトは弾きやすくて好きなんだけど、あのPUだけは、他のノーマルストラトみたいな音作りが全くできないから、インギィモデルをもう一本買ってPUだけ載せ替えたいとか思っている。
インギィモデルのHS-3とかYJMのPUのままでインギィのコピー以外で、あのストラト使ってる人いる?
936:ドレミファ名無シド
09/10/28 01:54:08 XkYA2/qB
>>925
おまえのサインを入れればいいじゃん。
937:ドレミファ名無シド
09/10/28 07:59:10 5nGhu2KS
俺がサイン、彫刻してやるよ
938:ドレミファ名無シド
09/10/28 23:06:54 5mwk9/qR
>>935
むしろインギーモデルじゃないのにもHS-3載っけてるけど?
939:ドレミファ名無シド
09/10/29 23:52:54 AwnvE7vC
遅レスで失礼します。
>>922
なるほどぉ、もしかしたら、それもあり得るかも?
…と思ったら、違ったみたいだね。
>>923
おまけとはいえ、そんな酷い不良ケースなんてあるんだ?w
それなら、非は確かに楽器屋さんではなくて神田商会にあるね…
>>924
すみません。
私は気になったもので…
>>932
んんっ!?
それは私に対して言ってますね?
>おまえさんは大袈裟なんだよミュージカルかおまえは。
すみません、ハートがイタリアンなもので(嘘です)。
いや、ネットって表情が見えないじゃない?
だからというのもあるのだけれどね…
それと、長文になってしまうのは、作文が下手なので…すみませんm(__)m
940:ドレミファ名無シド
09/10/29 23:57:50 AwnvE7vC
>>935
確かに、普通のストラトのシングルコイルPUとは音が違うけれど、そこら辺は好みの問題じゃない?
私も、普通のストラトにHS-3を載せているよ。