09/06/24 21:01:44 ZGgMBsFc
>>973
そのギター教室って個人(宅)でやってるんですか?それとも学校?
978:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:03:33 geRJlhwW
>>973
この動画を見る限りピックの持ち方自体は問題なさげなんだが。
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)
つーか、速いピッキングをする人はハミングバード型か肘から先をプルプルと
振動をさせるかのどちらかだが、加茂さんは腕全体を振ってるから遅いんだよね。
979:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:05:39 NpPNhTKM
そこで迷ったが、加茂さんはトモ藤田や、宮タンとも対談してたり、
経歴もすげーので、この人のやり方で間違いないと信じてやってたわけだけど、
無理ぽなので違う人に習いに行ったわけです。
内容としては、加茂さんが否定してるピックを深く持つスタイルで弾いてみろと。
親指を弦に当てる感じで弾けば自動的にピックの先端が当たるから風な事を言われた。
そもそも、加茂さんの弾き方じゃ右手指のミュートできないし、
ピッキングハーモニクスでねーじゃんって。
ピックを軽く持つは加茂さんの教本でマスターしてたので、そこからはとんとん拍子だった。
でもカッティングがこれだと弾けなくないですか?と尋ねたら、
先生が同じスタイルでカッティングも軽くやってのけたので加茂さんの主張イミフです。
まあ、しばらく習ってみようと思う。
そして加茂さんの本はさっきブックオフに売った。
980:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:08:29 LKAVduDA
お前がカモさんだったわけだな
981:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:13:34 XD8TxqWn
ID:ChDqYxrC
982:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:15:37 MdC4sr6c
そうなんだよな
浅くピック握るとPHでないじゃんって俺もうまへた読んだ時思った
983:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:16:56 SYA0ZDch
でも超絶ギタリストに限って浅く持ってたりするんだよな
まぁそういう人を真似すること自体に無利があるのかもしれんが
984:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:33:20 TWFMhG3r
いや、この話で注目するのは
長年悩んでいることもプロの教室通えば1時間ほどで全て解決してくれることだな。
しかも、生徒の悩みとその解決方法も知っていることがポイントだ。
やっぱり教本は撒き餌で、教室が本業なんだろうな。
985:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:37:48 SLFUJ8sA
と言うか、自分で深くピック持って早弾きしてみようと思わなかったのだろうか・・・
986:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:38:44 dDLXnO+t
>>983
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この人も浅く持ってから早弾きが楽になったとかどこかに書いてたきがする
そしてピックはペランペランなやつ使ってるし
ためしに買ってみたけど弾きにくいったらありゃしない
昔からそうではなくて使用ピックはだんだん薄くなって持つのも浅くなったっぽいけどね
987:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:40:10 Pg1z82ri
結局、速弾きに関する事だべ( ´,_ゝ`)
988:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:42:52 8dWVNFoC
人にとって正解ってちがうんだね・・・
989:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:45:21 NpPNhTKM
>>977
自宅だよ
専門でも教えてるみたいだけど
>>978
動画でもそう言ってるんだけど、教本だとさらにドツボにハマっていく
後、手首を使って弾くんだと言ってるが、動画みると…
教室の先生は、肘、手首、指で弾くスタイルもあるので、
地道にマスターしていきましょうと言ってきた。
>>980
間違いないね
>>982
だよな
後、カオスな事にレッスンにウマヘタを持っていったわけだが、
初見で加茂さんの幻想即興曲を原曲の二倍くらいのスピードでCDよりクリアに弾かれて泣いた
990:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:50:29 qvydoEb5
好きなアーティストからの教えじゃなきゃやる気でないんだよなぁ。
知らん人から教わっても…TAK松本は教則やらねぇのかな
991:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:51:20 t8v3Ro1x
まぁなんでもこの方法だけが正しいと思い込むのが一番良くないわな
992:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:52:25 AgrCKXbv
テンプレにある加茂より速弾きが上手い人って、
宮脇俊郎、野村大輔、ポールギルバート(ねーよw)、
津本幸司、高井寿、小林信一くらいか?
加茂ってアコギの教本の音源も聞いたけどあんまり上手くなくね?
993:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:10:48 UfJ49Gk5
ギター・ソロばっかりに目がいってる奴ってアホだよな
リズム・ギターの方が大事なのに
994:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:15:47 eoVj6Mdf
そう主張するやつほど、リズムギターもたいしたことないんだよな
セッションでとんでもないシャッフルリズム弾いてるおっさんとか
995:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:31:38 AgrCKXbv
小さなピックを持てば解決じゃないのかな
URLリンク(www.youtube.com)
996:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:43:35 sIC2Qvgx
それより次スレある?
997:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:47:12 AgrCKXbv
スレ立てしようとしたけどできなかったわ
998:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:52:10 oqDDsKV1
それじゃ立ててくる
999:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:54:28 oqDDsKV1
次スレ
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)13冊目
スレリンク(compose板)
1000:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:55:58 bwYxaJ5E
うんこ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。