【低価格】バッカスユニグロ専用【高品質】at COMPOSE
【低価格】バッカスユニグロ専用【高品質】 - 暇つぶし2ch600:ドレミファ名無シド
09/06/10 17:15:34 L0AEPu3G
楽天で検索したらKeyが3万で売ってた
でもキルトだからいらないな
何でこの価格帯ってプレーンがないんだろう

601:ドレミファ名無シド
09/06/10 17:25:45 5fiOh7PF
key新宿で29800円だったよ
赤のフレイムほしいな

602:ドレミファ名無シド
09/06/10 19:57:37 2uAJkXW5
バカユニのSGネック太めらしいけど、実際弾いた事ある人いますか?

603:ドレミファ名無シド
09/06/10 21:18:51 DFcKN5OJ
これから始めようと思うんですけど、
評判いいようなんですが
BJB-300ってどうですか?

604:ドレミファ名無シド
09/06/10 21:24:48 5fiOh7PF
初心者に違いなんかわからないからなんでもいいと思います

605:ドレミファ名無シド
09/06/10 22:31:56 DFcKN5OJ
>>604
ありがとうございます!

606:ドレミファ名無シド
09/06/11 00:25:03 IqVfDO3p
アコギでジャカジャカやるのも飽きたので250買いました

エレキって押さえやすいですね

607:ドレミファ名無シド
09/06/11 10:19:20 X9BUvq1n
ぽちったその日に発送されてた。はやっ
キルトは正直好きじゃないが値段に負けたと。

608:おいちゃん
09/06/11 10:32:17 MbML3+qV
とりあえずブリッジ止めてるネジが一個無くなってるからネジを発注した

中国製のやつだからか知らんがネジが特殊らしく頭がデカいらしい

ちょっと頭が小さいらしいからハマるかはわからんが店長さんが良い人なんでちゃんとハマらなかったら店で引き取ってくれるらしい、ありがたやありがたや


あと俺が持ってるのは350でした

609:ドレミファ名無シド
09/06/11 10:41:51 wXTpxMG2
日記は他所でどうぞ

610:ドレミファ名無シド
09/06/11 10:56:04 XSFR9Nem
>>600
> 何でこの価格帯ってプレーンがないんだろう

価格的にシースルーで使えるようなきれいな材を使ってないからでしょ。
付き板貼っちゃえば下が2ピースでも10ピースでもわからないし。

プレーンの付き板があればいいんだけどね。

611:ドレミファ名無シド
09/06/11 11:25:31 LyKHM9j3
>>600
600のときに限定的にあったみたい。楽天で1点だけあった。
まぁ3ピースをトップにさらすのはね・・・。マットでいい感じだったからプレーン付き版もいいかも。

>>608
多分おいちゃんはそのギターに嫌われてるんだよ。もう諦めれ。

612:ドレミファ名無シド
09/06/11 12:18:33 DxJHL13b
とりあえず画像うp待ってるよ

613:おいちゃん
09/06/11 12:42:50 MbML3+qV
友達から買ったやつなんだよねこのテレキャスは

ネジは無くしちゃったらしい



生鳴りを改善するためにもうちょいブリッジ上げてみるわ

弦だけが鳴ってるような鳴り方になっちゃった

614:ドレミファ名無シド
09/06/11 12:54:11 b5eRGpDv
でもどうせキルトってことは確実にトップはソフトメイプルなんだろうし、
キルトだけソフトメイプルでフレイムはハードメイプルってことは無いだろうから両方ソフト。
そんなんだったら装飾系は付き板で薄くて下がしっかりとしたハードメイプルのほうが、
どっちかっていうと本家の音に近づくと思うんだけどねぇ。

いや、付き板の下のトップ材もソフトメイプルなのかもしれないけどさ。

615:ドレミファ名無シド
09/06/11 20:20:00 FjBZsbtX
欲しくなってきたけど
TEー250かBLS-700か悩むなぁ

金ないから250かな
もしくは一個ローン増やすか笑


616:ドレミファ名無シド
09/06/11 21:11:40 /s61wTh9
BTEなら350にしておいた方がよいかと。

617:ドレミファ名無シド
09/06/11 21:36:23 lrOHA7Ya
G-FORCEが気になる

618:ドレミファ名無シド
09/06/11 22:52:12 f2XzBsCW
>>599
700赤キルト届いた、以下れぽ

音、こもった感じ、あったかい感じ。
生音はよく鳴る。
ネック、そんなに太いとは感じない。ふつう?
ルックス、写真で見るより地味でヒト安心。塗装はきれい。
ぷらパーツ、安っぽい。
重さ、約3.9kg
比較対象~ジャクソン2ハムディンキー
総合、値段から見ればかなり良いかと。おすすめしよう。
ギブソンだなんだ考えなければこれで充分。
DUKEはもっといいんだろうなと思わせる一本でした。

以下画像、裏蓋あけてみた。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

619:ドレミファ名無シド
09/06/11 22:57:10 DxJHL13b
よければキルトの模様、puザグリ断面(メイプルの厚さ)、ネック接合部を見せてくれないか?

620:ドレミファ名無シド
09/06/11 23:21:44 f2XzBsCW
>>619
PUは外す気なし、283と一緒だと思うよ。
値段にして充分なつくりだから、そこまで求めるなら日本製のワンランク上のものにしたら?
多分買って後悔する。おれもフォトジェとかでは嫌だったからこれなわけで。
MADE IN CHINAだし、付属品もロッドレンチと保証書のみだったよ。

283 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 04:35:14 ID:M9CfF/oF
フロントPU外すとネジが・・・無いのでセットネックでございます
URLリンク(e.pic.to)


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

621:ドレミファ名無シド
09/06/11 23:28:32 h0ppAAlF
BLS-700は綺麗だなあ
BLP-500のザグリは酷かった
使用木材もこの木なんの木気になる木だったし

622:ドレミファ名無シド
09/06/11 23:39:19 f2XzBsCW
>>621
ほうほう
PUは外す気なし、とは書いたけどホントはがっかりするのが嫌なだけなのよん。
ビジンダーのアナルが痔…以下自粛

623:ドレミファ名無シド
09/06/12 01:16:15 +lEqla17
>>621
スマン
283だけど、BLS-600なの

624:ドレミファ名無シド
09/06/12 04:27:01 wWKaFCcK
乙。地味ってしっかりメイプルの柄でてんジャン。黒澤で見たやつはそうでもなかったのに。
赤に黒のプラパーツつけてみるといいかもな。
やっぱその価格までいくとザグリはきれいだね。欲しくなってきたな・・・。


625:ドレミファ名無シド
09/06/12 05:11:26 1QTYyn0K
導電塗料塗ってあるのか。
凄いな

626:ドレミファ名無シド
09/06/12 10:06:48 8foFK+pI
>>624
黒パーツってこういうこと?塗りは適当w
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

黒パーツはもっと暗い色のほうが似合うよね。でもありかも…
URLリンク(www.digimart.net)

柄は光の加減かと。蛍光灯の下ではこんなに派手じゃないな。
フラッシュの効果でしょ。

627:ドレミファ名無シド
09/06/12 19:41:26 wWKaFCcK
そうそう、まさにトーカイのそれをイメージしてた。

・・・じゃ、フロントPU外そうか?一緒にがっかりしようぜ?

628:ドレミファ名無シド
09/06/12 20:11:41 8foFK+pI
>>627
女神板じゃないんだからwそんなにハァハァするなってw
そのうち外すかも?

629:ドレミファ名無シド
09/06/12 20:17:52 pXKgD53F
ちなみにBLP-500のザグリ
URLリンク(www.dotup.org)

/(^o^)\

630:ドレミファ名無シド
09/06/12 20:20:25 nJ4cE2lg
何でこんなに塗装がヨレてるんだ
油塗ってから塗料吹いたのか

631:ドレミファ名無シド
09/06/12 20:26:44 wWKaFCcK
これは・・・まぁ俺のプレテクもこんな感じだけどやっぱ下位機種はそれなりに落としてくるのか。
だから俺の250も・・・。

632:ドレミファ名無シド
09/06/12 21:01:39 rWMS81QF
ネックの継ぎ目じゃね?

633:ドレミファ名無シド
09/06/12 21:02:07 DUD+CLSm
>>629
うげええこれスケベ椅子ゴールド?
安いから心配だったけど

634:ドレミファ名無シド
09/06/12 21:22:25 +lEqla17
>>629
なんかすごいな
盛り上がってる所削ったら配線出てきそうだな

635:ドレミファ名無シド
09/06/12 21:31:31 8foFK+pI
>>629
どっかで見たと思ったが思い出した。
マスキングとか布の上から吹くとこうなった気がする。

違ったらごめん。

636:ドレミファ名無シド
09/06/12 22:41:06 1QTYyn0K
和菓子の上にある金粉みたいだ

637:ドレミファ名無シド
09/06/13 18:22:27 008zFcys
やっぱバカユニの品質は1ランク上だな。
これでネックが国産並の太さだったらいいのに

638:ドレミファ名無シド
09/06/13 18:56:47 icJfiCKz
>>637
どこから「やっぱり」って出て来たんだよwww
1ランク上ってのは同意出来るけどね


639:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:01:58 iebn9AHE
>>629を見てに決まってんだろ

640:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:44:37 02lQ63Xp


641:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:03:11 008zFcys
スケベゴールドを見たからだぜ

642:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:41:04 lA3xrd63
不覚にも。。
「スケベゴールド」ってゴールド系の正式色彩名称でもいけるね。
イメージが容易

仕様
color : SG

643:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:33:44 xOrptSH8
吉原SGwwww

644:ドレミファ名無シド
09/06/14 11:03:20 liR5ecx5
BST-420欲しいと思ってるんだけどBST-350とどっちのが音いいかな?

645:ドレミファ名無シド
09/06/14 19:32:25 Ji1paVix
>>644
BST-420が欲しいならBST-420にした方がいいね!
音は、大して変わらない。見た目の好みも重要だよ。
弾いてる時は気にならないけどスタンドに置いた時、
ボディのアッシュの木目を見てるといいなあーと感じることがある。

646:ドレミファ名無シド
09/06/16 03:30:32 G7Th0C1T
BJB300のネックは薄い薄いと散々言われているけど、実際なんミリくらいの厚さなんだ?
持っている人がいたら1Fと12F付近の暑さを教えてほしいのだが。

647:ドレミファ名無シド
09/06/16 06:13:58 /p9f4wLf
オレはナット幅が知りたい

648:ドレミファ名無シド
09/06/16 08:59:15 nBTpl2GM
>>645
㌧クス!買ったわ!

649:ドレミファ名無シド
09/06/16 15:15:04 dWhyv/89
「合言葉はうまい棒」とかいろいろ電凸したけど電凸先から苦情が普通に出た
程度だったんだけどな~

ねとらじで「合言葉はキリンビール」って言ってたけどそっちのほうが良かった
のかな~

チーズバーガーにピクルス抜いてコーラ飲むのそんな悪いかね?

新木場1stRINGはなあ、別にフジテレビが近いわけでもなくディズニーランドが
近いわけでもないからな~ 行った程度でいろいろ騒がれてもな~

最近はピルクル毎日、水毎日、コーヒー毎日、わらび餅たまに・・・。
ラーク毎日・・・。


650:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:19:23 5F4fGrwx
どこの誤爆なのやら

651:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:43:12 6Yw6REsB
>>650
誤爆じゃないよ。他スレでもいっぱい書いてる。

652:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:43:55 XWMGFZ6b
URLリンク(www.kurosawagakki.com)

釣り針でけえぇぇえぇぇえぇぇえwwww

653:ドレミファ名無シド
09/06/16 23:03:21 ypjLxtRb
思わず名前をつけて保存しちまった。
こういうミスする店舗は出荷前のチェックとかもロクにしてなさそう。

654:ドレミファ名無シド
09/06/17 06:51:33 PEqU+j2s
クロサワからBJB300のブルーバーストレッドバーストがでてるみたいだがチョイキズで198とかナメてんの?

655:ドレミファ名無シド
09/06/17 21:45:36 iIS46Wtc
>>652

 一日で直ってる。
 誰か言ってやったのか?


656:ドレミファ名無シド
09/06/17 23:16:02 eAzQjy/8
なにがあったの?

657:ドレミファ名無シド
09/06/18 00:00:37 WRDgIyrB
大したことじゃないよ。
商品説明のメーカー名にGibsonって書いてあったり、LesPaulって書いてあったり。
良くある話さ。

658:ドレミファ名無シド
09/06/19 16:24:16 7mLjitOi
BJB5-550再生産か、もう中古探ししなくて済むなorz

659:ドレミファ名無シド
09/06/19 17:48:34 iZnRiOHm
そういえばBJB5-550の評価で、5弦がダルダルでクソってのをよく見かけるが、
あのスケールの5弦ベースとしては普通なんじゃないのか?

660:ドレミファ名無シド
09/06/19 23:35:02 p2eHLuyp
>>658
ソースくれ

661:ドレミファ名無シド
09/06/20 00:57:05 iV+AeeJW
バカユニのストラトもテレもネックは細めなのかな?

662:ドレミファ名無シド
09/06/20 01:08:00 7N54IN7S
過去ログ嫁

663:ドレミファ名無シド
09/06/20 01:08:41 xugPJd1o
テレ持ってるけど、細いというよりは薄いと表現した方がいいかも。

664:ドレミファ名無シド
09/06/20 01:34:32 iV+AeeJW
そうなのか残念だなありがとう

665:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:48:59 KieoXKjS
ていうかネックが細いと言ったら普通は幅の事を言わないか?
ネック厚:薄い=厚い
ネック幅:細い=広い
って感じじゃね?

666:ドレミファ名無シド
09/06/21 00:06:03 6Oy+idf8
そうか?
細さっていったら指板の狭さのことじゃね?

667:ドレミファ名無シド
09/06/21 00:22:37 p7g1btH5
握った感じのことをいうと思ってた

668:ドレミファ名無シド
09/06/21 01:26:27 63X4tT7y
バカテレとPRSSE持ってるけど
PRS SEのネックはFat&Wideだけど幅に関してはほとんど変わんない。薄いけどね。

669:ドレミファ名無シド
09/06/21 02:53:01 YvXnp7d4
>>666
いや、ネック幅と指板の狭さは同じ意味だろ。指板も含めてのネックなんだから。

バカユニは幅が広めで薄いから、平たいネックというのが一番しっくりくる。

670:ドレミファ名無シド
09/06/21 18:46:40 8gSf2GxP
blsしか持ってないからわからんけど、幅広いか?

671:ドレミファ名無シド
09/06/22 01:04:47 9aNb9Uvs
>>660
イケベのサイトで入荷してたから、メーカーのHP見てみたら生産終了じゃなくなってた

672:ドレミファ名無シド
09/06/23 10:38:57 AzIMgL65


673:ドレミファ名無シド
09/06/23 18:12:40 f1O5mNGG
バッカスユニバースのジャズべを買ったんですが、バッカスのホームページにも載って無い…。ボディの特長(ブリッジ、ノブ、アクティブピックアップ)なんかはハンドメイドのジャズべににてるんだけど、ヘッドのロゴはユニバース…誰かこいつが何者なんかわかる?

674:ドレミファ名無シド
09/06/23 18:52:20 oIP/V7V3
>>673
「ブリッジ、ノブ、アクティブピックアップなんかはハンドメイドのジャズべににてるんだけどヘッドのロゴはユニバース」なベースだよ

675:ドレミファ名無シド
09/06/23 19:25:46 f1O5mNGG
>>674
なるほど

676:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:10:12 GggsDtEB
それってもしかして青いジャズベ?

677:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:14:29 f1O5mNGG
>>676
いや、サンバーストで透明のピックガード、ブリッジは弦引っ掛けるタイプ(引っ掛けるとことコマのとこが分割のやつ)のゴツい奴。
んでノブは4つ、ネックはシェルのインレイがある、ロゴはユニバース。んでピックアップはアクティブ。説明悪くてごめんm(_ _)m

678:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:20:40 MuWumzkP
新品?
中古ならネックが交換されてるか、パーツが交換されてるかだろ

679:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:23:47 fOxmT7Gm
>>677
今デジマにでてるGL-5U2ってやつ?

680:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:41:58 9Lynmk7u
>>679
かなり近い!!ジャズべタイプで4弦だけどブリッジとヘッドの形はこれ!
画像うpしたいけど、やりかたわからんorz

681:673
09/06/23 21:55:16 9Lynmk7u
画像うpできた…と思うよ
URLリンク(www1.axfc.net)

682:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:10:10 fOxmT7Gm
>>680
ボディの形もこれ?24フレット?
たしかこれの4弦JJタイプも見たことある気がする

683:673
09/06/23 22:15:01 9Lynmk7u
>>682
ボディの形はたぶんデジマのやつと同じ。フレットは21フレ

684:ドレミファ名無シド
09/06/24 01:03:57 eQdPIDYG
かっけー
こんなんがユニで出てるのか、普通に欲しい
透明PG憧れるなあ

685:sage
09/06/24 21:43:46 vNKEjGF4
ここのテレキャスのブリッジって壁付じゃん?
呼び名わかんないけど、あれが付いてないモデルって中古でもないの?

686:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:29:03 8+tzfh+4
あのくらいの質のブリッジなら買い替えてつければよくね?

687:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:36:04 H/Sn8lOB
>>686
安いしなー

688:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:06:40 t2H1CjLL
遅くなりましたがBLS700QMレポ続き
picasaのテストも兼ねてピックアップ外した写真

URLリンク(picasaweb.google.co.jp)

ディープジョイント&導電塗料で良かった2

さ、弾こうっと

689:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:13:13 y4CCgsU5
まとも・・・だと・・・

690:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:14:05 RCZlajXJ
bakkassu

691:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:16:52 t2H1CjLL
>>690
面倒だからそのまま放置w

692:ドレミファ名無シド
09/06/25 17:26:07 ZUIJRSqh
>>688
600→700でプラパーツが安っぽくなったみたいだけど、コードのザグリまでちゃんと導電塗料塗ってるなら有りだね
PU外すときは弦外さないと、PUの足とかでボディトップに傷付くかもしれないので注意

693:ドレミファ名無シド
09/06/25 22:51:23 t2H1CjLL
プラパーツは確かにかなりプラスチック。
弦は根がズボラなんでw
傷つかなかったから塗装がちゃんとしてるってことで。

694:ドレミファ名無シド
09/06/25 22:52:50 RCZlajXJ
そんなに薄いと導電塗料の意味ないよ

695:ドレミファ名無シド
09/06/25 23:17:29 t2H1CjLL
>>694
ググって見たけどどうなんでしょ?
実際に自分でやって比較しないとわからなそうです。
特にノイズってのも感じないなぁ・・・

なんとなく信憑性がありそうな記事。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

種類がいろいろあるみたいだけど、メーカーではどういうの使ってるんでしょうねぇ

696:ドレミファ名無シド
09/06/26 01:27:29 nYqAN7jO
下の塗装が見えてるような塗り方なら剥がした方がいい

697:ドレミファ名無シド
09/06/26 20:10:33 /WPUv2kx
URLリンク(bacchusdo.com)
ローズウッドって白いのもあんの?

698:ドレミファ名無シド
09/06/26 20:44:54 mPBPzd7+
>>697
表記ミスじゃね?

699:ドレミファ名無シド
09/06/27 02:12:10 x5aLiu8X
白いも何もどう見たってメイプルじゃねぇか。
アホか

700:ドレミファ名無シド
09/06/27 02:22:56 rsH3ka1I
>>688
良い造りだね。
ところで、導電塗料部分にアースは落としてあった?

701:ドレミファ名無シド
09/06/27 04:06:36 LzjIIwgb
FV誰かレポしろぼけ

702:ドレミファ名無シド
09/06/27 17:17:03 ViYwI3od
グローバルかクラフト買うならどっちかな?
両方とも近くには売っていない;

703:ドレミファ名無シド
09/06/27 21:54:20 59KP0cDQ
>>702です

すいません。
ベースのことです。

704:ドレミファ名無シド
09/06/27 22:53:02 x5aLiu8X
ベースは始めて?また今使っているベースはなにですか?

705:ドレミファ名無シド
09/06/27 23:31:13 ZPIu8jhX
>>681
Custom4じゃね?
5弦の方がつべにあった気がする

706:ドレミファ名無シド
09/06/28 09:26:45 A24/0OnJ
>>705
ありがとう、かなり近いけどネックがユニバースなんだよorz純正じゃないのかなぁ…

707:ドレミファ名無シド
09/06/28 10:17:46 WebX8XVM
>>704
ベース始めて一年半です。
今使ってるのはフェルナンデスの
RJBっていう安いモデルです

708:ドレミファ名無シド
09/06/28 12:06:44 SOtb5873
BJB400MAB購入age
ネックがメイプルで
グロスフィニッシュになってて気持ち良い
値段も安くて良い買い物をしました

709:ドレミファ名無シド
09/06/28 21:08:26 W7C28TED
>>706
いや、Customは数年前にユニのラインナップにあったのよ


710:ドレミファ名無シド
09/06/28 21:13:04 W7C28TED
ちなみに5弦の方だけど

URLリンク(m.youtube.com)

711:ドレミファ名無シド
09/06/28 23:45:32 4h2CopRu
>>709
これだ~~っ!!!やっとすっきりしたよ、ありがとう動画まで!!
先日早速スタジオで鳴らしてみたけど、割とローミッドの強い芯のある音で、手元のブースト、カットも
レスポンスよくて音づくりしやすい感じ。弾きやすいしいい買い物しました(30K)
とにかく709ありがとう!!

712:ドレミファ名無シド
09/06/29 10:41:12 BVZI6y0B
>>707
そのモデルからの買い替えならクラフトシリーズの方が良いんじゃないかな?
ただ、値段と比例してのコストパフォーマンスはグローバルの方が高い。
クラフトシリーズって微妙な価格帯なんだよな。もう少し頑張ればハンドメイドシリーズ買えるしさ。
今後クラフトシリーズ以上の価格帯のベースに買い替える予定がないのならクラフト、
買い替える予定があるのなら暫くグローバルで食いつなぐという選択も有りかと。

713:ドレミファ名無シド
09/06/30 02:24:35 OeRUI+bq
グローバル新作きたね。次はレスポールかと思ってたけど、
G-STUDIOの廉価版らしい。

URLリンク(bacchusdo.com)

ポチりそうだ;

714:ドレミファ名無シド
09/06/30 02:49:10 9FfAf+BP
ちょっと前から出てなかったっけそれ

715:ドレミファ名無シド
09/06/30 03:15:18 dLJaXahC
BTE-250MとBTE-250Rってどう違うの?

716:ドレミファ名無シド
09/06/30 03:25:23 tQZ90Yt7
たしか1ヶ月近く前には既に出てたよな。
何故かこのスレでは一切話題になってなかったが。

>>715
ヒント
メイプル・ローズウッド・指板

717:ドレミファ名無シド
09/06/30 03:45:48 dLJaXahC
>>716
おおおありがとう!

718:ドレミファ名無シド
09/06/30 07:17:23 GGR+YoLn
>>712
そうですか
グローバルとG&lのトリビュートだと
どっちのがいいですかね?

719:ドレミファ名無シド
09/06/30 09:19:52 tQZ90Yt7
>>718
音的にはグローバルは癖のない優等生気質なジャズベ
トリビュートはバキバキハイパワーなモダンベース
作りの良さ的には圧倒的にグローバルの方が上だ。
ていうかバッカススレで聞いているくらいなら答えはもう決まっているんだろう?
さっさとバッカス堂辺りでポチる作業に移行するよろし。

720:ドレミファ名無シド
09/06/30 09:26:27 OeRUI+bq
>>714.715そうだったのか、、、俺一人でテンション上がってた
ようだorz

安いしカッコイイからポチろうと思ったけど。


721:ドレミファ名無シド
09/06/30 18:02:37 oj97EFzZ
>>719
ほぼバッカスにしようかと思っているのですが
BJB-700とBJB-950の違いはなんでしょうか?

722:ドレミファ名無シド
09/06/30 20:20:27 9FfAf+BP
いい加減しつけえ

723:ドレミファ名無シド
09/06/30 21:58:25 f2diF2bw
>>721
BJB-700
BODY : ALDER
FINGERBOARD : ROSEWOOD

BJB-950
BODY : ASH
FINGERBOARD : MAPLE

どっちでもいいから早く買え

724:ドレミファ名無シド
09/07/01 05:58:17 4zQc0JEQ
オクでBTE-350落としたけど予想以上の出来にびっくりした。ピックアップ変えれば実戦に使えるじゃん。

725:ドレミファ名無シド
09/07/01 06:41:47 Nf9Kj3Gh
俺も中古1万円台で買ったけど、安ギターとは思えん出来だよな。>BTE-350

726:ドレミファ名無シド
09/07/01 08:22:34 jIMTi8Hl
グロのコスパは素晴らしいよ
ピックアップもYUTAよりパワーがあって艶やかな雰囲気を感じる

727:ドレミファ名無シド
09/07/01 19:58:01 N3S1T8bW
>>724-725
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も先日初ギターとして買いますた

728:ドレミファ名無シド
09/07/01 22:39:33 IfcRbeQJ
350は値段を考えれば素晴らしい出来だよな。
昔、試奏してみたが本当に素晴らしかったよ。
ただ、あのネックのおかげで買う気が全く起きないわ。
もっと普通の厚さにすれば売上倍増すると思うのだが、
バッカスは何を考えているんだか。

729:ドレミファ名無シド
09/07/02 00:32:34 PfiRTYeC
バカユニで4弦アクティブって出てないの?

730:ドレミファ名無シド
09/07/02 03:59:30 a4gkuxvr
>>728 確かに厚さはすごい違和感w普段使ってるアイバのネックより更に薄くてびっくりしたわ

でもメイプルで出音もいいから満足。

731:ドレミファ名無シド
09/07/02 04:07:54 IM5WCbjT
アリアのマグナ使いだったオレは良い感じで馴染めたけど、もっと太くても良いよな

732:ドレミファ名無シド
09/07/02 05:15:21 4hzyG1oX
>>729
普通に出ているよ
URLリンク(bacchusdo.com)
URLリンク(bacchusdo.com)
上のは生産終了しているが

733:ドレミファ名無シド
09/07/02 06:08:07 PfiRTYeC
>>732
ごめん
説明不足だった・・


BJBみたいなジャズベシェイプで出てないのかな?

734:ドレミファ名無シド
09/07/02 07:09:41 T3UDxM/H
残念ながらないな。

735:ドレミファ名無シド
09/07/02 07:23:21 siqM0zFd
ユニじゃなくグロだと思うけどあるよ
クロサワ楽器に たしか7万くらいで

736:ドレミファ名無シド
09/07/02 08:49:03 PfiRTYeC
>>735
ありがと
7万くらいで
アクティブのジャスベって
バッカス以外だと何があるかな?

737:ドレミファ名無シド
09/07/02 11:55:09 siqM0zFd
実は俺もアクティブ4弦がほしくてな いろいろと調べてたんだがCLIVEのT800やらピックアップがSHになるがCortにもあったな
おまいも何かよさ気なの発見したら情報頼む ちなみに俺も予算は大して変わらん8万だ

738:ドレミファ名無シド
09/07/02 15:17:19 PfiRTYeC
>>737
そうなんですか
僕もCLIVEを考えたのですが
周りに結構使っている人がいるので
諦めました・・


なかなかアクティブ4弦は
ないものですね..


BJB-5-700くらいの価格で
バッカスから発売しないかな

739:ドレミファ名無シド
09/07/02 15:41:50 cGS5eyVr
Fender MEXの Deluxe Active Jazz Bassとかは?


740:ドレミファ名無シド
09/07/02 15:49:43 siqM0zFd
>>738
BJB5ー700のナチュラルがかっこよすぐるから目つけてたんだが生産終了したよなorz
あとCLIVEについてなんだが周りに持ってる奴多いってのはガチ?現物見たことないし画像でしか見たことなくて確認できないんだがボディのサイズ若干大きくないか? 気のせいだろうか?

741:ドレミファ名無シド
09/07/02 16:37:48 PfiRTYeC
>>739
調べてみます

742:ドレミファ名無シド
09/07/02 16:48:18 PfiRTYeC
>>740
デシマとかにまだ売ってるけど
五弦は必要ないんだよなあ・・


CLIVEはサブで持っている人も合わせて
F&P300?が3人とM400?が2人います;;
結構前に見たのでうろ覚えなのですが
F&P300の方は若干大きかった気がします

また来週くらいに会う予定が
あるのでちゃんと見ておきます

743:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:09:02 P/2VBtwC
BLS-700QMってこのスレでの評判はどんなもんですか?

744:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:23:19 ttsDOIc2
BLS-700なら過去スレでちょこちょこ話題にでてたから
覗いて見ればいいんじゃないかな。

>>1でいうなら スレリンク(compose板) の方ね。

745:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:26:30 ttsDOIc2
すまん、改めて見たらちょこっとしか話題になってなかったw

746:ドレミファ名無シド
09/07/03 03:16:08 E06KtH6s
スクワイヤのスタンダートストラトか、バッカスのBST350で悩んでるんだけど、どっちが出来いいかなあ?



747:ドレミファ名無シド
09/07/03 03:55:36 mZhpdb/b
その手の質問って毎回思うけど個体差ありすぎて回答できない。だいたいバカユニスレならバッカスにしろと言うに決まってるじゃない。

748:ドレミファ名無シド
09/07/03 08:10:37 bCzYA/LC
>>746
スレリンク(compose板)
購入相談スレがあるからここで聞いてみなよ

749:ドレミファ名無シド
09/07/03 14:16:11 So8cAs39
BLS-600/700の重さって普通のレスカス程度の重さでしょうか?
地元の楽器屋には置いてないんだよな…。

750:ドレミファ名無シド
09/07/03 23:33:38 oHCA9B1b
>>746
俺ならバッカスだな
スクワイヤはサテンだもん
弾いていて気持ち良いのはグロス

751:ドレミファ名無シド
09/07/04 10:47:03 nN3mKf5A
>>749
固体差と個人差があるから、なんとも言えないが
ウチのは想像以上に軽く感じる
計って無いから正確じゃ無いけど4kg前後だと思う

752:ドレミファ名無シド
09/07/04 11:11:16 GHxm7eJZ
でもバカユニにはスカンクストライプがない・・・

753:ドレミファ名無シド
09/07/04 11:54:10 hfEHJ1hc
>>752
貼り指板ってことだ。

たまに見かけるんだけど、指板貼ってるのに
スカンク入ってるのあるけど、あれって何?


754:ドレミファ名無シド
09/07/04 13:01:26 nxkweOk9
テレ シンラインの購入を考えてるんだが

BTH-380 のピックアップはBTL-350と同じ物かな?
どっかで新品売ってないかな?

楽天で売ってる
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
BTH-FMも定価は高いがユニバースシリーズだよね?


それともスクワイアのシンラインにするかな。




755:ドレミファ名無シド
09/07/04 13:02:51 nxkweOk9
BTH-380持ってる人 > ネックもユニバースシリーズの薄いタイプ?




756:ドレミファ名無シド
09/07/04 13:16:51 +WEXAbtE
>>751
レスどもです。4kgくらいなら個人的に許容範囲。
無くなる前に購入しとこう。

757:ドレミファ名無シド
09/07/04 19:46:29 Dcrxb3MG
>>753
1959年に一度生産が終わったメイプルワンピースネックが71年に復活した事くらいは知っているだろ?
その際に、ローズ指板ネックもワンピースネックも同じ工程でトラスを仕込めるように裏埋め込み式に統一されたんだよ。
ようは生産性の向上と、その名残。さすがフェンダー社と言った感じ。

758:ドレミファ名無シド
09/07/04 20:35:25 GHxm7eJZ
71スタイルが愛される理由の一つだな

759:ドレミファ名無シド
09/07/05 01:34:15 zkC5w1KS
当方BST-350Rを使用してる者ですが弦高を下げたく思い
ネットを見たりはしたのですがやり方がわからず悩んでおります。
お店に持ち込もうにも1年以上たってるせいなのか5千円以上取られそうなので
恥ずかしながらお金が乏しい次第ですので自分でやりたく考えております。
よろしければどなたかお知恵を貸してはいただけませんでしょうか?
お願い致します

760:ドレミファ名無シド
09/07/05 02:25:34 zkC5w1KS
一応弦を全てはずしてから調整するらしいことは楽器店の方が話してましたので
それだけは知っています。
いつでも結構ですのでアドバイスいただけたら幸いです

761:ドレミファ名無シド
09/07/05 02:38:24 mh2pdKJR
特に道具やスキル関係なしにやれるのはサドルの高さ調整による弦高調整だけじゃないかな。

762:ドレミファ名無シド
09/07/05 04:27:19 /pa2P5fh
>>759
とりあえず弦高を簡単に下げてみたいだけなら弦を外す必要はない。
本格的にやるならナットも低くしなければならないのだが、それは無理そうなので今はしなくてもいい。
ていうか、6つあるサドルに2つずつ付いている芋ネジをレンチで回して上下させるだけなのに、
なにがわからないんだ?
物理的にどうすれば弦高が下がるかなんて見ればわかるはずなんだがな……。
君は科学や数学や技術のテストが0点だったタイプか。

763:759
09/07/05 04:51:52 zkC5w1KS
>>761,762
ありがとうございます!
全く無知でお恥ずかしいです(0点タイプwですモロに)
さっそく試させていただきます!

764:ドレミファ名無シド
09/07/05 06:31:00 CvHZUN7Q
>>761,762の説明だけで理解できるとは君は決してバカじゃない

765:ドレミファ名無シド
09/07/05 19:45:41 IKEzzfJl
>>763
ギター見ればわかるようなことをわからないからバカ決定

766:ドレミファ名無シド
09/07/07 17:19:55 qrR6HT8B
>>757
正確には70年 71年からオプション(オーダー)

767:ドレミファ名無シド
09/07/07 23:20:09 hbg+pmMn
BJB300って重たい?
今のジャズベ5kgあるから家弾き用に欲しいんだー

768:ドレミファ名無シド
09/07/07 23:22:00 I4SFrMsB
>>767
以外に重いよ。アルダーって軽めのイメージだけど、重い。

769:ドレミファ名無シド
09/07/08 00:27:16 gWvdzy9z
>>768即レスありがとう。
重いのか。買う予定だったがやめとく

770:ドレミファ名無シド
09/07/08 00:32:50 4sIHwor2
>>769
まあ、5キロは無いと思うよー。

771:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:42:14 hG3vqB3h
>>769
安ベースは固体差激しいから、通販はやめといたほうがいい。
店頭で何本か持ってみて一番軽いやつを買うみたいな。



772:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:57:42 5MmELEvn
ベースは重いほうがいいって聞くけど

773:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:15:13 LSWaKl1v
質問させて!
レスボール買うんだけど、エピフォンの安い方のスタンダード中国製でギブソンPU付きの中古。
バッカスのLP700
どっちがいいかな?
休みがなくて歯槽行けないんだ。
モチロン固体差あるだろうから、みんなの私感でいい。
また、どっちがレスボールっぽい音するかな?

774:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:28:15 e22hIgwc
もしかして: レスポール
        ̄ ̄ ̄ ̄

775:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:32:27 LSWaKl1v
すで間違えましたorz


776:ドレミファ名無シド
09/07/08 15:15:23 9iqgUxTL
本家でも「レスポールの音」ってのが微妙だからなんとも言えないんじゃないかな。
何をもってしてその音かっていう。
自分で決めてダメならエフェクト、もしくは授業料として諦めるみたいな。

777:ドレミファ名無シド
09/07/08 15:23:11 5MmELEvn
ギブソンPU乗ってるほうがいい
バッカスとギブの57クラシックで

778:ドレミファ名無シド
09/07/08 15:53:23 e22hIgwc
音は作るもんだ。
LP700のほうが上質でいいぞ。

779:ドレミファ名無シド
09/07/08 16:32:08 UM1rFUuo
みんなありがとう!
本当はバッカスが欲しいんだが、昔ブライアンのLPを所有したことがあるのと、どうしても今は金に都合がつかないからエピフォン買ってみる!(てか実はめちゃくちゃ安いw)
はぁ、LP700が29800円終わったみたいだからね、、、
しばらくエピフォンで勉強しますわ

780:ドレミファ名無シド
09/07/08 16:46:12 0YfuBBOz
よしわかった
二度とこのスレに来るな
これに対するレスもいらない

781:ドレミファ名無シド
09/07/08 17:24:45 KmNZh26a
バッカスのストラトはあるけどそれでも来ちゃだめですか、、、?

782:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:19:25 6KVFCNYt
LP700って何?

783:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:28:46 oYmxVP1v
BLS-700じゃないのかな
それしか間違えそうな型番ないし

784:ドレミファ名無シド
09/07/09 22:40:16 wqxc71Df
BJB5にダンカンのSMB乗っけた人いる?

785:ドレミファ名無シド
09/07/11 13:55:01 4738Xi7U
BST350と250で迷ううううう。1万の違いってそれほどあるかね?

786:ドレミファ名無シド
09/07/11 14:00:00 lFfp+Isz
>>713
コレ見てから欲しくなったぞ。
誰か購入した方いませんか。レポうp~オナガイシマス

787:ドレミファ名無シド
09/07/11 16:17:09 HoaXDedm
>>785
ネックの塗装が違うだけじゃなかったっけ?

788:ドレミファ名無シド
09/07/11 16:42:47 ju7ld3cG
>>785 確かにBTEは結構差があるのにBSTの差っていまいちわからんよなー。ピックガードの色くらいでしか見分けられんし・・・w

789:ドレミファ名無シド
09/07/11 22:55:56 UikU0dEI
ピックアップも違うらしい。二心?なんだって。

790:ドレミファ名無シド
09/07/11 23:53:46 FyZi27fX
芯だよ

791:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:16:08 rfSx+tDX
そう、それ。さんきゅ

792:ドレミファ名無シド
09/07/12 02:07:20 FZHGtfWd
誰かBJB5買わないか?
買ったのはいいんだが全く弾いてない…
新品同様だから30Kも出してくれればゴニョゴニョ…

793:ドレミファ名無シド
09/07/12 02:26:25 rdmmTTjy
そういうことは売買スレいっておやりなさい・・・。

794:ドレミファ名無シド
09/07/12 10:12:05 krSX/m7u
brian by bacchus って バカユニより品質落ちますか?

795:ドレミファ名無シド
09/07/12 11:55:26 EWvCqPkj
そんな気にするほどのもんじゃないから欲しけりゃ買いな

796:ドレミファ名無シド
09/07/12 13:09:17 irdeYKed
BPB400使ってるんですけど、消耗品のパーツ変えていけばずっと使えますかね?
弾きやすすぎて愛しすぎるんで・・・
あと、塗装をはがしてナチュラルフィニッシュにしたいんですけどいくらくらいかかるものですか?

797:ドレミファ名無シド
09/07/12 22:11:28 Y/QSdyEo
>>796
やめとけ。
剥がしたら木目がいまいちだったとか、4ピースだったとかわかったらへこむぞ。
確かにバッカスからはナチュラルのプレベはでてないが、どうしてもそれがいいの?

798:ドレミファ名無シド
09/07/12 22:41:20 irdeYKed
>>797
同じくらい自分に馴染むものが見つかればナチュラルは別に購入しようと思います。
塗装はがしてナチュラルがダメならラッカーフィニッシュにしたいですね。
ポリのテカテカした感じが嫌いなので。

799:ドレミファ名無シド
09/07/13 03:28:15 991XGt0F
アルダーのナチュラルは見栄え良くないぞ

800:ドレミファ名無シド
09/07/13 07:52:34 Y5iLjgNx
>>796
>>弾きやすすぎて愛しすぎるんで・・・
>>798
>>ポリのテカテカした感じが嫌いなので。

801:ドレミファ名無シド
09/07/13 09:51:33 OcIiS3bJ
俺も黒の24を3TSにしてもらおうと思ってこないだメールしたらリフィニッシュは9~10万だそうだ。

というわけで俺はあきらめたw

802:ドレミファ名無シド
09/07/13 09:57:07 vL/FstMh
>>801
高杉wwwwww
それならBPB400はこのまま使って、
欲しいカラーのものは買い足すのが利口ですねww

803:ドレミファ名無シド
09/07/13 10:51:35 296C8Lw+
>>802
リフする金額で新しいベースが買えてしまうといい罠w
バッカスはネックがいいものが多いから、
楽器屋行っていろいろ弾き比べてみるといい。
個人的にコスパはクラフトが最強だと思うが、
このスレ的にはグロをオススメしとくw



804:ドレミファ名無シド
09/07/13 10:52:38 296C8Lw+
◯いう罠
×いい罠

805:ドレミファ名無シド
09/07/13 15:39:32 fTC8tYVg
G-FORCE買った人いないのかよ

806:ドレミファ名無シド
09/07/13 20:08:39 QYr+IGev
今更だけどBJB-300ってアクティブなの?

807:ドレミファ名無シド
09/07/13 20:42:10 r4gDxSm9
BLS700購入記念あげ
レポ…今さらいらないかな?

808:ドレミファ名無シド
09/07/13 20:57:42 Rkx8B9Qq
G-FORCEのレポ無いなあw

809:ドレミファ名無シド
09/07/13 22:49:24 YCP13Y96
>>806
パッシブ、アクティブと書いてない限りは全部パッシブ

810:ドレミファ名無シド
09/07/13 23:19:00 uOxgG5+0
>>807
ぜんぜんレポください。

811:ドレミファ名無シド
09/07/13 23:37:03 XjH2TnZ3
オレも明日、実家用に買ったBLS700(赤フレイム)に対面する。

まぁ実家用と言うより、ヨメにバレないようにKEY→実家の直送なだけだが。

812:ドレミファ名無シド
09/07/14 10:53:03 JNUEFurW
BLS700レポ
外観はなかなか良し
塗装のムラやバリが残っている場合が多いブリッヂ付近もしっかりできてる。
鳴り方から察するに組み込みは問題なし。

木材
ボディはセンター2ピースの板目(トップは不明)
驚いたことにかなり木取りが良い。個体にもよるだろうが木取りだけは大当り。ネックも真っ直ぐな柾目で指板も柾目。
グリップは薄めだが個人的には薄過ぎなくちょうどいい。

鳴り
これは参考程度に。ネックやボディの「振動」は大きい。振動だけで言えば俺のレスポDCより上。
ハイポジにいくと鳴りが弱くなることもなく、どのポジションでもある程度均一な鳴りがする。
振動による木の響きは甘い。高域は控え目でローミッドがとにかく響く。
バリンとした高域を求める人には物足りなく感じるかもしれない。
アタック時に一瞬ギャリっとしてサスティンは基音が膨らむ感じ。

今のところパーツ類に不満はないが気分でPUは変えるかも。ギブソンPUが凄く合いそうwktk
フレットは隙間などなく指板に食いついてる。
表面部分は少し甘いが、ビビりが出たり演奏に支障はない。というかビビりは皆無
残念だったのがナット
溝の深さは問題ないのだが、幅が若干タイトで摩擦による抵抗がある。
良質な牛骨に変えるか、溝を切り直すことを勧める。
総評
最近の安物sugeeeeee!!w
これが当たり個体ではなく普通の個体だったら信じられないクオリティ(超当たり個体だと思うが)
電装を弄ってナット交換すれば更に良し!ブリッヂがナッシュビルタイプなのが個人的には嬉しい。

813:ドレミファ名無シド
09/07/14 17:19:51 1H1MO3v5
>>812
その価格帯で柾目のネックなんてあるのか?
フェンダーでさえCSしかやってないのに。
追柾目や柾目っぽくみえる板目じゃない?
ギターならもしかしてそれが当たり前なのか…

814:ドレミファ名無シド
09/07/14 17:41:50 s8VJaph1
お遊び用にBSTー350SW買った。このスレ見ずに。
安くて、ボディは白系、ネックはサテンフィニッシュであれば何でも良かった。
が、艶あるw
350で間違いない。ペーパーでやるか。
サテンフィニッシュの認識も合ってたし。
んーちょっと、不満。

で、調整して弾いてみたら低音がダメ。好みじゃない。
スタジオで鳴らしたら悲惨な自分の姿が思い浮かぶw
PUと配線交換したくなってきた。
弾いて買わないとダメだな。
余計な金がかかるorz
とことん良くしたい気持ちが湧いてきて、購入時の遊び心がなくなってきてるしorz

815:ドレミファ名無シド
09/07/14 18:00:44 JNUEFurW
>>813
いや、マホガニーはメイプルなんかと違って柾目じゃないと耐久性に問題がある。
ネックとして使われてるマホは殆ど柾目。というか板目ネックは見たことがない。
ただ、柾目といっても良し悪しがあるし>>813が言うように追い柾目とか取り方はいろいろあるのも事実。
だから安物なのにピッシリ柾目で驚いた訳です。
業者はこんな安物に意図的なカットなんかしないだろうから、ラッキーですね。
安物は本当に個体差が激しいっていうのはこの辺が一番なのかな?
BLS700の当たり個体は相当おいしいですよ。

816:ドレミファ名無シド
09/07/14 21:15:24 C5iktB86
BLS700ってKEYで買った?買おうと思ってたのがなくなってて涙目w

817:ドレミファ名無シド
09/07/14 22:24:14 vE/ruUXP
バッカス買っちゃった
バッカス堂って即日発送だけどちゃんと調整やってるの?

818:ドレミファ名無シド
09/07/14 22:27:41 P20JYDvc
バッカス欲しいけど売ってるところがいろいろあって迷う。
無難にバッカス堂がいいのかな。

819:ドレミファ名無シド
09/07/15 02:09:25 fidSMCfG
イケベで売ってるBSG-450もネックは薄いの?

820:ドレミファ名無シド
09/07/15 21:34:44 nb3rlQYF
>>815
そうか、マホはメイポーよりやわらかいから柾目なんだね!
納得しますた!
にしても価格帯を考えるとすごいですな。
友人が安レスポ買うときはすすめたいと思います。

821:ドレミファ名無シド
09/07/16 01:07:55 Nw3Gqowa
>>814です

トレモロをフローティングにしたら凄くボディが鳴るようになった。
遅いからアンプで未確認だけど、サステインも伸びたはず。
ちょっと、うれしい^^
トレモロとペグをゴトー製に交換したくなったが、ピッチが違うのな・・・orz
電気系しかいじれないな。残念。

822:ドレミファ名無シド
09/07/16 13:38:30 7pgDmWvy
ユニ五弦で中古なんだけど
ブリッジをバダスⅡに替えていて
結構綺麗な感じで
3万位だったんだけど、どうかな?


調整中で試走できなかったんだ・・・

823:ドレミファ名無シド
09/07/16 14:48:34 Hy27ea75
>>822
安い5弦ベースを探してるなら良いんじゃないでしょうか?
どうですかという聞き方じゃあまり話がひろがらないぞ。

824:ドレミファ名無シド
09/07/16 14:54:59 VD50OUHE
bjb-4r鳴るようになったはいいが
買ったばかりの鳴らなかったころのほうが音良かったorz
低音と高音が抜けてるような感じだ

825:ドレミファ名無シド
09/07/16 22:00:46 7pgDmWvy
>>823
そうですよね;
プリアンプの効きとか
どんな感じでしょうか?

826:ドレミファ名無シド
09/07/16 22:10:34 fXdo7cZi
だからどうですか、どんな感じですかって質問は意味がないんだってば・・・。
あえて言うなら値段相応、個体差小。似非な音

827:ドレミファ名無シド
09/07/16 23:14:32 7pgDmWvy
>>826
度々すみません…
値段相応ですか
金ためてフェンダーメキシコの
アクティブ買います
ありがとうございました

828:ドレミファ名無シド
09/07/17 00:19:01 3tdjR/Rc
bjb-420のハイフレがかなりすり合わせてあるんだけど仕様?

829:ドレミファ名無シド
09/07/17 05:57:48 aeVMfQsi
>>822
ユニ5弦JBのオリジナルブリッジの弦ピッチ:17mm
バダスVの弦ピッチ:19mm

試奏して普通に弾けたなら構わないけどもい購入するなら
一応気に留めといた方が良いと思うのだ。

830:ドレミファ名無シド
09/07/18 19:58:50 vbAPzTd5
初心者です
2弦を弾くとキーンと言う音がするんですけど、なんでですかね?
アンプ繋ないでない状態です

ビーンって音に乗っかって、キーンって音がします

831:ドレミファ名無シド
09/07/18 20:16:23 U3tGK2st
どこからその音が発せられてるのか、まずは自分の耳で調べろよ。

832:ドレミファ名無シド
09/07/18 21:38:59 vbAPzTd5
すいません、聞いてもどこからかは分からないです
でもとにかく高くキーンってなるんで、耳障りです

弦がどこかに接触してるのですかね?
動画貼りたいんですけど、どこに貼れば良いですか?
本当にすいません

833:ドレミファ名無シド
09/07/18 21:57:45 UR7/K6h/
>>832

初心者アピールうざい。たぶんナットに問題があるんじゃね?
俺も2弦おかしかったからグリス塗ったり少し削った。
ナットじゃなければブリッジの駒にしっかり弦が乗ってないか。

834:ドレミファ名無シド
09/07/18 22:13:53 vbAPzTd5
うざいとか言いながらも、ちゃんと答えてくれるなんて
良い人ですね、本当にありがとうございます\(^∀^)/

835:ドレミファ名無シド
09/07/20 01:13:54 bA3iHC+m
グロのプレベを作る気はないのか

836:ドレミファ名無シド
09/07/21 01:31:16 KckA8B8d
すみません。
これからベースを始めようとしている者なんですが、
BJB-300か400で迷っています。
ネック裏の塗装が違うことはわかったのですが、他にはどの辺が違うんでしょうか?
後400には1万多く出す価値はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

837:ドレミファ名無シド
09/07/21 02:54:57 PlEr/xcV
使ってる材などの質や組み立て精度などに違いがあるようです。

地味な上に分かりやすい差じゃないかもだけど大事なことです。
この辺はギターの250と350品番の関係と似たような感じ。
価格差の価値はあるし手頃な価格帯の中ではお勧め出来る製品かと。

838:ドレミファ名無シド
09/07/21 14:35:02 8mAX+1AB
>>837
あんたいい人だね

839:ドレミファ名無シド
09/07/21 22:58:51 Mozqalpz
>>838
単なる業者レスに感動するなよwww

840:ドレミファ名無シド
09/07/22 04:47:59 2mxxdCOP
初ベースでBJB-300とBJB5-550で迷ってる・・・。
素直にBJB5-550買いたいが2万円差だし。
あと、楽器屋で試奏してる時キーンって音が鳴り続けてたんだけどアクティブってそういうもんなの?

841:ドレミファ名無シド
09/07/22 05:50:24 044UvWoM
そのノイズはギターのせいとは限らないとしかいえない予感。
あと購入検討対象がなんかちょっと奇妙に思えるような?

>>836みたいのとかSquier、FJの安いのなどで迷ってるなら分かるけど
なんで一本目で4弦最安品と5弦の比較になるのよ。

842:ドレミファ名無シド
09/07/22 08:35:24 da89PeLY
>>835
「プレベ作る気無いの?」とメールしたら「無いよ」と返ってきた

843:ドレミファ名無シド
09/07/22 16:20:10 LT2XJvYL
ワロタ

844:ドレミファ名無シド
09/07/22 16:24:40 MRgdpKEP
BJB5-880はどうなんですかねぇ

845:ドレミファ名無シド
09/07/22 16:43:45 b8RlPe1q
なにが聞きたいかわからないどう?って聞き方自体がどうなんですかねぇ

846:ドレミファ名無シド
09/07/22 18:50:15 dv5r3bQB
>>841
>そのノイズはギターのせいとは限らないとしかいえない予感
一応アンプ、シールド、ベースを換えて試奏させてはもらいました。
高音をあげた時にかなり耳障りだったので買わなかったんだけど、
店員が「アクティブ(このベース)はみんなそうですよ」と言ってたので半信半疑でここで聞いてみました。

あと840の2つで迷ってるのは、もともとBJB-300を買おうと思って楽器屋に行ったんだけど、
それがなかったのでその店にあったBJB5-550を代わりに弾いてみたところ、結構よかったのでどちらかにしようと考えてます。
ジャズベタイプの5弦だとこれが一番安いみたいですし。

7弦クラシックギターを使ってるのでLow-Bの音や利便性は何となくわかりますが、
4弦と5弦でテクニック的に(例えばスラップとかが)どう変わるのかはよくわかりません。
アクティブとパッシブで音作りがどれくらい変わるのかもよくわからんです。

847:ドレミファ名無シド
09/07/22 19:06:27 5H5JCYjE
最初のベースで5弦ベースが候補になる理由がわからん

848:ドレミファ名無シド
09/07/22 19:46:40 fBT0hIhJ
だったら最初に買うのは4弦の方が良い理由を教えてやれよ。
7弦クラギ使ってるんだから五弦でも違和感ないんだろ?候補になっても何もおかしくはないと思うが。

849:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:11:11 LT2XJvYL
僕みたいに見た目がかっこいいって理由で5弦かっちゃうとちょっと後悔するよね

850:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:18:43 CEtEipdl
ギターは手の側面でミュート出来るけどベースの場合そうはいかないんだよな・・・5弦はミュートが難しいよ

851:ドレミファ名無シド
09/07/22 20:20:13 Zzz6TaYX
>7弦クラギ使ってるんだから五弦でも違和感ないんだろ?

その理屈はおかしい
ギターとベースは別なのに

852:ドレミファ名無シド
09/07/22 21:01:51 fBT0hIhJ
>>851
7弦クラギ使ってるベース初心者って書いてあるだろ?
そういう人は4弦から始めたベーシストが初めて5弦持った時のポジション感覚のズレのような違和感は持たないから。
ギター→ベースの違和感は当然あるが。
あと4弦と5弦でテク的にどう変わるかわからないって書いてあるだろ?
ギターとベースは別なんて事は大前提で話してるんだよ。

853:ドレミファ名無シド
09/07/22 21:13:42 KRNL3V5J
俺はいきなり5弦から入ったけど何も違和感なかった
っていうより感じようがなかった。
人それぞれじゃねーの?

854:ドレミファ名無シド
09/07/22 21:26:11 dv5r3bQB
>>847
4弦でも5弦でもポジションと音はわかるので
5弦の方がポジション移動が少ないし簡単なのかなと単純に考えてます。

>>848
4弦5弦よりもギターからベースに持ち替えたときの違和感が凄いですね。特に高音域が難しい。

>>849
BJB-300よりBJB5-550の方が見た目良いのも理由にありますねw

>>850
2フィンガーで弾こうと思ってるんですが、
右手の親指、薬指、小指を使ってミュートしないといけないとか聞いたんですがかなり難しそうですね。

855:ドレミファ名無シド
09/07/22 23:50:50 muIjJoLp
去年ユニの一番安いエレキ買ったけど、すげー気に入ってる。
ひきやすい!
14000円でこれはビックリ。もう一本欲しいよ。

856:ドレミファ名無シド
09/07/23 03:08:24 Wq2R5lB4
バッカスは高品質と謳ってる割に精度が悪かったりして良い思い出が無い

857:ドレミファ名無シド
09/07/23 10:13:59 mHMziPGD
>>856
バカユニの一番下のグレード?
安いんだから我慢しろよ。

858:ドレミファ名無シド
09/07/24 18:57:41 ELvOCjzk
BJB420重すぎるぜ

859:ドレミファ名無シド
09/07/26 22:25:34 y/FUdt4q
bjb400持ってるんだが何だか音が気に食わない
でも鳴りはいいんだよなあ、やっぱ電装系がちゃちいのだろうか
ピックアップ交換すれば幸せになれるかな?

860:ドレミファ名無シド
09/07/26 22:34:52 yKwW08j+
>>859
ピックアップの高さを変更したり、
弦高をかえたりしたら好みに近づくかもしれんぞ。
試してみてちょ。


861:ドレミファ名無シド
09/07/26 22:40:32 y/FUdt4q
大体のことはやったよ
でもなんか無機質というか、楽器じゃなくておもちゃって感じなんだよなあ

862:ドレミファ名無シド
09/07/26 22:45:36 15C9bUZ+
PUで変わるよ。
ダンカン載せたら凄く艶のある音になった。
ディマジオよりダンカンの方が合うね

863:ドレミファ名無シド
09/07/27 04:19:42 QnawOIY3
ユニもグロも本体は値段以上だけどPUはゴミだよ
PU載せ替えたほうがいい

864:ドレミファ名無シド
09/07/27 06:33:57 TSvJqfuS
プレテクの指板にクリアが吹いてあるとか聞いて気になったんだけども
BTE250はクリア拭いてないもんなの?
俺のは拭いてないんだが
ただ塗装しただけ、みたいな

865:ドレミファ名無シド
09/07/27 13:03:47 F495zZZl
バッカスは全体的にPUが糞w
クラフト以上のYUTAピックアップも悪く無いけど音がスカスカ

866:ドレミファ名無シド
09/07/27 19:23:02 iFp6JOM+
>>862
ジャズベかな?
ピックアップの事は全然分からなくて参考にしたいんだが、
ダンカンのどの型番のものを載せたか教えて欲しい。

867:ドレミファ名無シド
09/07/27 19:42:10 XsKHtBbw
バッカスのPUは良くも悪くも癖がない。
それが気にいらないやつが多いだけだろ。
YUTAはドンシャリ気味だがスカスカではない。
あとBJB400がおもちゃみたいな音がする
とか言ってるやつがいたが、とんでもない。
試奏したらFJミドルクラスよりもむしろよい。
値段を考えたら驚愕だ。

868:ドレミファ名無シド
09/07/27 20:21:45 m0HpmE8R
BTE250だけどフロントはまだいいと思うけどリアは変えたい。篭ってるし出力が低いと思う。
あとこのナットなんだろ?ぼろぼろ崩れるし、びびってるし。

869:ドレミファ名無シド
09/07/27 20:44:02 r5YCShHr
>>867
大多数が気に入らないのを一般的にはダメって言うんじゃないの?キワモノ好きを除けば
って言うかなんでFJと比較すんの?
あんなのどこで作ってるかわからないブランド名だけがとりえのゴミじゃん


870:ドレミファ名無シド
09/07/27 21:01:44 GS50uP1u
日本語がわからない人が多いのは夏休みのせいですか?

871:ドレミファ名無シド
09/07/27 22:47:07 IjarTUIh
BJB400のメイプル最高だよ
プリプリ、ブリブリ良い音するし
ネックはグロス塗装だし
この値段では
他のメーカーを完全に凌駕している

872:ドレミファ名無シド
09/07/27 23:20:58 wXHq9kT8
BJB420のピックアップ載せ代えようと思ってるけど、フェンダーのCustom Shop '60s Jazz Bass PickupとOriginal Jazz Bass PickupsとダンカンのSJB-2
どれが一番合うかな

873:ドレミファ名無シド
09/07/28 00:56:37 4x0lwb2u
BTE-350のブリッジのネジ固すぎて噴いたW

874:ドレミファ名無シド
09/07/28 01:47:10 NroDWuk2
>>869
楽器の勉強してからまたおいで。
夏休みの学生相手にするのはほんとに疲れるよ。
FJを例にあげたのはBJB400と比べて価格が2倍以上する
フェンダータイプということであげただけだよ。
別にアメスタでも一緒の事だけどね。

>>871
あんたのレスが全てだ。
ありえないコスパだよね。

875:ドレミファ名無シド
09/07/28 02:16:20 NroDWuk2
>>872
ピックアップスレのほうがいい答えがきけるかもよ。
おれなら値段と好みでダンカンかな。

876:ドレミファ名無シド
09/07/28 06:21:02 0ViFT4Ux
BJB400のメイプル指板は何色があったの?

877:ドレミファ名無シド
09/07/28 06:57:15 2Tdsy9Gv
>>874
自分こそ勉強が足りないだろ
コスパだけが取りえの初心者向けおもちゃを何でそこまで担ぎ上げてんだか
お値段以上の価値があるのは認めるが
ボッタクリのFJならまだしもアメスタと比べるのは正気の沙汰とは思えない、材もPUの質も違いすぎる
お小遣いじゃなく自分の稼ぎで楽器が買えるようになってからまた来るんだな

878:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:18:45 7wuhyFyn
>>877
ゆとりはブランドに踊らされて大変だね?
アメスタ弾いたことあるのか?
弾いたこともないのにコメントしちゃだめだよ。
ハイエンドからヴィンテージ、安ベースと所有してきたからこそわかるんだよ。
ちょっと煽られたからって顔真っ赤にしちゃってかわいいねw
はやくフェンダーUSAだからいいに決まってるみたいなゆとり脳を
早くなんとかしてねw
君のいる世界は限りなく狭いことに気づきなさいよ。
世間体ばかり気にする夏休みの学生w

879:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:31:04 E45Y/nAs
落ち着けよ
アメ交からしたらJAPANのが良くてJAPはUSAのが良いんじゃないかと言う
これはどっちも良いって事何じゃないかな

高いから良いんじゃなくて良いから高いって事を再認識するべき



まぁ俺が何を言いたいかっていうとなぜ300シリーズのプレベにはメイプル指板がないのかって事だ

880:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:48:34 vU16Ty+I
>>879
おお、すまん。
ゆとりをスルーできなかった未熟さを反省します。
次からこのような事のないよう気をつけますので。

確かにプレベタイプにメイプルはないな。
70年代風でかっこいいのに。

881:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:51:49 aVgJvYrx
いつになったらグロからLPタイプが出るんだ

882:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:52:33 2Tdsy9Gv
>>878
無いのに大口たたいてたら口先だけのあんたと大差ないなww
バカユニ持ってるけど材の質と乾燥具合、PUのニュアンス、ポットや配線類の拘り
アメスタはもといPUなんかではFJにも劣るよ
お前の言うようにバカユニが至高の名機なら何でプロはこぞって使わないんだろうねww
まあハッタリだろうがいくら金つぎ込んでいいもの買っても使う側の耳が節穴では救いようが無いねww
音楽の才能無いんじゃない?w自分こそブランドに踊らされてることに気づこうなww

883:ドレミファ名無シド
09/07/28 08:58:13 eniJZL9y
わざわざ馬鹿が馬鹿高い馬鹿や
ゴミみたいな馬鹿を買うスレってここかい?

884:ドレミファ名無シド
09/07/28 12:11:24 9RWOMcjl
木の乾燥具合…

885:ドレミファ名無シド
09/07/28 12:59:56 YWG6S10F
木の乾燥具合w
どうやって把握してるのか気になるなw

886:ドレミファ名無シド
09/07/28 13:11:03 NfBkgCrT
バカユニのBJB300MとBPB300Rのネックを無改造で交換することは出来ますか?

887:ドレミファ名無シド
09/07/28 15:02:01 HcyGtziS
>>881
前にグローバルのLPタイプ見た記憶があるんだけど、あれってなんだったんだろう
マイルドセブンのロゴみたいなのがあったやつだけど

888:ドレミファ名無シド
09/07/28 15:09:00 HcyGtziS
すまん自己解決しました
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

これでした。スレ汚しごめんなさい。

889:ドレミファ名無シド
09/07/28 15:11:55 2Tdsy9Gv
>>884
>>885
これは主観だが同じ材でもボディが軽い
あとは高音域の抜けの良さとかボディの鳴りもいい
作りが荒いのにfenderメキシコやスクワイアの音がいいのはこれが由来
気候そのものが乾燥してるからシーズニング以降の過程でも湿気を吸いにくい


890:ドレミファ名無シド
09/07/28 16:53:03 FV20yTRY
>>誰か

普通に日本のがいいだろUSAのは雑すぎる

891:ドレミファ名無シド
09/07/28 17:22:49 mkrwoB7C
>>886
ネックポケットのサイズは同じだと思ったけど


悪いと思うものを批判するより、良いと思うものを賞賛しろ
って誰かが言ってた気がするから>>889はSquierスレにでも出張してきなさい

892:ドレミファ名無シド
09/07/28 17:41:47 2Tdsy9Gv
馴れ合いもどうかと思うんだがな
いい点があればを悪い点もあってそれを理解するのが物を愛でるって事じゃないのかい?
盲目的に絶賛してるのをちょっとおかしいといえばこれだもんな

893:ドレミファ名無シド
09/07/28 17:52:00 Flv7z195
>>881
数ヶ月前にバッカスに問い合わせたけど今んとこ、予定すらない。1年は出すつもりはないって言われた。
まぁテレ、ラトが実売5万だから7~8万くらいになるのかな?あと3万出せば国産が買えるという。
値段設定を下げるでもしないと他社どころか自社の国産に値段が近くなってしまうからね。

894:ドレミファ名無シド
09/07/29 10:39:34 QVQj7vDl
バカユニ全般ナットの仕上げが適当すぎやしないか?

895:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:03:08 KyvQx252
このスレはバッカスへの愛情が全く感じられんなw
不平不満が大杉w
バッカス本スレとの温度差にいつもびっくりする。
安いんだから多少の出来の悪さには目をつぶれよ。
いやなら金ためて上のグレード買えばいいだろ?
次スレたてるときはバカユニアンチスレにしろよ。
煽りじゃなくてマジレスな。



896:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:05:38 PLJhBoA5
マンセーのみのスレなんか見たくないわー

897:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:23:24 BVbmqiwr
>>896
おまえ試しにスレたててみたら?
アンチはアンチどおし仲良くやれ。
夏休みのゴミ中高生はしかたないとして、
立派な大人が二万足らずの安いギターにケチばかりつけるのはださい。
バッカスだからって期待しすぎ。

898:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:35:44 MDEhy9ei
>>891
本当にありがとうございます!今の楽器を売って初心に戻ります

899:ドレミファ名無シド
09/07/30 05:50:13 sk6cDRb3
>>897
宗教じみてて気持ち悪いね
別に全てを否定してるわけじゃないのにアンチと一括りとか
って言うか住み分け希望なら他力本願じゃなく自分でマンセースレ立てろや



900:ドレミファ名無シド
09/07/30 07:43:40 sk6cDRb3
【批判】バッカスユニグロ(マンセー)専用【厳禁】
スレリンク(compose板)

立ててやったぞ

901:ドレミファ名無シド
09/07/30 13:26:03 4lIWYOZB
ワロタW

902:ドレミファ名無シド
09/07/30 13:32:01 b8hN4zNQ
本当に立てやがったw


903:ドレミファ名無シド
09/07/30 13:46:57 wFdDnXmp
狂信者と工作員は>>900へ移動しろ

904:ドレミファ名無シド
09/07/30 18:21:03 MDEhy9ei
>>900
なんでアンチスレじゃなくてマンセースレなんだ?

905:ドレミファ名無シド
09/07/30 18:24:30 sk6cDRb3
住み分けを希望してるのはマンセー派だけでしょう


906:ドレミファ名無シド
09/07/30 18:33:34 Ual03Rb5
極端なマンセーもアンチというより煽りでしかない書き込みもどっちもいらん。

907:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:36:39 hS3Kk3ce
>>897
確かに、ここまで行くとウザイよなw

まず、Bacchus Universe Series BST350Rはウェブ評判を元に購入したわけですが、
期待をかなり裏切られました。中国製恐るべし。
木材は、ネックはハードメイプル、ボディーはアルダー(比較的質の良い)でした。
指板はローズウッドなんですが、染色ごまかし。極細ネックでアールは350R位かな。
 一番の欠点は、ピックアップキャビティーのザグリが弁当箱。
それも、ハムバッキングに使い回し対応させるためか、さらに底両端に1cmの溝。
なんか中空ボディー。まぁ、これはこれで箱鳴りして良いと思う人もいるだろうけれど、これじゃ、ストラトじゃないじゃん。
 二番に、ピックアップ。フェライトのパワーありめなんですが、音が潰れる。
使い物になりません。ちなみに確かN磁でフェンダーとは逆位相。
 三番に、ブリッジ。1弦~6弦までの幅が、53mm。(フェンダーは約56mm)
ブリッジが非常にもろく、使い物になりません。サドルなんてガタガタです。
あとは・・・塗装はポリ?かなり品質が悪いヤツなのか、すぐ剥がれます。

908:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:38:29 hS3Kk3ce
ローズウッド指板なんですが染色してあって、弾き込んでると、その染色がおちます・・・。
まるで、メイプル指板が汚れていくかのごとく逆に綺麗になっていきます。
バッカス ユニバース恐るべし。

かなり乱文になったけど、BTE250、この価格では良いかも。弦も裏通しだし。
22Fな所が個人的にポイントでした。
結局、2本買って、BLKは今のところ放置。今後、ビンテージ風に改造しようかと。
このBDは今、アメリカンにしている所なんだけど、忙しくて、ブリッジの移動で止まったまま・・・。
ブリッジを前に移動させるので、かなりピックアップキャビティを削ってる。かなり失敗した・・。
ボディー裏は無傷状態でブリッジ移動させようとしてるので位置決めに苦労したし。
後日、気が向いたら写真載せます。

あ、BST350の薄ネックですが、一般的な薄ネックってカマボコだけど、350はUシェイプで薄だから慣れないみたい。ある程度慣れたけど、ロックグリップ時だとやっぱりきついね。

909:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:39:42 hS3Kk3ce
今回、2本ともチープギターなわけですが、中国製は見た目は良さそうに見える!
でも中身はウンコ。パクるなら徹底的にパクれよ!
インドネシア製は見た目で適当にがんばってるのが分かり、中身も同じ。
まぁ、日本製って言ったって、最近のは質が悪すぎる。
オーダーメイド時代だからですか。


ボディー内部。余計な塗装を剥がしたところ。真ん中の木片は、BST350Rのやつ。
250はアルダー???なんか加工しててバスウッドみたいだなと・・・
ネックジョイント部の穴は塗装時吊り下げ用かな。あとで埋めました。
しかし、塗装薄いですね。透けてます。透けて見えるのはアルダーなんですが・・・。
あ、重要な事が。ピックアップキャビティがキツキツです。付属のピックアップが小さめで、キャビティも小さいので、ピックアップを交換するなら、キャビティを大きく広げる必要があります。

910:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:40:32 hS3Kk3ce
はい。透けて見えるアルダーの正体です。0.8mm厚位の単板です。
つまりボディーは、「この木なんの木きになる木パズルピースウッドバック、0.8mm厚アルダートップ」。
所々質の悪いアルダー木片は使われてるようです。個体差があって、なんとも言えない感じだそうです。
あーあと、おがくずを樹脂で固めて隙間埋めしてます。最初の写真のネックジョイント部分の1弦側がそうですね。

BST350R CARを買い。BTE250M BDを買い。BTE250R BLKと買った訳だけど。
共通して言えるのが、ピックアップがウンコ。
前回、BTE250のは、BST350のより使えるみたいな発言をしたけれど、発言撤回します。
ごめんなさい。
BTE250のも使えませんでした。いやぁ、全く弄ってないBTE250R BLKを大音量で弾いてみて、やっぱりダメかぁーっと。前回、レスポンスが悪いって書きましたが、それがモロ出しに。
あと、リアは変な磁界の為か、音がうねる(マグネットプルじゃなくて)。
BST350のヤツは、レスポンスが悪くて音が潰れて使えなかったし、何なんだろう。
BTE350のもウンコなのかなぁ。多分ウンコなんだろうと思う。


911:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:41:45 hS3Kk3ce
はい。透けて見えるアルダーの正体です。0.8mm厚位の単板です。
つまりボディーは、「この木なんの木きになる木パズルピースウッドバック、0.8mm厚アルダートップ」。
所々質の悪いアルダー木片は使われてるようです。個体差があって、なんとも言えない感じだそうです。
あーあと、おがくずを樹脂で固めて隙間埋めしてます。最初の写真のネックジョイント部分の1弦側がそうですね。

BST350R CARを買い。BTE250M BDを買い。BTE250R BLKと買った訳だけど。
共通して言えるのが、ピックアップがウンコ。
前回、BTE250のは、BST350のより使えるみたいな発言をしたけれど、発言撤回します。
ごめんなさい。
BTE250のも使えませんでした。いやぁ、全く弄ってないBTE250R BLKを大音量で弾いてみて、やっぱりダメかぁーっと。前回、レスポンスが悪いって書きましたが、それがモロ出しに。
あと、リアは変な磁界の為か、音がうねる(マグネットプルじゃなくて)。
BST350のヤツは、レスポンスが悪くて音が潰れて使えなかったし、何なんだろう。
BTE350のもウンコなのかなぁ。多分ウンコなんだろうと思う。


912:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:44:02 hS3Kk3ce
これから、バッカス・ユニバースのギターを入門用として買おうと思ってるなら止めた方が良いと思う。個人的に弾きにくいし、あまりにもピックアップが悪すぎるから。逆に、1年弾いて、ピックアップを変えてみたら、衝撃を受けるから勉強になるって考え方もあるかもしれない。
なんか、ビギナーの頃、「最初は良いギターで練習した方が良い」と諸先輩方に言われたけど、心底意味が分かるようになった。感覚的なもの。

913:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:47:07 hS3Kk3ce
見栄えが荒らしみたいになってしまった...

汚してすまん

914:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:08:12 D/9dH21H
どこからのコピペ?


915:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:27:44 XjUib16r
荒らしみたいじゃなくて荒らしだろ。

916:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:28:46 Rg3rqltr
>>899
おまえが荒らしの代表だなw

917:ドレミファ名無シド
09/07/31 06:13:14 wQm7swPy
やっぱり工作員いるね
一般人だったら欠点に緘口令敷こうという発想がまずあり得ない

918:ドレミファ名無シド
09/07/31 07:04:30 FQ3VxueZ
安ギタースレから何回かリンク張られていたから見た事ある文章だとは分かったが、
こんなに長い文章転載せずにリンク張ればいいのであって……
おまけに910は間違えて2回書き込んでるし、ウザい事この上無い。
>>907-913 が荒らしそのものだよ、これじゃ。

919:ドレミファ名無シド
09/07/31 07:12:14 FQ3VxueZ
元のサイト見つけてきた。
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(mick-guitars.blog.so-net.ne.jp)

920:ドレミファ名無シド
09/07/31 07:33:09 mWXAw5Ev
その人ブログ飽きちゃったのか・・・

921:ドレミファ名無シド
09/07/31 14:19:17 gdGVJchP
bst350rのサンバースト販売してる所ってないですかね?
探しても何処も在庫がなくて…。

922:ドレミファ名無シド
09/07/31 15:24:19 ovbPX9v+
>>918
一行で済ませろよwお前も荒らしと変わらんw

923:ドレミファ名無シド
09/07/31 17:04:57 rFpGEDaq
バッカスはやっぱ悪カスって事でOKだなw

だからあんま売ってないんだね


924:ドレミファ名無シド
09/07/31 21:23:58 7UY0zUxc
つまりは夏休み

925:ドレミファ名無シド
09/07/31 21:52:52 wQm7swPy
ナットはユルユル、ゴミ以外の何者でもないピックアップ
クズ材の寄せ集めを化粧板で誤魔化したボディ、弁当箱ザグリ・・・・
初心者だったら1万切るレジェあたり買った方がいいんじゃないか?
それでも財力があって経験もあると(思われる)大の大人が両手ばなしでマンセーとか
脳が萎縮してるんじゃないの?

926:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:07:43 aVjiRBtC
どんなにダメな子でも愛してやろうよ

927:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:55:00 T2dCv2M5
>>925
皆値段の割には良いって言ってるんだとおもうぞ

928:ドレミファ名無シド
09/07/31 23:01:34 WMDVXldM
>>925
バカユニのベース買うか悩んでるんだけどベースも酷いの?

929:ドレミファ名無シド
09/08/01 00:10:41 7Ck7mX7B
高品質だの謳ってる割には大したことが無いというギャップだろうな
wiki見ても、いいところばっかり紹介してるし

ま、バッカスは値段の割に良くないって事だな
BTE250なんかより、レジェンド買っとけば良かった
3000円は浮いたし

930:ドレミファ名無シド
09/08/01 00:11:16 /xeW5tmR
250だけで全てを判断するなよwww

931:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:14:27 09EPA1Og
BJB700を買おうとしてるんだけど、FenderJB62とかと比べるとどうですかね?
難しいとは思うけど無理やり言葉で教えてみてくださいん(´・ω・`)

932:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:17:43 /xeW5tmR
どうですか?って何がだよ
購入相談スレ行って来い
ここで聞いても「両方買え」だとか「バッカスは糞」くらいの意見しか来ないよ

933:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:21:08 09EPA1Og
購入相談スレっちゅーもんを知らなかったわ
感謝感謝。

934:ドレミファ名無シド
09/08/01 04:01:44 krkKTdM9
>ネックのシェイプがおかしい

ここホントに同意だわ、薄すぎて手首の関節を前に突き出さないといけない感じ、素人にはお勧めできない
今見たらナットもユルユルだね、あとjbタイプなんだけどキャビティーのザグリがプレートの領域はみ出してる、精度が悪いね
あとトラスロッドの仕込まれ方もなんか変で斜めってる予感、後でネックが捩れないかすごく心配
PUは評判どおりウンコ、5㌔超のアッシュボディなんで音は少々それに救われてるがPUは交換予定、いや本体ごと手放すかもしれない
フェンジャパやアメスタを凌駕するみたいなこと言ってる人がいたが正直物を見る目が無いと思う
大当たりだったとしてもピックアップがまずありえないしネックも大多数が嫌がるシェイプだと思う



935:ドレミファ名無シド
09/08/01 11:51:59 CsHaYCxl
アンチかマンセーか極端だなお前ら

936:ドレミファ名無シド
09/08/01 12:05:10 KaOe0Ayz
上のブログ見たんだけど、弁当箱なんだな。
うちのBST350はちゃんとストラト用になってる。

抜けが悪いのが、気になってたから
試しにベルデン8503に交換したらローからハイまで出るようになった。
なんか惜しい楽器だな。
何もかもあと少しが足りない。
安ギターだからしょうがないんだろけど。

937:ドレミファ名無シド
09/08/01 12:47:44 Wu5l56Zw
>>934
>>866が華麗にスルーされているので、何に交換予定か教えてくれい。
自分もアッシュなので参考にしたい。
自分ではDUNCAN SJB-1 or 2が良いかと思ってます。
値段だけならFENDER ORIGINAL JAZZ BASS PICKUP SETが安そうだけど、どっちが良いか迷う。

938:ドレミファ名無シド
09/08/01 13:20:06 krkKTdM9
>>937
演奏性も悪いしロッドの不安もあるので売り払う方向に傾きつつある・・・
別のfenderベースの音が好きなので同じPUにしようかと思ったけど何かもういいや
ナット変えてPU買って変えてまでこのベースにに固執する必要は無いね
売り払った金とPUとナットに注ぐ金+αで別なの買った方がマシだと思った
スレも終盤なんで次スレ立ったら悲惨な現状をうpしようと思うのでお楽しみに
うp今までしたこと無いのでアドバイスしてもらえると助かる

939:ドレミファ名無シド
09/08/01 13:40:10 Wu5l56Zw
>>938
あらら…、それは残念。
自分は始めてのベース購入だったので比較対象が無い分、幸せですわ。
もう言われてるけど不満はピックアップとネックの形状ですね。
しかしトラスロッド、ナット、ザグリが弁当箱とかは自分の機体には無いかな。演奏性は慣れました、これしか持ってないし。
見た目も中身も同価格帯と比較したら段違いで良いと思うけどなぁ。
完璧みたいに言ってる人もいるけど、確かにそれは有り得ないw


940:ドレミファ名無シド
09/08/01 14:04:51 krkKTdM9
>>939
初心者が次のステップの踏み台にするには問題は無いと思うけど
でもネック形状はいただけないね、手首おかしくするかもしれないし、新しい楽器を選ぶ時形状の違いに戸惑うよきっと
てか今度7~8000円で売ってるレジェンド見てきてみ、大した変わらんよ
350、400は正直ネックの塗装で高級感出してるだけで中身は大したこと無いと思った
楽器屋で試奏するのが恥ずかしくない度胸が付いたら試走しまくって自分の好みを理解することを薦める
俺はジャパン以外のfender系を薦めたいがそれは人それぞれだからね
あと流れ見てるとたぶん工作員が紛れ込んでると思うからネットの口コミを鵜呑みにし過ぎないように
目で見て触って気に入ったものを買う、古今東西これに勝る物の選び方は無いから

941:ドレミファ名無シド
09/08/01 14:05:22 WoiDzqmM
こんなスレあったか。BJB-4Fを買って約三年、今では大切な相棒です。

バカユニってどうもペグとかブリッジの金具がショボい印象があったけど、ユニグロも同じなのかな?

942:ドレミファ名無シド
09/08/01 14:56:45 G43/5fg6
どうやったらネック形状のせいで手首傷めるんだよ
アホか

943:ドレミファ名無シド
09/08/01 15:04:48 krkKTdM9
近いうちに売ることになったので今のうちに上げとく

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

bjb-4r ash na だったと思う

944:ドレミファ名無シド
09/08/01 15:27:34 krkKTdM9
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

ごめんこっちの方が見やすいよね・・・

945:ドレミファ名無シド
09/08/01 16:04:47 uIhjX/qe
初心者です。BLS-700のピックアップってどうですか?

近いうちにBurstBackerに変えようと思っているのですが。



946:ドレミファ名無シド
09/08/01 16:23:44 WJpIgdCM
「○○はどうですか」みたいないい加減な質問は回答者を困らせるだけだといい加減気付いてほしい

あと「初心者です」という決まり文句
これも大変うざい
初心者だからなんだよ
初心者だから何でも教えてくれって?
初心者は初心者スレに行けよ

BLSのピックアップは特に不満点はないけど別にいいもんでもねえよ

947:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:00:17 XjL8xsBL
>>945
初心者はピックアップ交換しないだろ。
なにがしたいんだ?

948:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:19:07 xVgPtE1h
クズガキよPU変える前に練習しろ。
お前は変える資格ないよまだ。
残念だけど事実を重く受け止めろ。

949:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:24:51 krkKTdM9
必死にモジュラー抜き差ししてるんだろうなあ

950:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:51:15 xVgPtE1h
いまどきモジュラーとかかわいそう過ぎる

951:ドレミファ名無シド
09/08/01 21:03:18 cIyYGpUX
バッカスでラージピックガードのSGってありますか?
ググッても出てこないので…
知ってる方は情報お願いします

952:ドレミファ名無シド
09/08/02 02:30:04 TWmVYGeK
テスト

953:ドレミファ名無シド
09/08/02 02:52:11 TWmVYGeK
テスト2

954:ドレミファ名無シド
09/08/02 03:13:33 83+qPf67
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
IPアドレスさえ変更できればIDも変わるよ
ID表示板での代表的な工作手段だね
単発IDでの書き込みが多い場合は要注意だ

955:ドレミファ名無シド
09/08/02 20:27:26 TZj9v5zw
>>940
おまえ最近常駐してるみたいだけどいちいち書き込みがきもいなw
うんちく披露して粋がっちゃってるけどバカ?w
たかが2~3万の安ベースに熱くなるなよな。
このスレには今後こなくていいし、愛用のフェンダースレにでも移動お願いしますよ?w
粘着はほんとに気持ち悪いんで早くいなくなって下さい。
勘違いしてらっしゃるようですが、画像のアップなんてだれも望んでませんからw

956:940
09/08/02 20:53:00 83+qPf67
>>955
うpしたのは6万しましたが何か?
バカユニ最上位レベルとからしいけど所詮こんなもんですよ
2~3万レベルだとここからどのぐらい質を落とすんだろうね
今日売り払ってきましたが8000円でしたよ、はい、買ったことを後悔してます
まあいわゆる最後っ屁ですがあなたもマンセースレに移動しては?
目障りなものを見ることが無いから幾分精神衛生上いいんじゃないの?

957:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:04:08 05amOozg
アンチスレでもたててID:83+qPf67が移動すれば良いのに。

958:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:21:21 QA5Ove/L
>>956
嫌な性格してるねあなた
最初は普通の人だと思ったのに

959:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:26:34 Xm0o7L22
>>940と同じベース持ってるけど、自分のは上がってる写真ほどは酷くない。
ナットは1,2弦にほんの少し隙があるけど、太いゲージの弦を張ればぴったりになる思う。
トラスロッドは、僅かに歪んでるけど写真のように干渉は無い。ザグリは未確認。
気になるのはネックのジョイント部に隙間が・・・。でも実用で困ったことは無いです。
というか他の機種を持ってないので、良いのやら悪いのやら。
忙しくて写真は撮る余裕が無いです、楽器も触れてないし。完了品だし要望も無いですよねw

960:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:27:49 tCxPnF9+
HSHストラト発売と聞いて飛んできました
バッカスありがとうサンバーストストラトでHSHがずっと欲しかったんだ

961:ドレミファ名無シド
09/08/02 22:33:44 /v8HWcLC
>>960
チラシの裏にでも書いてろ

962:ドレミファ名無シド
09/08/02 22:39:13 E9ImDj+d
BJB300のピックガードを交換したいんですが純製以外で交換したことある人いますか?

純製10000マンとか・・・

963:ドレミファ名無シド
09/08/03 07:04:04 8nca/7Kg
過剰反応するレスっていつも2~3連続だよね。
それも不自然に

964:ドレミファ名無シド
09/08/03 10:22:00 HvB1UZVB
>>959
今調べたが最安値で5万弱する機種でそれだぞ
bjb-4シリーズはバカユニ内でのハイエンドモデルなんだって
バカユニはぱっと見いい感じだけど見えないところで手を抜いてる印象
てかうpしろよ、それで作りよかったらアタリ外れが激しいのかなって事で
細部まで見てアタリと睨んだ上でためしに買ってみようかなと思う

965:ドレミファ名無シド
09/08/03 17:18:07 TnTANVHO
無駄なスレが増えている!!!!!
まさか本当に立てるとはな!!!!

∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::


966:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:14:45 ZKF78X4L
細部まで見て購入しても、中身開けたりしてやっぱりヒドいとか文句言うのは目に見えてる件

みんな自分で手を入れるなり妥協するなりでそこそこ満足してるんだ、きっとあなたにバカユニは合わなかったんだよ。もうあんまり良い印象がついてるみたいだし。
そんなお金捨てて文句だけ言うようなことをするなら、その金は他のことに使った方がいいんじゃない?と思うんだが。

967:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:17:01 ZKF78X4L
スマン
良い印象がついてる→良い印象はついてない だ

968:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:33:07 HvB1UZVB
持ってはいない、ネットで評判とかいやに友人が推すので気になっただけ
でも試奏した印象はフォトジェニよりちょっと上質ってくらいか、値段も少し高いし当たり前か
でもキャビティー内部とかネックジョイントとかもっと見たいわけよ
っていうかバカユニスレなのに印象悪いからうpしないってどういうことよ
賛辞だけが欲しいんだったら上にあったマンセースレでうpすれば?

969:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:41:38 I6ioYLTJ
結局煽るタイプのクレクレ厨でしかないのね。
こんなのが居座る限りうpなんてする気になるわけないじゃん。
荒らし扱いされるのが不都合な馬鹿の建てたマンセースレなんて要らんよ。

970:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:49:16 HvB1UZVB
うpしない理由がバカユニスレなのに需要無いとか印象悪いからってのはどうなのって事だよ
需要無かったらとっくに過疎って落ちてるよ
結局はマンセーしたいだけなんでしょ?
単発IDだらけで不自然な流れだしマンセースレあるのに批判するやつは自分でスレ立てろとか
工作員呼ばわりされても仕方ないんじゃないの?

971:ドレミファ名無シド
09/08/03 19:54:52 I6ioYLTJ
どういうことも何もないだろうに。
理解できないならせめて黙ってロムってなよ。
思い込みが激しいだけの人みたいだから言うだけ無駄だろうけど。

972:ドレミファ名無シド
09/08/03 20:04:21 HvB1UZVB
何を理解するの?バカユニ絶賛の流れにしたいんだから余計なこと言うなってこと?
思い込みも何も実際批判的意見を
>>955
>>897
>>895
みたいな工作員丸出しなレスがあったら不審に思うのは当然
何回もいうけど批判的意見が見たくないなら何でマンセースレ行かないの?




973:ドレミファ名無シド
09/08/03 20:36:13 QEMMaF9h
>>972
持ってない楽器にそこまで粘着するとかおまえ異常者だろww
オナニーでもして落ち着けww

974:ドレミファ名無シド
09/08/03 20:47:55 HvB1UZVB
すいませんねえ、きな臭いのも限度を超えると我慢できないもので

975:ドレミファ名無シド
09/08/03 20:50:30 ZKF78X4L
当たり外れや欠点があるのが分かってるんなら、必要以上にグチグチ言うなってことだよ。なんで中級メーカーにそこまでこだわるのか理解に苦しむ。ギャンブルがイヤならちゃんとした高級メーカーの品買っときなされ。

因みになんか勘違いしてるみたいだが、俺は>>959じゃないからね。

976:ドレミファ名無シド
09/08/03 20:55:02 QEMMaF9h
>>974
気持ちはわからんでもないが。
少し休めよ。

977:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:03:34 HvB1UZVB
つうかフォトジェニとどっこいって言っただけじゃん
いい部分はいい悪い部分は悪いで何の問題があるの?
馴れ合いがしたいだけならやっぱりマンセースレ行くべきじゃない?
あれが気に食わないなら自分で満足なように立て直せばいいのに


978:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:13:07 IJSOWIdy
いいからsageような

979:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:13:50 HvB1UZVB
それに
>>944なんかは中級とかそんな話以前の問題
ハイエンドでこれだよ?
おれも最初はフェルの安物使ってたけどまあ商品と呼べるものだった

それにフェンジャパ以上だアメスタだと言っておいて批判的意見はコケにする
どういうスタンスなの?
馴れ合い以外に何て形容すればいいの?


980:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:14:36 77ef9g8v
モルダー、あなた疲れてるのよ・・・・

981:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:21:18 HvB1UZVB
単発ID続々来ましたか

ID:I6ioYLTJ
ID:QEMMaF9h
ID:IJSOWIdy
ID:77ef9g8v

自演じゃないと証明したかったらもう一回同じIDで書きこんでみてよ

982:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:26:35 77ef9g8v
頼むからスレの無駄遣いはやめてくれw
少し落ち着こうよ。

983:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:26:56 QEMMaF9h
>>981
おまえ病気だよ。病院行けマジで。

984:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:27:23 Rk/TzJkD
>>979
おまえ自分が荒らしなのに気づかず、他の人を荒らし扱いしたいのか?
どうみてもおまえの粘着アンチレスに嫌気がさしてみんな気分が悪くなってるだけだぞ。
夏休み入ったからって何をそんなに焦ってるのw
次うざいレスしたらキチガイ警報発令するからな。
徹底スルーしてやるよ夏厨くんw

985:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:30:38 6rfHaWyI
お前らスルースキルの試験中だからな

986:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:32:28 HvB1UZVB
勿論そうだよw
自演やってるのもう明らかっぽいね
さてどう証明してくれるのやら

987:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:34:48 Rk/TzJkD
>985
おう、おれは検定に合格するぜw

988:ドレミファ名無シド
09/08/03 23:51:30 yJNipYuu
何が低価格で高品質だよ
フォトジェニプレテクと同レベルじゃんw
ただ割高ってだけ
バッカスはゴミだな

989:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:13:19 MU+Qyjdd
スルースキルの試験中

990:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:14:49 xy4q2r/Y
おいおいスルー検定中だからってだまりこまなくてもw
だれかネタ投下してくれよ。

991:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:15:28 xVXfw4L5
グロスネックでスカンクストライプ入りのメイプル指板のテレがどこかから出ないかな

992:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:27:14 xy4q2r/Y
>>991
スカンクストライプにこだわりたいの?
BTE350はスカンク無しだったかな。
バッカスにはないかもしれんな…

993:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:29:13 xVXfw4L5
あーなんか誤爆した、安スレに書いたつもりだったww
バカユニは全部貼りメイプルなんだよな

994:ドレミファ名無シド
09/08/04 01:10:27 Mcsk9oFi
>>993
やっぱり張りしかないよな。
SXとかなかった?

995:ドレミファ名無シド
09/08/04 02:17:33 JKL2A6B+
俺もHSHストラト欲しかったんだが
公式HPにはまだ無いようなんだけど何処で見れる?

996:ドレミファ名無シド
09/08/04 04:53:31 JlFZyhr+
>>995
一応公式にも載ってるようだが、型番と画像以外何も無いのな
URLリンク(www.deviser.co.jp)

一番情報が早いのはSOAR MUSIC(バッカス堂)の新着楽器じゃないかな
URLリンク(bacchusdo.com)

997:ドレミファ名無シド
09/08/04 05:31:57 7rsW00u+
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

非常に作りのいいバッカスユニバース
初心者には大変お勧めです

998:ドレミファ名無シド
09/08/04 10:22:14 vhUG4zwC
じゃあ、みっ○さんのレポートは....真実じゃないの?
でも低価格のギターにあれ以上求めるのはある意味暴力的だな

999:ドレミファ名無シド
09/08/04 10:29:23 Ko7wQFgv
1000

1000:ドレミファ名無シド
09/08/04 10:31:57 dI4RLtfh
こんな糞ギター買うヤツはおらんだろう

自演やめれっちゃwww



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch