CFSは是か非かat COMPOSE
CFSは是か非か - 暇つぶし2ch699:ドレミファ名無シド
09/04/24 07:57:05 XIhX9vPv
>>697
でわノーマルフレットを円弧状に加工して使用した場合
加工した時点で特許権の侵害に当たるということ?

700:ドレミファ名無シド
09/04/24 07:57:13 /vyJE3tE
系列外のリペアショップでもリフレット出来たよ!って言う安心感が欲しいだけ。
扱いやすさとか、音の癖の無さは好きですけどw

701:ドレミファ名無シド
09/04/24 08:37:54 9VGw5Vvj
もうこのスレ要らないんじゃない?
大抵の店で、リフレット出来るってことで。
自信のない店なら、フジ弦に送るなり何なりするでしょ。

そんなことより、ヴァイのギターに付いてる、
フレットの話しようぜ。


702:ドレミファ名無シド
09/04/24 09:28:34 zKpqC84z
そんなこと言ったらいつも必死なCFS嫌いなコがまた本スレで説教はじめるから。
適当に相手して御機嫌とるのが、隔離スレの大事なお役目。

703:ドレミファ名無シド
09/04/24 10:56:34 c7any5Nh
>>702
あ、ここ、隔離スレだったの。

てことは、CFSのリフレットに不安を抱いてる、
不安神経症の方は一人位?ってことね。

つかさぁ、フジ弦て、日本に在るんだぜ、
外国なら不安になるのも分かるけどさぁ。
言語の不安も無いし、今日発送すれば、
翌日には荷物が着いてるんだぜ。

おれは、パーカーのフレットの方が遥かに不安だわ。

704:ドレミファ名無シド
09/04/24 11:07:17 O6PvvNv9
言語に不安なんだろ。電話もできないらしいし

705:ドレミファ名無シド
09/04/24 11:35:36 c7any5Nh
>>704
そいつぁ、イザって時にパニックになって
機転の利かないタイプとみた。


706:ドレミファ名無シド
09/04/24 19:45:51 GdEWqUHc
>>701
それに「たいていの店でリフレット出来る」点は未確認。
系列外のショップで受け付けてくれたっていう情報も報告も無い(少ない?)んだよね。
購入検討中の身で言えば>>699の言うように安心感が欲しいな。

707:ドレミファ名無シド
09/04/24 20:40:20 law1hDLV
>>706
誰かが大丈夫だったと言った所で
お前が行く店でも問題なく受けてくれる保証なんて
微塵もない事に気付け。
問い合わせすらせずに不安を解消しようとしてるなら
さっさと他メーカーへ変更した方がいい。

708:ドレミファ名無シド
09/04/24 21:51:49 bfX3ssly
>>706-707
全国展開してCFSのギターを大量販売している島村の存在は安心なんじゃないかと思うがどうか?

709:ドレミファ名無シド
09/04/24 22:18:33 2xJbqGmT
>>708
>>702

710:706
09/04/25 01:14:06 EL/sQfTD
>>707
保証してほしいなんて書いてないでしょ。
安心感が欲しいと書いただけ。
実は>>689-690も俺なんだけど、こんなへっぽこな俺な上、つい1月程前に新ギター買ったばかりなので、次買う予定のフジゲンはせめて後1年位間隔空けようと思ってる。
なので俺がリフレット問い合わせするのは早くて1年後位。
実際に俺がCFSリフレット報告するのは20年後位になりそうなので、飽きるまでこのスレに居る予定。
てか俺はきっと1生リフレットする事がない人な気がする。

>>708
島村ってそうなんだ。
まぁ気が向いたら問い合わせしてみるかな。
でもまだ買う気もないのに問い合わせは気が引けるので、報告は宛にしないで下さい。

隔離スレに全力長文すまん。
あ、俺も隔離対象か。

一応かいとくと、俺はCFSアンチじゃないよ。
CFSどうでもいいけど気になる派。


711:ドレミファ名無シド
09/04/25 02:03:25 jffqzLSW
20年後までこのスレがあったらと思うと恐いw


712:ドレミファ名無シド
09/04/25 03:25:57 5Ycc+qUK
しかも20年間、寸分の違いもなく同内容をループし続けるという。

713:ドレミファ名無シド
09/04/25 06:01:22 OZf3OjFN
>>710
島村は自社ブランドのHisotryとかCoolZがフジゲンでCFS付きだからね

ちなみに俺も25年弾いてるLPがあるけど、フレットはまだ大丈夫なんだなw
まぁ、あっと言う間にフレットが減るギターもあるし、弦と弾き方でも減り具合変わるし

そういえばCFSのフレットって減りが早いの?遅いの?>持ってる人

714:ドレミファ名無シド
09/04/25 06:10:01 Pf4RSzG7
シマムーはメーカーに出すって言ってたよwちなみにCool-Zだけどorz
あんなに劇押しして、俺の希望を曲げてまで薦めたギターなのに、
「この価格のギターだったら、買いなおした方が早いですよw」だって凸(-_-#
もぉ、この会話の成り行きを聞いて欲しかったよ。

715:ドレミファ名無シド
09/04/25 09:06:43 jffqzLSW
まぁ、CFSよりシマムーと手を結んでしまったことのほうが、重大な問題な気がしなくもなく。

716:ドレミファ名無シド
09/04/25 09:51:58 OZf3OjFN
>>714
で、どのくらい弾いてリフレットになったの?リフレット必要と判断した理由はなんでしょ

717:ドレミファ名無シド
09/04/26 02:14:01 b22+7Dbe
リフレットの話しか出てこないけどすり合わせだって同じことじゃないか?
フレットを山がたに仕上げるヤスリは直線用にできているはずだが。
フレットが湾曲しているのに頂点は直線でいいのか?

718:ドレミファ名無シド
09/04/26 13:07:09 adUSKMY5
そんなことを言うと指板のRごとに用意しないといけなくなるぞ

719:ドレミファ名無シド
09/04/26 13:33:41 S274qloi
>>718
それはちょっと違うんじゃないの?
擦り合わせ用のヤスリがどんなものかしらないけど、指板のRに加えて、向きの違うRがフレットに付いてるんだし。
2つのRに同時に対応できなきゃいけないよね。
CFSの場合、サンドペーパーでやるしかないのかな。

720:ドレミファ名無シド
09/04/26 15:16:02 TY3jy56f
そこまで湾曲しとらんがな。

721:ドレミファ名無シド
09/04/26 15:18:59 48tJMDJM
>>719
先におめーの性格の湾曲をどうにかしろよwww

722:ドレミファ名無シド
09/04/26 15:53:06 66e0RDk6
いろいろ調べて、1Fから12Fまで計算してみたけど
おれの腕(指)じゃ使いこなせないよ
みんなの指ってニードルみたいな指してんのかな?

723:ドレミファ名無シド
09/04/26 16:02:01 TY3jy56f
???

724:ドレミファ名無シド
09/04/26 18:02:29 b22+7Dbe
>>720
その微妙な湾曲がCFSのキモなのでは?
直線に仕上げていいなら最初からCFSの意味がないような
というかカスタムショップでは正確に円弧状に仕上げてくれるんだろうか?
専用の工具がないと結構な手間だと思うが。

725:ドレミファ名無シド
09/04/27 18:36:15 yWLuDz+v
カスタムハウスにすらメンテの不安があるのにそれでも欲しいってどういうこっちゃ

726:ドレミファ名無シド
09/04/27 19:25:15 bGcRhsux
フレットが凸凹になったらCFSの利点なんてこれっぽっちも無いわけだから
ネオクラやCOOL Zなら3年毎に買い換えが良さげ。
コスパ悪いけど、リフレット頼むよりはいいっしょ?

727:ドレミファ名無シド
09/04/27 23:21:34 aIbEVu17
だな

728:ドレミファ名無シド
09/04/27 23:27:30 O5J6mRye
このスレの自演の割合ってどれくらいかな

729:ドレミファ名無シド
09/04/27 23:38:03 bGcRhsux
フジゲンとしてはどんどん買い換えてもらえれば売り上げは伸びるし、
上級グレードがあまりおいしくない点を考えれば、一押しはネオクラってことなんだろうな。

730:ドレミファ名無シド
09/04/27 23:53:33 4WJpVTUx
>>728
天然っぽいから自演のつもりもないんじゃね?

731:ドレミファ名無シド
09/04/27 23:57:31 F7u5ST3N
はっきり言って3年でフレット交換って聞かないな。
フレット交換は指板にも負担になるし、
プロはどのくらいのインターパルで交換するのか目安として知りたいね。
アマなんだからすり合わせすれば
酷使しても10年以上持つんじゃないの。


732:ドレミファ名無シド
09/04/28 00:07:46 9dkMakqS
>>731
CFSはある程度フレットが磨耗した時点で本来の機能を果たさないという意味だろう
しかも相当弦高を低くセッティングしないとCFSの理論値は無意味


733:ドレミファ名無シド
09/04/28 00:45:31 43zEreO4
>>732
それはアンタの推測に過ぎず、
フジゲンが3年ごとにフレット交換を推奨している話は聞いたことがない。
すでに3年以上の期間所有しているオーナーの話を聞きたいところだ。

常識的に考えて数万の楽器に3万のリペアをする考えはナンセンスなんだよな。

あんたやったことある?


734:ドレミファ名無シド
09/04/28 01:32:20 QKt8pr9X
床の間に飾っとけばいいんだよ。そうすりゃ磨耗の心配しなくていいんじゃね?
アホがエキスパOSごときのフレットの心配してる間に、オレはガシガシ弾いてフレットなんか真っ平らにしてやんよ

735:ドレミファ名無シド
09/04/28 01:43:46 E2NLw3Rj
下手な奴は押弦が強過ぎるからな

736:ドレミファ名無シド
09/04/28 01:58:08 QKt8pr9X
CFSなんか全力で押弦してボコボコにしてやんよ


 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪



737:ドレミファ名無シド
09/04/28 03:23:40 BoK6qOze
>>735
フレットの摩耗は、弦とフレットが接触する部分での弦の振動による摩擦が主な原因って聞いたんだが…
むしろ押弦が弱い方がフレット上で振幅の大きい摩擦が起きるから減りやすい、みたいな。
まあ聞いただけの話なんで、物理的な根拠を示すことは出来ないんだけど。

738:ドレミファ名無シド
09/04/28 08:58:31 tZAuwl4r
フジゲンでリフレットしたユーザーもいなけりゃ、擦り合わせしたユーザーもいない。

自称ユーザーはたくさんいるのになw

739:ドレミファ名無シド
09/04/28 18:06:40 E2NLw3Rj
>>737
だとしたらブリッジサドルなんてすぐ減りそうだな

740:ドレミファ名無シド
09/04/28 18:59:33 QKt8pr9X
押さえる力でいったらサドルの方がはるかに強いだろ。
とかいいつつ、眉唾な話だとは思うけど。

741:ドレミファ名無シド
09/04/29 01:01:01 RTYFlC5z
>>734
それ言ったらおしまいでしょ。
CFSは是か非かっスレなんだから、極端な話フレットの心配をするスレなんだし。
フジゲンスレでCFSの話が嫌われるのでこうして隔離されてるワケで。



742:ドレミファ名無シド
09/04/29 11:24:09 aOZusVBZ
>>739
737の理屈で言うと逆じゃね?押弦が弱い方が減るってんだし。

743:ドレミファ名無シド
09/04/29 13:12:40 FeDnNj5I
>>741
> 極端な話フレットの心配をするスレなんだし。
いくらなんでも極端過ぎるw

スレタイからして否定派と賛成派が意見を交わしつつCFSを検証するスレと解釈するのが普通だろ。

744:ドレミファ名無シド
09/04/29 13:18:18 xHvlpQKK
多分<<741が正しいと思うw
間違いなく隔離スレだよ
いつまでもループするから、やりたきゃあっちでやれよw
って、追い出されただけorz

745:741
09/04/29 13:49:20 RTYFlC5z
>>743
いや、わかってるんだが、なんか

こまけえ事はいいんだよ(AA略

な事言ってる人にツッコミいれたかっただけ。
むしろ、こまけえ事しか話せない、そんなスレだもの。

746:ドレミファ名無シド
09/04/29 19:50:38 sRlixNtS
本来CFSを支持するような神経質な人が細かいこと言うなとは矛盾してるよね
CFSの性能を最大限に発揮するにはリフレットのみならずフレットまわりのリペア
はすべてカスタムハウスにしかもフレットが削れてバランスが狂わないうちに
定期的にリペアに出すべしというスタンスになるはずでは?
ところがここのCFS派はまったく逆でどこでもなんでもできるそんなの関係ねえと力説するばかりだ

まあ種明かしをするとこの人たちはもともとCFSが好きで選択してるんじゃなくて
良し悪しはわからないが付いてるから仕方なく買ったという人たちなんだな
だからフジゲンのいう「そのかわりデメリットもないんですよ」という態度を信じなければ救われない
かわいそうにこういう屈折したユーザーを生んだのはフジゲンの罪だよ

で彼らは当然CFSの話になってもその魅力を語ることもできす
ただただ話題になることが不愉快でログをつぶしにかかるだけ
したがってこういうスレが必要になるわけだが
彼らが真人間に戻ればこれは重要な話なので本スレでやることになるだろうね

747:741
09/04/29 20:10:29 RTYFlC5z
>>746
そこまでいくと俺も

こまけぇ事は(略

て言いたくなるけどな。
>屈折したユーザーを生んだフジゲンの罪
とか
>彼らが真人間に戻れば~本スレでやる事に~
とか大袈裟過ぎだろ。
そんな深刻に考えてる人はいないと思うぞ。
CFSは是か非かについてだけ語れば良いだろ。

748:ドレミファ名無シド
09/04/29 20:32:36 HqjWWR6p
>>746 また、お前か
バッカスまだ買わないの?


749:ドレミファ名無シド
09/04/29 20:51:38 xHvlpQKK
オレのレベルには恩恵が無いんだよねw
謳われてるような効果があったとしても、聞き分けられんorz

ならば、せめて考えられるデメリットくらいは無くしたいじゃん?。
ま、試しにすり合わせにでも出してみるかなw

750:ドレミファ名無シド
09/04/29 20:54:34 HqjWWR6p
>>749 そんときゃレポよろ。
うちのストラトはまだ数年先の話だ

751:しでむし
09/04/29 23:10:28 2uztM+cx
じょうしきてきにかんがえれば、このしすてむが、いかにおおくのむじゅんをもっているかわかるけど。
じぶんでふれっとうちかえくらいできないひとにはわからないかもね。
たんぐまっすぐでふれっとまがってるってね。きちがいでしょ。

752:ドレミファ名無シド
09/04/29 23:21:50 HqjWWR6p
隔離スレとしての機能はピカイチだな。
キチガイホイホイ

753:ドレミファ名無シド
09/04/30 18:21:46 71uOpkG7
CFSなんてお飾りスペックにもいちいち信者がいるんだな

わざわざ隔離スレ(笑)で粘着する意味が知りたいよw

754:ドレミファ名無シド
09/04/30 20:13:54 vahX6qAx
それは逆だ
CFS廃止論を唱えてるのが真人間
それをつぶしにかかってるのが信者

755:ドレミファ名無シド
09/04/30 20:21:31 A+Ucy/pp
フジゲンが大好きでCFSが嫌ならオーダーすれば済む話w
オーダー出来ない貧乏人の僻みでこのスレは成り立っているのかな?

756:ドレミファ名無シド
09/04/30 20:47:44 y/99qp+H
こいつらはオーダー出来る出来ない以前に行動力がないのよ。

757:ドレミファ名無シド
09/04/30 21:34:47 vahX6qAx
楽器は弾いて音を出して選ぶもの

758:ドレミファ名無シド
09/04/30 21:53:23 5XomJwfk
屁理屈と妄想で選ぶの間違いだろ

759:ドレミファ名無シド
09/04/30 21:56:23 5XomJwfk
ま、ネオクラごときでガタガタ騒いでるヒキコモリ一匹の為のスレなんだけどね。
実際は。

760:ドレミファ名無シド
09/04/30 21:58:12 dfcEagvh
>>757
そんなセリフよく言えたもんだw

761:ドレミファ名無シド
09/04/30 21:59:39 A+Ucy/pp
>>757
屁理屈と書こうとしたら>>758に先越されたw

762:ドレミファ名無シド
09/04/30 22:10:04 vahX6qAx
>>755
実際ある程度ギターのことがわかってる人ならまずCFSには手を出さない
したがってオーダーでノーマルフレットというのが最善の選択肢になる
そういうオーダー客が少なくないのはフジゲン自身もわかっているはず

しかし客の選択に任せればまず売れないようなものを吊るしとセミオーダーの
すべてのモデルに載せるというのはあまりにも強引なやり方ではないか
しかも低価格の商品は初心者もターゲットになっている
普通の客が選ばないものを初心者に売りつけるのはいかかがものか

おれがもし楽器屋ならばCFSを指名買いする客ならいざ知らず
最初の1本を求める客には絶対CFSは勧めない

763:ドレミファ名無シド
09/04/30 22:15:18 5XomJwfk
>>761 w
「vahX6qAxを生暖かく見守るスレッド」
さぁ、GWです。また家庭用流しソウメンみたいな楽しいレス期待してます。

764:ドレミファ名無シド
09/04/30 22:18:07 5XomJwfk
>>762 北www

毎度、ご苦労さまです( ^ω^)
せっかくなので、所有ギターや、vahX6qAx様がご推奨するメーカーやギターをご教示いただきませんか?

765:ドレミファ名無シド
09/05/01 04:07:44 qdHIlJKU
>>762 1行目、なにこのフジゲンユーザーを小馬鹿にした感じ
(`・ω・´#)ゴルァ!

766:ドレミファ名無シド
09/05/01 22:20:35 vJEZz5Es
>>765
そうは言うけどフジゲンのユーザーはそう思とるらしいで。
オーダーでも他所より安いんやからCFS

767:ドレミファ名無シド
09/05/01 22:22:13 vJEZz5Es
は貧乏人が我慢して買うもんやと

768:ドレミファ名無シド
09/05/02 07:51:35 G0uvwmth
次からは>>426をテンプレ入りさせて欲しい。

769:ドレミファ名無シド
09/05/02 09:43:05 YUEwmwoU
2ちゃんで何を言ってもフジゲンの体制は変わらない。
だいたいキャリアが短かったり中高生の意見を聞くほど
楽器作りは単純なものではない。
製作や修理の専門家や職業演奏家の意見を取り入れているから、
ブレはない。
嫌ならフジゲンを使わなければ良い。


770:ドレミファ名無シド
09/05/02 23:18:24 lCN5X+2y
性格が捻曲がってたり片寄った知識の奴の意見は尚更だな。

771:ドレミファ名無シド
09/05/05 10:42:08 vxA0Emll
フレットがまっすぐでも、なんでブリッジのコマは

            1
      4   2 
    5   3
  6     

になるのか教えて


CFSの理論なら、コマは


6           1
  5       2
    4  3

になるはず、ってこと?

772:ドレミファ名無シド
09/05/05 10:55:09 FJO3T9kb
それぞれ太さも違うしねw

773:ドレミファ名無シド
09/05/05 17:28:22 BRJbH3dW
CFS理論ならナットと平行になるはず
実際は>>772

774:ドレミファ名無シド
09/05/05 20:06:44 q8IwzNGg
CFS理論ではブリッジは存在しないものとみなしますw

775:ドレミファ名無シド
09/05/05 20:42:18 ioAkEU28
>>771
プレーン弦、巻き弦、弦の太さ

776:ドレミファ名無シド
09/05/06 12:06:20 x3OGAPy7
CFSはナットとフレットの間の各弦の弦長が等しくなるだけ。
フレットとブリッジ間については一言も触れていない


777:ドレミファ名無シド
09/05/06 12:50:53 SYgOIaw1
そぉそぉw 鳴ってるのはサドル-フレット間なのにネw
ピッチ感とか、下らん説明を止めて、フレットと直行する事のメリット
だけに的を絞ってみたら良いんジャマイカw

まぁそれすらも、体感するには神の耳と神の指が必要だけどね。


778:ドレミファ名無シド
09/05/06 14:13:18 +T6/EfTx
今日、ギブソンレスポールの各弦でナット-最終フレット間の長さ測ってみたら、
どの弦も1mmも狂わず約450mmだった。
ミリ単位の普通のメジャーでは差はまったくわからないんだけど、
実際は何ミリくらい差があるもんなんでしょうか?(0.2ミリくらいかな・・・?)


ブリッジの段差やフレットの減りによるピッチ狂いに比べたら無視できる程度ですよね?


779:ドレミファ名無シド
09/05/06 16:07:14 M/m+pOh/
>1mmも狂わず約450mm

……。

780:ドレミファ名無シド
09/05/06 17:08:58 lnI9jnD/
>>778
弦間隔が分かれば三平方の定理で出せるだろ

781:ドレミファ名無シド
09/05/06 20:52:15 UFYmwOfG
だいたいナット~最終フレットが各弦で違ったらおかしいだろ

782:ドレミファ名無シド
09/05/06 20:53:52 UFYmwOfG
あっ失礼
バズフェイトンは違うのか

783:ドレミファ名無シド
09/05/06 21:06:40 +T6/EfTx
で、レスポールの場合3・4弦と1・6弦で何ミリ違うんですか?平方根苦手なもんで。

実測で差がないに等しいことにビックリしましたw


784:ドレミファ名無シド
09/05/06 21:19:52 Fxm/XyH4
で、USAストラトの場合3・4弦と1・6弦で何ミリ違うんですか?平方根苦手なもんで。

785:ドレミファ名無シド
09/05/06 21:23:03 +T6/EfTx
ここって関係者の書き込みが多そうなんで即答もらえるかと思ってたのにw

ちなみにCFSユーザーですよ。
どっちもナットから最終フレットまで測ってみたけど、
CFS仕様とギブソンで明らかな差が無かったです。

786:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:13:49 UFYmwOfG
小難しいことはよくわからんけど
実際最終フレットをナットと同じ弦間と考えてみればいいんじゃね?
それで1、6弦なら実際の弦の位置と何ミリ違うのか計って
URLリンク(homepage1.nifty.com)
とかで計算したら?
まぁ俺はCFSは不要だと思ってる人間だけど
本来理論上でもピッチを重視するなら人間の押弦とか
各弦の太さやら質量なんかも計算に入れる必要があると思うんだけどさ

787:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:16:55 tQ35ZbR9
なんつーか微妙に日本語があれだからね

788:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:28:27 +T6/EfTx
>>786
だから実測ではどれもほとんど同じなんですよねw

理論上は3種類スケールがある(ブリッジ無視で)のはわかりますが、
明確な差がない以上はナットやフレットを歪曲する意味もないと言うか
そこまでの精度がCFSにあるのかも疑問ですね。

789:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:40:03 cLAy5ut5
>>788
ナットやフレットを湾曲する意味が無いというか、ブリッジのサドルで調整する弦長(と弦高)の方が遥かに影響が大きいというのが正確な表現かも。
CFSのピッチに対する影響は誤差範囲だと思う。

というか、CFS持ってるなら感想が聞きたい。

790:789
09/05/06 22:46:48 cLAy5ut5
やっぱ訂正
ブリッジのサドルで調整すればピッチについては万事解決だから、
フレットを湾曲させる意味は無さそうだ。
ブリッジのサドルの段差がCFSでは小さくなる効果がある程度か?

ピッチに関してはCFSはこんなとこでしょ。

791:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:53:02 UFYmwOfG

>>788
ちょっと計算してみたんだけど

理論上のスケールを628ミリとした場合
22フレットが計算上だと451.77ミリになるんだよね
そこで上のサイトで実質弦が通る所との差を2ミリとした場合
22フレットまでの長さが451.7744270097634ミリってなった
その差0.0044270097634ミリってことらしい

さぁこれをどうとるかだな

792:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:53:03 +T6/EfTx
>>789
CFSの感想ですか・・・
デメリットは把握しているんですが、いまだメリットを感じたことはありません。
買う前は、何か良くわからないけど無いよりはあった方がいいのかな?
と安易な気持ちでフジゲンを買いましたので。

ネックのせいかチューニング自体あまり安定していません。(ギブソンと比べて)

793:ドレミファ名無シド
09/05/06 22:59:01 +T6/EfTx
>>791
やはりほとんど差がありませんね。
その微妙な差を補正するためには正確なRでナットや各フレットをそれぞれ設定して
打ち込む必要があるわけですね。

そこまで精度が良いなら、ネオクラクラスでもっといいギターやベースが作れそうですが・・・w

794:ドレミファ名無シド
09/05/06 23:14:55 +T6/EfTx
ちなみに自分のメジャーは各弦同じ条件で測ってますが、
便宜上0mm位置の金具を引っ張りつつナットに密着させて計測しましたので
金属の厚みぶん実際の長さよりは短く出ます。
(押さえながらではたわみが出て弦ごとに誤差が生じるからです)

そこまでして、なるべく正確に差を出したかったわけですが・・・w

795:ドレミファ名無シド
09/05/06 23:42:18 KtB3mKSk
>>792
一回メンテに出してみろよ。
不具合抱えたまま批判してたら世話ねーだろ。
買って間もないならクレームすればいい。
CFS擁護じゃなくお前の為の意見な。

796:ドレミファ名無シド
09/05/06 23:51:31 +T6/EfTx
>>795
ん?チューニングの安定性は個体差だろうし、ギブソンとの比較で書いたまで。
よっぽどいいギターで無い限りネックが安定するまで時間がかかるもんだと思うよ。
レスを読めば、糞ギターをつかまされてクレームしてるわけではないことはわかるだろうに。


797:ドレミファ名無シド
09/05/07 00:10:34 XCPEL2Ot
こんな時本当に隔離スレが有って良かったなあと思う

798:ドレミファ名無シド
09/05/07 00:14:42 pRmeHUIk
またネクラ厨か

799:ドレミファ名無シド
09/05/07 00:19:18 qqRwH0Wn
>>792
把握してるデメリットって何?
このスレに出てるリフレットの事?

ちなみに、リフレットについてはこんな微細な湾曲は多分打ち込んだら普通に曲がるだろうから、
フレット打ち込みについては問題なさそう。
でもすりあわせの段階で微細な湾曲の差が削られて意味が無くなると思われる。

でもピッチについては元々意味が無いので問題無い。

俺的結論
CFS=ノーマルフレット

800:ドレミファ名無シド
09/05/07 00:20:53 bh3l9HdS
>>ID:+T6/EfTx
細かいこと言っていないで弾け
メリットもデメリットも無いから
リフレットの事心配してるやつ
くい切りでフレット引っこ抜いた瞬間
いや、それ以前に
製品になる前の寸法公差でウヤムヤになってるから心配すんな
何となく湾曲してるだけだから


801:ドレミファ名無シド
09/05/07 02:58:07 EmQSXDGn
上で書かれてるGuitar labみたいなそこそこ名の知れてるとこがリフレットを暗に拒否してるのはデメリットじゃないの?

802:ドレミファ名無シド
09/05/07 08:02:22 KPVq077u
>>771
ナットがまっすぐだから、弦の太さ分の補正をブリッジでやって>>771の上の方みたいになる

CFSのナットがフレット同様にRがついているならそれにあわせてブリッジのオクターブピッチは調整されるんだから、フレットにもRがついている方が具合が良い

まぁ、どっちにしても押弦の強弱の方がピッチに対する影響が多いので俺はCFSでも普通のフレットでもどっちでも良いと思うがな。ピッチが気になるならBFTSでも使えよ

803:ドレミファ名無シド
09/05/07 09:41:39 o/0y6RSp
フレット付きの楽器でそこまでシビアにピッチ要求するのは無理っしょ
エレキだと弦も細いから尚更


804:ドレミファ名無シド
09/05/08 09:52:52 TNqKNNt0
バズフェイトンは数値上のピッチはガタガタだよ
初めて手にしてあれには驚いた
でも確かにローコードの響きは良い

805:ドレミファ名無シド
09/05/08 23:18:10 1GSUHHZO
>>804
ローコード以外はどうですか?

806:ドレミファ名無シド
09/05/14 22:34:38 mSMPpBDe
既知既出(がいしゅつ)だろうけどご参考まで
URLリンク(www.zenkokujinzai.com)

807:ドレミファ名無シド
09/05/15 02:40:04 /ylTVRrJ
>>804
>でも確かにローコードの響きは良い
これはオフセットピッチの恩恵ではなく、ナット移動によるものではかと思うんだが
BFTSの真の実力ってナット移動なのかオフセットなのか、よく分からないな。実際どっち?

>>806
結局、セントラルパークで何を見たわけ?
そこだけ興味ある

808:ドレミファ名無シド
09/05/15 07:47:14 idc2pJIZ
>>807
改造パーツがナットだけってことはやっぱナットがキモなのかな?


809:ドレミファ名無シド
09/05/15 08:26:16 NaM1+r5B
>>807 右の金玉と左の金玉、どっちが重要だと思う?

810:ドレミファ名無シド
09/05/15 21:02:27 /ylTVRrJ
断然右の金玉

811:ドレミファ名無シド
09/05/20 17:13:52 wKgqifnq
CFSは>>806でいう「お守り」みたいなもんだよね。
ご利益はあるんだよ。みんな信じようよ、そしてフジゲンを買おう!!

812:ドレミファ名無シド
09/05/23 13:31:34 Q7yEk7Rc
根本的な疑問なのですがどうして三つのスケールが混在するよりも六本すべて同一のスケールにするほうが良いのですか?
スケール長の違うストラトとレスポールのツインギター構成のバンドは避けるべきですか?
バンド内でギターとベースのスケール長は同じにすべきですか?

813:ドレミファ名無シド
09/05/23 15:32:35 zGEFvn1y
なにはともあれググれ

814:ドレミファ名無シド
09/05/23 22:21:01 aWn8m8Ud
ブリッジを見れば一目瞭然。6弦ギターであれば6種類のスケールが存在する。
4弦ベースであれば4種類のスケールが存在する。

CFSのハーフスケールの弦長なんてそれに比べりゃ誤差の範囲www


815:ドレミファ名無シド
09/05/25 23:51:14 vANsTJQi
>>814
それオクターブチューニングでピッチ補正してるだけ

816:ドレミファ名無シド
09/05/26 19:55:12 PGEQmaaS
でも、実際に鳴ってるのはサドルとフレットの間w

817:ドレミファ名無シド
09/05/27 13:50:51 wdDRBi/h
要は正確な音程はフレット間の比さえ合ってればいいってことだろ
中学の数学で習う平行線の比のとおり
平行線にどんな角度で交わっても比は変わらないからフレットは平行でいい
あとは弦の太さに応じてサドル位置でどうにでもなると


818:ドレミファ名無シド
09/05/27 20:00:42 hAw98/8h
平均率についても勉強してみろよw

819:ドレミファ名無シド
09/05/27 21:33:35 GZPi3TI4
平均率ってなに?www

820:ドレミファ名無シド
09/05/28 20:25:00 MWrM0NY3
>>806
>>そのギターは、ギターの神様「ジョウジベンソン」や
キッスのギタリスト「ポールスタンレー」モデルもあります。


ジョウジベンソンって書くと山本譲二みたいに感じる・・・。


821:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:27:17 hDpcGRtW
理屈からはずれて平均律の倍音の濁りを改善したのがバズフェイトン
濁りもそのままな正確な平均律を目指したのがCFSだよね

822:ドレミファ名無シド
09/05/29 19:56:56 rS3pKDL1
平均率といったらオカヤソ!

823:ドレミファ名無シド
09/05/30 00:59:37 Ejz9lKnA
TSC Light Touch 激鳴りモディファイ
スレリンク(compose板)

【選定品】光栄堂Part15【どうなのよ?】
スレリンク(compose板)

これとこれも仲間にして語ってください

824:ドレミファ名無シド
09/05/30 11:08:32 aAAT34Hy
>>817
弦が平行じゃないから”サークル”フレットがいいって話なのに、弦が平行という前提で話をするのはいかがな物かと…

>>818
平均率とか純正調とかピアノの調律曲線とか考えるとどうやってフレット切ろうがどうやって調整しようが、趣味の問題という気がしてくる

825:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:12:59 4ZHkOaWx
>>824
もし複数の同心円に対し円の中心から放射状に出た直線で比較しても、
隣接する同心円の半径の差をフレットの間隔に対応させれば、平行線の比の話と同じ結論になるじゃん

826:ドレミファ名無シド
09/05/30 14:08:54 ZUU8Sv1T
>>824
平行線の比が成り立つのは弦が平行じゃなくてフレットが平行だから
平行なフレットはどんな角度で交わる弦も同じ比で分けるから問題ない

827:ドレミファ名無シド
09/05/30 16:42:50 vZZFXz0F
CFSの製作誤差を考えるとナット幅45~47mmのネックの方が平行問題はクリアできそうな気がする
慣れれば弾きやすいような気がするがどうかな

828:ドレミファ名無シド
09/06/02 11:25:40 r6Xxls9J
CFSの安いモデル持ってるけど他の高いギターより
ハイポジションのコードの響きは一番良いように聞こえる。


829:ドレミファ名無シド
09/06/05 22:54:08 Y3AkO0h0
BFTSのギターを一度弾いてみてよ。
絶対に措置の方が良いから。

830:ドレミファ名無シド
09/06/05 22:54:50 Y3AkO0h0
× 措置
○ そっち
失礼。

831:ドレミファ名無シド
09/06/09 06:54:53 k2leeaND
CFSやめた方が売れるんじゃね
俺は結構CFS好きだけど…

832:ドレミファ名無シド
09/06/09 13:21:18 xrjuIp1v
CFSだからあーだこーだ言ってるのは2ちゃん脳の奴だけだ

833:ドレミファ名無シド
09/06/10 18:08:32 2pZTjXD0
確かにCFSだからって何か優れていることがあるわけじゃないからな

834:ドレミファ名無シド
09/06/10 19:17:53 18J5FxdC
>>833
ここを読めばCFSについてより深く理解できるよ
URLリンク(www.fujigen.co.jp)

今まで誰も具体例を挙げられないことを考えれば
むしろCFSのデメリットを探すほうが難しいだろう。

835:ドレミファ名無シド
09/06/10 23:09:25 ftR2PkAX
まず、ナット~最終フレットまでのスケール値(弦長)が全ての弦で同じだとどうしてピッチが正確なのか
スケール値の違うギターとベースのアンサンブルが成り立つようにスケールが同じであることとピッチは無関係ではないのか

次に各弦と各フレットが直角に交差するとなぜ抜けが良いという結論になるのか
普通に押弦した場合と大きくチョーキングした場合で音色が大きく変わらないように
交わる角度が与える影響は聴き分けられるほどのものではないのではないか

そしてなぜCFSでサスティーンが豊かになるのか
まったく理由が説明されていないのではないか

CFSの説明はどれも理由と結論の因果が曖昧だから疑似科学の域を出ない
世界にはCFSとは真逆のことをやってるNOVAXなんてギターもあるし

つまりCFSは単一スケールを実現した普通のギター
優れているのはフジゲンのギター作りであってCFSにメリットは無いということ

836:ドレミファ名無シド
09/06/11 14:06:00 8ai/Nlnl
>>835
久しぶりに論理的な書き込み、

「風が吹くから桶やが儲かる」みたいな論理だよね


837:ドレミファ名無シド
09/06/11 14:21:42 DSVoZ0kW
CFS付き以外のギターの方が圧倒的に数が多いんだから
意味やメリットが無いと思ったら圧倒的多い方の中から
使う物を選んでCFSにしろこのスレにしろ無視すれば良いだけ
わざわざ来て無駄な時間使う必要無し。


838:ドレミファ名無シド
09/06/12 05:21:24 8Po7uUOT
>>835
弦とフレットの接触は弦の断面形状を考慮するとラウンドワウンド弦なら点、
プレーン弦やフラットワウンド弦なら線になるはずじゃん。
つまり弦とフレットが直交したところで振動支点が点であることには変わりないわけで、
それが弦の振動に影響を与える理屈の通った根拠が全く見えないんだよな。

さらにピッチの正確さはフレット間隔の比率が同じである限り変化が出るわけがない。
むしろどの弦の直下でもネックを真っ直ぐに出来る円錐指板の方がピッチに影響してると思う。
それが全て混ざって1つのギターになってたら、どれが何の原因かなんて分からないからね。

839:ドレミファ名無シド
09/06/12 13:55:57 576zQ/sO
NOVAXってなんだよ

840:ドレミファ名無シド
09/06/12 16:52:33 QHkncZaV
Novaxはファンフレット発案者のノバックさんのブランド。

フレット間の比率が一緒なら音程に影響がないことを生かし、
フレットを扇状に配置して弦毎に異なるスケールにすることで、
低音弦のハリと高音弦の演奏性を両立したシステムを採用してる。

もし弦とフレットが直交でないとピッチが狂うというなら、
ファンフレット自体成立しないことになる。

URLリンク(www.novaxguitars.com)

841:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:07:29 sHtHobta
トランストレムだって今ひとつ普及しなかったからな
ピッチが正確であることってあんまり重要じゃないのかもね
弦の押さえ方ひとつでいくらでも変わるし

842:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:57:12 qYg1CtM4
>>841
トランストレムはまた話が違うだろ。
トレモロ使った際の効果が違ってくるからどちらが良いって訳じゃ無いと思う。
トランストレム使った事無いけど。

それとCFSはノーマルフレットに比べてピッチが正確というのは本当?ってのが議題。

俺的結論はCFS=ノーマルフレット。

843:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:58:10 2KZgUB4w
それだったらら幾らでもあるストレートフレットの使ってりゃいいのにね。


844:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:11:42 qYg1CtM4
ところがフジゲンのギターにはCFSしかない。
ここは元々フジゲンのCFS隔離スレ。

フジゲンがどうしても欲しいけど、CFSは何がなんでも要らないって人には悩みの種。
フジゲンにオーダーするしかないね。

それにCFS=ノーマルフレットなのは、あくまで俺的結論だし、ここはCFSの是非をあーだこーだ言いたい人のスレ。



845:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:29:13 2KZgUB4w
フジゲンのギターがどうしても欲しくて、CFSはなにがなんでも要らないって
世の中に何人居るんだ?

それよりもCFSの存在がこの世から消えてくれって人間が多いんじゃないか。

846:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:40:07 qYg1CtM4
>>845
約1名位、このスレとフジゲンスレに居たようなw

ちなみに一番多いのは多分CFSどうでも良い派。
俺みたいにCFS=ノーマルフレットだとすれば、CFSは存在してないのと同じになる。
逆に世界中の全てのギターがCFSになっても問題無い。
CFS=ノーマルフレットならな。
フレットに目視でわかるかどうか程度のカーブをつけても何も変わらないよ多分。何もね。

847:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:50:14 2KZgUB4w
>>846
一名よりはチョットは多いだろうけどね

それより以前より効果が無い効果が無いをお題目のように
唱える人達がその数名より遥かに多いだろうね
こんな全体から言ったらほんの少数な物に
異常な危機感抱いてるようなね。


848:ドレミファ名無シド
09/06/14 01:25:09 XOOmkKve
この数ヶ月規制で書き込めない
もう少し待て

849:ドレミファ名無シド
09/06/14 11:54:21 k95qxlWm
CFS=ノーマルフレットならフジゲンが謳うCFSのメリットはウソということに
さすがにウソはまずいだろ

850:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:07:35 VGC5GMIH
>>849
フジゲンの謳うCFSのメリットはどれも定義が曖昧で感覚的なものばかり。
「より正確なピッチ感」「音の抜けが良い」「音の立ち上がりも良く」「クリアーなサウンドが得られる」「アンサンブル時の存在感」「サスティーンが豊か」

客がわからんだけって事にすればウソにはならない、という事では?

まー、このレベルの胡散臭い話はよくあるっちゃよくあるよね。

851:ドレミファ名無シド
09/06/15 00:54:21 /3cDUVaM
>>849
マイナスイオンとか適当なでっち上げはどこの企業でもやってるから無問題


852:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:30:16 VVufvXkY
見たかフジゲン!
ユーザーはCFS=ノーマルフレットと無理矢利思い込もうとしてるんだぞ!!
こんなかわいそうなユーザーをこれ以上増やしていいのか?

853:ドレミファ名無シド
09/06/15 23:15:30 tvFgtsQo
多分見てないと思うw
見てても相手にしないかとw

854:ドレミファ名無シド
09/06/16 01:51:58 khgWI7wW
>>852-853でワラタ

ていうか、むしろ可哀相なのは、CFSが散々ないわれようでも擁護の一つも無いフジゲンだろw

別にCFS付いてて困ることも無いし。

855:ドレミファ名無シド
09/06/16 13:36:58 qdxTsvVJ
>1. ナット~最終フレットまでのスケール値(弦長)が全ての弦で同じため、より正確なピッチ感が得られ演奏に没頭できる環境を与えます。

ピッチの話するならブリッジのサドルからフレットまでの距離が問題じゃねえの?


856:ドレミファ名無シド
09/06/16 19:26:05 IqEX9iey
>>855
お前チューニングする時フレット押さえてするのか?

857:ドレミファ名無シド
09/06/16 19:59:37 LGEY+7vo
なんじゃそれwww

858:ドレミファ名無シド
09/06/16 20:11:37 c5aiYhr8
永遠にループし続ける悪寒

859:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:29:21 G5Qjf8OY
フジゲン製はともかくG&Lとかしまむーとかにつけるのはいかがなものか

860:ドレミファ名無シド
09/06/17 13:27:26 Mv9Z9n+U
>>856はオクターブチューニングをしないんだよ

861:ドレミファ名無シド
09/06/21 16:21:15 gDzXC4VV
>>859
G&LのCFSは、しまむ~スタイルw

862:ドレミファ名無シド
09/06/22 20:39:11 uTnYlbAD
ピッチの精度向上をめざすなら、
ノーマル≦CFS≦バズフェイトン=奈良の楽器や
ですかね?

863:ドレミファ名無シド
09/06/22 21:38:15 3cGGAvVT
ノーマル=CFSだな
ピッチ向上に寄与する要素がないから

ところで奈良の楽器やって何?引っ越しババア?

864:ドレミファ名無シド
09/06/22 21:52:22 vlpuEcjf
バズフェイトンはナットがずれてるから押弦時のシャープ対策に良さそう
CFSは全弦同一のスケールってこと以外ノーマルと同じだよね
ってことでノーマル=CFS≦バズフェイトンかな

865:ドレミファ名無シド
09/06/22 23:37:05 uTnYlbAD
奈良の楽器やは
イント・ナット
ストリングピロー
で検索すると出てくる二ヶ所です

ここはシステムインストール後の
各フレットのピッチを測定して公開してるんですが
ローフレットでのピッチ改善に比べて
ハイフレットはまだまだみたいです

ひょっとしたらCFS+奈良で
かなりいい感じになるかな?と妄想してるんですが…。

866:ドレミファ名無シド
09/06/23 15:56:08 DVJgHfv7
なあ、誰かさ、普通のフレットのギターとCFSのギターの両方で
6弦1フレットから1弦22フレットまでの全てのピッチを測定してくれないかな
もちろん、オクターブ調整をばっちりやったギターでって話だけど

フジゲンの理屈が正しいなら、普通のフレットのギターよりも
CFSの方がピッチのずれが少ないって事になるだろうし
プラシーボなら、ピッチのずれに差がないか、CFSの方がずれが大きいって事になるだろうし


ただごちゃごちゃ言っているよりも
もっと正確な情報が知りたい

867:ドレミファ名無シド
09/06/23 18:56:46 c3R/ZUrm
でも平均律にぴったり合っていたら濁りやうねりが生じるからなあ
バズフェイトンなんか和音の響きを優先して平均律からずらしてるんでしょ
正確な平均律ならば濁る、濁りを解消していれば平均律からずれる
CFSはどっちなのか

868:ドレミファ名無シド
09/06/23 19:34:53 P+oXtgez
オマエら明日からショルキーに転向な。

869:ドレミファ名無シド
09/06/23 19:41:49 DVJgHfv7
>>867
どっちにしろ各弦・各フレットの音を測定しないと
鳴っている音が平均律や純正律と比較して
どれだけ差があるのかもわからないからな

取りあえず、普通のギターと比較した場合
平均律なり純正律なりの理論値に
CFSのギターはどれだけ差を縮めているのか、あるいは差が広がっているのかっていう部分を調べた方が
ここでの話も有意義になるんじゃないかな

870:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:04:23 pq/lk40l
>>869
そこまでしないと差が判らない程度のもの、という結果で殆どの人は満足しちゃうんだろうな。
結果、そういう本格的なレポが無いと。

871:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:23:21 VtwOp+Ol
cfsはピッチはずらしてないんだよな
フレットと交わる角度が違うって


872:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:18:29 3I2c3blm
ふつうに真っ直ぐなフレットと
比較しても0.0何ミリの誤差なのに対して
曲線で打ち込んであるのってほんとに
正確に打ち込んであるもんなんだろうか?

873:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:31:40 DVJgHfv7
>>870
まあ、それもそうなんだろうけどね
ただ、本格的なレポもないのに、プラシーボだなんだと批判するのは不合理だと思う

仮に微差であっても、より良いと言えるのであれば、そこは評価すべきだろうし
同じく微差であっても、より悪いと言えるのであれば、そこは批判すべきだろうし


>>871
それも検証すれば確認出来るじゃん


>>872
どうなんだろうな
ただ、まっすぐなフレットの誤差よりも、誤差が小さいという事はあり得るんじゃないかな
もちろん、より誤差が大きいという可能性を否定する気はないけれど

874:ドレミファ名無シド
09/06/24 15:38:31 TmNXYWpZ
ちゃんとピッチが合うフレットってヴァイが作ったでこぼこフレットのやつなんでしょ

875:ドレミファ名無シド
09/06/24 16:42:46 el1LV2Ft
>>874
そうだとして、だから何?
CFSが普通のフレットと比較して良いのか悪いのかっていう、いまここでされている話題と関係ないぞ。



876:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:48:18 I87NQXzi
厳密に測定も良いけどCFS付き弾いてみればどんなか解るんじゃないの。

877:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:32:33 el1LV2Ft
>>876
弾いても、どんなのか正確にはわかってないから、評価が分かれるんだろ?
弾くだけで正確にわかるなら、評価がわかれようがない訳で。

個々人の感性なんていう反証不可能な感想だけで
製品の精度を評価するのは、意味がないと思うんだよな。


それに弾いてみての感想なんて、今まで幾らでも話が出ている訳で
同じ話をループさせない為には、ちゃんと測定するしかないんじゃないかと。

878:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:57:13 I87NQXzi
>>877
それで君自身はCFS付きのギター弾いたこと有るもしくは持ってるの?
おれは十数本中二本がそれだが。

879:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:14:41 NXGgiG84
>>877
だから、CFSもノーマルフレットもピッチについては理論上差が無いんだって

差があったらそれは工作精度の悪さの証明にしかならんだろ


880:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:22:15 el1LV2Ft
>>878
別にお前さんが持っているギターには興味ないんだけど?
そういう個々人の感想の部分を抜きにして話をしたいんだよな。

俺がCFS付きのギターを持っているかどうかで、CFSの精度が上がったり下がったりするのか?
論点がずれてるぞ。

881:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:25:02 el1LV2Ft
>>879
フジゲンの言い分が正しければ、
ノーマルフレットは3つのスケールが混在している事になるよな?

だったら、仮にノーマルフレットで一つのスケールでピッチが正しければ
残り二つのスケールでは、ピッチに対して微差が発生するという事になる。
微差がないというのでなければ、スケールが違うという事にならない訳で。

それに対して、CFSは単一のスケールだと謳っているんだよな?
つまり、ノーマルだと3つのスケール間で発生する程度の微差が
CFSでは補正されているという事になる。

3つのスケールと単一のスケールを比較した場合において、
ピッチについての理論値が同一という事はあり得ないだろ?
だったら、スケールっていうのは何なんだって話でさ。

882:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:25:32 I87NQXzi
>>880
全く手元に無い物の音も感触も精度もピッチも論点もその前に無いと思うけど。

883:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:29:41 el1LV2Ft
>>882
何その妄想ww
俺の手元にないって、どうして思い込んでいるわけ?

で、それがフジゲンの言い分と何の関係があるんだよ?
お前がフジゲンのギターを持っていても、フジゲンの言い分と何の関係もないのと同じで
俺がフジゲンのギターを持っている事も、フジゲンの言い分とかんけいが無いって言っているだけだが。

884:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:33:09 I87NQXzi
>>883
それなら早く精度実測データみんなに示してみたらどうだ。

885:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:44:26 el1LV2Ft
>>884
それが出来たらとっくにやってるよ
そこらのチューナーじゃ無理だろ?

俺の目測でチューナーの針の位置をメモったとして
そんなのがデータとして信頼出来るものだと思うのか?

886:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:49:57 fzzvj/Wr
>>883
そいつは「おまえらはフジゲン持ってないんだろう」と煽ってるつもりらしいw
金銭感覚のおかしい奴のようなので相手にしないほうがいいかも

887:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:53:44 I87NQXzi
>>885
だいたい言ってる話が豪儀な割りには計る段になったら
音合せのチューナーになちゃうとはな、音叉合せよりチョットマシ程度だろ
だから理屈言わないで弾いた感覚でなんぼのもんじゃない
作るのはメーカーに任せてこっちはアバウトに弾いて良きゃいいんじゃない。


888:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:01:02 el1LV2Ft
>>887
あのう、普通にギターを弾いたりしているだけの俺が
どうして「音合わせのチューナー」以上の測定機器を持っていなきゃなんないんだ?

お前さんが理屈でものを考えられないのはわかったからさ
理屈で考えようとしている側の邪魔をするのはやめてくれよな

別にお前さんがアバウトに弾いているのを非難する気は全くないんだよ。
ただ、それを押し付けないでくれ。

889:ドレミファ名無シド
09/06/25 00:42:26 2FxpGxY0
>>888
音合わせのチューナー以上の測定機器を持ってないといけない理由があるとすれば、言い出しっぺの法則だろうな。
逆にチューナー以外の何で測定するつもりだったの?

話は前後するけど、CFSはナット-ブリッジ間が単一スケールと言ってるだけで、実際ブリッジは弦の太さや弦高調整の為にずらされている。
故に、ナット-フレット間は単一スケールだが、実際に振動する弦はそれぞれの弦で異なるスケールになるハズ。
つまり測定したところで普通のギターと変わらないと予想。
全弦同じ材質の同じ弦を張ってナット-フレット間のピッチを測定すればCFSの効果は確認できるとオモウケド…。

理屈で考えた結果、ピッチに関してはCFS=ノーマルフレットだと俺は思う。
どうかな?間違ってる?

890:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:02:40 lhcdC9FL
>>889
「言い出しっぺの法則」って何なんだ?
そんな法則があるとして、どうして俺がチューナー以上の測定機器を持っていない理由になるのか、さっぱりわからん。
理由を問われているんだから、「~だから」っていう風に答えないと。

「法則」って言葉の意味、わかってるのか?


あと測定機器についてだけど、普通に考えてオシロスコープなどがないと、ちゃんと測定出来なくないか?
一応、俺はコンパクトのストロボチューナーを持っているけれども、これじゃ実音からずれているという事は判っても
それがどれだけずれているのかを数値で表す事が出来ない訳で。

お前のいう「音合わせのチューナ-」で測定する方法を教えてくれないかな?

891:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:19:00 2FxpGxY0
>>890
法則と書いたのは良くなかった。
それに「持っていない」なんて書いてないよ。
「持っていないといけない理由があるとすれば」と書いた。

あと、俺は測定の方法は判らないし、測定する方法があるとは書いてない。

892:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:23:47 POd3LerO
>>881
「残り二つのスケールでは、ピッチに対して微差が発生するという事になる」
ここが間違ってるよ

スケールの違いとピッチの違いを明確に区別しよう


893:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:30:40 lhcdC9FL
>>891
おいおい、話をずらすなよなw

俺が測定機器を持っていないといけない理由は何なんだよ?
まずは、そこを明らかにしてくれよ。


それに、測定の方法も知らないなら、どうして測定機器を俺が持ってなくちゃいけなくなるんだ?
知らないんだろ?
だったら、お前は測定機器が必要かもわからないんだよな?
それなのに、どうして測定機器をもってなくちゃいけないってことになるんだ?

測定する方法があるとは書いてないって、
今この世の中に、正確なピッチを測定する機器が世の中に存在するかどうかも
お前さんはわからないのか?

世の中の楽器メーカが、全て職人の音感だけで
製品を開発・制作して来ているとでも思っているのか?
普通に考えれば、ピッチを測定する機器があるのなんてわかると思うけれどもな。

つか、俺は普通にオシロスコープって書いている訳だし
せめて、ちょっとくらいはググってから、
いちゃもんをつけてくれないかな。


で、結局「言い出しっぺの法則」ってのは何のことだったんだ?

894:889=891
09/06/25 01:30:48 2FxpGxY0
あと、俺は887では無いよ。
どうも>>890のレスに敵意を感じたので、流れ読み返してみたら勘違いされてそうだと気付いたので、一応書いとく。

895:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:34:25 POd3LerO
オシロスコープでピッチは測れませんが


896:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:35:39 lhcdC9FL
あと、スケールに関してだけど、
フレットに関して弦が垂直で交わっていないという時点で
誤差は発生するよな。

垂直であれば、弦の太さは問題にならないけれども
角度がついているのであれば、弦の太さに影響されてしまって
理論値通りにはならない。


理論値はフレットと弦の中心で交わっている一点のみなんだけど、
角度が付いている事によって、弦とフレットとの設置面積が大きくなり
その分だけ理論値と差が発生する。

しかも各フレットで同一の差が発生する訳だから、
低音域よりも、フレット間の距離が短くなる高音域側では
理論値と実音との差が大きくなる。

例えば、同じ0.05mmの差でも、
ナット-1F間の35,25mmが35.3mmになるのと、
21F-22F間の10.48mmが10.53mmになるのでは
実音に差が出るのは当然だと思うんだが。

前者では誤差の割合は1.0014184で、後者では1.0047710。
誤差だけの割合で言えば、3.363649倍も差が大きくなる。


仮にノーマルフレットでは、3弦・4弦が垂直に交わっていて
2弦・5弦、1弦・6弦で角度が大きくなり
3つのスケールが存在するということは、あり得るんじゃないかな。

897:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:37:08 POd3LerO
時間軸と周波数軸の間には不確定性原理があります


898:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:39:10 2FxpGxY0
>>893
言い出しっぺの法則ってのは言い出した人が実行するべし、って意味で使った。
あと、これはあくまで「理由があるとすれば」の話だから、持ってないといけないとは言ってないよ。
それに測定しようと思いつき、測定する方法も機材もあるなら、実行するのが自然じゃん?
っていう話だったんだけど。

もしかして測定しよう言い出した人あなたじゃなかったの?
違う人だったら俺の勘違いで申し訳ない。

899:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:49:24 lhcdC9FL
>>898
「理由があるとすれば」って何なんだかな。
お前が本当に>>887ではないなら、0時をまたいで勝手にレスなんかするなよな。
まぎらわしい。

そもそも、お前さんには聞いてないから
お前さんが勝手に仮定した、「理由があるとすれば」なんて妄想はどうでも良いんだけどな。


あと、測定する方法は知っているけれども、
機材はないっていうのは、前に書いているけれど?

900:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:57:36 2FxpGxY0
>>899
>>889書いた時点では測定機器持ってないと思ってたんだけど、
>>890で「持っていない理由になるのがわからん」と言われたので「持ってるけど大変だからやりたくないだけかな?」と勘違いしてしまったんだよ。

あと勝手にレスしてすまんかったね。

901:ドレミファ名無シド
09/06/25 07:46:06 ipZFc34I
>いいだしっぺの法則

いいだしっぺはフジゲンです
フジゲンはデータを測定し効果を実証する責任があります

902:ドレミファ名無シド
09/06/25 08:18:11 rj7bdGOx
>>896
オクターブチューニングしたことない人?
ノーマルでもCFSでもスケールは6個存在する

903:ドレミファ名無シド
09/06/25 10:08:44 Gno6txAd
CFS粘着宣言オジサンがオシロスコープ買って測定レポくれるらしいからwktkして待とう、オマイラ。
それまで、チンコ風邪ひかないようにパンツにしまっとけ。

904:ドレミファ名無シド
09/06/25 10:10:45 rrXg/PpC
フジゲンのベース持ってるけど、
ポジションによりシャープしたりフラットしたりマチマチ。
もちろんきっちり調整した上での話。CFSだからピッチが安定とか無いからw


905:ドレミファ名無シド
09/06/25 11:14:11 XKTk19tC
904に激しく同意
♯したり♭したりピッチばらつくのは苛つく
オクターブチューニングでは解決しないから


906:ドレミファ名無シド
09/06/25 14:24:46 7cxmabkO
pitchblack+とか平均律以外に音律の微調整ができるチューナーがあるだろ
つまりCFSを持ってる人がそういうチューナーで普通に解放弦をチューニングする
そしてまず6弦1フレットを押さえて正確にFを示すか確認する
ずれていたらチューナーの音律設定でFを何セントずらす設定にするとぴったりになるか調べる
ずらした量がそのフレットのずれだからこれを全弦全フレットでやってくれということじゃないのか

907:ドレミファ名無シド
09/06/25 15:00:53 XKTk19tC
だから、そのズレを測っても意味無いって
フレットシステムの違いじゃないんだから

単に工作精度を確認してるだけ


908:ドレミファ名無シド
09/06/25 15:51:02 7cxmabkO
だって正確な平均律を目指すという点では奈良の楽器屋のような工夫もない
倍音の濁りの解消を目指すというバズフェイトンのような工夫もない
CFSには単一スケールという自己満足の工作精度しか見どころがないじゃないか
もうフジゲンはNOVAXの輸入代理店やれよ

909:ドレミファ名無シド
09/06/25 15:53:24 lwZ3lZYU
弦がフレットに対し直交することによって効果を得ているんだよ

910:ドレミファ名無シド
09/06/25 17:17:11 /QWk5NJD
リペア顧客の囲い込みじゃねえの
どうせ楽器業界とかオーディオ業界とかってクライオ処理みたいなオカルトがまかり通ってるわけで

911:ドレミファ名無シド
09/06/25 21:09:35 ZrIsUFS3

とりあえず、>>1からここまで半日以上かけて読みました。
おおよそのスレ内容は理解しました。

で、質問なんだけど、
ブリッヂを自分で交換して普通に調整だけでも、CFSに影響は出ますの?

912:ドレミファ名無シド
09/06/26 19:57:08 oDfxF1lS
>>911
質問の意味がイマイチわからないが、普通のギターと同じ様にオクターブ調整すれば問題無いはず。


913:ドレミファ名無シド
09/06/26 21:25:08 Fe/WpP6n
>>912
ありがとう!
スレ内容とCFSに関してさっぱり理解出来てないけれど
要はフレットとナット(?)の問題なんですかね
好みであるバダスに交換したネオクラをサブで試してみたいと思いまして‥

914:ドレミファ名無シド
09/06/26 22:46:28 oDfxF1lS
>>913
CFSは単にフレットとナットが微妙な円弧を描いているというだけのもの。
その円弧は全てのフレットの中心を結んだ延長線上のヘッド側に中心がある円。

915:ドレミファ名無シド
09/06/26 23:07:56 Fe/WpP6n
>>914
重々ねありがとうございます。
二号機としてネオクラを漠然と考えてます。
試奏後気に入って購入する流れなら、勿論使い捨てる気もなく好みの仕様に変更しながらも
出来るだけ愛着をもって長く使いたい。サブとしての頻度なら十分かと。
10年弾き続ければリフレットもその時点で最良の選択を考えます。
10年後のCFSとか、少なくとも今議論?されている疑問やらは解決してて欲しい。してるはず。


916:ドレミファ名無シド
09/06/26 23:19:30 oDfxF1lS
>>915
10年経っても今のCFSは今のままだと思うが…。
そんな難しいシステムじゃないんだから理解してから買ったほうが良いよ。
もし、フレット打ち直す時にリペア店になんか言われても普通のギターと同じ処理で良いって言えばやってくれると思うよ。
それ以前に、CFSである事を告げなければ多分リペア屋も気付かない。
それ位、微妙にしか曲がってないから。

917:ドレミファ名無シド
09/06/26 23:42:36 Fe/WpP6n
>>916
なるほど。。色々ありがとうございます。多謝

918:ドレミファ名無シド
09/07/02 04:04:51 XzuwlMVG
もう画像も流れてるけど、
>>100-131の流れが全てじゃないの??

919:ドレミファ名無シド
09/07/02 14:11:39 1poqrvnH
CFSはクライオハンダのようなものなんだね

920:ドレミファ名無ツリ
09/07/13 14:56:31 UdEHNZHp
>>919
クライオ効果抜群にあるよ。
全てのギターパーツをクライオ仕様に変えた。
アレが解らないヤツは耳が鈍いと思うよ。

921:ドレミファ名無シド
09/07/13 15:22:03 COjpEUd0
パーツ全部変えた時点で音違うに決まってるだろ…

922:ドレミファ名無シド
09/07/13 22:19:07 7rfB255F
>>921
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

あんたの言う通り。

923:ドレミファ名無シド
09/07/16 21:50:02 uw080Uzy
>>921
>>922
釣られるなよ。
名前欄を見ろよw

924:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:50:36 iBcW64O7
>>923
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

釣られちゃったよ(笑)

925:ドレミファ名無シド
09/07/20 03:09:45 WUjWTF4Y
CFSっていつから装備されてんだ?
アマチュアでも5年10年すればフレット交換する人が出てくるから
だんだん本当に長く使ってくれる客がCFSを受け入れてるのか見えてくるぞ
俺はメインで14年モノのフジゲン使ってて既に1回打ち変えてるがそろそろ2回目だ
そういう客でCFSを喜んでる人っているんかね?俺はフジゲン3本持ってて
次も買うつもりだったがCFSは一本も買って無いし今後も買えない

オーダーは無しな。あれ試奏出来んから音より見た目と弾き易さ重視のメタル向けだろ
俺メタルじゃないから返品不可のオーダーは最初からするつもり無い
ほんとCFSやめてくんねーかなぁ・・・いつからやってんだか知らねえけどよ

926:ドレミファ名無シド
09/07/20 03:56:07 tHHKrgSQ
どこで覚えたんだ
その妙なメタル幻想は

927:ドレミファ名無シド
09/07/20 13:22:13 nACUI7aB
>>925
とりあえず何がいいたいのかわからん。
CFSはフレット交換に難アリだからけしからん。
という事でいいのかな?

フジゲン自身は「通常のフレット交換と同様、どこのリペア屋でも交換して貰えるはずです」と言ってはいるが、
とあるリペア店でCFSを理由に断られたっていう話もウェブで1つ見かけた。
フレット交換については情報が少な過ぎて真偽の程がわからんって感じだと思うケド。
ちなみに、俺の意見は>>916の後ろ3行。

あと、そこまでCFSが嫌ならフジゲンにこだわる必要なくね?


928:sage
09/07/20 19:18:52 IaU5O8Qc
>>927
あるよ
吉兆に行かない人でも吉兆のやり方はけしからんと思うだろ

楽器好きの一人としてここのCFSに対する姿勢は到底許容できない

929:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:38:22 jGpmQYxY
つまり、持ってないのね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch