09/03/26 23:30:48 CW7Qmks+
一旦古いグリスを除去しようとは、見上げたものだ。
それならパーツクリーナーっでOKよ。
その後でグリスを注入するやり方は知ってるんだろうな。
982:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:33:20 aJa9ODlP
ペグの隙間から、556で吹きかけでいいんじゃねえの?
変色しないように気をつけろよ
983:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:34:22 8Py3JOsD
>>972
どーしても欲しかったベースが
ミディアムスケールしかなかったので
とりあえず購入したんですが
やはりネックのみロングスケールに変えようかと。。
984:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:42:57 CW7Qmks+
それはいいかんがえだねぼくのなかまもみんなやってるよせかいにいちだいしかない
めいきのたんじょうだ。
985:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:48:23 CW7Qmks+
>>982
おっと、グリースのかわりに556はやめた方がいい。
あれには水置換性があるから、最初は潤滑しても時間が経つと
逆の結果になるよ。ちゃんとグリスを注入するが吉。
986:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:12:24 15O55Xr7
>>985
水置換性はダメなの?
ずっとクレ2-26を使ってたよ orz
987:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:12:38 UR/kZSw8
>>981
> パーツクリーナーっでOKよ。
ありがとございます。
556は今回は避けておきます。
988:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:16:15 nPsFzuwh
ええっ?
556かパーツクリーナーで洗浄して新たにグリスを注入するってことじゃないの?
989:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:28:45 Kc4i+L8g
>>988
だからぁ、俺は>>982を俺の>>981の最後の一行へのレスかなと思ったわけ。
でも違ってると悪いから、「グリースのかわりに556は...」って書いたの。
990:ドレミファ名無シド
09/03/27 04:58:30 figU5mTG
>>983
思ってたとおりじゃんねえ。
仮にうまくジョイントできたとすると
ドレミファ構成の音楽はできなくなるな。
1本持っときたいような、フレットレスに変身させてもいいような。
でも今どきボルトオンのミディアムってなんじゃろ?
も、もしかしてフォトジェニックのEBベース?
>>976
クルーソンを交換する気があるんなら、
まずはダメ元で1個おそるおそる分解してみ。
爪の曲げ伸ばしさえクリアできれば、みんごと再生可能だよ。
991:ドレミファ名無シド
09/03/27 08:01:37 6+qrRnE0
>>990
クルーソンは分解したらギアの噛み合わせが悪くなるって聞いたが・・・
992:ドレミファ名無シド
09/03/27 08:58:51 figU5mTG
ちゃんと元通りに組みつけるのが基本。
これを遵守しなけりゃ、バイクなら命取りになるね。
993:ドレミファ名無シド
09/03/27 09:27:15 UR/kZSw8
ペグのグリスアップの件も相談を書き込んだ者です。
たくさんのレスありがとうございます。
994:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:36:28 cmRV82KB
>>990さん
phantomです
ドレミファ構成の音楽は出来なくなる
というのはどうゆう事ですか?
995:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:49:22 EHm517qi
>>994
長さの違うネックつけたら、フレットの位置が音痴になるじゃん
996:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:54:56 Hh+/WP3r
>>994
フレットが音程と合わなくなる。よって、ドレミファソラシドの音階が弾けない。
ナットとサドルのど真ん中が12フレットになるようにブリッジをずらせばなんとかなるかも。
997:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:10:10 cmRV82KB
なるほど…
やはりミディアムのテンションの無さには
耐えられないので 何処かショップを探してみます
998:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:16:11 EHm517qi
>>997
太い弦張ったら?
999:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:21:19 cmRV82KB
>>998さん
一度やってみます
テンションあげる方法
ほかにはないですかねぇ。
1000:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:23:41 EHm517qi
>>999
上げチューニング
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。