09/02/20 11:24:19 N4obpX+h
>>706
確かにアンプを通すとその音は弱まります
大変ご迷惑おかけしました
まさかリペアしたばかりのナットが原因だとは思いませんでした
回答頂いた方ありがとうございました
713:ドレミファ名無シド
09/02/20 11:30:34 1Fm0RKvw
俺は単純に馬鹿だから
夏より冬のが乾燥してるんだから
ラッカー乾き安いと思っていたが
どちらかといえば揮発性だから温度に依存するんだな
714:ドレミファ名無シド
09/02/20 12:09:32 sCHp+iVa
>>712
異論があるだろうけど、応急処置として‥
ナットをていねいにはずすことができれば
その溝に、同じ寸法に切り出したはがき、または名刺を敷いてごらん。
1枚分2枚分と微調節できる。
弦を張ったときのテンションで、とりあえず接着不要。
715:ドレミファ名無シド
09/02/20 15:13:34 l2n3qjOT
指板のケアって、レモンオイルだけで大丈夫ですか?
それとも、ダンロップから出てるようなフィンガーボードクリーナーみたいなの
使った方がいいですか?
716:ドレミファ名無シド
09/02/20 15:27:05 Gl5AcswX
>715
通常の使用状況ならレモンオイルすら必要ないと思うけど。
塗装をかけてないから、むきだしだからという理由でレモンオイルが
必要だというなら、ヴィンテージギターなんてどれもこれもレモン臭い
はずだ。
717:ドレミファ名無シド
09/02/20 15:42:07 8EO2gsH+
レモン臭いヴィンテージギターは見たことないが指板痩せした
ヴィンテージギターなら見たことあるな
まぁレモンオイルはクリーニング用途であってフレットボード
コンディショナーみたいなのを半年に一回でも極々微量すり込む
のが良いと思うよ
718:ドレミファ名無シド
09/02/20 19:27:31 KhQkLPfs
>>715
1年に1回ぐらいオイルでケアしてやる程度でいいと思うよ。
その際余分なオイルはしっかり拭き取る。
ちょっと足りないかなぐらいが丁度いい。
個人的なオヌヌメは
SmithClassicWaxPolish 約1200円
719:ドレミファ名無シド
09/02/20 20:56:52 BtoGTwC0
レモンオイルだといくらふき取るといっても湿ったような感触が残らない?
老いるとはいえ湿り気を一切与えないほうがカーンとした音が出そうだ。
ジッポオイルが揮発性高くて水分一切残らないから汚れ落としにいいっていう情報を
たまにネットでみかけるんだが、どうなんだろう
720:ドレミファ名無シド
09/02/20 21:01:59 m9lfO4Gf
残らんよ
721:ドレミファ名無シド
09/02/20 21:51:44 T0R81rH3
>>719
塗装によっちゃ色変わるかも
722:ドレミファ名無シド
09/02/20 23:50:56 +Aj2AVNL
ところでダンロップって、あのタイヤメーカーのダンロップと同じ会社なの?
723:ドレミファ名無シド
09/02/21 01:39:06 vK841MwM
んなわけねーw…よね?
724:ドレミファ名無シド
09/02/21 03:12:44 BP8a3al+
同じだろ。タイヤメーカーで有名だからってタイヤだけ作ってるわけじゃあるまい
725:ドレミファ名無シド
09/02/21 04:40:32 duqZVxhC
>>722
大昔に聞いた話だ。
米国のタイヤメーカーがゴム繋がりで、60年代後半米国内で大フォークブームの頃
ゴムをネックに巻き付ける形のカポタストを売り出したところ、使いやすさと安さで大評判になり、
「こっちの業界も儲かるわい」と色々他の商品にも手を出すようになり、
気がついたら業界の総合大手商社になっていたという。
当然、その頃には親会社とは別組織になっておった。
信じるか信じないかはアナタの自由です。
726:ドレミファ名無シド
09/02/21 05:23:57 nOIKPT5/
タイヤのダンロップはイギリスなんだが
727:ドレミファ名無シド
09/02/21 05:59:42 DpD99tu1
自転車競技用のニューマチック(空気入り)タイヤから始まったんだっけ。
でも今では、住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤが一番力を持ってる。
728:ドレミファ名無シド
09/02/21 11:54:04 49N8SM2o
ポットにガリが出たのでエタノールで掃除してみた。
ごみが結構出てくるね。元に戻したらきれいにガリは消えた。ちょっと感動w
729:ドレミファ名無シド
09/02/21 12:58:16 s6QQb/4Q
タイヤのダンロップどジムダンロップは全く関係ない
730:ドレミファ名無シド
09/02/21 14:11:45 uWsQGlSG
今さら何を
731:ドレミファ名無シド
09/02/21 19:03:25 wXSW2SYR
ラッカーで塗装したんだけど表面は確かに固まってるけど
中って全然固まってないのな。時間かかりすぎだろ
732:ドレミファ名無シド
09/02/21 20:32:14 qKz8UOhI
基本ラッカーの乾燥期間は1ヶ月だよ
733:ドレミファ名無シド
09/02/21 20:36:45 XscxLuIT
>>728
そうなのか!
734:ドレミファ名無シド
09/02/21 20:51:02 EAh2rrXU
URLリンク(www.b-air.jp)
お前ら、このトンデモ商品についてどう思う?w
735:ドレミファ名無シド
09/02/21 21:00:37 cl/8q7VA
出た!クライオ!
買っちゃいな。
736:ドレミファ名無シド
09/02/21 21:09:33 3z/aq64l
>>731
塗り重ねに時間掛けないと駄目。
737:ドレミファ名無シド
09/02/21 21:15:32 lao01Qss
だから薄~く何回にも分けて吹くんだよ
738:ドレミファ名無シド
09/02/21 21:20:43 lao01Qss
>>734
超音波で蚊を寄せ付けない
燃料パイプに挟むだけでパワー・燃費改善
騙されるバカはいくらでもいるさw
739:734
09/02/21 22:38:18 EAh2rrXU
>>738
今まで超音波の蚊避けって信じてたぜ…
検索したら同じジャンルだったんだな、死にたい
740:ドレミファ名無シド
09/02/21 23:23:38 lao01Qss
>>739
オマエバカだなww
1000円も出して製品買ったことある俺はさらにorz
741:ドレミファ名無シド
09/02/21 23:26:09 aVdWjPgT
すげぇなこれw
しかも説明読むと、「より大きな面積で空気を振動云々」ってかいてあるのにエレキもかよw
振動扱うのに裏に両面テープって時点でおわっとる。振動殺してるじゃんw
742:ドレミファ名無シド
09/02/21 23:32:05 CfWRmj1I
俺なら「サスティンを劇的に伸ばす超重量ペグ!(通常のペグより重い)」とか作って売るな。
そんな訳の分からんチップより。
743:ドレミファ名無シド
09/02/21 23:44:22 lao01Qss
>>742
それ本当に効果あるから却下w
744:734
09/02/21 23:52:56 EAh2rrXU
>>740
ちょwww
>>741
説明写真の下のほう見てみろ、振動エネルギーどうこうの説明してるのにも関わらず
プラグの上にちょこんと乗ってるヤツが居るぜwww
トルマリン、マイナスイオンクオリティ
745:ドレミファ名無シド
09/02/22 04:53:43 0otB6r85
>>742
そういや昔ヘッド裏に重りのプレート付けてたw
2000円以上した気がする。
ヘッドに付けるチューナーがあるけど、重くすればサステインアップに効果ありそう。
746:ドレミファ名無シド
09/02/22 05:29:06 TYDveKeP
ギターのツボにお灸を据えると良いんだぜw
747:ドレミファ名無シド
09/02/22 10:40:06 LAK+N5hb
フフフ、鍼灸マッサージ師の私の出番ですね
もぐさの原料はヨモギの葉で、同じ植物である木との相性は抜群です
各楽器の定められた音響ポイントにお灸をすえると
穏やかな温熱効果により楽器自体のエイジングがすすみ
音源のエネルギーはより効率的に音に変換され、楽器の音が大きくパワフルになります
また、共鳴部で生じていた不要な非協和音成分が取り除かれることで
音質の透明感や方向性が大きく改善されます
木質楽器以外にも金管楽器や楽器用ケーブルにおいても効果が体感できます
当治療院にて販売しております楽器専用”Vintage Tone伊吹特級”は
滋賀県伊吹山産最上質ヨモギ100%を原料とし、職人が丹念な手作業で仕上げ
クライオ処理を施した上に3年の熟成期間を設けられたた特上もぐさです
あなたの楽器でもぜひ”Vintage Tone伊吹特級”の効果を体感してください
”Vintage Tone伊吹特級” 桐箱入り20グラム入り9,800円(税込み)
748:ドレミファ名無シド
09/02/22 17:59:59 0otB6r85
022の巻き弦でナットを擦って滑りをよくするって聞くけど、1弦の溝広がりすぎないのかな?
749:ドレミファ名無シド
09/02/22 18:36:11 hZVSMPUQ
>>748
それやりすぎてナット割っちゃいました ノシ
750:ドレミファ名無シド
09/02/22 21:46:33 0otB6r85
まじすか!
4弦~6弦までにしとこ;
751:ドレミファ名無シド
09/02/22 22:07:08 hZVSMPUQ
>>750
いや、高校生のころ太弦張るために溝を広げようとしたんだけど
丁寧にやんの面倒くさくてガシガシガシガシ!ビシッ・・って
普通に丁寧にやれば大丈夫なんじゃないかな
知らんけど
752:ドレミファ名無シド
09/02/22 23:27:54 0otB6r85
とりあえず4~6弦を擦っておいたけど4弦のナットピキが直らない。
グリス塗ればピキって言わないからまぁいいか。
753:ドレミファ名無シド
09/02/23 11:07:43 kj7rX+CT
>>752
削った後、細かい紙ヤスリで丁寧にならさないとダメだよ。
あと、バリも取ってね。
754:ドレミファ名無シド
09/02/23 12:54:09 KZTnKY+R
ネックの腰折れを矯正しようと、アテ木してクランプで挟んで
一週間ほど放置したんだが、あんまり変わった気がしない。
なんかいい方法ありますか?
755:ドレミファ名無シド
09/02/23 13:08:50 XX56y3OQ
>>754
そりゃあ熱でも加えない限り、一週間程度じゃ変わらんだろ
756:ドレミファ名無シド
09/02/23 14:51:19 dUNmkksV
>>755 の文章に大事なヒントが隠されている。
757:ドレミファ名無シド
09/02/23 16:51:39 goE4m+xF
アイロンかけて修正できても元に戻ることが9割。
体重かけても無駄。
結論:曲がったネックは諦めろ。(スライド用にしろ)
758:ドレミファ名無シド
09/02/23 19:09:11 n/uhCkmv
>>747
よく出来てるなぁと思って見てたがクライオで吹いたw
759:ドレミファ名無シド
09/02/23 19:45:37 gxgfKh+l
>>757
それはリペア屋がへたれなだけだろ。
ちゃんとしたネックアイロンすればよほど重症じゃない限りロッドの締めと合わせてちゃんと真っ直ぐになるよ。
760:ドレミファ名無シド
09/02/23 19:48:32 lvbFeGFT
>>754
クランプで矯正する時にロッド調整穴から酢を流し込む。
761:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:10:05 I0Ynab4j
ピエゾのエレアコですが、
>ピエゾ部分の異常だろうがな。
>欠陥品で、安いエレアコではよくある話なんだわ。
でしょうか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
エレアコの弦アース処理では駄目な欠陥品でしょうか?
>普通のピエゾエレアコに弦アースなんて無いよ。
>欠陥品でも無い限りする必要無いし。
762:754
09/02/23 20:33:31 qcrr/oaj
自分はリペア屋に出すほどの身分(腕前)じゃない気がして、
修理、調整はできるだけ自前でやりたいので、皆さまの暖かいレスに感謝します。
>755様
とりあえず、あと一週間は放置してみます。
>760様
危険な香りとすっぱい匂いがプンプンして来そうなので、止めておきます。
それと、ネックアイロンとはどんな技なんでしょうか?
熱をあてて木を変形させるのでしょうが、専用の器具があるのですか?
763:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:39:30 CZgqYtdh
>>762
数週間ではなく、数年かかると思われ。
764:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:42:42 +kH0zHes
こんなんだよ
URLリンク(www.apollonmusic.com)
765:ドレミファ名無シド
09/02/23 20:43:30 lvbFeGFT
>>762
酢を流しこむやり方はtmpのマツシタって人がやってるよ。
ブログに書いてあった。
766:754
09/02/23 21:01:32 qcrr/oaj
>764様
即レスありがとうございます。
アテ木固定してドライヤー加熱は危険ですよね。
>760様
大変失礼いたしました。
まさか本当にそんな方法があるなんて思いもしませんでした。
ちょっと木工方面も勉強してみます。
767:ドレミファ名無シド
09/02/23 22:45:49 KgLAuCXc
>>766
安い合成酢はやめとけよ。
最低でも100%醸造酢。しかも穀物酢。果実酢は避けるが吉。
米酢でも良いができれば熟成年度が長い黒酢がいい。
一説では、臭いに耐えられれば木酢液が非常に良いらしい。
テスラー波照射とクライオ処理してあれば最強。
自由自在にネックが曲がる。
768:ドレミファ名無シド
09/02/23 23:21:02 o1IJ5MzB
自在定規みたいなもんだな。
769:ドレミファ名無シド
09/02/23 23:25:34 UX3LKh+t
もうかわいそうだからやめてやれ
と思ったけど一応「tmp ギター 酢」でググってみたら、
ほんとに酢を使うってのあるんだな
びっくりした
770:ドレミファ名無シド
09/02/23 23:27:03 Syg2cmis
>テスラー波照射とクライオ処理
これでネタ確定
771:ドレミファ名無シド
09/02/23 23:35:10 Y9J3G9Zj
まじ酢とかやめろw
772:747
09/02/23 23:46:02 M/MNEyOk
完スルーかと思ったら>>748が反応してくれてほっとした
773:ドレミファ名無シド
09/02/23 23:46:53 M/MNEyOk
反応してくれたのは>>758だw
774:ドレミファ名無シド
09/02/24 03:16:50 PN6Esu2H
自宅でネック矯正するなら酢を流し込み 絞った濡れタオルを指板に敷いて、
家庭用のスチームアイロンで加熱処理で行けそうだな?
ネックを柔らかくすればロッド稼働も広くなるから、加熱処理で経過をみてロッドを回してネックがほぼ真っ直ぐになってたらその時点でまたアイロン加熱なりして安定するまで放置みたいな。
775:ドレミファ名無シド
09/02/24 03:45:48 JN4LB7mL
酢で柔らかくなった木材はさらに反ってロッドでグズグズにされて
いくんじゃないの?とりかえしつかんでしょ
776:ドレミファ名無シド
09/02/24 04:03:13 xPj0fA4J
松下氏は天才
777:ドレミファ名無シド
09/02/24 04:11:48 6y06VbIB
ああ、ナショナル最高だな
778:ドレミファ名無シド
09/02/24 08:50:58 kvjoeVlM
そもそもネックは太かろうが細かろうが、張力と釣り合ってる
などというのが物理的にも間違い
ネックは弦と「釣り合って」はいません。
というか、それ以前に国語力の問題
しょーがないな じゃ、このたとえ↓これでお前らには充分。
同じ質量のゆで卵と生卵を同じ力で回す
どっちが長く回り続けるかということ
ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
はいわかりましたね。・・・・・・
779:ドレミファ名無シド
09/02/24 10:57:44 oo3Rsmu4
指板掃除するときジッポオイルだと
揮発性が高くて何も残らず指板の調子崩さないらしいけど
どうなんですかね。
780:ドレミファ名無シド
09/02/24 11:12:11 dfhDQgYu
ギターの中の線が切れたんですがどこで修理すればいいですか?
781:ドレミファ名無シド
09/02/24 11:14:09 Hf0GAPcp
ギターの中の事はギターの中の人に頼むしかないじゃろ。
782:ドレミファ名無シド
09/02/24 11:16:10 LNGZ2XWJ
>>780
何をしていて、どうしたら切れたくらい書け
消防でももうちょっとマシな聞き方するぞ
783:ドレミファ名無シド
09/02/24 12:10:51 dfhDQgYu
電池交換しようとしたら
784:ドレミファ名無シド
09/02/24 12:15:31 mye/Eguw
コテ用の電源がとれる場所ならどこで作業しようが知ったこっちゃない
785:ドレミファ名無シド
09/02/24 12:20:27 VOHKnGQW
こいつは幼稚園児だ、間違いない。
786:ドレミファ名無シド
09/02/24 12:48:16 LNGZ2XWJ
>>783
電遅って事はアクティブか。電池ケースは取り出せるな?取り出せたら100均へ行って300円の半田ゴテ(30W)と電子工作用の半田を買ってこい
漏れが知るかぎり、大きめのダイソーとセリアならある。
後は言わなくても解るな?
787:ドレミファ名無シド
09/02/24 12:56:15 jv5mt7Nz
学校に行って技術の先生に半田付けの仕方を習ってくるんだ。
788:ドレミファ名無シド
09/02/24 14:25:19 kJwXdL5g
ネックリセットでエスプレッソマシーンは手にいれましたが。
耐熱ホースと先の管みたいのは、専用工具として輸入するしか
ないですかね。
なにか材料を工夫して使ってる方いますか。
素人なので、もちろん最初はジャンクギターから練習しますが。
789:ドレミファ名無シド
09/02/24 20:40:31 jLr2w88T
先ずは「耐熱ホース」と「金属ノズル」をググり倒す。
通販出来そうならそれで良い。
努力しても到達出来なかったら、大き目のホムセンやハンズなんかを
歩き倒す。工夫すればなんとかなるもんだ。
790:ドレミファ名無シド
09/02/24 23:25:41 PELQT34K
いろいろメドたててから買えよ
791:ドレミファ名無シド
09/02/24 23:50:08 moVxMOed
計画性とか先読み能力のないやつって、できる修理も不可能にするからな。
792:ドレミファ名無シド
09/02/25 02:36:03 JFPKz8u/
>>789
アドバイスどうも。
しかし、本体からの金属ノズルとギターに差し込む金属ノズルの
太さが違い過ぎて。アジャストするのが難しそうです。
結局、海外通販した方が安かった。という事になりそうですが。
もうちょい研究して見ます。
793:ドレミファ名無シド
09/02/25 04:39:57 80PDr7zy
スチームだけならハンダで充分なので、ブリキの漏斗ちょん切ってハンダでパイプとか繋げるとか
いくらでも工夫出来ると思います。あるがままの形の組み合わせだけで何とかしようとするのは工夫不足。
794:ドレミファ名無シド
09/02/25 04:50:16 ZjScAUI2
そもそも自分で工夫するという発想がある人は、こんなとこで聞いて済まそうとは
思わんよ。
795:ドレミファ名無シド
09/02/25 16:28:31 6vyaU01E
そりゃそーか。
もう、アドバイスとかしない方がいいのかもね。
完全にROMります。
796:ドレミファ名無シド
09/02/25 23:58:47 P0WfAdZc
質問なんです。
ネックがゆがんでしまったんですが、修理が安いところをどこか知っていますか?
(ちなみに東京あたりがいいです。)
いくらぐらいかかりますか?
いつもヤマハに出していたのですが、ヤマハの修理値段って一般的にどうなのでしょうか?
797:ドレミファ名無シド
09/02/26 00:00:46 oqhfTAhx
>>796
tmpがいいよ。
798:ドレミファ名無シド
09/02/26 00:04:05 P0WfAdZc
tmpはどこにありますか?
安いってことですか?
799:ドレミファ名無シド
09/02/26 00:18:07 q77hikon
高い
あと初心者お断り
800:ドレミファ名無シド
09/02/26 00:26:03 RiTln4L2
アイロンで直しても時間が経つと元に戻ってしまうのです。
そこで燻煙処理をお勧めします。
801:ドレミファ名無シド
09/02/26 09:20:48 I2n0Yn6m
ティムポ
802:ドレミファ名無シド
09/02/26 12:31:35 Cx86Wn5r
これがウワサのtmp
URLリンク(www.tmp-55hz.com)
一読で分かるデタラメオカルト。
ヒマつぶし、ネタさがしにこれほどおもろいHPもないもんだ。
803:ドレミファ名無シド
09/02/27 00:00:44 qEFJl3vx
つかtmpってリペアやんないってブログでも書いてんじゃん
もれなく薫煙とかPU交換とか付いてくるよw
804:ドレミファ名無シド
09/02/27 02:25:58 tzipxS6U
牛タンとチーズを預けてみたい
805:ドレミファ名無シド
09/02/27 04:25:03 m2WadTPm
戻ってきたのはひからびたチーズなんだぜ
806:ドレミファ名無シド
09/02/27 04:53:03 Hs57OBEn
ウッドチップは指定できるんだろか。さくらがいいな。
807:ドレミファ名無シド
09/02/27 22:11:12 fW+baoFa
いぶりがっこ
808:ドレミファ名無シド
09/02/28 00:25:51 uVclqIaw
だまっこ
809:ドレミファ名無シド
09/02/28 02:38:59 5df+OYhh
「この牛タン、なんだか鳴りが悪いんですけど..あ、この貝柱も..」
810:ドレミファ名無シド
09/02/28 03:21:57 q3AfUNxu
ナットが取れちゃったんだけどこれってタイトボンドでくっつけて
当て木してクランプ止めでいいの?
811:ドレミファ名無シド
09/02/28 03:24:09 KLiUnt1h
>>810
瞬間接着剤を全体に塗らずに2,3滴
812:ドレミファ名無シド
09/02/28 03:30:00 5df+OYhh
>811
それから庭でたき火。もくもく...
813:ドレミファ名無シド
09/02/28 04:05:39 r0lEUbOA
>>810-811
アロンは強すぎ! 次回きっと困るのことよ。
鼻くそでもいけるぐらいの修理。 いやマジで。
当て木もクランプもやりすぎじゃん?
弦のっけてゆるく張るだけでよろし。ナットがずれない程度に。
>ナットが取れちゃったんだけど
てのがそもそもハテナ。
814:ドレミファ名無シド
09/02/28 04:30:30 5df+OYhh
>813
>アロンは強すぎ!
程度問題でしょ。弦を外したときに落ちないようにほんのちょっとつけるのは
OK。瞬着は衝撃には弱いから、木が動いたりしてナットが外れにくくなっても
ピンバイスとか当てて軽く叩けば外れるように。鼻くそはねばりけがあるので、
外れないかもしれん。
815:ドレミファ名無シド
09/02/28 11:33:01 HidvMg8v
>>813
鼻くそってゴム系ボンドのことか? そんなので固定したらダメだぞ
>>811
2~3滴はに多いぞ
>>810
極僅かのアロンで良い、取れない程度でくっついていればOK
クランプなんてしたら位置ずれちゃうから
816:ドレミファ名無シド
09/02/28 13:17:27 KLiUnt1h
全然強くないし多くもないよ
制作者やリペアマンの一般的なやり方なのに
817:ドレミファ名無シド
09/02/28 14:25:01 EtyNuPGQ
瞬間接着剤は横からの衝撃には弱いので無問題だが、
容器を押して滴らせた2~3滴分なら多いな。
ナットの側面もべったり接着しちゃうし、
フェンダー系なら溝から溢れかねない。
普通に使った後に先っぽについた液を
ナットの底にちょんちょんと付けるぐらいの感じで十分。
タイトボンドなんかでがっつり接着したら、
ナット交換するために外すときに下の木も道連れにして涙目。
818:ドレミファ名無シド
09/02/28 16:54:15 jpr+Zj4O
薄く塗らないと振動が悪くなるからなぁ・・・・
819:ドレミファ名無シド
09/02/28 17:57:46 BaHZUJA7
鼻クソで付けてる人は大変ですね
820:ドレミファ名無シド
09/02/28 19:39:44 jFRxer20
俺アロンアルファで指盤ごと持ってかれたことある
821:ドレミファ名無シド
09/02/28 21:16:04 quyfDNtT
指盤の両脇に軽くぼんど着けて設置すりゃいいだけだよ。
ナットがずれなきゃ良いだけの事だよ。
ネックの底のナット設置部に接着して設置は避けた方がいいよ。
外すときわずかに板の生地がめくれて水平の底がグダグタになるよ。
822:ドレミファ名無シド
09/02/28 21:21:33 kKZLXtSJ
5弦と2弦の溝位置の底面に瞬着をチョンと付けるだけでおk
823:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:26:54 xfgXsUe+
俺、ナットは接着剤で固定してないけど問題あるのかな?
弦張ってもずれる感じがしないんで、そのままにしてる。
824:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:37:52 EfyAZ2CE
ずれない個体はそれでおk
825:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:38:14 b68TLv7w
弦のテンションで充分に固定されるから接着しなくてもいいんじゃない?
アコースティック楽器ならコマの方は固定してないのが普通っしょ
826:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:44:27 sDYA+vAC
だ か ら、上に書いてあるでしょ、「弦を外したときに落ちないように」って!
827:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:49:57 gMgAAGGI
>>825
ギブソンヘッドだと低音弦側にずれるぞ。
828:ドレミファ名無シド
09/03/01 00:54:41 JQkrFD4l
ローラナットはネジ止めで楽だぞ
829:ドレミファ名無シド
09/03/01 10:14:40 XjbRU7Rr
おれ戦場で服の上から噛み付いたら
歯ごと持っていかれたことある
830:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:36:00 kJs8f7N1
木部にラッカーで塗装してペーパーかけてるんだけど
無理したらすぐ下地が見えてきちゃって何回もラッカー載せるの
繰り返してるんだが終わりが見えてこない
831:ドレミファ名無シド
09/03/01 11:55:50 b68TLv7w
下地はフラットか?
ラッカーは厚めに吹いてるか?
当て木はちゃんとフラットか?
ペーパーは何番使ってる?
832:ドレミファ名無シド
09/03/01 12:30:30 eU0IjcMA
>>830
下地シーラーで処理した?
塗っとなかいとラッカー塗料ズブズブ吸い込むわよ
833:ドレミファ名無シド
09/03/01 12:32:59 7uwSay+U
単純に塗膜が薄いんじゃん?
相当塗らないとサンディングなんて出来ないよ。
834:ドレミファ名無シド
09/03/01 14:02:36 kJs8f7N1
>>832
失念していたwだが今さら戻るのもどうかな…
やっぱり直接ペーパーでならそうとするからダメなんだな
表面のでこぼこが出てきて困ってるけどみんなどうしてる?
835:ドレミファ名無シド
09/03/01 15:22:30 CCFtU3hO
失念じゃないだろうが。
ネットができる環境なのにろくに調べもしないで、ここで訊いて済まそうとするからそんな取り返しのつかない事になる。
836:ドレミファ名無シド
09/03/01 18:25:28 VuSoLJC5
シーラーなしでラッカー塗ったら、木が吸い込んだ中の塗料は固まらず
表面だけ固まるので、サンディングしようが上から塗装しようが改善は無理。
今の塗装からシンナーが抜けるて、塗膜が落ち着くまで半年くらいほっといて
ペーパーかけて補修するか、今の塗装を完全に落としてシーラーから
やりなおすしかなかろう。
837:ドレミファ名無シド
09/03/01 18:43:26 6mi4Mb8L
古いエレキが倉庫から出てきたからリペアしようと思ったんだ。
SGでエスカッション固定ネジとかバックパネルのネジとかが何本か朽ちて中で折れてた。
これらを取り出す知恵とかあるかな。
無かったら仕方ないから折れてるところだけネジ使わないようにしようとか思ってるんだけれど。
838:ドレミファ名無シド
09/03/01 19:34:05 XjbRU7Rr
折れたネジと、たとえばドライバーを
強固に接着させて、回せるようにするのがあるはず
839:ドシラソ名無シド
09/03/01 19:58:55 PQu/M2ho
残ビスの周りを彫刻等であり地獄のように
カルデラのように掘りひろげて、
ペンチでつかめるぐらいに姿を現すまでやれ。
840:ドレミファ名無シド
09/03/01 20:18:03 ucvRSjXw
>>837
ちと時間がかかるけどハンドリューター(ちょっとパワー有るヤツで)で残ったネジ削るといいよ
多少穴はでかくなるけど、エスカッションからはみ出すほどはでかくならないので
あとはエポキシパテ(木部用)で埋めて穴を開け直す
難点は工具がちょっと高いので、今後自分でいろいろやる可能性がなければ
リペアに出してしまった方が安いかもだ
>>838
ネジ小さすぎて無理でしょ
841:ドレミファ名無シド
09/03/01 21:00:55 6mi4Mb8L
>>838-840
ネジが小さいのはもちろんだけれど、そもそも金属劣化で相当脆くなってる。
掘ってみないと分からないけれど、たぶん回らないんじゃないかなぁ。
とりあえず>>840の方法試してみる。
ハンドリューターは無いけれど、ドリルの細い刃で何とかなりそうな気がする。
低速回転で少しずつ削ってみるよ。
ありがとう、助言感謝。
842:ドレミファ名無シド
09/03/01 23:01:35 99BK1ttn
ネック&指板のメンテナンスについてアドバイスいただければ助かります。
先日、塗装加工を全くしていないメイプルネック&指板のギターを購入
しましたが、日頃の手入は、使用後に布で拭くだけでいいのでしょうか??
出来るだけ汚れを防ぎたいと思っています。ご経験者のレスをお待ちします。
843:ドレミファ名無シド
09/03/01 23:05:35 eZyMiCK3
>>842
本当にまったく塗装してないネックだったら、使えないよ
手から汗どんどん吸ってしまうし、湿気吸いまくってしまうだろ
自分でオイルフィニッシュにでもしてみたら?
844:ドレミファ名無シド
09/03/02 00:01:11 EtBBwHzS
>>843
同意 てか全く処理してないって自作マニアの人からもらったとかか?
完全に未処理と言うことなら、今の状態は維持できて2ヶ月
そのあとは気候に左右されていろんな状況に陥るのは確実
ネック/指板だけ未処理、というようにも読めるが、せめてギターの種類くらい書け
まぁどの道陥る状況に変わりは無いがな
845:842
09/03/02 01:06:27 6zAjKjmx
>>843 >>844
レスありがとうございます。機種はYAMAHA PACIFICA 1511MSというモデルです。
ネックも指板も何もフィニッシュされていない模様。マイクスターン本人も
使い込んで変色したものを愛用していますが、一般論としてこのような素材の
楽器は事前に何か処理が必要か、ご経験者からのアドバイスをお待ちします。
846:ドレミファ名無シド
09/03/02 01:13:42 7swYWgOi
>>845
一応訊いとくけどそのネック、本当に未塗装かい?
まさかサテn
847:845
09/03/02 01:20:44 6zAjKjmx
経験上Fender ECストラトなどのサテンフィニッシュとは違うことは
判っていますが、何か特別なフィニッシュがされているかどうかは
よくわかりません。
848:ドレミファ名無シド
09/03/02 02:36:01 ojqloX/t
無塗装はありえませんよ
849:ドレミファ名無シド
09/03/02 04:56:39 3oLKQdWU
>>829
ジャックハンマー乙
850:ドレミファ名無シド
09/03/02 11:16:12 /aPambaI
もし本当に無塗装で何の処理もされていないと
湿気吸いまくりはもちろんなんだが
カビが生えて、そのうち腐ってくるよ
851:ドレミファ名無シド
09/03/02 12:40:54 jmTbnX3i
俺もそう思うが、
ヴィンテージのメイプル指板とかフェンダーボディーなんて生木露出しまくりだよね
852:ドレミファ名無シド
09/03/02 13:56:42 4w2X+wmm
10年前に建てた実家=木造が心配になってきた。
今頃柱にカビが生えて腐ってるんじゃなかろうか。
853:ドレミファ名無シド
09/03/02 14:53:59 jmTbnX3i
早く電話したほうがいいよ
854:ドレミファ名無シド
09/03/02 15:55:38 L/0fLEX0
組み立てキットで買った無塗装のメイプルネックに、シーラーだけ吹いた状態で10年以上使っているが
とくに問題なく使えている。
サテン仕上げより、もっと木の感触が強いかな。
ただし、ネックの裏は汚れまくりだが、気にしてないのでok。
855:ドレミファ名無シド
09/03/02 21:12:52 4w2X+wmm
>>853
ありがとう。大丈夫だった。
856:ドレミファ名無シド
09/03/03 23:14:00 XxqG5U52
初心者の私が買ったばかりのアコースティックギターのチューニングをしていたら、早くも3の弦が切れました。
チューナーが、4の状態からほんの少し巻いたら1になり、緩めると4に戻り、
1と4しか表示せず、巻いたり緩めたりと調節していたら、突然切れました。
パニック状態な訳ですが、これは店に行って直してもらうしかないですよね?
値段的に結構かかりますか?
857:ドレミファ名無シド
09/03/03 23:42:51 lZiAQXKv
4弦はD=レ、1弦はE=ミ(1オクターブ上)
「レ」から少し巻いたら次は当然「ミ」になるので
「4」の表示の次に「1」が出るのは当たり前。
直すって何を直してもらうんですか?
まずそのチューナーを持ってってチューニング方法を教えてもらうのが良いです。
858:ドレミファ名無シド
09/03/04 00:00:14 lbN1KxAd
>>857
そうでしたか。
切れた弦を新しく付け替えてもらうと言うことです。
弦買えばタダですか?
859:ドレミファ名無シド
09/03/04 00:14:23 DBWExb0W
>>858
買ったばかりなら、買った店なら弦買えば張りかたくらいは教えてくれるんじゃないか?
良心的な店ならね。
ぼったくりの店だと別途料金かもね。
860:ドレミファ名無シド
09/03/04 05:34:14 7rA+3o9k
アコギなんだけど1~3Fがすり減って1~2弦がびびる、
一応部分的に擦り合わせしてフレット山整形して誤魔化して来たがもう限界。
最終F辺りからフレット抜いて1~3Fと入れ換えたいと思ってる。
最終F幅は足りなくなるけど最終F辺りはそんな使わんし、
出費\0だが同じような事したヤツいる?
あと、実行するとしたら気を付ける部分とかある?
フレット3個分だけワイヤー安く売ってくれるところとかあるかな?
861:ドレミファ名無シド
09/03/04 06:37:42 xMzQdT+X
さっさとナット交換
862:ドレミファ名無シド
09/03/04 10:58:44 Add9aoCK
ワイヤーの価格なんて知れてるだろうに・・
863:ドレミファ名無シド
09/03/04 14:50:03 4co+Q/ZL
>>860
ヤフオクでボディ割れてるようなジャンク買ってフレットだけ抜くとかどうよ?w
864:ドレミファ名無シド
09/03/04 15:21:07 K4XAzsR3
ギターワークスとかでパーツ買って自分で撃ちかえればプレイスレス
865:ドレミファ名無シド
09/03/04 15:30:43 +ZisuoPf
>>860
冗談抜きでどれだけ貧乏なのよ。
リフレットの技術があるなら、ワイヤー1本くらい買いなよ。
866:ドレミファ名無シド
09/03/04 15:40:22 +ZisuoPf
ヤフオクで190円くらいのがあったよ。
送料も同じくだいだろうね。
ググっても同じ様な価格で売ってる店もある。
頑張ってね。
867:ドレミファ名無シド
09/03/04 23:54:22 uLEVUWag
セラックって値段高い?
868:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:14:57 dC4t0i+a
ギターのネックがコキッといってななめになるのですが、ジョイントのネジをしめてもなおりません。
いわゆるセンターずれをするのですが、リペアに出さないと治らないでしょうか?
ずれてもチューニングとオクターブがずれるぐらいで、手でネックを戻せば治ります。
ずれるのは一弦側で、6弦側にはジョイント部で0.1ミリぐらいの隙間が空きます。
オーダーギターです。6年目。症状は制作直後から。
何度か調整してもらってはいますが、今まであまり気にせず使って来てしまいました。
調べて見て症状の重さに驚いています。
よろしくお願いします。
869:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:21:33 HXghoutu
>>868
まさかコンバット・・・・・
870:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:27:19 /PnlIdfv
>>868
> オーダーギターです。6年目。症状は制作直後から。
思いっきり失敗作の不良品じゃん・・・
ネックポケットに薄い木を貼り付けて調整してもらうしかないだろうね
作った店では意地でもやらんかも
871:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:35:30 OPZ9I/ip
>>870
心に刺さります。
今まではライブ中にずれても手動で治していて、最初の数年はネックもよく動くのであまり気にせず今まで来てしまいました。そうゆうもんだと言われていたし、そう言うもんだと思ってたのですが、あまりに不良だといわれて気になってきたのです。
ずっとメインで使って来たし、音も見た目(5Aのキルトです)も気にいってるので、なんとか治す方法を探しています。
治る可能性と方法を教えて頂きたい次第です
872:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:36:54 /PnlIdfv
>>871
ネックポケットに薄い木を貼り付けて調整してもらえば直るよ
873:ドレミファ名無シド
09/03/05 00:53:41 OPZ9I/ip
ありがとう。
リペアショップ探してみるよ。
ネック関係強いとこなんてわからないよね?関連スレがあれば教えて下さい
874:ドレミファ名無シド
09/03/05 01:16:16 ambP4sNt
そんなすぐに修正できそうな欠陥を放置したカスタムショップは晒すべき。
とはいえ、特定できちゃうかもだから無理は言わんけど。
875:ドレミファ名無シド
09/03/05 01:21:56 OPZ9I/ip
ショップさらしは勘弁して下さい。
ここではあまり評判のよくないとこですが、社長以外の職人さんが好きなんです。
辞めた人もいますが、それぞれ尊敬できる人達なので...
876:ドレミファ名無シド
09/03/05 10:13:36 5XWVZ9zs
>>875
本当の職人なら失敗作ほっといたりしないけどな。不具合出てるなら無理にでも取り上げて修正する。
金でその辺りが変化する人達は職人で無くプロというんだよ
877:ドレミファ名無シド
09/03/05 11:19:05 iDwwYTNM
>>875
あんたみたいな人が居るから、悪徳商法っていつまでたっても無くならないんだよ
878:ドレミファ名無シド
09/03/05 11:46:06 lMCR5m4L
ネックをボディから外してみた事ありますか?
貼ってあるシムが厚くてズレが出る場合もあります
ネック側にシムが貼ってある場合にズレが起きる確率が高いようなので、
もしそうだったらボディ側に貼り直してみては?
某E社だと薄い木板を接着してあるので、剥がす時に慎重に作業しないとシムがバラバラになりますが
879:ドレミファ名無シド
09/03/05 12:08:05 kImhoZZQ
M下工房じゃないの?
リペアにだしたら傷だらけにされるよ
880:ドレミファ名無シド
09/03/05 18:55:24 JiohhjCP
あくめいたかい某C社です。
社長でことわられてリペアマンまで届いてないと思います。
ネックジョイントは木の平面です。
いろいろ問い合わせたのですが、詳しい状況をはなしたところ、作り直しまではいかないだろうから、5万程度を
みておけばとりあえずはなおりそうです、
塗装のむらや、いろの違いはしかたなさそうですし、リペアのあとがのこるのもやむなしって感じです。
プロビジョンかふじげんにしようかと考えてます
881:ドレミファ名無シド
09/03/05 19:40:08 1+KCGlFl
やっぱりコンバットか・・
882:ドレミファ名無シド
09/03/05 21:49:29 NQaNqFiC
>>881
ワロタw
でも、ネックポケットかネックエンドの小修正だけで5万って高くね?
余裕見てるのかもしれないけど、下手するとネックを交換できる値段。
883:ドレミファ名無シド
09/03/05 22:37:02 Cc3xnKIQ
プロビジョンはいいよ。
社長がしっかり対応してくれた。
884:ドレミファ名無シド
09/03/06 13:27:35 N+rW04CN
質問失礼します
ベースのトラスロッドについてなのですがヘッド側からレンチをいれるものと
ネックエンドからレンチをいれるもの(またはホイール式)は見た目以外で大きな差はあるのでしょうか?
885:ドレミファ名無シド
09/03/07 01:56:03 xeBgbmIr
>>884
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
どこまで当てはまる?
886:ドレミファ名無シド
09/03/07 09:09:19 9uWHB7te
>>884
違いはあるよ
887:ドレミファ名無シド
09/03/08 00:31:15 YghQoNt9
今日初めてアコギのサドルを自作したんだけど、まあ失敗して、また明日作るつもりなんだけど
素材の牛骨を削るときに、盛大に骨の粉が出ますよねぇ。んですごい臭いんだけど、
あれって吸い込んでも人体に影響はないの?
また明日削るけど、何か注意した方がいいことってある?
888:ドレミファ名無シド
09/03/08 04:14:49 SWh9pPQ/
掃除機の吸い込み口を削り場に接近させるが吉。
所詮、牛の骨だが狂牛病が怖いならMAXマスクすべし。
889:ドレミファ名無シド
09/03/08 12:44:10 2E2C+zJy
>>887
サンドペーパー使う時はオイル使うと良いよ
水研ぎみたいな要領で指板に使うレモンとかオレンジオイル
元々ギターに使って問題無いものだしオイル付けナットなんて有るぐらいだから悪影響はないと思う
これで粉の飛散はなくなるし、目詰まりもなくきれいに削れる
890:ドレミファ名無シド
09/03/08 13:46:44 IsAfp8BG
>>888,889
どうもです。
掃除機とレモンオイル片手に今から削ります。
891:ドレミファ名無シド
09/03/08 15:35:18 /9OXkvwj
ハケで塗装すると乾いた後に塗料が垂れた跡ができるんだが
これは塗りすぎなのか?俺は少なめに塗ってるつもりなんだが
892:ドレミファ名無シド
09/03/08 15:41:20 a1O19sgc
1回の塗る量が多いな。薄く薄く何回にも分けて塗らないと垂れ跡ができるよ
893:ドレミファ名無シド
09/03/08 16:04:33 a/X8z6Q6
失礼します
フロイドローズのサドルが下記写真のように指板のR通りに沿ってくれないのですが普通でしょうか
一応それぞれの弦用にセットしたつもりなのですが…
URLリンク(imepita.jp)
894:ドレミファ名無シド
09/03/08 16:36:31 /9OXkvwj
>>892
㌧
895:ドレミファ名無シド
09/03/08 17:53:30 Npwm8vH1
>>893
FRTのサドルは低(1&6弦)中(2&5弦)高(3&4弦)の3種類ある。
画像見ると5,6弦の高さが同じに見えるけど、5弦のが1か2弦のと
入れ替わっちゃってるのでは?よく見てみるべし。違ったらごめんね。
あと細かくR調整したいんならホムセンとかでステンレスの小さい平ワッシャを
買ってきてサドル固定のキャップボルトのとこでシム調整みたいにすると
184R~フルフラットまでなんとかできる。
896:ドレミファ名無シド
09/03/09 15:32:11 tc2w1OpQ
フルフラット指板のギターなんてあんの?
897:ドレミファ名無シド
09/03/10 01:19:19 WMvRAFd0
>>896
昔、オーダーされて製作した事あるよ。
初めてグリップすると逆Rなんじゃないかと錯覚する。
クラシックとかなら普通にフルフラットだけどね。
898:ドレミファ名無シド
09/03/10 02:09:27 pCZi5NuQ
そうなんだ。本職の人かな?
市販品でほとんど見ないからやっぱ需要は少ないのかな
899:ドレミファ名無シド
09/03/10 02:18:51 WMvRAFd0
>>898
需要少ないどころか、弦高ベタベタに低くしてタッピング専用にしか使えないかも。
普通に弾ける人もいるだろうけどね。外人ギタリストに居た様な気もするけど。
900:ドレミファ名無シド
09/03/12 22:58:24 nxEq5UGY
パッシヴのジャズベースの配線について質問なのですが
配線画像↓
URLリンク(imepita.jp)
のフロントの赤と黒とむき出しとリアの緑と黒とむき出しは
配線図↓
URLリンク(imepita.jp)
これの何処につければよいのでしょうか?
外した時に2本が絡まっていたのはそのままにしてあります
10年ぐらい前に何も気にせず外してしまったので全く覚えてないので
901:ドレミファ名無シド
09/03/13 02:19:53 uo6ZyOV9
元の結線が間違ってないとして、常識的に考えると。
フロント:赤フロントVolの2番に入力、黒とシールド(むき出し)はアース
リア :緑リアVolの2番に入力、黒とシールドはアース
絡まってるのはビニテや熱収縮チューブなどで絶縁して放置プレイ
ジャズベはフロントとリアでポラリティ(磁極)がNとSで逆なので
できればテスターあてて確認したいところだ。
4芯シールドなのを見るとディマジオの様にPU1つでハム構造かもしれない。
これ以上はデータ不足なので、あくまでも助言って事でよろしく。
902:ドレミファ名無シド
09/03/13 06:55:15 /zkEJatl
URLリンク(www.dimarzio.jp)
ディマジオの配線図
903:ドレミファ名無シド
09/03/13 07:41:35 dHoyD4Jo
素晴らしい人達が集うスレはココだと聞いて飛んできました。
904:ドレミファ名無シド
09/03/13 15:39:09 61TxM+1I
指板からバインディングが少し剥がれてしまって、接着剤でつけたが問題ないよな?
905:ドレミファ名無シド
09/03/13 15:45:47 dPWuDmm0
自分のも一カ所あるんだけど
タイトボンド
当て木
クランプ
3日
くらい?
906:ドレミファ名無シド
09/03/13 15:54:09 VSosE+F5
バインディングはセメダイン(昔懐かし黄色のチューブのやつ)で付けた。
1年以上たってるが、今のところは全然問題なし。
907:ドレミファ名無シド
09/03/13 16:21:04 61TxM+1I
二人ともレスありがとう。
一応ボンドで大丈夫そうだね。俺は瞬間接着剤でやった。もちろん気はかなり使った。
それにしてもくっついたのは良いんだけど、塗装にクラックが入ってるのがなぁ・・・
一つの味かな?
908:ドレミファ名無シド
09/03/13 16:24:34 TFaz+DF5
バインディングはアセトンで表面を軟化させて木地の表面にくい込ませて固定
アセトンを揮発させると硬くなってるのでくっつくんだよ。
アセトン?マニキュアの除光液でOK.
細くて薄いハケで隙間にしみ込ませてやったりする。
固定はマスキングテープでいいけど、大昔はバンテージみたいので
グルグル巻きにしたりしてた。
909:ドレミファ名無シド
09/03/13 17:13:56 61TxM+1I
>>908
知らなかった。情報さんくす。
じゃあ次また剥がれたらそれで試してみるわ。剥がれてほしくないけどw
910:ドレミファ名無シド
09/03/13 17:30:02 rMwbNbY5
レスポールをメンテナンスに出したらピックアップの下にスポンジが入ってたんだけど、何のためなんでしょうか?
911:ドレミファ名無シド
09/03/13 17:56:16 6uHFk8O8
>>910
滅茶苦茶ポジティヴに悪くないショップだったとして
ハウリング緩和以外に意味ナッシングと思われ…
912:ドレミファ名無シド
09/03/13 20:10:27 jBwkh/Pq
すいません質問させて下さい。
ギターをメンテナンスするためにコンデンサやら配線材やらを
色々交換していたのですが、音が出なくなりました。
ボールピースを回したり弦を近づけりしたのですが、
全く反応しません。
一応調べてみた結果コンデンサの値が、どうも違っているみたいなのですが、
コンデンサの値が違うだけでピックアップに反応が無くなるものなのでしょうか。
コンデンサやトグルスイッチの結線した所を指で触るとノイズはするのですが・・・。
913:ドレミファ名無シド
09/03/13 20:34:03 qvHmeDT2
配線間違えかショート。
914:ドレミファ名無シド
09/03/13 21:37:55 EUxte4h+
何のギターか知らないが配線図見直しだね。
915:ドレミファ名無シド
09/03/13 22:45:35 8oh6N+Nr
>>912
ハンダやり直したら治ることあるよ。
916:ドレミファ名無シド
09/03/14 05:44:27 Aa7YPZY6
個々のPUから全部たどって行くのだw
変な所でホットが落ちてないか?。
コールドはちゃんと落ちてるか?。
ジャックは刺さってるか?ww
917:ドレミファ名無シド
09/03/14 12:37:14 vn9c/TAI
>>912
>一応調べてみた結果コンデンサの値が、どうも違っているみたいなのですが、
いや、そんな事調べんでもいいから始めから配線辿って行けよ
918:ドレミファ名無シド
09/03/14 16:38:23 c9sxCGWt
>>912
音が出ない事とコンデンサーの容量は無関係
ちなみに音が出ない場合にやる事として
>ボールピースを回したり弦を近づけりしたのですが、
>全く反応しません。
これも意味ない
配線におかしな所がなかった場合、いじくってる時にピックアップのコイル部分を何かで突っついて断線しているなども考えられる
とりあえずテスターで導通をチェックしてみると良い
テスター持ってないとか、そう言うのは無しな、無いならすぐに買ってこい
導通があるかどうか、絶縁されているかどうか、大まかな抵抗値がわかる程度のテスターで十分事足りる。
919:ドレミファ名無シド
09/03/14 21:30:39 DOSEpCG5
>>912
丸一日経ったけど、どした~い。
920:ドレミファ名無シド
09/03/15 02:26:37 thT/qGf3
もう、そっとしといてあげてください。
あの後の追加説明出来ない時点でアウト
921:ドレミファ名無シド
09/03/15 04:35:02 MG6wPU2G
アコギのブリッジ拭くためにサドル抜いたんだけど
そしたらサドルの溝のサイドが剥がれてへこんでた
買って1年くらいなんだけど
これはリペアっていうか店にもって言って聞いてみたほうがいいよね?
922:ドレミファ名無シド
09/03/15 04:36:19 qQyXwx4i
質問します!
Fender/Jのテレキャスのピックアップを交換したのですが、
それからというものの、
ストラップの革がすれる音を拾うわ、
ボディをコツンと叩けばそのままアンプからコツンと音が出るわ、
セレクター切り替えれば、アンプから
きっちりガッチャンと音が出るわで困っています。
もうギター全体がマイクのような感じです。
これって何か配線マズってますよね…
923:ドレミファ名無シド
09/03/15 04:55:46 MvMebmu2
>>922
配線じゃなくて、取り付けに問題があるんじゃねーの?
カバーガタガタだとか、ビスとの間にバネ入ってないとか
924:ドレミファ名無シド
09/03/15 06:55:43 K9npvcii
>>922
いわゆる「マイクロフォニック」な状態。
ピックガードのビスを緩めたり締めたり、いろいろ状態を変えてみればいい。ちなみにネジはチョイ緩めがベター。
少なくとも、配線の問題では無いと思う。
925:ドレミファ名無シド
09/03/15 08:19:31 smWyXfJj
>>922
試しにそのPUに向かって大声で叫んでみたら
アンプから声が出るかもな
926:ドレミファ名無シド
09/03/15 09:33:22 eDj/IoW5
ファミコンの2コンのイメージですかw
927:ドレミファ名無シド
09/03/15 10:22:34 OWtp8RNw
>>925
弦に紙をはさんでそれに向かってどなると声出るぞ。
ライブでやったことある。
928:ドレミファ名無シド
09/03/15 12:37:24 qSwTno4X
マイクロフォンの原理だなw
929:922
09/03/15 15:04:43 HNhST/Nw
922です。
早速、アドバイスありがとうございます!
んー、ビスは結構ガチガチに締めてますね。
もちろん、バネとかはちゃんと入ってますが。
いろいろ、もう一度いじってみます。
ひょっとして…
F/Jのテレキャス(アッシュボディ)、塗装があまりにも
分厚かったので(2~3mmあるんじゃねーの!?ってなくらい)
リフィニッシュしてます。
以前より塗装厚の分だけ各パーツは締め込んでます。
それも影響してるのかも…
>>925
ホントにうっすら出ます(笑)
930:ドレミファ名無シド
09/03/15 16:51:44 9pJ0ptM8
カバーがガタガタじゃなければ、スプリングじゃなくてジャズベみたいに
ウレタンクッションにすれば? 大きなホムセンいけば買えるよ。
931:ドレミファ名無シド
09/03/18 23:35:21 /as9+S5S
ナットの少し下あたりからヘッド折れしたんだけどリペア出すなら値段的にどれぐらい覚悟したほうがいいですか?
932:ドレミファ名無シド
09/03/18 23:49:58 cP97qxjV
店に言え
933:ドレミファ名無シド
09/03/19 21:26:42 DbjYiAaR
>>931
ものと症状によってかわるが
レスポール等のセットネックものなら出すところによりけりで50k-150kぐらい
ストラト等のデダッチャブル系でも同じくらいかかるがそれならいっそ
あらたにネックを作り変えたほうが安上がり
64のストラトネック折ったときに紹介してもらったビルダーに頼んだら
ネックポケットにきっちり合わせとかネックのシェイプとか指板もたまたま
在庫残りだったハカランダで作ってもらって100kでおつりきた
934:ドレミファ名無シド
09/03/19 21:32:04 zIpqGt1r
コンバットオヌヌメ
935:ドレミファ名無シド
09/03/19 22:36:17 YQnNY/53
悪魔め...
936:ドレミファ名無シド
09/03/19 22:40:18 FBisQHJt
ネック関係はコンバット。間違いない。
937:ドレミファ名無シド
09/03/19 22:41:16 FBisQHJt
嘘でした。ごめんなさい。良心が引き止めました。本当にありがとうございました。
938:ドレミファ名無シド
09/03/19 23:30:29 SxH5bqEJ
>>937
誰にありがとうございますなんだよw
939:ドレミファ名無シド
09/03/20 00:14:56 L4Mn5wKk
>>938
940:ドレミファ名無シド
09/03/20 07:26:00 crLhWa0r
>>936-937
ID
941:ドレミファ名無シド
09/03/20 19:28:52 k18SPSM5
アコギについての質問なんですが、耳を近づけて一弦づつひいていくと5弦だけ弦がなってる奥で、キーンという超音波みたいな音がするのですが何か原因として考えられることってありますか?
942:ドレミファ名無シド
09/03/20 21:02:39 eUlSxQxO
振り向いたらアラレちゃんが走って来てないか?w
943:ドレミファ名無シド
09/03/20 21:05:28 Mo36UP9T
超音波って聞こえるんだ
944:ドレミファ名無シド
09/03/20 22:02:16 rWuLfLfD
>>941
何かが共振してるんだろ。試しにナットからペグまでの弦を全部
ミュートしてやってみ。
945:ドレミファ名無シド
09/03/20 23:41:41 XrOZGyTc
うちのエレキ4弦位をはじいてから全部の弦ミュートしても本体が鳴ってる。
こんなことは普通なのか?
946:ドレミファ名無シド
09/03/20 23:51:46 XQVrINpX
>>945
トレモロスプリングなり震動する所はたくさんある
947:ドレミファ名無シド
09/03/21 00:01:29 XrOZGyTc
なるほどー
948:ドレミファ名無シド
09/03/21 06:36:36 BDGB2J97
>>941
ナットとペグの間鳴ってんじゃね?
949:ドレミファ名無シド
09/03/21 09:10:23 c7ZUxLk3
そこを拾えるPUなんてないわけだが
950:ドレミファ名無シド
09/03/21 13:03:38 cY0X5mwI
エイドリアンぶりゅ
951:ドレミファ名無シド
09/03/21 17:19:40 iRnD6zi9
>>941です。
>>944 >>948さんご回答ありがとうございます。早速ミュートして弾いてみましたが、何も変わらずでした(^_^;)
我慢出来るレベルのものなのであまり神経質にならずこのままでいこうと思います。どうもでした
952:ドレミファ名無シド
09/03/24 23:12:18 TqR4HLm2
1弦の開放、1~5Fまで「ぽわ~ん」?って
ドコか当たってるように鳴るようになってしまいました
6F~21Fまではビビり?ないです
1Fと21F抑えて12F見て、若干の隙間ぐらいです
弦高などは特にいじってません。
特に兆候もなく、気付いたらこうなってたので原因がわかりません
ナット交換の時期がきたのでしょうか?
他にもなにかチェックする方法等ありましたら、教えてもらえませんか?
953:ドレミファ名無シド
09/03/25 03:26:11 2/KNeJaR
弦の太さ変えた?
954:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:35:57 VIhhM9ru
ギターの故障だと思うんですけど、
昨日までは普通にアンプから音が出たのに、今日弾こうとしたら音が出なくなってました
エフェクターが原因かと思い、アンプ直で弾いてみてもノイズしかなりません
シールドは、ジャック部分にあてたときにジーっと音がなってたので大丈夫だと思います
思い当たることは、3日前からシールドをギター、エフェクター、アンプに繋いでたですが、
これが原因でしょうか?
955:ドレミファ名無シド
09/03/25 11:56:19 1Z72lVsd
アクティブPUなら電池切れ
956:ドレミファ名無シド
09/03/25 12:17:40 VIhhM9ru
>>955
すいません
忘れてました
PUはアクティブじゃありません
957:ドレミファ名無シド
09/03/25 13:00:51 +DgxnwuY
>>955
チューナー持ってるのなら、ギターに繋いで反応するか見る。
958:ドレミファ名無シド
09/03/25 14:28:39 KK0p1CMj
>>954
何気にマルチ??
ボリュームが0に一票w
それか断線とか半田はがれかww
959:ドレミファ名無シド
09/03/25 17:34:28 0w5kLG5C
>>954
エフェクターの IN-OUT 間違いでそ。
960:ドレミファ名無シド
09/03/25 18:31:31 wPO0aIeT
エフェクターの電池切れ
961:ドレミファ名無シド
09/03/25 19:22:07 w0BljZRV
ジャックの配線のホット側が外れた
に一票
962:ドレミファ名無シド
09/03/25 19:43:58 n986HGJt
>>953
いえ、変えてません
963:ドレミファ名無シド
09/03/26 11:02:41 D80PKtgP
>>954です
ホット側が断線していたようです
ありがとうございました
964:ドレミファ名無シド
09/03/26 11:08:17 ICRRx2am
初心者がよくぞそこに気がついた!5拍手ぅー。
てか、書きこむ前にそれぐらい調査せよ。
965:ドレミファ名無シド
09/03/26 13:10:49 D80PKtgP
>>964
すいません
レスポールの方が断線したのに、今までストラトの配線図しか見たことがなかったので、
よく分からなかったんです
966:ドレミファ名無シド
09/03/26 14:34:06 fNEp1V8s
ボリューム奏法が出来ない位
ボリュームノブが固いのですが
柔らかくするにはどうしたらいいですか?
967:ドレミファ名無シド
09/03/26 15:11:45 nYtd3vGW
>>966
交換したら?
968:ドレミファ名無シド
09/03/26 15:21:56 KTtzULni
最近のギター新品で購入すると、異様に堅いのね、Voポットとか。
あれってどうにかならんのかね・・・
969:ドレミファ名無シド
09/03/26 15:22:57 ICRRx2am
あれはなにをどうやってもダメやね。
交換の一択。
970:ドレミファ名無シド
09/03/26 16:14:27 KTtzULni
そうなんだ・・・orz
971:ドレミファ名無シド
09/03/26 16:53:59 8Py3JOsD
ベースのネックのみを
新調したいのですが
オススメのショップてありますか?
972:ドレミファ名無シド
09/03/26 18:08:29 ICRRx2am
ネックだけなんて割高なだけだぞ。
新ベース買ったほうがよか。
ボディとどんぴしゃでスケールや接合部の寸法が合うことはまずないと思ったほうがいいし。
973:ドレミファ名無シド
09/03/26 18:22:21 kNFLj2+o
>>971
ネックといえばコンバッt
974:ドレミファ名無シド
09/03/26 19:27:36 xkOmX6GD
>>973
悪魔めっ!!w
975:ドレミファ名無シド
09/03/26 19:49:40 TeHHbV1l
>>971
これとか?
URLリンク(www32.ocn.ne.jp)
976:ドレミファ名無シド
09/03/26 21:47:59 Odwv8T+c
クルーソンペグが古くなってスムースに回らなくなったので、
交換に踏み切る前にクリーニング&
グリスアップに挑戦してみようかと思います。
クリーニングって接点復活材とか
専用のグリース落とし(バイク用とかの)とかを用意して
隙間から吹き込みまくればオッケーでしょう?
977:ドレミファ名無シド
09/03/26 22:52:49 mNf5J1pu
ペグに接点復活剤って意味あるの?
978:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:00:54 WN2ujBOs
アースとってるとか
979:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:04:23 Odwv8T+c
接点復活材は古いグリースを流しとるのに使える
という話を見かけたもので。
980:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:16:33 Odwv8T+c
すいません、材→剤・・。
981:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:30:48 CW7Qmks+
一旦古いグリスを除去しようとは、見上げたものだ。
それならパーツクリーナーっでOKよ。
その後でグリスを注入するやり方は知ってるんだろうな。
982:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:33:20 aJa9ODlP
ペグの隙間から、556で吹きかけでいいんじゃねえの?
変色しないように気をつけろよ
983:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:34:22 8Py3JOsD
>>972
どーしても欲しかったベースが
ミディアムスケールしかなかったので
とりあえず購入したんですが
やはりネックのみロングスケールに変えようかと。。
984:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:42:57 CW7Qmks+
それはいいかんがえだねぼくのなかまもみんなやってるよせかいにいちだいしかない
めいきのたんじょうだ。
985:ドレミファ名無シド
09/03/26 23:48:23 CW7Qmks+
>>982
おっと、グリースのかわりに556はやめた方がいい。
あれには水置換性があるから、最初は潤滑しても時間が経つと
逆の結果になるよ。ちゃんとグリスを注入するが吉。
986:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:12:24 15O55Xr7
>>985
水置換性はダメなの?
ずっとクレ2-26を使ってたよ orz
987:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:12:38 UR/kZSw8
>>981
> パーツクリーナーっでOKよ。
ありがとございます。
556は今回は避けておきます。
988:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:16:15 nPsFzuwh
ええっ?
556かパーツクリーナーで洗浄して新たにグリスを注入するってことじゃないの?
989:ドレミファ名無シド
09/03/27 00:28:45 Kc4i+L8g
>>988
だからぁ、俺は>>982を俺の>>981の最後の一行へのレスかなと思ったわけ。
でも違ってると悪いから、「グリースのかわりに556は...」って書いたの。
990:ドレミファ名無シド
09/03/27 04:58:30 figU5mTG
>>983
思ってたとおりじゃんねえ。
仮にうまくジョイントできたとすると
ドレミファ構成の音楽はできなくなるな。
1本持っときたいような、フレットレスに変身させてもいいような。
でも今どきボルトオンのミディアムってなんじゃろ?
も、もしかしてフォトジェニックのEBベース?
>>976
クルーソンを交換する気があるんなら、
まずはダメ元で1個おそるおそる分解してみ。
爪の曲げ伸ばしさえクリアできれば、みんごと再生可能だよ。
991:ドレミファ名無シド
09/03/27 08:01:37 6+qrRnE0
>>990
クルーソンは分解したらギアの噛み合わせが悪くなるって聞いたが・・・
992:ドレミファ名無シド
09/03/27 08:58:51 figU5mTG
ちゃんと元通りに組みつけるのが基本。
これを遵守しなけりゃ、バイクなら命取りになるね。
993:ドレミファ名無シド
09/03/27 09:27:15 UR/kZSw8
ペグのグリスアップの件も相談を書き込んだ者です。
たくさんのレスありがとうございます。
994:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:36:28 cmRV82KB
>>990さん
phantomです
ドレミファ構成の音楽は出来なくなる
というのはどうゆう事ですか?
995:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:49:22 EHm517qi
>>994
長さの違うネックつけたら、フレットの位置が音痴になるじゃん
996:ドレミファ名無シド
09/03/27 11:54:56 Hh+/WP3r
>>994
フレットが音程と合わなくなる。よって、ドレミファソラシドの音階が弾けない。
ナットとサドルのど真ん中が12フレットになるようにブリッジをずらせばなんとかなるかも。
997:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:10:10 cmRV82KB
なるほど…
やはりミディアムのテンションの無さには
耐えられないので 何処かショップを探してみます
998:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:16:11 EHm517qi
>>997
太い弦張ったら?
999:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:21:19 cmRV82KB
>>998さん
一度やってみます
テンションあげる方法
ほかにはないですかねぇ。
1000:ドレミファ名無シド
09/03/27 12:23:41 EHm517qi
>>999
上げチューニング
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。