楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第17章at COMPOSE
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第17章 - 暇つぶし2ch250:244
08/12/18 03:30:46 BCNGbvg0
ちなみに俺は電動ドリルセットの中にあったこんなやつをドライバーにセットして回したよ。
URLリンク(p.pic.to)

251:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:33:34 4Qgrxnrr
>>239
いまの話題に関係ないって言ったんだが・・・
十字ナットにマイナスを使うのは「知ったかさん」ですか。
私の知る限りではプラスを使えというリペアマンはいません。
できればマイナスを使うべきでない理由を聞かせてください。

252:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:37:00 MxJ5W4vv
>>251
ID:faozcP0dはスルーしといた方が良いよ。

昨日おとといも弦高スレで延々と屁理屈こねて吠えてたよ。



253:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:43:27 pd+/AG3M
何か自分のせいで荒れてしまって申し訳ありませんorz

自分は今までもロッドの調整は自分なりにしてきたのですが今回の状態は初めてでしたので書き込みました。


>>234さんの+より-というのは >>242さんのリンク先の見れば納得できます。

>>244さんも自分のネックと同じような感じですが上記の専用工具をお使いになったのですか?


自分で解決出来なければ>>239さんの言うようにプロの方に任せた方が良いとですし、
その意味では>>235さんのレスは経験に基づいてるので参考になります。


皆さんのレス全て参考にさせていただきます。


254:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:48:29 MxJ5W4vv
>>253
何にしてもロッドで直しきれないネックはアイロンしてもらった方がいいよ。

しかしアイロンだけしてもロッドが先に書いた様な症状だったら、あとほんの少しロッド回せたら、ネック真っ直ぐになるのにって事になるからね。

それだとナットサドルじゃ弦高補正しきれないこともあるよ。

て俺はあったからロッドを後からまた見てもらいようやくギターが落ち着いたからね。

アイロンだけじゃやはり限界あるからね。

軽度な反れならアイロンだけでも済むけど。

255:244
08/12/18 03:54:15 BCNGbvg0
>>242のマイナスドライバーに毛が生えたようなんでは回らない程固かったよw

256:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:59:41 BCNGbvg0
俺の場合数ヵ月前mixiで相談したらリペアやってる人が教えてくれたんだけど、ここだといろんな意見が入り乱れて大変だねw

257:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:05:01 pd+/AG3M
>>251
ロッドはどうかは解らないですが+に-を使うのはよくあるので大丈夫だと思います。

>>254
そうですね、中古というのもありますし一度リペアショップに行ってみてもらいます。

>>255
やっぱり手動では厳しいですよね。
今回のギターに限らず違うギターの調整用の為にも画像の電動式や-ドライバーも購入も考えます。


皆さんありがとうございます。

258:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:08:24 d3ihPiNF
ギターの6弦解放だけかなり大きくビビりが入ります。
リペア屋さんが6弦のナット溝を深く切り過ぎて弦が1Fに当たっているのが原因だと思うんですが、
ナット溝にアロンアルファをつけて溝を浅くするという案は皆さんから見てどうでしょうか。

また、上記の溝埋め方式があまり適切でない場合は
ロッドで順反りにしてやるか、弦高を上げるかの2種類が手軽な解決法だと思うんですが
「~の時はロッドで、~の時はブリッジで調整した方が良い」という風な目安ってないでしょうか?

他にも良い解決法があれば教えていただけたらと思います。

259:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:09:36 MxJ5W4vv
>>256
そのリペアマンはどんな事を教えてくれた?



260:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:13:28 BCNGbvg0
>>257
いやいや 画像の工具は電動ドリルセットの中にたまたま入ってたやつだよ。

それを100均のドライバーの先にセットして使っただけ。

ホームセンターかダイソーあたりにあると思うよ。

261:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:17:23 MxJ5W4vv
>>258

新たにナットを作り直すかその六弦溝に(牛コツナットなら牛コツ粉、プラナットならプラ粉)を接着剤と混ぜて一度溝埋めしてから新たに掘り直すしかないよ。

てかその前にそのリペア屋にまず文句つけに行きなよ。

262:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:18:41 BCNGbvg0
>>259
まぁギターのメーカーや機種、症状を聞いてきたり。
フェンジャパのネックエンドのロッド締めるにはかなりのトルクが必要だから専用の工具を使って下さいとの事。

263:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:20:08 MxJ5W4vv
>>262
なるほど。



264:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:35:01 BCNGbvg0
なんか誤解してそうで怖いのでw

間違っても電動ドリルで回さないように。 黄色いダイソードライバーにドリルビット(名前がわからない)を付けただけだよ。
URLリンク(p.pic.to)

265:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:42:57 GW+ATcqT
ロッドのアジャストナットの話だけど、中の座金とナットの接触面が錆び付いて
強く回すと若干回るんだけど、グニィって戻る状態の事がある。
一度アジャストナットを完全に緩めて抜き取り、裏側が錆びてるようなら
軽くサンドペーパー等で磨き、ラジコン用のセラミックグリスとか塗ってから戻すと
すんなり回るようになることが多いよ。
それと、ネックアイロンはネックの木部が水分抜けして一時的に痩せて
その後、がんがん水分含んだりするので、安易にやらない方が良いと思う。
指板張ってない1ピースにはほぼ効かないしね。
どうにもなんないときの最終手段にした方がいい。

266:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:54:21 MxJ5W4vv
ナットならそれでなんとかなるけど座金の下が錆びてたりしたら座金はどうやって外したらよい?

座金を外した所にグリスの固着やら錆で干渉してたらそのグリス駆除しなきゃならないし座金も磨かなきゃだからさ。

267:ドレミファ名無シド
08/12/18 13:26:26 faozcP0d
>>251
>私の知る限りではプラスを使えというリペアマンはいません。
>できればマイナスを使うべきでない理由を聞かせてください。

そう、これは[プラス]ではなく[十字ロッド]です。
ここにマイナスドライバを使いたくなるのは
ひとえに 力をよりかけやすくするため です。
軸を斜めにして見かけの作用半径を大きくするのです。
そうでもしないと(普通のドライバの握り程度だと)
とてもじゃないが回しにくい作業です。

元々の質問者の現状を読む限り >>228
今以上に 力をかけて回してはいけない、とわたしには理解できました。
だからこそ、もうやめておけ、と、
リペアに出してこい、と回答したわけです。

それにしても、グリス厨の信じこみようったらありませんね。
勝手にっちゃあ勝手にしとけばいいんですが
いくら2ちゃんでも、こんなことをタレ流すべきではない。

ん?今 >>266 を見てみたら、なあんだ、錆かよ、サビ。
あ~あ、バカバカすいったらねえなあ。

268:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:11:39 MxJ5W4vv
>>267
お前も勝手に吠えてろよwてかもう痛いよ お前



269:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:17:50 qnAU/rlK
脳のリペアで評判良いとこ知りませんかw

270:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:20:38 faozcP0d
>>268
ヨッ グリス厨 来たか。
グリスが固着しちゃって工具でも回せないっていう‥‥
実はサビサビだったっ厨 チャンチャン
ア ホ

271:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:22:40 MxJ5W4vv
>>270
錆びてねーよw

もしも錆びてたらどうするのか聞いてみただけだよw
第二の鼻毛ちゃん

272:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:27:22 faozcP0d
あ、そうでしたか、ごめん。
で?グリスの固着は?
どうなったって?

273:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:38:10 LxwZEW+E
この場合グリス固着つったら、錆も含めたグリス周りの固着って判断しねえか?
どう考えたらロッドのグリスだけが接着剤に変わるんだよ。
あれか?「まっすぐ帰ったら壁にぶつかっちゃいま~す」っちゅー小学生か?
くだらねー事つついて無駄にスレ消費して、その上いい気になってやがる。

てめーの事だ >>faozcP0d

274:ドレミファ名無シド
08/12/18 16:21:53 faozcP0d
てめーの事か >>LxwZEW+E
>この場合‥‥‥

ずうっと戻ってよく読んでからにしましょう。
読めれば、だけど。

275:ドレミファ名無シド
08/12/18 16:48:53 MxJ5W4vv
>>273
ID:faozcP0d
は以後スルーで。

鼻毛よりタチ悪いw

あーいやこーゆーすべては自分が正しい。


おら別に自分が見てもらったギターはこんな不具合があったから、そういうこともあるかも知れないからリペア屋に見てもらいなと

助言をしたまでで、お前みたいに自分の勝手解釈だけでこれはこうなんだと決めつけて掛かった事は何も強要してないよw

ではw




276:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:00:08 DjQWIfQl
痛い奴らだなぁ・・・

277:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:06:52 F/iLKOtk
質問です
他スレにも書き込んだのですが先ほどストラトをアンプに繋いだら音が出なかったので
ジャック部分を取り外したら、銅線が黒、白で2本つながっていた中の
一本の半田付けがとれていました。
どのように修理すればよいでしょうか?初心者ですいません

278:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:29:20 nDzHOjrV
とれたのを付けろよ 馬鹿

279:ドレミファ名無シド
08/12/18 18:16:55 rH+t/QLs
>>276
同感w
すぐムキになる輩が多い。精神的に弱いんだろうな。

280:ドレミファ名無シド
08/12/18 18:52:19 wgVQz+zz
ドングリの背比べ
目くそ鼻くそを笑う
類は友を呼ぶ

あと、なに思いつく?

281:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:08:53 CnDNWSza
ストラトのネックの塗装を剥がしてサテン塗装にしたいんですけど
こういった場合大体どのくらい値段かかるんでしょうか。指板面はそのままでかまいません

282:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:08:59 tlJwHsKs
ちんこまんこ?

283:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:10:35 Sp+jLaaK
だーかーら楽器屋に問い合わせろ

284:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:39:00 WqQ9fmO0
サテンフィニッシュにしても暫く弾いてたらツルツルテカテカになるよ?
わざわざ金払ってやる事じゃない。
サラサラ感が欲しいんなら自分で細かいペーパーあてればいいじゃん。

285:ドレミファ名無シド
08/12/18 20:53:29 CnDNWSza
>>284
その対処法だと上から何か塗装しないとまずいですよね

286:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:32:26 MxJ5W4vv
>>281
そのまんま上から艶消しスプレー吹けば済む話。

287:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:46:05 B/LXrudP
耐水ペーパー2000番で磨けばおk

288:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:56:15 CnDNWSza
ありがとうございます。実際にやってる方いますか?

289:ドレミファ名無シド
08/12/18 22:35:47 QdQ1PaNF
やってるよ

290:ドレミファ名無シド
08/12/18 22:54:10 WqQ9fmO0
>>285
塗装がなくなるまで削っちゃマズいだろw
ペーパーで軽~く擦ればサラサラになるよ。

メラミンスポンジでもいける。

291:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:47:10 KoLEuUfX
FENDERのストラト、セッティング変えてもいないのに急ににびびりだした
最初はアンプが共振してんのか、コーンが破れてんのかと思ったけど、
生音でもびびってる
アンプはちゃんぽん・ギブソンGA5・YAMAHA G-10Wで試したけど
どれを通しても変わらずびびびび orz

全弦・全フレットでびびってるけど、特に3・4弦がひどい
最終フレットでもびびるのでブリッジかスプリングかと思って
・ブリッジを押さえつけながら弾いてみた
・スプリングにクッションかましてみた
ダメだった orz

・ネジ類を締めてみた
・ペグ・ナット間にタオル巻いてみた
・弦を張り替えてみた
・リアピックアップが最終フレット押さえて
 1弦側2ミリ・6弦側3ミリだったのを2ミリ下げてみた
ダメだった orz

クリーントーンがメインなので非常に痛い
誰か助けて・・・

292:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:54:22 41FaxL/d
考えられるのはネックの逆反りか弦が古くなってへたったかしか思い付かない。今一度弦高を3mmに戻して弦張り直して見たら?

それでもまだびびる様ならロッド緩めてみ。



293:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:54:32 B5xdG70C
君の鼓膜がビビってるんじゃねーの?



...ってくらいあり得ない話だな。
>生音でもびびってる
これを除けばまだ考えられるが...
ビビりの対処で一番最初にやるべきなのは
弦高を上げる事だけどやってないよね?
後はネックの反りが無いか確認して調整かな。>>291
>生音でもびびってる


294:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:55:46 B5xdG70C
>>292
弦は張り替えてる。3mmは弦高じゃない。みたいよ。

295:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:59:51 41FaxL/d
あー。何も押さえないで6弦12fの弦高いくつよ?
弦高2mm下げたって低すぎたらそりゃびびる。

クリーンメインと言うとストローク主体かね?

もしそうなら最低弦高3mm確保しないとびびるぞ。


296:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:03:07 41FaxL/d
後すべての他のギターでもびびるならプラグの接触不良か近くでラジオテレビ付けてるとかしか思い使いない。



297:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:13:57 wi1VxO4D
イモネジ

298:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:16:53 FWYgqiXS
ネック取り付け部にクラックでも入ったんじゃね?最近乾燥してるし。
ボルトオンネックなら増し締めしてみ

299:291
08/12/20 01:26:13 KoLEuUfX
>>292-298
thx!!!!
うれしい悲鳴ですが、PCで文字書くのが遅いんで
書いてる間にどんどん回答レスがたまっていく・・・

大事な弦高を書いてなかったですね
12fで1弦が約2.1ミリ、6弦が約2.3ミリです

ネックの反りは、1弦と13フレットを押さえたとき7フレット上で
レシート1枚か2枚分ほどの極僅かな隙間
1フレットと最終21フレットを押さえたとき12フレットで約0.5ミリです

>>295
下げてみたのはピックアップです
磁力で引っ張られてびびってんのかな・・と思って
クリーンメインでいろいろやるんですが、
軽いピッキングのアルペジオでもびびるんですよね・・・

で、他のギターはびびらないです

イモネジの隙間にティッシュ詰めてみました
ダメだった orz

ネックジョイントも増し締めというか、すでにしっかり締まってました

300:ドレミファ名無シド
08/12/20 02:04:56 KYcQ5H83
店に持って毛

301:291
08/12/20 02:14:18 KoLEuUfX
>>300
・・・ですね
おとなしくリペア持って行きます

みなさんありがとうございました!

302:ドレミファ名無シド
08/12/20 02:59:26 7RUxd+Ck
高音側のフレットがどこかひとつ浮いてない?

303:291
08/12/20 03:11:17 KoLEuUfX
>>302
フレットの浮きはペンチで打診確認してみたところ大丈夫そうです
最終21フレットを押さえてもびびるので
フレットが原因ではないだろうと思ってたんですが・・
数日前に突然びびり始めたんでわけ分かんない状態です


304:291
08/12/20 03:15:08 KoLEuUfX
今ふと思ったのですが、まさかロッドが共振してんのかな・・・?
明日一度ロッドをグリグリしてみます
・・って、日記だなこれ・・・
すみません。ありがとうございました

305:ドレミファ名無シド
08/12/20 03:25:25 OEKw2FF1
ブリッジ、スプリングに問題がないのならピックガードの止めねじや
ピックアップ周辺、高さ調整のスプリングなどもチェックしてみては?

306:291
08/12/20 03:48:00 KoLEuUfX
ありがとうございます

ピックガード・セレクター・ジャック等あらゆるネジは
最初の段階で締め直そうとしましたが、どれも全く緩んでいませんでした
ポットもガタツキなくとまってます
ピックアップの高さ調整のはスプリングじゃなくてゴムのやつなんですよ・・・
ピックアップ自体の高さも変えてみましたが何も変わらずびびびびっと orz

307:ドレミファ名無シド
08/12/20 03:59:35 3pZCTumX
電気的な短絡か、接触フリオ・イグレシアスに1票

308:ドレミファ名無シド
08/12/20 04:11:00 q5kHuoMZ
俺も全く同じ症状になった事あるけど原因なんだったかな…w


309:ドレミファ名無シド
08/12/20 04:13:47 OEKw2FF1
こりゃ原因箇所が特定できれば簡単に直りそうだけどな
あとサドル後方のサドル安定用のスプリングとか
とにかくもう一度怪しい箇所を小型のドライバーなどで押さえながら
しらみつぶしに洗い直したほうが良いよ。

310:291
08/12/20 04:36:33 KoLEuUfX
こんなたくさんレスいただけるとは・・・
みなさんほんとありがとう

>>307
接触・・ありそうです。シャリシャリ音
>>308
お!!!!もし思い出していただけると嬉しいです
>>309
はい。しらみつぶし。これしかないですよね・・

ですが今日はもう眠くて・・・すみません・・・
あしたまたまたまた仕事遅刻しそう
おやすみなさい

311:ドレミファ名無シド
08/12/20 06:35:55 6dWBMv3y
これは楽しいな。
小一時間どころか1日悩んで遊べるぞ。
まだ出ていないところで、ペグビスかブッシュはどうだ?

312:ドレミファ名無シド
08/12/20 06:46:48 41FaxL/d
案外コイルに異常きたしてハウリってるだけかもしれないなw

313:ドレミファ名無シド
08/12/20 21:37:16 7c4WyHqp
ストラトで三弦が開放で音がほんの軽く詰まり、
アームダウンで三弦のみ大きくズレます。
恐らくナットの溝が狭いのです。
これは新品なので多少馴染むまで弾き倒すべきですか?
溝広げるって程重症ではなさそうなので。

314:291
08/12/20 22:21:43 KoLEuUfX
またまたアドバイスありがとうございます
>>311
>>これは楽しいな。
って・・・いやまあ楽しいっちゃあ楽しいんですが orz

ペグビスは大丈夫です
しっかり締まってます
ブッシュも以前はグラグラしてましたが、
今は補修済みでバッチリです

>>312
コイル・・・ですか・・・・
んー・・もしそれが原因だとしたら電気系はあまり知識ないのでお手上げです・・
蝋で固めるとかそういった対処ですかね?
んー・・・・

さっきロッドを弄ろうかと準備し始めたのですが、なんとなく
「ネックをガンガン叩きゃロッドおさまり良くなったりしないかな?」
と試しにネックを掌底でガッツンガッツン、KOしてやる勢いでぶっ叩いてみました

なんかマシになりましたww
完治には程遠いですが、生来いい加減な質なんでもうこれで良しとしちゃいます。すみません
残ったびびりは無視することにします

再発するようであれば皆さんから頂いたレスを参考に調整していきます
もしくは、いっそリペアショップに出しちゃうかですね
長文すみません・・
とにかく、ほんとご親切にありがとうございました!


315:291
08/12/20 22:27:30 KoLEuUfX
連投すみません
読み返してみると私の>>312さんへのレス、なんだか否定的というか
懐疑的にもとれちゃいますね・・
決してそういった意図はありませんので。念のため。
感謝してます
ありがとうございました!

316:ドレミファ名無シド
08/12/20 23:43:48 41FaxL/d
>>315
いや不具合を探るがゆえに案外ちょっとしたとこがどうかしてたりする時あるじゃん。

そんだけの話よw



317:ドレミファ名無シド
08/12/22 07:01:50 xjx2cUSb
その後 どんなんかな~~?

318:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:10:52 dSLx0Exl
ロック式ギターなんですけど
オクターブピッチがまったく合いません
これはどんな症状が考えられるでしょうか?
開放弦E→12フレットEに合わせると17フレットがA♭とAの間くらいになります
その先もどうよう少しずつ下がってきます
フレットは購入以来変えてません
ネックも多分反ったりねじれてるんでしょうけど
見方がわかりません。
ネックの見方だけでも教えてください!

319:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:19:16 /0MOemOO
>>318
君のような奴の為にリペアショップは存在してるんだぞ
病気になって自分で治せなかったら病院に行きなさい
それと同じ事

320:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:34:43 dSLx0Exl
せめて言ってること理解したいから
教えて欲しい

321:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:39:49 lxwbfcmN
ロック式を使うことを諦めましょう。
じゃぁ問題は解決しないね。
とりあえずバックパネルを開けて、裏バネと弦の張力を等しくしようぜ。

322:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:44:00 dSLx0Exl
>>321
ザグリないやつでフローティングさせてないから
5本バネはって固定してますよ

323:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:08:28 xY5e2KSZ
各フレットピッチの音程は正確に合わないよ
ゲージや弦高とかいろんな要素が絡んでるので完全に合わせるのは不可能

だから12フレットを基準として取り敢えず合わせてるだけ

324:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:27:12 Hg1pQPQz
>>323
それはわかってるんだけど
さすがにAとA♭の間まで行くと
普通の人は気持ち悪く思うよ
頑張って押弦強くしたりしたけど
到達しないレベルだよ

325:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:36:05 pLtFEBhh
>頑張って押弦強くしたりしたけど
ワロタ

326:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:37:22 Hg1pQPQz
>>325
みんな無意識にやってることだと思うんだけど。。
釣り?

327:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:46:06 SUp7NiA7
開放と12フレットで合わせるとだんだん低くなっていくと。
とりあえず開放を無視して指板上を均等に合わせることはできますか?
もしハイポジもローポジも大体上下なく合わせられれば
おそらくその時点で開放だけがずれているはずです。
そこまでやると開放(0フレ)が少し近ければ・・・と思うでしょう。
こういうギターはものすごく(ほとんど?)多いです。
つまりナットの位置が悪い。
数値上では合っているけど押弦の影響を考慮していない。
対策としては、どこかで妥協する
例えば開放を少しずらして全体的なバランスをとるか
プレイスタイルによってよく弾く部分を優先して合わせるか。
それかナットを移動させる(BFTS、MTS etc)しかないと思う。

328:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:54:25 Hg1pQPQz
>>327
言ってる事はわかるんですけど
そのズレが尋常じゃないから
騒いでるんです。。

今まで無視してやってきましたけど
曲に合わせて弾いてみると気持ち悪すぎる

もしこの状態が普通なら
一曲を録音するために
最低二本のチューニングが微妙に違うギターを用意しなきゃ駄目ってことに

329:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:04:14 pLtFEBhh
つーか、そんな糞ギターは捨てろよw

330:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:06:55 Hg1pQPQz
だって買いなおすと高いだろ
一応30万くらいしたんだからな!

331:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:21:51 xY5e2KSZ
だったら>>319が答えだな
少なくともネック調整や弦高、適正ゲージのアドバイスも貰える。
それで許容範囲に収まるなら儲けもんだ

332:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:45:28 pLtFEBhh
30万でもゴミはゴミ

333:ドレミファ名無シド
08/12/26 02:23:10 SOwZ1+b0
おもしれー奴がいるな。チューナーが腐ってるとかだったりな。

334:ドレミファ名無シド
08/12/26 03:50:46 uXiMqknS
一応言っとくが
弦が古かったっつうのはなしにしろよ

335:ドレミファ名無シド
08/12/26 04:53:27 SOwZ1+b0
>開放弦E→12フレットE
これをどう捕らえるかだな。
1弦なのか6弦なのか・・・
っていうか駒を動かして調整してるのかと。

336:ドレミファ名無シド
08/12/26 10:41:36 pMbA7kzf
単純にハイ起きじゃね

337:ドレミファ名無シド
08/12/26 10:49:10 XUK0TGjC
夜の僕だけど
チューナーはPODについてるやつだよ
駒は前後二カ所しか動かせないけど両方試したよ

特にひどいのは一弦側です


338:ドレミファ名無シド
08/12/26 11:03:12 CbbGCdsC
>>337
> 駒は前後二カ所しか動かせないけど両方試したよ

あー、だいたい事態を把握したw
とりあえず、楽器屋行っていろいろ教えてもらえばw

339:ドレミファ名無シド
08/12/26 12:21:24 wlsQXCvb
┓(´_`)┏

340:ドレミファ名無シド
08/12/26 12:38:42 AZ0BuPaz
>>337
煽りでもなんでもなく楽器屋さんに持って行きなさいよ。別に恥ずかしいことでもなんでもないし。そのときにやり方も聞いて次から自分でがんばろう。

341:ドレミファ名無シド
08/12/26 16:54:51 XUK0TGjC
逆にここまで詳細書いちゃったら楽器屋行くの恥ずかしいな

2ちゃんのあいつっぽくね?とか言われそうだよ

342:ドレミファ名無シド
08/12/26 17:43:07 pLtFEBhh
最近の楽器屋は2ちゃんやるほど暇なのか?

343:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:39:39 4d9EHEBU
そんな貴方には
ゲージでネックの反りを見るより

まずフレット擦り合わせをする。

バズでは数字上で満足できないから
ミネハラチューニングシステムをインストール



で解決じゃないか


344:ドレミファ名無シド
08/12/26 20:47:50 E/kYQkob
オクターブ合わせてもローポジやハイポジで結構狂うギターって国産でも半数くらいらしいよ。

例えば12フレットでEに合わせても、1フレットでぴったりFになってるギターはなかなかない。

とりあえずナットの溝を深くするとましになるけどビビる寸前がまた難しい。

345:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:02:33 E/kYQkob
チューナーが腐ってるだのギターがゴミだのと言う人は1フレットや最終フレットをチューナーで見てみるといいよ。

腐ってるのは自分の耳かも??w

346:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:11:06 tW5cCyA7
ネック折れのリペアについてお願いします。

私物ではなく、後輩のギターなのですが
色々と揉めていまして助言をお願いします。
物はGIBSONのSG Special Fadedで
状態はナットの裏側あたりから折れかけている感じです。

それを目にした自称リペアに詳しい方が
「ボンド(多分エポキシの事)で固めて
ビス(多分木ネジ)を埋め込んで固定すればいい」
と言いはじめたのです。

素人の私でも間違っているとわかる事だったので
ホームセンターに行こうとしていたその方を止めました。

その方が知っているリペア専門店に
修理に出す事になったのですが
そこでも「鉄芯を埋め込んで折れなくする」と言われまして
正直、愕然としてしまいました。

そこで聞きたい事なのですが
私が知っているハードメイプルの埋木で補強は間違いなのでしょうか?
ネック折れのリペアで鉄芯などを使う事は普通なのでしょうか?

長文で申し訳無いのですが、御教授お願いします。

347:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:34:01 5OZewJuG
>>346
どこかのHPで見たんだけど、
マホネックには マホで埋め木を作っており
それもわざわざ繊維が直交するようにあんばいされていた。
へー良心的なお店だな、って思ったことがあります。

接着剤もエポキシではなくて
たしかタイトボンドって書いてあったかな?
どちらもその正体は分からないんだけどね。

金属で補強ってのもないとは言えないんじゃないか?
職人ごと、流派ごとってことかなあ。


348:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:44:14 pLtFEBhh
>>346
お前が口出ししなければ、丸く収まるのでは?w

349:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:54:51 cincF1av
>>346
別に金属補強は間違いじゃない。
特にマホネックで角度付き部の折れは同じ箇所が再発する可能性があるし。
リペアマンによって考え方も得意分野もそれぞれ。
君のギターじゃないなら、持ち主本人が納得のリペア内容なら口出しする必要ないんでない?

350:ドレミファ名無シド
08/12/26 22:20:03 tW5cCyA7

>>347
回答ありがとうございます。

>繊維が直交するように
私が考えていたリペアもそのような感じでした。

折れ口が整合するならばタイトボンド
しないならばエポキシと考えていたのですが
職人さん、流派毎に違いがあるのですね。

>>348
確かに、その通りなのかもしれませんが
口を挟まなければホムセンの木ネジ+ボンドで
修復されてゆくSGが出来上がる所を見なければならず
思わず口が出てしまいました。

>>349
ありがとうございます。
金属補強は間違いではないのですね。

持ち主自身は納得してはいないのですが
その自称リペアに詳しい方が結構強引な方でして・・・。
別の店でも見積もりを出して貰うか悩んでいるようでしたので
質問というか相談させて頂きました。

351:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:05:55 HSKz3Lhj
>>350
ヘッドが完全に折れて、表の黒い板だけで繋がってた状態のマホガニーネックのギブソンレスポールを自力で直したんだが、
タイトボンドだけで充分っぽい
現在約半年経過したけど問題は出てないよ
弾かない時は弦を緩めてるけどね

黄色いラベルのタイトボンドを使ったけど、より強力な緑ラベルを使えば安心なのでは

タイトボンドを破損箇所に漏れなく塗ってクランプで圧着して20日くらい放置してから弦を張った

エボニー材で補強する予定だったけど必要なさそう

352:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:22:07 tW5cCyA7

>>351
ありがとうございます。

タイトボンドだけでも大丈夫ですか。
半年の間に異常がでていないと言う事は
かなり丈夫に接合できるのですね。

後輩の物は折れかけているくらいですので
タイトボンドだけでも持つかもしれませんね。




一応、もう一店舗の見積もりと修理方法を聞いてみて
後輩の選択に任せようと思います。
金属補強が間違いで無い事、私が知らないだけでしたので
とても勉強になりました。
回答を頂いた皆様、ありがとうございました。

353:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:36:47 xY5e2KSZ
>>350
俺もヘッド折れジャンク品を買って直した事があるんだが
ダメ元でタイトだけでやった、俺の場合はクランプ圧着は1週間だった。
折れる以前の強度は確保していないと思うが
通常使用なら3年経った現在も問題ない、今も普通に使ってる
ただ素人が治しただけあって、折れ跡はハッキリ分かるw


354:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:45:18 5OZewJuG
お二人さん、教えて?
エポキシとタイトボンドって商品名?
または、商品名はなんですか?

355:ドレミファ名無シド
08/12/27 00:03:14 pLtFEBhh
ググレカス

356:ドレミファ名無シド
08/12/27 08:49:39 wWEhNr2N
ネック折れって、長期的(10年以上)に見るなら埋め木(金属)でガッチリ補習がイイっておまギタ何本スレの腐れに聞いた

やっぱりそこから動いてくるんだって。まあ折れて無くてもネックは全体的に動くらしいけど量が異なるんだろうと思う。

後輩がそのSGを10年使う気が無ければほっとけば?オクターブも合わなくなって来月捨てる羽目になると思うけど。


357:ドレミファ名無シド
08/12/27 10:46:10 IET7PMnw
長期的に見て、ちゃんとした腕のある職人のマホガニーの埋め木を選択したけど。
木を使えないような状態以外で、下手に金属なんか使うのはバカ。
腐れが金属を推奨することはないと思うが・・・。

金属自体は強いが、金属と木の接合部分は、木同士を適切に接着したよりも弱い。

358:ドレミファ名無シド
08/12/27 17:17:18 oGaRstIE
ヘッドが折れた時点でギターの形した置物または粗大ゴミに成り下がるんだから、
よっぽど思い入れがあるとかオールドで価値があるとかじゃなきゃ、
とりあえず弾ける状態になりゃいいんじゃないかと思う
タイトボンドの小さいのでも何本ヘッド折れ直せるんだよってくらい中身入ってるし

359:ドレミファ名無シド
08/12/27 17:31:16 +EINR/C3
それにしてもネック折れの修復にネジっていうのは、
レオ・フェンダー以来の天才の出現を予感させる。


360:ドレミファ名無シド
08/12/27 20:55:45 ecU+EbpN
キモネジなんじゃね?

361:ドレミファ名無シド
08/12/29 02:37:32 67ktttuW
どこからどうやってネジ埋め込むのか興味あるな

362:ドレミファ名無シド
08/12/30 14:30:04 o8uu3mMo
>>357
悪い。金属は漏れの妄想だった。どこかのホームページの内容とごっちゃになってたみたいだ

363:ドレミファ名無シド
08/12/30 15:45:56 eX6XWdHw
どっかの工房のサイトかブログで、再ネック折れの修理をしてたら、
前に折れたときの補修痕からネジが出てきて「あーあーあ」みたいな
記事を読んだことはある


364:ドレミファ名無シド
08/12/30 23:54:35 WLQ7MctH
ピアノ線で補強するって話は聞いたことあるな。

365:ドレミファ名無シド
08/12/31 00:05:41 fea6f4FZ
マイケルシェンカーのブロックポジションのVが、ヘッド折れの応急処置で金属板で固定してたな
その後ちゃんとリペアしたみたいだけど

366:ドレミファ名無シド
08/12/31 00:58:42 Nw2dnlt5
ここで質問する内容ではないかも知れませんが、りぺアの話なので
ここでさせてください。

どこかのサイトでBCRICHのモッキンバードの塗装剥がして
ブースターなどのスイッチを購入、調整したがうまくならず、トーンポット
を交換して無事成功した、というページをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

367:ドレミファ名無シド
08/12/31 16:48:04 JqATo+yY
買って半年のテレキャスのネックとボディの継ぎ目に左右うっすい3、4センチのヒビが入ってるんだけど、これはほっといても大丈夫ですか?それとも修理だすべきですかね?

368:ドレミファ名無シド
08/12/31 16:52:06 QEK9899s
ボディ側だろ?塗装だけのヒビなら普通に入るから問題ないよ。

369:ドレミファ名無シド
08/12/31 17:03:52 JqATo+yY
>>368
即レスありがとうございます!安心しました!

370:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:47:49 sODaIwgl
335コピーもののボディートップのピックガード穴付近が、
サンバーストで黒く塗りつぶされてる部分ですが
面取りしないでねじ穴を開けたときのようにねじ穴から外に向かって若干はがれてしまっていて
深さ2,3mmぐらい長さ3、4mm幅2mmぐらいで
見た感じ陥没してるようになってしまっています。
メイプルが大変よい材を使っており木目もきれいで
近々うす塗りオールラッカーでリフィニッシュしたいなとようと思ってるんですが
このはがれた部分をなにもなかったかのように修復するには
どんな方法があるのでしょうか?
あとペグねじも一箇所同じようになってるんですがこっちは修復可能でしょうか?
どっちもパーツ装着時は見えないんですが、気になります。

371:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:48:24 sODaIwgl
すいません、塗装スレがあったのでそっちで聞くことにします。

372:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:55:57 MYwZtTdK
>>366
これかな?
URLリンク(www.tanabe.tv)


373:ドレミファ名無シド
09/01/04 17:16:13 uzzchCO6
以前ストラトのスプリングを5本掛けでガチガチにしてた時にアームダウンしたら
アームバーが根元からトレモロブロックの中で折れちゃったんだけど、
取り外す方法あるかな?
斜めに折れたアームの先っちょが穴からチョロっとのぞいてる
ほんとチョロっとなのでペンチ等で掴んだりは出来なかった

374:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:20:35 rXDff5om
>>373
折れた断面に精密ドライバーとかの先の細いマイナスが引っ掛かりそうな段差はある?

375:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:31:28 uzzchCO6
>>374
ありがとう。
断面はかるーい虫歯みたいな感じです
一応引っかかる・・・かな?

376:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:38:56 uzzchCO6
>>374
いま何とか引っかかったのでグイグイやってみたけど、びくともしないので
精密ドライバーを当てつつ金槌で軽くトントンしてたら
ドライバーの先っちょが曲がった・・・orz

377:ドレミファ名無シド
09/01/04 19:51:07 2pkJqBbo
>>373
エキストラクターとか逆タップと呼ばれる工具がある
使い方はグーグル先生にでも訊いて

378:ドレミファ名無シド
09/01/04 20:11:26 uzzchCO6
>>377
お!
エキストラクターいまググってみました
アームの真ん中に穴をあけるの難しそうだなと思ってたら
エキストラクター以外の対処方法みたいなとこで紹介してあった方法でよさそうなの発見
試してまた報告します!

379:373
09/01/04 20:32:51 uzzchCO6
>>374>>377
うひゃー! できました! ありがとー!!
わずかに出てた断面にダイヤモンドヤスリで目地を切って
マイナスドライバーでクリクリっと

でっぱりは穴から0.5mmほどしかなかったので
ちょっと苦戦しましたが取り出せましたー!

でも結構単純というかよくある方法ですよね・・
つか、ネジ山ナメた時に同じ方法やったことあったわ・・・orz

でもほんと助かりました
ナイスヒントありがとー!!

380:ドレミファ名無シド
09/01/04 23:23:41 +xErtiy/
>>379 良かったな。

ところで、自分でピックアップを巻きなおした猛者はいるかな。
途中で切れている悪寒ブルブルなんだが。

381:ドレミファ名無シド
09/01/05 00:26:17 UcEWf2tu
>>373
細キリで穴を開ける、
ドリルも斜め折れ面に対し垂直になるよう傾けたり、刃先が逃げるようならならそれなりにずらして
なるべく中心に穴が開くようにドリルで揉む

あとはエキストラクタでやる






382:ドレミファ名無シド
09/01/05 00:28:30 UcEWf2tu
ちょww
リロードして無かったうえに解決してたorz

383:373
09/01/05 00:47:23 XHdEKQgv
>>381
いやいやww、親切にありがとう
いつかエキストラクター使うこともあるかもしれない
今後の参考にさせてもらいますね

384:ドレミファ名無シド
09/01/06 20:28:15 Mfj3YtCK
フォークギターが音痴なんですがどうすればいいですか?
サドル下げてたのを元に戻したら余計音痴になりました。
あんまり酷すぎて叩き壊したくなるのを我慢してなんとか治したい。
具体的な方法を教えて。

385:ドレミファ名無シド
09/01/06 20:39:53 5KSSYr/W
>>384
ネックの反りを直す。
それでも駄目なら、たたき壊せ。


386:ドレミファ名無シド
09/01/06 23:35:30 qjHms5vy
ネックの反り直してブリッジはがして
フルアコみたいに木の板の上にTOMブリッジ乗っけて
オクターブ調整

387:ドレミファ名無シド
09/01/07 03:12:55 O2tEyvEh
fenderのアメテレを弾いているのですが、ネックが逆ぞりになってしまったので調整を試みているのですが、
はじめトラスロッドを緩めすぎてしまい、しめたり緩めたりを繰り返してしまいました。
180度くらいの幅でしめたり緩めたりしても大丈夫なのでしょうか?
以前楽器屋さんで調整してもらったときに、店員さんがロッドを360度くらいしめられて、
「まだこれだけロッドに余裕ありますよ」といい、また360度くらい戻したりされていたのですが・・・

388:ドレミファ名無シド
09/01/07 03:52:48 zF1NNFe3
診ないで分かるか

389:ドレミファ名無シド
09/01/07 13:01:53 yw9SVNa1
90年生の国産の10万レベルのトラスロッドあけたら
ロッドの六角のアナにグリスみたいなのがつまってるんだが、
これは処女幕みたいな意味でグリスが塗られてるの?


390:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:30:25 JtOKt+5r
いや、アヌスみたいな意味

391:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:36:17 4NMH3wy/
アヌスストッパーとか、なかなかマニアックだなw

392:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:44:49 JtOKt+5r
いま気づいた
処女膜じゃなくて処女幕w

393:ドレミファ名無シド
09/01/07 19:46:12 ArCDuRed
ネックはそんなに反ってないんですよ。ていうか見た目では殆ど反ってません。
新品の時から音痴だったのであれこれいじったのですが更に酷くなりました。
溝が深くなったナットと削ったサドルと抜いて叩いてひっくり返したフレットが
ヤバイのは確かです。
ギターリペア関連サイトを検索してあれこれ見たんですが、
道具をあれこれ使ってるのばかりでいまいち解らんです。
それぞれの条件でどんな具合で音を合わせられるのか
図解してあるとこないですかね?
寸法測ったりPCで周波数を調べる事は出来ます。

394:ドレミファ名無シド
09/01/07 19:47:57 T2AUIaAI
つーか、あれこれいじっといて人に聞くなよ

395:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:01:11 JtOKt+5r
>>抜いて叩いてひっくり返したフレット

ワロタw
もう大人しくリペア出せば?
そんだけいじっちゃうともう素人調整じゃ無理な気がする

396:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:48:34 yw9SVNa1
マジレス希望。


397:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:50:36 EE2ivPyp
>>396
>>394

398:ドレミファ名無シド
09/01/07 22:13:21 ynklF+Jd
>>397
>>396=>>389>>394

ナットにグリス塗ったあとに、
グリスを注入する道具の先っちょにグリスがついてたから
拭いたんじゃないのかな?


399:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:21:47 DRhtei8e
だいたい、ロッドに処女膜付けて何の意味があるんだよ。まだ一度も回してませんてか?出荷時に調整してるに決まってるだろヴォケ

400:ドレミファ名無シド
09/01/08 11:38:46 LNk+IVK0
質問です。suhrなどのギターに使われているTusqというナットは、牛骨のナットより
消耗が激しいと聞いたんだけど本当?

自分の場合アームを使わないんだけど、それでも消耗していく物なの?


401:ドレミファ名無シド
09/01/09 01:52:05 p2UDR9IR
>>400
TUSQの消耗が牛骨より激しいのは本当。
ナットやアコギのサドルを整形したけど、牛骨とは比べものにならないくらい楽だった。

トレモロを使わないなら消耗はあまりしないだろうが、チューニングの時に弦が擦れていくわけだから
いずれ限界がくるでしょう。

ナット自体基本的に消耗品だし。

402:ドレミファ名無シド
09/01/09 02:27:05 Aq6Arg73
>>395
リペア出すと高いし安物ギターには無理です。
あとリペアが下手な職人は結構多いです。
測定器もぜんぜん使わないし理屈を訪ねても
さっぱりで経験と勘と道具とか言われます。
道具は確かにそのとおりと思うけど。
ギター一本分のフレットワイヤーっていくらくらいで買えますか?
専用やすり持ってませんが…。

403:ドレミファ名無シド
09/01/09 02:44:16 xDmYo/Ug
>>402
気持ち、すげえわかる。
リペアだして、「こんなもんかな」と思ってたのに、
紹介された別のリペアマンに出したら、希望通りになったことあり。
自分でいじるのも愉しいしねw そのための安ギターだしょ。
↓こーゆーのでいいのかな?
URLリンク(www.guitarworks.jp)

さあ、時間できたらフレット抜こっと。

404:400
09/01/09 11:25:19 Y0PeKH2k
>>401
ありがとう。

405:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:41:25 b8V33kT9
TUSQって人工象牙なのか。
オレ、ダイソーで売ってる水牛の角製のお香立てで
ナット作ったよ。
めちゃ硬いから切るの大変だったけど。

406:ドレミファ名無シド
09/01/09 14:05:02 Aq6Arg73
>>403
ありがとう。参考にして部屋汚してみます。
あと、PC使うチューニング/リペア用ツールがきっと
どっかにありそうなのでさがしてみます。

>>405
ダイソーにそんなの有るですか!
こういう情報はありがたいね。
そういや綺麗な天然石も沢山あるよね?
現地では自然破壊になってそうだけど。

407:ドレミファ名無シド
09/01/09 14:56:47 Fb1ZPGjT
>>405
興味あるなあ。
音はどんなもん?

408:405
09/01/09 16:08:00 b8V33kT9
>>407
そんなにナット試したことないけど固めの音だと思います。

100円なんで、暇な方は作ってみては?
お香のコーナーにある棒状の線香を何本か立てるタイプで
黒くてアメーバみたな形してるやつ。インド製だったかな。

手ノコとヤスリでやったけどノコギリは
よく切れるヤツじゃないと切れないかも。
失敗しても数本分は取れるよ。

色は真っ黒。磨くとピカピカになったよ。

409:ドレミファ名無シド
09/01/09 16:40:27 5Zs6cpWY
2弦のナット溝が3弦より広いみたいなんですが、交換したほうがいいのでしょうか?
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
こんな感じなのですが…

410:ドレミファ名無シド
09/01/09 17:15:12 hY2zblho
音には悪影響がなさそうだけど?

411:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:30:03 FibWmIVm
>>405
会社帰りですが、途中下車してダイソーに寄る事にしました。
川崎モールののまだ開いてるかなぁ

412:ドレミファ名無シド
09/01/09 20:27:40 pyZ+vC2L
>>409
問題ないならそのままでいいじゃん


413:ドレミファ名無シド
09/01/09 23:20:28 Aq6Arg73
>>408
よくまっすぐに削れたな。

414:ドレミファ名無シド
09/01/10 09:09:16 QhymYQkX
>>410,412
ありがとうございました。最初からこうだったので問題があるかは分からないのですが、
ネックの反りとペグの浮きの方が問題ありそうなので楽器屋に持って行こうと思います。

415:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:05:24 dPolkvAM
ベースなんですけども、4弦の6フレットだけちょっとビビります。
でその原因が6以降のブリッジ側のフレットに当たってるんじゃなくて
5フレットにかすってるビビり音を拾ってるみたいです。
ためしにブリッジのコマを少し高くしてみたら6フレットは大丈夫になった
かわりに8フレットがビビるようになりました。(7フレットがすれてる)。
これはどういう症状でどういう対処法が考えられますか?
安物なのでもともとフレットのすり合わせ(?)がしっかりできてないから
かとも思いましたが、ブリッジで弦高を調節したらビビる場所が変わったので
面白いなと思いまして・・・。
わかる方いたらよろしくお願いします。


416:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:27:04 4yxN9joN
面白くない

417:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:47:55 jusRfcen
6フレットを押さえてんだから、5フレットからナットまでは弦振動してないでしょ
軽く振動してるとしてもビビるほどってのは不自然
相当押弦が弱けりゃそうなるのかな?
押弦箇所よりナット側のフレットに当たってビビってると判断したのは何で?

418:ドレミファ名無シド
09/01/13 16:09:17 kGjuV8dV
ビビっているのはフレットじゃなくて、トラスロッドってことはない?

419:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:05:00 IAxD7peU
誘導されて来ました

さてエレワなぞ弾いてみようかと
久しぶりに押入れからベース引っ張り出してきてべちべち弾いてて
なんかチューニング下がるな~なんて思ってたら
木ネジが抜けてきてブリッジが浮いてきました
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)

いつもやってるバイク修理なノリだったら
ボディを貫通する穴開けて、ナットが収まるようにバック側少しザグって
トップ側からボルトで固定
てなふうに思うのですが、音や耐久性に関して問題あると思いますか?

420:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:11:38 g7KKK3nS
すげーフローティングだw

421:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:18:23 WsZG8Dr4
イーじゃん、ボルト固定。頑丈そうだな。
でもがっちり締めたつもりでも木は痩せるから
間をおいて増し締めは必要じゃないかな。

固体本来の音に拘る人向けではないけんど。

422:ドレミファ名無シド
09/01/13 22:46:13 q8ixTh4b
>>419
それ耐久性に関しては木ネジ固定より上がるんじゃない?たぶん。
なにより、それはかっこよさそうだ!

力のかかる部分の木ネジを復活させるとなると、
ネジ穴を大きめに広げて埋木して塞いで穴を開け直して
という面倒な作業になるし。

423:ドレミファ名無シド
09/01/14 01:29:01 u204KOnm
>>418
フレットだと思うよ。
質問でもご本人よく観察されているようだし。
ネック反りかフレットバランスが悪いか減光下げすぎか
ナット/サドル/ペグのテンション不足か弦の不良…
みたいな事じゃないの?

424:ドレミファ名無シド
09/01/14 03:53:44 y6Yd4C5t
>>419
確か昔のGRECOフェニックスがボルト貫通っぽい事やってたな。

425:ドレミファ名無シド
09/01/14 04:00:07 PliInXCN
なんかあったな・・・
裏からプレートで押さえるような

426:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:12:39 GJhGjfwH
ストラトの弦やブリッヂやペグを触るとノイズが増える(というか出る)んだが、原因は何でしょうか?
ノイズの増え方からしてジャックの配線は正常です。思いっきりノイズが出るんじゃないんですが何も触ってない時より明らかにノイズが増えます;

427:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:14:53 vN8LcfP7
どこかでグラウンドが落ちてない/配線のミスがある

428:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:24:20 29LqNpsq
アンプじゃね

429:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:36:58 GJhGjfwH
配線ミスでこのような現象はあまり思いつかなくて…
アンプは三年くらい使ってるんですがアンプが原因ですかね?

430:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:42:43 hnHxA8k5
他のギターでも同じようになるんならアンプかもね

431:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:42:59 vN8LcfP7
そうか?配線ミスしか俺には考えられんのだが。
他にギターもってんなら、原因がアンプかどうかはすぐわかると思うんだが。

432:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:51:39 hnHxA8k5
うん、可能性としての話
十中八九ギターの配線ミスだろね

433:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:53:22 y6Yd4C5t
>>425
そうそれ。
君とは良い酒が呑めそうだw

434:ドレミファ名無シド
09/01/14 22:00:15 GJhGjfwH
すいません自分が未熟物でした。
配線をみなおしてみす…

435:419
09/01/16 01:14:22 XOAOZRwl
こんばんわ、レスありがとうございます。
純正以外のパーツは論外だとか
メーカーはなぜ木ネジ使って固定してるか考えろ、ボルトなど使うなとか
そんなレスが飛んでくるかと思ってたのですが、優しい人ばかりっすね。

さて、いろいろ考えてみて、ボルトとナットで固定した場合、
貫通穴の側面にネジ山がめり込んでいってブリッジが移動してしまう可能性があり
ネジ穴にスリーブを打ち込むか、
先のほうにしかネジ山を切ってない、丁度いい長さのボルトを探すかなどの対策が必要なようです。
エレワやGAMEを弾きたいので早く修理したいのですが
ま、ぼちぼちやってみます
そのうち修理が上がったら写真うPします。

436:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:46:32 URwe1Eap
弦裏通しという選択肢はないのか?
いや、単なる思いつきなんだが・・・

437:ドレミファ名無シド
09/01/16 02:22:02 XOAOZRwl
>>436
ぶ厚いブリッジに穴あけて、ボールエンドストッパも必要と加工が大変すぎます。
それを上回るメリットはありますか?

438:ドレミファ名無シド
09/01/16 03:26:19 kEwF9Hmg
>>437
見た目が自然

439:ドレミファ名無シド
09/01/16 16:21:51 WERvDt4f
おい、お前ら
フレットの頭を丸めるやすり売ってるところ知りませんか?




440:ドレミファ名無シド
09/01/16 16:33:08 d8R7brj8
ほい
URLリンク(www.guitarworks.jp)

441:ドレミファ名無シド
09/01/16 19:44:45 xDtf8yHc
>>435
表側はブリッジでめり込まないだろうから、裏側はボルト止めをやめてプレート止めにするというのはどうだろうか
ホムセン行けば建材用のネジ山切られたプレートが有るよ。

442:ドレミファ名無シド
09/01/17 00:49:04 TY9HcXJi
>>438
ブリッジとボディにに新たに5ヵ所も穴を開け、
ブリッジをボディに固定する必要があるのは相変わらずで、
さらに音が変化する可能性がある上、弦の長さが足りなくなる恐れもあります。

>>441
あい、書き足りなかったのですがもちろんナットには厚め大きめのステンワッシャーをかまします。
プレートに切られたネジ山の強度がもひとつ信用できません。
だいいち、既成のプレートのネジ穴がブリッジのネジ穴に合うとは思えませんし。
四角いプレート+ナットは考えたのですがナットの出っ張りが処理できなさそうです。

なんか思いつきでも結構ですので、提案・ダメ出しなど引き続きお願いします。

443:ドレミファ名無シド
09/01/17 05:35:41 Hprf714j
ストラトのハイポジが弾きにくいんでヒールレス加工とやらを
やろうと思うんだが、ヒールレス加工って何種類かあるよな?

こんな風にナナメにプレート貼るのとか(写真は松下工房でリペアされた物)
URLリンク(hyororian.minibn.org)

こんな感じにして、同時にブッシュ埋め込みとか(K-magic公式より抜粋)
URLリンク(www.gck-magic.com)

他にも色々あると思うんだが、おっぱい
どういう風にカットするのがギターにとって1番いいんだ?
個人的にはナナメにプレートが貼ってあるのは見た目的に嫌なんだけど、
見た目で決めていいもんなのかね。

444:ドレミファ名無シド
09/01/17 06:04:50 K7puj4Hq
>>443
プレート無しよりプレートがあったほうが弦始動をボディーに分散させてくれるので良いと言う話しは聞いた事がある。詳しくは知らない…。

445:ドレミファ名無シド
09/01/17 06:33:44 RjtWqHeS
それより素人がやって強度とか心配。


446:ドレミファ名無シド
09/01/17 09:59:45 TwpaP1uw
むしろストラトのハイポジが弾きにくいと言うのがわからん。
充分弾きやすいだろw


447:ドレミファ名無シド
09/01/17 10:58:52 6LjbjWdk
>>446
俺もそう思う。ストラトでハイポジきつかったら、レスポはどうするんだろ、、

448:ドレミファ名無シド
09/01/17 13:36:23 J59vhc9c
>>443
俺、以前に自分の手にしっくりくる角度にプレートを曲げて
それに合わせて木部を削る方法でやったことがある。
強度的にはなんら問題は無かったよ、まぁ通常にしようする分ではね
今はそのギターは無いけど、写真撮っておけばよかったな。

>>446 ストラップを低くして弾く人には永遠の課題なんですわ
大切なギターを削ってでも格好に拘る奴だって居るんだぜw

449:ドレミファ名無シド
09/01/18 11:28:36 nqrSPYku
ストラトを低く持つ奴は何でもアリだろうから好きに汁

450:ドレミファ名無シド
09/01/18 12:30:36 vS5js4Ji
ヒールレスにすると音が悪くなるけどね。
プレイアビリティー重視ならそれも良し。

451:ドレミファ名無シド
09/01/18 12:36:11 3P0KrbA5
トランペットかサックスを始めたいのですが、
メンテナンスの視点で見ると、
手間やお金はどちらが負担が大きいでしょうか?
よろしくお願いします。
教えて下さい。

452:ドレミファ名無シド
09/01/18 13:13:27 ahCo7qTt
PBを使っている者ですが、ブリッジやペグなど金属パーツに
触るとパチッとなるんですが何が原因でしょう?

453:ドレミファ名無シド
09/01/18 13:31:35 kB/CbBw7
レモンオイルで指版吹いたら青魚の臭くなった…

454:ドレミファ名無シド
09/01/18 14:27:41 BOysDE0r
ローズしばんに何塗ってる?
乾性油の安いのてどこに売ってるんだろう

455:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:01:11 ELgYNWk8
>>452
弦アースが人体に落ちる音。

456:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:03:18 g2fA7J6e
>>452
静電気もしくは漏電

457:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:14:59 gJI+N5cC
>>454
オレンジオイル。
ってかローズもエボニーもメイプルもほとんどオレンジ1本で済ましてるw

458:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:19:15 NGsGdTRx
>>451
トランペットとサックスでは
サックスが圧倒的に負担は大きい

459:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:20:53 JBwWF30Y
メイプルはポリッシュでいいんじゃなかったけ?

460:ドレミファ名無シド
09/01/18 20:43:00 pLncWE33
オイルフィニッシュなんじゃないの?汚れ取るのにオレンジオイルは使える

461:ドレミファ名無シド
09/01/19 20:31:07 nO9vQo/i
PB使用していますがネックがロッドに余裕なく現在順反り、若干ネック起きしています。
フレットも特にローポジションがガタガタでビビるポイントがあります。
全体的にフレットノイズが多く生音だけではなくアンプにも乗るのでバチバチとかなり不快な出音です。
現在弦高は12Fで3mm少々あります。
新しくフェンダーUSAのビンテージ系モデルの新品を買って移植するか、
リペアショップに出してリフレット、ネックリセットするか
この際ネックオーダーするかの三択で悩んでます。
ベストな解決案はどれですかね?

462:ドレミファ名無シド
09/01/19 20:59:54 DGhezOIm
>>461
ホントにロッド限界なの? 古い個体なのかな?
回らない、回してもグニャっと戻る感じだったら
一度完全に緩めてナットを外し、底面を磨いてグリス少々塗布
ナット元に戻して調整してごらん。
ナット底面とロッドの長四角のワッシャが固着しているのが多いからね。

463:ドレミファ名無シド
09/01/20 06:56:37 NlQElTZ4
>>451
サックスは消耗品のリードに金と手間が掛かる。
可動部分の清掃や開口部の密閉性の管理も必要。
だが所謂メカ好きにとっては非常に面白い楽器。
部品点数が多く構造も複雑だから分解も楽しい。

それに対してトランペットは「買えば終わり」と言っても過言ではない。
ツバ抜いて磨いてグリス塗れば御終い。

464:ドレミファ名無シド
09/01/20 10:17:13 7p9PmM0H
ニスが塗ってないマホガニーのエレキなんですが、
指板と同じようにオイルメンテしてもいいのでしょうか?

465:ドレミファ名無シド
09/01/20 17:20:35 hLsp6gYt
>>461
これつければ、大丈夫だよ^^)

URLリンク(www.guitarworks.jp)

466:ドレミファ名無シド
09/01/20 21:22:37 rTT7ra28
>>461
直す価値のある固体なのかが問題だな。モデルはPBの何だい?

467:ドレミファ名無シド
09/01/21 11:56:41 7UAZelCy
レスポなどのネックバインディングをはずすと段差がはっきりしてしまいますか?

468:ドレミファ名無シド
09/01/21 20:27:43 kERNTYVa
>>466
FenderUSAの74年のアルダーボディー(リフィニッシュ)とエボニー指板のロゴ無しの得体の知れないツバ出しメイプルネックのコンバージョンです。
今はライトゲージのフラットワウンドを張ってます。

469:ドレミファ名無シド
09/01/21 21:19:57 2UmNAlHT
>>468
俺ならネックオーダーかな。ネックを直す価値はないと思うよ。
どうせ完璧には直らないし、直してもネック起きはまたぶり返してくる。

470:ドレミファ名無シド
09/01/21 22:25:22 kERNTYVa
なるほど。
ネックオーダー候補としてはワーモスと国内だとプロビジョンを検討してますが、
ワーモスって以外にすんなりオーダー出来て理想な握り具合のネックが届いたりするんでしょうか?
英語もエキサイト翻訳に頼るヘタレなもので…。
国内の店舗経由でオーダーとかできます?

471:ドレミファ名無シド
09/01/21 23:33:46 lHM2k8go
ワーモスはベーススレでは散々叩かれてた気がする
PGMの評判がよかったような・・・
内容までは覚えてなくてスマン
カスタムスレとかでも訊いてみたらよかよ

472:ドレミファ名無シド
09/01/22 00:22:04 Kqic8FGr
エレキギターの内部に塗るシールド塗料(導電性塗料)はどこで一番安く買えますか?
いくらくらいで買えますか?

473:ドレミファ名無シド
09/01/22 00:49:52 lSSzVC3Z
あえて言おう

ググレカスとっ!

474:ドレミファ名無シド
09/01/22 01:27:43 uSeLrd8G
シッタカが使う言葉だと思っていたがあえて言おう
>>473
よくぞ言ったw

475:ドレミファ名無シド
09/01/22 06:00:42 fEG0mKC7
>>472
高いよ。ちょうど1本分の量で2~3千円する。
シールド効果はアルミフォイルで問題なくできる。
ただし、ちゃんとアースに落とすこと。

476:ドレミファ名無シド
09/01/22 09:56:26 hebO+ZVz
チョコレートの銀紙を奥歯で噛締める感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。

477:ドレミファ名無シド
09/01/22 12:04:03 t/om+rlA
>>476読んでからずっと奥歯に違和感が・・・

478:ドレミファ名無シド
09/01/22 15:25:22 LmreeQ/e
黒板に爪を立てて「ギィ~」ってやる感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。

479:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:23:53 t/om+rlA
>>478
てめえ・・・

480:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:30:49 9PYTUZ+v
舌先で口腔の天井部分をレロレロってやる感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。

481:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:38:03 t/om+rlA
>>480
ぉ?

482:ドレミファ名無シド
09/01/22 23:00:30 Kqic8FGr
>>475
1本分も要らない場合100円くらいで売ってくれるところ無い?

483:ドレミファ名無シド
09/01/22 23:33:56 ujkeFmus
ねーよ。
常識で考えろ。
シールドするとハイが落ちてつまらん音になることもあるぞ?
100均の台所用品コーナーでアルミテープ探してきてキャビティに貼ってみるよろし。

484:ドレミファ名無シド
09/01/23 01:22:18 xEo79Vm5
>>483
やさしいヤツだな

485:ドレミファ名無シド
09/01/23 11:55:37 Qe2k/NFz
>>475
2~3千円で売ってるヤツ、1本分なんて事はないよ
アマチュアでは使い切れないぐらいの量

486:ドレミファ名無シド
09/01/23 12:20:32 vAyZG3yw
ギターのペグって、やっぱり消耗品なのかな?
使用頻度にもよると思うけど、どれくらいでダメになるものなんだろ。


487:ドレミファ名無シド
09/01/23 12:44:52 BqlKMYaF
人それぞれ

488:ドレミファ名無シド
09/01/23 23:30:21 6+HngeFP
>>483
シールドで音質低下はない。有るとしたらそれが不完全だから。
ちなみにアルミテープでは繋ぎ目の問題等で静電シールドはできても
磁気シールドは無理。ノイズ対策面でも逆効果にもなりうる。
アルミ箔の接着の場合はなおの事。ノイズアンテナみたいになる事もある。
最も簡単にシールドしたいならメッシュ銅版を使って半田付けする事。
これは100均で買える。安いアルミケースにまとめるのも悪くない。

※導電性塗料の件はなかなか買えるものではないので
もし楽器屋で安く買えれば欲しいと思っただけ。
でもやっぱり駄目みたいね。残念。

489:ドレミファ名無シド
09/01/24 00:15:35 OBRf1cVj
俺は馬鹿だから原理的なことは分からんけど、経験上、導電塗料でもアルミテープでも大して変わりは無かった。
ノイズアンテナって言ってるけど、それも一つの目的なんじゃないの?

490:ドレミファ名無シド
09/01/24 01:17:42 0FFgrtJb
鳴りのいいギターの条件ってなんなんだろうな
僕が思うのは
ネック、ボディの組み方
1ピースのネック
塗装薄い
くらいかな

ヘッドにつけるおもり買った人いる?
サステインが伸びるとか書いてるけど
どうなの?

491:ドレミファ名無シド
09/01/24 01:24:35 nQr7GBck
>>ヘッドにつけるおもり
倍音が減る

492:ドレミファ名無シド
09/01/24 01:26:16 nw4OsctU
木が弦振動を吸収するのを抑制してサスティン伸ばすだけっしょ
ベースのバダスブリッジとかと同じだけど、その方が好きな人もいる

493:ドレミファ名無シド
09/01/24 02:24:56 SXcI5hUs
100円ショップでクランプとフェルト買ってくれば
おもりの効果は実感できる

494:ドレミファ名無シド
09/01/24 07:27:38 0FFgrtJb
>>491-493
ありがとう

フェルトをクランプで上からはさむ感じでいいのかな

495:ドレミファ名無シド
09/01/24 20:43:39 PYoTlNuH
音が変わっちまうよ。
デッドポイントがあれば
それが別のところへずれたりする。
本来そのための小道具なんだけどね。

496:ドレミファ名無シド
09/01/24 21:23:06 Bt/Ze36l
あこぎならボディじゃないかなぁ。
エレキにしても振動を信号に直接変換しているのはピックアップだけど
本当のところはピックアップと鉄弦が一体化していて音声信号に変換している。
そしてやはり弦の鳴りはボディが影響する。
ソリッドボディなのでアコギとは全然違う条件だろうが。
ちなみにアンプとかスピーカとかは条件に入れない場合。

497:ドレミファ名無シド
09/01/24 21:38:47 KtzI6Gkr
重り買ったんで帰れたら試しますよ
アコギにやるのは恐いんでエレキのみ

498:ドレミファ名無シド
09/01/24 21:55:01 PYoTlNuH
アコギだろうとベースだろうと
ウクレレ、三味線。なんでもござれだ。

499:ドレミファ名無シド
09/01/25 00:43:20 r+9dT8fz
ブリッジにゴトーのVG300乗ってるんだが
これのオクターブ調整ってどうやるんだ?
黒い丸のパーツを外すのかな?


500:ドレミファ名無シド
09/01/25 01:30:30 6Yejaloj
黒丸を緩めてサドルを前後に動かす

501:ドレミファ名無シド
09/01/25 02:10:59 4TenvNEk
>>496
ピエゾのこと?

502:ドレミファ名無シド
09/01/25 09:38:33 UM80pFQs
ヘッドに重りつけたけど、少し音に違和感を感じるね
言われてみれば、弾いた後の音に伸びを感じるけど、どっちがいいかは人それぞれだね
ルックスを害してまでつけなくてもいいかなぁ

503:ドレミファ名無シド
09/01/25 21:24:29 TLnr/QVo
俺も重りのやってみた、クランプみたいなやつね
劇的な変化は無かったにしろ、どっちかというと駄目な方向になった
どうなるのか楽しみにしてたんだが、付けて3分でガラクタ箱の中に入れた

504:ドレミファ名無シド
09/01/25 21:47:42 dxh3zHK2
導電塗料だけど、音屋でフリーダムの奴売ってるよ

505:ドレミファ名無シド
09/01/26 08:14:01 MT4dgIPY
知り合いがモーリスの低価格アコギを買ったのですが、ナットが高い。
という表現でいいのでしょうか?高いせいか1フレット目が特に弾きづらいです。
私自身もメンテは詳しくありません。
初めてのアコギで練習にならないと思うのでナットを削る等対処法を教えていただけませんか?

506:ドレミファ名無シド
09/01/26 08:40:38 bh4/gVdb
>>505
1~3弦は目立てやすり
4~6弦は楕円やすり
でていねいにていねいに削ります。
その前にネック調整が先です。

507:ドレミファ名無シド
09/01/26 08:53:31 MT4dgIPY
>>506さんありがとうございます。
知り合いのギターですから失敗できないので楽器屋に持っていくことを勧めてみます。

508:ドレミファ名無シド
09/01/26 19:43:46 d40eHSb2
素人丸出しな漏れが、SCUDの牛骨ナット買って北。辛うじてフェンダーっぽいRがついてる奴。溝は無い
手元にあるのは、100均のバイスと精密ヤスリセット

さて、初心者向けのいいURLを貼って貰おうか

509:ドレミファ名無シド
09/01/26 19:46:43 8yOuOIDl
ここ、かなり初心者向けでオススメだよ
URLリンク(www.google.co.jp)

510:ドレミファ名無シド
09/01/26 20:22:43 eD6CUte8
>>509
wktkしてクリックしかけた俺にあやまれ

511:ドレミファ名無シド
09/01/26 20:24:49 BF6xIaKz
>>505
新品?中古?
どっちにしても買ったばかりならそのお店で診てもらうのが先だと思う

512:ドレミファ名無シド
09/01/26 23:56:43 nPdlUUrj
>>510
いや、オマエの方が恥ずかしい奴だと思う

513:ドレミファ名無シド
09/01/27 01:30:07 U8klksoe
>>505>>508
URLリンク(guitar--parts.net)

514:ドレミファ名無シド
09/01/27 01:30:17 xvFI++Tu
ハードオフでヤマハのアコギなら安くても問題ないかな?
オクに比べて馬鹿高いのばっかりだけど送料とか考えると…。
安いのはどっか壊れてたりするんだけどなんとかできるし。
とか悩んでるうちに売り切れてたりするんだけどね。

515:ドレミファ名無シド
09/01/27 01:54:14 Jlv3irMa
>>514
古い型なら弦高がバカ高いから注意

516:ドレミファ名無シド
09/01/29 11:30:13 RD9zbtyE
尋ね人:生卵くん
>ゆで卵=硬いネック
>生卵=軟いネック
>回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
>ネックは弦と「釣り合って」はいません。

517:ドレミファ名無シド
09/01/29 21:53:24 UJo1t682
ストラトのボディとネックを別々に手に入れたんだけど、ネックのほうが太くてポケットに入らないんだ。
わずか0.5mmくらいなんだけど、ショップに出したらけっこう大変な作業になるのかな?


518:ドレミファ名無シド
09/01/29 22:28:55 ZlPI/dJE
何でショップに聞かないの?

519:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:03:41 UJo1t682
相場を知りたいからだよw

520:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:08:44 ZlPI/dJE
相場について質問してないじゃん。後出しの言い訳だろ。
相場が知りたければ複数のショップに問い合わせるんだな。
引きこもり相手でも料金くらい答えてくれるから怖がる事ないぜ?


521:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:11:54 xx5j+lFQ
そんなにムキになる話でもないだろう
知りもしない相手に向かって引き籠もりって(笑)

522:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:17:13 Qng+tdBp
一つ知恵を授けてください。
2ハムで2VOL1TONEのギターを使っています。何故かリアPUがタップした様にパワーが下がります。フロントは全く問題ないです。一度リアVOLポットを交換したんですが…それが原因でしょうか?
全く見当がつかないため質問させていただきました。

523:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:37:30 uNGPOOYc
見当ついてるじゃんw
交換前と交換後で変化したなら、それが原因でしょう

524:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:39:52 8K6D9RIP
>>517
自分で調べようとせず人に聞いて済まそうとする小狡いクズ。氏ね

525:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:46:35 UJo1t682
普通に聞いてるだけなんだけど…
癇癪を起こすようなことかな?


526:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:57:27 KNMnrWSg
>>513
今時は何でも売ってるんだな

俺もインチキメンテ屋でも開こうかなあw
文句付ける奴は軽く脅ししてw

527:ドレミファ名無シド
09/01/29 23:59:41 3WEDfDwa
つーか、質問する暇あったら、ヤスリで擦れよ

528:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:02:18 qhINhcu2
いつからこんなスレになっちゃったんだろ…


529:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:11:20 Bi0GK7WL
>>523
説明不足でしたが、変えてすぐに調子崩した訳ではないんで。
交換したのは4ヶ月ほど前。 それから今まで全く問題なくきたけど今日いきなりパワーダウンした次第。

530:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:11:49 J/+pvrwJ
>>526
目立てヤスリなんかじゃ素人仕上げだぞ。

531:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:15:57 4woWMzPo
15年近くノーリペアのギターなんですが、
H・Pを多用したレガートなフレーズを弾いた時の音の小ささやパワー感のなさは
ネックの反り修正やフレット交換で改善できますでしょうか?


532:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:18:49 6YkMVWfi
>>531
フレットはともかく、ネックの修正なんて自分で出来るじゃん。
多分、君の弾き方の問題。

533:ドレミファ名無シド
09/01/30 00:20:06 WjF3Qygh
>>531
深指屈筋と浅指屈筋交換したほうがいいよ

ムリなら弦高上げな

534:ドレミファ名無シド
09/01/30 13:43:50 Bi0GK7WL
>>523
はやく答えてくれよ。
知識あるからレスしたんだろ?

535:ドレミファ名無シド
09/01/30 20:31:58 fBPGhtJW
ポットを取り替えたって音量が下がるなんてことはない。
配線ミス(足を間違えたか)
または、どこかでグラウンドにニアミスしているか。
何度でもチェックしてみるべし。

536:ドレミファ名無シド
09/01/30 20:47:36 85/L7Spq
>>522なった事ある。しかも楽器屋に頼んでなった。(以後自分で直した)
多分PUの配線がどこか接触不良になってると思うよ。
裏にカバーがあるタイプのギターなら音出しながら
配線いじってみればいいかも。
535さんの言うとうりポットは関係無いと思う。

537:ドレミファ名無シド
09/01/30 20:48:08 c/iAc0GR
>>529
なんとなくだが、ポット交換したときの半田付けがよくなくて
なにかの拍子にはがれたとか?

538:ドレミファ名無シド
09/01/30 23:22:52 Bi0GK7WL
529です

みなさん有難うございます。 裏を開けてチェックしてポッドのハンダは問題なくPUの配線かと思っています。 もう一度チェックしてみます。

539:ドレミファ名無シド
09/01/31 00:30:54 y9YGPlzX
リペアするときはとりあえず周波数カウンタくらい使って欲しいよな。
音程狂いの検査はPCとフリーソフトで全部済ませられんだし。
そこからどこをどうすれば治せるかってのはまたアレコレ有るとしても。

540:ドレミファ名無シド
09/01/31 14:13:38 ebcaIkZ/
いや~、ブリッジサドルの六角レンチを無くすの
何度めだ折れ(;_;)

541:ドレミファ名無シド
09/01/31 16:03:05 r56nnY9X
使ったらちゃんと片付けないとねw

542:ドレミファ名無シド
09/01/31 18:49:13 uLnONTjX
物を無くすのは痴呆の前兆

543:ドレミファ名無シド
09/01/31 23:16:26 xL2i/J7J
ヘッド裏とかに取り付けとけば失くさない

俺は自転車とかにも使うからマルチツール使ってるけどな

544:ドレミファ名無シド
09/02/01 00:45:04 +KNwSeap
>>531
スレリンク(compose板:418番)

545:ドレミファ名無シド
09/02/02 00:06:32 y+lB2nTG
531です。
>>532 533
ありがとう。
やっぱ腕の問題が大きいかもしれないね。
弦高は1弦で2mm強だけどもっと上げたほうが良いの?

>>544
レスくれたのにゴメン。ちょっと意味がよく分からんかった。


546:ドレミファ名無シド
09/02/02 15:29:34 kymtkoFZ
DUNLOPの65 ULTIMATE LEMON OILってどうやって使うの?

547:ドレミファ名無シド
09/02/02 16:10:37 EwWPqAIx
金属パーツの汚れ鳥に使ったり指板の汚れ鳥に使うの
ガーゼみたいなのにちょこっとつけてこすれや

548:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:33:04 Jg/yk374
レスポールのピックアップ交換のやり方のってるサイトとかないですか?

549:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:35:08 Qmdc4om3
>>548
ググれバカ

550:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:35:43 cdodVxDk
あるんじゃない

551:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:54:15 Sfy4g9BU
そんなサイトはないよ

552:ドレミファ名無シド
09/02/02 20:56:46 EwWPqAIx
あるわけないよ

553:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:00:10 gAbarOAl
まずネジを回して外せよ。

554:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:13:33 dGaWlOgI
そしてコイルを回して外せよ

555:ドレミファ名無シド
09/02/03 01:18:03 NT8tVDhb
俺のレスポもどき、エスカッションの角度が悪かったのでヤスリ使って弦と平行になる様に削った。
あらビックリ!出音が綺麗になりましとさ。

556:ドレミファ名無シド
09/02/03 15:49:09 8haLzdrs
1Pもののピックガードが反ってきたんだけど
熱めのお風呂につけてから重し乗せれば
直るかな?

交換パーツも無いようなモデルだから出来るだけ
オリジナルパーツでまかないたい

557:ドレミファ名無シド
09/02/03 18:34:30 AQWB8gas
最初に熱や水分に変形しないもので、ピックガードをはさみ
万力で固定してから、熱を加えて冷却する。

558:ドレミファ名無シド
09/02/03 19:25:41 tIrW7sc7
>>556
簡単な方法ならアイロンが一番だ
家庭用の服のしわを伸ばすあのアイロン
真っ直ぐになったら平らな物を上げて重し乗せて冷えるまで待てば(゚д゚)ウマー

でもあれだよ、一旦治しても暫くしたらまた反るんでないの?
俺は反ったから変えたよ

559:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:07:17 j4CKSPWY
Ibanez Sでハイフレットを弾くと音が発振(?)してしまいます。

ローフレットを弾くと「ピー」なのが、ハイフレットだと「ピリリリリ...」
みたいな感じで、歪ませた時だけ感じます。
買った楽器屋に持ってくと「ネックは問題ないし、弦高上げても消えないから
ピックアップの特性か、ギター自体の個体の問題かもしれない」とと言われてしまいました。

これはビビリによるものなんでしょうか?
それとも楽器屋の言うとおりPUか個体の問題なんでしょうか?
ググったら似た質問があり、オクターブチューニングではと
回答されていたんですが、合わせてもまだ解消されません。

高かったギターだし、この点以外は満足してるので切実なんです・・・

560:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:08:51 NWuCi4qi
なぜ楽器屋の言うことを素直に受け止められないのか

561:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:14:56 y/YOnMvD
ハイフレット押さえた時にPUのポールに弦が近づきすぎて
変な震え方するんじゃないの?

マグネットが強い高出力タイプのPUならなおさら

562:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:20:16 hp2VOO1u
PUシールドがノイズひろってるのかもね

563:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:22:41 /z7vNe4i
トレモロスプリングの共振かもしれない
スプリングとボディの間にスポンジとか詰めたら改善されるかも

564:559
09/02/04 02:24:37 j4CKSPWY
書き忘れましたが、ハイフレットだけなるというよりは、
フレットがあがるにしたがって音のうねり・発振が強くなり、
12フレットあたりからハッキリと聴こえるようになってしまいます。

>>560さん

HSH、どのPUでも同様に発振するので、
楽器屋の言う事を信じれば個体の問題なんです。
が、それだと治らないorメーカーに出すしかないらしく。。

試奏の段階で気付かなかった自分が愚かなんですが、
買ったばかりなのにそんな殺生な・・・と思って。。

>>561さん

PUの高さには気付きませんでした。
今からちょっと下げてみます。

>>562さん

PUシールドですか・・・
そうだとするとやはりリペアに出すしかないですよね?

565:559
09/02/04 02:29:26 j4CKSPWY
皆さん夜中なのにレスありがとうございます(;ω;)

PUの高さはエスカッションと同じくらいまで下げてみましたが、
改善されませんでした・・・
しかしながら音のブーミー感が減り、より輪郭のハッキリした音になりましたw
ありがとうございます。

>>563
やってみます!

566:559
09/02/04 02:36:30 j4CKSPWY
スポンジというか、クロスをはさみましたが改善されませんでした・・・

なんなんだろう・・・かなり目立つ・・・(;ω;)

567:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:38:03 /K3xnTK1
実際どんな感じなの?
音の強弱がうねる?
フェンダーのトレモロみたいとか?
音程は動かないんだよね?

568:559
09/02/04 02:44:19 j4CKSPWY
>>567さん

すごいスピードで途切れ途切れになるというか・・・
音程は動きません。
トレモロだとしたらスピードツマミMAXみたいな感じでしょうか。。

569:559
09/02/04 02:53:10 j4CKSPWY
ちょとうpできたらしてみます

570:ドレミファ名無シド
09/02/04 02:54:19 /K3xnTK1
ごめん。謎過ぎて俺にはわからんわ。
複雑なブリッジが付いてるみたいだからその辺かなぁ。

あと書いておいた方が良さそうなのは
アンプを通さない生音ではどうか
全ての弦でなるのか、とかかな。

571:ドレミファ名無シド
09/02/04 03:02:48 0tJ57T26
つーか、馬鹿はリペアに出せよ

572:559
09/02/04 03:07:51 j4CKSPWY
URLリンク(www2.uploda.org)
音量大きいかも。
最初はローフレット、あとはハイフレットです。
全部まったくのノンビブラートです。左手の指は微動だにしてません。

>>570さん

そうですか・・・いや、ありがとうございます。
生音・アンプクリーン、共に感じません。
・・・が、今よく生音聞いてみたら、若干ビビるというか、
フレットにあたってカツって言ってるような・・・?
全ての弦でなります。

573:559
09/02/04 03:08:41 j4CKSPWY
>>571さん

その通りですね・・・
すみませんでした。。

574:ドレミファ名無シド
09/02/04 04:20:57 hp2VOO1u
ナットへたってるんじゃね?

575:ドレミファ名無シド
09/02/04 05:13:43 3TSHRR8i
>>572
これは明らかにPUの上がりすぎ。
弦との距離が近すぎて磁力が振動を阻害している症状。
もう少し下げよう。

576:559
09/02/04 05:54:02 j4CKSPWY
>>574さん

ロック式なので、へたるという事はないのではないでしょうか。。

>>575さん

!!!!!!!!!!!!!!!!!
エスカッションより低くしたら治りました!!!!!
ありがとうございます(;ω;)
これで悔いなくギターを楽しむことができます・・・
しかし一聴でわかるとは流石・・・

ありがとうございました!!!本当に助かりました!!!

577:ドレミファ名無シド
09/02/04 06:07:33 X6N6Nw2T
六角レンチなんですけど
アメスタとかアイバニーズとかの
ヘッドの方でネック調節するタイプの
六角レンチの規格というかサイズは何ミリのやつを
買えばいいんでしょうか?

578:ドレミファ名無シド
09/02/04 06:16:34 GnWdngf6
>>576
弦も古そう。
いつ替えた?

579:ドレミファ名無シド
09/02/04 10:16:31 rW6e7aMt
・・・を多様する奴は、頭が悪そうに見えるよな

580:ドレミファ名無シド
09/02/04 10:21:46 RJsrzuHX
>>577
4mmと5mmと1/8インチの3本を揃えておく。


581:ドレミファ名無シド
09/02/05 00:13:26 L2Om4YBZ
>>579 リペアの話に関係ないけどな。

582:ドレミファ名無シド
09/02/05 00:29:04 y4pvvey+
・・・を多様する奴は、頭が悪そうに見えるよな・・・


だろ模範解答は

583:ドレミファ名無シド
09/02/05 07:29:00 iKaxM7Kf
・・・

584:ドレミファ名無シド
09/02/05 09:58:56 MvtCa5ul
・・・

585:ドレミファ名無シド
09/02/05 15:08:34 TWSJDyib
● ● ●

586:ドレミファ名無シド
09/02/05 21:44:42 GtzvkALI


587:ドレミファ名無シド
09/02/05 21:49:00 Yerx/Cwz
…………

588:ドレミファ名無シド
09/02/05 21:52:26 Yerx/Cwz
先超されてた・・・

589:ドレミファ名無シド
09/02/05 23:23:35 L2Om4YBZ
おまえらはガキか…

590:ドレミファ名無シド
09/02/05 23:35:29 SdYSV+tR
ポジションマークの話題だろw

591:ドレミファ名無シド
09/02/05 23:44:12 tW5nJ5Bg
   ・  ・  ・  ・  ・  ・・  ・ ・ ・ ・

592:ドレミファ名無シド
09/02/06 07:06:01 ldqFyyJB
・・・  ・  -・・-  ・・・  --- ・・・

593:ドレミファ名無シド
09/02/06 08:15:00 4HAy9z0C
>592
誰か解読してくれ。

594:ドレミファ名無シド
09/02/06 08:59:16 o8CLcHXG
S E X S O S

中2かよwww

595:ドレミファ名無シド
09/02/06 10:18:51 8TKlpOTS
ストラトのアームを使うとナットの所で弦がキンキン鳴るんですが、これってこういうもんなのかな?

気にしないで大丈夫ですか?

596:ドレミファ名無シド
09/02/06 10:24:20 5eXIC+KP
>>595
そのときチューニングはどうなる?

俺なら気にする。

>>594
今日から大先生と呼ばせてもらう。

597:ドレミファ名無シド
09/02/06 10:51:30 DeIeNqmn
>>595
ナットの滑りが悪いとよく鳴るよ、グリスなんかを少量だけ塗っておけば、おK。

598:ドレミファ名無シド
09/02/06 11:19:02 q5suCCQM
それかナット溝のボコつき整形だな。

削るってより目の細い溝やすりで軽く慣らせばすべりよくなるよ。

599:ドレミファ名無シド
09/02/06 11:25:01 0E5ly/vR
昔は鉛筆の芯の粉だったのだが……

600:ドレミファ名無シド
09/02/06 11:37:51 0xmeWu7u
まずは掃除が基本だろ


601:ドレミファ名無シド
09/02/06 12:01:04 el4jV16m
鉛筆の芯を塗ると弦振動が悪くなるぞ。

602:ドレミファ名無シド
09/02/06 12:19:12 qyGOT7tn
>>595
URLリンク(homepage2.nifty.com)

603:ドレミファ名無シド
09/02/06 14:18:44 q5suCCQM
>>599
鉛筆は気休め程度の応急処置。

604:ドレミファ名無シド
09/02/06 15:35:53 NH9mdH45
二硫化モリブデンが最適かな。
ナットソースは実はこれ。
楽器用と銘打つととたんに値がはるのは世の常だ。
コンデンサなんか10倍になるもんね。

605:ドレミファ名無シド
09/02/06 21:48:07 7zLFz8bW
>>600
貧乏人か貧乏性なら、アーニーとかの弦の包み紙の端で溝をこすって掃除するのが定番だよな

606:ドレミファ名無シド
09/02/06 21:56:09 blzVmaqO
>>604
そうなのか。ナットソース買ってみようかと思ってたが止めるわ。
二硫化モリブデングリスは既に持っててこれまでも使ってきたし。
実際このグリスで不満があったことはないんだけどね。

607:ドレミファ名無シド
09/02/06 22:59:17 8TKlpOTS
595です。
皆さん沢山のレスありがとうございます!また少し違った質問なんですが、太いゲージの弦を張って溝が広がり過ぎた牛骨ナットってもうオシャカですか?
今は細いゲージの弦を張ってるんですが、結構スカスカなのでボンドで溝を埋めて使ってる状態なんですが。この状態だとアーミングの度にナットがキンキン鳴ります;
かといってボンドを取ると3弦の解放がビビる…

608:ドレミファ名無シド
09/02/07 00:00:38 7zLFz8bW
何万もするもんじゃなし、大事なギターならとっとと換えなされ
まじめに解答してくれた人は呆れてると思うぞ

609:ドレミファ名無シド
09/02/07 00:53:18 Wo1vDv2U
>>608
わかりました;
でも皆さん解答ありがとうございました!
スレ汚しちゃってすいませんでした。

610:ドレミファ名無シド
09/02/08 08:17:15 r826H2A0
二硫化モリブデン→電動工具売り場@298円 一生分

611:ドレミファ名無シド
09/02/08 12:08:41 Sf/ic804
二酸化モリブデンって散らし寿司にかけるとおいしそうだな

612:ドレミファ名無シド
09/02/08 14:03:25 Dw/Y6naH
節子、それ桜でんぶやない・・・

613:ドレミファ名無シド
09/02/08 21:03:10 79e0WNet
ぐぐっててびっくりした
今時こんなことやってるバカがいるんだなww
詐欺商法で通報できねーのかな?

URLリンク(band-1.com)

614:ドレミファ名無シド
09/02/09 20:56:13 5BfAaJjA
トラスロッドの調整ってチューニングみたいに締める方向で終わらすのが正しいの?
それともそんなの関係ない

615:ドレミファ名無シド
09/02/09 23:07:31 2MoEcS7i
確か1/4回転くらいしめて終わらせるはず。

616:ドレミファ名無シド
09/02/10 00:44:33 6Eua+MYn
そんなの関係ない

617:ドレミファ名無シド
09/02/10 10:10:16 OWSvYTFG
逆ソリなら緩める方向で終わるだろう。

618:ドレミファ名無シド
09/02/10 11:30:58 BlNkM8YH
>>614
ネジの類いはしめる方向で終わらせましょう。でないと緩みやすいよ。
チューニングもそうでしょ。
トラスロッドを緩めるときも、
ある程度緩めすぎる方へ回してからしめ直しましょう。

619:ドレミファ名無シド
09/02/10 11:46:39 cv0gxrlJ
チューニングはギアであってネジじゃないしな。
チューニングを合わせる時に締める方向で終らせる理由
分かってないで言ってるんじゃん?

620:ドレミファ名無シド
09/02/10 12:09:00 aFEgmFEE
>>618
馬鹿乙

621:ドレミファ名無シド
09/02/10 13:31:17 PILm7sf9
>>618もバックラッシュの事言ってるんジャマイカw
分かりやすく説明したつもりが、裏目に出て叩かれてかわいそスw


622:ドレミファ名無シド
09/02/10 23:41:47 dl+EJ78z
すみません質問させてください。
ストラトタイプなんですが、弾いてる時にピックガードに指が触れるとノイズが出ます。
弦の振動による発音ではなく、ピックガードを指でこするとノイズが発生するので、
おそらく静電気のせいではないかと思うのですが、違うでしょうか?
ピックガード裏には特にアルミのシールディングなどはしてありません。
アルミを貼ることで解消できる見込みはあるでしょうか?またその際アルミはどのようなものを選べばよいでしょうか?

623:ドレミファ名無シド
09/02/11 00:42:46 WFTVZoMv
ペグがネジでできてないと思ってる馬鹿もいるんだなw

624:ドレミファ名無シド
09/02/11 01:55:38 2tu354Ci
厳密に言うとネジじゃなくてギア、それとホイールの組み合わせなんだが

625:ドレミファ名無シド
09/02/11 02:19:00 WFTVZoMv
ウォームギアとネジの動き違いを解りやすく教えてほしいもんだ

626:ドレミファ名無シド
09/02/11 02:44:17 2tu354Ci
>>625
ごめんなさい馬鹿だから分かりません><

627:ドレミファ名無シド
09/02/11 12:08:23 ZNVHLJqw
どうでもいい揚げ足取りで質問がスルーされる、もっとも程度の低い流れ

628:ドレミファ名無シド
09/02/11 12:13:58 t6sj0kP6
622乙

629:ドレミファ名無シド
09/02/11 12:28:28 S2O5UhSA
どうでもいい質問がスルーされる、なんてことはない普通の流れ

630:ドレミファ名無シド
09/02/12 05:27:40 2IlDrhQn
あえてその流れに棹さして、と。

>>622
>ピックガードに指が触れるとノイズが出ます。
これはなにかの勘違い。
両手フリーの状態からPGにだけ触ってノイズ、なんてありえない。
PGをコツコツしたりすると、
それをPUがひろってアンプからその音が出るのは普通。

631:ドレミファ名無シド
09/02/12 06:07:07 C4ZlCuIC
静電気~

632:ドレミファ名無シド
09/02/12 19:48:24 dSib67+/
>>622
アノタイズド・ピックガード?

633:ドレミファ名無シド
09/02/12 20:01:09 PmZriVZy
>>622
指でなぞったら、ぱちぱちちりちりと言うのかな?
ジャズベのピックガードは特に静電気でノイズが乗りやすいと思う。ストラトはそうでもないと思うのだが。
俺は、裏に両面テープをべったりと貼りその上からキッチンホイルを貼り付けた。
アースを取るのを忘れないように。
これで、ばっちりノイズは無くなった。


634:ドレミファ名無シド
09/02/12 21:55:34 C4ZlCuIC
起こらない人は起こらないんだよな。
おれはテレでもストラトでもレスポールでも何でもバチバチなる。
ひどい日はネック裏を撫でるだけでも鳴る。
もちろん日頃の静電気はすごい。
冬は金属に触るのは恐怖だし、人間同士で肌が触れるのもやばい。

>>632
アノダイズド(anodized)

635:ドレミファ名無シド
09/02/12 22:31:05 dSib67+/
>>634
thx
おれバカ乙

636:ドレミファ名無シド
09/02/12 22:35:24 Vd7ATd4V
色んなオイルを買って試しに
4種を5フレット毎に塗ってみたんだけど
塗ったばっかじゃ違いも何もないな
ちょっと乾きにくいのか、それともフレットの間隔が狭くて
塗りきれてないのか
光沢を見る感じ一番高いの良い気がするけど
それって自分が高い金出したからそう思うだけなのかっていう

結局たまにしか塗る必要のないオイルなんて
ある程度品質の保証されてるものならなんでもいいんだな

637:ドレミファ名無シド
09/02/12 22:42:42 7V2iBMHg
あえて話の腰を折って

>>630
揚げ足なんてとるもんじゃないけど一言いわせて
流れに掉さすって言葉、ぐぐってごらん

638:622
09/02/12 23:35:26 RLrxe0a8
>>633 >>634
どうもありがとうございます。
指でなぞるとバチバチ鳴る感じで、まさしく静電気なんですね。
アルミテープを貼って様子を見てみます!

639:ドレミファ名無シド
09/02/13 01:13:03 +C10fO6g
>>634
静電気と体質は関係ないってためしてガッテンで言ってた。
化繊の服ばっかり着てるんじゃね?

640:ドレミファ名無シド
09/02/13 11:59:10 41XLX8XI
水分が足りないと静電気起きやすいって誰かが言ってた気がした

641:ドレミファ名無シド
09/02/13 14:22:21 s95yrFJm
>637
つい最近ことばおじさんが言ってた。
まともに使ってる人、ほとんどいないのな。

642:ドレミファ名無シド
09/02/13 14:48:54 NyKqZfAG
>>641
確信犯みたいなもんか

643:音叉厨
09/02/13 17:08:38 Ej/7/9gs
>>637
>>629-630 を読む限り、ごく自然な「流れ」じゃん?
むしろ「話の腰を折って」のほうが無粋(ぶすい)か。

644:ドレミファ名無シド
09/02/13 17:27:39 s95yrFJm
>642
閑話休題とか。

645:ドレミファ名無シド
09/02/13 22:44:24 8Kc5zJOa
ヒューマンギアのエノ油でつくった何たらって結構残るね
塗りっぱなしじゃなくて
あまりをふき取らないと
ベトベトする

646:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:13:00 vPi1qoJy
1フレットと最終フレットを押さえた時の12フレットや7フレットあたりの弦高は何mmくらいあれば調整する必要のある順反りですか?
みなさん1mmくらいは許容範囲ですか?

647:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:17:00 8Kc5zJOa
僕はスケールを当ててカタカタ言うようであれば調整します

648:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:25:54 JZhaJuzA
見るのは9F辺りだよ。1ミリじゃ順反り。0.2ミリくらいに

649:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:29:42 SKNtObCh
>>646
1mmはアウチだろ。
まあビリつかなくて弦高に不満が無くてオクターブピッチもあってるなら
別に調整しなくてもいいんじゃない。
俺は0.3~0.5mmぐらいかな。

650:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:43:10 M5Tpjzsp
俺は弦高低くしたいから、隙間は見えないくらいで指で叩いてチェックするよ。

651:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:44:58 M5Tpjzsp
言い忘れたけど順反りほっとくと捻れる可能性もあるから早めに調整を。

652:ドレミファ名無シド
09/02/13 23:50:08 ul1CBiXF
>>645
それはそうやって拭き取って使う物だ
注意書きちゃんと読めよ

653:ドレミファ名無シド
09/02/14 01:07:11 zZ4A8Fod
1mmじゃ隙間があきすぎみたいですね。
9F辺りを見るというのも知りませんでした…みなさんありがとうございます。

654:ドレミファ名無シド
09/02/14 03:14:53 FDV78SFP
>>647
カタカタだと逆反りじゃない?

>>651
>順反りほっとくと捻れる可能性
これは理にかなってないぞ?
捻れるやつが捻れるんだぞ、結果論だけど。

655:ドレミファ名無シド
09/02/14 03:23:14 U2hVNmSP
順反りは、ほっとくと重症になるのは事実でしょ
捻れるかは分からんが

656:ドレミファ名無シド
09/02/14 05:59:51 FDV78SFP
>>655
順反りは順反りでそこで落ち着いてるわけで。
弦高に不満がなけりゃそれでよし、だ。

また、今は順でも逆でもまっすぐでも、
落ち着いていないとすれば、どれがどう動くかは
なってみないと分からない、というね。

657:ドレミファ名無シド
09/02/14 07:30:56 jfvqJo5w
>>654
横に滑らせれば順反りだとカタカタ
動かさないで両端をカタカタだと逆反り

658:ドレミファ名無シド
09/02/14 08:23:42 FDV78SFP
>横に滑らせれば順反りだとカタカタ
 ↑縦に!かあ!なあるほどね。

659:ドレミファ名無シド
09/02/15 20:23:00 h7kfV4yI
ぎゃああああ!ペグの穴の大きさ合わなかったから
ドリルで穴開けたら穴の周りがバリバリッってめくれたああぁあ

660:ドレミファ名無シド
09/02/15 20:35:32 PS59r9kg
うおおおおー!ナットをペンチで引っこ抜いたら回りの木もいっしょに剥がれたーーー

661:ドレミファ名無シド
09/02/15 20:39:52 q2EVyWgb
前準備もしないで・・・早漏すぐるよ。



662:ドレミファ名無シド
09/02/15 21:03:03 h7kfV4yI
俺の財力ではどうしようもないので
剥がれた所をカッターできれいに四角に削って
家にあったかまぼこ板を細かくして合うようにして
剥がれた所にボンド塗って切ったかまぼこ板乗せて
カッターでボンドをならしました。
明日乾いてからペーパーかけてみるとするか・・・

663:ドレミファ名無シド
09/02/15 21:10:12 HU+m/gBr
ちなみにいくらぐらいのギター?

664:ドレミファ名無シド
09/02/15 21:12:30 h7kfV4yI
リサイクルショップで4000円のKASUGA F-10 46年製



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch