08/12/02 07:15:01 lxpoOVpQ
引き終わった後に
指版潤滑剤みたいなやつを毎回使ったほうがいいんですか?
101:ドレミファ名無シド
08/12/02 07:19:02 /IlM2AFi
そうだよ
大量に噴射してねw
102:ドレミファ名無シド
08/12/02 07:58:18 SGioJJtq
ハムPUを交換したいのですが、詳しく取り外しから取り付けまで教えていただけますかm(__)m
ギターは、レスポールとSGです。
全くの素人で申し訳ありあせんが、出来るだけ簡単な言葉でお願いしますm(__)m
103:ドレミファ名無シド
08/12/02 08:18:30 F1caP3T9
>>101
おいwwwww
マジでそういうレスはやめてくれw
ふざけるのはいいけど嘘はやめろw
>>100で言ってる指板潤滑剤ってフィンガーイーズみたいなやつだろ?
あの手のスプレーって木ダメにするから絶対使わない方がいいよ。
もしどうしても使いたいならクロスにスプレーしてから、それで弦だけを拭くようにしな。
まあ使わないに超したことはない。本気で指板ダメになるぞ。
104:100
08/12/02 08:25:02 Q42VM3gB
>>101
分かりました。 ガンガン噴射しますねww
105:ドレミファ名無シド
08/12/02 12:05:34 m04jqUih
>>102
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)
こんなの一冊持ってると重宝するよ。
106:ドレミファ名無シド
08/12/02 21:56:38 5sB9dM1+
シンクロナイズドトレモロのバネをひっかけるとこの
ネジが中にはいったまま一部折れてしまったのですが
リペア屋はこのネジをとりだせるでしょうか?
そういうケースみたことないのでわからないのですが
107:ドレミファ名無シド
08/12/02 22:11:41 tNeT7qiX
>>106
ぶっといプラスの木ネジがちぎれたか。
だったら掘り出すしかないのでは?
それとも無視してもう1本ねじこむ。
それにしても締め込みすぎですね。
108:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:00:55 5sB9dM1+
緊急事態のためDIY板でも聞いてます
>>107
そうです。掘り出したいのですが方法がわからなくて
ESPのトレモロ用のバネ買ったんですが締めても緩くて
もっと締めようと思って締めて、奥までいけたんで緩めて取り付けようとおもったら
ポキっと・・・
しかもギターも先日買った新品で・・・
109:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:08:03 tNeT7qiX
>>108
彫刻刀のような刃物で周りを彫って
ペンチでつかんで無理矢理ひねり出します。
それしかありません。
リペアショップでも同様でしょう。
110:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:17:42 4GWEgqkt
スクリューエキストラクターを使えば取り出せるかもしれません。
木ねじの中心に規定の穴をあけなくてはいけないので、多少技術がいりますが。
111:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:35:37 4mmlX0Sh
ネジ部の一回り大きく木部ごとくり抜きます
くり抜いた穴に埋木をします
112:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:49:30 /NgKxfLo
すみません、質問お願いします。
今オイルフィニッシュのフレットレスベースのネックに目印として
シールでも張ろうかと思っているのですが、はがした時に跡って残ってしまうでしょうか?
オイルフィニッシュの特性がいまいち分からないのでよろしくお願いします。
113:ドレミファ名無シド
08/12/02 23:49:49 5sB9dM1+
ありがとうございます
とりあえずスクリューエキストラクターで試してからにしてみます
114:ドレミファ名無シド
08/12/03 00:56:05 RKWGCic5
ベースのネックのねじれ(弦高を限界まで高くしないと4弦だけ音がびびってつかいものにならない状態)をリペアしてもらうとするとだいたいいくらぐらいになるのでしょうか?
115:ドレミファ名無シド
08/12/03 02:05:16 SiwHEf0G
アイバニーズのピックガードの図面?ってどっかにないですかね?
ボロボロに割れたりしてるしボリュームやらスイッチの位置変えたいから自作したいんです
アルミ板を鏡面まで磨いてピカピカにしたい
116:ドレミファ名無シド
08/12/03 02:07:21 IW2PlYTJ
多分、新品を買ったほうが安い
117:ドレミファ名無シド
08/12/03 07:56:21 SiwHEf0G
レスありがと
アルミ板結構しますもんね
しかもアルミ板にピックガード作れるサイズあんまないんですよね
アクリルにしたほうが無難かな
118:ドレミファ名無シド
08/12/03 09:29:12 UnKJL/ly
ネック裏の塗装傷を業者に頼んで
直してもらおうと思っています
塗装傷の修理についてググってみると
傷周辺を傷の深さに合わせてヤスリ等で削るみたいなのですが
反りや弦の負荷を気にするパーツであるネックを一部削るのはタブーなのでしょうか
傷の深さは0,5mmもないと思います。
119:ドレミファ名無シド
08/12/03 09:52:56 jk+sHJkv
>傷の深さは0,5mmもないと思います。
磨けば治るw
120:ドレミファ名無シド
08/12/03 10:02:07 f44mH1Cg
俺ならアロンアルファ盛るな
121:ドレミファ名無シド
08/12/03 11:48:53 JLrZ/X6q
塗装のみの傷なんて
負荷に関係なくネ?
122:ドレミファ名無シド
08/12/03 13:49:20 nt4N41Xk
俺のレスポールモデル、配線穴にシールド線3本入りきらなくてワロタ
123:ドレミファ名無シド
08/12/03 14:26:33 JLrZ/X6q
うさぎちゃんsay goodbye
124:ドレミファ名無シド
08/12/03 19:01:31 nTB73/HY
ぐちゃぐちゃの精一杯
125:ドレミファ名無シド
08/12/03 20:08:19 6Ajq2wr+
さきっちょで精一杯
126:ドレミファ名無シド
08/12/03 21:20:32 nt4N41Xk
初めての編線挿入だったからな
127:ドレミファ名無シド
08/12/04 02:57:37 M+1tJ91+
www.stewmac.com/shop/Tools/Measuring_tools/Feeler_Gauges.html
www.stewmac.com/shop/Tools/Measuring_tools/String_Action_Gauge.html
弦高とピックアプ高の採寸にはどっちのタイプが便利かな?
現物を使った事のある人の感想だと尚助かります。
128:ドレミファ名無シド
08/12/04 03:18:31 M+1tJ91+
www.stewmac.com/shop/Tools/Special_tools_for:_Cleaning,_maintenance/Pot_Cleaning_Cap.html
これも面白い。別にこれを使わなくても
シャフトに掛ければ中へ垂れて行くのかな?
129:ドレミファ名無シド
08/12/04 08:47:36 77EJA2Zj
String Action Gaugeは超おすすめ。
130:ドレミファ名無シド
08/12/04 21:53:33 M+1tJ91+
レスサンクス。
超おすすめですか!買って見ようかなー。
逆にシックネス型ゲージはどんな用途に向いているとか
特にあるもんですか。
131:ドレミファ名無シド
08/12/04 23:04:51 tpd9dzDt
>>117
1mmアルミ板でストラトピックガード作ったことあるよ。
やっぱり大変だけどね。
塗装しないと磨いても曇るよ。
132:ドレミファ名無シド
08/12/05 02:13:03 VP6sclTZ
俺もアルミで作った事あるが、磨きも塗装もしなかったからピックガードに小指とか置いて弾くと指真っ黒になったな。
133:ドレミファ名無シド
08/12/05 23:36:41 PxKE8Zmp
アルミって磨いても上っ面をなにかでコーティングしないと自らが酸化して
保護膜作ってく金属だからしょうがないじゃね
134:ドレミファ名無シド
08/12/06 11:39:01 6jOpw0yN
String Action Gauge 注文したよー。
到着が待ち遠しいなー。
あー弦高調整し捲りたいぜー!
135:ドレミファ名無シド
08/12/07 00:01:39 IliIKxnM
ギターなんですけど、アンプから音を出すと、音と同時に「ガサッ」というノイズが乗ります。
弦をはじいた時以外にも、指が弦をこするフィンガリングノイズの音にも反応して、ガサガサッというノイズが出ます。
以前、自分でハンダをつけ直したりしたので、配線関係の問題なのでしょうか?
136:ドレミファ名無シド
08/12/07 00:14:17 ENd0pCLL
>>135
うp
137:ドレミファ名無シド
08/12/08 05:25:36 1f3BD1q0
弦アース部の不良かジャックのホット部(プラグのチップ部かも)が
内部シールド(ドータイト等の導電塗料)とニアミス時々接触かも
138:ドレミファ名無シド
08/12/09 20:05:33 /WpHaq7t
フェンダーのプレベを使っているのですが、1弦の7、8フレット辺りに
酷いデッドポイントがあり、サステインがほとんどありません。
FatFingerを付けると、デッドポイントを解消できないまでも他のポジションに
移動させられると聞いたのですが、ヘッド裏に鉄板を貼り付けてもFatFingerと
同じような効果は得られますか?
139:ドレミファ名無シド
08/12/09 20:16:13 zRavHp+O
>>135
多分アース不良だな
>>138
それはおそらくデッドポイントじゃなくてフレットなんじゃね?
もしくはネックのねじれ
140:ドレミファ名無シド
08/12/09 20:25:27 ldADG8lG
それこそデッドポイント
141:ドレミファ名無シド
08/12/09 20:55:25 FZxElNvN
>>138
プレシジョンに特有/宿命的なデッドポイント。
対策用にヘッドに取りつける 重りのようなパーツがあります。
142:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:05:08 n/R1TNOW
>>141
その重りがファットフィンガーていうのよ。
俺も付けてる(ギターだけど)が、大した変化ないよ。サステインは伸びるけどさ。
デッドポイント直すのは素人にはムリす。
143:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:13:05 ATzJUAkJ
プレベでそんな「ほとんどサスティンがない」ほど酷いデッドポイントて
あんのかね? 違うと思うんだけどなあ
144:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:36:56 S97Lanwk
俺のストラトアンプに通した状態で軽く弦触っただけでパチパチってノイズっぽい音がでます…
このノイズ?は、アンプをクリーンでも歪ませてもでてしまいます;
弦をミュートした状態では出ないんですが、一体何が原因でしょうか?
何か対象方ってありますかね?
145:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:38:40 S97Lanwk
すいません間違えました;対象方じゃなくて対処法でした。
146:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:44:00 L6lAKuW1
元々そう言うもの( "アース" で調べるといい)
ミュート時には出ないのは、すでに弦に触れてるから。
対処法はペグに頬擦りしたまま弾く。
147:ドレミファ名無シド
08/12/10 00:51:05 S97Lanwk
>>146
親切なレスありがとうございます。
やっぱりこういうもんなんですかね?かなりパチパチ音がでかい(普通のピッキング時と余り変わらんくらい)んで、特にクリーンの時にかなり目立つので気になってたんです;
148:ドレミファ名無シド
08/12/10 01:17:34 aPBnJI/o
あんまり詳しくないんだが、パチパチ音なら「元々そう言うもの」
というのはちょっと違う気がするようなしないようなあんまり詳しくないんだが
149:ドレミファ名無シド
08/12/10 01:27:19 S97Lanwk
>>148
一応心あたりはあるんです。先日ポットを自分で交換したんですが(もう何十回も自分でアッセンブリ改造をしてきたのでそれなりに自信がありまして;) 半田付けは問題ないと思うんですが、もしかしたら知らぬ所で自分がポットを熱し過ぎたとかミスをしたかもしれないです…
ちょうどその時からパチパチ音がでかくなり始めた気がします;
150:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:04:24 ATzJUAkJ
いや、パチパチノイズはやっぱりどっかのアースの配線が
ちゃんとできてない、てのが確立高いと思う
151:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:05:47 JZ7693Ed
あーその症状経験あるわ
原因何だったかなぁ
アース周りだと思うけど
152:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:11:24 ATzJUAkJ
あ、ピックアップのプラマイを逆にするとパチパチなる、てのを思い出した
(結局それもアースの問題なんだけどね)
153:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:12:45 aPBnJI/o
あー、たぶん俺、電気系の知識あんたと同じくらいだ
アース不良だとは思うんだけど・・・
すまん! エロい人の登場を待ってくれ
ちなみにもし俺なら、アッセンブリはそのままでピックガード外して
アンプに繋いで各パーツをちょんちょんイジリながら不良箇所を探していく
すまん、こんな程度の俺だ
154:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:15:42 aPBnJI/o
うわ!リロードしてなかった
すでにいっぱいレスついてるね・・
155:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:27:28 S97Lanwk
>>150-154
あなた達はなんて良い人達なんですか!
こんなにも沢山レスしてくれてありがとうございます。ピックアップやスイッチは問題なさそうなんですがやはりボリュームポットがちと怪しいです…
しかしどの箇所もしっかり半田づけされてるように思います;
下手にいじってもどんどんポットに悪影響がでそうな気がして…かといってリペアは高いので何とか自分でなおしたいです;
156:ドレミファ名無シド
08/12/10 02:55:36 SCbMszEM
テスター使えよ 馬鹿
157:164
08/12/10 02:56:51 L6lAKuW1
ピッキングと変わらないほど鳴るのはおかしいけど
パチパチ鳴る事自体は外来ノイズが大きければ普通にあるよ。
静電気と同じで少なければ静かで一カ所に多ければパチパチ言う。
何処かでアースの問題が起きてるのは考えられるけどストラトでしょ?
繋ぎ間違い以外には考えにくいような...
後はアンプや環境の問題でもギターのアースに音で現れる。
同じ環境でギターやアンプを組み替えてノイズの出具合を見ると
原因を探るヒントが見つかるかもね。
同じアンプとギターで場所を移動してみるとか。
ただ、パチパチ言うのが即トラブルと言う訳じゃないのも確かで...
これ以上は実際に聴くか情報が増えないと俺には分からないな。
誰かもっと詳しい人が現れるといいね。
158:ドレミファ名無シド
08/12/10 03:23:15 2Y1TlsF4
ジャックのホット/グランド、逆になってない?
159:ドレミファ名無シド
08/12/10 07:00:42 S97Lanwk
>>158
ブリッジとかに触るとノイズが消えるのでジャックも多分問題なさそうです;
160:ドレミファ名無シド
08/12/10 07:06:10 S97Lanwk
>>157
長文ありがとうございます。なるほど…
それも考えたんですがノイズが原因の場合、クリーンだとパチパチ音は止むはずなのでやはり少し考えにくいかもしれません…
自分も詳しくないので断言できませんが;
>>156
テスター持ってないですすいません。
161:ドレミファ名無シド
08/12/10 07:13:00 2XEpiTW7
ピックアップとジャックを直結してみろ
これで症状が出れば原因はピックアップ
あとテスターは絶対買っとけ
162:ドレミファ名無シド
08/12/10 07:15:08 S97Lanwk
連投すいません。
今思い出したのですが、たしか昔同じ症状(パチパチ音)の原因がコーティング弦を使うことで発生する時があるってサイト見た事があります!
一年くらい前なのではっきり思い出せないのですが、ダダリオ等のコーティング弦の弱点は、コーティングが少し剥がれた所があるとアースの関係で弦を触った時パチパチ音がでる。みたいな感じだったと思うんですが…
ちなみに自分の使用弦はダダリオです。
163:ドレミファ名無シド
08/12/10 07:18:36 S97Lanwk
>>161
そうですね。
皆さんが教えてくれた方法を一回全部やってみます!駄目だったらしかたないのでリペア屋に出します。
知恵を貸してくれてありがとうございます!
164:ドレミファ名無シド
08/12/11 04:49:29 n0YSklGZ
自分はパチパチというよりジーッってノイズがとまりません(泣)
半田もやり直したんですが。。。
因みにピックアップはトーンゾーンです
165:ドレミファ名無シド
08/12/11 04:53:26 ecQt58fT
弦アースでぐぐれ
166:ドレミファ名無シド
08/12/11 08:55:37 KPu88w3l
>>165
お詳しそうなので便乗なのですが、弦を触ってノイズが減るようなら弦アースに問題は無いと考えてよいですか?
167:ドレミファ名無シド
08/12/11 10:50:37 WQc2UVkU
ゆとりの冬
168:ドレミファ名無シド
08/12/11 15:57:48 1fIXTb+F
厨房の冬
169:ドレミファ名無シド
08/12/11 20:32:00 CHif3zBJ
とにかく弦アースでググレ
170:ドレミファ名無シド
08/12/12 00:07:59 +4OEvV0H
ゆとりを装った釣りとも考えられるな
171:ドレミファ名無シド
08/12/12 01:59:51 yqD4SCSx
ちょっと金鳥の宣伝かとおもった
172:ドレミファ名無シド
08/12/12 13:03:53 LsRjEz1N
金メッキのブリッジの汚れを落としたいんだけど
フェルの946でやると金メッキが剥がれると書いてあったんですが
何を使った方がいいんですかね?
173:ドレミファ名無シド
08/12/12 14:31:39 y91OQx9n
>>172
プラモ用のラッカー薄め液をティッシュに浸してゴシゴシ
174:ドレミファ名無シド
08/12/12 14:44:45 HQsFTNP/
GrecoとGnecoの違いって?
175:ドレミファ名無シド
08/12/12 14:51:36 n33ZEz7f
946 から 956 に変えてみたら?
黄色のチューブです。
あとパチパチノイズって、
きっと寒冷地の静電気だ。
176:ドレミファ名無シド
08/12/12 15:11:17 LiexfCaT
>>174
筆記体のr って n に見えるってだけの事でしょう。
177:ドレミファ名無シド
08/12/13 04:24:27 H+SnSpx7
ヒントつ 金磨きクロス
178:ドレミファ名無シド
08/12/14 01:30:27 FHrVwsC7
ストラトで10-46の弦を張っているのですが、他のと比べて、テンションがかなり緩いのですが、どこを調整すればよいのでしょうか?
179:ドレミファ名無シド
08/12/14 07:26:52 VkEVlRiE
厳密に言うと、チューニングを上げるか、弦を太くするか
同じゲージでもテンションの高い(メッキの厚み等で変わる)弦に替えるか
ネックのスケールを変更するしかない。
弾き心地が変われば良いのなら、ストリングガイドを下げる/増やすか
ペグへの弦の巻き付けを増やすか、ナット高、サドル高を上げるか、
ネックポケットにシムを挟んでネックのセット角を変えるか
その位か。GOTOHのH.A.Pもあるが使って見た事はないな。
180:ドレミファ名無シド
08/12/14 14:14:21 zGfEI7eg
>>178
すごいねえ。
指先カチンカチンだったりして?
11~52か 12~56なんかどうですか。
後者は、アーニー2626ですが、3弦もプレーンです。
181:ドレミファ名無シド
08/12/14 15:32:37 RCctaFgC
最近、歳のせいか太い弦で弾くの辛くなってきた
182:ドレミファ名無シド
08/12/14 18:49:08 6C9p1Qbz
つ 砂糖
183:ドレミファ名無シド
08/12/14 21:28:34 bq1+V7To
質問です。
自分はFenderのRUMBLE25というアンプを使っているのですが、
4・3弦を弾くと歪ませたようなノイズが入ります。
特に4弦の5フレットと3弦の開放を弾くと入るようです。
どこが故障なのでしょうか。
お願いします。
184:ドレミファ名無シド
08/12/14 22:12:08 GSWGBwNy
そのノイズは>>FenderのRUMBLE25というアンプ
で弾いたときだけ出るの?
185:ドレミファ名無シド
08/12/14 22:34:35 xTc8flms
>>183
両方ともGの音。って事はアンプが共振している。
一番あやしいのはスピーカーが破れているか、コーン紙が剥げかかっている。
どっかのネジとか緩んでいてスピーカー本体が振動している場合もある。
3弦開放なら片手は暇な訳だからスピーカーの色んなとこを弾きながら押さえて
振動が止まるか確認する。
但し電気の知識がないなら止めとけ。感電して死んでも知らん。
186:ドレミファ名無シド
08/12/14 22:54:22 bq1+V7To
>>184
このアンプだけです。
以前使ってたアンプでは出ませんでした。
>>185
共振ですか。
たしかに感電は怖いですが、
自分でも出来るだけの事はしてみたいと思います。
187:ドレミファ名無シド
08/12/14 23:47:46 VkEVlRiE
ネタかマジかどっちにしても >>182 の砂糖って何?全然わからない...
188:ドレミファ名無シド
08/12/14 23:49:25 e/ulF/Lo
辛い(つらい)
辛い(からい)→砂糖
189:ドレミファ名無シド
08/12/14 23:51:20 VkEVlRiE
なるほど。サンクス。
パワー不足の年寄りは砂糖を取って血糖値を上げろとか
そんな意味なのだろうか... とかw
190:ドレミファ名無シド
08/12/15 11:38:16 /0+Vw8bi
>>178
ペグへの弦の巻き方とかちゃんと角度付いてる?
191:ドレミファ名無シド
08/12/15 14:21:40 ns7SWTY0
割り込みすみません。
中古購入後2ヶ月のレスポールなんすけど
ゲージは009から042で、ローポジでびびりが出る様になりました。
各弦の1フレットと22フレットを押さえて
ネックの反りを確認したところ、
12フレットで隙間無し、1から12フレットの中間で隙間あり、
12から22フレット中間で隙間無しという状態です。
この状態の場合ロッドで調整可能でしょうか?
宜しくご回答願います。
192:ドレミファ名無シド
08/12/15 14:30:13 etZIGO43
ロッドで調整出来るのは「ナットからボディとのジョイント位置までの間」の反り。
書かれている内容だけでは断言しにくいが、たぶん調整出来そう。
他にも色んな条件があるから良い状態に持って行けるかどうかは分からない。
説明文から状況が分かりにくいが
「ロッドで調整可能か」どうかについてなら、1行目に書いた通り。
193:ドレミファ名無シド
08/12/15 14:45:35 NJrlSFzy
190>ペグへの弦の巻き方とかちゃんと角度
弦がナットを押さえつける力が変化するので
音色が多少変わるらしいですが、
178 の言う問題とは関係ありません。
>>191
理想は >各弦の1フレットと22フレットを押さえて
このときビタッとくるのがいいんですが。
で、わずかなビビリが気になれば、ブリッジを少し上げる、と。
反り ビビリ 弦高 の関係はさらにナットも含めて調整を。
>出る様になりました。
と書いていますが、
以前は 10~だったのではありませんか。
その点も考慮しないとね。
194:ドレミファ名無シド
08/12/15 17:09:31 EvHct4nA
ピックボーイの湿度調整材買ったけど
ソフトケースのどこらへんに入れればいいか
2つ入りだけど一つでいいか
何ヶ月持つか
ピックボーイの高かったけど質はどうなのか教えてください
195:ドレミファ名無シド
08/12/15 17:47:22 NJrlSFzy
>>194
きのうバイオリンの高嶋ちさ子さんがテレビに出てました。
億単位のストラディを、ボディもろとも弦まで
ウェットティッシュで拭いていました。
湿気とか乾燥とかについて
もう少し柔軟に、科学的に考えなあかん
と思ったしだいです。
196:ドレミファ名無シド
08/12/15 18:27:09 efpS7tyZ
>>195
>億単位のストラディを、ボディもろとも弦まで
ウェットティッシュで拭いていました
そんなんで良いんかえ?
怖えぇ!
197:ドレミファ名無シド
08/12/15 18:35:21 Pmbv+Yhn
んー・・・
なんかよう分からんがすごい奴だな
198:ドレミファ名無シド
08/12/15 18:40:00 EvHct4nA
ギターごとき手入れ不要でことですね
199:ドレミファ名無シド
08/12/15 19:13:32 NJrlSFzy
>>196-198
そう、だから季節ごとにネックが動く なんて書き込みを見ると
ホンマかいな と思ってたのが あながち間違いでもなかったのかな、って。
だいたい、アメリカ=カラカラ ニッポン=ジメジメ
という規定の仕方からして乱暴ですよね。
(これ書くの2度目デス)
ちなみに くだんのウェットティッシュね
新幹線でもらえるヤツだそうです。
それが一番いいんだって。
だれかがどこかで書いてました
ストラディに比べたら、バーストも54ストラトも新品同様だとさ。
ハハッ。ニアミント、、、
200:ドレミファ名無シド
08/12/15 19:56:50 XxB1Qv9+
大阪・京都の夏のジメジメは世界最高峰だと思う
海外に1回も行ったことないが
201:ドレミファ名無シド
08/12/15 20:23:26 NJrlSFzy
アレ知っていますが、世界最高峰だなんて、アータ。
地球はちっちゃいけどでっかいよお。
202:ドレミファ名無シド
08/12/15 20:48:11 AHmjw0Wt
いやいやいや、名古屋はいかが?きつかったよ。
203:ドレミファ名無シド
08/12/15 20:54:23 LA8quRDx
アマゾンの密林に入ったことねぇのかよ!
まぁおれもギターは持っていかなかったがなw
204:ドレミファ名無シド
08/12/15 20:55:50 etZIGO43
俺の家、高台にあって霧も出る。
年中60%キープ。70%も当たり前。
205:ドレミファ名無シド
08/12/15 21:03:28 NJrlSFzy
で、ギターやアンプの調子はどお?
206:ドレミファ名無シド
08/12/15 21:13:45 TsjhbTO+
レスポールのネックのポジションマークが浮いてきました!
まだ演奏に支障はないレベルですが、引っ掛かりとかあったらいやなんでなんとかしたいんだけど、
うまく治す方法教えて。
207:ドレミファ名無シド
08/12/15 21:15:20 NJrlSFzy
割り箸あてがって、反対側をトントンと、軽く。
208:ドレミファ名無シド
08/12/15 22:28:42 etZIGO43
>>205
いや、そのせいもあって楽器は一部屋にまとめて
湿度管理してるからね、特に不具合は無いよ。
持ち出す時の事を思って、50-60%に入ってれば良しとする程度だけど。
電子機器だとローランド製は湿度に弱い。
湿度管理を始める前はいろいろと接点不良になった。
209:ドレミファ名無シド
08/12/15 23:27:56 AsbTh6RR
俺一年中除湿機使ってるけど木部や塗装はともかく金属部分のくすみは格段に少なくなるよ
210:ドレミファ名無シド
08/12/17 08:33:55 SxTa8FET
ペグの穴を広げるのはどうすればいい?
211:ドレミファ名無シド
08/12/17 09:44:45 cAhYIxmg
>>210
リーマー何種類かでグルグル
素人が初挑戦で電動工具使うとたいてい面白い結果になるから、リーマーと木工用丸棒やすりで地道にやる方がいい
212:ドレミファ名無シド
08/12/17 15:46:54 4zz7Ef0H
>>210
今付けてるネジよかちょいサイズ大のネジをはめ込めばいんだよw
213:ドレミファ名無シド
08/12/17 16:18:09 8tcFeCsc
マホガニーは未経験ですが
メイプルは堅いよお。
新規の穴あけで 電ドリに体重かけたけど、5分かかりました。
ペグビスが首でネジ切れたし、、、
で、首下を掘り出すのに小一時間。
キリで下穴をあけておこう。
214:ドレミファ名無シド
08/12/17 17:23:52 ZqMYecKQ
>>210
そもそも君の書いている「ペグの穴」は、具体的にどこを指すのかまずそこからだ。
パッと思いつくだけでも3種類あるぞ。
215:ドレミファ名無シド
08/12/17 17:32:05 ZxIyuvLw
前の穴、真ん中のアナ、後ろのあな
216:ドレミファ名無シド
08/12/17 18:29:13 qAGELZ+g
じゃあ俺は上の穴で
217:ドレミファ名無シド
08/12/17 18:36:55 AVg0VNMS
レスポクロカスヘッド折れ・・・・・
金なし・・・テメーで治そうかと。
接着剤のみでいけるかな?また接着剤はなにがいいかな~
教えてくれくれタコラ。25万円の品。
218:ドレミファ名無シド
08/12/17 18:39:35 p4t9VzZu
ざまあw
219:ドレミファ名無シド
08/12/17 18:39:40 Z/SdHyrE
25万の品を自分で修理してもうどうしようもない状態にするのか、
ちゃんとしたところにリペアに出してやっぱり修理に出してよかったーって思うかは、
じゆうだーーーー。
220:ドレミファ名無シド
08/12/17 19:07:41 8tcFeCsc
状態によると思いますが
6万から覚悟!
221:ドレミファ名無シド
08/12/17 19:58:43 4zz7Ef0H
>>271
どんな折れ方したんだ?
仮にヘッドの真ん中辺りからまっぷたつに綺麗に二つに割れたら、ちょい太めの真鍮線を数本縦に通して補強してタイトボンドで張り合わせて当て木をしてクランプで固定すりゃ行けるよ。
222:ドレミファ名無シド
08/12/17 20:20:35 ja3FP+tF
>>215
俺には二つしかないぞ。おかしいなぁ
223:ドレミファ名無シド
08/12/17 21:21:07 OnFUrEWu
>>222
よし。お前、俺のケツの中でションベンしろ。
224:ドレミファ名無シド
08/12/18 00:16:43 J6ZzR/KJ
ごく一般的な折れと言うか、ヒビだな。接着剤が挿入できるかが問題さ。弦を張れば、
隙間が出来るから、そこから流し込むか・・・タイトボンドね。サンクス。
修理屋は信じられんから、自分でいくわ。仕事大工だし。
225:ドレミファ名無シド
08/12/18 00:22:12 5pPU5YNa
餅は餅屋
226:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:05:08 MxJ5W4vv
>>224
軽度な割れか?
それならタイトボンド流し込んで1日クランプで固定して圧着すれば平気だよ。
227:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:07:30 faozcP0d
大工仕事と楽器の修理は別もんだと思うけど、どう?
プロにまかせたほうがよくない?
228:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:20:16 pd+/AG3M
初歩的な質問ですがネックエンドにロッドがあるタイプのネックは
順反りを直すには時計回りで良いんですよね?
先日手に入れたストラトネックがかなり順反りだったので直そうと思い時計回りに回そうと思ったら回りません。
正確には回らない事もないのですがある程度力を入れなければ回りません。
逆に反時計回りだと簡単に回ります。
これって順反り側にほぼ回しきってると考えて良いのでしょうか?
229:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:24:17 faozcP0d
そのとおり。
それ以上やると、ロッド頭をネジ切ってしまいそう‥。
もう1本ぶんの修理代。
230:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:42:29 BCNGbvg0
>>228
専用の工具使ってもキツいなら締め切ってるけど、ドライバーとかだと簡単には回らないよ。
231:ドレミファ名無シド
08/12/18 01:58:00 pd+/AG3M
>>229-230
即レスありがとうございます。
ちなみにフェンジャパのネックで六角レンチで回すものではなく+ドライバーで回すタイプです。
>>230さんおっしゃる通りでしたら大丈夫そうな気がしますが
反時計回りと回しやすさの差が全然違く>>229さんがおっしゃるように折れてしまうのが怖くて手付かずですorz
232:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:10:38 faozcP0d
参考までに、メーカー名とネックのタイプ
と、調整部分の位置を教えて?
ドライバーだったら、ボディ側か。
233:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:29:10 pd+/AG3M
>>232
ありがとうございます。
>>231にも書きましたがメーカーはフェンダージャパンでST62モデル、ネックエンドにロッド調整があるタイプです。
ロッドはよくギター購入事に付属している六角レンチではなく、大きめの+ドライバーで回すタイプです。
中古で購入しました。
もし何か解る事がありましたら助言お願いいたします。
234:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:35:06 4Qgrxnrr
話と関係ないけどそれ、十字ですが
大きいマイナスドライバーで回すことを強くおすすめします。
235:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:37:47 MxJ5W4vv
>>231
俺も一度ロッドを回し切ったとおもいアイロンしてもらったんだが、その時ついでに見てもらったけど、ロッドの先端のボルトがグリスの固着や根っこの座金がすり減ってある所で止まったりする。
ロッド自体に余裕はあっても先端のボルトがへたってたりグリスの固着とかあるとまだ余裕あっても止まったりするよ。
まぁ何にしてもアイロンしてもらってロッドの話しもしてみな。
236:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:39:33 /aRzLtlq
指板はがれって個人で直せる?
ショップに任せたほうが良いかな?
237:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:43:41 MxJ5W4vv
>>236
部分剥がれならその隙間にタイトボンド流し込んで、当て木をしてクランプで固定して圧着すれば平気だよ。
ネックから完全に全部剥がれてるならリペアに任せた方がいいよ。
まだ部分的にネックから取れてなければ剥がさずに隙間にタイトボンドを流し込め。
全部剥がれてたらリペアに任せた方がいいよ。
張り合わせ位置少しでも間違えばたちまち音痴ギターになるよ。
238:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:52:23 /aRzLtlq
>>237即レスありがとう
6弦側のナットから5フレットぐらいまでだからやってみる
239:ドレミファ名無シド
08/12/18 02:56:27 faozcP0d
>>234-235 は信用してはいけない「知ったかさん」です。
>>233 よ。虫されよ。
ドライバーの+と-で力のかかり具合に差はないし
なにより、これ以上力をかけないほうがよさそうって話をしているところ。
だれも触ったことがない座金が磨り減るなんてこたあないし、
グリスの固着と工具作業のドッチがつおいと思ってんだ?
>正確には回らない事もないのですがある程度力を入れなければ回りません。
>逆に反時計回りだと簡単に回ります。
>これって順反り側にほぼ回しきってると考えて良いのでしょうか?
この状態でもうあぶない。
プロにまかせる瀬戸際でしょう。
>>236
こちらもムリしちゃったm冒険家かな?
知識と経験と工具があれば別ですが、
まあ あなたにはキチンとできなさそうです。
240:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:02:28 MxJ5W4vv
>>239
ロッドの話はだから自分でやれなんつってないよw
実際自分のギターはそんな症状でロッドが止まってたのでそんな症状もあるかもだから楽器屋に見せた方が良いと書いたのよw
楽器屋店員はそういう症状でロッドがある所で止まってたと説明してくれたよw
事実に基づいて責任あるカキコをしたのにw
241:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:07:01 MxJ5W4vv
だれも触ったことがない座金が磨り減るなんてこたあないし、
ボルトを回せば座金とボルトが干渉しあって触りあってるからね。
グリスの固着と工具作業のドッチがつおいと思ってんだ?
長年ロッドを回してないギターのロッドはグリスの固着なんてザラだよ。
中古なら尚更満足に調整点検もされず長年押し入れに眠ってたかもしれんしロッドの中がどうなってるかなんて分かりやしない。
242:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:08:42 8hm9Qg0e
十字ロッドナット調整用の専用レンチ
URLリンク(www.guitarworks.jp)
243:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:09:33 faozcP0d
>>240
ごめん。時差が生じてたみたいです。
ついでに。
「店員」は、お客よりはたくさんの楽器に触っているけれど
リペアについては伝聞/座学で、ほとんど素人の場合が多いです。
244:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:10:55 BCNGbvg0
>>233
俺もフェンジャパのストラトで全く同じ症状だったよ。
ドライバーで締めようとしてもビクともしないし、緩めるのは簡単。
工具使って締めるだけ。
245:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:13:52 faozcP0d
>>241
また時差ですね。
もいっぺん言ってみよ~。
>グリスの固着と工具作業のドッチがつおいと思ってんだ?
工具で動かない「グリスの固着」なんてなーい!
246:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:13:53 MxJ5W4vv
>>243
その楽器屋は直営店でリペアセンターも持ち構えてる大手ギターメーカーだからさ。
リペアセンターでそういう症状が発覚した訳で改善してくれたわけよ。
楽器屋あんちゃんはそりゃそうだろ。
修理するのはあくまでもリペアマンだ。
てかおめー弦高スレで吠えてた都市伝説のお方だろ?w
247:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:18:02 MxJ5W4vv
>>245
ないと思うなら無いと思えば結構だよw
俺のギターは実際グリスの固着でロッド止まってたからw
248:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:18:28 faozcP0d
そのリペアセンターは疑わしい
または、説明がヘタ、か
「しろうと相手だからこんな説明でええやろ」的。
でも、直ったようなので、これにて一件落着つうことで。
>>233 は迷いまくってるでしょうねー。
249:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:21:26 MxJ5W4vv
また逃げるかw
余計なにわか知識でいちいちチャチャ入れに来なくて良いよw
実際ボルト外して中見てみたら座金が仕込まれてたしグリスも新たに塗られてたよーw
250:244
08/12/18 03:30:46 BCNGbvg0
ちなみに俺は電動ドリルセットの中にあったこんなやつをドライバーにセットして回したよ。
URLリンク(p.pic.to)
251:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:33:34 4Qgrxnrr
>>239
いまの話題に関係ないって言ったんだが・・・
十字ナットにマイナスを使うのは「知ったかさん」ですか。
私の知る限りではプラスを使えというリペアマンはいません。
できればマイナスを使うべきでない理由を聞かせてください。
252:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:37:00 MxJ5W4vv
>>251
ID:faozcP0dはスルーしといた方が良いよ。
昨日おとといも弦高スレで延々と屁理屈こねて吠えてたよ。
253:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:43:27 pd+/AG3M
何か自分のせいで荒れてしまって申し訳ありませんorz
自分は今までもロッドの調整は自分なりにしてきたのですが今回の状態は初めてでしたので書き込みました。
>>234さんの+より-というのは >>242さんのリンク先の見れば納得できます。
>>244さんも自分のネックと同じような感じですが上記の専用工具をお使いになったのですか?
自分で解決出来なければ>>239さんの言うようにプロの方に任せた方が良いとですし、
その意味では>>235さんのレスは経験に基づいてるので参考になります。
皆さんのレス全て参考にさせていただきます。
254:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:48:29 MxJ5W4vv
>>253
何にしてもロッドで直しきれないネックはアイロンしてもらった方がいいよ。
しかしアイロンだけしてもロッドが先に書いた様な症状だったら、あとほんの少しロッド回せたら、ネック真っ直ぐになるのにって事になるからね。
それだとナットサドルじゃ弦高補正しきれないこともあるよ。
て俺はあったからロッドを後からまた見てもらいようやくギターが落ち着いたからね。
アイロンだけじゃやはり限界あるからね。
軽度な反れならアイロンだけでも済むけど。
255:244
08/12/18 03:54:15 BCNGbvg0
>>242のマイナスドライバーに毛が生えたようなんでは回らない程固かったよw
256:ドレミファ名無シド
08/12/18 03:59:41 BCNGbvg0
俺の場合数ヵ月前mixiで相談したらリペアやってる人が教えてくれたんだけど、ここだといろんな意見が入り乱れて大変だねw
257:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:05:01 pd+/AG3M
>>251
ロッドはどうかは解らないですが+に-を使うのはよくあるので大丈夫だと思います。
>>254
そうですね、中古というのもありますし一度リペアショップに行ってみてもらいます。
>>255
やっぱり手動では厳しいですよね。
今回のギターに限らず違うギターの調整用の為にも画像の電動式や-ドライバーも購入も考えます。
皆さんありがとうございます。
258:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:08:24 d3ihPiNF
ギターの6弦解放だけかなり大きくビビりが入ります。
リペア屋さんが6弦のナット溝を深く切り過ぎて弦が1Fに当たっているのが原因だと思うんですが、
ナット溝にアロンアルファをつけて溝を浅くするという案は皆さんから見てどうでしょうか。
また、上記の溝埋め方式があまり適切でない場合は
ロッドで順反りにしてやるか、弦高を上げるかの2種類が手軽な解決法だと思うんですが
「~の時はロッドで、~の時はブリッジで調整した方が良い」という風な目安ってないでしょうか?
他にも良い解決法があれば教えていただけたらと思います。
259:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:09:36 MxJ5W4vv
>>256
そのリペアマンはどんな事を教えてくれた?
260:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:13:28 BCNGbvg0
>>257
いやいや 画像の工具は電動ドリルセットの中にたまたま入ってたやつだよ。
それを100均のドライバーの先にセットして使っただけ。
ホームセンターかダイソーあたりにあると思うよ。
261:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:17:23 MxJ5W4vv
>>258
新たにナットを作り直すかその六弦溝に(牛コツナットなら牛コツ粉、プラナットならプラ粉)を接着剤と混ぜて一度溝埋めしてから新たに掘り直すしかないよ。
てかその前にそのリペア屋にまず文句つけに行きなよ。
262:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:18:41 BCNGbvg0
>>259
まぁギターのメーカーや機種、症状を聞いてきたり。
フェンジャパのネックエンドのロッド締めるにはかなりのトルクが必要だから専用の工具を使って下さいとの事。
263:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:20:08 MxJ5W4vv
>>262
なるほど。
264:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:35:01 BCNGbvg0
なんか誤解してそうで怖いのでw
間違っても電動ドリルで回さないように。 黄色いダイソードライバーにドリルビット(名前がわからない)を付けただけだよ。
URLリンク(p.pic.to)
265:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:42:57 GW+ATcqT
ロッドのアジャストナットの話だけど、中の座金とナットの接触面が錆び付いて
強く回すと若干回るんだけど、グニィって戻る状態の事がある。
一度アジャストナットを完全に緩めて抜き取り、裏側が錆びてるようなら
軽くサンドペーパー等で磨き、ラジコン用のセラミックグリスとか塗ってから戻すと
すんなり回るようになることが多いよ。
それと、ネックアイロンはネックの木部が水分抜けして一時的に痩せて
その後、がんがん水分含んだりするので、安易にやらない方が良いと思う。
指板張ってない1ピースにはほぼ効かないしね。
どうにもなんないときの最終手段にした方がいい。
266:ドレミファ名無シド
08/12/18 04:54:21 MxJ5W4vv
ナットならそれでなんとかなるけど座金の下が錆びてたりしたら座金はどうやって外したらよい?
座金を外した所にグリスの固着やら錆で干渉してたらそのグリス駆除しなきゃならないし座金も磨かなきゃだからさ。
267:ドレミファ名無シド
08/12/18 13:26:26 faozcP0d
>>251
>私の知る限りではプラスを使えというリペアマンはいません。
>できればマイナスを使うべきでない理由を聞かせてください。
そう、これは[プラス]ではなく[十字ロッド]です。
ここにマイナスドライバを使いたくなるのは
ひとえに 力をよりかけやすくするため です。
軸を斜めにして見かけの作用半径を大きくするのです。
そうでもしないと(普通のドライバの握り程度だと)
とてもじゃないが回しにくい作業です。
元々の質問者の現状を読む限り >>228
今以上に 力をかけて回してはいけない、とわたしには理解できました。
だからこそ、もうやめておけ、と、
リペアに出してこい、と回答したわけです。
それにしても、グリス厨の信じこみようったらありませんね。
勝手にっちゃあ勝手にしとけばいいんですが
いくら2ちゃんでも、こんなことをタレ流すべきではない。
ん?今 >>266 を見てみたら、なあんだ、錆かよ、サビ。
あ~あ、バカバカすいったらねえなあ。
268:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:11:39 MxJ5W4vv
>>267
お前も勝手に吠えてろよwてかもう痛いよ お前
269:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:17:50 qnAU/rlK
脳のリペアで評判良いとこ知りませんかw
270:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:20:38 faozcP0d
>>268
ヨッ グリス厨 来たか。
グリスが固着しちゃって工具でも回せないっていう‥‥
実はサビサビだったっ厨 チャンチャン
ア ホ
271:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:22:40 MxJ5W4vv
>>270
錆びてねーよw
もしも錆びてたらどうするのか聞いてみただけだよw
第二の鼻毛ちゃん
272:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:27:22 faozcP0d
あ、そうでしたか、ごめん。
で?グリスの固着は?
どうなったって?
273:ドレミファ名無シド
08/12/18 15:38:10 LxwZEW+E
この場合グリス固着つったら、錆も含めたグリス周りの固着って判断しねえか?
どう考えたらロッドのグリスだけが接着剤に変わるんだよ。
あれか?「まっすぐ帰ったら壁にぶつかっちゃいま~す」っちゅー小学生か?
くだらねー事つついて無駄にスレ消費して、その上いい気になってやがる。
てめーの事だ >>faozcP0d
274:ドレミファ名無シド
08/12/18 16:21:53 faozcP0d
てめーの事か >>LxwZEW+E
>この場合‥‥‥
ずうっと戻ってよく読んでからにしましょう。
読めれば、だけど。
275:ドレミファ名無シド
08/12/18 16:48:53 MxJ5W4vv
>>273
ID:faozcP0d
は以後スルーで。
鼻毛よりタチ悪いw
あーいやこーゆーすべては自分が正しい。
おら別に自分が見てもらったギターはこんな不具合があったから、そういうこともあるかも知れないからリペア屋に見てもらいなと
助言をしたまでで、お前みたいに自分の勝手解釈だけでこれはこうなんだと決めつけて掛かった事は何も強要してないよw
ではw
276:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:00:08 DjQWIfQl
痛い奴らだなぁ・・・
277:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:06:52 F/iLKOtk
質問です
他スレにも書き込んだのですが先ほどストラトをアンプに繋いだら音が出なかったので
ジャック部分を取り外したら、銅線が黒、白で2本つながっていた中の
一本の半田付けがとれていました。
どのように修理すればよいでしょうか?初心者ですいません
278:ドレミファ名無シド
08/12/18 17:29:20 nDzHOjrV
とれたのを付けろよ 馬鹿
279:ドレミファ名無シド
08/12/18 18:16:55 rH+t/QLs
>>276
同感w
すぐムキになる輩が多い。精神的に弱いんだろうな。
280:ドレミファ名無シド
08/12/18 18:52:19 wgVQz+zz
ドングリの背比べ
目くそ鼻くそを笑う
類は友を呼ぶ
あと、なに思いつく?
281:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:08:53 CnDNWSza
ストラトのネックの塗装を剥がしてサテン塗装にしたいんですけど
こういった場合大体どのくらい値段かかるんでしょうか。指板面はそのままでかまいません
282:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:08:59 tlJwHsKs
ちんこまんこ?
283:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:10:35 Sp+jLaaK
だーかーら楽器屋に問い合わせろ
284:ドレミファ名無シド
08/12/18 19:39:00 WqQ9fmO0
サテンフィニッシュにしても暫く弾いてたらツルツルテカテカになるよ?
わざわざ金払ってやる事じゃない。
サラサラ感が欲しいんなら自分で細かいペーパーあてればいいじゃん。
285:ドレミファ名無シド
08/12/18 20:53:29 CnDNWSza
>>284
その対処法だと上から何か塗装しないとまずいですよね
286:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:32:26 MxJ5W4vv
>>281
そのまんま上から艶消しスプレー吹けば済む話。
287:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:46:05 B/LXrudP
耐水ペーパー2000番で磨けばおk
288:ドレミファ名無シド
08/12/18 21:56:15 CnDNWSza
ありがとうございます。実際にやってる方いますか?
289:ドレミファ名無シド
08/12/18 22:35:47 QdQ1PaNF
やってるよ
290:ドレミファ名無シド
08/12/18 22:54:10 WqQ9fmO0
>>285
塗装がなくなるまで削っちゃマズいだろw
ペーパーで軽~く擦ればサラサラになるよ。
メラミンスポンジでもいける。
291:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:47:10 KoLEuUfX
FENDERのストラト、セッティング変えてもいないのに急ににびびりだした
最初はアンプが共振してんのか、コーンが破れてんのかと思ったけど、
生音でもびびってる
アンプはちゃんぽん・ギブソンGA5・YAMAHA G-10Wで試したけど
どれを通しても変わらずびびびび orz
全弦・全フレットでびびってるけど、特に3・4弦がひどい
最終フレットでもびびるのでブリッジかスプリングかと思って
・ブリッジを押さえつけながら弾いてみた
・スプリングにクッションかましてみた
ダメだった orz
・ネジ類を締めてみた
・ペグ・ナット間にタオル巻いてみた
・弦を張り替えてみた
・リアピックアップが最終フレット押さえて
1弦側2ミリ・6弦側3ミリだったのを2ミリ下げてみた
ダメだった orz
クリーントーンがメインなので非常に痛い
誰か助けて・・・
292:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:54:22 41FaxL/d
考えられるのはネックの逆反りか弦が古くなってへたったかしか思い付かない。今一度弦高を3mmに戻して弦張り直して見たら?
それでもまだびびる様ならロッド緩めてみ。
293:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:54:32 B5xdG70C
君の鼓膜がビビってるんじゃねーの?
...ってくらいあり得ない話だな。
>生音でもびびってる
これを除けばまだ考えられるが...
ビビりの対処で一番最初にやるべきなのは
弦高を上げる事だけどやってないよね?
後はネックの反りが無いか確認して調整かな。>>291
>生音でもびびってる
294:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:55:46 B5xdG70C
>>292
弦は張り替えてる。3mmは弦高じゃない。みたいよ。
295:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:59:51 41FaxL/d
あー。何も押さえないで6弦12fの弦高いくつよ?
弦高2mm下げたって低すぎたらそりゃびびる。
クリーンメインと言うとストローク主体かね?
もしそうなら最低弦高3mm確保しないとびびるぞ。
296:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:03:07 41FaxL/d
後すべての他のギターでもびびるならプラグの接触不良か近くでラジオテレビ付けてるとかしか思い使いない。
297:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:13:57 wi1VxO4D
イモネジ
298:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:16:53 FWYgqiXS
ネック取り付け部にクラックでも入ったんじゃね?最近乾燥してるし。
ボルトオンネックなら増し締めしてみ
299:291
08/12/20 01:26:13 KoLEuUfX
>>292-298
thx!!!!
うれしい悲鳴ですが、PCで文字書くのが遅いんで
書いてる間にどんどん回答レスがたまっていく・・・
大事な弦高を書いてなかったですね
12fで1弦が約2.1ミリ、6弦が約2.3ミリです
ネックの反りは、1弦と13フレットを押さえたとき7フレット上で
レシート1枚か2枚分ほどの極僅かな隙間
1フレットと最終21フレットを押さえたとき12フレットで約0.5ミリです
>>295
下げてみたのはピックアップです
磁力で引っ張られてびびってんのかな・・と思って
クリーンメインでいろいろやるんですが、
軽いピッキングのアルペジオでもびびるんですよね・・・
で、他のギターはびびらないです
イモネジの隙間にティッシュ詰めてみました
ダメだった orz
ネックジョイントも増し締めというか、すでにしっかり締まってました
300:ドレミファ名無シド
08/12/20 02:04:56 KYcQ5H83
店に持って毛
301:291
08/12/20 02:14:18 KoLEuUfX
>>300
・・・ですね
おとなしくリペア持って行きます
みなさんありがとうございました!
302:ドレミファ名無シド
08/12/20 02:59:26 7RUxd+Ck
高音側のフレットがどこかひとつ浮いてない?
303:291
08/12/20 03:11:17 KoLEuUfX
>>302
フレットの浮きはペンチで打診確認してみたところ大丈夫そうです
最終21フレットを押さえてもびびるので
フレットが原因ではないだろうと思ってたんですが・・
数日前に突然びびり始めたんでわけ分かんない状態です
304:291
08/12/20 03:15:08 KoLEuUfX
今ふと思ったのですが、まさかロッドが共振してんのかな・・・?
明日一度ロッドをグリグリしてみます
・・って、日記だなこれ・・・
すみません。ありがとうございました
305:ドレミファ名無シド
08/12/20 03:25:25 OEKw2FF1
ブリッジ、スプリングに問題がないのならピックガードの止めねじや
ピックアップ周辺、高さ調整のスプリングなどもチェックしてみては?
306:291
08/12/20 03:48:00 KoLEuUfX
ありがとうございます
ピックガード・セレクター・ジャック等あらゆるネジは
最初の段階で締め直そうとしましたが、どれも全く緩んでいませんでした
ポットもガタツキなくとまってます
ピックアップの高さ調整のはスプリングじゃなくてゴムのやつなんですよ・・・
ピックアップ自体の高さも変えてみましたが何も変わらずびびびびっと orz
307:ドレミファ名無シド
08/12/20 03:59:35 3pZCTumX
電気的な短絡か、接触フリオ・イグレシアスに1票
308:ドレミファ名無シド
08/12/20 04:11:00 q5kHuoMZ
俺も全く同じ症状になった事あるけど原因なんだったかな…w
309:ドレミファ名無シド
08/12/20 04:13:47 OEKw2FF1
こりゃ原因箇所が特定できれば簡単に直りそうだけどな
あとサドル後方のサドル安定用のスプリングとか
とにかくもう一度怪しい箇所を小型のドライバーなどで押さえながら
しらみつぶしに洗い直したほうが良いよ。
310:291
08/12/20 04:36:33 KoLEuUfX
こんなたくさんレスいただけるとは・・・
みなさんほんとありがとう
>>307
接触・・ありそうです。シャリシャリ音
>>308
お!!!!もし思い出していただけると嬉しいです
>>309
はい。しらみつぶし。これしかないですよね・・
ですが今日はもう眠くて・・・すみません・・・
あしたまたまたまた仕事遅刻しそう
おやすみなさい
311:ドレミファ名無シド
08/12/20 06:35:55 6dWBMv3y
これは楽しいな。
小一時間どころか1日悩んで遊べるぞ。
まだ出ていないところで、ペグビスかブッシュはどうだ?
312:ドレミファ名無シド
08/12/20 06:46:48 41FaxL/d
案外コイルに異常きたしてハウリってるだけかもしれないなw
313:ドレミファ名無シド
08/12/20 21:37:16 7c4WyHqp
ストラトで三弦が開放で音がほんの軽く詰まり、
アームダウンで三弦のみ大きくズレます。
恐らくナットの溝が狭いのです。
これは新品なので多少馴染むまで弾き倒すべきですか?
溝広げるって程重症ではなさそうなので。
314:291
08/12/20 22:21:43 KoLEuUfX
またまたアドバイスありがとうございます
>>311
>>これは楽しいな。
って・・・いやまあ楽しいっちゃあ楽しいんですが orz
ペグビスは大丈夫です
しっかり締まってます
ブッシュも以前はグラグラしてましたが、
今は補修済みでバッチリです
>>312
コイル・・・ですか・・・・
んー・・もしそれが原因だとしたら電気系はあまり知識ないのでお手上げです・・
蝋で固めるとかそういった対処ですかね?
んー・・・・
さっきロッドを弄ろうかと準備し始めたのですが、なんとなく
「ネックをガンガン叩きゃロッドおさまり良くなったりしないかな?」
と試しにネックを掌底でガッツンガッツン、KOしてやる勢いでぶっ叩いてみました
なんかマシになりましたww
完治には程遠いですが、生来いい加減な質なんでもうこれで良しとしちゃいます。すみません
残ったびびりは無視することにします
再発するようであれば皆さんから頂いたレスを参考に調整していきます
もしくは、いっそリペアショップに出しちゃうかですね
長文すみません・・
とにかく、ほんとご親切にありがとうございました!
315:291
08/12/20 22:27:30 KoLEuUfX
連投すみません
読み返してみると私の>>312さんへのレス、なんだか否定的というか
懐疑的にもとれちゃいますね・・
決してそういった意図はありませんので。念のため。
感謝してます
ありがとうございました!
316:ドレミファ名無シド
08/12/20 23:43:48 41FaxL/d
>>315
いや不具合を探るがゆえに案外ちょっとしたとこがどうかしてたりする時あるじゃん。
そんだけの話よw
317:ドレミファ名無シド
08/12/22 07:01:50 xjx2cUSb
その後 どんなんかな~~?
318:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:10:52 dSLx0Exl
ロック式ギターなんですけど
オクターブピッチがまったく合いません
これはどんな症状が考えられるでしょうか?
開放弦E→12フレットEに合わせると17フレットがA♭とAの間くらいになります
その先もどうよう少しずつ下がってきます
フレットは購入以来変えてません
ネックも多分反ったりねじれてるんでしょうけど
見方がわかりません。
ネックの見方だけでも教えてください!
319:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:19:16 /0MOemOO
>>318
君のような奴の為にリペアショップは存在してるんだぞ
病気になって自分で治せなかったら病院に行きなさい
それと同じ事
320:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:34:43 dSLx0Exl
せめて言ってること理解したいから
教えて欲しい
321:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:39:49 lxwbfcmN
ロック式を使うことを諦めましょう。
じゃぁ問題は解決しないね。
とりあえずバックパネルを開けて、裏バネと弦の張力を等しくしようぜ。
322:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:44:00 dSLx0Exl
>>321
ザグリないやつでフローティングさせてないから
5本バネはって固定してますよ
323:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:08:28 xY5e2KSZ
各フレットピッチの音程は正確に合わないよ
ゲージや弦高とかいろんな要素が絡んでるので完全に合わせるのは不可能
だから12フレットを基準として取り敢えず合わせてるだけ
324:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:27:12 Hg1pQPQz
>>323
それはわかってるんだけど
さすがにAとA♭の間まで行くと
普通の人は気持ち悪く思うよ
頑張って押弦強くしたりしたけど
到達しないレベルだよ
325:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:36:05 pLtFEBhh
>頑張って押弦強くしたりしたけど
ワロタ
326:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:37:22 Hg1pQPQz
>>325
みんな無意識にやってることだと思うんだけど。。
釣り?
327:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:46:06 SUp7NiA7
開放と12フレットで合わせるとだんだん低くなっていくと。
とりあえず開放を無視して指板上を均等に合わせることはできますか?
もしハイポジもローポジも大体上下なく合わせられれば
おそらくその時点で開放だけがずれているはずです。
そこまでやると開放(0フレ)が少し近ければ・・・と思うでしょう。
こういうギターはものすごく(ほとんど?)多いです。
つまりナットの位置が悪い。
数値上では合っているけど押弦の影響を考慮していない。
対策としては、どこかで妥協する
例えば開放を少しずらして全体的なバランスをとるか
プレイスタイルによってよく弾く部分を優先して合わせるか。
それかナットを移動させる(BFTS、MTS etc)しかないと思う。
328:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:54:25 Hg1pQPQz
>>327
言ってる事はわかるんですけど
そのズレが尋常じゃないから
騒いでるんです。。
今まで無視してやってきましたけど
曲に合わせて弾いてみると気持ち悪すぎる
もしこの状態が普通なら
一曲を録音するために
最低二本のチューニングが微妙に違うギターを用意しなきゃ駄目ってことに
329:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:04:14 pLtFEBhh
つーか、そんな糞ギターは捨てろよw
330:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:06:55 Hg1pQPQz
だって買いなおすと高いだろ
一応30万くらいしたんだからな!
331:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:21:51 xY5e2KSZ
だったら>>319が答えだな
少なくともネック調整や弦高、適正ゲージのアドバイスも貰える。
それで許容範囲に収まるなら儲けもんだ
332:ドレミファ名無シド
08/12/26 01:45:28 pLtFEBhh
30万でもゴミはゴミ
333:ドレミファ名無シド
08/12/26 02:23:10 SOwZ1+b0
おもしれー奴がいるな。チューナーが腐ってるとかだったりな。
334:ドレミファ名無シド
08/12/26 03:50:46 uXiMqknS
一応言っとくが
弦が古かったっつうのはなしにしろよ
335:ドレミファ名無シド
08/12/26 04:53:27 SOwZ1+b0
>開放弦E→12フレットE
これをどう捕らえるかだな。
1弦なのか6弦なのか・・・
っていうか駒を動かして調整してるのかと。
336:ドレミファ名無シド
08/12/26 10:41:36 pMbA7kzf
単純にハイ起きじゃね
337:ドレミファ名無シド
08/12/26 10:49:10 XUK0TGjC
夜の僕だけど
チューナーはPODについてるやつだよ
駒は前後二カ所しか動かせないけど両方試したよ
特にひどいのは一弦側です
338:ドレミファ名無シド
08/12/26 11:03:12 CbbGCdsC
>>337
> 駒は前後二カ所しか動かせないけど両方試したよ
あー、だいたい事態を把握したw
とりあえず、楽器屋行っていろいろ教えてもらえばw
339:ドレミファ名無シド
08/12/26 12:21:24 wlsQXCvb
┓(´_`)┏
340:ドレミファ名無シド
08/12/26 12:38:42 AZ0BuPaz
>>337
煽りでもなんでもなく楽器屋さんに持って行きなさいよ。別に恥ずかしいことでもなんでもないし。そのときにやり方も聞いて次から自分でがんばろう。
341:ドレミファ名無シド
08/12/26 16:54:51 XUK0TGjC
逆にここまで詳細書いちゃったら楽器屋行くの恥ずかしいな
2ちゃんのあいつっぽくね?とか言われそうだよ
342:ドレミファ名無シド
08/12/26 17:43:07 pLtFEBhh
最近の楽器屋は2ちゃんやるほど暇なのか?
343:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:39:39 4d9EHEBU
そんな貴方には
ゲージでネックの反りを見るより
まずフレット擦り合わせをする。
バズでは数字上で満足できないから
ミネハラチューニングシステムをインストール
で解決じゃないか
344:ドレミファ名無シド
08/12/26 20:47:50 E/kYQkob
オクターブ合わせてもローポジやハイポジで結構狂うギターって国産でも半数くらいらしいよ。
例えば12フレットでEに合わせても、1フレットでぴったりFになってるギターはなかなかない。
とりあえずナットの溝を深くするとましになるけどビビる寸前がまた難しい。
345:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:02:33 E/kYQkob
チューナーが腐ってるだのギターがゴミだのと言う人は1フレットや最終フレットをチューナーで見てみるといいよ。
腐ってるのは自分の耳かも??w
346:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:11:06 tW5cCyA7
ネック折れのリペアについてお願いします。
私物ではなく、後輩のギターなのですが
色々と揉めていまして助言をお願いします。
物はGIBSONのSG Special Fadedで
状態はナットの裏側あたりから折れかけている感じです。
それを目にした自称リペアに詳しい方が
「ボンド(多分エポキシの事)で固めて
ビス(多分木ネジ)を埋め込んで固定すればいい」
と言いはじめたのです。
素人の私でも間違っているとわかる事だったので
ホームセンターに行こうとしていたその方を止めました。
その方が知っているリペア専門店に
修理に出す事になったのですが
そこでも「鉄芯を埋め込んで折れなくする」と言われまして
正直、愕然としてしまいました。
そこで聞きたい事なのですが
私が知っているハードメイプルの埋木で補強は間違いなのでしょうか?
ネック折れのリペアで鉄芯などを使う事は普通なのでしょうか?
長文で申し訳無いのですが、御教授お願いします。
347:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:34:01 5OZewJuG
>>346
どこかのHPで見たんだけど、
マホネックには マホで埋め木を作っており
それもわざわざ繊維が直交するようにあんばいされていた。
へー良心的なお店だな、って思ったことがあります。
接着剤もエポキシではなくて
たしかタイトボンドって書いてあったかな?
どちらもその正体は分からないんだけどね。
金属で補強ってのもないとは言えないんじゃないか?
職人ごと、流派ごとってことかなあ。
348:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:44:14 pLtFEBhh
>>346
お前が口出ししなければ、丸く収まるのでは?w
349:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:54:51 cincF1av
>>346
別に金属補強は間違いじゃない。
特にマホネックで角度付き部の折れは同じ箇所が再発する可能性があるし。
リペアマンによって考え方も得意分野もそれぞれ。
君のギターじゃないなら、持ち主本人が納得のリペア内容なら口出しする必要ないんでない?
350:ドレミファ名無シド
08/12/26 22:20:03 tW5cCyA7
>>347
回答ありがとうございます。
>繊維が直交するように
私が考えていたリペアもそのような感じでした。
折れ口が整合するならばタイトボンド
しないならばエポキシと考えていたのですが
職人さん、流派毎に違いがあるのですね。
>>348
確かに、その通りなのかもしれませんが
口を挟まなければホムセンの木ネジ+ボンドで
修復されてゆくSGが出来上がる所を見なければならず
思わず口が出てしまいました。
>>349
ありがとうございます。
金属補強は間違いではないのですね。
持ち主自身は納得してはいないのですが
その自称リペアに詳しい方が結構強引な方でして・・・。
別の店でも見積もりを出して貰うか悩んでいるようでしたので
質問というか相談させて頂きました。
351:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:05:55 HSKz3Lhj
>>350
ヘッドが完全に折れて、表の黒い板だけで繋がってた状態のマホガニーネックのギブソンレスポールを自力で直したんだが、
タイトボンドだけで充分っぽい
現在約半年経過したけど問題は出てないよ
弾かない時は弦を緩めてるけどね
黄色いラベルのタイトボンドを使ったけど、より強力な緑ラベルを使えば安心なのでは
タイトボンドを破損箇所に漏れなく塗ってクランプで圧着して20日くらい放置してから弦を張った
エボニー材で補強する予定だったけど必要なさそう
352:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:22:07 tW5cCyA7
>>351
ありがとうございます。
タイトボンドだけでも大丈夫ですか。
半年の間に異常がでていないと言う事は
かなり丈夫に接合できるのですね。
後輩の物は折れかけているくらいですので
タイトボンドだけでも持つかもしれませんね。
一応、もう一店舗の見積もりと修理方法を聞いてみて
後輩の選択に任せようと思います。
金属補強が間違いで無い事、私が知らないだけでしたので
とても勉強になりました。
回答を頂いた皆様、ありがとうございました。
353:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:36:47 xY5e2KSZ
>>350
俺もヘッド折れジャンク品を買って直した事があるんだが
ダメ元でタイトだけでやった、俺の場合はクランプ圧着は1週間だった。
折れる以前の強度は確保していないと思うが
通常使用なら3年経った現在も問題ない、今も普通に使ってる
ただ素人が治しただけあって、折れ跡はハッキリ分かるw
354:ドレミファ名無シド
08/12/26 23:45:18 5OZewJuG
お二人さん、教えて?
エポキシとタイトボンドって商品名?
または、商品名はなんですか?
355:ドレミファ名無シド
08/12/27 00:03:14 pLtFEBhh
ググレカス
356:ドレミファ名無シド
08/12/27 08:49:39 wWEhNr2N
ネック折れって、長期的(10年以上)に見るなら埋め木(金属)でガッチリ補習がイイっておまギタ何本スレの腐れに聞いた
やっぱりそこから動いてくるんだって。まあ折れて無くてもネックは全体的に動くらしいけど量が異なるんだろうと思う。
後輩がそのSGを10年使う気が無ければほっとけば?オクターブも合わなくなって来月捨てる羽目になると思うけど。
357:ドレミファ名無シド
08/12/27 10:46:10 IET7PMnw
長期的に見て、ちゃんとした腕のある職人のマホガニーの埋め木を選択したけど。
木を使えないような状態以外で、下手に金属なんか使うのはバカ。
腐れが金属を推奨することはないと思うが・・・。
金属自体は強いが、金属と木の接合部分は、木同士を適切に接着したよりも弱い。
358:ドレミファ名無シド
08/12/27 17:17:18 oGaRstIE
ヘッドが折れた時点でギターの形した置物または粗大ゴミに成り下がるんだから、
よっぽど思い入れがあるとかオールドで価値があるとかじゃなきゃ、
とりあえず弾ける状態になりゃいいんじゃないかと思う
タイトボンドの小さいのでも何本ヘッド折れ直せるんだよってくらい中身入ってるし
359:ドレミファ名無シド
08/12/27 17:31:16 +EINR/C3
それにしてもネック折れの修復にネジっていうのは、
レオ・フェンダー以来の天才の出現を予感させる。
360:ドレミファ名無シド
08/12/27 20:55:45 ecU+EbpN
キモネジなんじゃね?
361:ドレミファ名無シド
08/12/29 02:37:32 67ktttuW
どこからどうやってネジ埋め込むのか興味あるな
362:ドレミファ名無シド
08/12/30 14:30:04 o8uu3mMo
>>357
悪い。金属は漏れの妄想だった。どこかのホームページの内容とごっちゃになってたみたいだ
363:ドレミファ名無シド
08/12/30 15:45:56 eX6XWdHw
どっかの工房のサイトかブログで、再ネック折れの修理をしてたら、
前に折れたときの補修痕からネジが出てきて「あーあーあ」みたいな
記事を読んだことはある
364:ドレミファ名無シド
08/12/30 23:54:35 WLQ7MctH
ピアノ線で補強するって話は聞いたことあるな。
365:ドレミファ名無シド
08/12/31 00:05:41 fea6f4FZ
マイケルシェンカーのブロックポジションのVが、ヘッド折れの応急処置で金属板で固定してたな
その後ちゃんとリペアしたみたいだけど
366:ドレミファ名無シド
08/12/31 00:58:42 Nw2dnlt5
ここで質問する内容ではないかも知れませんが、りぺアの話なので
ここでさせてください。
どこかのサイトでBCRICHのモッキンバードの塗装剥がして
ブースターなどのスイッチを購入、調整したがうまくならず、トーンポット
を交換して無事成功した、というページをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
367:ドレミファ名無シド
08/12/31 16:48:04 JqATo+yY
買って半年のテレキャスのネックとボディの継ぎ目に左右うっすい3、4センチのヒビが入ってるんだけど、これはほっといても大丈夫ですか?それとも修理だすべきですかね?
368:ドレミファ名無シド
08/12/31 16:52:06 QEK9899s
ボディ側だろ?塗装だけのヒビなら普通に入るから問題ないよ。
369:ドレミファ名無シド
08/12/31 17:03:52 JqATo+yY
>>368
即レスありがとうございます!安心しました!
370:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:47:49 sODaIwgl
335コピーもののボディートップのピックガード穴付近が、
サンバーストで黒く塗りつぶされてる部分ですが
面取りしないでねじ穴を開けたときのようにねじ穴から外に向かって若干はがれてしまっていて
深さ2,3mmぐらい長さ3、4mm幅2mmぐらいで
見た感じ陥没してるようになってしまっています。
メイプルが大変よい材を使っており木目もきれいで
近々うす塗りオールラッカーでリフィニッシュしたいなとようと思ってるんですが
このはがれた部分をなにもなかったかのように修復するには
どんな方法があるのでしょうか?
あとペグねじも一箇所同じようになってるんですがこっちは修復可能でしょうか?
どっちもパーツ装着時は見えないんですが、気になります。
371:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:48:24 sODaIwgl
すいません、塗装スレがあったのでそっちで聞くことにします。
372:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:55:57 MYwZtTdK
>>366
これかな?
URLリンク(www.tanabe.tv)
373:ドレミファ名無シド
09/01/04 17:16:13 uzzchCO6
以前ストラトのスプリングを5本掛けでガチガチにしてた時にアームダウンしたら
アームバーが根元からトレモロブロックの中で折れちゃったんだけど、
取り外す方法あるかな?
斜めに折れたアームの先っちょが穴からチョロっとのぞいてる
ほんとチョロっとなのでペンチ等で掴んだりは出来なかった
374:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:20:35 rXDff5om
>>373
折れた断面に精密ドライバーとかの先の細いマイナスが引っ掛かりそうな段差はある?
375:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:31:28 uzzchCO6
>>374
ありがとう。
断面はかるーい虫歯みたいな感じです
一応引っかかる・・・かな?
376:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:38:56 uzzchCO6
>>374
いま何とか引っかかったのでグイグイやってみたけど、びくともしないので
精密ドライバーを当てつつ金槌で軽くトントンしてたら
ドライバーの先っちょが曲がった・・・orz
377:ドレミファ名無シド
09/01/04 19:51:07 2pkJqBbo
>>373
エキストラクターとか逆タップと呼ばれる工具がある
使い方はグーグル先生にでも訊いて
378:ドレミファ名無シド
09/01/04 20:11:26 uzzchCO6
>>377
お!
エキストラクターいまググってみました
アームの真ん中に穴をあけるの難しそうだなと思ってたら
エキストラクター以外の対処方法みたいなとこで紹介してあった方法でよさそうなの発見
試してまた報告します!
379:373
09/01/04 20:32:51 uzzchCO6
>>374>>377
うひゃー! できました! ありがとー!!
わずかに出てた断面にダイヤモンドヤスリで目地を切って
マイナスドライバーでクリクリっと
でっぱりは穴から0.5mmほどしかなかったので
ちょっと苦戦しましたが取り出せましたー!
でも結構単純というかよくある方法ですよね・・
つか、ネジ山ナメた時に同じ方法やったことあったわ・・・orz
でもほんと助かりました
ナイスヒントありがとー!!
380:ドレミファ名無シド
09/01/04 23:23:41 +xErtiy/
>>379 良かったな。
ところで、自分でピックアップを巻きなおした猛者はいるかな。
途中で切れている悪寒ブルブルなんだが。
381:ドレミファ名無シド
09/01/05 00:26:17 UcEWf2tu
>>373
細キリで穴を開ける、
ドリルも斜め折れ面に対し垂直になるよう傾けたり、刃先が逃げるようならならそれなりにずらして
なるべく中心に穴が開くようにドリルで揉む
あとはエキストラクタでやる
382:ドレミファ名無シド
09/01/05 00:28:30 UcEWf2tu
ちょww
リロードして無かったうえに解決してたorz
383:373
09/01/05 00:47:23 XHdEKQgv
>>381
いやいやww、親切にありがとう
いつかエキストラクター使うこともあるかもしれない
今後の参考にさせてもらいますね
384:ドレミファ名無シド
09/01/06 20:28:15 Mfj3YtCK
フォークギターが音痴なんですがどうすればいいですか?
サドル下げてたのを元に戻したら余計音痴になりました。
あんまり酷すぎて叩き壊したくなるのを我慢してなんとか治したい。
具体的な方法を教えて。
385:ドレミファ名無シド
09/01/06 20:39:53 5KSSYr/W
>>384
ネックの反りを直す。
それでも駄目なら、たたき壊せ。
386:ドレミファ名無シド
09/01/06 23:35:30 qjHms5vy
ネックの反り直してブリッジはがして
フルアコみたいに木の板の上にTOMブリッジ乗っけて
オクターブ調整
387:ドレミファ名無シド
09/01/07 03:12:55 O2tEyvEh
fenderのアメテレを弾いているのですが、ネックが逆ぞりになってしまったので調整を試みているのですが、
はじめトラスロッドを緩めすぎてしまい、しめたり緩めたりを繰り返してしまいました。
180度くらいの幅でしめたり緩めたりしても大丈夫なのでしょうか?
以前楽器屋さんで調整してもらったときに、店員さんがロッドを360度くらいしめられて、
「まだこれだけロッドに余裕ありますよ」といい、また360度くらい戻したりされていたのですが・・・
388:ドレミファ名無シド
09/01/07 03:52:48 zF1NNFe3
診ないで分かるか
389:ドレミファ名無シド
09/01/07 13:01:53 yw9SVNa1
90年生の国産の10万レベルのトラスロッドあけたら
ロッドの六角のアナにグリスみたいなのがつまってるんだが、
これは処女幕みたいな意味でグリスが塗られてるの?
390:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:30:25 JtOKt+5r
いや、アヌスみたいな意味
391:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:36:17 4NMH3wy/
アヌスストッパーとか、なかなかマニアックだなw
392:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:44:49 JtOKt+5r
いま気づいた
処女膜じゃなくて処女幕w
393:ドレミファ名無シド
09/01/07 19:46:12 ArCDuRed
ネックはそんなに反ってないんですよ。ていうか見た目では殆ど反ってません。
新品の時から音痴だったのであれこれいじったのですが更に酷くなりました。
溝が深くなったナットと削ったサドルと抜いて叩いてひっくり返したフレットが
ヤバイのは確かです。
ギターリペア関連サイトを検索してあれこれ見たんですが、
道具をあれこれ使ってるのばかりでいまいち解らんです。
それぞれの条件でどんな具合で音を合わせられるのか
図解してあるとこないですかね?
寸法測ったりPCで周波数を調べる事は出来ます。
394:ドレミファ名無シド
09/01/07 19:47:57 T2AUIaAI
つーか、あれこれいじっといて人に聞くなよ
395:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:01:11 JtOKt+5r
>>抜いて叩いてひっくり返したフレット
ワロタw
もう大人しくリペア出せば?
そんだけいじっちゃうともう素人調整じゃ無理な気がする
396:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:48:34 yw9SVNa1
マジレス希望。
397:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:50:36 EE2ivPyp
>>396
>>394
398:ドレミファ名無シド
09/01/07 22:13:21 ynklF+Jd
>>397
>>396=>>389≠>>394
ナットにグリス塗ったあとに、
グリスを注入する道具の先っちょにグリスがついてたから
拭いたんじゃないのかな?
399:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:21:47 DRhtei8e
だいたい、ロッドに処女膜付けて何の意味があるんだよ。まだ一度も回してませんてか?出荷時に調整してるに決まってるだろヴォケ
400:ドレミファ名無シド
09/01/08 11:38:46 LNk+IVK0
質問です。suhrなどのギターに使われているTusqというナットは、牛骨のナットより
消耗が激しいと聞いたんだけど本当?
自分の場合アームを使わないんだけど、それでも消耗していく物なの?
401:ドレミファ名無シド
09/01/09 01:52:05 p2UDR9IR
>>400
TUSQの消耗が牛骨より激しいのは本当。
ナットやアコギのサドルを整形したけど、牛骨とは比べものにならないくらい楽だった。
トレモロを使わないなら消耗はあまりしないだろうが、チューニングの時に弦が擦れていくわけだから
いずれ限界がくるでしょう。
ナット自体基本的に消耗品だし。
402:ドレミファ名無シド
09/01/09 02:27:05 Aq6Arg73
>>395
リペア出すと高いし安物ギターには無理です。
あとリペアが下手な職人は結構多いです。
測定器もぜんぜん使わないし理屈を訪ねても
さっぱりで経験と勘と道具とか言われます。
道具は確かにそのとおりと思うけど。
ギター一本分のフレットワイヤーっていくらくらいで買えますか?
専用やすり持ってませんが…。
403:ドレミファ名無シド
09/01/09 02:44:16 xDmYo/Ug
>>402
気持ち、すげえわかる。
リペアだして、「こんなもんかな」と思ってたのに、
紹介された別のリペアマンに出したら、希望通りになったことあり。
自分でいじるのも愉しいしねw そのための安ギターだしょ。
↓こーゆーのでいいのかな?
URLリンク(www.guitarworks.jp)
さあ、時間できたらフレット抜こっと。
404:400
09/01/09 11:25:19 Y0PeKH2k
>>401
ありがとう。
405:ドレミファ名無シド
09/01/09 11:41:25 b8V33kT9
TUSQって人工象牙なのか。
オレ、ダイソーで売ってる水牛の角製のお香立てで
ナット作ったよ。
めちゃ硬いから切るの大変だったけど。
406:ドレミファ名無シド
09/01/09 14:05:02 Aq6Arg73
>>403
ありがとう。参考にして部屋汚してみます。
あと、PC使うチューニング/リペア用ツールがきっと
どっかにありそうなのでさがしてみます。
>>405
ダイソーにそんなの有るですか!
こういう情報はありがたいね。
そういや綺麗な天然石も沢山あるよね?
現地では自然破壊になってそうだけど。
407:ドレミファ名無シド
09/01/09 14:56:47 Fb1ZPGjT
>>405
興味あるなあ。
音はどんなもん?
408:405
09/01/09 16:08:00 b8V33kT9
>>407
そんなにナット試したことないけど固めの音だと思います。
100円なんで、暇な方は作ってみては?
お香のコーナーにある棒状の線香を何本か立てるタイプで
黒くてアメーバみたな形してるやつ。インド製だったかな。
手ノコとヤスリでやったけどノコギリは
よく切れるヤツじゃないと切れないかも。
失敗しても数本分は取れるよ。
色は真っ黒。磨くとピカピカになったよ。
409:ドレミファ名無シド
09/01/09 16:40:27 5Zs6cpWY
2弦のナット溝が3弦より広いみたいなんですが、交換したほうがいいのでしょうか?
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
こんな感じなのですが…
410:ドレミファ名無シド
09/01/09 17:15:12 hY2zblho
音には悪影響がなさそうだけど?
411:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:30:03 FibWmIVm
>>405
会社帰りですが、途中下車してダイソーに寄る事にしました。
川崎モールののまだ開いてるかなぁ
412:ドレミファ名無シド
09/01/09 20:27:40 pyZ+vC2L
>>409
問題ないならそのままでいいじゃん
413:ドレミファ名無シド
09/01/09 23:20:28 Aq6Arg73
>>408
よくまっすぐに削れたな。
414:ドレミファ名無シド
09/01/10 09:09:16 QhymYQkX
>>410,412
ありがとうございました。最初からこうだったので問題があるかは分からないのですが、
ネックの反りとペグの浮きの方が問題ありそうなので楽器屋に持って行こうと思います。
415:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:05:24 dPolkvAM
ベースなんですけども、4弦の6フレットだけちょっとビビります。
でその原因が6以降のブリッジ側のフレットに当たってるんじゃなくて
5フレットにかすってるビビり音を拾ってるみたいです。
ためしにブリッジのコマを少し高くしてみたら6フレットは大丈夫になった
かわりに8フレットがビビるようになりました。(7フレットがすれてる)。
これはどういう症状でどういう対処法が考えられますか?
安物なのでもともとフレットのすり合わせ(?)がしっかりできてないから
かとも思いましたが、ブリッジで弦高を調節したらビビる場所が変わったので
面白いなと思いまして・・・。
わかる方いたらよろしくお願いします。
416:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:27:04 4yxN9joN
面白くない
417:ドレミファ名無シド
09/01/12 19:47:55 jusRfcen
6フレットを押さえてんだから、5フレットからナットまでは弦振動してないでしょ
軽く振動してるとしてもビビるほどってのは不自然
相当押弦が弱けりゃそうなるのかな?
押弦箇所よりナット側のフレットに当たってビビってると判断したのは何で?
418:ドレミファ名無シド
09/01/13 16:09:17 kGjuV8dV
ビビっているのはフレットじゃなくて、トラスロッドってことはない?
419:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:05:00 IAxD7peU
誘導されて来ました
さてエレワなぞ弾いてみようかと
久しぶりに押入れからベース引っ張り出してきてべちべち弾いてて
なんかチューニング下がるな~なんて思ってたら
木ネジが抜けてきてブリッジが浮いてきました
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
いつもやってるバイク修理なノリだったら
ボディを貫通する穴開けて、ナットが収まるようにバック側少しザグって
トップ側からボルトで固定
てなふうに思うのですが、音や耐久性に関して問題あると思いますか?
420:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:11:38 g7KKK3nS
すげーフローティングだw
421:ドレミファ名無シド
09/01/13 21:18:23 WsZG8Dr4
イーじゃん、ボルト固定。頑丈そうだな。
でもがっちり締めたつもりでも木は痩せるから
間をおいて増し締めは必要じゃないかな。
固体本来の音に拘る人向けではないけんど。
422:ドレミファ名無シド
09/01/13 22:46:13 q8ixTh4b
>>419
それ耐久性に関しては木ネジ固定より上がるんじゃない?たぶん。
なにより、それはかっこよさそうだ!
力のかかる部分の木ネジを復活させるとなると、
ネジ穴を大きめに広げて埋木して塞いで穴を開け直して
という面倒な作業になるし。
423:ドレミファ名無シド
09/01/14 01:29:01 u204KOnm
>>418
フレットだと思うよ。
質問でもご本人よく観察されているようだし。
ネック反りかフレットバランスが悪いか減光下げすぎか
ナット/サドル/ペグのテンション不足か弦の不良…
みたいな事じゃないの?
424:ドレミファ名無シド
09/01/14 03:53:44 y6Yd4C5t
>>419
確か昔のGRECOフェニックスがボルト貫通っぽい事やってたな。
425:ドレミファ名無シド
09/01/14 04:00:07 PliInXCN
なんかあったな・・・
裏からプレートで押さえるような
426:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:12:39 GJhGjfwH
ストラトの弦やブリッヂやペグを触るとノイズが増える(というか出る)んだが、原因は何でしょうか?
ノイズの増え方からしてジャックの配線は正常です。思いっきりノイズが出るんじゃないんですが何も触ってない時より明らかにノイズが増えます;
427:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:14:53 vN8LcfP7
どこかでグラウンドが落ちてない/配線のミスがある
428:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:24:20 29LqNpsq
アンプじゃね
429:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:36:58 GJhGjfwH
配線ミスでこのような現象はあまり思いつかなくて…
アンプは三年くらい使ってるんですがアンプが原因ですかね?
430:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:42:43 hnHxA8k5
他のギターでも同じようになるんならアンプかもね
431:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:42:59 vN8LcfP7
そうか?配線ミスしか俺には考えられんのだが。
他にギターもってんなら、原因がアンプかどうかはすぐわかると思うんだが。
432:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:51:39 hnHxA8k5
うん、可能性としての話
十中八九ギターの配線ミスだろね
433:ドレミファ名無シド
09/01/14 21:53:22 y6Yd4C5t
>>425
そうそれ。
君とは良い酒が呑めそうだw
434:ドレミファ名無シド
09/01/14 22:00:15 GJhGjfwH
すいません自分が未熟物でした。
配線をみなおしてみす…
435:419
09/01/16 01:14:22 XOAOZRwl
こんばんわ、レスありがとうございます。
純正以外のパーツは論外だとか
メーカーはなぜ木ネジ使って固定してるか考えろ、ボルトなど使うなとか
そんなレスが飛んでくるかと思ってたのですが、優しい人ばかりっすね。
さて、いろいろ考えてみて、ボルトとナットで固定した場合、
貫通穴の側面にネジ山がめり込んでいってブリッジが移動してしまう可能性があり
ネジ穴にスリーブを打ち込むか、
先のほうにしかネジ山を切ってない、丁度いい長さのボルトを探すかなどの対策が必要なようです。
エレワやGAMEを弾きたいので早く修理したいのですが
ま、ぼちぼちやってみます
そのうち修理が上がったら写真うPします。
436:ドレミファ名無シド
09/01/16 01:46:32 URwe1Eap
弦裏通しという選択肢はないのか?
いや、単なる思いつきなんだが・・・
437:ドレミファ名無シド
09/01/16 02:22:02 XOAOZRwl
>>436
ぶ厚いブリッジに穴あけて、ボールエンドストッパも必要と加工が大変すぎます。
それを上回るメリットはありますか?
438:ドレミファ名無シド
09/01/16 03:26:19 kEwF9Hmg
>>437
見た目が自然
439:ドレミファ名無シド
09/01/16 16:21:51 WERvDt4f
おい、お前ら
フレットの頭を丸めるやすり売ってるところ知りませんか?
440:ドレミファ名無シド
09/01/16 16:33:08 d8R7brj8
ほい
URLリンク(www.guitarworks.jp)
441:ドレミファ名無シド
09/01/16 19:44:45 xDtf8yHc
>>435
表側はブリッジでめり込まないだろうから、裏側はボルト止めをやめてプレート止めにするというのはどうだろうか
ホムセン行けば建材用のネジ山切られたプレートが有るよ。
442:ドレミファ名無シド
09/01/17 00:49:04 TY9HcXJi
>>438
ブリッジとボディにに新たに5ヵ所も穴を開け、
ブリッジをボディに固定する必要があるのは相変わらずで、
さらに音が変化する可能性がある上、弦の長さが足りなくなる恐れもあります。
>>441
あい、書き足りなかったのですがもちろんナットには厚め大きめのステンワッシャーをかまします。
プレートに切られたネジ山の強度がもひとつ信用できません。
だいいち、既成のプレートのネジ穴がブリッジのネジ穴に合うとは思えませんし。
四角いプレート+ナットは考えたのですがナットの出っ張りが処理できなさそうです。
なんか思いつきでも結構ですので、提案・ダメ出しなど引き続きお願いします。
443:ドレミファ名無シド
09/01/17 05:35:41 Hprf714j
ストラトのハイポジが弾きにくいんでヒールレス加工とやらを
やろうと思うんだが、ヒールレス加工って何種類かあるよな?
こんな風にナナメにプレート貼るのとか(写真は松下工房でリペアされた物)
URLリンク(hyororian.minibn.org)
こんな感じにして、同時にブッシュ埋め込みとか(K-magic公式より抜粋)
URLリンク(www.gck-magic.com)
他にも色々あると思うんだが、おっぱい
どういう風にカットするのがギターにとって1番いいんだ?
個人的にはナナメにプレートが貼ってあるのは見た目的に嫌なんだけど、
見た目で決めていいもんなのかね。
444:ドレミファ名無シド
09/01/17 06:04:50 K7puj4Hq
>>443
プレート無しよりプレートがあったほうが弦始動をボディーに分散させてくれるので良いと言う話しは聞いた事がある。詳しくは知らない…。
445:ドレミファ名無シド
09/01/17 06:33:44 RjtWqHeS
それより素人がやって強度とか心配。
446:ドレミファ名無シド
09/01/17 09:59:45 TwpaP1uw
むしろストラトのハイポジが弾きにくいと言うのがわからん。
充分弾きやすいだろw
447:ドレミファ名無シド
09/01/17 10:58:52 6LjbjWdk
>>446
俺もそう思う。ストラトでハイポジきつかったら、レスポはどうするんだろ、、
448:ドレミファ名無シド
09/01/17 13:36:23 J59vhc9c
>>443
俺、以前に自分の手にしっくりくる角度にプレートを曲げて
それに合わせて木部を削る方法でやったことがある。
強度的にはなんら問題は無かったよ、まぁ通常にしようする分ではね
今はそのギターは無いけど、写真撮っておけばよかったな。
>>446 ストラップを低くして弾く人には永遠の課題なんですわ
大切なギターを削ってでも格好に拘る奴だって居るんだぜw
449:ドレミファ名無シド
09/01/18 11:28:36 nqrSPYku
ストラトを低く持つ奴は何でもアリだろうから好きに汁
450:ドレミファ名無シド
09/01/18 12:30:36 vS5js4Ji
ヒールレスにすると音が悪くなるけどね。
プレイアビリティー重視ならそれも良し。
451:ドレミファ名無シド
09/01/18 12:36:11 3P0KrbA5
トランペットかサックスを始めたいのですが、
メンテナンスの視点で見ると、
手間やお金はどちらが負担が大きいでしょうか?
よろしくお願いします。
教えて下さい。
452:ドレミファ名無シド
09/01/18 13:13:27 ahCo7qTt
PBを使っている者ですが、ブリッジやペグなど金属パーツに
触るとパチッとなるんですが何が原因でしょう?
453:ドレミファ名無シド
09/01/18 13:31:35 kB/CbBw7
レモンオイルで指版吹いたら青魚の臭くなった…
454:ドレミファ名無シド
09/01/18 14:27:41 BOysDE0r
ローズしばんに何塗ってる?
乾性油の安いのてどこに売ってるんだろう
455:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:01:11 ELgYNWk8
>>452
弦アースが人体に落ちる音。
456:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:03:18 g2fA7J6e
>>452
静電気もしくは漏電
457:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:14:59 gJI+N5cC
>>454
オレンジオイル。
ってかローズもエボニーもメイプルもほとんどオレンジ1本で済ましてるw
458:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:19:15 NGsGdTRx
>>451
トランペットとサックスでは
サックスが圧倒的に負担は大きい
459:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:20:53 JBwWF30Y
メイプルはポリッシュでいいんじゃなかったけ?
460:ドレミファ名無シド
09/01/18 20:43:00 pLncWE33
オイルフィニッシュなんじゃないの?汚れ取るのにオレンジオイルは使える
461:ドレミファ名無シド
09/01/19 20:31:07 nO9vQo/i
PB使用していますがネックがロッドに余裕なく現在順反り、若干ネック起きしています。
フレットも特にローポジションがガタガタでビビるポイントがあります。
全体的にフレットノイズが多く生音だけではなくアンプにも乗るのでバチバチとかなり不快な出音です。
現在弦高は12Fで3mm少々あります。
新しくフェンダーUSAのビンテージ系モデルの新品を買って移植するか、
リペアショップに出してリフレット、ネックリセットするか
この際ネックオーダーするかの三択で悩んでます。
ベストな解決案はどれですかね?
462:ドレミファ名無シド
09/01/19 20:59:54 DGhezOIm
>>461
ホントにロッド限界なの? 古い個体なのかな?
回らない、回してもグニャっと戻る感じだったら
一度完全に緩めてナットを外し、底面を磨いてグリス少々塗布
ナット元に戻して調整してごらん。
ナット底面とロッドの長四角のワッシャが固着しているのが多いからね。
463:ドレミファ名無シド
09/01/20 06:56:37 NlQElTZ4
>>451
サックスは消耗品のリードに金と手間が掛かる。
可動部分の清掃や開口部の密閉性の管理も必要。
だが所謂メカ好きにとっては非常に面白い楽器。
部品点数が多く構造も複雑だから分解も楽しい。
それに対してトランペットは「買えば終わり」と言っても過言ではない。
ツバ抜いて磨いてグリス塗れば御終い。
464:ドレミファ名無シド
09/01/20 10:17:13 7p9PmM0H
ニスが塗ってないマホガニーのエレキなんですが、
指板と同じようにオイルメンテしてもいいのでしょうか?
465:ドレミファ名無シド
09/01/20 17:20:35 hLsp6gYt
>>461
これつければ、大丈夫だよ^^)
URLリンク(www.guitarworks.jp)
466:ドレミファ名無シド
09/01/20 21:22:37 rTT7ra28
>>461
直す価値のある固体なのかが問題だな。モデルはPBの何だい?
467:ドレミファ名無シド
09/01/21 11:56:41 7UAZelCy
レスポなどのネックバインディングをはずすと段差がはっきりしてしまいますか?
468:ドレミファ名無シド
09/01/21 20:27:43 kERNTYVa
>>466
FenderUSAの74年のアルダーボディー(リフィニッシュ)とエボニー指板のロゴ無しの得体の知れないツバ出しメイプルネックのコンバージョンです。
今はライトゲージのフラットワウンドを張ってます。
469:ドレミファ名無シド
09/01/21 21:19:57 2UmNAlHT
>>468
俺ならネックオーダーかな。ネックを直す価値はないと思うよ。
どうせ完璧には直らないし、直してもネック起きはまたぶり返してくる。
470:ドレミファ名無シド
09/01/21 22:25:22 kERNTYVa
なるほど。
ネックオーダー候補としてはワーモスと国内だとプロビジョンを検討してますが、
ワーモスって以外にすんなりオーダー出来て理想な握り具合のネックが届いたりするんでしょうか?
英語もエキサイト翻訳に頼るヘタレなもので…。
国内の店舗経由でオーダーとかできます?
471:ドレミファ名無シド
09/01/21 23:33:46 lHM2k8go
ワーモスはベーススレでは散々叩かれてた気がする
PGMの評判がよかったような・・・
内容までは覚えてなくてスマン
カスタムスレとかでも訊いてみたらよかよ
472:ドレミファ名無シド
09/01/22 00:22:04 Kqic8FGr
エレキギターの内部に塗るシールド塗料(導電性塗料)はどこで一番安く買えますか?
いくらくらいで買えますか?
473:ドレミファ名無シド
09/01/22 00:49:52 lSSzVC3Z
あえて言おう
ググレカスとっ!
474:ドレミファ名無シド
09/01/22 01:27:43 uSeLrd8G
シッタカが使う言葉だと思っていたがあえて言おう
>>473
よくぞ言ったw
475:ドレミファ名無シド
09/01/22 06:00:42 fEG0mKC7
>>472
高いよ。ちょうど1本分の量で2~3千円する。
シールド効果はアルミフォイルで問題なくできる。
ただし、ちゃんとアースに落とすこと。
476:ドレミファ名無シド
09/01/22 09:56:26 hebO+ZVz
チョコレートの銀紙を奥歯で噛締める感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。
477:ドレミファ名無シド
09/01/22 12:04:03 t/om+rlA
>>476読んでからずっと奥歯に違和感が・・・
478:ドレミファ名無シド
09/01/22 15:25:22 LmreeQ/e
黒板に爪を立てて「ギィ~」ってやる感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。
479:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:23:53 t/om+rlA
>>478
てめえ・・・
480:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:30:49 9PYTUZ+v
舌先で口腔の天井部分をレロレロってやる感覚がわかれば
その効果の絶大さがわかるって物さ。
481:ドレミファ名無シド
09/01/22 18:38:03 t/om+rlA
>>480
ぉ?
482:ドレミファ名無シド
09/01/22 23:00:30 Kqic8FGr
>>475
1本分も要らない場合100円くらいで売ってくれるところ無い?
483:ドレミファ名無シド
09/01/22 23:33:56 ujkeFmus
ねーよ。
常識で考えろ。
シールドするとハイが落ちてつまらん音になることもあるぞ?
100均の台所用品コーナーでアルミテープ探してきてキャビティに貼ってみるよろし。