【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】at COMPOSE
【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】 - 暇つぶし2ch973:ドレミファ名無シド
09/06/22 00:13:15 N5K5laJd
ドライヤー当てても剥がれる様子がないんですが……

974:ドレミファ名無シド
09/06/22 01:36:17 DavK2DWv
>>973
もしかして風圧で剥がれるとか思ってる?

975:ドレミファ名無シド
09/06/22 01:59:24 N5K5laJd
いや、ドライヤー当てて
少ししたら塗膜だけ浮いてきて
ペリーっとかさぶたみたいに剥がせるのかなと思ったんですが
浮いてくる様子がなく……

976:ドレミファ名無シド
09/06/22 02:13:20 DavK2DWv
>>975
そんな訳ないでしょ。。熱する事で塗膜が軟らかくなるからその隙にスクレーパーとか差し込んで剥がすんだよ
多少の傷は覚悟の上だけど、嫌なら金属の道具は避けたほうがいい

977:ドレミファ名無シド
09/06/22 06:35:42 N5K5laJd
やったことないんでわかんないんですよー

978:ドレミファ名無シド
09/06/22 06:40:45 Sx/1Ac/S
これは酷い

979:ドレミファ名無シド
09/06/22 14:20:17 waCsM9mh
失敗して傷だらけにしろ

980:ドレミファ名無シド
09/06/22 17:23:45 N5K5laJd
だが断る

981:ドレミファ名無シド
09/06/22 18:10:06 2FPY+Nhn
無塗装のギターがなんたらというのが前の方にあったけど
昔、楽器屋で試奏用のギターが無塗装スルーネックの
ストラトキャスターってのがあったな。見た目は、手垢だらけで悪い意味で汚かったな。
音は弾いてないからわからん

982:ドレミファ名無シド
09/06/22 20:04:03 OsnSGzAo
サテンフィニッシュという落ち

983:ドレミファ名無シド
09/06/22 20:20:39 Kl6sesXa
汚かった、という点を見てオイルフィニッシュという落ちかも

984:ドレミファ名無シド
09/06/22 20:23:17 /idFKdcg
市販されているギターで無塗装は無いかと

985:966
09/06/22 22:27:09 ajMdsriu
>>975
熱をかけ過ぎてアッチッチになると気泡で塗膜が浮いてくるけど、それは×だよ。
目安は手で触っていられる上限程度の温度かな。
前にも書いたけど、ドライヤーで温めて軟らかくしながらスクレーパーなどで「剥く」だよ。

まぁ初めての初心者なんで分からないのは当然だよ。
でも全く何も知らないでここの書き込みを見るだけでこんな大仕事に取り組むのも無理があるよ。
簡単に書けないコツがたくさんあるからね。スクレーパーの刃の鋭さのバランスも重要だし。
悪いけど、今のギターは実験台だね。3本目あたりからうまくいくかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch