【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】at COMPOSE
【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】 - 暇つぶし2ch1:ドレミファ名無シド
08/09/22 14:39:59 sEm1+1eM
■塗装の種類と特徴
●ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、
一般家具に広く使われています。家具塗装の中では、高級品 になります。
●ポリエステル塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。 
厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。 傷が付くと、修理がむづかしいです。
●ラッカー塗装
最も古くから、広い用途で使われています。塗膜を薄く仕上げることが出来ます。
速乾性があり作業性は良いが、水、薬品には弱いです。
●UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高いです。
耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。キズが付きにくい反面、修理が むづかしいです。
●オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、
木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、
塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。

2:ドレミファ名無シド
08/09/22 14:53:04 fuIIrvq9
むづかしい

3:ドレミファ名無シド
08/09/22 15:14:49 IjiDKeIh
>>1スレ立て乙

4:ドレミファ名無シド
08/09/22 15:23:58 qqsxvSnI
>>1
へぇへぇ

5:ドレミファ名無シド
08/09/22 15:31:06 EvqUc1IW
オイルフィニッシュして二日経ったけどまだべたつく箇所があるな
マットがけしたほうがよかと?

6:ドレミファ名無シド
08/09/23 17:52:15 M4+iRRVE
URLリンク(jp.youtube.com)
やろうと思ってるけど、すげえめんどいよね>オイルフィニッシュ

7:ドレミファ名無シド
08/09/23 18:52:57 +Ibqn72w
URLリンク(www.hoxan.co.jp)

8:ドレミファ名無シド
08/09/25 03:33:42 IbTtnF/g
>>1

前スレ貼り
【Relic】塗装、外見総合スレ part6【ペイント】
スレリンク(compose板)

9:ドレミファ名無シド
08/09/25 19:17:36 wibefbPb
>>6
え、
一回塗ったら終わりじゃなかったのか・・・

10:ドレミファ名無シド
08/09/25 21:20:55 /UT7t0fe
>>9
俺は10回ウェットサンディングしたがw

11:ドレミファ名無シド
08/09/25 22:26:09 8vDRnXK6
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l


12:ドレミファ名無シド
08/09/26 13:01:01 oQxu5D1d
つーかやればやるほど綺麗になっていくからやめられないw

13:ドレミファ名無シド
08/09/26 16:10:48 wytinqMv
>>6

バッカスとヘッドウェイ両方見させてもらった
工程を動画で見たのは初めてだ そして自分の持ってる楽器ひとつひとつも
だれかがこうやって手を使って作ってくれたのかと思うと胸が熱くなりこれまで以上に大事にしようと
思ったりしたような気がしたと思った

14:ドレミファ名無シド
08/10/05 01:04:53 az1UsemW
この手のリフさせたら日本でフリーダムが一番上手いんじゃないかなぁ

15:ドレミファ名無シド
08/10/05 03:07:04 UyO8fsM8
シースルー塗装ってどうやってやるの?

16:ドレミファ名無シド
08/10/07 18:19:30 xUxImoWl
ネック部分のラッカーがべた付いて来たんだがどうすりゃいい

ヤスリで削ってサテンフィニッシュもどきにできるかな

17:ドレミファ名無シド
08/10/10 09:26:48 oJFdVXxZ
車の傷修理用液体コンパウンドで磨いた

ちょっとはマシになったが,もうすこし根気よく続けた方がよさそう

18:ドレミファ名無シド
08/10/10 15:36:18 lqDAbFZ1
耐久性という観点で見たとき、オイルフィニッシュってどうですか?

木材に染み込ませ、硬化させるとのことですが
何十年と使い続け、何十何百とメンテナンスを繰り返すことを考えた場合
木材が駄目になったりしないでしょうか?

19:ドレミファ名無シド
08/10/10 15:54:15 pgjKGV/Y
何百もメンテしないよ
一年に一回くらい乾性オイル塗って乾拭きしてやれば十分
普段は乾拭きだけしてあげればいいよ

木は全くダメにはならないが、色とかは部分的に薄くなったりするし、
変わっていく風合いを楽しめない人にはお勧めしづらい

前グレコのレスポールカスタムのトップ剥がしてやったことあるけど、
下地処理(水研ぎ)にすごく時間掛ければ誰でも綺麗に出来るよ
もう下地が全てだと思った方がいい

20:ドレミファ名無シド
08/10/10 16:48:42 riItbP3w
オイルフィニッシュってマトモに使うとすぐ禿げるじゃん

21:ドレミファ名無シド
08/10/10 16:53:18 peECGVI0
塗りこんでは磨き、を十回以上やったか?
一回塗って乾かせて終わりじゃなかとよ

22:ドレミファ名無シド
08/10/10 17:19:57 pgjKGV/Y
>>20
まともに使ってるけどそんな簡単には禿げないよ
色付きの場合は薄くはなるが有る程度の所まで行くとそれ以上は薄くならないし
木その物が出て来てしまうなんて事はどんなに使い込んでも無いと思うよ
バックル傷とかの部分は別だけどね

ちゃんと油研ぎしてるかい?
600番くらいのペーパーで油研ぎして木屑と乾性油で導管を埋める作業が必要だよ
>>21さんの言うように何回も繰り返す事で強くなる

23:ドレミファ名無シド
08/10/10 17:40:33 SvIeUJOF
ギブLPのボディに強力両面テープを数年貼ってて
何とか綺麗に貼がす事は出来たのだけど…
ラッカーが変形して凸凹に。。
ラッカーの表面を元のツルツルに戻すにはどうしたら…

24:ドレミファ名無シド
08/10/10 18:30:20 lqDAbFZ1
オイルフィニッシュのメンテって、(オイルフィニッシュ用の)ワックスみたいなものを薄く表面にのばすってイメージだったのですが
サンディングして、また新たにオイルを染み込ませたりしなければならないんですか?

こういうものを想像していたのですが
URLリンク(bacchusdo.com)

25:ドレミファ名無シド
08/10/10 19:49:15 iSxMxLXE
>>24
俺の場合。
普通は、ワトコのワックスを塗っているが、夏場汗で濡れて木肌がガサガサになってきたら、その部分だけ
同じオイルで油研ぎをしている。
微妙に色合いは変化するが、まあそれも良いんでない。


26:ドレミファ名無シド
08/10/10 22:42:12 B0UeSwyG
俺もこれ見るまでオイルどうやるか知らなかった
URLリンク(jp.youtube.com)

27:ドレミファ名無シド
08/10/10 23:18:11 pgjKGV/Y
>>24
普段はワックスや乾拭きだけで十分

痛んできたら乾性油塗って拭き取る作業を何回かするといい
(これはオイルフィニッシュの仕上げ行程部分)

かなり痛んできたら>>25さんみたいに油研ぎしてもいい


素人でも綺麗に出来るのがオイルフィニッシュのいいとこだよ

28:ドレミファ名無シド
08/10/11 00:12:26 Nfpic8gK
ポリとかは車のチタンコートとかのやつでみがくといい艶がでる。
イオンコートも試したけどチタンの方がいい感じです。その辺はまー好みだけど。

29:18
08/10/11 09:39:12 m5djn3w+
>ID:pgjKGV/Y
>ID:iSxMxLXE

ありがとうございます
名前しか知らなかったオイルフィニッシュですが、実際に触ってその感触に一目ぼれしました
調べてみると保護力の低さに心配したのですが、ちゃんと手入れすれば大丈夫そうですね
手間をかけるほど愛着もわくでしょうし、思い切って買ってみようと思います

30:ドレミファ名無シド
08/10/11 12:25:30 ea54ce19
>>23
段差の激しさによるけど
ペーパーで水研ぎして(1500番くらいから焦らずに)段差をなだらかにして
最後コンパウンド使ってバフ掛けするしかないと思う

31:ドレミファ名無シド
08/10/12 23:23:22 PuJrvbs/
質問です!
バーニーの文字のデカールが欲しいのですが製作してくれる店ってありますか?

32:31
08/10/13 22:28:13 pahVZHK8
自己解決しました

33:ドレミファ名無シド
08/10/18 08:53:08 XWFEibBn
>>29
オイルいいよオイル
日本だと湿度などの関係で向かないフィニッシュだけど、手触りが良い
一度オイルフィニッシュするとラッカーなどには戻せないので(削ればできるらしいけど、
すごい時間が必要になるみたい)、安易にリフィニッシュせず、
新規に買う方を選んだのはいいと思う

34:ドレミファ名無シド
08/10/21 00:34:20 hl9PSKot
ピックガードを塗装しようと思ってるんですが
自分はすぐピックガードを傷だらけにしてしまうので
塗装してもみすぼらしくなるだけでは?と悩んでいます。

剥がれない、というのは無理だとしても
極力丈夫にするにはどういう塗料を使うのがいいのでしょうか?

35:ドレミファ名無シド
08/10/21 01:24:20 49UE5vZc
トップラッカーフィニッシュだと、塗装が剥げて木肌が見えても
下地のウレタンのおかげで木材がむき出しになることはないんですか?

というかこういうのは木がダメになったりしないのだろうか
URLリンク(www1.hug-world.net)

36:ドレミファ名無シド
08/10/21 03:02:39 jpygvs7L
>>34
やった事はないんだけど染めQはどうだろう?

37:ドレミファ名無シド
08/10/21 03:15:20 jpygvs7L
>>34
染めQのFAQの
Q21. Q22. も参照してください


>>35
トップラッカーのギターは要するにポリと同じ強さなので
そういう風に禿げたりはまずしないね

で、木は別に生のままだってダメになったりはしないよ
ある程度の含水率を行き来するだけ
ただし塗膜がないと環境の変化に対して木の状態も変化しやすいわけで
ギターの材としてはよろしくない状態にはなる

画像の状態だと導管くらいは埋まってるだろうし、
生木よりはかなり強いだろうね

38:ドレミファ名無シド
08/10/21 21:38:48 vo9Zc5nH
染めQボディに使ったら綺麗にシースルーになる?

39:ドレミファ名無シド
08/10/22 18:36:40 GucVh5fi
>>38
シースルーの意味が、「トップにクリア塗装の層を含む」だったらならない


40:ドレミファ名無シド
08/10/23 00:54:29 3yDec9wh
どう考えても「シースルー」の意味は「下地が透けて見える」以外にないと思うんだが。

41:ドレミファ名無シド
08/10/24 19:47:46 7JPu0SE5
>>40
オイルフィニッシュを意識してるかもよ?


そんな奴はシースルーなんて言わないな、確かにwww

42:ドレミファ名無シド
08/10/24 21:40:33 etW+CzaX
シースルーって日本語にすると「スケスケ」だよな?

43:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:27:16 +FGLa9tl
いやんスケベ

44:ドレミファ名無シド
08/10/25 00:55:49 JKVBmo9g
いんやイケベ

45:ドレミファ名無シド
08/10/25 21:59:50 LsMwgmBz
そいえば大昔テレビ番組で、田代まさしがご存命の頃、番組に楽器屋がでてきて
「さて今日の楽器店は何という名前でしょうか?」って問題で
答えは3択、1、イケベ楽器、2、スケベ楽器・・・なんて視聴者クイズを出題してたなぁ。

46:ドレミファ名無シド
08/10/26 00:59:57 d3zuVOyd
殺すな殺すなw

47:ドレミファ名無シド
08/10/27 00:35:07 CvMDd3e9
初自家塗に挑戦するお

ドライヤーと鉄ヘラもってメリメリやってます

でも思った以上に大変だねコレ

まぁ週末のみの作業だから気長にコツコツやるよ


予定では恐ろしく悪趣味な色にするつもり

48:ドレミファ名無シド
08/10/27 07:44:34 0Lokhp3e
素人レベルの自宅塗装なら
塗装剥がさずミッチャクロンひと吹き、ラッカーぷしゅーで十分
という結論に至ってしまった。

49:ドレミファ名無シド
08/10/27 09:58:40 Xo8prqWk
缶スプレーだと圧力が足らないから限界もあるしね
剥がすかどうかについては別に個人で缶スプレーでも剥がした方がいい
面倒ならやらなければいい

50:ドレミファ名無シド
08/10/27 10:39:20 /tFWKF4M
ちゃんと剥がしてからから塗った方が
塗装が剥がれてきた時格好いいんだよね
なんかラッカーのギターっぽく剥がれるしね
自家塗装だと塗膜弱いから、最初から剥がれるの前提で塗装してるや

塗装剥がさずに塗ると下の色出て来たりして格好悪そうなんだよなー

51:ドレミファ名無シド
08/10/27 11:01:13 zIPP8JFa
クラッシュのギターの事かー

52:ドレミファ名無シド
08/10/27 22:42:35 9RvvI102
おいらも、Re塗装として、ARIAのベースをかったけど
塗装の前に、ネックをはずして戻したら、ちゃんと弦が指板に乗るか心配で
できない....

53:ドレミファ名無シド
08/10/28 13:35:42 eFMhyx5p
オイルフィニッシュってどんな経年変化がある?
ボロボロになったりする?

54:ドレミファ名無シド
08/10/28 18:45:59 l12Vgf6r
相当弾きこまないとボロボロにはならないよ
それに、もしオイルの層が無くなってしまっても自分で綺麗に直せるよ
どんな素人がやっても綺麗に仕上がるのがオイルフィニッシュの特徴
ま、色味は変わってしまうけどね

55:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:12:32 x2AyFQbF
自宅塗装だと、塗るときはめちゃくちゃ神経使うのに
少しでも禿げるとどんだけ禿げても気にならなくなるのはなんでだろうw

56:ドレミファ名無シド
08/10/29 23:53:50 MwKiQMyp
>>55
ピカピカの新車でも一ヶ所キズがつくと次から気にならなくなるよね。
あきらめがつくというか。ド新車の場合は別だが。

57:ドレミファ名無シド
08/10/30 10:24:58 LohiOIwi
>>55
そうか?
少しでも禿始めたら気になってしょうがない。
そりゃもう涙ぐましい努力をしてるよ。
俺の頭の話なんだが。

58:ドレミファ名無シド
08/10/31 00:25:53 zAcNyEdQ
(´;ω;`)ブワッ

59:ドレミファ名無シド
08/10/31 01:02:07 LTc2K0kA
もうとっくの昔に諦めて開き直ってますがなにか?

60:ドレミファ名無シド
08/10/31 11:21:28 av8lPpsq
オイルステインの上に透明のワトコオイルを重ね塗りする場合、オイルステインは油性と水性どっちがいいだろう?
ワトコオイルにはメイプルに合う色が無いので、まずステインで染めてからオイルフィニッシュしようと思ってます

61:ドレミファ名無シド
08/10/31 11:59:06 GKa18dEA
>>57
禿始めたら大抵の努力は無意味
大金使えば改善策も見つかるかも知れんが、貧乏な俺には無理だった
俺の頭の話だけど

体毛濃いやつは特に注意

62:ドレミファ名無シド
08/10/31 12:00:16 5z0tWKu4
Q.ワトコオイルを塗った後、他の塗料を上塗りできますか?
A.塗れます。ウレタン・ラッカーやニスの様な塗膜形成タイプの塗料以外(オイルステイン等)であれば特に問題御座いません。先に塗った塗料が完全に乾燥後に塗って下さい。


Q.他社塗料仕上げの上からワトコオイルは塗れますか?
A.上記参照。

63:ドレミファ名無シド
08/10/31 12:19:30 E3AAYouL
>>60
意味がわからんのだけど、メイプルに合う色って何?
透明塗れば良くない?


着色してからオイルフィニッシュしたいならステインは水性がいい
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

油性のステインならオイルに混ぜて着色する感じがいい
URLリンク(www.ohhashi.net)


64:ドレミファ名無シド
08/10/31 12:26:23 E3AAYouL
>>62
それ確かに塗れる事は塗れるけどかなりムラになるよ
俺やって失敗した事ある
オイルが所々乾かなかったりして色むらになるっぽい
かなりオイル研ぎして均一にしてみたけどダメだった
素材はシカモアでやったからメイプルに近そう
具体的には昔のグレコのLPです

綺麗に色付けようと思ったら水性ステインであらかじめ着けるのが一番いい
油性ステイン+オイルでは色があまり付かない
というかオイルステインだけでいいじゃねーかって話になっちゃうねw

65:ドレミファ名無シド
08/10/31 15:46:21 av8lPpsq
>>63
レスさんくす

ごめんそこは説明不十分だった
メイプル指板を黄色、というか飴色に仕上げたい
オイルフィニッシュにしようと塗装をはがしたら、メイプルの白い木肌が出てきた
ワトコオイルのラインナップを見たところ飴色(メイプル)はないので、黄色系オイルステインで着色+クリアーのワトコオイルでオイルフィニッシュにしようと考え質問しました

水性のステインを買おうと今ホームセンターにいるんですが油性のオイルステインしかないというね…
水性のカラーニスならあるけど、木の中で塗膜できてオイルフィニッシュ自体できなくなるので油性のオイルステイン買っときます
クリアーだけでも黄変するみたいだし、試し塗りや様子を見ながら油性オイルステインとワトコオイルをブレンドして塗布してみます

アドバイスありがとうございました

66:ドレミファ名無シド
08/10/31 19:38:08 i2l709Iw
>>65
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

67:ドレミファ名無シド
08/11/01 09:26:49 E5gX44HU
ワトコとかじゃなくて無色の亜麻煮油を使った本物?のオイルフィニッシュなら
アルコール系染料を混ぜてやればいいけどね
色数が豊富だから大抵の色には出来ると思う

68:ドレミファ名無シド
08/11/01 10:48:32 6JdzINM5
すれ違いかもしんないけど…

玩具なり日用品なりに施されてる塗装って
塗膜は薄いし剥がれにくいよね?

ああいう塗装を自宅でもできないもんかなあ

69:ドレミファ名無シド
08/11/01 12:30:24 tUs28wWa
>>68
シルク印刷みたいなのでしょ?例えば飲料水の缶とか
俺も似たような事やりたいけど、どうやるんだろうね

70:ドレミファ名無シド
08/11/01 18:05:25 iT5B8je6
複雑な形状の印刷は、フィルムが浮いた液体にドボンとかしてるけど

71:ドレミファ名無シド
08/11/01 19:52:17 EroeSpy1
イバニーズ(呼び方がオッサンくさくてスマン)の水面に塗料たらしてゆっくりドブづけってのも面白いよね。

72:ドレミファ名無シド
08/11/04 07:42:15 5bZG/z8d
カシュー塗料をギターに使うと、ポリのような厚い塗装膜になるのかな?

73:ドレミファ名無シド
08/11/04 15:48:23 /jazzXPh
拭きうるし?刷毛?
ウレタンみたいにするなら相当重ねないといけないね

74:ドレミファ名無シド
08/11/04 16:07:08 9/DyRqNe
>>73
そもそもカシュー塗料自体が何者なんだろうな。説明読んでも用途とか思いつかん

75:ドレミファ名無シド
08/11/04 18:39:53 uLzBtEgI
カシュー、ここで紹介されてるね
URLリンク(www.ohhashi.net)

特徴をまとめると
 カシューナッツの殻から精製される
 粘度が高く艶があり漆に似てる
 表面張力が強く漆より塗りやすい
 いろいろな色がある
 乾くまで時間がかかる

なんか面白そう

76:ドレミファ名無シド
08/11/04 20:15:25 /jazzXPh
素人でも手抜きさえしなければ強靭な皮膜の塗装が出来るのがいいところ
でも、テレピン油の匂いすげーぞw

ID・・・

77:ドレミファ名無シド
08/11/04 23:37:42 9/DyRqNe
>>76
ジャズでピッキングハーモニクスktkr
ジャズスレに突撃だ

78:ドレミファ名無シド
08/11/07 10:19:07 tJgV6/oh
ヘッドも塗装してる人ってロゴはどうしてる?
レプリカのデカールとか、レタリングとかさ。
自分はボンビーなんでインクジェットのラベルをちまちま使ってるんだけど
いまいち見た目がよくないんだよなあ

79:ドレミファ名無シド
08/11/09 19:10:43 jPfnYh9M
マシンガンズのアンチャンのレスポールに近いモノを作ろうと思うんだけど、アレってどうゆう風にやったらいいの?
色々調べてもあまり参考になるような物が無かったんで…誰か分かる方居たら、もし良ければ教えて下さい。
ちなみにベースになるレスポールはラッカー塗装です。

80:ドレミファ名無シド
08/11/10 01:44:28 CCRvvGy3
まず、右手中指の第1関節から先を切り落とします。

81:ドレミファ名無シド
08/11/11 17:10:27 pOhUXfti
車用のスプレーって日曜大工用のと比べると倍くらい値段違うけど
そのぶん塗膜強いのかな?そういうメリットがあるなら投資してみようと思うんだけど

82:ドレミファ名無シド
08/11/11 21:45:17 dHtx5cy+
>>81
どうなんだろうね?
自動車用だから強度や対候性はあるのかもしれないけど、純正色に合わせる調色代もあるカモネ?
大切な物だったら安っいのは避けた方がいいんじゃないかな?
で、缶スプなどラッカーで仕上げたら、ギタースタンドもラッカー用のフサフサ付けないと溶けるよ。

83:ドレミファ名無シド
08/11/12 13:20:48 imMgtRtn
販売数の少ない割りに種類が多すぎるから生産効率が悪い。
売値が少しくらい高くても間違いなく同じ色コードのものを求める。
(安いからといって汎用の近似色で塗る奴は相当なセンス)
だから高いだけだよ。
性能は特に変わりないはず。

84:ドレミファ名無シド
08/11/12 15:56:14 OT58aznz
なるほどなー
単純に性能に比例した値段ってことじゃないんだね

ところでみんな、塗ったやつ公開したりしてないの?
レベル高そうだからよかったら見てみたい

85:ドレミファ名無シド
08/11/12 20:00:32 jkd+RjZB
そういや最近画像うpあんまりないね・・・
俺は二年くらい前にやったきりネタが無いw

86:ドレミファ名無シド
08/11/12 21:32:31 kcrSgR9f
俺去年、ポリの下地層を残してラッカーで塗ったよ。
実はその時塗装業してたんだけど、私物作業は合間で時間なくてかな~り手抜き作業だったw
メタリックだったんだけど、クリアーで銀粉の目が動いちゃってムラになったり、バフで下でちゃったり…
まぁパっと見はキレイにできたけど、配線いじったりで部品がガシガシ当たってすでに傷だらけ。

87:ドレミファ名無シド
08/11/12 22:20:15 7ggRaqtb
最近、81年製Tokai LS-100を塗装全部剥がしてボディトップとネックをリシェイプして
オールラッカーフィニッシュにしたよ。

88:ドレミファ名無シド
08/11/13 19:34:40 qz/Vlb1C
トップ面のバインディング上の塗装はどうしたの?
削ってはいけないところを削らないようにするのが難しい


89:ドレミファ名無シド
08/11/13 20:52:17 PHErlLSA
>>88
マスキングテープを丁寧に貼り付けてエアブラシだよ。
それでも多少はみ出るのでカッターや耐水サンドペーパーではみ出し分を削ったけど。

90:ドレミファ名無シド
08/11/13 21:15:01 PHErlLSA
ついでですが、詳しい方に質問です。
今、バッカスのレスポールタイプをゴールドトップにリフィニッシュしているのですが、
ゴールド着色後にエアブラシでクリアラッカーを噴いたところクリア層に金属粉が混ざり込む『戻りムラ』
が出来て失敗してしまいました。
良い方法やヴィンテージゴールドトップLPの塗装方法などを知ってる方がいましたら
教えていただきたいのですが。
ちなみにゴールド塗料はクリアニトロセルロースラッカーに真鍮粉をブレンドしています。

91:ドレミファ名無シド
08/11/13 21:57:19 JtIoCzVI
>>90
メタリックでラッカーの場合はクリアーを一気にたくさん吹くと、下のメタリック層がまた解けて金粉が踊りだす。
たとえばとりあえずエア圧高め、トリガー引きしろ少なめ、距離長めで少しづつ塗って乾かしてを繰り返して、
少しクリアー層が厚くなって乾いてから張り切って本気塗りしてみたら?
ツヤは後で磨いてだすとして。

92:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:09:12 PHErlLSA
>>91
ありがとうございます。時間かけてちょっとづつやってみようかと思います。
せっかちになってつい噴き過ぎてしまったりするんです(笑)。
でも、プロはどうやってるんでしょうかね。別の系統の塗料を噴いたりとかしてるんですかねぇ。

93:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:31:17 JtIoCzVI
素人さんの塗装の失敗の9割(統計はとってないがw)が、時間を置かずにどんどん塗っちゃうコトです。
タレたり、銀粉が溶け出したり、マスキングテープの跡がついたり、ウレタンの場合は縮れたり…、ほとんどコレが原因。
絶対に急がずに乾燥時間を省略しないで作業しましょう…、
といってもやっぱりついつい急いで失敗しちゃうんだよね~w

94:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:33:22 PHErlLSA
>>91
ありがとうございます。ちょっとづつ時間をかけてクリアを噴いてみようかと思います。
ついせっかちになって噴き過ぎたりしていまいました(笑)。
ググッてみたところラッカー着色の上にエナメル塗料を重ねれば良いという情報があったのですが
どうなんでしょうかね?
プロはどうやってるんでしょうかねぇ。

95:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:35:03 PHErlLSA
2重投稿になってしまいましたすみません。

96:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:45:25 Dj8dUTYY
エナメルはラッカーよりもっと乾かないよ
ちょっと厚塗りすると一年経っても爪が立つ

97:ドレミファ名無シド
08/11/13 22:57:18 JtIoCzVI
エナメルって本来はツヤのあるって意味らしいんだけど、多分種類のことじゃないみたいだよ。
けど今言ってるエナメル系って多分乾くと溶けなくなる、アサヒペンなんかのいわゆるペンキでしょ?
乾きが遅くてニスの匂いのするヤツ。だとしたら、その上からラッカーをかけたら多分縮れると思うよ。
そのググった先のサイトの人はどうなのか知らないけど。
ウレタンとラッカーは上手にやれば重ね塗りはできるけど、エナメルはキビシイぞ~

98:ドレミファ名無シド
08/11/13 23:11:52 PHErlLSA
そうですね。エナメル系とは田宮とかの塗料みたいです。
模型とギターじゃ塗装の用途も違いますしね(笑)。
濃いめのクリアラッカーで離れ気味に噴くとか、薄めでも遠くから噴いたりして
少しづつ真鍮粉を定着させるのが良いみたいですね。
しかし、塗り重ね時に埃が付いたりして結構大変なんですよね。

99:ドレミファ名無シド
08/11/14 16:03:57 XQMdvyD7
スプレー吹きすぎちゃう時は
吹き出し口を一度はずして、軸に五円玉を入れると
押ししろが減って弱めにスプレーできるようになるよ
スプレー 五円玉 で調べると参考になると思う。

あと、いいことかわかんないのであまりお勧めはしないけど…
俺の場合、クリアーでの粉流れがひどいときは
水性クリアーをごく少量だけ吹いたりしてる。
ラッカー、水性、ラッカーという層になるけれどいまのところは汚くなったりしてないなあ



100:ドレミファ名無シド
08/11/14 22:24:18 0qlr9dw3
81年製Tokai LS100リフィニッシュ画像を載せました。(重かったらごめんなさい。)
元はポリ塗装のゴールドトップ、ダークバックです。
ボディトップとネックをリシェイプし、レモンドロップ、フェイデッドチェリーに
リフィニッシュしています。
自作レッドフィラーを使いました。
Tokai LS100 81年製 トップ
URLリンク(www1.axfc.net)
Tokai LS100 81年製 バック
URLリンク(www1.axfc.net)

>>99
塗料同士で干渉しないようなら水性クリアを挟むのも手ですね。
今回はエアブラシを50~60cm離してラッカーを少しずつ噴いたら上手くいきましたよ。

101:ドレミファ名無シド
08/11/16 01:15:46 yUDQjS9R
>>100
センター2ピースなのにゴールドトップだったのか、贅沢w
でもセレクターの辺りにシミがあるみたいだから、それが理由だったのかな?

それにしても上品で良い感じに仕上がってますね。

102:ドレミファ名無シド
08/11/16 02:21:49 qPKSB2Qc
>>101
ありがとうございます!結構ヴィンテージの塗装を研究して試行錯誤してみました。
削って若干薄くなったものの結構大きなシミがありますし、メイプルの端が少しささくれ立ってます。
しかしながらうっすらと虎杢もありますし、オールドTokaiは良い材を使ってますね。
今、リフィニッシュしているバッカスLPも元々ゴールドトップでしたが、センター2ピースですよ。
これもちょっとシミがありますが。
杢の無いメイプルはあまり高くないでしょうから塗りつぶしでもセンター2ピースが多いのかも知れませんね。


103:ドレミファ名無シド
08/11/16 10:48:56 4cKAmea7
ゴールドトップとかレスカスはフラッグシップじゃなかったっけ?
塗り潰しでも良い材使うでしょう
ハードメイプル+マホは黄金コンビだし

104:ドレミファ名無シド
08/11/16 11:16:29 2JG1r2TP
やっぱり良い材ってのは部位もあるんだろうけど綺麗な木目ってことなんだろうか?
それにしても上のレスポとか、みんな結構塗装上手なんだな。

105:ドレミファ名無シド
08/11/16 12:05:48 qPKSB2Qc
>>103
ヴィンテージのギブソンGTはセンター外れの2~3ピース(~5ピースもあるらしい)ですよ。

>>104
他に78年製LS80や80年代のYAMAHA SG2000も持ってますがオリジナルバースト同様、年輪幅の狭いメイプル(楓?)を使ってますね。
音響的にどの程度影響するかはわかりませんが、見た目が最近の材より味わい深いと思います。

106:ドレミファ名無シド
08/11/16 22:54:48 yUDQjS9R
>>105
スコットゴーハムのレスポールも元はゴールドトップらしいですしね。
バッカスも、うp楽しみにしています。

107:ドレミファ名無シド
08/11/17 00:29:31 M9dR4T+u
>>106
スコット・ゴーハムのレスポールはコンバージョンなんですかぁ。というかリフィニッシュですかね。
シン・リジー、大好きですよ。
バッカスも1度ナチュラルにリフィニッシュにしましたが、真鍮粉がハンズに売ってるのを見つけましたので
ヴィンテージ風のゴールドトップにリフィニッシュすることとなりました。
あと数回、クリアコートの噴き掛けと磨きを繰り返せば完成です。
あと、ヘッドにツキ板を付けたいんですが良い木材が見つからないんですよ。



108:ドレミファ名無シド
08/11/17 03:00:45 1xR8gZVn
>>107
かなり前のPlayerか別冊にセンター外れで片側虎目のギターについて
「元ゴールドトップだった。」or「元ゴールドトップだったと思われる。」
具体的にどちらか忘れてしまいましたが、そのような記述だったと思います。
読んだ当時の印象としては剥いだらセンター外れてはいるけど良い虎が
出てるじゃん的だったような…今度探して調べてみますね。

バッカスの方、時間が経ってうまい具合に真鍮が青く錆びてくれると良いですね。
フェルナンデスのサスティニアック当時のゴールドフィニッシュを持っているんですが
黒く変色した感じになっていて何だか汚いだけって感じになっちゃってます…w


109:ドレミファ名無シド
08/11/18 02:36:01 /Q8h6lWd
>>108
40g2000円もする真鍮粉とオールドストックのニトロセルロースラッカーをブレンドしましたよ。
ラッカーは液状で既に濃い飴色になってます。
ゴールドトップは金属粉が混ざっている為、クラックも出易いようなので、
クラックのところからじわじわと緑色になるのが狙いです。


110:ドレミファ名無シド
08/11/21 20:38:38 MxeNSk6Y
捨て吹き白→着色→濃すぎて気に入らず薄めの色で着色→クリア→下の濃い色が浮いてくる→薄い色で着色→クリア→下の…

終わらない

111:ドレミファ名無シド
08/11/22 00:17:07 0UAvZ+e3
一回に吹く量を少なくして何度も塗装と乾燥を繰り返せばよろし

112:ドレミファ名無シド
08/11/23 01:41:14 3bXwBiNe
スレチだったらすいまそん
ドットポジションからブロックポジション(パール)に移行する事は出来るのでしょうか?
また出来る場合、いくらぐらいかかるのでしょうか?

113:ドレミファ名無シド
08/11/24 00:06:27 qCPqYO9t
木地着色に100均のアクリル塗料を使ってみました。
現在、上から木部用プライマーを吹いた状態なのですが、やけにツルテカしてます。
この後サンディングシーラー→トップコートの予定なのですが、どうもハゲてしまう気がしてなりません。

もしかしてアクリル塗料を木地着色に使うのは無理があったのでしょうか?

114:ドレミファ名無シド
08/11/24 01:53:06 CQsKyVaS
>>113
無理かは知らないけど、木地着色で塗り潰しにしたら仕上がりが安っぽそう。

115:ドレミファ名無シド
08/11/24 05:48:07 63CcwyA/
そもそも生地着色の意味がわかってねーだろ。

116:ドレミファ名無シド
08/11/24 09:16:14 qCPqYO9t
>>114
塗りつぶしではなく、木目が出てるのですが、それでもさわり心地がツルテカで…。
不安なので削ってやり直します。
ありがとうございました。

117:ドレミファ名無シド
08/11/24 10:07:02 Vm+uNPBx
>>116
ツルテカって食いつきが悪そうってこと?
足付けすればいいんでない?

118:ドレミファ名無シド
08/11/24 10:13:28 q4RCe3ip
生地着色って基本的にバーストやシースルーに使われるんじゃ・・・
生地着色後に塗り潰ししたら駄目という決まりもないだろうけど

119:ドレミファ名無シド
08/11/25 17:34:29 to7l1y7M
仕上げのコンパウントって何ミクロンの使ってる?

120:ドレミファ名無シド
08/11/25 19:01:18 VNq4S+bI
マカロンうめぇw

121:ドレミファ名無シド
08/11/25 19:11:33 wtm5Kkc8
>>119
男は黙って
砂利

122:ドレミファ名無シド
08/11/25 19:21:12 KMp8ZAFW
>>119
レリックw

123:ドレミファ名無シド
08/11/25 19:22:36 KMp8ZAFW
安価ミス
>>121

124:ドレミファ名無シド
08/11/27 22:36:48 pbB2Jc6h
ただいま、初塗装剥がしをしてきました。

右腕が痛いです、左腕も指が震えます。
しかし、熱を加えて剥がすやり方は、非常に楽ですね
自分は、家電量販店で安いアイロンを買って熱を加えてます。
曲面は全く機能してません

125:ドレミファ名無シド
08/11/28 00:00:02 i7/+ly6e
ラッカーでナチュラル塗装にしたところ
1年たたない間に細かいヒビだらけになりました。
これは、短期間で厚く塗りすぎたせいなのか、
それとも、ボディーがラッカー塗装になり
湿気を吸ったり乾燥したりをしたためでしょうか?
場合によって結果が違うとは思いますが、よろしくお願いします。
ちなみに寒い時期に塗装を剥いで塗装しました。

126:100
08/11/28 00:49:48 tHV1y5+z
Bacchusレスポールのリフィニッシュ、完成しました。
真鍮粉を使った塗装は初めてだったので結構手こずりました(笑)。
これは結構前に素人がエイジド加工を途中で止めた物をヤフオクで手に入れました。
当時定価10万円の物が19800円で買えたのでお得でしたよ。
URLリンク(www1.axfc.net)

127:ドレミファ名無シド
08/11/28 02:27:06 tHV1y5+z
※訂正
画像はこちらから
URLリンク(www1.axfc.net)

128:ドレミファ名無シド
08/11/29 11:11:15 GzN5mkAF
おぉすごいw
プロの仕事にしかみえん 器用でうらやましい

129:ドレミファ名無シド
08/11/30 00:14:39 wpkrc0es
>>128
ありがとうございます!
実物はちょっと粗がありますが、エイジングしていけばそんなに気にならないかなということで。

130:ドレミファ名無シド
08/12/04 17:44:58 n4P+8fl5
クラックって音に影響でるんでしょうか?
今手に入れたいギターが音はいいのですがクラック入りまくり&色が気にいらなくて…
もし再塗装しても変わらない、もしくはむしろ音がよくなるのであれば手に入れて
再塗装したいと思ってます。
ちなみにフェンダーのカスタムショップのストラト中古です。

131:ドレミファ名無シド
08/12/04 19:33:50 zbeP9Jre
>>130
今の状態が気に入ってるなら再塗装したら音は変わっちゃうかもよ
音を取るならそのままがいいとおもう

無責任なこと言うけど、個人的な予想としては多分再塗装しても良い音すると思う
個人で塗装するとラッカー系で薄い塗装にならざるをえないので、
今のクラックバリバリの塗装と大差ない薄さだと思う
塗装は固さと厚さが音に対しては支配的だけど、
アクリルラッカーならば元の塗装と大差ないのが
良い音がしそうに思う理由です

132:ドレミファ名無シド
08/12/07 18:25:10 LVFNxVfm
sageわすれスマソ

133:ドレミファ名無シド
08/12/08 11:30:38 Z7t4D+Sp
安物ストラトの塗装を剥がしてラッカーでリフィニッシュしてるんだが
缶スプレーはどこのがいいとかってあるの?

134:ドレミファ名無シド
08/12/08 12:28:12 rBtb7SfH
>>125
冬期間は気温が低いから木の体積は収縮します。暖かくなると木の体積が膨むから塗装にクラックが入ります。

135:ドレミファ名無シド
08/12/08 12:36:40 owpNXYxO
アコギのトップだけ剥がしてオイルフィニッシュなんてのは駄目かね?

136:ドレミファ名無シド
08/12/08 14:47:14 CdnmgO8E
>>125
最近のギターはクラック防止には下地にウレタン塗ってたりする事実。

いや昔のもだけどさ

137:ドレミファ名無シド
08/12/09 19:46:51 pZQNg5Z7
>>134
ウレタンって堅そうに見えて実は柔軟なんだよなあ

138:ドレミファ名無シド
08/12/10 20:15:31 aPBnJI/o
キャリアウーマンって堅そうに見えて実は

139:ドレミファ名無シド
08/12/10 21:29:38 cj9zfnDo
淫乱なんだよなあ

140:ドレミファ名無シド
08/12/10 22:15:34 6ZO92hB8
それはエロマンガの見すぎかとwww


でもそういうのっていいよな。

141:ドレミファ名無シド
08/12/10 22:24:34 xAO4avjU
タイトスカート内が蒸れ蒸れで目がチカチカするほど臭いのに舐めろって言われるんだぞ、いいのか?

142:ドレミファ名無シド
08/12/10 22:49:29 SKfR5PDm
興奮してスカートに顔を突っ込むと生ごみの匂い・・・

143:ドレミファ名無シド
08/12/11 12:09:42 l+W0In7l
ポリエステル塗りのFenderネック。
ヘッドに1cmほどカッターで切ったくらいの傷があり、傷中心に
塗装の下に空気が入ったようになっている。
空気の層があるためそこだけちょっと色が変わって見えます。
なにか良い方法はないだろうか?

上からクリアラッカーで塗りつぶすのは無茶かな?

144:ドレミファ名無シド
08/12/11 20:25:29 CHif3zBJ
どんだけ塗りつぶしても無駄じゃない?
クリアラッカーなんだから下のキズ丸見えじゃん

145:ドレミファ名無シド
08/12/11 22:16:57 daVcCThf
空気が入ったというより、多分クリアー層が少し浮いた状態じゃないかな?
シャブめのクリアーを染みこませて中に入っていけば直るかもだけども、どうだろね?

146:ドレミファ名無シド
08/12/11 23:51:53 ng62k16S
定石的にいうと瞬間接着剤とかかね?

147:ドレミファ名無シド
08/12/12 00:04:37 nqU91gd9
俺も自分のなら>>146の対処をやってみるけど、
失敗されても困るし他人には手放しではお勧め出来ないが
やってみる価値はあると思う

瞬間接着剤は打痕のタッチアップなんかでは上手くいくね

148:ドレミファ名無シド
08/12/13 02:12:04 eiQlfui9
>>1のテンプレ参照するとポリエステルなのかな?
結構前のフェンダージャパンのムスタングなんだけど
ゴツンとぶつけたところの塗装が打痕にめり込むんじゃなくて
周辺ごとポロッと一枚のプラスチックのカケラみたいにハゲ落ちる。
ポリ系でも塗装がヤセていくようなヤレかたするのはかっこいいんだが、
この傷みかたはとっても鬱ですorz
FJは他にストラトがあってそっちも塗膜は厚いながらもムスタングのようにポロリとはならない。
モロい塗装の時期があったんですかね?
長文すまん。

149:ドレミファ名無シド
08/12/13 02:40:08 SM8PcHou
ジャジャ丸、ピッコロ、

150:ドレミファ名無シド
08/12/13 14:23:26 cxPwtPOF
フリーザ様!!!

151:ドレミファ名無シド
08/12/16 08:36:24 12ACgwYx
許さん!許さんぞッ!!

152:ドレミファ名無シド
08/12/19 23:36:26 EBiQsR+/
塗装はがし材は塗布してkら一度ふき取るの? 天然乾燥?

153:ドレミファ名無シド
08/12/19 23:44:45 dasvXEg+
>>152
溶かしては拭うを繰り返す。
ポリは溶けないらしい。

154:ドレミファ名無シド
08/12/20 00:36:25 25bV/zV+
サテンフィニッシュの利点とはいかに?
コスト面以外でお願いします。

155:ドレミファ名無シド
08/12/20 01:31:40 qiSXXtn2
ギブソンのラッカー塗装に車用のウレタンスプレー吹いても剥がれない?
もちろんペーパーで目粗しはするけど。
ちなみにオレ建築の塗装やってるいわゆるペンキ屋さんですw


156:ドレミファ名無シド
08/12/20 05:17:32 Biwt62sG
>>155
剥がれるまでいくか知らないが塗装は溶ける
ウレタンやアクリルの上にラッカーは可だが、逆は不可

157:ドレミファ名無シド
08/12/20 07:53:12 J2pFALBq
>155
塗膜がちぢむんじゃね?
ペーパーあてて塗膜にはいりこむようにすると尚更ヤバイような気がする

158:ドレミファ名無シド
08/12/20 15:40:49 NJchJq/+
>>155
本職なら手を抜かずに剥離して下地処理しろやwww

159:ドレミファ名無シド
08/12/20 20:21:51 p6Bamp4G
塗装を取ってがっかり

FのP/Uの下に指置きの穴を開けたような、φ3の穴があり
その穴をパテで埋めたあとが

ボディーだけ作ると、いくらぐらいしますかね?(スレちがいすみませn)

160:ドレミファ名無シド
08/12/20 20:35:57 6dWBMv3y
>FのP/Uの下に指置きの穴を開けたような、φ3の穴があり
治具穴の跡じゃないの?

オクで10k未満かな。
でもPGで隠れてるんでしょ?

161:ドレミファ名無シド
08/12/21 00:36:16 9lZEIL3H
>>159
どんだけ潔癖性だよw
音には関係ないし、塗り潰せば無問題だし。

162:ドレミファ名無シド
08/12/21 10:52:40 vwGgmOW2
URLリンク(up.mugitya.com)

書き方が悪かったです
ボデーの一部にパテ埋めが見えて、その場所をいいました。
打傷も酷いし   念願の花梨ボデーベースにしたい

163:ドレミファ名無シド
08/12/21 11:45:30 qkprtUvh
自分のアコギはハイグロス塗装とのことですが、
これはどういった塗装なのでしょうか

164:ドレミファ名無シド
08/12/21 22:16:49 PN+C5nA8
ローグロス・ハイグロス
ローエロス・ハイエロス
・・・と四つあるうちの右上のゾーンだな。かなり危険だ。
ここで質問するような素人はハイエロスくらいが無難。
しかもアコギだろ?かなりヤバスww





んなわけないな。ま、ワックワクのテッカテカってことです。

165:ドレミファ名無シド
08/12/21 22:38:36 J2x0+Tlz
指置きってなに?

166:ドレミファ名無シド
08/12/21 22:39:23 EqRYFdLb
グロ注意ってコトだな!

167:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:15:43 TINRUsBv
>>163
>>164の言ってるワックワクのテッカテカで間違いないんだが、一応日本語で書いておいてやろう

ハイグロス 英語でHi gross
つまり、Hi(高いetc.)なgross(光沢)である訳だ

ハイグロス塗装
つまり『めっちゃ光沢ある塗装』
ツヤツヤなわけよ

168:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:22:20 m0m5u3kh
ハイハイグロスグロス

169:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:22:35 EqRYFdLb
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) 

マット(ツヤ消し)じゃなければだいたいコレだね。
そこそこツヤとかチョットだけツヤとか申し訳程度のツヤってあんまり無いもんねw

170:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:40:59 9lZEIL3H
レリック仕様だとちょっとだけツヤもあるぞ

ポリウレタンのプラスチッキーなツヤが安っぽく感じるので
自分でペーパー掛けて落ち着いた感じのツヤにしてる
ナチュラル系の塗装の場合とくにオススメ

171:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:46:00 moDc78Iv
ハイウェイ1のサテンフィニッシュはコーラ餅を思い起こさせる。

172:ドレミファ名無シド
08/12/21 23:48:50 EqRYFdLb
>>170
お、ヤってるね!ナカーマ!
俺もテカテカがイヤなんで、レリックじゃないけど、
新品をスコッチブライトでゴシゴシヤったよ。マホガニーのナチュラルね。
確かにナチュラル系だと素のウッドって感じになってイイよね。でもポリで守られてるから安心。

173:ドレミファ名無シド
08/12/22 16:38:52 cnex9p8d
所謂ブロンドにリフィニッシュしたいんだがおすすめの塗料を教えてくだい。
ヴィンテレのわざとらしいバターを塗り替えたいのです。

174:ドレミファ名無シド
08/12/22 23:18:18 CLhsX1aN
>>173
どこまで剥ぐかで色々違う。

地肌まで出したらOff White塗って仕上げのクリアに黄色混ぜれば?

175:ドレミファ名無シド
08/12/23 00:26:15 b/AEvOy5
>>174
生地からやるつもりです。オフホワイト大歓迎ですが、つぶしにならない塗料を教えてほしいのです。
自分で調色する自信もエアブラシもないので、缶で塗るだけ、吹くだけでいいものってないですかねぇ?
ちなみに吹きっぱなしでいくつもりです。トップコートもバフもかけません。


176:ドレミファ名無シド
08/12/23 00:32:21 ZB3TcWP9
ホワイトの染料で着色
その上にクリアでいいんでない?

177:ドレミファ名無シド
08/12/23 00:56:35 GF5yQ8A7
フェイデドみたいになりそうな悪寒。

178:ドレミファ名無シド
08/12/23 10:35:21 eI33ShFl
塗装ってラッカーのみではなく、
超極薄にポリ塗装してからラッカーが一番いいってほんと?

179:ドレミファ名無シド
08/12/23 19:39:54 Y9GxOupu
ウソ。

180:ドレミファ名無シド
08/12/24 01:26:52 ayl0ZDHF
>>178
楽だし丈夫だしそこそこ良いツヤ出るし
・・・という条件なら最高

極薄ポリ塗装のほうがオールラッカーより薄く出来るのは事実。

181:ドレミファ名無シド
08/12/24 05:18:34 xQmDnW7I
PRSも敢えてポリ使ってるしね

182:162
08/12/26 00:27:23 epN3XDpF
塗装剥ぎ 95%終了しました
残りはペーパーで細かいところを落とします。

へらで塗装を剥いだため、ところどころに傷ができました。
OILでは、傷を隠す効果はないと思うので
簡単にできる塗装で、傷を覆うような効果のあるものを教えてくださいな

183:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:44:32 DV+TDMlO
ウッドパテ

184:ドレミファ名無シド
08/12/26 16:48:35 eZV1TUjO
>>182
傷が気にならなくなるまでボディーをボール代わりに
アスファルトでサッカーしたらええねん

185:ドレミファ名無シド
08/12/26 17:40:00 GIYDQ71n
>>184
実践したら脛が血だらけになりました。
こちらはどのように補修したらいいですか?

186:ドレミファ名無シド
08/12/26 18:11:44 AZ0BuPaz
ウッドパテ

187:ドレミファ名無シド
08/12/26 18:31:57 epN3XDpF
サンドペーパーで塗料の残りをこすり、きれいにして筋肉痛です
こちらはどのように補修したらいいですか?



188:ドレミファ名無シド
08/12/26 18:47:55 ZMc+gI2J
シップ貼れ

189:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:20:28 nUOtlTPl
糞スレだ

190:ドレミファ名無シド
08/12/26 19:39:21 qNZAPGmO
セミアコのポリ塗装を古い時代のような
ニトロセルロースのラッカーにしたいんですが
サンバーストなんですがカラー部分も若干削れてしまうんですか?
あえて全部とりきらずに極薄にポリを残してその上からラッカー塗装だと
手間賃取られたりするんでしょうか?

191:ドレミファ名無シド
08/12/26 20:06:00 o0AdZI3m
おまえがやれ!

192:ドレミファ名無シド
08/12/26 20:22:11 RwgcUSDX
>>190
塗装剥がしたら気付くと思うけど、着色は全てポリ部分だよ。つまり塗装を全て剥いだら、完全ナチュラルの出来上がりだ

193:ドレミファ名無シド
08/12/26 20:37:39 5xBs3Byq
>>190
俺も自分でやったほうがいいと思う。
ヘラなどで一気にポリの塗膜をはがすと
ナチュラルが出来ちゃうので、ペーパーで少しずつ
ポリ塗装を削っていけば、サンバーストの着色部を残して
ポリ塗装を極薄に残すことが、可能なのではないか?
ものすごく手間かかりそうだけど。

194:ドレミファ名無シド
08/12/26 21:02:43 gsrrnVlj
シーラーがポリだったら全剥がししないとあまり意味無いんじゃない?

195:ドレミファ名無シド
08/12/26 22:11:47 L1eqfxhZ
サンバーストの色だけ残して厚塗り層だけを削り落とすのは絶対ムリ。
作業中どこまで削ってるか分からなくなるし、必ず色の層まで削り過ぎてしまう。必ず。

196:ドレミファ名無シド
08/12/27 01:58:45 D4R2Bi3R
>>190
ES-335のスレでナチュラル以外をナチュラルにできるか聞いてなかった?

197:ドレミファ名無シド
08/12/27 04:49:04 NfqnOxLZ
HOLTSとかの2液混合タイプのウレタンクリアー使ったことある人に聞きたいんだけど、あれってほんとに3日とかで完全硬化するの?

使ってみようか悩んでるのでお願いします。

198:ドレミファ名無シド
08/12/27 08:25:20 wWEhNr2N
>>197
過去スレで全力否定してる人がいたけど

199:ドレミファ名無シド
08/12/27 11:19:36 ln4yXy6U
塗膜やわい
爪立てると跡が残る

200:ドレミファ名無シド
08/12/27 13:06:28 eMzfSlVr
ふと思ったんだが
オールラッカー塗装の色部分はラッカーで
オールポリ塗装の色部分はポリなのかな?
よくラッカーフィニッシュってあるけどこれは外側がラッカーってことだよね
ってことは色部分のみポリなのかな?それとも色と、クリア部分が若干ポリで
最後にラッカーってことなの?

201:ドレミファ名無シド
08/12/27 13:25:45 IET7PMnw
「ラッカーフィニッシュ」というだけならオールラッカーもトップラッカーもある

オールラッカーならシーラー~着色層~クリアー層まで全部ラッカー
ラッカーの上にポリのクリアなんか吹いたらえらいことになる


202:ドレミファ名無シド
08/12/27 19:26:17 NfqnOxLZ
>>198-9
ありがとう

二液ウレタン微妙なのか…
みんなくりあは何使ってる?
俺はニッペの油性ウレタンニス
これもなんか微妙だけど
まず硬化時間が長すぎる

203:ドレミファ名無シド
08/12/27 20:21:19 dNchaGe8
>>202
普通にニトロセルロースラッカーだろ。

204:ドレミファ名無シド
08/12/27 20:59:16 9aFIsXRy
プラサフがシーラーの代わりに使えるのは良く聞くけど、
代わりに画材や模型用のメタルプライマーでも逝けるかな?

205:ドレミファ名無シド
08/12/27 22:47:05 eMzfSlVr
色がついてる部分のえぐれは木工パテ鳴り難なりで生めて
カラー塗装すればわからなくなるんでしょうけど、
ヘッドなどのマホの導管が見える部分がえぐれてしまったら、
この部分を補修痕がわからないように直すことって出来るんですかね?

206:ドレミファ名無シド
08/12/27 22:48:31 eMzfSlVr
>>201
シーラーもなんですか。

207:ドレミファ名無シド
08/12/27 23:08:58 dNchaGe8
>>206
サーフェイサーやウッドプライマーも主成分はニトロセルロース。

208:ドレミファ名無シド
08/12/27 23:17:47 ET3ZfoL7
俺はいつもラッカー塗装→ラッカークリア→研磨→ウレタンクリアだな
全然問題無いし、ダメなの知らなかったw

209:ドレミファ名無シド
08/12/28 12:00:41 By9UtUVA
オイルフィニッシュしようとおもうんですが、
近くにワトコおいるとかがありません。

アサヒペン商品などでオススメのオイルあれば教えてくださいませ。。

210:ドレミファ名無シド
08/12/28 13:04:18 9APhacQE
現代では通販という流通方法もあってだな・・・


211:ドレミファ名無シド
08/12/28 13:39:50 xaF5TFtX
>>209
チークオイルでいいよ

212:ドレミファ名無シド
08/12/28 23:07:55 CPqDI82O
>>210-211

ありがとうございます。
正月あけにはパーツ組み込めるようにしたく、早く入手したかったんです。
チークオイルですね!かってきますー。

あと、ネックのオイルフィニッシュの仕上げにオリーブオイルを塗ろうとおもうんですが、
塗って乾かして塗って乾かして、磨くという行程でおkですか?

213:ドレミファ名無シド
08/12/29 00:08:59 aGToayq4
>>212
オイルフィニッシュで使うオイルは乾性オイルじゃなきゃダメだよ
放置して固まらない油は塗っても単にベタベタになるだけ

油研ぎについてとか行程はココ見て
URLリンク(murata.visithp.com)
仕上がり具合とか
URLリンク(woodyblues.com)

グーグル活用するべし

214:ドレミファ名無シド
08/12/29 08:23:35 rYqSJI32
新品のピックアップ(JBjr)を日に焼けたヴィンテージな色にしたいのですが
経年させる以外になにか方法はないでしょうか?
(塗装、薬品の塗布など)
ムスタングにつけているのですが真っ白だと浮いてしまって…

215:ドレミファ名無シド
08/12/29 10:16:50 IqJWTb+O
メイプルトップのれすぽを利フィニッシュした場合、
もくめってそのままの感じで残るんでしょうか?

216:ドレミファ名無シド
08/12/29 11:48:18 LymHj8+L
>>202
ワシンのウレタンニス(はけ塗り
1日たったらサンディング始めたけどちょっとやわい。
演奏してて完全に乾いた感じがするのは1ヵ月くらいたってからだったかなぁ。

217:ドレミファ名無シド
08/12/29 14:13:24 r86WPIqI
油性ニスのスプレータイプも乾燥は余裕見たほうがいいかも
冬場と湿気の多い時期は記載を無視して長期戦傾向になるから
5月のG.Wか夏休み~9月後半以外はやらないようにしてる

ポリウレタンからニスに替えた時はやたら薄く仕上がるから最初は磨くのもこわごわだった



218:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:13:29 4e+/A65i
常温自家塗装は何だかんだいって固まるのに時間かかるよ(又は永久に固まらない)
温度の高い乾燥室(PRS社はホットルームっていってるみたいね)がないとなかなかパキっとこないよ。

219:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:28:50 G1VsfCDa
加減が必要だけど、ドライヤー結構使えるよ。

220:ドレミファ名無シド
08/12/29 20:33:20 4e+/A65i
そう、何事も加減が必要だね。
失敗して熱くしすぎると、木だとプクプク気泡が沸いてくるかもね。

221:ドレミファ名無シド
08/12/29 21:33:45 N6CfzuWX
そんなスラスラ嘘八百が出てくるなんてある意味尊敬するわ

222:ドレミファ名無シド
08/12/29 23:35:34 a5dYdOwQ
友よ 泣いてくれ

庭先で、木材に紙やすりを巻きつけてヤスリがけをしていたら
ボデーとヤスリの間に小石が挟まっていて、幾何学模様のラインがあちらこちらに


友よ 泣いてくれ

223:ドレミファ名無シド
08/12/29 23:51:56 A1Covd14
くやしいのうくやしいのう・・・・(´Д⊂ヽ
チョー細目の水ヤスリとかで柔らかく指先でなででやってはどうか?


224:ドレミファ名無シド
08/12/30 00:27:05 sLhmneSx
戦車通からするとありえない盆ミスだわ

225:ドレミファ名無シド
08/12/30 10:54:26 rQ3+PuSY
>>22
怪我の功名と思って
それを活かす。幾何学模様ギターだと言い張るのだ。


226:ドレミファ名無シド
08/12/30 12:53:50 znmo5Wd6
白色のボディが色焼けしてしまってクリーム色になってます。ピックガードを外したら真っ白なんですが、ピックガードの部分もクリーム色に色焼けさせる方法ってありますか?

227:ドレミファ名無シド
08/12/30 13:40:17 YCevtlUx
すいません
ちょっと質問があります
自分CLIVEのジャズベをもってるんですがこれのボディのいろを変えたいです
どこで色変えるのやってくれますか?

228:ドレミファ名無シド
08/12/30 14:54:28 Cldbgpfl
>>226
タバコの煙をかけつづけるといいよ

229:ドレミファ名無シド
08/12/30 15:56:30 QVf8gOIl
>>226
日焼けサロン

230:ドレミファ名無シド
08/12/31 00:08:35 /s/gYo6V
ほんとに糞すれだな

231:ドレミファ名無シド
08/12/31 19:30:42 G/FSS2j/
ラッカー塗装(黒)の目立つ線キズをラッカーで筆使って埋めました。盛り上がりをならそうとして6000番の耐水ペーパー(フィルム)をかけたのですが、
ヘアライン状のキズが増えるばかりで塗った部分の盛り上がりが削れません(角くらいは落ちましたが)。
6000番は細かすぎでしょうか?ペーパーは平面の出てる木っ端に張りつけてやってます。

232:ドレミファ名無シド
08/12/31 20:48:45 ZkkCXA5V
俺なら600~800→1000→1500→2000とやってみる

233:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:33:15 xWYGPzBK
1000→1500→2000までで十分だね
当然水研ぎね
最終的にはコンパウンド掛けないとツヤツヤにはならないよ

234:ドレミファ名無シド
08/12/31 22:54:16 sODaIwgl
箱物のボディートップのピックガード穴付近が、
サンバーストで黒く塗りつぶされてますが、
面取りしないでねじ穴を開けたときのようにねじ穴から外に向かって若干はがれてしまっていて
深さ2~3mmぐらい長さ3~4mm幅2mmぐらいで
見た感じ陥没してるようになってしまっています。
トップの木目が光にかざすと複雑に変化してかなりきれいで
国産ですがかなり気に入っており
近々うす塗りオールラッカーでリフィニッシュしたいなとようと思ってるんですが
このはがれた部分をなにもなかったかのように修復するには
どんな方法があるのでしょうか?
あとヘッド裏のペグねじも一箇所同じようになってるんですがこっちは修復可能でしょうか?
どっちもパーツ装着時は見えないんですが、
弦張り替えたりするときに掃除するときに気になります。



235:ドレミファ名無シド
09/01/01 17:25:05 9x1qYTy1
worn仕上げ(サテン仕上げ?)のギブソンjrに飽きたので上塗りでグロスに変えたい。元々埋まってない
導管処理する埋め用の白はニトロセルロースかフタル酸エナメルかどちらがよいでしょうか。

236:ドレミファ名無シド
09/01/01 18:39:34 U2u24G8H
>>235
全部剥がしてシーラーからやったほうが仕上がりもいいし
結局早いと思うよ

237:ドレミファ名無シド
09/01/01 21:19:13 DGHeoHZS
ステッカーの質問とかはここでいいのかな・・・?

セミアコのピックガードのところに
普通のプリンターから印刷したステッカー貼ってたんだけど
だんだんと黄ばんできちゃうんだけど
なんかおすすめのメーカーの用紙とかってあるかな?
またはどういうタイプの用紙を選んだほうがいいの?

238:ドレミファ名無シド
09/01/01 23:25:29 9x1qYTy1
>>236
ありがとう。早道に見えてもという鉄則ですね。しかしあの塗料何で出来てるんだろう。
ねっとり系なんだけれど、ギブソンのシルク系統買っちゃって、どうしようかと思っている人は多いはず。
そのままじゃあギター保たないしなあ。

239:ドレミファ名無シド
09/01/02 00:52:15 m4QQZb83
耐水ペーパーで水つけながら塗装剥いでたら剥いだ後の粉が水に混じってボディーに染み込んじゃったんだけど塗り潰す場合はこのまま進めちゃっていいんですか?

240:ドレミファ名無シド
09/01/02 01:08:46 W6MRf5QY
しても・・いいよ・・

241:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:30:24 jz7+P1Tc
>>239なら・・いいよ・・

242:ドレミファ名無シド
09/01/02 14:10:17 tEPzzBz2
このスレの方々は、コンパウンドはどこのメーカーを使ってますか?また、荒目、細目、極細目とか使い分けてますか?
オヌヌメ製品あったら教えて下さい

243:ドレミファ名無シド
09/01/04 00:40:59 AJV74Qdp
アリアのRSBをリフィニッシュ終了しました。

リフィニッシュした結果、かなり見栄えが悪くなったところも.....
部屋が汚れないよう、寒空のした作業をしていたら
鼻水が止まりません。 355%の確立で風邪を引きました。
皆様もよいお年をお迎えください

244:ドレミファ名無シド
09/01/04 10:58:09 +A4Rw/F0
>>242
ソフト99かホルツだな・・・おっと、楽器屋には置いてないから気をつけろw

245:ドレミファ名無シド
09/01/04 12:11:53 NDas7o/D
>>242
ピカール

246:ドレミファ名無シド
09/01/04 13:32:59 KHHxBzID
ペーパー、コンパウンド、ワックスすべて田宮ですませた。
仕上がりはグーだったよ。

247:ドレミファ名無シド
09/01/04 15:12:43 VkfrLgCo
傷かくしは車のタッチペイントでおk?

248:ドレミファ名無シド
09/01/04 15:37:19 rXDff5om
>>242
ホルツの細目と極細を使ってる。
中古で手に入れた物で傷や汚れが酷いのは、細目でおおまかに磨いてから極細で磨き上げてる。
更にガラスコーティング材で仕上げ。

>>247
おk

249:ドレミファ名無シド
09/01/04 15:39:49 VkfrLgCo
>>248
㌧クス

250:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:04:45 VkfrLgCo
タッチペン、シンナーくせぇwwアヒャヒャヒャ

251:ドレミファ名無シド
09/01/04 18:14:21 VkfrLgCo
おーぇ
気持ち悪っ。

これ昼間の方がいいな

252:242
09/01/05 13:49:29 T/q7xesm
レスありがとうございます。>>242です。

大体の手順としては、研ぎは2~3000番のペーパーで平面が出るまで仕上げ、その後コンパウンドを(荒目→)中目→細目→極細目という感じでしょうか?

コンパウンドは手掛けしようと思うのですが、腕が死にますかね?

253:ドレミファ名無シド
09/01/05 14:53:10 2SNeFYF2
ラッカー塗装ってクロスを水でぬらしてがっちり絞ったやつで拭いても大丈夫ですかね?
汗とか結露なんてほとんど同じような状態ですよね?

254:ドレミファ名無シド
09/01/05 17:47:01 MgERad4z
>>253
基本乾拭き
相当汚れたら水で濡らして固く絞ったウエスで拭いてもおk

255:ドレミファ名無シド
09/01/06 03:06:21 dTqmkP/u
黒色ポリのテレキャスの塗装はがしてから、白か赤のオールドラッカー塗ろうと思うのですが、聞きたいことがあります。

日の当たる場所や、タバコ吸う部屋に白いギター置いていたら(良い意味で)黄ばんできますか?勿論、何色だって少なからず焼けるとは思いますが。自然に年代を感じさせるくらいになるには、何年ぐらいが境でしょうか?
ご教授ください。お願いします。

256:ドレミファ名無シド
09/01/06 05:32:57 zdJ9SQ3k
>>255
ギターに悪いかもしれんけど
半年も窓際に置いておけば少なからず黄ばむよ
俺はネタ用にどらえもんギターを持っていたんだが、あっという間に黄ばんだ
赤はピンクになるね

煙草は意図して煙だらけにしてないと相当な年数かかると思う

257:ドレミファ名無シド
09/01/06 07:51:39 WFP78uJj
>>255
20年くらいかな。


258:ドレミファ名無シド
09/01/06 10:52:40 qjHms5vy
カラー部分がラッカーで希釈したやつと、ポリで希釈したやつでは
トップがラッカーでも鳴りに差はでるの?

259:ドレミファ名無シド
09/01/06 10:57:40 dTqmkP/u
>>255です。
窓とは反対の壁に吊しているので、こつこつ時間をかけて、何十年分もの自然な趣を楽しんでいこうかなと思いました。やはり、ギターに負担はかけたくないと思いましたので…

>>256さん

ピンクってSGのカラーにもあるような感じの焼け具合でしょうか?

260:ドレミファ名無シド
09/01/06 18:27:49 zdJ9SQ3k
>>259
佐藤研二さんのSGベースなんかの色に近いかも
URLリンク(ameblo.jp)
赤を自分で塗ったら焼けちゃったみたいな感じなのかな

赤は多分一番退色が早いよ
道路の看板とかで読めなくなってるのは大抵赤い字だしね。
目に見える色が赤(反射している光が赤)=波長の短い光を吸収って事で
紫外線等の影響を受けやすいって事なのかな?
それとも顔料の問題なのか。良く解りませんが・・・w

261:ドレミファ名無シド
09/01/06 21:34:34 dTqmkP/u
佐藤研二さんについて色々見てきました。時が経つにつれて、今のブログのベースのような色になっていたんですね!
参考画像ありがとうございました!

262:ドレミファ名無シド
09/01/07 13:02:34 rntn5bsr
>>259
佐藤さんは色紙みたいなの貼ってるらしいよ。

263:ドレミファ名無シド
09/01/07 14:47:37 yw9SVNa1
ポリとそうって厚みは何mmぐらいあるもんなの?

264:ドレミファ名無シド
09/01/07 15:31:44 fbsDSvFj
5以上

265:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:07:13 Lsrx3EQu
>>263
安いギターのポリ塗装はたまにものすごいのがあるよ
ちょっと前に古いIbanezの塗装を剥がしたが、0.8mmもあって笑った

しかしこんな剛の者? 剛のギター?もあるようだ。最も極端な例だとは思うケド……
URLリンク(o2web.hp.infoseek.co.jp)

266:ドレミファ名無シド
09/01/07 18:31:46 BUiCmZnH
>>265
300gワロタw
塗装だけでギターの1/12くらいの重さあるじゃんw
こりゃ音にも影響出るよなぁ。悪い方向に出るかは別として

267:ドレミファ名無シド
09/01/08 02:59:35 vhr79gqH
「作りがいい」とかなんとかいったところで、
80年代の日本製てこんなモンだよな(今はもっとひどいか)

まあ鏡面の綺麗さを競わせたら世界一なのかもしれんが。

268:ドレミファ名無シド
09/01/08 03:19:22 irAAR875
最近のは薄いよ
正直剥がさなきゃ良かった

269:ドレミファ名無シド
09/01/08 03:40:05 C4TO5iif
>>267
素材としてのトータルバランスがそこそこ良い、ってだけの話だと思う
しかも中位機種以上に限っての話だしなぁ
安いのは……まぁ使えんこともないけど、今のと比べて良い部分は特に無い

個人的には今のほうがずっと恵まれてるんじゃないかと思うよ
徹底調整前提だけど、手ごろな価格でも及第点といえるようなもんが色々出てきてるしね
買ったまんまで飛びきり良いのが欲しけりゃオーダーするしかない、ってのはいつの時代も一緒

270:ドレミファ名無シド
09/01/08 13:48:05 A5VTcmBa
古いゼマイティスタイプのギタートップ面が白濁してるんだけど、白濁取る方法って無い?
濡れタオル+アイロンは効果無しでした

271:ドレミファ名無シド
09/01/08 13:56:36 eJ7D+ADt
リフィニッシュ以外に無いよ。

272:ドレミファ名無シド
09/01/08 14:44:40 X4vK5iAt
セミアコでボディーのみをリフィニッシュするとネックジョイントの境目って差がでますかね?

273:ドレミファ名無シド
09/01/08 14:54:07 C4TO5iif
>>270
濡れタオル+アイロンって、逆に悪くなるだろ……それ剥がすときだぞ……

表面が細かく削れて白濁してるという場合なら、下地がでない程度にコンパウンドと表層保護
クリア層や塗膜が変質したり焼けて濁る場合はプロでもアウトだ。完全リフィニッシュしかない

274:ドレミファ名無シド
09/01/08 16:55:47 mpZh4QLf
>>270
多分材が縮んで塗装が剥がれて浮いちゃってるんじゃない?
オービルLPで見たこと有る現象なんだけど
そうだとしたら何しても無理だよ

275:ドレミファ名無シド
09/01/08 17:06:44 NCwZ5xb9
オイルフィニッシュとラッカーを比べると、湿気に強いのはラッカーだよね?

276:ドレミファ名無シド
09/01/08 17:11:45 A5VTcmBa
>>271
やっぱりそうか
>>273
いや、アコギの白濁治しであるからやってみた
表面はつるつるで傷は無い
>>274
触るとでこぼこしたりする?
一応こんな感じでした
URLリンク(q.pic.to)

277:ドレミファ名無シド
09/01/08 18:47:11 mpZh4QLf
>>276
オービルの塗装剥がれ浮きは触っても凸凹はしなかった
ピックガード外したネジ部の塗装浮きと同質だったから
これは塗装浮きなんだなって解った
へらで剥がしたらパキパキって簡単に剥がれちゃったよ

>>276のやつ見た目はなんだか塗装が変質してる感じだね
アセトンかなんかうっすら着いてて、
長期保管後にあけたらこうなってたみたいな感じ

とりあえず2000番水研ぎ→コンパウンド掛けたらどうなるかな?

278:ドレミファ名無シド
09/01/08 19:04:17 A5VTcmBa
>>277
今外出しちゃったんで帰ったらやってみる
前にコンパウンドはやったけど効果無かったのよ
表面ってより色とトップコートの間でトップ側が白濁してる感じがする

279:ドレミファ名無シド
09/01/08 21:14:59 dI2aTdmk
2000番水研ぎ→コンパウンド掛けぐらいで綺麗になるなら
コンパウンド掛けだけでも変化があるはずだから
それをさきにやってみれば?

どなたかB.C.Richの10年ぐらい前の680JEってギターの塗装を
剥離できる剥離剤を教えてください。たぶんポリウレタンなんだけど自信なし

280:ドレミファ名無シド
09/01/09 05:53:37 MFR9rDUS
>>279
普通に考えるとポリウレタンだと思うけど……
ちょいと調べてみたら、どこにも塗装の種類が載ってないのね

とりあえず定番のアサヒペンの「強力塗料剥がし液」を試してみるのはどうだろうか
結構多目的だし、そこまで高いもんでもないから、今回使えなかったとしても
別のギターとかベースとか用に持っておいても損はないと思う

281:ドレミファ名無シド
09/01/09 08:30:22 YMqh3GzT
アサヒペンでポリは剥がれないよラッカーの簡単に剥離できるけど
ってかポリを剥離できる剥離剤ってあるの?

282:ドレミファ名無シド
09/01/09 09:47:19 MFR9rDUS
>>281
ありゃ、そうなんだ。適当なこと書いてゴメン
バイク修理のバイトで使ってたもんで、てっきりウレタンもいけると思ってたわ

調べてみたらケストルって剥離剤がポリも剥離できるらしい
楽器用じゃないから効果は分からないけど、中性だから木部へのダメージは軽そう……と思いたい

283:ドレミファ名無シド
09/01/09 10:54:19 3IHNgRT3
剥離剤じゃポリエステルは無理だと思うけど
安ギターに厚塗りされてる塗料は殆どの奴がポリエステルだよ
ウレタンじゃ相当頑張らないと1mm超えるような厚さの塗膜にはならない

284:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:21:08 azKxgY+G
>>281
ケストル塗って1、2時間放置→浮いた塗装をこすり取る→ケストルを塗って1,2時間放置
を何度か繰り返して剥いだよ
ケストル、皮膚に触れると檄痛いから注意

285:ドレミファ名無シド
09/01/09 12:49:48 3IHNgRT3
ケストルってそんな強いのか
今度買ってみようかな

286:ドレミファ名無シド
09/01/09 17:09:38 FgkZykmV
痛いほど強力なのってあるんだ
アサヒペンのは素手で触っても全然大丈夫でびっくりした
むしゃくしゃして手で塗ったり手洗いしたりしたけど、それでも手荒れの一つも無かった
こりゃ塗装剥がれる訳無いよな

287:ドレミファ名無シド
09/01/09 22:17:33 3Y4is3nR
>>279です。みなさまいろいろとありがとうございました
実は680JEはイーグルとモッキンの2本持ってまして
以前イーグルの塗装をを紙やすりと電動を駆使して剥いだのですが
トップのラミネートメイプルも一緒に削ってしまいまして
なんとか剥離剤で剥げないかと思っての質問でした
そのときの印象では、バックやサイドは結構厚かったのですが
トップはかなり薄かったのでポリなのかウレタンなのかはっきりしない状態ですが
ケストル試してみます。ありがとうございました


288:ドレミファ名無シド
09/01/10 13:52:29 xhBFX2eI
分厚いポリ塗装だと、剥離剤では少しずつ薄皮を剥がす感じ。
ものすごく時間がかかるし、あの臭いもたまらん。

ドライヤーとかアイロンで熱を加えて、
塗膜が浮いてきたところからスクレーパーとかで剥がしていくのが一番手っ取り早いと思うよ。
ネジ穴とか、塗装と木部の境目がハッキリしているところから取りかかるのもまた良し。

ただ、ガシガシ力一杯やると木地も傷めちゃうのでほどほどに。

289:ドレミファ名無シド
09/01/10 23:48:21 2Vose0S2
ビンテージのギターなんだけどかなり薄いラッカーでボディのマホの木目がわかるくらい一体化してるんだけど、これを結構まばらな感じに剥がす場合ってヤスリとバーナーでやるのどっちがオススメ?

理想はスギゾウモデルみたいなボディトップがぐちゃぐちゃした感じにしたいんだけどやっぱ素人では厳しい?

290:ドレミファ名無シド
09/01/11 01:41:31 0QbS/WB2
大半の人から「醜い」と思われる外見になると思うよ
それでもいいんならやってもいいんじゃん


291:ドレミファ名無シド
09/01/11 01:48:21 JbvS0J52
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

これをマホボディでやるの?
そんな事を思うような子供が何でビンテージ持ってんの?w

292:ドレミファ名無シド
09/01/11 02:30:02 ZQfGcKGM
Vintageって安ギターメーカーのやつなんじゃねーか? ……でもラッカー塗装?

ある程度自分の理想の形にできる自信があるなら好きにやればいい。
でも>>289みたいな質問が出てくるレベルでは辞めたほうが賢明。

どうしてもやりたいというなら、まず、いきなり本番でやろうとするのは辞めたほうがいい。
プロの塗装屋でも、新しい塗装を試みる場合は同じ材の木片とかでテストをする。
本番ってのは、「確実にできる」と言えるほどの自信があって、初めて着手できるもんだよ
それでもたまに失敗して、下地まで削ってイチから塗りなおすこともあるわけだ。

293:ドレミファ名無シド
09/01/11 12:32:47 u+Rb7FiS
しかもコレ、本物はアルミ箔貼り付けてるだけなんだぜw

294:ドレミファ名無シド
09/01/11 20:35:34 5V8sRCZR
>>292
おれはいつも本番3分で終わっちゃうぜ
毎回失敗

295:ドレミファ名無シド
09/01/15 15:59:32 iCZ4Wjyo
強くこすったりもしていないのに、
白濁ってわけではなく塗装が曇ってしまった部分があるんですが
これはポリ塗装ではありえない事でしょうか?
ぐぐっても情報が一切ない90年製の9万円代のギターです。
あと、強くぶつけたりなどの行為を一切していないのに
ネックとボディーのジョイント部分ラ変の塗装に一本線のクラックが入ってます。
ラッカーとそうである可能性が高いとみていいでしょうか。
フェンダーの極薄仕上げラッカーギターでみたようなクラックでした。

296:ドレミファ名無シド
09/01/15 18:22:51 5HunWZxh
>>295
ポリでもクラックは入る。ウチの安物アイバニーズはそうなってる
塗装が曇るのも良くあるからなんとも言えない

というか見るのが一番簡単に判断出来るはずだけど
塗膜の厚さ(ネジやブリッジ部見るとか)や艶とかでわからない?

297:ドレミファ名無シド
09/01/15 23:51:12 8shFxvsQ
>>294
早漏ってこと?

298:ドレミファ名無シド
09/01/17 16:13:12 w6/OgLrP
>>295
9万そこらではまずラッカー塗装ではないと思うが。
ネックポケット付近の塗装に亀裂が入るのはどんな塗装でもよくあること。
白濁については記述不足すぎて分からん。

299:ドレミファ名無シド
09/01/17 17:20:47 ugdOFzDc
ヤマハはよく白濁するって聞くなぁ。

300:ドレミファ名無シド
09/01/17 23:51:02 J/OhWe4j
まえは白濁専用スレもあったんだけどね

301:ドレミファ名無シド
09/01/18 02:14:15 vS5js4Ji
俺もよく白濁出すよ?

302:ドレミファ名無シド
09/01/18 04:13:24 m9IpKIRq
サンバースト塗装したいんだけど、
URLリンク(www.protoolshop.net)
こういう簡易エアブラシみたいなのでも出来るかな?

303:ドレミファ名無シド
09/01/18 07:48:52 o+UgbuOx
>>252
どこまで鏡面に仕上げるかで違ってくるけど、俺の場合コンパウンド磨きで腕がやばい状態になった事はないよ。
そんなに力入れてやる必要もないし。

304:ドレミファ名無シド
09/01/18 12:35:36 eot0sxZK
>>302
たぶんやろうと思えばできると思う。
この商品の性能がどの程度か分からんから明言はできないけど。

俺もしぶしぶ模型用の圧が低いコンプレッサーでやってる
欠点としては、ノズルが小さいから広範囲に薄く塗ろうとするとムラになりやすいこと

305:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:26:53 vZsU9lQ1
>>304
さんくす。とりあえずジャンクボディで試してみるわ

306:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:37:29 cvH77t5r
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
>下地はステイン着色、ウッドシーラー、で、クリアで仕上げます。

つまりどういう順序なんだ?詳しい人お願いします…

307:ドレミファ名無シド
09/01/18 15:48:00 +WRIncqH
>>306
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

308:ドレミファ名無シド
09/01/18 16:18:23 kRCeb/Ei
車って下地の色塗ってから場合によっては
例えばパールならクリア塗装してますが
ギターでカラーとそうする場合は色とラッカーが同時塗装になるのですか?
色塗ってからクリア層としてラッカーなりポリを塗るんではなくて
色をラッカーで希釈して塗るの?

309:ドレミファ名無シド
09/01/18 16:48:16 vS5js4Ji
>>302
そういうのはプラモデルとか細かい塗装をするのには向いてるけど、
ギターを塗装するにはノズル口径が大きいのじゃないと上手くは出来ないよ。

310:ドレミファ名無シド
09/01/18 17:24:53 eot0sxZK
>>308
基本的にギターも車やバイク塗装とかと工程は同じ
下地→塗装→クリア層→磨き、という手順は変わらない。塗料も同じのを使う人もいる

ラッカー塗装の場合、木部を染色したりラッカー塗料で色を塗った後に
ラッカーのクリアー層を吹いてやって、そのあと磨きこんでいる
シースルーだろうがキャンディだろうが、グロス塗装ならばすべて一緒

ラッカー塗料は、アクリルとかニトロセルロースとかをラッカーで希釈したもの
自分でやるわけじゃなくて、既に希釈されてるのが塗料なりスプレー缶なりで売ってる
さらに薄くしたい場合は、基本的に同メーカーのラッカー溶剤を別に買って混ぜる

311:ドレミファ名無シド
09/01/18 23:00:26 kRCeb/Ei
>>310
なるほど。詳しくありがとう御座います。

312:ドレミファ名無シド
09/01/18 23:02:04 4jM8SLoi
現在ジャンクベースをリフィニッシュするべく
必死でヤスリがけ中。でもクリアーのラッカーが
100円ショップで売ってないんですけど
やっぱり最後にクリアーラッカー吹いたほうがキレイに仕上がるんですか?

313:ドレミファ名無シド
09/01/19 00:34:31 nIIggqBB
>>310
ラッカーって有機溶剤のことじゃないよ

314:ドレミファ名無シド
09/01/19 12:34:38 CwhMWVbT
>>313
ラッカー塗料用の溶剤って意味で書いたのだが。
って、途中で溶剤って言葉が抜けてたな。ごめん。

315:ドレミファ名無シド
09/01/19 15:43:09 myBe2US3
樹脂を溶剤で溶かした物がラッカー
溶かす樹脂で呼び名が変わる

316:ドレミファ名無シド
09/01/19 23:10:19 n9TV1Yjs
ラッカーてクリアでも樹脂がビニール系、アクリル系、アルキドとかなんとか
いろいろあるみたいだけど別種で塗り重ねても平気なの?

317:ドレミファ名無シド
09/01/19 23:11:22 px16GGie
>>316
わかんなかったら同じメーカーの同じシリーズでまとめた方が吉

318:ドレミファ名無シド
09/01/20 00:07:02 sL/9jQ9b
ニトロセルロース+アルキド=ニトロセルロースラッカー
ニトロセルロース+ビニール=ウッドプライマー
ニトロセルロース+アクリル=アクリルスプレー
だったりする。

319:ドレミファ名無シド
09/01/20 01:40:19 YY+1/QlY
URLリンク(www.youtube.com)

ワロタ

320:ドレミファ名無シド
09/01/20 01:50:40 52YpdubA
>>319
意外とランダムなレリックが出来て面白いかも

321:ドレミファ名無シド
09/01/20 05:48:12 WaY0H5AA
>>319
>>184の奴ですね

322:ドレミファ名無シド
09/01/22 22:04:14 L0llibGt
例のB.C.Rich680JEですが
ケストルで上手くいきました
バックは熱してスクレパーで剥いでみましたが
剥がれ方と厚さからウレタンでした

アドバイスいただいたかたありがとうございました

323:ドレミファ名無シド
09/01/24 11:04:52 oUbp3bRp
オイルフィニッシュをしようと思ったのですが、理想の色のオイルが見つかりません。
このスレを見てみてみたら>>63-64のような方法がありましたが、
ステインを塗ってからオイルフィニッシュは、オイルフィニッシュの良さがなくなりますか?

なくならないならやってみたいと思います


324:ドレミファ名無シド
09/01/24 11:46:31 TW56Ni6a
木は何?
ウェットサンディングはするの?

325:323
09/01/24 14:52:45 oUbp3bRp
>>324
Body: Alder、Neck: Mahogany で、両方やるつもりです。

恥ずかしながらウェットサンディングは知りませんでした・・・
調べたところ、仕上がりが綺麗になるようなのでしたいと思います

326:ドレミファ名無シド
09/01/25 10:35:38 pTO5ymg5
こんちは

ストラトのネックだけニトロセルロースラッカーでリフしたいのですが。

ウレタン塗装を剥いでサンディング、
→クリアー吹きつけ

だけでよいのですかネックの場合?

327:ドレミファ名無シド
09/01/25 17:01:30 v0FoXKkW
同じ薄さに出来るとしてもポリだと水分一切通さないそうだし
なりは違うんじゃね

328:ドレミファ名無シド
09/01/26 07:35:00 z/sF3930
>>325
色にこだわらないというか
仕上がりのイメージを持たずにやるならいいのかもしれん

329:ドレミファ名無シド
09/01/26 07:58:56 HKrV+41i
>>323
今はいろんなサイトがある。先人達の積み上げてきた前例を調べてみるのが吉。
かつて自分が参考になったページを思いついた限り載せてみる

塗装例
URLリンク(woodyblues.com)

中段あたり、色ムラに対する実験
URLリンク(www.geocities.jp)

市販のオイルフィニッシュもどきネックはこうやって作ってるらしい
URLリンク(o2web.hp.infoseek.co.jp)

あとやっぱり同一の材(&下地処理も同じ)で実験したほうがいいと思う
できれば端材とかで一回仕上げレベルまでやって試しておくのが理想

330:323
09/01/26 17:02:54 O2DQgA57
>>327-328
どうも、参考にします。>>323は鳴りについてでした・・・書き忘れ本当にすみません。
色は似たような木(出来れば店員に聞いて同じ木)で試し塗りしてみます!

331:ドレミファ名無シド
09/01/26 20:43:47 eD6CUte8
>>330
むしろ>>329にこそ・・

代わりに俺が言っておくか
ありがとう>>329

332:ドレミファ名無シド
09/01/26 20:52:31 swfSCfOR
>>329
俺からも、ありがとう。

333:323
09/01/26 23:52:35 O2DQgA57
うわぁごめんなさい抜けてました・・・>>329ありがとうございます

334:ドレミファ名無シド
09/01/27 11:27:07 FY9n8dgA
>>333
さんをつけろよデコ助野郎!

335:ドレミファ名無シド
09/01/27 12:23:54 vSbRhNze
>>329
ありがとさん!

336:ドレミファ名無シド
09/01/27 14:50:10 WX6BCVfI
ぜったいしばくw

337:ドレミファ名無シド
09/01/27 19:57:15 /F9kHB8H
アホwww

338:ドレミファ名無シド
09/01/27 23:50:46 SknGtH74
妙な流れになってて吹いたwww

339:ドレミファ名無シド
09/01/29 09:21:32 s+/WbKZ8
スタンドのラバー部分で溶けない塗料ってないものでしょうか?
現在ラッカースプレーで塗装したギターを使っていまして、
家のスタンドにはブラをつけてあるので問題ないのですが
ライブハウスやスタジオのスタンドに掛けると変質し始めるので困っています。

340:ドレミファ名無シド
09/01/29 10:26:04 rQLEq5fP
そんな塗料いくらでもあるが・・・

341:ドレミファ名無シド
09/01/29 11:08:01 SpJzhjcl
>>339
そんな一瞬で溶けるか?
俺は短時間なら余裕で置いちゃってるけどな

342:ドレミファ名無シド
09/01/29 11:15:03 Vvevh2K2
スタンドブラの毛を吹付け塗装すれば無問題。

343:ドレミファ名無シド
09/01/29 19:35:58 gKZITBZD
ボディが触れる部分にクロスか何か敷けばいいんじゃない?

344:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:22:03 urcFIu72
ピックアップを塗装しようと思うんだけど
アクリルラッカーのスプレーでおk?
弾いてるうちにピックで引っ掻いて剥げないよね


345:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:24:52 n1WMbey7
はげまくり

346:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:29:39 r8DC7pgs
俺の頭の悪口言うのやめろ

347:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:30:50 urcFIu72
やはりウレタンかっ

348:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:31:42 Ae6YIlKy
つるつる

349:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:33:17 Vvevh2K2
うすらハゲってwww

350:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:38:10 lQaUcR9l
>>344
ちゃんとクリアー吹けば大丈夫

351:ドレミファ名無シド
09/01/29 20:46:57 urcFIu72
>>350
愛してる

352:ドレミファ名無シド
09/01/30 05:28:46 HLIbT5Uz
クリア吹いても時間の問題だと思うけどな

353:ドレミファ名無シド
09/01/30 18:56:09 cO82jvyD
ハゲると決まってる奴は何してもハゲる

354:ドレミファ名無シド
09/01/30 19:19:19 aSlnMQU3
俺の頭の悪口言うのやめろ

355:ドレミファ名無シド
09/01/30 19:45:22 kVNGKn13
バーコード(笑)

356:ドレミファ名無シド
09/01/30 21:18:42 34IRrb3Z
おまいらチェリーサンバーストの構成色と比率教えて下さい。
赤だけじゃ足りないし、オレンジと言うには赤過ぎるしorz
カーマインととイタリアンレッド?いや紫かも

357:ドレミファ名無シド
09/01/31 00:03:57 G6yLQQrm
>>356
赤を薄めて下地を透けさしてるんでしょ!

358:ドレミファ名無シド
09/01/31 10:16:33 NK/KhmJ1
>>356
確か
赤1、黄0.5、黒2滴
赤と黄色の分量が逆かも



359:ドレミファ名無シド
09/01/31 10:24:44 5boBSeIr
スパークル塗装したことある人いますか?


360:ドレミファ名無シド
09/01/31 20:11:41 5IA7mI6A
>>359
スパークル(ラメ)塗装は民間人にはキビシイよ~!!
ムラなく塗る(ふりかける)のも難しいし、(専用ガンもあるけどね)なにより作業環境が大変なことに・・・

うまくできたとしても表面を平面に仕上げるのが至難の業。
厚塗りでも確実に硬化するポリ系の塗料がたくさん必要だ。

で、作業後、身の回りからキラキラがなくなるまでかなりの期間を要するのであった・・・。

361:ドレミファ名無シド
09/02/01 01:08:10 brI4M7Oq
グレッチとかのスパークルは、シート貼ってるんじゃなかったっけ?


362:ドレミファ名無シド
09/02/01 15:34:24 UFQ0/4S2
オイルフィニッシュをしていて、2回目の塗装→拭き取りが終わったのですが、
思ってた色になりませんでした・・・3回目からオイルに着色剤を入れて色変わりますか?
手遅れでしょうか・・・

363:ドレミファ名無シド
09/02/01 18:19:49 6NK/YNc0
ますますグレッチのイメージ悪くなったわw

364:ドレミファ名無シド
09/02/01 18:35:00 r49ZAwC3
これでどうよ?
URLリンク(www.gretschguitars.com)

365:ドレミファ名無シド
09/02/01 20:55:01 5nJ30Szk
グレッチは「昔の麦茶」飲みながら作られてるのね。

366:ドレミファ名無シド
09/02/01 22:00:14 x0I1i3KO
きたねぇ工場だなw

367:ドレミファ名無シド
09/02/01 22:22:57 EtNtInO8
>>360
>>361
レスありがとう。
やってみたくてとりあえずラメだけ注文してしまった。
工場があるのでやってみようかなと思ったのですが確かに難しそうですね。
とりあえず練習してからにします。
まあ安い材料だったのでそのままお蔵入りさせるかも・・・。

368:ドレミファ名無シド
09/02/02 18:08:14 f7xJtvbg
ギター関係全くのど素人なんですが。
知り合いから、ベースのボディを無着色でクリアーだけ吹いて、ってな条件で頼まれてたのですが、
渡された時の状態が適当に元の塗装を剥がしたうえに、黒のラッカーをこれまた適当に吹かれた状態。
最初に180番で塗装を落とそうとしたら、導管?に入り込んでる塗料がうっすら残ってるんです。
次に120番をかけてもまだ残ってる。
今、ここで止めてて、ここから番手を上げていって(400番まで)水性サンディングシーラーで
下地を作って、その上にウレタンクリアのスプレーを吹こうかと思っているのですが、
ペーパーかけて、シーラー塗った状態で、導管に入り込んだ塗料は目立たなくなるもんでしょうか?
それと、水性のシーラーの上にウレタンクリアは相性悪いのでしょうか?
長文すみません。

369:ドレミファ名無シド
09/02/02 18:26:43 Q8D1gYtO
まず依頼者をボコれ。

370:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:28:20 pd+FTPAw
>>368
180番で導管の塗料を取りきるしか無いかと。依頼者にシーラーか研の粉について聞いてまともな応答が無ければ目の前でベース叩き折れ

371:ドレミファ名無シド
09/02/02 19:37:13 VdUVVQ4x
今の状態でクリアーだけ吹いてくれって頼まれたんだろ?
剥がしたり綺麗にしたりとかは一切望んでないんだよ。そのまんま吹けばおk。
その汚い状態が良い、っていうヤツも確かにいるしさ。心配なら確認すればいいじゃん

372:ドレミファ名無シド
09/02/02 21:23:18 t/ruS5x+
そういう適当な依頼の場合は、あとでもめないように
作業するときに、依頼者立ち会いのうえで
確認しながらやったほうがいいかもね。

373:ドレミファ名無シド
09/02/02 21:37:35 XF3vYggd
メイプル指板をアクリルラッカーのクリアを吹いたらFJストラトがESPみたいな音になってもた。

374:ドレミファ名無シド
09/02/02 22:48:31 gQbENuWu
塗装初心者の者です。今フェンダーのジャズべの色変えたくてヤスリかけてます。でもこすってもこすっても先が見えません…orz なんか裏技みたいなのないですかね?涙

375:ドレミファ名無シド
09/02/02 22:51:09 Sfy4g9BU
ポリなのかラッカーなのか

376:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:02:49 Oks8Qmud
十中八九ポリでしょう。

ドライヤーで温めながらスクレーパーでむきとる。

377:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:35:59 jglLzZsd
ドライヤーですかw(゜o゜)wスクレーパーとはどんな道具なんですかね?(´;ω;)ブワッ


378:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:37:47 Sfy4g9BU
ググれる?

379:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:37:56 97DeDdo4
google先生に相談だ!

380:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:44:44 V+qHnqig
ググってきます!

381:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:48:04 J9At6+OO
ググってきました。削ぎおとす道具なんですね。素人でも使える代物でしょうか…少し恐いです

382:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:50:30 Sfy4g9BU
使えるかどうか・・・・・、とりあえず使え

383:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:54:42 KQUxFwDE
そうですか…サンドペーパーで剥離する場合は大体日にちはどのくらいかかるんですかね?
質問ばかりすみません(´;ω;)

384:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:57:49 /P4BHRj8
手仕事なら40日くらいw

385:ドレミファ名無シド
09/02/02 23:59:31 cvVGsjc/
>>383
最近9V電池に巻いてで手作業でやった
1日6-8時間で1週間

386:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:04:46 wNuaVTR7
…orz 地道な作業なんですね。皆さんはどうやって剥離してますか?剥離剤とか使ってるんですかね?

387:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:23:26 k7ZSYIbk
アイロンを直接当てて(10秒ぐらい)
バーンと地面に叩きつけると
塗装面だけ割れる

騙されたとおもってやってみな

当てるとこが難しいけど

卵を割る要領だね

388:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:32:20 XMvkC7pH
地面に叩きつけるのは恐いです(((゜Д゜)))ガクガク… でも今アイロン当てていじってみたらめちゃくちゃ柔らかくなりました!マイナスドライバーで剥ぎ取りますw 僕の今剥げてるのって塗装面なんですかね?

389:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:45:30 k7ZSYIbk
オレなんてこの前、突き板ごと取れちゃったからね

あれは感動した。

390:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:55:17 nmrL7ABU
>>388

剥がした後を濡れ雑巾で拭いてみて木地が濡れたら総て剥がれてる
濡れてないなら下地のシーラー層が残ってる
その場合は木地が出るまでサンディングする

後、アイロンだけだと角の内側がやりにくい
その場合は濡れ雑巾にアイロン
濡れ雑巾が被っている部分まで熱が伝わるようにすれば剥しやすくなる

391:ドレミファ名無シド
09/02/03 00:56:01 FR2u141m
ポリ黄ばみが嫌で
使わない時はケースに収納しているんだけど
何か予防するものはないかな?
UV吸収剤(紫外線による色あせ、ひび割れを防ぐ)効果のある艶だし剤は持ってるんだけど
室内でしか使わないからこれじゃ効果はないかな…

392:ドレミファ名無シド
09/02/03 01:38:45 UR+hBt1V
>>390
本当にありがとうございます(´;ω;)優しい方が答えてくれて嬉しいです。今からバリバリ剥がしてかっこいいベースに仕上げます!ありがとうございました( ^ω^)

393:ドレミファ名無シド
09/02/03 01:52:11 7lm3MuSv
黄変の原因は紫外線だけじゃないようだしね
ハードケースに入れて放置してても黄ばむもんは黄ばむらしいし

394:ドレミファ名無シド
09/02/03 05:15:38 qudKhAJN
>>392
感謝の気持ちは完成写真のうpで表すんだぜ…

395:ドレミファ名無シド
09/02/03 09:00:57 ubiYJ+61
>>392
ポリの下に塗られているであろうサンディングシーラー。
これは紙ヤスリで落とすことになると思うけど、部屋中が粉だらけになるのは覚悟してね。
防塵マスクはあったほうがいい。
粉塵爆発にも注意!

396:ドレミファ名無シド
09/02/03 10:47:12 y8rHyvOa
最近のポリ塗装の下地は簡易なシーラー(ウッドシーラー+サンディング)が使われている
無色の下地はとにかく水で塗らして取れたかどうか確認が必要
ここがいい加減だと再塗装下地のウッドシーラー塗った時点でムラになる。
徹底的に下地を剥すこと^^

397:ドレミファ名無シド
09/02/03 16:09:23 /ieXlDRh
最近新品でラッカー塗装のギターを買ったのですが、
ジョイントプレートやピックガードなどのネジ穴からヒビが入っています。一番長いヒビは20cmぐらいあります。
こういった事は、よくあるのでしょうか?

398:ドレミファ名無シド
09/02/03 16:26:23 7lm3MuSv
気温の差など条件によっては簡単にヒビが入るよ

399:ドレミファ名無シド
09/02/03 16:37:07 u7QmLOZ+
>>397
新品なら文句言えば?

友人のレスポールP+が5箇所くらいヒビ入ってるな
まぁラッカーにクラックはつきものだよ

400:ドレミファ名無シド
09/02/03 17:34:12 wcHPRDws
20cmは大きすぎる…
交換できそうならしたほうがいいよ

401:ドレミファ名無シド
09/02/03 17:59:47 eo24Dx0e
すごく…大きいです・・・

402:ドレミファ名無シド
09/02/03 18:29:13 /ieXlDRh
皆さんありがとうございます。
近くで見ないとわからないレベルなので気にしない事にします。
初めてのラッカーなのですが、予想以上に繊細なんですね。
これからも大事にしていきます。

403:ドレミファ名無シド
09/02/04 03:20:05 x59dSA7y
テス

404:ドレミファ名無シド
09/02/04 03:21:00 mVfOi9gK
あー短パン氏ね

405:ドレミファ名無シド
09/02/04 03:56:08 X92q/LXm
           /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ| 短 レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|


406:ドレミファ名無シド
09/02/04 08:11:43 /K3xnTK1
>>399
現行ギブソンはヒスコレ以外ではクラック入ってるの見た事ない。
プレミアムプラスだよね?いつ頃の?如何にもクラックって感じで入ってる?

>>402
趣味にもよるけど自然はクラックは特にマイナスポイントじゃないよ。
ちなみにメーカー/機種はどんなの?

407:ドレミファ名無シド
09/02/04 09:38:02 T8leehxv
>>406
プレミアム+だね
93年のだと思う

カッタウェイ側に3本くらいと
ピックアップ間にもクラック入ってる
ぱっと見は木目に見えるけど、
斜めにしてみると光るからクラックだって解る感じ
オールドのパリパリって感じのとはちょっと違うね


408:368
09/02/05 22:43:59 F18yMsCc
>>369>>370>>371>>372
亀ですみません。レスありがとうございました。
ボコるのもいいのですが、興味を持ってしまったのが運の尽きって事で。

180番で一皮剥いたら少し薄くなった感じです。それで研の粉を使ってみたのですが、
なんか今一つでした。使い方が悪いのかもしれません。そこから600番までかけて一段落。
(研の粉使った意味がないかも…)

とりあえず依頼者に剥いだ時点での現物を見せて聞くと、それでもOKてなことを言って
ますので、こっから下地~塗装します。濃いめの着色でも出来ればまた違うと思うんですけどね。

一応、自分が楽器吹きではあるので、叩き折るのは勘弁して下さい。それとシーラーと
研の粉ぐらいは知ってるみたいですが、知ってるだけみたいです。

本当に亀レスになってしまい、すみませんでした。

409:ドレミファ名無シド
09/02/06 00:18:53 2HEpa+gM
>>408
貴方に私のギターのリフィをお願いしたい。

なぁに、潰し塗装の3トーンサンバーストをラッカーで仕上げ直して欲しいだけだ

410:ドレミファ名無シド
09/02/07 02:50:11 9sAwacrW
>>409
外側ピンク、境界がエメラルドグリーン、中央がゴールドの3トーンに汁


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch