10/01/30 19:58:41 BrPxu7Et
剥がれて素の木が露出して汚れてるのがレリック(または本物のオールド)じゃん。
上からクリアー塗るなんてナンセンスだよ。
綺麗にリフィニッシュするならハナシは別だが。
862:ドレミファ名無シド
10/01/30 21:22:18 v4rnv3eg
>>860
安ギター乙
863:ドレミファ名無シド
10/01/30 23:32:38 x/kFQfP2
しかし、友達が買ったプレテクストラト、バックパネルとったら
ボディのつなぎ目に地割れのような隙間があってから表のピックアップが
見えてるんだけど、意外とまともな音で、欲分からん世界だ。
プレイアビリティに関して言えば、最低だったけど。
864:ドレミファ名無シド
10/01/30 23:40:28 vZ+KJyhk
>>862
いや俺の作ったギターだよ
安ギターと大して変わらんけど
865:ドレミファ名無シド
10/01/30 23:43:34 v4rnv3eg
おおうそういうことか
スマンカッタ
866:ドレミファ名無シド
10/01/31 10:05:42 e0BgX9T7
>>863
粗悪な材と雑な仕上げの激安糞ギターでも、奇跡のように良い音を出す個体ってあるよな。
それなのに、ウォルナット1ピース単板ボディ、柾目ネック、リンディPUを奢ったうえに、
CTSとベルデンでサーキットを組んだ俺の自作ギターの糞な音と言ったら・・・orz
867:ドレミファ名無シド
10/01/31 18:21:46 Z3TGWlRP
>>861
激厚ポリだとクラック作れないから
思いっきり塗装薄くしてレリックしたあとに
薄くオーバーラッカーしてからクラック作る手法があるんだよ。
昔はレリックには興味なかったけど
傷だらけのボロボディ削り出したら止まらなくなった。
ただ全部が全部レリックなのはなんか汚らしいと思うけどね。
レリックボディに新しいハードウェアつけるとなんかグッとくる。
で思ったよりいい音するんだよね。
868:ドレミファ名無シド
10/01/31 18:23:14 +SjhBGgg
イイハナシダナー
869:ドレミファ名無シド
10/02/01 18:21:51 Tgq8SFdg
スポークホイールトラスロッドアジャスター売ってる所(゚⊿゚)シラネ?
㍉ピッチので。ストゥマックのは問い合わせたら吋だった○| ̄|_
URLリンク(iup.2ch-library.com)
870:ドレミファ名無シド
10/02/01 19:09:17 6rXniOtt
日本語でおk
871:ドレミファ名無シド
10/02/02 18:33:23 V2QBCffm
アメリカブランド以外でこのタイプ使ってんの見た記憶ねーなぁ
インチしか無い予感
872:869
10/02/02 20:33:56 ctQPrYn8
ESPであるにはあるんだけどパーツで出してくれるかなぁ
873:286
10/02/02 21:30:59 c4orkbPt
あ
874:ドレミファ名無シド
10/02/03 03:41:53 Qo9maRCM
ESPなら渋谷か茶水のクラフト行けば売ってくれるんじゃねえの?
日本ブランドとは言えすべてミリとは限らんけどな
客がアメリカパーツ望んでそれに合わせてるケースは考えられるし
875:ドレミファ名無シド
10/02/03 20:32:22 fDUZgSiM
途中で送っちまった。
スレチだからギター手作りしましたスレに書くが、55に触発されて、おれもジャンクボディの塗装を剥ぎ始めたよ。
876:ドレミファ名無シド
10/02/03 20:33:26 IbBESBom
完成したらうpしてね!
877:875
10/02/03 20:40:59 fDUZgSiM
あ、誤爆だ……orz
というわけで、すみません。
【おいしい】 PLAYTECH 【水】その10
スレリンク(compose板)
の55がプレテレの塗装を剥いだら13pだったのに触発されて、
手持ちのジャンクストラトボディで1本組むことにしました。
残念ながら3Pだったのだが、バスウッドではなさそう。
付いていたピックアップに「Excel」と書いてあったので、たぶんグレコ製。
ただ、キャビティは昔のESPのものと似ている。
そこで、質問です。このストラトのボディ、素材は何だと思いますか?
アルダーか、センか、アッシュか、写真だけじゃあ判断付かないかなあ。
バスウッドではないと思いますが……。
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
878:ドレミファ名無シド
10/02/03 20:43:33 IbBESBom
ぺろ・・・これはアルダーの味だ!
879:ドレミファ名無シド
10/02/03 21:13:30 fDUZgSiM
>>878
アルダーボディのギター持ってないんで(バスウッドとアッシュとメゾナイト)、
アルダーの木目って分からなかったんですわ。
ありがとうございます。
問題が、接いであるところが少し弾けてることなんだよなあ……。
強度的に不安。
あ、ジェフベックみたいな白いストラトにするつもりです。
黒ピックガードにミニスウィッチ3つ。
880:ドレミファ名無シド
10/02/03 21:18:06 UL+xAEld
何というグロ画像…
881:ドレミファ名無シド
10/02/03 21:22:51 IbBESBom
>>879
すいません適当に書いただけです・・・。
882:ドレミファ名無シド
10/02/03 21:25:35 fDUZgSiM
>>880
すまん。2時間かけてアイロンとスクレイパーで剥がして、疲れたんだ。
明日はサイドの塗装を剥がして、明後日はサンダーと紙ヤスリでシーラーを剥がして……とか考えている。
883:ドレミファ名無シド
10/02/03 23:23:55 rx3eBTvG
>>877
アルダーぽいけど、たぶんバスウッドだね。
おれの塗りつぶしの古いフェンジャパストラトも
はいでみたらこんな感じだったよ。
アルダーに比較して明らかに軽いのでわかるけど、
アルダーボディはないのか・・・
884:ドレミファ名無シド
10/02/03 23:41:11 nLpRyNuD
バスウッドでござんす
885:ドレミファ名無シド
10/02/04 02:55:42 kV/uOcJl
きたねーはがしだな
886:ドレミファ名無シド
10/02/04 05:10:06 4gihjFhv
まぁどう見てもセンやアッシュではないよ。アルダーっぽくも見えるけど
価格帯的にバスウッドの可能性が高いと思う。
887:875
10/02/04 08:20:32 ZrdDBzSW
バスウッドのボディだけってのも持っているんだけれど、それよりは圧倒的に重いんだよなあ。
でもバスウッドなのかな。個体差があるというわけですかね。
ピックアップの「Excel]という表記でぐぐっ東京メイルと70年代~80年代の「ギターらしいし、
その時代でグレコがバスウッド使っていた?
汚いのはすみません。始めて剥がしたんで。
サンダーかければ綺麗になると思う。
888:ドレミファ名無シド
10/02/04 09:33:36 dSqjv7yW
ポプラだな間違いない
889:ドレミファ名無シド
10/02/04 11:39:31 ZrdDBzSW
おまえら適当なこと言ってるなw
アルダーだろ。
この時期のグレコはバスウッドは使ってないだろう。
ポプラの可能性……ないんじゃね?
890:ドレミファ名無シド
10/02/04 11:57:03 6WbMQ0/1
センの木です。密度があってよい響きです。エクセルピックアップは本当に良い音ですので
頑張って組み上げてください。
891:ドレミファ名無シド
10/02/04 13:22:35 dSqjv7yW
その汚い杢はポプラ。
892:ドレミファ名無シド
10/02/04 14:17:52 N08fpNZ1
誰を信じりゃいいんだよw
893:ドレミファ名無シド
10/02/04 14:21:11 GHV5Q7Uj
お前を信じるお前を信じろ
894:ドレミファ名無シド
10/02/04 19:00:36 ZlvEzxkQ
センでないことは確か、センは赤っぽくてこんな木目はでないしマホガニーに近い感じ。
895:ドレミファ名無シド
10/02/04 23:10:57 cbfGk+h0
それ欅だよ
当時グレコが国産材模索してたときだから
896:ドレミファ名無シド
10/02/04 23:28:35 WhX1/oYO
これはマホガニーだよ
897:ドレミファ名無シド
10/02/04 23:53:31 Hr85Tll3
センだろ
grecoのgoに似たような木目が山ほどある
898:ドレミファ名無シド
10/02/05 00:55:33 QYnbA2BY
ケヤキって、グレコのリッケンベース(マッカートニーがWINGSの頃使っているやつ)で使ってたよね。
アルダーと言うにはちと違う木目なような気がする。
オレもケヤキ説に賛成
899:ドレミファ名無シド
10/02/05 15:19:56 fUVtbBdU
ウォールナット(クルミ)って、ソリッドギターに使われてる例あまり見ないけど
ライフルの銃床に使われたりする狂いの少ない硬い木らしいし使えるんじゃないかと勝手に妄想してるんだが
なんか実例とか経験談みたいのあれば教えて欲しい
900:ドレミファ名無シド
10/02/05 16:04:58 GeaQxL/b
ほれ、これで調べてみそ
URLリンク(www.fuchu.or.jp)
901:ドレミファ名無シド
10/02/05 17:09:04 1TOB4t4F
>>899
普通に見るけど弾いたこと無いからなんとも言えない
URLリンク(www3.snowman.ne.jp)
ウォールナットよりウォルナットでぐぐると引っかかるかと
902:ドレミファ名無シド
10/02/05 18:22:20 9SgjFEkz
moonのウォルナット、まわりに何人か使ってるのいたな
903:899
10/02/05 21:54:00 fUVtbBdU
俺が知らんだけだったんだな、サンクス
904:ドレミファ名無シド
10/02/06 09:33:16 jtZy6vO+
シェクターにもあったよね、重そうだった。クリーンはいい音してた
905:ドレミファ名無シド
10/02/06 14:15:08 7Z0u7Y32
ギターにはあんまり合わない気がする
906:ドレミファ名無シド
10/02/06 21:40:45 HyfjjMsi
サドルを自分で削りだしてみました。
紙やすりを引いて、こすり付ける感じでやったのですが、底面の水平が出せませんでした。
何かうまく水平を出せる方法はないでしょうか?
907:ドレミファ名無シド
10/02/07 01:52:37 7nj5AbyW
ガラスとか鏡は常盤と同じぐらい水平だよ
908:ドレミファ名無シド
10/02/07 02:38:44 A+2BlFF2
サドルの垂直方向の固定ができてないんじゃないの?
あまり力を掛けずに、水平に滑らすように少しずつ。
909:ドレミファ名無シド
10/02/22 14:03:45 ucgaZUcf
水平が出せないにも種類があるが
910:ドレミファ名無シド
10/02/22 16:32:35 XezY3rxo
僅かに中心部に隙間が開く位じゃないと完全に密着しないよ。
中心部でコピー用紙半分位の隙間。
911:ドレミファ名無シド
10/02/24 16:18:50 PGn0Gs25
ガットギター作った人いるかな?
912:ドレミファ名無シド
10/02/25 01:13:08 bodKVznP
すいません。 スレ違いかもしれませんが、ちょっとお聞きします。
ギター以外の楽器を趣味で作るスレッドってありますか?
リコーダーとか、竹笛とか、オカリナとか。
もしスレッドを立てるとしたら、この板でしょうか?
913:ドレミファ名無シド
10/02/25 06:24:56 D2mAztp3
検索しても見つからないし見たことも無いな
しかしマイナー楽器で、その上自作となると過疎ること必至なので止めといた方がいいかも
914:ドレミファ名無シド
10/02/25 06:36:49 rdrs3vvB
>>912
オカリナならオカリナのスレで先ず話題に出してみては?
スレリンク(compose板)
915:ドレミファ名無シド
10/02/25 06:39:09 rdrs3vvB
>>912
ちなみにリコーダーならここ
スレリンク(compose板)
竹笛は関連スレッドさえ無い様だ
916:ドレミファ名無シド
10/02/25 10:44:10 HK2rtVkh
DIY板に
Yで作る楽器なんてど、、、
といふすれがあってだな、、、
917:ドレミファ名無シド
10/02/25 16:46:26 bodKVznP
>>913-916
みなさん、ありがとう。
コメントを頼りに、もう少しスレッドを眺めてから考えて見ます。
918:ドレミファ名無シド
10/02/26 00:55:34 sJ33AgDA
>>917
今度カホン作る予定だからスレ立ったら遊びに行くよ
919:ドレミファ名無シド
10/02/26 03:30:42 LYt2zkme
>>912
その手の、リードのない管楽器もオカルト満載世界だからなぁ
ギター以上にカオスかも試練ので楽しみにしているw
物理学的には、管の内面の平滑性とかの物理特性が音に影響するのみで、
管の材質自体は全く関係ないそうだ
しかしそこはそれ楽器の世界、やれ銀だ、黒檀だアフリカンブラックウッドだ響鳴共振だ、
クラシックの世界なので格付けにもシビアなものがあるから大変だそうだ
ギターも材に関しては同じようなもんだけどなw
920:ドレミファ名無シド
10/02/26 09:16:13 842SrHiy
>>912
>管の内面の平滑性とかの物理特性が音に影響するのみ
>管の材質自体は全く関係ないそうだ
思いっきり関係しそうな気がするんだけど
921:920
10/02/26 09:16:59 842SrHiy
安価ミス
>>912じゃなくて>>919です
922:ドレミファ名無シド
10/02/26 09:23:57 zFGaR0TK
発音機構がギターみたいな弦の振動ではなく、比重の小さい空気だから材の鳴り影響が比較的少ないんでしょ
923:ドレミファ名無シド
10/02/26 09:39:00 /3nhX/Av
基本的に本体が振動するわけじゃないだろうしな
924:ドレミファ名無シド
10/02/26 13:46:07 N4XV8UNQ
オカリナは管の材質や比重、厚みなどが思いっきり、倍音の構成バランス、音色や響きに影響します。
実際に条件を変えて何個か作ってみれば、どんなに耳の悪い人でもすぐに判ります。
925:ドレミファ名無シド
10/02/26 13:47:40 N4XV8UNQ
ほとんどの楽器は、発生させた原音をどのように美しく響かせるかでしょう。
926:ドレミファ名無シド
10/02/26 14:33:00 AA2sQlJU
スルーネックギタ造ってみたいなって思いがあるけど
ヤリ初めに試作器として、
手元で転がってる、安ギタやゴミ捨て場ギタから剥ぎ取った
優良ネックを見た目スルーネックの様なセットネックギタをやってみたい。
で、同じ様な事考えたオバカな方々が居られたら
どうか助言をいただきたい。
ジョイントネックのボルト穴をアラレ継ぎ等の台形型で2本、レールの様に溝を彫って
ボディ側の材(PUやブリッジが収まる程度の)にもネック側と相対する形に彫る。
もしくはネックの左右だけ台形のビットで削って(台形の半分)それに相対するボディ側、、、
とまぁ、そんな具合でやれたらなと思い
色々考えるのだけど簡単にぴったりの物が出来上がれば世話は無いが
テンプレート造りやらなんやら上手くいくもんかどうか、
また、ネック継ぎにそこまで必要ないんじゃないかとか、悩んでる訳です。
んまそんな所で、
似た様な行程を
うpしてる様なサイトがあればおせえて下さい
実際試してみた方であれば
その方法や、取り組んでみの感想なんかをお願い死体でつ
927:ドレミファ名無シド
10/02/26 20:16:02 vlMspR/c
URLリンク(219.94.194.39)
スレ違いだが興味深いので貼っておくよ
928:ドレミファ名無シド
10/02/26 20:27:18 vlMspR/c
書き忘れたが、これはフルートのような管楽器の場合なので
オカリナのように両端が開いていないものは別の特性になる可能性がある
あと、オカリナを製作したというのであれば、そのつど吹き口(発音部)、指穴などの
音に関連するあらゆる部分が完全に同じ形状になっていない可能性が非常に高いので
比較の対象に含められないと思われる
929:ドレミファ名無シド
10/02/26 22:51:50 N4XV8UNQ
空論だけで決め付けるのって科学的でも何でもない。
ただの仮定の話を想像で補足して決め付けすぎているね。
930:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:08:21 rEIC89u2
>>924
それって、内部の形が同じ条件になってる実験例ってあるの?
ぜひ紹介して欲しい。
931:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:11:16 rEIC89u2
>>929
空論というのが何を指すのかは知らないが
論すらないのに比べると、だいぶ科学的だよ。
仮定の上で仮想的にだけ行われる科学は、すでに幾つもあるしね。
932:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:15:57 yM7TJ8Gk
机上論は科学じゃないという意味で言っているなら
今時理論物理や計算科学を認めない知らないほうが
オカルトと言われても仕方ないだろうな。
933:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:48:23 GVMHasL0
フルートなんかは管が振動するから材質とかかなり影響すると思うけどな
934:ドレミファ名無シド
10/02/27 00:13:52 UjYuuC+P
以前見たテレビで宗次郎は自分でオカリナを作ってるらしいんだけど、
1000個作っても気に入った音色の物は1-2個らしい。
やっぱり陶芸と同じで予測不可能な要素がかなりあるんじゃないかな、
935:ドレミファ名無シド
10/02/27 00:40:32 WneaV84f
>>932
誰もそんなことは言ってませんが? 藁人形と議論するのがお好きなようですね。
936:ドレミファ名無シド
10/02/27 01:59:10 M/N8cRCD
>>935
んじゃ、空論てのは何を指すの?
937:ドレミファ名無シド
10/02/27 02:06:30 /sTVsjlg
>>934
宗次郎さんは加山さんの直系だから、型にはめて作るようなことはしてないんじゃないかな?
手捻りだったりすると、同じ形状を再現するのは不可能だしそんなもん。
そのあたりは少なくとも同一形状だと同じ音がするのかという話とはべつの話だね。
938:ドレミファ名無シド
10/02/27 02:14:09 l9R4EGHg
ここはオカリナスレか
939:ドレミファ名無シド
10/02/27 02:51:13 eSLs+lEz
オカシナスレだろ
940:ドレミファ名無シド
10/02/27 03:10:55 LU4wkq3/
>>932
理論物理は理論だけで完結するけど、楽器は実際に音を出してナンボ。
それを同列に論じるのは、あまり頭が良くない半可通が陥りやすい、論理階型の混同の典型例。
941:ドレミファ名無シド
10/02/27 04:04:48 notjTrPH
> 理論物理は理論だけで完結する
新しい視点だな、ちょっと感動した。
942:ドレミファ名無シド
10/02/27 12:18:38 mE69BdAi
>>940
> 理論物理は理論だけで完結するけど、
理論だけでなんか完結しねーよ馬鹿、そりゃ哲学だ。
新しい理論なら実験屋が後追いで実証するまでは仮説だよ。
実験屋が新しい現象を発見して理論が後追いすることも多いし。
943:ドレミファ名無シド
10/02/27 13:49:01 P9k2w1Ui
なんだ、能書きだけ垂れ流したらあとは実験屋任せかよ
レベルの低い自己完結だなw
机上論を語るだけで何かやり遂げたような勘違いする馬鹿が出てくるわけだ
仮説なら仮説らしく控えめにしてればいいのに
さも真実であるかのように断言しちゃうのは痛すぎです
せめて仲間内だけにしときましょう
944:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:19:52 M/N8cRCD
自己完結なんかしてないっつの。
真実とはなにかの感覚的な違いだな。
公理的な立場では机上論も真実にほかならない。
945:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:21:33 M/N8cRCD
>>942
> 新しい理論なら実験屋が後追いで実証するまでは仮説だよ。
そういう言い方をする方誤解を生むんじゃないか?
それはまた公理的な立場とは違う。
実験屋から見て仮説だというだけのこと。
946:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:51:14 WneaV84f
くだらない。
楽器を作る為に何の必要もない、鬱陶しいだけの議論。
まずは机上論がオカリナ作りの役に立つとまず証明して欲しいものだ。
947:ドレミファ名無シド
10/02/27 20:55:36 0R1PNx94
>>945
数学じゃあるまいし、物理には公理も定理もないよ。
物理で扱うのは原理と法則だよ。
現実の世界を上手く説明できているかどうかが全て。
だから実験を繰り返して再現性を確認することでしか
理論を検証することは出来ないんだ。
検証されていない理論はどこまでいっても仮説だよ。
948:ドレミファ名無シド
10/02/27 20:57:04 E8OemT/g
>>946
糞の役にも立たない理屈こねくり回してるだけのヤツに証明なんぞ出来るもんかい
机上論や空論じゃ音は出ねえよ
そんなだから社会からこぼれ落ちるんだよカスが
949:ドレミファ名無シド
10/02/27 21:04:36 YJbM55SH
スレチ他所でやれ
950:ドレミファ名無シド
10/02/28 02:01:41 sIZgP+0u
KEK研究員の知り合い居るが実験も理論も当然のように両方やってますよ。
951:ドレミファ名無シド
10/02/28 02:27:41 El/IlUTk
でっていう
952:ドレミファ名無シド
10/02/28 02:36:41 sIZgP+0u
なんか今夜は土曜深夜だってのにどこもイライラした人が異様に多いな
今夜だけでウザスレ3つもログ削除したわ
月の重力か?南米でM8.8の地震があったそうだし磁場がおかしいのか?
953:ドレミファ名無シド
10/02/28 03:20:48 inNnKpdH
実際ねえ、オカリナを作る土によっては全く音が変わる。
これはオカリナを作る人や、演奏が出来る人なら誰でもすぐにわかる違い。
オカリナの大きさが少々違おうが、形が違おうが、そのことによる音の違いとは別の
ところで、それぞれの土が同じ傾向を持つ。
管の厚みによる音の違いも誰でも解かる。 それぞれの作者が、その厚さを模索する。
議論などするまでもなく、「結果は既に有る」のです。
それをだ。 オカリナを作ったこともなく、おそらくはまともに演奏したこともないような人が、
実際にそういう違いを自分で聞き比べた経験もなく、理論がどうだとか、まことに滑稽です。
自称、理論家の人が自分が聞いたことがないからとか、気のせいだとか言うのは勝手ですが、
疑いようのない明らかな違いです。
いつまでも疑いたければ、勝手に疑いなさい。 現実を知らない人の寝言です。
楽器を作る人の参考にならないばかりか、逆に「科学的」という言葉遊びをしているだけの、
これから楽器を作ろうとする人に対する迷惑行為です。
そんなくだらないネタを楽器製作の初心者が覚えて、他の人に披露したりしたら2次災害。
楽器を作る現場でそんなことを言えば恥を掻きますよ。
954:ドレミファ名無シド
10/02/28 03:30:28 L9x5OCXQ
そもそもオカリナなんてマイナー楽器はどうでもいいw
955:ドレミファ名無シド
10/02/28 03:38:53 inNnKpdH
>>954
わーん ><;
956:ドレミファ名無シド
10/02/28 03:49:17 sIZgP+0u
スレタイ見ろ
957:ドレミファ名無シド
10/02/28 04:17:10 SobezXz0
>>927
これ、「楽器の物理学」って言う物理本だな
さまざまな楽器の音を物理学的に検証してある
「物理学からの音へのアプローチ」だ
総ページ数800くらいあって、7割方は数式とグラフなのでオレは買わなかった
さまざまな実験結果も載っているので図書館ででも見るといい
ちなみにギターのページはごくわずかで、エレキは載ってなかった
958:ドレミファ名無シド
10/02/28 09:47:05 wKQCN5Ic
新スレ建ててくるお。オカリナはよそでやってくれお。
959:ドレミファ名無シド
10/02/28 09:50:18 wKQCN5Ic
ギター手作りしました♪第六フレット
スレリンク(compose板)
960:ドレミファ名無シド
10/03/01 04:30:00 6QF0nXby
VELENO(Fake)らしいがそれなりの音出してる
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
961:ドレミファ名無シド
10/03/04 03:46:25 CqGq6xDJ
>>959
このスレは放置?
962:ドレミファ名無シド
10/03/04 12:41:45 Wob6oWe8
>>961
先に消費してほしいとは思うんだけどね。
みんなで埋めようよ
963:ドレミファ名無シド
10/03/04 14:11:46 69tUNILV
じゃぁ、提案
「いままで作ってきて一番難しいと感じたのは?」
おれはネックジョイント
ここで失敗すると材がどうとか関係なくゴミと化す
あ、うちの場合セットネックオンリーなんでよけいそうなんだが
964:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:28:54 g3o3Ndu7
>>953
そういうことを言っているのではなく、
ふたつの音を比べて
「厚みが違うと音が違う」というためには厚み以外は同じものを比べなくてはならないし
「材質が違うと音が違う」というためには材質以外は同じではなくてはならない。
それをせずに全く違うものを比べて「違いは明らか」というのは
何の違いのせいで違うのかは明らかではないという話をしている。
机上論かどうかなんてのはなんの関係も無い。
965:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:41:36 vpc4vI5T
しつこいヤツだなぁ
966:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:48:41 +sOSPyCN
このスレはオカリナ専用にしてとっとと次スレに行くか
967:ドレミファ名無シド
10/03/04 19:52:10 gMZClO7y
>>964
そういうことを言っているのではない。
968:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:33:47 N5+MjSIo
放っとこ放っとこw
969:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:58:07 8O5QuIvf
>>967
ではどういうことをいっているのか?
970:ドレミファ名無シド
10/03/05 03:47:48 hnfOWa1V
材なんてどうせ見た目が全てなんですよ
音?プラシーボ的なあれだろ?
971:ドレミファ名無シド
10/03/05 03:49:00 GdlUHVEe
>>970
よし、ではアガチスか桐でマスビル越えを頼んだ
972:ドレミファ名無シド
10/03/05 05:46:45 S9QL6xN9
>>971
マスタービルダー指名して、同仕様でアルダーと桐の2本発注すればいいんじゃね?
973:ドレミファ名無シド
10/03/05 09:15:15 o/tk43OZ
オカリナ吹いてるヤツってみんなこんななのか?
そもそも最初のリンクも、管の両方がが解放端のフルート系のものの話だろ
誰もオカリナの話なんかしていないし、あげくのはては材料や構造以外全て
同じでないと比較にならんと言ってるのに
「事実は事実 机上の空論」
とか言い出す始末 楽器を作る現場で物理学完全無視の方が
よっぽど恥をかくぞ
つまり オカリナ厨ハカエレ!
974:ドレミファ名無シド
10/03/05 11:49:14 VbUpMuH1
>>973
お前もオカリナ板にオカエリナ
そんな板あるか知らんけど
975:ドレミファ名無シド
10/03/05 12:37:00 8O5QuIvf
> ハカエレ
墓得れ
暗に死ねと言ってるんですか?
976:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:06:27 B/nV4fij
くだらないよねえ。 なにもかも。
977:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:23:47 uWeKmncD
埋め木
978:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:42:49 ZG4QKROZ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
979:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:56:33 I25jEit5
>>953
現場でそんなことをいうとわらわれますよ。
あれは厚さや材質を変えたときの、内面の形状の変化を狙ってるんです。
厚さそのもので変わるなら、完成品の外面に足していけばいいだけの話なので
何度も焼きなおす苦労はありません。
もちろん材質や厚さの変化は、重量の変化にもつながるので吹きごごちは変わります。
音色との直接の関係はありませんが、持って気持ちいい重さというものもあるのです。
980:ドレミファ名無シド
10/03/05 17:28:18 wU/lbbMW
× スーララッタ
○ スーダララッタ
981:ドレミファ名無シド
10/03/05 17:30:47 B/nV4fij
>>979
わらう
982:ドレミファ名無シド
10/03/05 17:34:15 B/nV4fij
>>979
君は現場の人?
983:ドレミファ名無シド
10/03/05 17:41:34 8O5QuIvf
ギターの話しようぜ
984:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:26:55 B/nV4fij
>>979
何度も焼きなおすって・・・
985:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:39:57 wF99Xh9R
ペグ穴が完全な垂直にならない…orz
ジグまわりを手抜きしたつけが回ってきたぁああ!
986:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:44:40 ezwm1JOl
ギター作りてぇ~
作るにはまずモーターツール使っても
迷惑にならない部屋に引っ越さないと
987:ドレミファ名無シド
10/03/05 19:06:04 BC76bNoL
ホームセンターの工作室借りればいいがな
988:ドレミファ名無シド
10/03/05 20:00:29 yMoWW631
たいていのホームセンターの工作室って
材料の持ち込みは禁止なんだよな~
俺の近所は
989:ドレミファ名無シド
10/03/06 01:11:03 TtmGrP7t
>>988
公共の施設で木工などの工作室や機械を貸してくれるところがあるけどねえ。
990:ドレミファ名無シド
10/03/06 01:19:46 7x8SY1FN
>>989
おれは親戚の建具屋にプレス機とか
ベルトサンダーとか使わせてもらってる。
トップバックの張り合わせに業務用プレスは効くね~。
991:ドレミファ名無シド
10/03/06 03:58:47 7A2e0tPx
>>990
弟子入りして透かし細工トップとか作って欲しい
992:ドレミファ名無シド
10/03/06 04:24:51 +9nVOXTz
>>989
む~そんな便利なところがあったらいいんだけどな~近所で
まずはタウンページとかで探してみるね
993:ドレミファ名無シド
10/03/06 04:33:21 Y2Se3ZWI
>まずはタウンページとかで探してみるね
…ふっ 無駄な労力を。良純を呼べ!石原 良純を!w
994:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:16:28 vSiAKY6i
良純呼べる部屋なら電動工具使っても問題ないよ
995:ドレミファ名無シド
10/03/06 14:54:36 n8BHs3tv
w
996:ドレミファ名無シド
10/03/06 17:21:29 XPx5SHXb
電動コケシは電動工具に入りますか
997:ドレミファ名無シド
10/03/06 17:25:08 jl1NQuXr BE:3132416669-2BP(3480)
>>994
ワロタwwww
998:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:35:37 p7Fp2IIE
1
999:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:36:34 p7Fp2IIE
2
1000:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:37:15 p7Fp2IIE
1000げっと^^
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。