08/08/10 00:26:10 xtcPS5NV
>>22
ガイドベアリングよりも刃が少し大きいビットがあるよ。
ドレメル用ならテンプレ
>2
にあるGuitar Worksのバインディングのページにその手の工具があるから
見てみなよ。
1/4"のトリマー用ならStewart MacDonaldにあるよ。
こっちの方が詳しく書いてあるから初心者でも理解しやすいと思う。
24:ドレミファ名無シド
08/08/10 00:33:51 SJ2CK40d
>>23
有難う御座います。
ドレメルは持っていないのですが、海外サイトはどうも手が出せなくて・・・。
ガイドベアリングより、刃が1,5mmだけ大きいビットを探してみます。
25:ドレミファ名無シド
08/08/10 22:00:32 FW/vdzx8
それ、まず普通には置いてなくて。
で、ホームセンターなんかでは融通聞かないから、ぼろいけど昔からやってるような金物屋に頼んだらとオーダー聞いてくれたよ。
おれ、7000円くらいで買えたよ。
26:ドレミファ名無シド
08/08/10 22:02:07 FW/vdzx8
書き忘れた。連投すまん。
9Φで6Φのコロ付きっていうと早いよ。
27:ドレミファ名無シド
08/08/10 23:21:02 qv2VuLwU
ん?なんかしらんけどトリマーガイドとかじゃだめなん?
URLリンク(www.diyna.com)
28:ドレミファ名無シド
08/08/10 23:59:11 SJ2CK40d
>>25>>26
有難う御座います。
あちこち散策して見ようと思います。
>>27
それの付いてない物を買ってしまいまして…メーカーのサイトも見たのですが、販売していない様でしたので…。
29:ドレミファ名無シド
08/08/11 09:26:14 /9/2ejr8
ライラックってギター材としてはどう?
30:ドレミファ名無シド
08/08/12 00:03:37 J5zLTIRc
10mmのガイドベアリングつきのベアリングを7mmのものに交換。以上
31:ドレミファ名無シド
08/08/14 01:10:48 Fb3dQ6W2
>>30
有難うございます。
7mmのベアリングが見つからなかったので、諦めようと思います。
32:ドレミファ名無シド
08/08/14 09:48:38 UuL3R7R7
>>31
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ラジコンショップとかに余裕であるけど
URLリンク(www.tamiya.com)
33:ドレミファ名無シド
08/08/14 15:09:56 Fb3dQ6W2
>>32
すみません、ラジコンショップはまるで考えていませんでした。
外径10mmの目地払いビットのコロと、内径が同じで外径が7mmの物に交換すれば良いんですよね、探してみます。
ありがとうございました。
34:ドレミファ名無シド
08/08/15 01:25:16 mk5wRnnt
TAMIYAつながり。
8弦のタッチギターもどきの製作に挑戦してるんだけどピックアップを自作しようと計画中。
いらないPUをばらして8弦用のPUに組み替えようと思ってる。
ワインダーをどうしようかと考えてたら↓があったので購入。
URLリンク(www.tamiya.com)
巻数のカウンターは100均で売ってた300円の万歩計をばらしてつける予定。
シャフトが貧弱なのが心配です。
PUは苦労して作っても市販品に及ばないって言われてるけど、
8弦用の特殊なPUを入手しようと思わないし、
とりあえず音が出ればいいやって事でのトライです。
35:ドレミファ名無シド
08/08/15 08:50:47 6Q/w7yKd
( ;∀;) チャレンジャーダナー
36:ドレミファ名無シド
08/08/22 02:44:53 yskPntlY
>>34
ピックアップ自作なんかしなくてもバーポールピースタイプのベースピックアップを使えば
充分8弦分カバーすると思うが?BartoliniとかSeymour Duncanにあるぞ。
37:ドレミファ名無シド
08/08/22 06:52:54 qgr9leAT
Gibson系にある、ネックの仕込み角は皆様どの様な手段で再現していらっしゃるのでしょうか?
38:34
08/08/22 10:50:11 iPJFKLuZ
>>36
バータイプは気がつかなかった。さんきゅ
39:ドレミファ名無シド
08/08/22 21:36:24 KePVfvMa
ハムやシングル以外のピックアップ用のパーツもっと入手しやすくならねえかな
40:ドレミファ名無シド
08/08/22 22:07:07 X6vmsefM
>>37
ルーター治具の下片方に下駄を履かせる。
41:ドレミファ名無シド
08/08/23 15:00:36 Eqm5VxUP
そこまで聞かなきゃならないレベルなら、角度は凸側につければ?
42:ドレミファ名無シド
08/09/08 12:36:57 55jVolp3
保守
43:ドレミファ名無シド
08/09/09 08:56:38 09QiUwHe
最近は誰も作ってないようダナ
44:ドレミファ名無シド
08/09/09 19:58:08 izG+N5Gx
買ったほうが安いからな
45:ドレミファ名無シド
08/09/10 18:14:01 MxdnwUIk
初期投資が済んで、経験積めば作った方が安くなるけどな。
46:ドレミファ名無シド
08/09/18 23:42:43 d0K52vKW
あげ
47:ドレミファ名無シド
08/09/19 09:57:04 HFG7fbl7
俺、図工いっつも2だったんだけど
ギター作れるかな?
48:ドレミファ名無シド
08/09/20 08:12:43 Q4j/jrbK
電動工具に物怖じしない勇気があればおk
49:ドレミファ名無シド
08/09/21 04:32:41 q/5Yaa9f
図工は技術より個性で好成績って子も多いから必ずしも職人仕事への適性は示さない
50:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:13:36 5sQTtTq6
実際、作ってるのですか?。 普通は考えただけでも無理です。
皆さん、化け物です。
51:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:23:40 cZshilu3
ストラトやテレキャスならそんなに難しくないよ。
マスタービルダー物が98万とかで売ってるのが馬鹿らしくなる。
ネック製作したり、セットネックギター、アコギを作るにはそれなりの設備、技術が要るけど。
52:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:40:32 5sQTtTq6
ネックは買うのですか?。ボディーだけ制作?、それでも大変そう。
53:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:48:23 6j1F6SyJ
大変だ、途中で何度投げ出したことか。
今作ってるは10年がかりだw
54:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:50:42 cZshilu3
俺はネックもボディも買った物を自分でラッカー塗装してるよ。
木材から削りだすとなるとそれなりの機械がないと大変だからね。
初めてならストラトキットとかがいいんじゃないなか。
ネジ穴とかも開いてるし。
55:ドレミファ名無シド
08/09/21 13:55:05 CTdPqxTs
俺なんか部品買って組み立てるだけでもヒィヒィ
言ってるのにお前らは凄いな。
56:ドレミファ名無シド
08/09/21 14:13:30 qVZegIVX
普通のストラト一本作るのにトータル作業時間と必要経費はどんなもんなの?
57:ドレミファ名無シド
08/09/21 14:18:54 5sQTtTq6
安いギターの塗膜を剥すだけでも死にそうでした。
フレットの打ち変えは手が筋肉痛、暫くギターが弾けなかった。
58:ドレミファ名無シド
08/09/21 14:31:50 6j1F6SyJ
>>56
道具をどこまで揃えるかだなボール盤、ルータ、トリマ各種ビット
電動ノコ、電動かんな、サンダー、グラインダーノミ、ノコ、紙やすり、塗料、コンプレッサー
エアガン、。工具だけで20万くらいは軽くかかる。
でも一番かかるのが手間と時間。かけようと思えば幾らでも。逆に手も抜けるけどw
59:ドレミファ名無シド
08/09/21 19:56:25 jWTirjHv
ゼロから作るのよりリペアの方が難しいと思うよ。まぁその人の求めるレベルによりけりだけどさ
60:ドレミファ名無シド
08/10/12 10:25:31 0w5DBqkT
☆
61:ドレミファ名無シド
08/10/17 02:50:58 2CFCit0F
☆
62:ドレミファ名無シド
08/10/17 16:13:00 NfAo+vp+
キラッ☆ミ
63:ドレミファ名無シド
08/10/24 13:01:23 zm2k+3qq
★ミ
64:ドレミファ名無シド
08/10/24 14:14:56 76pEvec5
製図にはどんなソフトを使っていますか?
お勧めがあれば教えてください。
よろしこです。
65:ドレミファ名無シド
08/10/24 22:43:32 B0i1XKno
円高最高やでぇ
66:ドレミファ名無シド
08/10/28 00:39:13 l2d3nsBn
最近ストラトのギターキット買ったんですけど
ポット、コンデンサーとかってどんなのがいいんですか?
おすすめを教えてください。
67:ドレミファ名無シド
08/10/29 21:34:44 tpI0b08K
>>64
35GUITARさんのところでJw_cadでの製図講座が始まったよ
68:ドレミファ名無シド
08/10/31 21:01:40 MJOc0w/H
>>67
情報サンクス。
で、67さんは何を使ってますか?
69:ドレミファ名無シド
08/11/08 17:39:58 qY1lhLXj
あげ
70:ドレミファ名無シド
08/11/08 20:02:17 7AMuhy1N
材が届いた!オール手作業で頑張ろうと思います!
71:ドレミファ名無シド
08/11/08 22:08:48 mXpn0QpE
おっ、がんがれ。でも、やってて電動工具が必要と思った時はケチらないほうがいいぞ
72:ドレミファ名無シド
08/11/09 08:23:14 lJUJpSwN
自分も目下カッタウェイ逆ぞり変形ホローボディー(何のこっちゃ?w)を制作中です。
バインディングとボディの間に若干隙間が出来、カラーパテで埋めて処理。
こういうのって塗装で上手く誤魔化せるかな?
73:ドレミファ名無シド
08/11/09 11:05:18 2bqNXgwf
>>70
ピックアップも手巻きするのか?
ブリッジも金属ブロックから削り出しか?
マシンヘッドはどうするんだ?><
・・・すんません、サンディングに疲れてるんです。
74:ドレミファ名無シド
08/11/09 20:49:17 ZVfVSd1E
>>73
木部のか?塗装のか?
ピックアップ手巻きしてますが、何か?
75:ドレミファ名無シド
08/11/09 21:08:57 97VbxDgB
サンディングなんか1日で終わるだろ!
こっちなんかブビンガでボディ切り出してて、硬くて泣きそうなんだぞ!
76:ドレミファ名無シド
08/11/09 21:13:03 ZVfVSd1E
パープルハートよりゃ楽だよ、ブビンガなんて。。
77:ドレミファ名無シド
08/11/11 00:06:41 uyPIXCFs
過疎ってるし、初めてギターを1から作ってみて思った反省点を自分用メモとして書き連ねてみる
・パーツが揃ってから、最悪でもパーツの寸法が分かってから製作開始した方が良い
・削り過ぎたりすると取り返し付かなくなるから丁寧に
・木地で凸凹なのをパテや塗装で誤魔化そうとするのはNG
・安定した作業台を用意
・全て行き当たりばったりで作業すると効率悪い、とりあえず最後までしっかりと計画した方が良い
78:ドレミファ名無シド
08/11/11 01:45:18 iZbutKR+
いいまとめだ乙
79:ドレミファ名無シド
08/11/12 17:33:44 cOFKfcju
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
dlkey = 5400
67 で jw_cad の名前が出てきたので cad 上に自動でフレット割を
行う外部変形を作ってみた。
久しぶりのプログラミングで、いかに頭が錆付いているか思い知らされた。
でも、これって需要ないだろうね。
作った本人もあんまり使う時が無いから。
80:ドレミファ名無シド
08/11/12 22:10:15 U2qm+2Tt
ブリッジのコマって実際に計算したものより後ろに行きますか?前にきますか?
バダスだからできるだけ前に出したいんだけど計算とどれくらいずれるか心配で
81:ドレミファ名無シド
08/11/13 15:00:08 SlwqFV9X
自分のギターをしっかり調整してはかる。それで前後に調整幅作った位置に。
ヒントは1弦。
82:ドレミファ名無シド
08/11/14 04:31:31 /69vvGB/
ありがとうございます。1弦が一番前に出るのを考慮してそこから調整幅を持たせればいいんですね。
83:ドレミファ名無シド
08/11/15 11:27:12 oa9Wjf0h
6弦も同じように調整して測って
スラントさせて位置決めしてもいいんじゃない?
極端な弦(008-068とかw)じゃなければ
スラントさせなくてもオクターブは合うと思うけど
84:ドレミファ名無シド
08/11/24 12:02:07 rxoWuz/S
シンラインが完成しました。
メイプルトップのアルダーバックで、トップはちょっとだけドロップさせてます。
ピックガードもメイプルで作ってみました。
携帯カメラで撮ったのであんまり画質は良くないけどupしてみます。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
85:ドレミファ名無シド
08/11/24 13:46:36 9iuX4FTT
すばらしい。
86:ドレミファ名無シド
08/11/25 01:48:28 vR2gEoa3
紅白でめでたい\(^o^)/
87:ドレミファ名無シド
08/11/25 10:18:53 gfnyV52w
4回もクリックしないと画像一枚出せないロダって・・・・
まぁそんな事はともかく、これピックガードは何の木ですか?
反りでヤバくなりませんかね?見た目すげーカッコイイんだけどちょと心配
88:ドレミファ名無シド
08/11/25 18:53:58 I/zhHF2a
ピックガードはメイプルですよ。
オイルステインで着色してます。
反りは今のところ問題ないです。
今後反ったとしても12箇所もネジで止めてれば問題ないかな、、と。
89:ドレミファ名無シド
08/11/25 22:49:42 JITVEtMD
>>84
ドロップトップは上からアイロンか何かで曲げたんですか?
それともアコギのサイドみたいにジグに沿わせて暖めて曲げたとか?
90:ドレミファ名無シド
08/11/25 23:08:46 K3Yias2V
トップは水分含ませてアイロンで曲げて、カーブに合わせたあて木をかませてクランプで固定して曲げました。
4mm厚でも曲げるのはなかなか大変。。
91:ドレミファ名無シド
08/11/25 23:40:49 JITVEtMD
成程事前に準備して手順踏んでやった方が良さそうですね
92:ドレミファ名無シド
08/12/03 23:34:42 zM38Gf6B
保守
93:ドレミファ名無シド
08/12/05 00:01:53 xWbiy+cm
ほ
94:ドレミファ名無シド
08/12/05 00:10:17 4FcTxJQg
4mmの木って曲がる???
95:ドレミファ名無シド
08/12/07 02:06:41 yBNdE2O/
単板ってのに目がくらんで荒材なんか買うんじゃなかったw
平面出しが鬼のように辛い……
96:ドレミファ名無シド
08/12/07 21:35:41 W2D1Mpda
まさかサンドペーパーで・・・
97:ドレミファ名無シド
08/12/07 21:42:40 GSDvcmx9
ペーパーで平面が出せるなんて相当の職人と見た
98:ドレミファ名無シド
08/12/07 21:45:17 HSrEHVcO
>>94
6.5mmでも曲がるよ
平面出しはのこヤスリ使うと楽だよね
99:ドレミファ名無シド
08/12/07 22:31:02 5GWloQGB
>>96>>97
カンナで余分を落として、鉄の角材?にペーパー貼ってやってる
どっかで「素人木工では厚み落とすのと平面出しすんが大変」って書いてあったが、マジだな
怖いから、サイドの厚みを計りながら、鉛筆で表面にいっぱい線引いて、
線が均一に消えるまでシャカシャカとやるつもり……地獄!
>>98
のこヤスリ? とんでもない! あんなの使ったら俺程度のスキルじゃガクガクになるぜw
100:ドレミファ名無シド
08/12/07 22:55:47 GSDvcmx9
>>99
手を掛ければ掛けるほど愛着が沸く一本になるのは確かだから野暮な口出しかも知れんが
工務店に持って行ってみてはどうかな
101:ドレミファ名無シド
08/12/07 23:29:56 5GWloQGB
>>100
ども。それも考えたんだけど、今回は手作業でやることにしましたわ
苦行を越えることで俺は強くなる、と言い聞かせつつ……あとちょっとだし。
良い勉強になってるし楽しいんだけど、肉体的に折れそうw
多層ネック作るときはさすがにプロに任せんと無理だなぁと思っている
102:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:18:38 5pPOBeyS
レスポール用のヘッドツキ板(1mm位のヒイラギ(?)またはメイプル)、
どこかで手に入りませんか?
ツキ板というと薄っぺらいのしか見つかりません。
103:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:30:35 +vuiUEg6
>>102
君もID:5GWloQGBのようにペーパーで削り出すんだ
104:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:41:34 E75ghdPI
指板にディッシュインレイなんかつけなきゃよかった。
溝が浅すぎたり掘りすぎたりでブロークンディッシュインレイになってるorz
105:ドレミファ名無シド
08/12/08 00:49:43 H3W0XESI
>>102
大きめのハンズなんかで売ってたと思う
106:ドレミファ名無シド
08/12/08 01:04:23 5pPOBeyS
>>103
それは流石に・・・w
>>105
都心のハンズ数店探しましたがありませんでしたよ。
ツキ板シートなんていうペラペラの0.25mmとかのしかないです。
ネットで探しても厚くてもメイプル0.5mm板くらいしか見つかりません。
107:ドレミファ名無シド
08/12/08 01:40:21 EJP9LKaY
他でも聞いたのですが回答が得られなかったので
ここでも相談させてもらいます。
レスポールのコントロールキャビティを
5cm近い深さに掘ろうと思います。
トリマーで作業しようと思うのですが
5cmの底まで届くビットが見つけられません。
作業に適合するビットがあれば
紹介してもらえないでしょうか。
108:ドレミファ名無シド
08/12/08 01:55:39 H3W0XESI
>>106
先月見回ったときバールの厚めのツキ板を見た記憶があったんだが……
端が荒く割れてる硬い材だったから厚手だと勘違いしたのかもしれん。申し訳ない。
足で探すより、直接電話で問い合わせたほうが良いかもね。
場合によっては向こうが取り寄せてくれるし。
確かにネット販売だと和紙裏打ちの0.2~0.5、もしくは逆に4mm以降の板しかないんだよなぁ
割れやすいからかな
109:ドレミファ名無シド
08/12/08 07:34:42 K3d1V/As
>>98
ちなみに6.5mmを曲げる時はどうしてますか?
4mmの場合とやり方は変わらないのかな。
110:ドレミファ名無シド
08/12/08 16:28:00 B1ye2y0n
>>107
まず自分で考えてもらいたいんだが、
1.本当に5cmも掘る必要があるのか
2.多分メイプルトップマホバックだと思うが、他に方法はないか
考えてどうしても駄目だったら、そうとう特殊なケースだから補足説明が必要だ。
111:ドレミファ名無シド
08/12/08 20:12:28 +ccYh5RZ
>>102
つき板は装飾用だから一般的に薄い物なんだよ。
「つき板」で探していたら1mm以下の物しか見つからないはず。
ヘッドに貼るペグヘッドベニヤなら
ステュマックやexoticwoodsに3/32"(2.38mm)のものがあるよ。
逆に、どうして1mm程度の物が欲しいのか聞かせてほしい。
112:ドレミファ名無シド
08/12/08 20:13:48 mXLpizPI
インレイ
113:ドレミファ名無シド
08/12/08 21:20:46 5pPOBeyS
>>111
元々ツキ板の無いレスポールモデルにツキ板を付けたいので。
レスポールのヘッドのツキ板って2mmもないように見えるし、
大体1mm位かなと。
松材の1mm板なら持ってるけど強度が足りないと思われ。
114:ドレミファ名無シド
08/12/08 22:38:44 4+qdh045
>>109
4mmと変わらない
表を湿らして裏からアイロン
木は伸びないから表を伸ばそうとすると割れる
裏側を縮める感じで
スチームベンドとかsteam bendでググるといろいろ出てくるよ
115:ドレミファ名無シド
08/12/08 22:43:23 H3W0XESI
>>107 >>110
レスポだったら、60mm厚とかの仕様で、なおかつ貼っつけちゃった後だったら
5cmくらい一気に掘らなきゃならん可能性も十分あるんじゃないか?
俺ならポットの周りだけどうにかこうにか掘るなぁ……
それ以外は、もともと深く掘れるトリマーを使うしか方法がないと思う
>>113
単に装飾程度のことだったら薄手でいいんじゃないかな……
塗装すると結構クリアー層で太って見えるし
俺はてっきり、ヘッド割れかなんかを補修した跡の上に貼って、
継ぎ目が塗装痩せしたりしてバレたりしないようにしたいのかと思ったよ
116:107
08/12/09 01:04:08 Ssx/FcPM
>>110
レスポールは元来一番深い位置で5cm近いキャビティを持ってる物だよ。
ゴールドトップもバーストもヒスコレも全部そうで、別に特殊じゃ無い。
ボディ厚とシャフト長を考えれば当たり前じゃん?
それだけ掘らないとナットも止まらない。
>>115
ありがとう。バックとトップはすでに一体になってる。
ロングシャフト用の深さまではもう掘ってあって
後は特に長いビットがあれば、と思ったんだけど無いみたいだね。
届かない部分はハンディルーターに刃を付けて
ちまちまとやるのが一番かな?
117:ドレミファ名無シド
08/12/09 01:21:55 hZr01nW8
>>113
なるほど。
国内なら銘木ショップでカット販売が出来る所に問い合わせる方が早いかな。
>>107
ルーター用なら知ってるけど、トリマーで5cm切削って危険だしビットも見たこと無い。
レスポールのキャビティーだったら、ボール盤とかドリルがあれば、
ボリュームポットより一回り大きいフォスナービットで開けるってのはどう?
118:ドレミファ名無シド
08/12/09 19:37:12 mJ7s7pFN
むこうまちのみでトントンすればいい
119:ドレミファ名無シド
08/12/10 10:30:32 BjmIKRm3
ノミでいい仕事が出来たときの満足感はなんともいえないものがある。
年明け神社に行ったときに、Rを多用した本殿や木造の灯篭なんかじっくり見てみると
宮大工の技術に溜息が出る。
120:ドレミファ名無シド
08/12/10 19:50:46 p7CioERa
>>119
だよなぁ。モノによると機械加工一切なしってのがすごい
ネジクギ接着剤なしで凹凸だけでピッタリくっついてるのみると、なんかもうたまんねぇ
121:107
08/12/19 00:29:03 AxKeOEjU
>>117
ありがとう。
さっき通販でフォスナービットを注文しました。
まったく知らない物だったので助かります。
ドリルしか無いから手作業だけど
うまく程よい深さに出来るといいな。
122:ドレミファ名無シド
08/12/19 02:28:45 HnXdBSK1
>>121
ギブのもフォスナービット使ってザグったような形してなかったかな?
深さと垂直に注意して頑張ってね。
123:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:21:39 R0/gFAcX
散々既出なのを承知で質問します。
一からギターを作るのにはルーターって必須なのでしょうか?
過去ログある程度見ましたが、結論出る前に
他の話題に移ってしまってて結局どうなのだろう。と。
124:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:43:45 cZh1gwJn
>>123
手先が器用ならノミ1本でも行けるとか何とか
自分も挑戦してみたけど、途中で臨時収入があってついトリマーを買ってしまった
結論を言えば、機械は素晴らしい
125:ドレミファ名無シド
08/12/25 23:59:15 4mz2WBcu
まずノミで作りはじめてはどうかね
ちなみに俺は、途中で安物のボール盤、バンドソー、トリマーを買ったら糞で
ちゃんとしたボール盤、バンドソー、トリマー、ルーター、ベルトサンダーを買いなおした
126:ドレミファ名無シド
08/12/26 00:08:25 sFo6qNPl
>>124-125
既出の質問なのに答えて下さってありがとうございます。
とりあえずノミでやってみます。
やってみると何が必要なのかわかってくるようなので、あとは必要に応じて自分で考えます。
どうもありがとうございました。
127:ドレミファ名無シド
08/12/31 10:46:09 ftX7UPSq
ノミ、あとカンナ大事よ。砥石も後回しにするべきもんじゃない。
ルータとかトリマを買ったところで手工具だっているんだよね。
128:ドレミファ名無シド
09/01/02 11:29:53 BkqtWlwU
アーチドトップはやったことないけど、ムク板からストラトのボディー作るのに
手工具だけでやった。金がなくて、電動工具買えなかったからね。
あと、良い砥石と研ぎの技術は必須!
129:ドレミファ名無シド
09/01/02 16:05:39 W6MRf5QY
>>128
凄い根性ですねぇ!ボディのエッジ処理はどうやったんですか?
130:ドレミファ名無シド
09/01/03 03:20:25 NRokgzF0
>129
エッジはですねぇ...やすりで粗方削ってからペーパーかけました。
それよりトレモロユニットの穴掘りが...あとコンター部分は切り出しナイフで
ゆっくりゆっくりやりました。
131:ドレミファ名無シド
09/01/03 10:17:42 sHhIYmha
今はプロの大工でも使い捨ての替刃式のカンナを使う時代だよ。
替刃式のノミもあるが、まだプロ仕様しかなくてかなり高い。
132:ドレミファ名無シド
09/01/03 10:34:57 RyTD+YRw
このスレはいつ見ても高度だな。
商売にできるんじゃないの?商売にはしたくないのか。
133:ドレミファ名無シド
09/01/03 13:42:23 UULeV8JP
商売にするには商品のレベルだけじゃなく速さと適応力が必要だから別もんだよ
一応プロの世界に片足だけ突っ込んだ事あるけどいくら良い商品作れても
自分の好きなものだけをじっくり作りたい凡才がやってける世界じゃないと悟った。
一部の天才はそれでも客の求めるものを客の求める早さで仕上げられるんだけど
凡才は自我を捨てて客と会社の求めに必死で応じるのが精一杯。いやまだ精一杯やって
応じられれば努力として認められるやね。それにも応じきれず先輩の駄目出しと
客のクレームに青くなる日々。半年も経たずに会社で居場所失った負け犬です。
コツコツと良い物を作る職人になりたかったけど実際の現場は音楽業界の一部として
過酷な競争の中ですぐ結果出さないとたたき出される厳しい世界だった。
ミュージシャンも厳しいよ。目の前で仕上がった楽器を試奏しながらピタッと止まって
「これ3フレだけ音おかしいっすね」とか本来人間の耳じゃ聞き分けられるはずの無い
測定器レベルのミスをなぜか見破る。あとで検査すると確かにそこのタングの
食い付きが他よりちょっとおかしかったりして「誰だこの担当者!」となるわけですわ。
それが20代前半のタダ同然で使い捨てられる底辺スタジオミュージシャンのレベル。
当然上の人になると音に対する厳しさはそんなもんじゃない。レコスタから直電入って
「こないだのやつ3弦のチューニングが何か変っすよ」とか言われてその場で
これまた人間の手で本来感じ取れるはずの無いナットの微調整とかをして
セントレベルで合わせられないと信用されない。商売するのに信用なきゃ居場所無い。
トッププロはほんと凄かった。俺はそれを間近で見られただけ幸運だったと思うよ。
134:ドレミファ名無シド
09/01/03 13:51:34 UULeV8JP
そうそう、このナット削りなんだが、まぁ3弦だかどこだかちょっとうろ覚えなんだが
理屈はバズフェイトンと同じなんだって。バズフェイトンは更にそれをミクロン単位で
計測して数値化して特許まで取っちゃった人ね。特許ビジネスになれば当然そういう
営業もあるわけじゃん。そんで俺の居た所にも来たらしいんだが先輩の職人さんは
そこで「そんなもん俺は20年前からやってるぞ!なんならその楽器持ってきて
法廷でも何でも戦ってお前の特許潰してやんぞ!」って追い返しちゃったってさ。
ほんと凄すぎるわあの人ら。俺はもう完全に戦意喪失したね。耳と手先の感覚だけで
そこまで出来て鼻っ柱だけで特許もぶっちぎる。バケモンだわほんと。
135:ドレミファ名無シド
09/01/03 17:14:37 qkx4WxLn
あわよくばクラフトマンになりたいと夢見てたけど、厳しすぎワロタ
136:ドレミファ名無シド
09/01/03 22:19:44 bA/m4v3B
どっかでも聞いたな場図フェ居豚がクレームでなんちゃらってw
137:ドレミファ名無シド
09/01/04 04:29:36 Fyt1Ql0P
いい作文でした
138:ドレミファ名無シド
09/01/04 11:30:31 +A4Rw/F0
>>135
底辺のクラフトマンなら、素人相手にそこそこお得なお値段でやってりゃいいんだから諦める必要なんてない。
自動車の修理屋だって、神レベルならドライバーを聴診器代わりにして不具合箇所を特定して
勘と耳と手先の感触をメインに修正/組上げしていくが、普通の修理工ならバカ高いテスターを
使いながらも四苦八苦するものだし、ディーラーの能無しメカニックならマニュアルに沿って
部品交換するだけ。
ピンキリですよ。
139:ドレミファ名無シド
09/01/04 17:12:07 dZAbzTDw
>>138
>>133が極端すぎたって事か
今のご時世、職人系の仕事の方が良いと思ったけど、良く良く考えたらESPとか行ってた訳でもないのに弟子入り出来るわけ無いか…
140:ドレミファ名無シド
09/01/04 21:12:59 75Cylz71
>>139
職人への弟子入りの基本は住み込み・給料なし・休暇なし・親方には絶対服従
報酬は三度の飯と住処とノウハウ
ただ単に仕事にしたいだけならいくらでも方法はある
安くて早くてそこそこ良い仕事ができれば何とかなるだろ
その前に専門学校とかで基礎を身に付けた方が何かと有利だと思うけど
141:ドレミファ名無シド
09/01/04 23:18:16 kKeblRJY
趣味と商売は別だもの
142:ドレミファ名無シド
09/01/07 21:39:38 6LOBQL0D
ギター作ろうぜ!
URLリンク(jp.youtube.com)
143:121
09/01/08 16:03:50 eJ7D+ADt
>>122
メイプルの縦穴をトータルで1cmくらい掘ったかな。
フォスナービット死亡しましたw
完全に空回りでマホガニーさえ削れない。
掘り終わらなかったよ... もう一個買うのか...
144:ドレミファ名無シド
09/01/09 19:12:45 FUVXS4ke
そんなに弱いビット売ってるの?
使い方が悪かったんじゃないかな?
145:ドレミファ名無シド
09/01/10 11:19:33 u+U6Zjqm
100均とかで売ってる激安ビットならありうるかもしれん
でも普通そんなすぐに壊れるもんじゃないぞ
146:ドレミファ名無シド
09/01/10 13:22:13 mdQi9LBk
メイプル削った事ないのけ?
147:ドレミファ名無シド
09/01/13 02:47:26 OElP4nxt
>>146
不器用 or 機材が安物
148:ドレミファ名無シド
09/01/13 03:46:36 ADHenNoy
道具がダメになるのはいいが、すっとばして目とかやるなよ。
149:ドレミファ名無シド
09/01/15 18:56:50 wXDneIvj
プライマスのベースの人が使っているのをお手本に作ってみたよ。URLリンク(up2.jp)
150:ドレミファ名無シド
09/01/15 18:59:48 pTWRWLqU
PC解禁
151:ドレミファ名無シド
09/01/23 23:28:15 x+2ZYsim
ブーツィー・コリンズのベース、アレのショートスケールでライトな奴を作りたい。
デイジーロックの楽器を見てそう思った。
152:143
09/02/06 15:59:30 8u3aApLm
掘り始めの底面がガタガタだったので
刃が木の角にガッツンガッツン当たりながら回転していたのと
「ポット穴の周囲を掘り下げる」と言う作業の為
ビット中央の位置固定用の突起を使えず
掘り始めがいつも不安定だった事などが
メイプルの堅さと相まってのビット死亡の原因だと思います。
トータル1cmで死亡は、ちょっと大げさでした...
もっと掘ってます。
153:ドレミファ名無シド
09/02/08 23:14:16 V6HBORUD
ちゃんとギター作りの教育を受けたわけでもなく、
報酬を受けずに趣味でやってるんなら
一度や二度の失敗は授業料。気にしない。
ただ、ケガだけは細心の注意を。
154:ドレミファ名無シド
09/02/09 05:33:54 +NrNubBn
>>153の優しさに俺だけが泣いた
155:ドレミファ名無シド
09/02/12 02:46:21 6vC3hH6n
StewMacで四角ロッドとカーボンロッド買ったら、みんなまっすぐでなくて曲がってるんだ。
このまま使うのが普通なのか?削ったりしてまっすぐにして使うのが当たり前なのか?
何日かほっとくとまっすぐになるのか?分からない!だれか教えてください!
あと普通のギブソン式のロッドの穴の底は、HPとかで自作している人のを見ると
平らにしてるのばっかりだけど、ロッドと同じく丸底にしなくて良いのかな?
156:ドレミファ名無シド
09/02/12 16:04:50 hFnLRoop
トラスロッドは、曲がってるもんだよ。で、ネジを締めて、
その曲がりが直線になろうとする力でネックを矯正するのさ。
電動工具は、便利だけど、怪我に注意だね。
防塵眼鏡は、かけといた方が良いよ、鬱陶しいけど。
157:ドレミファ名無シド
09/02/12 16:09:27 pz0lgaTf
カーブさせた溝掘って曲がったまま仕込むのか
真っ直ぐな溝に真っ直ぐにしたロッドを仕込むのか
って質問だろ?
答えは後者
158:ドレミファ名無シド
09/02/12 16:17:25 ygubMtne
ロッドの外側の金属プレートは真っ直ぐだけど中の棒は曲がってるのが普通だよ。
ネジ締めると徐々に真っ直ぐになっていってネックの反りを矯正すると。
外側の金属プレートが曲がってたら不良品だ。
ネックにロッド仕込むときは外側の金属プレート大に寸法合わしてネックに溝を掘って仕込むわけだ。
少しでも寸法過多になってスカスカにしたりしたらロッドが機能しないよ。
機能しなくはないだろうが中でちゃんと固定されないから気を付けろ。
159:ドレミファ名無シド
09/02/12 22:14:21 9gtkwibg
155です。ありがとうございました、といいたい所だが、
私の書き方が悪かったのか、だれの答えも答えになっていない。
>>156さん
>四角ロッドとカーボンロッド買ったら、みんなまっすぐでなくて曲がってるんだ。
ってのはノンアジャスタブルなんだけど・・・
>>157さん
>穴の底は、HPとかで自作している人のを見ると
>平らにしてるのばっかりだけど、ロッドと同じく丸底にしなくて良いのかな?
てのはネックと直角の方向の話で、丸いロッドの下の溝が平らでは、
ロッドの最下部の1点が接触するだけに思えるので、丸がキチンと収まるように
丸底にして(当然上の埋め木もロッドに合わせて丸く溝を掘ってから)ロッドを
納めなくていいのか? という質問。
>>158
マーチン式のロッドではなく
>普通のギブソン式のロッド って書いている訳で・・・
マーチン式とか2本ロッドとかはやった事あるけど、
ノンアジャスタブルと、ギブソン式は初体験なんで
ホントにやった事のある人に答えてほしいんだ。
160:ドレミファ名無シド
09/02/12 23:47:18 t6sB2fVz
トラディショナルな奴はネック側は沿うだけでいいていうか
極端な話、変に擦れたりして邪魔しない限りは
適当な溝でいいんでないのかに。
指板側は耐えて押す必要があるから面で接する
曲面が必要なんでないのかに。
使ったこと無いから正しいとこはわからんけど。
161:ドレミファ名無シド
09/02/13 00:09:45 5r4eTkhP
四角とかカーボンとかって買ったことないからわかんないけど
そんなに曲がってるもんなの?
自分的にはカーボンって補強程度だと思ってるんでるんで
適宜考えて仕込めばいいんじゃないかと思うんだけど
四角ってマーチン式のステンのやつだよね?
どうなんだろ?曲がってないほうがいいような気がするけど
曲がりなおして仕込むか、弦に対するように仕込んでもいいのかな?
162:ドレミファ名無シド
09/02/13 19:22:09 tZD9lknA
>>155
1/8" x 3/8" を20本ほど在庫で持ってるけど、全然曲がってないよ
不良品ぢゃね?
163:ドレミファ名無シド
09/02/13 22:37:59 lJdeY84r
誰か自作ギターをうpして下さい。実際どんなのを作っているか興味があります。
164:ドレミファ名無シド
09/02/14 00:44:57 eThyGTbt
お前に見られることには興味がない。
金くれるならアップしてやってもいいが。
165:ドレミファ名無シド
09/02/14 00:59:31 wSMKN3+v
>>163 ごめんね
家の坊主164が強がった事を言って、気を悪くされたでしょ?
まずは、あなたからうちの子に手本となるのをお願いします
166:ドレミファ名無シド
09/02/14 08:47:59 czJ2d8em
前に画像出してたけど欲しい人に譲ってしまったので下げました。
167:ドレミファ名無シド
09/02/15 00:42:13 ISY5/1DT
俺含め、作ってはいるけど一向に完成してない人が大勢いると思われる……
意欲的にギターを何本も作ってるアマチュア製作者は大概サイトもってるしな
そっち覗きにいったほうが建設的なのではなかろうか
168:ドレミファ名無シド
09/02/15 07:00:25 8bVsN1Nf
そろそろネック製作に手を出したい
169:ドレミファ名無シド
09/02/15 11:27:12 8g6sVQe2
正直、作るのが楽しいんであってむしろ完成しなければいいとさえ思っている
170:ドレミファ名無シド
09/02/15 13:25:51 41M8uebm
ブリッジを作ろうと色々考えてるけども頓挫中。
171:ドレミファ名無シド
09/02/15 21:45:56 ukEHJG8a
俺もそう、ギター作るって言っても部品は
既成のもの使わざるを得ないから
基本的なとこってみんな一緒なんだよね
真鍮とか削りだして造ってみたいんだけど
おもちゃなフライスとかしか持ってなくて
旋盤とかもそこそこなの欲しいんだけどなかなか手がでないわ
172:ドレミファ名無シド
09/02/15 21:52:49 k1uDSX1E
>>160 >>161 >>162
155,159です。見るの遅くなりましたが、ありがとう。
四角ロッドは1方向、平らな面に置くと端が2mm程度浮きます。
逆反り状態で無理矢理仕込むのか・・・
カーボンロッドは0.200" x 1/4" x 18" lengthだったけど置くと波打っている。
直線を掘って可変ロッドのサブの補強と考えればいいのか・・・
なんかStewMacと相性悪いのか、馬鹿にされてんのか、単にいいかげんなのか、
アルダーボディを注文した時はThis is a 2-3 piece blank.って書いてあるけど5ピースが来たし、
Gibson Styleの"Traditional Truss Rod Kit"は棒(Rod)だけで"Kit"部品が入っていなかったりした。
ネック用材で"Mahogany 15/16" x 3" x 36"がCurly maple 13/16" x 4" x 27"だった事も。
さすがにRodのKitはないと話にならんので、クレーム付けたらセットで速攻送ってきたが、
なんせ米国だとクレームするのも返送とかめんどくさいから、その他はあきらめた。
米国のくせに馬鹿速いのはありがたいし(注文の翌々日に到着した事があった)
安いし品数は揃っているが、ん~ちょっとなぁ。3回に1回くらい間違っているような。
皆さん米国業者で問題あった事ありません?
173:ドレミファ名無シド
09/02/15 22:41:23 CCEjhcx4
30回くらい利用しているが今のところまったく無い。
日本の税関で1ヶ月忘れられていたことならある。
174:ドレミファ名無シド
09/02/16 00:12:51 bPF/USVq
StewMacで問題起きたことないなぁ。
マーチンでギターキット買おうとしたけど、
送ってこなかったことはあったけど。
175:ドレミファ名無シド
09/02/17 22:39:15 i7tdCZGs
アメリカにボディ注文したら、10日ぐらいで完成して送ってきた。
やっぱ、あちらも不景気なんかな。。。
176:ドレミファ名無シド
09/02/17 23:14:54 KXegyQnS
たまたまストックがあったのかもね
177:ドレミファ名無シド
09/02/18 19:55:22 Mn7b5wUs
>>175
どこに注文した?tct?
178:ドレミファ名無シド
09/02/21 09:15:31 mDRMU8lx
亀だけどロッドは大体真っ直ぐ。
埋める時に溝と溝埋めを曲線にして、それに合わせてロッドも軽く曲げないといかんかに。
これからレスポール作るよ!
1年後には燃料投下したい。
179:ドレミファ名無シド
09/02/21 11:07:05 uWsQGlSG
>>172
スチュマックに限らず、車のパーツも含めてアメリカの業者はよく利用してるけどトラブルはほとんどないな。
海外通販は、トラブル前提で利用するもの。
面倒だの何だの言うんなら国内で調達するか、代行業者を頼んだ方がいい。
でも、ちゃんとショッピングサイトを用意しているアメリカの大手業者ならまだいい。
ヨーロッパのショボい業者になると、商売っ気のなさに泣けてくる。
さすがにドイツだけはしっかりしているが。
180:中2です
09/03/01 21:32:30 yjF8dv/V
ギター自作してますよ~~
ピックアップも自作してます
181:ドレミファ名無シド
09/03/02 12:43:11 WnT9OVcK
>>180
中2さんは電装関係は詳しいの?
うちはベースしか作んないけど電装関係が全くダメで、いつもアウト直結か、せいぜいVol.をつけるだけなんだ。P.U.自作なんて凄いね!
182:中2です
09/03/02 19:53:00 faEIyl4D
まー学年の中では詳しい方かなと思います
チューブアンプの自作やったり、バイアス調整とか、好きでやってます
でも、配線はパターンを覚えたら後は自分でアレンジしたりしてると楽しいし自然に身に付きますよ
ギターやベースの配線なんて、電圧掛からないから間違っても壊れたりしませんから、色々やってOKです
アンプからハムノイズ音が多くて楽器の音が出てないとかだったら、配線間違ってるので、アンプの真空管やスピーカーを痛めない為にすぐシールド抜けば大丈夫です
僕も、小さい時からいろんな物壊しながら直しながら知識を膨らましてきてます
ベースのことは分かりませんが、ギターの場合、あうと直結だと、高音が出すぎてキンキンして落ち着かない音なんで、コンデンサーと可変抵抗でTONEポット噛ました方が絶対良いです
今日、クスの木の丸太の乾いたの見つけたので、それを製台に掛けて製材してきました
クスの木のネックって、どうでしょう?
183:ドレミファ名無シド
09/03/02 22:27:33 7g4t93/r
>182
マルチはやめな。マナー違反だよ。
184:ドレミファ名無シド
09/03/02 23:22:41 SITOt/Bi
大和マーク円高還元キター!!
185:ドレミファ名無シド
09/03/03 02:17:54 O0kwM73H
>182
自閉症の子って、こういう風に聞かれてもいないことをずらずらずらずら
しゃべるんだよな。いや、自閉症の人を侮蔑するんじゃないが。
186:ドレミファ名無シド
09/03/03 21:21:51 t7RSERw/
>>183
中2君は今楽しくて仕方ないんだろうから大目に見ては?
>>182
あのクヌギでネックはよくないね。ネックに必要な要素を良く考えるといいんじゃないかな。自分で製材しているんだったらくれぐれも怪我の無いように。
187:ドレミファ名無シド
09/03/05 16:17:48 p86gluAa
完全自作じゃあないけど、余りパーツと最小限の購入物で
組み上げたっす。
(元はジャンクのフェンジャパAシリアルST62のレフティ)
ちなみにオレはサウスポーじゃないっす
①ボディはネットで知った材のショップから3ピースアルダー(1万位?)
②下地は基本のサンディングのみ(目止め無し)
③塗りはワシンの油性二ス(ウォルナット色)を刷毛塗り
④1~2日程室内乾燥後、捨て用のTシャツで乾拭き
⑤ ③と④を数度繰り返し
⑥仕上げのトップコートは無し
⑦ネックはレフティのものをそのまま流用
(ネックポケットはジャストで調整の必要無し)
⑧PG・ブリッジはフェンジャパPARTS購入
⑨POT/SW/コンデンサー/ワイヤリングは無理してCTS等にグレードアップ
⑩PUはフロント→レフティのヤツをそのまま流用(結構当たりの音)
センター →DuncanのCoolRails
リヤ →DuncanのJB-Jr
⑪1VOL/1TONE仕様にセンター&リヤのコイルタップSW
Rock中心にBlues系も兼用できる1本を目指した
自己満足度80点 なかなか使えるヤツになりやした
URLリンク(imepita.jp:80)
188:ドレミファ名無シド
09/03/05 16:54:16 +brcqobc
木部の接着に、ニカワやタイトボンド以外を使ってる人いる?
189:ドレミファ名無シド
09/03/05 18:18:25 QMuHVpKi
それ以外って思いつかないんだが、別会社の木工用って事?
部位によってはエポキシもありだと思うが。
クラギの製作教本にはカーペンターグリューとか言う感じの
商品名がでてきた気がするが、注釈に日本では売って無いとも書いてあった。
190:ドレミファ名無シド
09/03/05 20:32:50 1cPOcteP
>>187
なんでロシアンルーレットの解説書みたいなの壁に貼ってるの?
191:ドレミファ名無シド
09/03/05 22:50:30 +brcqobc
>>189
なるほど。ホームセンターにタイトボンドが売ってなかったんで……
素直に取り寄せます。
192:ドレミファ名無シド
09/03/06 02:36:13 46jlOJZI
俺たちはちょっと真面目すぎるのかもしれない・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
そもそも長年の曲げ木や木彫の技術で作られてるギターの世界で
木の板にネックとコイル付けてギターを名乗りだしたフェンダーも
こういう文化の中から生まれたメーカーなんだよな。
193:ドレミファ名無シド
09/03/06 09:25:04 lsjcppP6
>>192
確かに。無ければ自分で考えて作る。
沖縄の人だって缶カラで三線作ったりするもんね。
やってみもしないで「どうすればいいですか」「どれがいいですか」では
ああいう発想は生まれまい。
194:ドレミファ名無シド
09/03/06 14:06:52 2pyBXpEU
>>192
Cigar Boxギターが特にいいね!
音も個性的だし、余剰パーツで遊びがてらにつくってみたい
しかし、どんな構造なのか気になって調べてみたら
「ネックにツーバイ材をトラス入れずにそのまんま使った」
なんていうムチャクチャなtipsとかもあって笑った
通常のギターやベースの常識に囚われた人間にはまず思いつかない発想だw
195:ドレミファ名無シド
09/03/06 16:56:16 F01HSopR
>>192
ダンボールをギターの形に切って
ゴムひも付けてよくやったよ。
196:ドレミファ名無シド
09/03/06 22:57:31 GImsqETE
最後のおばちゃんワロタ
そういえばこの前暗中がそうめんの箱でギター作ってたの思い出したw
個人製作家でギターに限らず自由な発想で楽器作ってたりもするよ
でもこうゆう人たち見るとなんかでやってた
そもそも音楽って昔は音楽ありきの楽器じゃなく
楽器が生まれて音階ができて、奏法が考えられて
初めて音楽になるんだ
ってのを実感するね
197:中2です
09/03/07 08:04:10 SeJqL1Jt
>>196
なんかカッコ良いです
198:ドレミファ名無シド
09/03/07 09:49:07 3pxBPu4q
>>192
ちなみに故ボ.ディドレーのJupiter Thunderbird(四角いの)は、
Cigar Boxギターがモチーフだそうな。奴も作ったんだろうね、昔。
199:ドレミファ名無シド
09/03/07 10:35:55 YeOCnKig
ちょっと台形っぽいの作ってたな。
200:ドレミファ名無シド
09/03/08 02:20:45 VRaHThQT
>>192の2番目にある6弦シガーボックスギターは例外っぽいね。4弦の奴が多い。
3弦のは1、5、8度のオープンで決まりだろうけど4弦のはチューニングもバラバラだね。
どういうチューニングが多いんだろう?ウクレレ式にGCEAなのかな?
201:ドレミファ名無シド
09/03/08 08:06:47 S/JJa+P7
>>200
統計とったら何らかの傾向はあるかも知れんが、基本的にばらばらだと思う。
「ギターを作る」という発想より、「とにかく和音が出て、歌の伴奏ができる
楽器が欲しい」というのが出発点だろうし。それに構造的な強度が許す範囲内で
弦を張るわけだからね。
202:ドレミファ名無シド
09/03/10 04:00:42 JDfQF8w3
フィギュアとか作ってる人で、だれかウレタンレジンでオベーションみたいなアコースティック作らないかな~
そういう話題が出てなかったので・・あFRPとかでもできないかな?
203:ドレミファ名無シド
09/03/10 10:08:09 UnCLAPIP
そういうヤツ、意外と高いしかなり面倒だから計画段階で挫折した
204:ドレミファ名無シド
09/03/10 20:20:46 /rfh1hFn
オベーションやレインソングのやってるようなグラファイトは素人には無理だろ。
FRPなら可能か?ローズと比べても比重2倍くらいだからかなり薄くしないとだね。
ソリッドのトーテムギターが使ってるレジンはメイプルと同じ比重だと言ってたが
普通はエボニーくらいの比重はあるよな。あの樹脂は何なんだか気になる。
トーテムギターのレジンってどこの何ってやつか分かる人いる?
205:ドレミファ名無シド
09/03/31 13:36:22 KaSIkqdS
ぼっしゅ
206:ドレミファ名無シド
09/03/31 21:50:14 jo0qQe6Q
ギターのボディーを3ピースの木材を合体させて作ろうと思ってるんだけど
やっぱり接着にはタイトボンドがいいのかなあ
コニシの木工用ボンドがたくさん余ってて…orz
207:ドレミファ名無シド
09/04/01 10:02:29 AaVNABRV
コニシ最強だろ。
208:ドレミファ名無シド
09/04/05 17:49:48 vuJYGpLo
ほ
209:ドレミファ名無シド
09/04/15 20:47:41 zhyn9ukj
も
210:ドレミファ名無シド
09/04/15 20:51:16 StU9SwRa
>>207
欽ちゃんバンドのコニタン?
211:ドレミファ名無シド
09/04/19 17:33:31 MZeurgZM
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
おまいら気をつけろよ
212:ドレミファ名無シド
09/04/19 18:02:30 pXosVVP/
初めて使う道具で指飛ばすなんて相当マヌケだな
こういう奴は何本指あっても足りない
213:ドレミファ名無シド
09/04/19 18:20:15 2qyfWQTa
俺も中学のころやったな
当時のイシバシパーツ館に行って
安いボディーと安いスルーネック用のネック買って
技術家庭の先生に頼んでボディーを切ってネック部分を両側から貼り付けて
それもダブルネック用、
出来るわけないよねwwww
で、ネックを二本つけて指板をどうにかしようと思っているうちに
手に負えなくなってほっぽらかしww
随分無駄遣いした、両親に申し訳なく思ってる
それでも、高校に入ると科学の先生からパラフィン貰って
自分でPUのロウ付けしたり、
東急ハンズでプラ板切ってもらってオリジナルのピックガード作って
配線は色々な雑誌を見たりしながら使いアッセンブリーを作ったり
要は色々弄りたかったんだなww
それが昂じて今はパティシエやってる
214:ドレミファ名無シド
09/04/19 21:45:46 4NV6wjwj
>>211
ちょっと前にどっかでテレのシンライン完成したって得意げに晒してたやついたけどそいつか?w
丸ノコと並んで超危険工具だwつかプッシュブロックなしでやってたんか?こえ~w
215:ドレミファ名無シド
09/04/19 23:04:22 wrSEBdXb
正に手押しで作業してたとしてどうやったら左手の親指が吹っ飛ぶんだ
216:ドレミファ名無シド
09/04/20 00:34:16 iAt2rOe4
>>211
そこのサイトのやつって、フェンダーのロゴをコピッて得意気になってるけど、その神経がよくわからない。
自作してる人ってむしろあまりそういうことしたがらないと思うんだけど。
217:ドレミファ名無シド
09/04/20 01:21:53 fs8/cfIw
>>215
木を流す時に押し手の指を台に付けてたんだろ
最後はプッシュブロック使わんと・・・
218:ドレミファ名無シド
09/04/28 20:05:19 j9t8pr6F
URLリンク(www.youtube.com)
分かりやすい解説とコード、VTRも載ってます♪
YAMAHAの最新ギターやドラムもありますよw
219:ドレミファ名無シド
09/04/29 16:00:16 eBg1IwpS
>>216 インレイの削りだしとかはけっこう上手いと思うけど
デザインのセンスが悪すぎ 恥ずかしすぎ
フロレンタインだバインディングだリブレストだとか
何でも変わったことやれば個性的だと思っている子供みたい
今作ってるアコギも趣味の悪いギターになりそうだ
220:ドレミファ名無シド
09/05/06 01:42:42 dD5vDONa
見てきたけど、ひどいなこれ……
中古楽器屋でいつまでも売れ残る悪趣味なオーダーメイドギターのようだ
221:ドレミファ名無シド
09/05/07 02:45:45 tEzO3GQu
悪趣味なギターでしかもまともに完成すらしないのに、
ホンマホ1ピースとかカーリーメイプルとか無駄な材料へのこだわり・・・。
なんだかみすみす希少材をどぶに捨ててるみたいだな・・・。
テレキャスターもわけわからんギターになりそうだな・・・。
222:ドレミファ名無シド
09/05/08 23:59:58 KUjmnZ+k
手袋したままの作業とかありえない
223:ドレミファ名無シド
09/05/09 00:35:38 f+6DDZwq
こんな感じです。
これは商標権に違反しているので
この後剥します。
皆さんも真似しないようにして下さい。
224:ドレミファ名無シド
09/05/11 22:44:16 zxPg8oU+
>223
以前そんな記述なかったよな?
あったとしても自慢げにギターに貼りこんじゃってる時点でアウトだが
どこまでもクズだな
手首ごとすっ飛ばしゃよかったのになwwwwwwwwwww
225:ドレミファ名無シド
09/05/12 01:17:06 nCK9vK3L
ま、指の件は気の毒とは思うし、悪趣味なギターは本人のセンスの問題だからおいておくとしても、
フェンダーデカールのコピーについては品性が無さ過ぎるね。
ああいうことはコソコソとやるもんで、自慢げに貼りこむなんて知性ゼロ。
おそらく製作依頼したやつの注文なんだろうけど、それでも普通は画像に写らないように配慮するもの。
fホールにカスタムショップのシールとか・・・もうね・・・。
226:ドレミファ名無シド
09/05/14 17:02:54 1Iok/nso
流れをぶった切って申し訳ないんだけど 塗料の話もここでOKですか?
都内でクラッキング塗料を探しているんだけど、店だと全然見つからない。
ググッてもいまいちヒットされない。
通販か都内のお店で、クラッキング塗料を扱っているところをご存じの方はいませんか?
227:ドレミファ名無シド
09/05/14 18:10:03 YLYLSwZK
こちらへどうぞ
【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】
スレリンク(compose板)l50
228:ドレミファ名無シド
09/05/14 18:14:32 1Iok/nso
>>227
ありがとう。
そちらで聞いてみます。
229:ドレミファ名無シド
09/05/20 10:23:46 RuzTiTYo
で、指は生えてきたかね
230:ドレミファ名無シド
09/05/26 17:25:49 katIC77b
ネットでググりまくったが、作り方はわかったが材料がないので質問します
一応箱物を作るのと治すので独立して仕事してるんですけど、
今回オリジナルでハープギターを作ろうかと思ってます。
トップのスプルースはシトカとかジャーマンとかの名前を気にしない
という前提なら日本でも手に入れられるところを見つけたんですが
サイドバックの材料がない。
カリンならブックマッチ3枚でバック
サイドにもカリン
で銘木屋からいいのを仕入れたんだけど、
インドローズででかいのないですかね?
そもそも外材の楽器用で仕入れられる会社って10社ほどしか調べてないんだけど、ハープ、ギター、ウッド、ブランク とかそこらのキーワードを
入れてもない、、、。
仕上がり品が売ってる位だしどこかで材料を手に入れることができると
思うんですがだれか、サイズ売りしてるところ知りませんか?
もしなかったらebeyで探すしかないんだけど、
海外製作家限定だからそういう
ルートをしってる訳でもないだろうし。
(日本作家でもshimo guitras とかuchida guitarsも作ってるし)
tokyo hands craftで出した時に聞いておけばよかった、、、。
二人とも連絡先乗ってないし、、、。
お助けを。
231:ドレミファ名無シド
09/05/26 17:49:52 s+BS9y5r
>>230
どのくらいの寸法の物を探しているのか分かりませんが、国内でも
アイチ木材やもくもくなんかは問い合わせれば大抵は対応してくれますよ。
海外サイトでも同様でこちらの希望を伝えれば多くの場合対応してくれます。
ただ、あまりに無茶な注文(超幅広柾目のローズウッドとか)
はどこも受け付けてくれないと思いますがw
232:ドレミファ名無シド
09/05/26 18:37:36 katIC77b
>>231
ああ、、!灯台もと暗し。
アイチの材料は独立した当時、ロッコーマンやらスチュマック、LMIと比べてグレードの低さに落胆したのでわすれてた。
アイチは寸法カットしてくれるんでしたね、そういえば。
3Aくらいでいいし、
あまりにも無茶なサイズでもないので、相談してみます。
ありがとうございました。
233:ドレミファ名無シド
09/05/30 09:43:09 kFy1w68Q
アイモクってそんなに酷いかな?
俺はスチュマックの方が酷い印象があるなあ。
234:ドレミファ名無シド
09/05/30 10:55:31 aAAT34Hy
材にこだわる奴も居る一方でIKEAのまな板で作っちゃう奴もいる、面白いな
URLリンク(www.crunchgear.com)
と思ったらプロの仕事だったか
URLリンク(www.zacharyguitars.com)
235:ドレミファ名無シド
09/05/31 01:30:07 FTD4mXdt
URLリンク(www.zacharyguitars.com)
いきなりぬこがw
236:ドレミファ名無シド
09/06/01 22:57:57 s5SA2xux
>>235
ちょ、ぬこwww
しかしこのサイトギター1本辺りの写真が多いな、スクロールしてもしても終わらない
ネックプレートなしの5本止めというのも面白い
237:ドレミファ名無シド
09/06/06 08:30:00 pVVwCUrF
ぬこめんこいな。
238:ドレミファ名無シド
09/06/07 04:35:29 i950NITY
>>234
中傷をそのまんま試しちゃったんだなwすごい。
俺のストラトなんて和服の仕立て板だよ。奇しくも厚みが40�@。最初は現行品よりちょっと
薄いのが気になってたけど、レオ.フェンダーのプロトタイプと同じなのね。
239:ドレミファ名無シド
09/06/07 10:42:29 PrbGmJCf
アコギを作るサイトを見て、表板の割れてるあこぎを
リサイクルしてアコベースなんてやってみようかと思っていますが
①表板がギターで2~3ミリ ベースなら5ミリ弱?
②ブリッジがはがれやすくなると想定されるけど、それを回避する方法なんか?
③ネック材を頼むなら、アイモクかな?
長くなりましたが、助言やそんなことをしてるHPがあったらおしえてください
240:ドレミファ名無シド
09/06/07 18:52:04 GjboKJPB
どういう設計にしようとしているのかわからないが、
エレキの弦をそのまま、というようなものであれば
サイド、バックの剛性が持たない気がするなぁ。
ブリッジをアコギと同じ構造にするんじゃなくて、
ウッドベースやアーチドトップのような構造にしてみてはどうだろう。
241:ドレミファ名無シド
09/06/08 07:55:04 lHZ6/hE4
>>240
キャッツアイ(当会楽器)のボデーを用いて
ロングスケールとミディアムの間ぐらいのスケールを考えています。
弦はいわゆるエレキなどに使われる弦
ブリッジを可動式(ウッドベース型)にすると、弦交換が
面倒かな? と勝手な想像
242:ドレミファ名無シド
09/06/08 23:14:05 LkP6J/80
>>241
オクターブ下じゃなくて、5度くらい下のはどうだろう。
wikiで「バリトンギター」見てきてみたら?
243:ドレミファ名無シド
09/06/09 05:06:38 msbUxRRu
>>239
遅レスだがアコベの表板の厚みは普通に約3mmで十分だよ。
ブレースを少しきつめには作るけど。
一時期下請けTUNEのアコベを作ってた。
ってまだラインナップあるかどうかはしらんが。
ギターのボディサイズまんまだったなあ。
244:ドレミファ名無シド
09/06/09 12:49:25 egN4nTIY
>>243
サイトへ行ってみたら今でもあるね、5弦のアコベ。
>>241
240の人が言いたいのは、ブリッジがはがれることへの対策としてってことじゃない?
ブリッジはアコギと同型のを固定しておいても、テイルピースを別に設けるってことでしょ。
245:ドレミファ名無シド
09/06/09 23:44:59 1U9Qktjs
>>242 243 244 3ks
スケールに関しては、P○SがF社とG社の中間のスケールにて両者のユーザーを取り込むことを
考えたように(考えたかどうかは知りませんが)
ロングだと、1~5fまでの運指がたいへんなので、はんなりとらくをしたい
ブリッジに関しては
www.takamineguitars.co.jp/seihin/lineup/ea_pb/pb35-hc/index.html
では無く、オーベーションあるようなアコギ形がいいかな~と
tuneのモデル 勉強になります
246:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:57:15 Nn7BcbR+
悪趣味なギターが出来たみたいだ
247:ドレミファ名無シド
09/06/16 14:14:14 Y4CXFBol
>>216の指吹っ飛ばしたやつ、
「エレキはもう行き着く所まで言った感じで、
誰が作っても似たり寄ったりの音ですが、
アコギは無限の可能性が在ります。
工夫次第で自分の作りたい音を出せそうなので面白いです。」
だってさw
すっごい痛いやつだな
248:ドレミファ名無シド
09/06/16 14:54:26 LFGOcZOS
ここいつからヲチスレになったの?
249:ドレミファ名無シド
09/06/19 01:03:14 PBVLkhmU
>>247
見てきたw
250:ドレミファ名無シド
09/06/19 15:25:24 aozLkNfO
>>245
オベーションタイプってピンレスのあれか?
絶対持たない。
か、持たせるために接着面(つまりブリッジ底面積)を3倍くらいにするか。
251:ドレミファ名無シド
09/06/22 19:08:15 TKoNo6/E
初挑戦ということで、コムミュージックのテレキャスキットを組んでみることにした。
テンプレのサイトを見てみたけど、僕には塗装が鬼門のようだ・・・。
252:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:02:29 fHtsOmW2
スプレー缶で塗るなら鬼門だろうね
253:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:09:45 n87pc8K1
オイルマジオススメ
254:ドレミファ名無シド
09/06/23 01:49:43 vSR+lIwj
自作3本目完成
頑張ったよ俺
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
255:251
09/06/23 08:18:31 2HbYFYDc
>>252
一応手元にはプラモ用の3.8㌔のコンプとエアブラシが有ります。
塗料はSOFT99の車のカラーを使う予定です。
塗る面積がでかいから、どうやってやろうかと思案中です。
256:ドレミファ名無シド
09/06/23 10:48:29 /ZIZ+YLo
>>254
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
257:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:05:15 s5Xfo/Ns
>>254
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
258:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:27:51 6kZSLyaQ
>>254
おぉ!かっこいいな!
制作乙でした。
259:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:29:43 BSHeI1d8
フェンダータイプのネックって
ネックエンド部の厚みは
暗黙の統一規格みたいに
どれも同じななもんですか?
ネックをバーツとして扱ってて
各部の寸法を詳細に記載してるとこでも
ネックエンドの厚みが記載されてるのは
見た事ない。
260:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:43:59 xdWTsjhy
>>259
ボディとの相性や弾き手の好みもあるから
絶対コレってのはないだけじゃない?
厚めにカットしてあって、用途に合わせて削るとかするんじゃ?
261:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:12:07 ap/qgfwv
>>256-258
ありがとー
4本目も頑張れるw
今回ボイル油+カシュー試したんですが、半艶ながら満足のいく仕上がりとなりました。 オススメです
ボイル油って乾くまで生魚の匂いがするよね。
262:ドレミファ名無シド
09/06/24 09:41:36 9SPpqTwx
>>259
warmoth
URLリンク(www.warmoth.com)
263:ドレミファ名無シド
09/06/24 12:36:36 Q5MB+Wsr
ひらがな入力してるのって、まだいるんだな。
264:ドレミファ名無シド
09/06/25 17:47:49 zkyk/VsC
>>255
うちにも同じくらいのコンプとブラシあるんだけど、これでギター上手く塗れるのかね。
265:ドレミファ名無シド
09/06/25 18:08:57 RCZlajXJ
時間さえかければ誰でも綺麗に塗れる
266:ドレミファ名無シド
09/06/27 10:05:50 G6hJdLdn
ヤフオクでみるヤマ楽器とかいうとこのボディ使ったことあるやついる?
267:ドレミファ名無シド
09/06/27 17:58:47 NWHo3Hv2
>>254 & more
自作のサイトを見ていると
ボデーにP/Uの孔をあけ、電装キャビの穴を開ける写真をよく見ますが
質問
P/Uの導線をキャビに引き込む孔はどのようにして空けるのですか?
268:ドレミファ名無シド
09/06/27 23:21:23 AYQu83mv
長いドリルビットでブスっと
269:ドレミファ名無シド
09/06/27 23:46:15 LsSyWzDZ
れスポあたりの設計にすると
トップを貼り込むまえに溝掘っとく人もいるよね
270:ドレミファ名無シド
09/06/28 11:56:49 aM+H5lCT
組み立てキットのギターの木材と、ボディやネック単品で数万のギターの木材ってやっぱり質が違うもの?
271:ドレミファ名無シド
09/06/28 13:16:40 kU/4QLrC
>>246
2週間でトップ板割れだってよ
272:ドレミファ名無シド
09/06/28 20:14:04 6xj4fIaN
割れって直せるん?
273:ドレミファ名無シド
09/06/30 02:13:54 kcGI5Ulc
補強入れないと同じように割れてくるよ
274:ドレミファ名無シド
09/06/30 12:09:37 6061/n3F
>>267
ギターを真正面からよーく見てごらん。
275:ドレミファ名無シド
09/07/01 11:17:20 R9kLleN1
>>266
俺も気になってる
あと信州工房ってのも
276:ドレミファ名無シド
09/07/04 23:04:11 eUaawj3v
thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/m-shower/cabinet/parts/s-jack-n53.jpg
子のタイプのジャックを買ってきましたが
あとずけでアコギにP/Uを載せて、お尻にジャック穴をつけようとした場合
コノタイプでは、ナットを締めることが不可のですよね?
thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sakuragk/cabinet/scud/epjack2.jpg
このような形の外部から閉めるタイプで無いと無理ですよね
買い間違えたから、返品できるかな?
277:ドレミファ名無シド
09/07/06 17:40:42 LJAOYlMn
買った店に聞けや馬鹿野郎
278:ドレミファ名無シド
09/07/14 13:39:12 GsXWGX0r
保守
279:ドレミファ名無シド
09/07/18 18:56:33 +xfApssn
ここ最近、過疎化が激しいな~
近いうちに俺がギター作って
結果報告します。
280:ドレミファ名無シド
09/07/18 21:52:45 5/pF2kPt
出来たんだけどどこにうpしたらいいの?
281:ドレミファ名無シド
09/07/19 01:27:01 N7Z0hT/O
sadaっていうやつ、どうにかならんかな
ウザすぎる
282:ドレミファ名無シド
09/07/19 02:04:27 v2EqtcSG
だれ?
283:ドレミファ名無シド
09/07/19 02:45:04 7Vv/bNA5
>絶縁チューブを被せましょう。
>例えば何かの拍子に隣のパーツの足に触れても大丈夫ですね。
>URLリンク(blackbunnyguitar.web.fc2.com)
笑った
284:ドレミファ名無シド
09/07/19 02:45:56 7Vv/bNA5
× URLリンク(blackbunnyguitar.web.fc2.com)
○ URLリンク(blackbunnyguitar.web.fc2.com)
285:ドレミファ名無シド
09/07/23 23:54:25 PNNot+Qd
そこの人のアコギのブレーシングってなんか違和感あるんだけどなんでだろ?
286:ドレミファ名無シド
09/07/25 11:32:54 q03ouZZe
キットですが、初自作完成しました。
URLリンク(up.cool-sound.net)
287:ドレミファ名無シド
09/07/25 11:41:05 f9R2Jyqw
どんな感じ?
難しかった?
音とかどう?
288:ドレミファ名無シド
09/07/26 18:14:18 ia+2fHya
どこのキットなの
289:286
09/07/26 18:53:47 Brc0UcIC
>>287
ボディーの造りはよかったけど、ネックは多少修正が必要でした。
そのままだとヘボいパーツが多いので、以下のように変更しました。
ナット:グラフテックトレムナット
ピックアップ:テキスペ
ポット:CTS
コンデンサー:オレンジドロップ
スイッチ:フェンダー4WAY
ジャック:スイッチクラフト
ジャックプレート:エレクトロソケット
配線:ベルデン#8503
作るのはそんなに難しくはなかったです。塗装を缶スプレーでやったので、ちと苦労しました。
理由は分かりませんが、普通の弦高に合わせると、サドルの高さが上限ギリギリになってます。ネックポケットのシムをヘッド側に入れれば直るのかな?
>>288
コムミュージックという楽器店のキットです。
290:ドレミファ名無シド
09/07/30 00:50:25 RFTBgA44
今、ネックを探してるんだが、「ヤマ楽器」って何なの?
ググっても、ヤフオクとかで売ってるTIGってとこばっか出てきて有益な情報が見当たらない。
そこの説明分読むとOEMとかでいろんなとこの作ってるらしいけど、一体どこのを作ってるんだか。
知ってる人いません?
分からないものを試しに2万で買うのもなぁ…微妙な値段だ。
291:ドレミファ名無シド
09/07/30 21:42:03 9p85GqZ+
ヤマ楽器はmusicmanのジョンペトルーシモデルを作ってたと思う。
今も続いてるかどうかは知らんけど。
292:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:38:37 lnlXVT9F
>>281
やたら道具の写真を載せろとか書き込むやつのこと?
そんなにみたければメーカーHPでも見ればいいのにね
293:290
09/08/01 09:31:31 3ZzrJ3XA
>>291
まじか。ありがとう。
そんなこと言われると俄然欲しくなる…
294:ドレミファ名無シド
09/08/04 22:52:54 VS+ktRES
センター取るときにネックとボディ固定するクランクで
1弦側の16フレットが凹んで14fと15fが同じ音がする。
これは直せるのかな?
295:ドレミファ名無シド
09/08/04 22:56:08 VS+ktRES
なんか落ちそうなのでageますね
296:ドレミファ名無シド
09/08/05 05:21:16 Ly35zDsO
>>294
固定に使うのはクランプ。道具の名称くらい覚えようね。
それに16fが凹んだなら、16fと17fが同じ音になるはずじゃないの?
とっ散らかるのはわかるが、少し落ち着いてからにしてくれ。
297:ドレミファ名無シド
09/08/05 08:19:38 FWqSjnZF
しまった
ステインの色が入らない
298:ドレミファ名無シド
09/08/05 10:37:43 uopSYpnC
>>294
改造スレのキットのギターの人ね。
まあ、ギターの作り方の練習と思って割り切って色々やってみる。
たぶんキットだったら摺り合わせもしてないと思うので、その凹んだフレットも
含めて、全部摺り合わせをして高さをきっちり合わせてみれば。
とにかく、せっかちに作業しちゃ駄目だよ。ギターを作ったり改造するときは
色んな手作り治具を作って、よーく考えてから作業しよう。
で、次は塗装スレかな。
299:ドレミファ名無シド
09/08/10 10:07:50 pImHA+4r
裏のバネの所の二本のネジ穴ってどうやってやってる?
下手にやると斜めに入りそうで怖い。
300:ドレミファ名無シド
09/08/10 10:22:20 m+xRUAv9
できるだけ長いビットで斜めになりすぎないようにしてるけど斜めだね
301:ドレミファ名無シド
09/08/10 10:54:57 gWDK7E09
>>299
あそこは基本、斜めでしょ?
安ギターだと二本ネジ穴の角度がズレてる事が多いけど、
それだとアンカーが斜めになったりして調整しづらいです。
二本のネジ穴が同じ角度で平行に開けば、
斜めでも調整には問題ないと思います。
302:ドレミファ名無シド
09/08/10 11:47:25 aTp/2iWO
下穴はうんと長いビットを使い、ねじ込みもギターのボディーエンドに
グリップがかからないくらい長いドライバーを使ってる。
一旦ねじこめば、調整はそこらのドライバーでやってる。
どうしたって少しは斜めになるよ。
303:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:26:28 pImHA+4r
斜めでもいいのか。思い切ってやったら上手くいった。
ありがとうございます。
304:ドレミファ名無シド
09/08/10 14:47:00 eWQgRkKe
>>303 むしろ斜めの方がすっぽ抜けにくくて良いと思う。
305:ドレミファ名無シド
09/08/10 18:30:37 aTp/2iWO
アンカーがすっぽ抜ける懸念なんて発泡スチロールのギターでもなきゃ
必要ない。それにもともとそんな可能性がある材なら、却ってねじこんだのと
正反対に引っ張らなければ徐々に穴がひろがるだろう。
306:ドレミファ名無シド
09/08/10 18:32:30 7DWA+64z
懸念を蹴って
307:ドレミファ名無シド
09/08/10 21:43:49 lUGtYa6n
あの穴って、普通のピストル型の電動ドライバーでいける?
大きくてやりにくかったりしなかったのかな
308:ドレミファ名無シド
09/08/10 23:02:50 pImHA+4r
>>307
小型の充電式使ってドリルは長いのを使ったら上手くいきました。
309:ドレミファ名無シド
09/08/10 23:30:48 43mY40pt
某所で親指の先吹っ飛んでる画像見たけどあれって
指でもすばらしい平面が出るんだな
310:ドレミファ名無シド
09/08/10 23:57:21 gcp0QxTK
なに?ぐろ?
311:ドレミファ名無シド
09/08/11 04:18:54 FMkQAo3+
タミヤの電動ドリルとか使えそうだね
↓これもってるけど、単三電池×2なのでパワーはちょい弱い。ドリルは3mmまで。大きさはワルサーPPKぐらい。組み立てキット。
URLリンク(tamiyashop.jp)
↓調べたらこんなのも出てた。ドリルビットに交換でいけそう。
URLリンク(tamiyashop.jp)
312:ドレミファ名無シド
09/08/11 12:36:19 g/Biwdx9
ちょっと高いけど、よくホームセンターで目にするボッシュの電ドラ↓
URLリンク(www.bosch.co.jp)
アングルアダプタ付ければ狭いところもいけるし、
トルクアダプターもあるので結構使える。
313:ドレミファ名無シド
09/08/11 16:36:37 aQ+JKBeI
手が滑って半径1cmほどの穴を空けてしまった
ウッドパテで埋めた
314:ドレミファ名無シド
09/08/11 21:19:09 Wrm+Wk45
俺もやっちまった。ドリルの径をうっかり間違えて
ネックとボディのネジ穴がガバガバに。今ウッドパテで
穴埋め乾燥中。
315:ドレミファ名無シド
09/08/12 02:45:29 RWb9SVOD
そんな大事な穴の修正はちゃんと埋め木してやり直した方がいいんでねーかい?
ネックとボディーの繋ぎ合わせがウッドパテってのは強度的にどうかと
316:ドレミファ名無シド
09/08/12 09:13:28 XpC1ZmSA
>>315
駄目だったら大きいネジぶっこむよ。
ところでネックのセンター合わせたら
ボディとネックの間に隙間が出来たんだけど
木かなんかで埋めたほうが良いのかな?
317:ドレミファ名無シド
09/08/12 11:09:50 fkro+Upr
ヴァンヘイレンはピックはさめてたよ
318:ドレミファ名無シド
09/08/12 18:36:22 XpC1ZmSA
木で出来たうす~いシールあるじゃん?
あれを挟んでみた。隙間埋まって満足満足。
見た目は悪いけど。
319:ドレミファ名無シド
09/08/14 23:05:30 OoiJzQXY
アクリルボディーで作った人います?
320:ドレミファ名無シド
09/08/16 06:45:00 F39JnErR
エレキギターのキット製作をしようと思います。
(a)HOSCO ER-KIT-ST
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
(b)KITSTM
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
が良く見かけるのですが、
ヘッドの形を自分で作るか、最初から作られているか
以外の違いが分かりません。
(1)トラストロッドはこの程度のギターなら、ボディー側で調節するものの方が良いかな?
安いネックなので、ヘッド側だと仕上げが荒く汚くなっていそう。
写真では分かり辛いですが、(b)はヘッド側で仕上げが汚い?
(2)ナチュラルな仕上げにしたいと思うので、木目はある程度ハッキリ出ているのが良い。
(b)は木目殆ど無し? (a)の方が良い?
(3)ローズウッドのスキャロップド加工は、過去に作ったのでメイプルのものを作りたいけど、
メイプルネックのキットは無いのかな?
(4)取り敢えずは、付いているPUを使用して、その内交換するかどうか考えようと思うんだけど、
どちらのPUの方がましかな? (交換しないと使い物にならない?)
音は、シングルらしい枯れ気味の音がすればと思ってます。
(5)木材の目止めはしてあると書いてあるけど、不十分というのも聞いた事がある。
実際はどうなんでしょうか?
ご存知の方が居たら教えて下さい。
321:ドレミファ名無シド
09/08/16 08:09:06 bA6fzEga
>>320
安いだけあって期待しないほうがいい。
そこまで求めるなら自分で良いパーツ集めて組めばいい。
KITSTM買ったけどそりゃ酷いもんだったよ。ペグの一つは
ネジの溝がちゃんと切れて無いので強引にはめないとペグが付かない。
ようやっと付けれてもチューニングが安定しない。ボディーはバスウッドと
アルダーのものがある。どちらもスカスカの木材。ハンドルーターで
簡単にサクサクとザグリが作れるくらい脆い。目止めは特に問題は無かった。
完成品ネックと書いてあるけどフレット擦り合わせしないと駄目。ブリッジは
プレートが厚め。ピックアップはコシの無いペラペラで細い音だがノイズは少なめ。
まぁ俺は組み立て練習用に買ったから色々勉強になって良かったけど。
322:ドレミファ名無シド
09/08/16 09:26:18 v+2FjQGB
逆に考えるんだ
軽いボディだと考えるんだ
323:ドレミファ名無シド
09/08/16 09:38:11 2EiGInA5
他にもあるね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(catrock-guitar.com)
3番目のはストラトスレで作った人がいたな
324:ドレミファ名無シド
09/08/16 09:42:14 F39JnErR
>>321
少なくともKIT-STMは止めておけ!という事かな?
組み立て練習用としたら、中古のボロイのを直すのも手だね。
レリック仕上げとかも視野に入れれば、ボロイのが手間が省けるという考え方も出来るし。
Fender Japanの中古という手もあるか。キットを直してゆくとその位の費用は掛かったりするから。
325:ドレミファ名無シド
09/08/16 12:06:01 bA6fzEga
>>324
まぁこの手のキットは当たりハズレがでかいし
ヤフオクで買おうものなら写真と説明が現物と
違ってたりするからその辺は覚悟してくれ。
326:ドレミファ名無シド
09/08/16 14:05:13 H5UHF2Lb
写真でザグリを見る限りでは、最初のだけが3Sで
残りは全部HSHに見えるんだけど・・・・・・・・。
327:ドレミファ名無シド
09/08/16 17:20:57 DZVb6fe4
>>325
安物キットは安物なんだね。
>>326
複数挙がっている様で実はニ種類しか無い気がする。
328:ドレミファ名無シド
09/08/17 00:11:43 zAfyBNPT
伝説とかの安ギターと、こういうキットって質はどっちの方が良いんだろう
329:ドレミファ名無シド
09/08/17 07:06:20 m26BE69K
>>328
ザグリがHSHのヤツは、ストラトキット用に作ったボディじゃないだろ。
安ギターのボディを流用して、ストラトキットにしたんじゃないかな?
だからストラトなのにザグリがHSHなんだろ? 他のパーツも同様だろ?
だから組み立ては腕次第だけど、材やパーツの質は安ギターと一緒だろ。
330:ドレミファ名無シド
09/08/17 08:36:12 t75/QYRJ
キットのネックはすぐ曲がるから嫌い。
331:ドレミファ名無シド
09/08/17 08:59:42 yIyv2LSg
ロッド入ってないのか?
332:ドレミファ名無シド
09/08/17 09:52:37 t75/QYRJ
>>331
ロッドの代わりにトコロテン入ってた。マジでマジで。
333:ドレミファ名無シド
09/08/17 11:33:00 N6hygJmd
こういうのもあるよ。
URLリンク(store.guitarfetish.com)
安いから、ここでボディとネックだけ買うのもいいかも。
334:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:00:49 B7fca2st
>>333
これってHOSCOそのものじゃないの?
335:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:01:53 B7fca2st
↑
あっでも、H-S-Hになってる。
値段はHOSCOと一緒っぽい。
336:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:12:54 zAfyBNPT
>>323の3つ目のやつと一緒じゃないか?
やっぱりキット物はメインで使うにはキツいかなぁ・・・
337:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:16:13 MjSAPDkK
必要なのは愛だよ
338:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:30:37 N6hygJmd
>>333
でも、ボディ材が桐(Paulownia)って書いてあるんだよな。
339:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:57:50 ODpyJz4C
キットのボディは3P~5Pで変なところに貼り合わせの線があったりするので、
ナチュラル系の木目を生かした塗装は向いてないので、つぶしの塗装になると思う。
340:ドレミファ名無シド
09/08/18 03:22:34 c3sIsk9h
すいません、セットネックの既製品ギターの、ネックとボディのジョイント部分に隙間が出来てしまっていて、
なんとか自分で直したいのですが、どの様な手順で修理すれば良いのでしょうか?
素人には無理でしょうか…?隙間はネックとボディのジョイント部分でバック側ネックヒールとボディの継ぎ目に目測2~3㎜位です。
341:ドレミファ名無シド
09/08/18 05:05:36 0/ycJWiN
>>340
ボディーとネックを挟める万力(固定式じゃない奴)と指板を板切れ
とタイトボンドでおk
あとは ギター リペア とか リペアショップなんかののリペア
日記(画像つき)でググれ
342:ドレミファ名無シド
09/08/18 16:58:53 qbxQVvrg
隙間にタイド入れて口閉じて固定する。弦張っても口が開かなきゃおおむねオケ。
あとは固定の仕方だね。こんなとこじゃなかなか説明出来ないよな。
ジョイントの背中側が開いてるなら、エンドピンとペグ穴使って紐で引っ張るって手もあるよ。
ゴム駆動の飛行機みたいに巻き巻き。
343:ドレミファ名無シド
09/08/18 17:25:59 JCrqG3DX
確実にねじれる
344:ドレミファ名無シド
09/08/18 18:29:43 qbxQVvrg
ひっぱる力はまっすぐだよ。
345:ドレミファ名無シド
09/08/18 19:27:56 vwllLLH0
>>344
>>342みたいな引っ張り方だと、真っ直ぐには引っ張れない。ペグ穴が中心からずれているから。
巻弦側と裸弦側を均等に絞ってゆけば可能だろうけど、紐の通し方とか、初めての人前提では心配。
346:ドレミファ名無シド
09/08/18 19:56:41 RpOr1B45
HOSCOってどうですか?ネックしっかりしてますか?
あとヘッドは画像のままでフェンダーみたいにする場合
自分でカットしなきゃいけないんでしょうか
347:ドレミファ名無シド
09/08/18 20:12:45 iPj0AgtW
ゆとりの夏
348:ドレミファ名無シド
09/08/18 20:27:10 vwllLLH0
>>346
数日前に話題になったばかり。
349:ドレミファ名無シド
09/08/18 20:45:11 9osOQxP+
>>346
どこかのホムペで詳しくレポートされてたと思。
>>1 のリンクから探してみてくれ。
350:289
09/08/18 21:15:26 mjny5Hfj
>>349
STORKさんのとこでやってたね。参考にしたよ。
>>324
自分はコムキットのテレキャスを作ったけれど、なんだかんだと手間はかかったよ。
351:ドレミファ名無シド
09/08/18 21:21:07 RpOr1B45
>>348
>>349
>>350
ありがとうございます
352:ドレミファ名無シド
09/08/18 23:08:31 qbxQVvrg
>>345
もちろん34弦の穴でY字に引っ張る前提で。セットネックということで片連はこの際無視。
素人にやらせるのは納得。つーか、それいったらどのやり方でも無理じゃん~
353:ドレミファ名無シド
09/08/19 16:28:36 dCzr+WF0
>>340です。皆さんレス有り難う。昨日、エンドピンとナット穴(1.6.弦)に紐を渡しネジネジ締めてみました。
弦を張ってみましたが隙間の広がり動きは無い様なので、取り敢えずはよしとします、が、
弦を張ってみて判ったのですが、6弦の13Fだけがきちんと音程がとれず、
12Fまでは正常で13Fがいきなり一度音程が上がって14Fと同じ音程になってしまってぃます。
14F以降はまた正常な音程です。
擦り合わせ?が必要でしょうか?
自分で出来るものでしょうか?…、すいません、修正の手順教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
354:340.353
09/08/19 16:43:16 dCzr+WF0
>>340>>353です、昨日からとりかかっていたギターこれです。
なんとか自力で直したいのですが…、
URLリンク(l.pic.to)
355:ドレミファ名無シド
09/08/19 17:44:03 TdG16xyO
>>354
すごいネック起き。13フレットの音が出なくて当然だと思う。
まずはネックを外さないことには、ちょこちょこでは絶対に直らないな。
356:ドレミファ名無シド
09/08/19 18:24:19 dCzr+WF0
>>355さん、レス有り難う。
そうなんですか……、何か特殊な機会が無いとネックって外せないですか?
そもそも素人には無理でしょか…?
何か良い手立ては無いものでしょうか?
357:ドレミファ名無シド
09/08/19 22:02:18 t8tk9rGS
こりゃ単純じゃないわ。だいたいこういうものは手順だけわかったからといって
できるもんじゃないよ。
後学のために犠牲にする覚悟があるなら自分でやるのもいいが。
358:ドレミファ名無シド
09/08/19 22:32:45 dCzr+WF0
>>357さん、そうなんですか……、
音程がおかしいのは6弦の13フレットだけで、それ以外の音は普通に音程が出ているので、ちょっとフレットを弄れば直るのかと思ってました……、
>>355さんが仰るようにネック外しの外科手術が必要なのでしょうか…、
いずれにしても、なんとか自分で出来ないかなと 思っていますが、何か機械が無いと出来ませんかね…?
359:ドレミファ名無シド
09/08/20 00:05:47 ShQu13fv
どうも今まで見てておかしいなと思ってたらアーチトップのシンライン?じゃん
たぶんネックジョイントがダブテイルなってるからちょっと素人には無理だとおもうよ
だいじなギターならちゃんとリペア出さないとだめだと思う
360:ドレミファ名無シド
09/08/20 00:30:27 H4Y2shKr
>>359さん、シンラインでは無く古い国産のフルアコです。
やっぱりリペア出さないと直せないですかね…、
お金貯まるまで放置プレイかな‥ー°・(ノД`)・°・
361:ドレミファ名無シド
09/08/20 01:23:12 ShQu13fv
URLリンク(www.stewmac.com)
URLリンク(www.stewmac.com)
↑おそらくこんな感じで外すことになると思うけど
正直いろいろ調整しなきゃいけないだろうし
素人には無理だと思うよ
まぁ大事なものだったら下手にいじらない方がいいとおもうけどけど
長期間ほっとくのもちょっと良くないとおもうんだよね
だれか出資してくれる人とかいないの?
362:ドレミファ名無シド
09/08/20 04:24:13 Vl3Cd+T8
すき間に接着剤流してくっつけろみたいなことを言う人もいるけど、
大事なギターなら勧めない。
そもそも接着作業は、接着面に前の接着剤などの付着物を完全に除去してから
初めてできること。この状態なら、一度ネックを外して最接着が必要と思う。
それにいずれかの段階でネック(指板)調整も必要。
ボルトオンネックのギターなどで経験を積んでいるなら応も効くだろうが、
工程も知らない素人がやるには、ちょっとハードルが高い。
「なにか機械が必要か」と繰り返し聞いているが、一番必要なのは知識と経験だ。
データをインプットすればちょこちょこと直してくれる機械なんかあったら
俺が欲しいよ。
363:↑
09/08/20 04:28:56 Vl3Cd+T8
誤変換失敬
×最接着
○再接着
×応も効く
○応用も効く
もう寝るわ....。
364:ドレミファ名無シド
09/08/20 09:46:42 DLqHTkCd
キットのギターを完成させてずっと使い続ける人っているんだろうか?
以前作ったキットのストラトは5回くらい塗装をやりかえた。
実験みたいなもんで、ガスバーナーで焼き色付けたりもした。
製品のギターや1から作ったものだと無茶できないから。
365:ドレミファ名無シド
09/08/20 10:37:13 IhXnWT2B
>>364
流石に長く使えない。良いパーツ乗せても
木がスカスカなせいか合板ギターみたいな音するし。
ネックがすぐ曲がったりするし。キットの謳い文句に
”良い材を選びました!”みたいな事書いてるけどあれ嘘w
366:ドレミファ名無シド
09/08/20 19:52:17 QPKFbkq4
どうやって良い木材か調べ方ってあるのかな
guitarworksで売ってるボディとか14kぐらいなんだけどどうなんだろ
スカスカなのってザグると判るから加工済みなんだろうか
アメリカから個人輸入するのが一番いいのかな
367:ドレミファ名無シド
09/08/20 20:55:18 h4wKbf3b
指板の平面が全く出せなくて泣きそうになった
部分的に厚み4mmになっちゃったし、新しく買い直すしかないか・・・・・・
368:ドレミファ名無シド
09/08/20 21:08:09 j/6WunTh
アイモクは?
369:ドレミファ名無シド
09/08/20 22:21:54 kh0Vu3S/
>>367
4mmからRつけると薄過ぎかも。
370:ドレミファ名無シド
09/08/20 22:31:31 kd4VjP7G
>>367
Rの付いたサンドブロック使ったか?
371:ドレミファ名無シド
09/08/20 23:02:59 Y4Qw0Gs+
材木の平面出しは、
簡単そうに思えて
木工の知識や経験が
全くない人には超難しい。
経験ある人にやり方
教えて貰えばいいんだよね。
372:367
09/08/20 23:30:46 9Mw64lAK
サンドブロックとかは使わなかった
反省して次の材は入念に準備して慎重にやろうと思う
373:ドレミファ名無シド
09/08/20 23:33:01 pPpzSFsz
がんばれ、がんばれ
374:ドレミファ名無シド
09/08/21 21:06:41 cWcDZl4I
>>368
加工できないんです・・・
どなたかボディだけ加工してくれる人いませんか?
できれば低価格で・・
375:ドレミファ名無シド
09/08/22 03:40:16 gvpWZ1mK
>>374
近くに工業高校とか職業訓練校はないのか?
話のわかる先生がいればタダでやってもらえるかも。
程度は保証できないが。
376:ドレミファ名無シド
09/08/22 03:59:46 XrLVGosV
32フレットのギターを作りたいんだけど、24フレット以降のフレット幅の計算を簡単に出せる方法ないかな?
26以降は1音間隔で。
377:ドレミファ名無シド
09/08/22 04:06:26 9K6vGrIG
17.817で地道に計算
378:ドレミファ名無シド
09/08/22 07:52:04 Jlrn0Vmg
>>374
あいもくで加工してくれる
379:ドレミファ名無シド
09/08/22 07:59:35 pNM1Q0TT
>>376
ここは?
URLリンク(www.geocities.jp)
380:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:07:24 7WTrA9lR
>>374
「手作り」しろよ
381:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:27:25 naDA1rr9
>>375
大人しいヒキコモリタイプの人間なので無理っすw
>>378
それは本当なんでしょうか?だったら言うことないですありがとう
>>380
塗装には自信あるんですがトリマーとか触ったことあるんですけど
型作りとか苦手なのと 怖いんです 使ったトリマーが悪かったのかもしれませんが・・・
このスレはやさしい人が多くてうれしいですね
382:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:32:38 qMWM8X+k
アイモクはストラトとかテレキャスなら5,000円でやってもらえるよ
URLリンク(www.aimokukakou.jp)
383:ドレミファ名無シド
09/08/23 11:14:07 C928oRC6
>>382
ここで木材買って加工してもらうほうが
ヤフオクでボディー買うより安いね。
素敵な情報ありがとう。
384:ドレミファ名無シド
09/08/28 23:23:12 VHb9aBp1
ナチュラル塗装しようと思ったけど木に節があるのが気になる
アイモクのBは元々塗りつぶし専用みたいだから仕方がないんだろうけどね
どうせ少しの値段の違いならAの方がよかったかもなー
ケチらなきゃよかった
385:ドレミファ名無シド
09/08/28 23:43:11 XmAlpKay
俺なんかからすると逆にアクセントみたいになっておもしろいと思うんだけどどうなんだろ?
386:ドレミファ名無シド
09/08/29 00:14:28 i4pe7tLu
>>384
木の節って音質に影響あるの?
建築材としての強度なら、節は全く影響は無いんだけど、
内装材としての見栄えなら、埋木とかすればいいし。
同質材で埋木すりゃ、それでいいような・・・。
ってか自分の家は、「節も味」で埋木は断りました。
柱も床も内装材も、埋木はしてません。
ギターも「節も味」ってわけにはいかないんですかね?
387:ドレミファ名無シド
09/08/29 06:24:41 cA7PajKb
なにか気に入らないことがあると節のせいにされるだろうな。
388:ドレミファ名無シド
09/08/29 20:49:51 r9wtuZhH
だしにされるんだな
389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:46:10 K30fhsZd
そら、かつお節でんがなという突っ込みでよろしいか。
390:ドレミファ名無シド
09/09/02 05:11:07 CY9GDFJ/
節があると、木が狂いやすいから避けた方が無難。
391:ドレミファ名無シド
09/09/02 18:11:13 yRKPgEeG
>>390
> 節があると、木が狂いやすい
んなこたーない。
良く乾燥してある材で素性の良い節なら、
死に節だろうと生き節だろうと、
材が狂い易いってことはない。
狂い易いのはアテの部分。
どんなに乾燥してあっても際限なく狂う。
392:ドレミファ名無シド
09/09/03 00:29:22 4HeUwokd
素性が良い材ならって自分で言ってるじゃん。
393:ドレミファ名無シド
09/09/03 06:05:26 tglpYyTb
>>392
>>391が言いたいのは、節が有っても十分乾燥した素性の良い木が存在するが、
アテは、十分乾燥しても素性の良い木にはなれない。と言いたいのだよ。
アテ:
URLリンク(www.takizawa.cc)
394:ドレミファ名無シド
09/09/03 13:06:28 4HeUwokd
ごめんなさい調子に乗りました
395:ドレミファ名無シド
09/09/03 21:53:10 sx1ureqA
はじめまして
ギター手作りってわけではないのですが
フレット交換を自分でやってみたくフレット抜きを購入したんですが
あることに気付きました
ネックを真横から見るとクリアの塗装が溝に被っています
これってこのまま抜いちゃっていいんですか?
また打ち直した跡クリア噴いたほうがいいんでしょうか?
メイプルネックローズ指版です
396:ドレミファ名無シド
09/09/03 23:06:00 IAH55GGF
どうせそのネックは潰すことになるんだから、仕上げなんて気にせずフレット処理の練習しなさいな
397:ドレミファ名無シド
09/09/03 23:08:35 sx1ureqA
>>396
ドキドキします
ハンダでフレット暖めたほうがいいんでしょうか
やっぱり安物ギターで慣らしたほうがいいんでしょうか
早まったかな
398:ドレミファ名無シド
09/09/03 23:15:42 sx1ureqA
どんなに手先が器用でも必ず失敗するような難しさですか?
どう考えても指板が捲れあがりそうな感じで力はいりません
やっぱやめるか・・・
399:ドレミファ名無シド
09/09/03 23:46:45 B3SaVR8U
やめとけ、やめとけ
400:ドレミファ名無シド
09/09/04 00:36:50 423BW+52
初めてやるならたいてい失敗すると思う
401:ドレミファ名無シド
09/09/04 01:21:12 DUgG8rDX
ローズ指板でやったことあるけどペラペラ木が剥がれるよ
プロでも剥がれた瞬間に接着剤で付けるとか言うしね
メイプル指板はもっと難しいらしいね
402:ドレミファ名無シド
09/09/04 02:20:37 423BW+52
木に溝彫って、
そこにスタッド付いた金属打ち込むなんて、
無理があるよな...
403:ドレミファ名無シド
09/09/04 18:27:11 O3ZtcHyO
昔オベーションから出てた低価格のヤツはな、
指板をアルミで作ってそこからフレットを削り出す一体型というすさまj(ry…
404:ドレミファ名無シド
09/09/04 19:07:25 8cFgl7UO
>>403
アルミのフレットなんて、直ぐに無くなってしまいそう。
削りだしは結構高価だから、柔らかいアルミの生かしてプレス成型だった?
405:ドレミファ名無シド
09/09/04 19:39:59 qqroRnxE
いや、削りだし。機械加工ならアルミなんて簡単だよ。
初代のアプローズっていう機種。
406:ドレミファ名無シド
09/09/04 23:34:27 Z2NLhPto
あ-、知ってる。バックがライラコードってところまではユニークだなと
思ったしグレンキャンベルモデル持ってるけど、アプローズはいくらなんでも
やり過ぎだろうと思った。
407:ドレミファ名無シド
09/09/05 08:59:34 emW4LtdB
レリックに初挑戦予定。元になるギターはこれから入手する。
(1)レリックしてカッコイイと思う機種の意見を聞かせて。
その中から検討を進めてみる。
(2)オモイッキリ強くレリックしようと思うけど、何色がカッコイイ?
タバコサンバーストは好きなんだけど、好きなので既に何本か持ってしまっている。
濃い(暗い)ナチュラルも良いかな?
キットは一生懸命作っても、基が基なので、中古を集めてトライしようと思い。
408:ドレミファ名無シド
09/09/05 09:11:03 PtdcJFR6
1、フェンダー系
2、2TS
3、レリックなんてダサいからやめとけ
409:ドレミファ名無シド
09/09/05 14:45:59 Jgbe7fzv
ローズ指板でJBシェイプのネックが欲しいんだけどこういう場合ってどこから買えばいいんですかね
410:ドレミファ名無シド
09/09/05 19:04:44 Ck94U0lY
>>407
1)ストラト
2)CAR
3)レリックなんてダサいからやめとけ
>>409
>>1
411:ドレミファ名無シド
09/09/05 19:06:22 Ck94U0lY
テンプレ>>2だった orz
412:ドレミファ名無シド
09/09/05 21:06:23 Iyq6aZw6
>>407
1 ストラト
2 サーモンピンクに
3 絶対に納得できないと思うからショップ(US)のレリック加工済ボディ買ったほうがいい
413:ドレミファ名無シド
09/09/05 22:43:57 Jgbe7fzv
>>411
わざわざありがとうございますm(__)m
414:ドレミファ名無シド
09/09/05 22:45:59 n9mikNMz
>>408,409,411
1. ストラトがやはり良く目にして、古いモデルだからレリックの対象になりやすいんだね。
古いモデルは他にもあるけど、ストラトは人気モデルだからボロボロになるまで実際に使った人が
多いというのもあるかな。
2. サンバーストはよくあるよね。赤系も検討対象か。
3. 自分でやってもうまく行かない、やってもしょうがないという意見多しか。
やること自体をもう一回考え直してみるよ。