10/07/18 01:41:23 uQtxXTKH
そもそも『虚無』って字幕が混乱を招く原因なんだと思う。
実際にセリフでは『虚無』じゃなくて『辺獄(リンボ)』に落ちるって言ってる。
たぶん『辺獄』って言葉がキリスト教の用語で、日本人にはなじみがないから、
『虚無』って訳すことにしたんだろう。
ところでこの『辺獄』はダンテの神曲だと地獄の4層目あたる。
=『辺獄(虚無)』は夢の4層目ってこと。
また、別のところの台詞で、ディカプリオが
「夢の世界の一番ふかいところまで奥さんと潜った」
「虚無から帰ってきたことがある」っていうのも、
奥さんと一緒に夢の4層目に作った楽園から生還したってことを意味してるんだと思う。
ただこの解釈だとラストで渡辺謙は老けてるのにディカプリオは若いまんまである理由がはっきりしない。
(リンボは第4層より深い所にあるので、時間のずれが生じてディカプリオと渡辺謙に年齢差がでた、という解釈のがしっくりくる)
IMDBのFAQみてる感じじゃ、ここは英語圏の人も解釈のずれがあるみたいだけど、
とりあえず現時点では「夢の中だと自覚してる人は老けない→夢だと分かっているディカプリオと分かっていない渡辺謙で年齢差が生じた」って説が有力みたいね。