10/01/07 22:38:54 FA27Zw+G
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編』
上野樹里、玉木 宏 ほか
原作:「のだめカンタービレ」 二ノ宮 知子 (講談社 KC Kiss)
脚本:衛藤 凛
前編|監督:武内英樹
後編|監督:川村泰祐、総監督:武内英樹
公式サイト
URLリンク(www.nodame-movie.jp)
公式ブログ マングース日記
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)
のだめオーケストラ ブログ
URLリンク(6109.jp)
Yahoo! のだめカンタービレ特集 最終楽章
URLリンク(nodame.yahoo.co.jp)
前編 - 東宝
URLリンク(www.toho.co.jp)
前編 - 劇場一覧
URLリンク(gekijyo.toho-movie.com)
後編 - 東宝
URLリンク(www.toho.co.jp)
後編 - 劇場一覧
URLリンク(gekijyo.toho-movie.com)
3:名無シネマ@上映中
10/01/07 22:39:58 FA27Zw+G
☆キャスト
野田 恵 … 上野樹里 / 千秋真一 … 玉木 宏
峰 龍太郎 … 瑛太 / 三木清良 … 水川あさみ / 奥山真澄 … 小出恵介
多賀谷 彩子 … 上原美佐 / 大河内 守 … 遠藤雄弥 / 佐久 桜 … サエコ
峰 龍見 … 伊武雅刀 / 佐久 日出美 … 升毅 / 河野けえ子 … 畑野ひろ子
佐久間 学 … 及川光博 / 江藤耕造 … 豊原功補 / 谷岡 肇 … 西村雅彦
桃平 美奈子 … 秋吉 久美子 / フランツ・フォン・シュトレーゼマン … 竹中直人
エリーゼ … 吉瀬 美智子 / オリバー … マイク・ジーバク
セバスチャーノ・ヴィエラ … ズデネク・マカル / 石川怜奈 … 岩佐 真悠子
田中 真紀子 … 高瀬 友規奈 / 玉木圭司 … 近藤公園 / 橋本洋平 … 坂本 真
鈴木 萌 … 松岡 璃奈子 / 鈴木 薫 … 松岡 恵望子 / 岩井一志 … 山中 崇
金城静香 … 小林きな子 / 井上由貴 … 深田あき / 金井建人 … 小嶌天天
黒木泰則 … 福士誠治 / 菊地 亨 … 向井 理 / 木村智仁 … 橋爪 遼
片山智治 … 波岡一喜 / 相沢舞子 … 桜井千寿 / 早川 有紀夫 … 諏訪 雅
菅沼沙也 … 井上佳子 / 三善征子 … 黒田 知永子 / カイ・ドゥーン … ジョン・ヘーズ
江藤かおり … 白石美帆 / シャルル・オクレール … マヌエル・ドンセル / 坪井隆二 … 今市直之
瀬川悠人 … 伊藤隆大 / 花桜先生 … 沼崎 悠 / 高橋紀之 … 木村 了
野田 恵(幼少時) … 森迫永依 / 千秋真一(幼少時) … 藤田玲央 / 瀬川悠人(幼少時) … 小川光樹
桃平 美奈子(学生時) … 稲葉瑠奈 / 松本人志 … 松本人志(ダウンタウン)
永岡真実 … 永岡真実 / 野田辰男 … 岩松 了 / 野田洋子 … 宮崎美子
野田佳孝 … 別當優輝 / 野田 喜三郎 … 江藤漢斉 / 野田静代 … 大方 斐紗子
斉藤 … NAOTO / のだめオーケストラ / 洗足 のだめ応援隊の皆さん / 東邦音楽大学の皆さん
フジテレビクラブの皆さん / 八王子市、ふじみ野市、大川市、福岡市の皆さん
全国 のだめファンの皆さん ほか
4:名無シネマ@上映中
10/01/07 22:41:03 FA27Zw+G
☆SPからのキャスト
フランク・ラントワーヌ … ウエンツ瑛士 / ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ) … ベッキー
ジャン・ドナデュウ … ジリ・ヴァンソン / 並木ゆうこ … 山口 紗弥加
片平 元 … 石井正則(アリtoキリギリス) / ロラン・シュヴァリエ … 三浦涼介
アンナ … ロザンナ / ハラヒロシ … 温水洋一 / リュカ・ボドリー … 富永凌平
孫 Rui … 山田 優 / Ruiの母親 … 片桐はいり / マジノ … 猫背 椿
ピエール・ド・ブノワ … ダニエル・カール / 執事 … パンツェッタ・ジローラモ
アナリーゼの先生 … セイン・カミュ / プラハ放送交響楽団のメンバー ほか
☆映画からのキャスト
松田幸久 … 谷原章介 / テオ … なだぎ武(ザ・プラン9)
ポール・デュボワ … チャド・マレーン(ジパング上陸作戦)※当時
トマ・シモン … マンフレッド・ヴォーダルツ / アレクシ・ソラン … ニコラス・コントス
ホルン … ジョナサン・ハミル / チェロ首席 … ウォルター・ロバーツ
ファゴット首席 … ニコス・ビィファロ・ビィンチェンゾ / ストライプ … ローラン・リグレ
シンバル … マーク・トゥリアン / 大太鼓 … ロイック・ガルニエ
ダニエル … ロビン・デュピー / ノエミ … シンシア・チェストン
カトリーヌ … ルカ・プラトン / 老人男性 … ルボミール・リプスキー
少年 … ギョームくん / ジェイムズ・デプリースト … ジェイムズ・デプリースト
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー ほか
5:名無シネマ@上映中
10/01/07 22:42:09 FA27Zw+G
☆映画サントラCD
のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編
発売中 3,990円
CD3枚組
☆映画ガイドブック
映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」ガイドブック
発売中 1,500円
☆映画関連ムック本
Love CLASSIC
発売中 990円
上野、玉木、ウエンツ、ベッキー、福士が登場!
☆映画ロケ地マップDVD
最後は映画だ!ぎゃぼー!!のだめカンタービレ 最終楽章 ロケ地マップ
発売中 3,990円
☆のだめシリーズ
連ドラ 2006年10月16日(月)~12月25日(月)放送
続編SP 2008年1月4日(金)、5日(土)放送
映画前編 2009年12月19日(土)公開
☆関連サイト
ドラマ公式 URLリンク(www.fujitv.co.jp)
のだめオーケストラ URLリンク(www.nodame-orche.com)
のだめ王国 URLリンク(moura.jp)
まとめサイトWIKI URLリンク(wiki.jf.land.to)
「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」まとめサイト URLリンク(nodamemusic.web.fc2.com)
6:名無シネマ@上映中
10/01/08 20:10:31 GCMYaC7C
>>1
乙です!
そしてやっと規制解除だ!長かった
7:名無シネマ@上映中
10/01/08 20:36:42 vE9GN7/z
>>1
乙カレー
のだめはリピ率が高いから
動員数の盛り上がりは
これからだと信じてる
このスレも盛り上がっていきましょ~っ
8:名無シネマ@上映中
10/01/08 21:13:55 EQOSTHPH
>>1
乙です!
マングースパーカ買いたいけど7900円はちと高杉w
9:名無シネマ@上映中
10/01/08 21:17:20 mxqdKN38
>>1
乙つ愛妻弁当
自分はグッズは基本的に買わない派なので
(パンフとクリアファイルは買ったけどw)
その分全部リピ代に回してる
前売り券もまだ残ってるんだけど
1000円デーとかPCで予約できる方をついつい使っちゃうw
10:名無シネマ@上映中
10/01/08 21:21:04 Ueovi2C5
>>1
乙です!
11:名無シネマ@上映中
10/01/08 21:37:38 HaJ4q/C8
>>1乙です!
つ千秋作かに団子
12:名無シネマ@上映中
10/01/08 23:24:43 Xe0vHZGr
とりあえず観客動員200万人突破おめでとう
そしてこれからもどんどんリピりますよ
13:名無シネマ@上映中
10/01/08 23:40:55 opjADarV
>>1
乙です!
そして前スレ1000GJ!
1000 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 19:53:09 ID:1J1O2xJZ
1000ならのだめ前編ロングラン決定!
14:名無シネマ@上映中
10/01/09 00:15:42 uI2mzf0d
>>1乙!
つ不細工人形
前スレ1000GJ!
つカズオ貯金箱
レイト行って来た
七三の髪が光るのをやっと確認
エリーゼが持ってたジャン表紙の雑誌はMATCHO?
プリリンが杖を振ると宇宙アメ
後編前売りの2ショット、大きいのが欲しいので
早くチラシを置いてください
15:名無シネマ@上映中
10/01/09 01:16:12 wlbFwCJP
>>1乙
つ裏軒新発売のパン
七三の髪光るんだっけか、見忘れてた
16:名無シネマ@上映中
10/01/09 02:55:48 kTt5VsTA
>>14
ナカーマ やっと観れた。
後2回くらい見たい ので(オサーンはスケ調整大変なのよ)
ロングラン(2つ続けてみるような感じにできるよう)して欲しい
ツカ このモヤモヤ感は2つ続けて観ないと晴れんだろな・・・
原作は納得はいくんだけどカタルシスに欠ける
(富士鷹ジュビロな)所があったのでそこは何とか・・して欲しいかも。
17:名無シネマ@上映中
10/01/09 03:28:47 wlbFwCJP
どっかで見た(スレたくさんあってもうごっちゃ)意見だけど、
連ドラで催眠シーンをああ仕上げた実績があるからカタルシスも期待できるかもしれないよ。
終わりの方は原作のプロットだけで脚本書いてるし。
そういう自分は原作の終わり方も好きなんだが
18:名無シネマ@上映中
10/01/09 04:21:47 HVHYtJib
ああ、分かった!朝っぱらからナルホド!
のだめの中の人がスターウォーズって言ってたのは、
タトゥイーンの2つの太陽の事でもあるのか。
シリーズⅣに始まってⅢへで回帰。印象深いもんなぁ。
ナルホドナルホド。
19:名無シネマ@上映中
10/01/09 05:29:37 3ODQEZMe
>>18
中の人などいない
上のの人ならいる
20:名無シネマ@上映中
10/01/09 06:35:11 /0Cj5SH/
去年売られてた図書カードみたいなグッズだと
発売額と券面額が同額だから気軽に買って使って保存できるからいいな
また売ってほしいところだ
21:名無シネマ@上映中
10/01/09 11:18:00 paHQ7Crm
>>1乙!
つのだめの胃薬
>>18
のだめ見るだけで大忙しなのに、スターウオーズ全編を見返したくなるじゃないかッ、ヤメテー!
22:名無シネマ@上映中
10/01/09 22:10:43 YzkbEMen
ようつべでのだめアニメ全部見ちゃった。
期待してなかったけど面白かった。
もうすぐ始まる新シリーズは
映画のあとの話なのかな?
後編を見る前に見てもいいのかドキドキする。
23:名無シネマ@上映中
10/01/09 22:18:16 jZjTExga
そんなことここで堂々と言うなよなぁ
24:名無シネマ@上映中
10/01/09 22:21:20 YzkbEMen
そういえばそうだな
ごめん
25:名無シネマ@上映中
10/01/10 00:40:52 Jop4VcI5
ところで後編、清良たち出るけど、さすがにウィーン旅行シーンは…ないよね。
ゆうこ婚約はレジェンドで入れてきたしなー。
エア指揮、転ぶのだめ助ける千秋、見てみたかったw
26:名無シネマ@上映中
10/01/10 00:48:03 rytRc7jh
>>25
後編はロケ自体がウィーンではされてなかったと思う
27:名無シネマ@上映中
10/01/10 01:18:48 IUaezrA4
>>25
エア指揮はわりと重要…でもないかw
ウィーンが前編の冒頭だけっていうのも実にもったいないw
ところで後編のショパコンのホールはスメタナだけど
オケがどういう設定かわかんないんだよね
Ruiのラヴェルはウィルトールで、ホールはどこだっけ?
28:名無シネマ@上映中
10/01/10 08:48:26 u6ky5QFt
>>25
ウィーン旅行シーンいいよね。
のだめと千秋の、普通の恋人同士に見えるシーンを入れて欲しかったな。
トンネル手つなぎデートとか。チラッとでもいいから見たかったw
29:名無シネマ@上映中
10/01/10 13:08:06 VkCa4KZ1
明日のNHKFMクラシックカフェでは、アルゲリッチが弾くラヴェルのピアコンが聴けます。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
30:名無シネマ@上映中
10/01/10 13:31:37 1wSEOm/a
>27
> ところで後編のショパコンのホールはスメタナだけど
> オケがどういう設定かわかんないんだよね
LoveCLASSICによると、「プラハの一流オケ」とあるね。
チェコフィルかな?
1812をロンドンフィルで録れたんなら、
原作どおり、ロンドンで撮影して欲しかったけど、
金銭面含め、色々と事情があるんだろうな。
一応ロケハンはしたとあるけど…。
> Ruiのラヴェルはウィルトールで、ホールはどこだっけ?
撮影は確かマヤコフスキー。
31:名無シネマ@上映中
10/01/10 14:41:27 IXzUl9RE
樹里ちゃんが「チェコフィルに協力してもらった」ってどこかで言ってたような。
マヤコフスキーって指揮コンクール予選の会場だったところだよね
コンサートホールというよりサロンホールみたいだったけど
Ruiのコンサートあそこなのか?
32:名無シネマ@上映中
10/01/10 17:29:50 raox2ouX
ウィーン旅行は原作のゆったりとした流れの中だとおもしろかったけど、
やらなきゃいけないこと目白押しの後編ではいかにも余計な部分って感じになりそう。
無いだろうけどもしあったりしたら。
33:名無シネマ@上映中
10/01/10 18:58:14 rgTSHd3D
>>31
ロンドンは酷いホールしかないから止めたんだろw
バービカンとかロイヤルフェスティバルホールとか見た目も悪いし音響も酷い。
サントリーの方が遥かにいい。
東欧はオケのレベルはともかく劇場は綺麗だから映画では絵になる。
34:名無シネマ@上映中
10/01/10 20:46:36 E0TDrVqA
ニコ動にあがってる
平成12年度富士総合火力演習で披露された、
「1812年」大砲付の演奏面白すぎる!
迷彩の楽団に指揮者、本物の大砲、トラックの上に鐘
検索してみてみてw
35:名無シネマ@上映中
10/01/10 21:03:36 u6ky5QFt
>>32
いや、後編はいろいろ満載みたいなのでいいんだけどw
ウィーンのシーンじゃなくても、前編でもう少し、初々しい恋人同士のシーンを入れて欲しかったってこと。
時間的な制約はわかるんだけど、結構好きなエピソードが抜けているんだよね。
36:名無シネマ@上映中
10/01/10 22:52:29 p7CpfxWq
今日の深夜25:40分から石川テレビ放送のカフェ・ド・シネマで
のだめの紹介してくれるみたいなんで、見られる人レポよろー
37:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:08:38 LsAJnjyM
>>35
ああ、そういう方面シーンってことだね。
前編は時間的制約だけじゃなくて狙いで内容少なめだったけど、
後編はもう少し内容多いといいなとは思う。
ウィーンは流れ的に清良とミルヒの前振りも完了してるので無いだろうけど。
38:27
10/01/11 01:24:18 P9iyFtqf
>>30>>31ありがと
しかしなんでチェコなんだろう?
ホールが映えるのは分かるんだけど
SPのときとかぶり過ぎな気がどうしてもしてしまうんだよね
のだめの孤独感がでないというか
とはいえ観てないうちからなんともいえないよね
純粋に楽しみだから期待しすぎてるのかな<自分
39:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:31:57 LsAJnjyM
>>38
自分も、今まで行ってない国やホールの方が
特にのだめのあの場面は効果的だと思う。
でもきっと都合がつかなかったのかな。
オケ面子集める都合とか…?わかんないけど。
40:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:39:05 agCWy/Sg
>>37
内容多くなった分が千秋とRuiのシーンに使われたら泣く…
原作を読み返しても、やっぱりRuiの成長エピは冗長だなあと思うんだ
Ruiの家族のこととか部屋がのだめ部屋みたいとか千秋がRuiの演奏に
胸きゅんするとか、あのあたりは実写で見たら余計にRuiがうざく感じそう
前編であれだけ千秋とのだめのエピソードをざっくりカットしたんだから
後編でも多少説明不足になっても千秋とRuiが絡むシーンは削ってほしいw
後編予告見ただけだけど、今からのだめに肩入れしちゃって仕方がないww
41:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:41:46 GO3argIQ
>>40
でも、まぁ難しいところだねぇ。
谷深ければ山また高しだし。
見事な山を描いてくれるなら、千秋Ruiねっとりも許すw
42:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:46:25 QhtI9eCw
Ruiの中の人が初日挨拶で「後編期待してください!」って
笑顔で言ってたのが一抹の不安
千秋とRuiなんかどうでもいいのに
43:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:49:51 rCKG306E
どうでもよくない
その反動が大事
変態の森シック
44:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:55:06 LsAJnjyM
>>41
実写班がRuiの役割をその辺りに求めてる節もあるしね。
>>40の気持ちもわかるけど、どうなるかはわからないな。
自分は提示された全体のストーリーをあくまで読むって読み方で、
このキャラうざいからこの場面イラネとかの読み方じゃないんで。
でもRuiカンタービレにする余裕はさすがに無いだろうと思う。
>>41の言う「谷」が役割だろうね。見事な山、よろしく頼むよw
45:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:56:25 8/yEEU1r
ショパコンのシーンは今から期待と不安で既にサントラ聴きながら
妄想しまくりで大変なんだがw
何たって千秋の申し出を断ってしまうくらいの演奏なんだから見ている
方も納得させる演出をお願いしますよ川村D。
46:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:57:57 agCWy/Sg
>>42
ラヴェルのピアコンのこと言ってるのかなーと思ってたw
SPでも、のだめの想像の中の千秋Ruiのピアコンシーンは演出とわかっていても
やっぱ辛かったから、後編で本当のピアコン見ちゃったらもっとキツイんだろうなー
あ、でも瞬殺シーンは見たいかも(←都合よすぎw)
47:名無シネマ@上映中
10/01/11 01:59:09 TCyxzA4L
>>38
多分割安で良質のオケの調達にチェコが一番条件が良かったからではないかと。
あと、スメタナ利用については、多分、ドボルザークと違って
予約が入ってる日が少なくて使いやすかったのだと思うw
48:名無シネマ@上映中
10/01/11 02:02:04 LsAJnjyM
>>45
ナカーマ
サントラ後編部分封印してたけど、我慢できなくてショパコン聴き始めてしまった。
後編予告が頭の中駆け巡ってやばい。
ぜひいいシーンになってるといいなあ。
49:名無シネマ@上映中
10/01/11 02:31:34 KK5n0oru
同じくショパコンで後編予告を脳内再生してる
後編は、のだめの肝である弾けたギャグが少なそうで寂しい
50:名無シネマ@上映中
10/01/11 02:41:24 /dU0+o4K
ギャグは真澄ちゃんたちがだいぶ引き受けてくれるだろう。
でも、前編ラストの鬱のだめのイメージが強いけど
予告の千秋走馬灯の明るいのだめも普通に出てくるんだよな。
音楽が印象的なあの予告見たらついショパコンまで気持ちが飛んじゃうけど。
51:名無シネマ@上映中
10/01/11 02:58:21 yBGOsnVr
人形の登場する出番がないくらい官能的ってのに期待しちゃうなぁ
52:名無シネマ@上映中
10/01/11 03:10:32 LsAJnjyM
後編部分は原作もシリアスでギャグ少ないね
展開に合わせてギャグもあっさり薄めにしたほうが全体の雰囲気に合う気がする
53:名無シネマ@上映中
10/01/11 03:17:54 KK5n0oru
後編のチケット写真見る限り、前編と別映画の雰囲気だし、
後編の公式ホームページとか、宣伝も2月中旬くらいには出てくるのかな
54:名無シネマ@上映中
10/01/11 14:01:20 s6NjlWWk
笑いどころとかは個人の趣味だからいろんな意見あってもいいが、千秋の指揮がへたとかいうのは荒らしで無ければただの知ったかだろ、
指揮のレベルもわからん奴が音大ピアノ科卒とかどんな低レベルの音大だよ。
大学の名前もいえない位だからロクなもんじゃないんだろうがピアノ科だとオケやオペラに行った事もない連中が一杯いるらしいがまあその類かw
55:名無シネマ@上映中
10/01/11 14:41:37 P9iyFtqf
誤爆かw
>>54
後編のチケット写真はいいよねぇ
後編の雰囲気が出てる気がする。マングースの残像は微妙だけどw
後編の予告たくさん見たいんだけど、あれがTVで流れたら冷静でいられなくなるわ
56:名無シネマ@上映中
10/01/11 15:24:40 /dU0+o4K
他の映画の例から考えると宣伝は公開二ヶ月前ならやってておかしくないよな。
その頃ならまだ前編やってるとこがあったとしても、
後編の宣伝自体が前編見ておくの促す効果もありそうだ。
57:名無シネマ@上映中
10/01/11 15:26:39 WHF+GWak
>>55
同意
一人で見てるときに流れたりしたら…
コタツの周りを駆け回りそうな気がする
58:名無シネマ@上映中
10/01/11 15:32:54 FdKrn21H
猫かよ!
59:名無シネマ@上映中
10/01/11 15:49:36 TCyxzA4L
>>56
2ヶ月前なら遅いぐらいだよ。
3ヶ月前ぐらいには予告が始まる。
のだめ前編の予告が始まった頃に、ライアー、バンデイジ、ゴールデンスランバーの予告も見たし
アバター見に行ったら、アリス(のだめ後編と同日から始まる)の予告をやってる。
60:名無シネマ@上映中
10/01/11 15:57:01 /dU0+o4K
>>59
それは知ってる。
のだめは前編も予告少なかったし(見たかったのに出会えずじまいだった)、
前編上映との兼ね合いも含めて考えての予想だ。
前編やってるって事自体を宣伝と考えて1月中にはたいした宣伝やらないんじゃないかな。
もちろんのだめ宣伝班の宣伝は効果的だとは思っていない。
61:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:01:11 FdKrn21H
後編前売りチケットも
マルレティッシュかポスター原案写真ポストカードとかなら
売れまくりで売る側も買う側も鼻血ブーなのに。
そんなわかりそうな事もしてないしな。
よくわからん。
62:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:16:50 KK5n0oru
>>55
あそこにマングースの残像があるからこそ、ただの恋愛映画じゃないのだめらしさがあるんだよ
63:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:20:56 ZoAy2mpT
おまけがプリごろ太キャラというのが…
あれを喜ぶのは一部の人(子供?)くらいだろう。
アニメ「プリごろ太」の前売りじゃないんだから。
64:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:26:16 KK5n0oru
プリゴロ太でもいいけど、大人用(トウシャ写真とかミニカレンダーとか)も用意してくれればいいのにね
65:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:35:03 cId2lcGA
前売りのおまけはもう決まってしまってるんであれこれ言っても仕方ない
グッズとして出してもらえるように希望を公式に送ればいいんでない?
66:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:42:26 QhtI9eCw
とにかく宣伝体制については何も期待してはいけないと
前編で十分分かったはずだみんな
67:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:43:05 WHF+GWak
それより、もっとオトクな回数券出して欲しい
68:名無シネマ@上映中
10/01/11 16:50:21 LsAJnjyM
>>65
グッズが欲しくてあれこれ言ってるのではなく、主題はマーケティングの話かと。
多分だけど、のだめファンを中高生くらいが中心だと思ってるんじゃないかな。
劇場で何度か見たかんじ、まさに老若男女だけど中高生よりはもっと上の世代のほうが中心っぽい。
今の中高生だと連ドラ時の小中学生になっちゃうもんね。
家族皆で楽しんでた子はいただろうけど小中学生が熱狂!て作品ではなかった気がする。
>>67
回数券欲しいね
前後通し券あまり買わなくて失敗だった
69:名無シネマ@上映中
10/01/11 17:05:10 KK5n0oru
エンドロールで宣伝部のクレジットが出る度にじっと睨んでるよw
前後券の特典こそよければもっと買ってた。
70:名無シネマ@上映中
10/01/11 17:41:36 tguLZ8sz
流れ㌧切り失礼
今日、福岡の天神東宝に観に行ってきた。
15日まで公開が公式に出てるが、16日以降も上映するそう。
ただ、上映時間などについては電話確認してからの方が良い
と、売り場のおねーさんが言ってた
71:名無シネマ@上映中
10/01/11 18:54:59 33GuHVib
第7話の千秋「結局あいつを変えるには時分の事を頑張るしかないってことか」の台詞が
前編と後編の千秋の心情とクロスしてるよね
72:名無シネマ@上映中
10/01/11 21:37:23 gbiZfPlp
後編で千秋の指揮があるのは
ラヴェルのピアコンだけ?
73:名無シネマ@上映中
10/01/11 21:42:03 /3pDJZ+L
まだはっきりと公の情報としては出てない
それは今の時点では出せないのではなかろうか
74:名無シネマ@上映中
10/01/11 22:01:44 u+T5oMpS
>>68
だからマーケティングにしたって前編分はいまさらどうしようもないから
後編のときどうするかアイデアを出して公式に送るとか
過去のことより先のことを考えようぜ
75:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:11:07 G9c+HQts
後編の千秋の指揮はラヴェルのピアコンと
もう1曲あるらしいけど、なんだろう?
前編オープニングが楽友協会でのベト7なら
後編はエンディングのラプソとかだったらいいのに
76:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:16:41 wu9yyb92
>>75
それはある意味皆が望む展開ではあるが
玉葱祭りだったら泣く
77:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:18:54 IIRpCceM
>>75
ラプソならエンディングじゃなくてエンドロールじゃね?
78:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:20:23 G9c+HQts
たまねぎ祭りがあったかw
たまねぎはママの味~♪
がラプソ?
79:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:24:53 YWKE7zai
たまねぎ祭りのラプソを武道館で
80:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:25:39 m/QFbGB9
>>74
今までのことを議論して意見出るのも後編に向けてムダじゃない気がするんだ。
出てきた話題から自分で気付いてなかったことも交えて公式に送れるし。
嫌いな話題だったらスルーしてくれ。
81:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:45:49 lcxUbe7I
>>76
ごめん、吹いたwなごんだ。
自分は原作の終わり方に凄まじく不満持ってるので、
後編エンドロールがラプソで、千秋が指揮してて
振り返った優しげな目線の先でのだめがピアノ弾いてたら
もうマジで映画館で号泣だわ。
大好きな2人の共演を死ぬほど見たいのよ…
せめて僅かだけでも希望を持ちたい。
82:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:49:11 gMhsxQ8V
> 後編エンドロールがラプソで、千秋が指揮してて
振り返った優しげな目線の先でのだめがピアノ弾いてたら
みたくねー。
ラプソじゃいやだ。
83:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:50:27 gMhsxQ8V
夢のシーンでだったらいいけどな
84:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:50:45 YWKE7zai
二人のアレである月の夜空の映像が映画で出てこないのが不思議だ
それこそ後編に期待していい?
85:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:55:15 IMTY2PsR
>>振り返った優しげな目線@81
後編予告のこたちゅー直前の千秋の壮大な甘甘な微笑みで
容易に脳内再生できる自分はリピり杉か
86:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:56:08 IIRpCceM
>>82
エンディングはともかく、エンドロールのラプソは鉄板じゃ?
87:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:01:43 1gSDGIX3
自分は原作の終わり方が好きだな。
どう二人のこの音楽家が生きていくかという全編渡ってのテーマにきっちり絞っていて。
コンチェルトは見たい気もするけど>>81案のは安っぽい少女漫画みたいで嫌かな。
(ゴメンよ>>81。)
そんな、前から読者がネットで散々夢想してたようなラストだったらむしろ脱力したと思う。
88:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:05:57 h+z7Xl/v
>>81
そんなベタベタなラスト展開はいや
王道の少女マンガは嫌い
のだめはそうじゃないから好きなんだし
89:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:07:28 IIRpCceM
自分もベタな王道な少女漫画の展開は大嫌いなんだが
それが一番受けるのは事実らしい(漫画家自身が書いてたw)
90:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:09:34 mvt6le29
でも、のだめは味付けこそ変則的だけど
結構少女漫画的ファンタジー要素がてんこ盛りだと思う・・・
91:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:10:01 xVXspXE0
想像設定ならありかも<コンチェルト
原作の実際のコンチェルトはどうなるかわからないから
できたら映画で出して欲しくない気がする
まあ映画は映画だけどさ
92:名無シネマ@上映中
10/01/12 01:14:21 IIRpCceM
>>90
才能はあるにせよ特に美少女でもない変態少女(読者が感情移入しやすい女の子)が
金持ちイケメンのエリート指揮者(読者の女性が憧れるキャラ)と結ばれる話なんだから
のだめは少女漫画王道なキャラ設定w
だからこそ原作ラストは2人のコンチェルトは外したんだと思う
93:80
10/01/12 01:30:12 m/QFbGB9
>>88
自分もだ
のだめにはハマったけど他の王道少女漫画は読んでみても全くダメ。
で、のだめはああ少女漫画じゃなかったんだなーと。シビアなとこがいい。
>>92
なるほど。
でも設定や要素こそそうとはいえストーリー展開は王道少女漫画ではやっぱない気がする。
だからキャラに少女漫画的にハマってた人たちとの乖離が起きたのもあって
パリ編は評判が割れたんじゃないかな(それだけじゃないのも承知している)。
のだめ千秋が一緒にいるところもっとたくさん見たかったから不満と
原作終了時言われてたの見たので、そういうこと思った。
すれ違いが多かったのは意図的だったろうから。
94:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:08:20 gtplrX2W
大体ヒロイン位置にいるのが千秋で
のだめは、ともだちと慰めあったり恋の相談したりすらしない
おっとこらしい性格だからなw
不潔でダメダメな主人公がマメなヒロインに世話され助けられ
才能発揮して成功する話…むしろ少年誌?w
ところで清良とのだめ、映像世界ではまだ絡んでないんだっけ?
ウィーン旅行もないはずだからコンクールがらみでさらっと紹介&
みんなでワイワイかな? 「噂の奇想天外な彼女、どんな子かしら」
とかみたいなw
95:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:30:43 BIc7UUjn
ラヴェルのピアコン聴いて興奮状態はまたCGになるのか?
千秋めがけて飛びつき、アクロバット着地は見てみたいがw
96:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:40:07 oW2JfFwN
>>88
お前の趣味とかどうでもいいからw
むしろあれだけひっぱってコンツェルトやらなかった原作が糞過ぎ。
ショパンデビューまでは良かったがその後がダメダメ過ぎた。
絵柄もスカスカになって破綻した。
結局二ノ宮が出産育児でマンガに対する熱意が冷めてしまったんだろう。
もし妊娠しなければコンツェルトやって上手く風呂敷畳めただろうに残念だな。
まあ映画はオリジナルな展開やれるからスカっとしたエンディング見せて欲しい。
97:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:41:17 m/QFbGB9
>>93の名前欄間違い。スマソ。
>>94
少年誌か。少女漫画と言われるより個人的にはずっと納得できるな。
自分少年漫画は読めるからw
オジサンファンが多いのもこの辺りに秘訣が?
清良と直接の絡みはないけど「千秋くんの彼女か」があるね。
のだめも原作よりRSに顔出してるし特に問題ないかもしれない。
98:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:43:00 gtplrX2W
>>95
「出たー、動物奇想天外」wですねw
飛びつきは…スローモーション?(前編噛み付きの時とかぶる感じw)
99:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:45:09 m/QFbGB9
妊娠しなければコンチェルト?その方程式は一体。
でも着地点はじめから決めてパリ編描いていると聞いたよ。
100:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:51:30 cH77oO01
少女漫画じゃなくてレディコミだっちゅうの。
101:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:53:35 gtplrX2W
>>97
もし王道少女漫画ベタ展開してたら獲得できなかったであろう層が
確実に読者、ファン層にいるからねー。
大人漫画世代と言うか。
自分は少女漫画はかつて通った道で、いつのまにやら卒業してしまった。
のだめも本格的にのめりこんだのは巴里から。
解る人だけ解れ的なニュアンスがたまらない(それがだめという人がいるのも解る)
。
少女漫画と言うか女性作家の作品読んでくれない旦那ものだめは読む…。
何が違うんだろうか。
102:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:54:26 gMhsxQ8V
>>96
> お前の趣味とかどうでもいいからw
おまえの趣味こそどうでもいいからw
103:名無シネマ@上映中
10/01/12 02:54:37 FW2Fg1Pj
後編のエンディングのこととか話していると、
もう本当に終わりなんだなという思いが込み上げて来て、
少し悲しくなる。
104:名無シネマ@上映中
10/01/12 03:04:34 m/QFbGB9
>>100
しかし>>90>>92の要素で少女漫画的に捉えてハマってた読者もいる。
自分がここまで使った「少女漫画」って言葉はジャンルとしてではなく
読者の作品の捉え方の大まかな分類程度の言葉だと思ってくれると幸い。
>>103
嫌だな、もうすぐ終わりだ…
寂しいよ。本当に。
105:名無シネマ@上映中
10/01/12 03:10:07 m/QFbGB9
連投スマソ、レス見落としてた。
>>101
>もし王道少女漫画ベタ展開してたら獲得できなかったであろう層が
>確実に読者、ファン層にいるからねー。
>
>のだめも本格的にのめりこんだのは巴里から。
わかるぞ、それ全部自分のことだ。
106:名無シネマ@上映中
10/01/12 03:10:09 YWKE7zai
のだめって、のだめって言うジャンルにいる感じ
どのジャンルに分けられてもも居心地が悪そうな漫画
だからこそ、小学生からおじいちゃんまで読者を得た気がする
自分としては、「動物のお医者さん」が似たポジション
107:名無シネマ@上映中
10/01/12 03:17:04 Z1DI56ty
コンチェルト望む人、少女漫画的なものを求めてるわけではないのでは。
ただ映画見ることで、原作に感じていたラストコンチェルトのない違和感は
なくなったかも。
シンプルに表現すべきことが表現できていたし、後半含めて時間が短いから
こんな短期間で千秋とコンチェルトに行くと不自然な感じはする。
あとのだめをちゃんと主役として存在を大きく描いていたからよかった。
108:名無シネマ@上映中
10/01/12 03:54:36 2Bz1z9lJ
ラストにのだめ千秋のコンチェルトやっちゃうと
せっかくの音楽に対するのだめの覚悟が薄っぺらくなっちゃいそうだ。
この先もずっと成長していく事を思わせるように、先に続いていくラストが嬉しい。
109:名無シネマ@上映中
10/01/12 09:12:51 wu9yyb92
>>108
そういう意見があるけどのだめが覚悟したからこそ
特別なものではなく千秋とのコンチェルトをサラッとこなすという見方もあるかと
千秋とのコンチェルトがのだめの覚悟を否定するという方が
千秋共演は特別な物なんだという印象
当然物語りのクライマックスがコンチェルトだとそこが到達点に思えるから
エンディングロールというのがバランス的にはちょうどいい
110:名無シネマ@上映中
10/01/12 10:06:18 YWKE7zai
ラストに将来コンチェルトしたんですよ的なモノクロ写真一枚映るだけでもいい気がする
111:名無シネマ@上映中
10/01/12 10:41:33 XaodC0J9
コンチェルトやってしまう結末だとのだめの物語が本当に終わってしまう感じがして私はいやだな。
映画orTVドラマの続編を期待してるわけではない(むしろもう要らないと思う)が
主人公の二人も周りの人々もどこかにいるのだと思わせる、リドルな感じの
原作どおりのエンディングが良いと思います。
112:名無シネマ@上映中
10/01/12 10:47:36 0Kvui10I
夢が叶うとそれはすでに現実となり
もっと別の苦しみが生まれる
追いついたと思うと離れていくのが夢
発展途上のままの方が余韻を残す
113:名無シネマ@上映中
10/01/12 11:09:17 gMhsxQ8V
自分もいい余韻が残っているのだけど
余韻を「不満足」「不完全燃焼」と感じる人もいるんだね。
>>111
終わってしまう感じがして、に同意。
114:名無シネマ@上映中
10/01/12 11:36:55 3PXZbv1R
>>96
少女漫画板と難民でも暴れてた方ですねw
出産否定論者は本当に…
115:名無シネマ@上映中
10/01/12 11:52:43 2Bz1z9lJ
>>109
いや、のだめの覚悟を否定とは思ってないよ
ただ、そんなにすぐ夢をかなえて欲しくないだけ
覚悟しました→コンチェルトしましたというのに、説得力を感じてないのよね
せめて覚悟してから5年は置いてほしいという希望です
そしてそれを「○年後」みたいに最後にぽぽっと入れて欲しくないだけ
上手く言えないや、ごめんね
結局は好みの問題だよね
116:名無シネマ@上映中
10/01/12 12:05:10 wu9yyb92
>>115
>ただ、そんなにすぐ夢をかなえて欲しくないだけ
というのはのだめの夢はやはり千秋とのコンチェルトということかな
好みの問題もあるだろうけど映画というメディアでの魅せ方もあるよね
漫画は原作者のモノだけど映画は監督他色々な思いと思惑があるし
あとはのだめファンの望む展開を作り手がどう取るかにもよる
117:名無シネマ@上映中
10/01/12 12:35:20 Z1DI56ty
個人的に、後半原作に感じていたきつい毒を映画では感じなかったので、
のだめが追い詰められていく展開でも物語として受け入れられたし、
たぶんコンチェルトなしでもそのまま納得できそう。
どっかいやな感じのニナと千秋の練習場面や雅之が削られたことで
そのままのテーマを受け止められたってことはある。
監督が男性だからだろうか。
118:名無シネマ@上映中
10/01/12 12:45:05 gMhsxQ8V
そういえば原作板で
ニナと千秋がいやらしいと騒いでたキモおばさんがいたなw
119:名無シネマ@上映中
10/01/12 12:49:43 Jm1WWSLd
>>118
へえ、そんなことちっとも感じなかったから、人によって色々なんだな。
私は、お弟子さん家事ばかりでかわいそうくらいの感想しかなかった。
120:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:00:54 Z1DI56ty
ニナとの場面は結構嫌われてたよ、原作板でも。
映画では本当に千秋は音楽一筋で、原作の卑小な男としての
部分がほぼ削られてたので、
余計なもやもやがなくテーマがどんと迫ってきたというか。
121:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:03:22 gMhsxQ8V
>ニナとの場面は結構嫌われてたよ、原作板でも。
だからそれがそのキモおばさんだよ。
「結構」って……
あんたがそのキモおばさん?
122:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:05:58 Z1DI56ty
なんでそこに異常に反応するのかわかんないが、
ニナとの場面が嫌な人がいるのがそんなに悪いことなのかね。
この人、ちょっと前まで「いい余韻…」なんてまともなこと言ってたのに、
急に何なんだ。
123:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:08:55 gMhsxQ8V
いや、どうでもいいんだよ。
ただ気持ち悪いなと思っただけ。スルーしていいよ。
124:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:08:57 NtG4f8r5
原作スレとは別なんだからヲチスレみたいなノリはやめとけ。
125:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:13:47 Z1DI56ty
よくスレ読んだらずっと誰彼かまわず好戦的態度示してた人か。
キモおばさんなんて言ってスルーしろとは……
126:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:27:07 rbj9WA0E
調和調和
127:名無シネマ@上映中
10/01/12 14:41:58 Q9AEXWfV
感想ってほんとに人それぞれだなあ。おもしろい。
でも>>124に同意。
他板ではけっこう気持ち悪がられてたよとか、それを
当然の事項として当たり前に持ち込んでほしくはないかな(自分の感想としてここで言うのなら別)。
ニナや雅之の辺りをそんな読み方してる人がいたのかとその事自体は新鮮だったけど。
気持ち悪いとかきつい毒なんて感じた事無かったから。
ここはどのキャラに思い入れがあるか(出番の多少や描かれ方)で対立が起きないいいスレだと思う。
キャラの扱いが第一ではなく、提示されたストーリー自体を客観的に話し合うことができるから。
>>107
コンチェルトの件自体は自分は少女漫画とは言ってないよ
少女漫画をさんざんバッサリ言った自分も、描かれ方次第では見てみたい気もある。
128:名無シネマ@上映中
10/01/12 14:56:50 Z1DI56ty
ていうか、キモおばさんなんて突然言われてびっくりしたんだが…
当たり前の事項なんて言い方はしてないし、ニナの場面が好きじゃないという
意見が原作スレで結構あったのはただの事実。
むしろ、そういう大人げない煽りを支持する方が疑問なんだが?
あと少女漫画バッサリなのがいいw的な思考を持ち込むのもやめてほしいなあ。
読み方はそれぞれなのに、そういう人を小馬鹿にするような書き方は
許されんのもどうかと思う。
129:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:00:42 Q9AEXWfV
>>128
意見は人それぞれだよ。
押し付けてないし、あなたも自分の意見を書いてるじゃん。
みんな自分の意見を出して、それでいいと思うんだけど。
あと、キモおばさんなんて煽り、それこそ真に受けずスルーしてください
130:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:03:57 IIRpCceM
ここの流れ見てると、
万が一後編でのだめと千秋のコンチェルトでもあろうものなら
フルボッコって感じだなw
元々は逆だったように思ったんだが
131:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:04:32 Z1DI56ty
「当然の事項として当たり前に持ち込んでほしくない」と言いがかり
つけてるじゃん。そんなことしてないのに。
それなのに「少女漫画バッサリな自分」や変な煽りはいいの?
132:129
10/01/12 15:06:13 Q9AEXWfV
付け足し。
「持ち込む」の概念のことなんだけど、
>少女漫画バッサリなのがいいw的な思考を持ち込む
これは持ちこんだと言われるのがちょっとわからない。
自分の意見を書いただけ。
133:132
10/01/12 15:10:09 Q9AEXWfV
あ、入れ違ったねゴメン。
言いがかりと感じたのなら謝ります。そんなつもりはないです。
「持ち込んでほしくない」は他板のレスを前提条件のように言う事として使った。
それと変な煽りってどれのこと?自分はキモおばさんと連呼してる人じゃないよ。
134:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:12:04 Z1DI56ty
「原作スレでは結構嫌われていた」は
「そんな感じ方があったの!?」というものに対するものなので別に
おかしいとは思わないんだが。それぐらいで「持ち込む」なんて
いうなら、最初に原作スレ出して変な煽りをやってる人間にまず文句を言うはず。
コンチェルトあるなしは映画ではわりとどうでもいいものかなあ。
なにせ、原作でそれがなくて賛否両論だったのは、
「長い間待たせ、引っ張り続けた」というのが大きかったと思うし。
映画の構成だと後編にたくさんエピソードがつまってるので、
そんなに気にならないのでは。
135:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:14:07 wu9yyb92
>>130
自分はあっても無くてもある意味のだめスタッフを信頼してるから
期待どおりの作品に仕上げてくれると思ってるけど
今のこのスレの流れはなんとなく原作スレ臭がちょっとキツイだけじゃないかな
136:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:16:09 Q9AEXWfV
>>134
>最初に原作スレ出して変な煽りをやってる人間にまず文句を言うはず。
ああなるほど。自分は変な煽りやる人は一切相手にしない事にしているんです。
137:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:22:49 IIRpCceM
>>134
それはどうかな。
やっぱり連ドラからのファンが多いと思うんだが
連ドラ最終回の大川ハグ場面でのだめにああいうセリフをいわせてる段階で
2人のコンチェルトはハッピーエンド物ならお約束だから。
もちろんその「お約束」が嫌いな人間もいるし
長年生きてる人間wだと、世の中そんなに甘くないって感覚持つから
あったら嘘っぽいとか思う人もいると思うけど
せめてフィクションぐらいは夢は叶って欲しいという人も世の中少なくない。
いわゆる現実の世の中では得られないカタルシスを映画で得るというヤツ。
138:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:28:32 Z1DI56ty
まあ自分もコンチェルトはもちろんあってほしかった派なんだが、
実際映画を見てみると、「ある方がもしかしたら不自然かもしれない?」という
気持ちになったというのがあるんだよね。
構成がうまいんだろうな。
お約束もフィクションでは夢かなってほしい、も非常によくわかるし、
コンチェルトが最後に見たかったというファンとしての気持ちは同じくあるんだが。
139:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:36:14 AfT3ELjL
コンチェルト=恋愛的刺激
になっちゃってる感もあるからなぁ。
それに原作千秋はのだめへの愛情をすごく感じるけど表現としてあっさりしてるから
その辺物足りなく感じる人も多いと思うが、
玉木千秋はあのとおりのダダモレぶりだから、恋愛ドラマとして納得できる部分は
映画にはあるような気がする。
140:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:36:49 IIRpCceM
自分は、元々2人のコンチェルトは何らかの形で見たかったというのもあるが
後編でコンをやって欲しい最大の理由は、
後編でのだめの実写をきっちり打ち止めにして欲しいから。
なかったら「to be continued」でまだ続きそうって感じになりそうなのが嫌。
終わるのは寂しいが、ニーズあるからとだらだら続けて劣化していくのを見るのはもっと嫌。
反対に、コンチェルトはない方がいいと思ってる人の中には
のだめ完結を突きつけられるからという人もいるんじゃないかなと思う。
141:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:42:42 Q9AEXWfV
終わるのは寂しいけど、綺麗に終わってくれるのが一番いいなあというのはあるね。
コンチェルト絶対推進派ではないけど。
142:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:43:45 NtG4f8r5
のだめ千秋ピアノコンチェルトシーン撮影自体はやってるんだけどね。
ただ、それはあくまで妄想シーンとしてね。ラヴェルピアコン。
おそろしく切ないシーンになりそうで涙目で初見はハッキリ見れない気がするが。
143:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:44:21 wu9yyb92
>>141
確かに後編前売り券の「fin?」の?マークが気になる
144:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:46:53 re+XmK40
あんなにはっきり書かれてるとは思わなかったw>fin?
個人的には後編が終わってもふたりの旅は続いていくという意味だと捉えるけど、
オペラ編がある分「まだ続きがあるの?」と思われても仕方ない
145:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:52:04 h0mcF6Jk
>>144
みなさんの胸の中でふたリは進化しつづけます!ってことかw
146:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:55:05 IIRpCceM
「fin?」の件もだけど、11月ぐらいの雑誌の若松Pのインタが
続編の予定も検討されてる?みたいな感じだったのが引っかかってる
147:名無シネマ@上映中
10/01/12 15:58:46 7iEWpWly
「続きはあなたの心の中で…」じゃないんすか?w
148:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:01:38 91poHrCT
オペラ編冒頭は続編するまでも無いような感じだけど
ま、後半盛り上がるの読めば映像化も見たい気になるかも知れない。
ちょっと無理やりかも知れないが、クラシック音楽がもう一人の主人公的な作品群がのだめ。と考えると
クラシック音楽自体、繰り返し再演されつつ時と共に変わって行くものだし有終の美的な観念とは相容れない気がする。
あくまで個人的には。
だから、極論すれば10年後くらいに違うスタッフキャストがリメイクしてくれても面白いと思うし。
ちなみに言っておくと私は、このキャストの違う映画の舞台挨拶行くぐらい役者としてもハマってる。
149:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:05:31 pN75MV+S
またいつか、お正月にのだめ一挙再放送やってほしいなー
合間合間に今ののだめと千秋がこたつでミカン食べながらそれ見てる新撮入れてほしいw
んで途中で峰やら真澄ちゃんやら入れ替わり立ち替わりやってきて、当時の思い出話や
今だから言える裏話とかするやつw
150:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:08:05 E4PjchXL
>>149
それいいw
151:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:15:27 Re9RYOp8
>>144
そりゃ売れるコンテンツなんだからその内続篇作るさw
「新楽章」とか「第2部」とかつければいいだけ。
オペラ編に雅之の話とか加えれば丁度一本分の話になるしねw
152:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:21:10 91poHrCT
>>149
正月にやって欲しかったなw
153:名無シネマ@上映中
10/01/12 17:36:27 91poHrCT
サントラで初めてテルミン入りもじゃもじゃ組曲聴いたが
これ音響の良いシアターに聴きに行くだけでも後編行く価値あるな。
よくオファー受けてくれぜ。ランラン事務所。
154:名無シネマ@上映中
10/01/12 19:49:10 8NXIYyBL
>>149
見たい!
155:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:17:53 h+z7Xl/v
続編とかやめてくだちぃ
漫画はさ、原作者だけのものだからいいけど
映像はさ、キャストみんなに関わってくるんだよ
もう色々と無理な人もいるんだからさ
156:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:22:29 vXqZEvOT
>>155
わかる。キャストたちも卒業と思って全身全霊全力でやって、
やり切ったと言ってる。
その成果を見せてもらえばもう満足です。
157:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:36:04 wu9yyb92
>>156
そうなんだよね主演2人はほんとに命すり減らして演じてるような気がするもん
だから続編見たいという気持ちがあってももう解放してあげたいという気持ちの方が強い
158:111
10/01/12 21:37:02 XaodC0J9
コンチェルトも続編もないほうが良い。
そのほうが私の脳内で理想の二人の姿が保たれるような気がする。
私のイメージでは都合よくも、二人はいつまでも仲良く切磋琢磨できるのだ。
159:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:41:21 xVXspXE0
映画後編も原作オペラ編も終わってないうちから
続編やるやらないの話はナンセンス
誰が決めることでもないしなりゆきでしょ
今までもそうだったし
160:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:43:47 wu9yyb92
>>158
なんかちょっと佐久間学入ってるねw
161:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:58:55 1gSDGIX3
>>159
だね。
あと、キャストファンの人がそれこそ連ドラ終了時から
「のだめ」からもう解放してとずっと言ってるのは知ってるけど、
仕事なのに「解放」とかそういうものなのかなあ?とちょっと思う。
プロに対して失礼じゃないか?
もちろん大変だろうし努力も買ってるけどね。
162:名無シネマ@上映中
10/01/12 23:37:31 ZtHWz+RR
よくみんな集まりましたね的なキャスト陣なのに、簡単に続編できないよ
163:名無シネマ@上映中
10/01/13 00:46:47 jQwqHhMG
自分も最初はコンチェルトやってほしい派だったけど、
もし原作でやってたら、それはそれで
「別の曲がよかった」「いやそれじゃダメ」とかで結局は賛否両論になってただろうな
出発点だった曲で〆たのは、今では賢明な選択だったと思うよ
164:名無シネマ@上映中
10/01/13 01:24:45 z+dnkBbp
>>163
あきらかにコンツェルトで共演させる為に伏線張ってるからそれはない。
子供作って二ノ宮がやる気無くしただけだろ。
もしくはしばらく休んでから続編作るつもりか、だろうなw
何しろあれだけ売れてる作品だから本人が止めたくても講談社がOKしないんだろう。
165:名無シネマ@上映中
10/01/13 04:40:28 4vwNQSX9
ミルヒと共演してすぐに千秋との知り合いコネ共演は無いでしょー
元は観たかった派だったがラストには納得したな
ラストはとっくの昔に決まってたことを編集者が明かしてるしね
しいて言えばショパンピアコン。いい曲だし、すごい曲なんだろうけど
のだめっぽくないなーと思ってしまったのは自分だけかな…
あの曲が流れる後編予告観て悲劇的なラスト想像する
映画初見さんがいるのがよく解るw
166:名無シネマ@上映中
10/01/13 10:55:06 YlqLKOY9
原作の後半っぽさは象徴している気はする。
ショパンピアコンの曲調。
167:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:09:05 8OPHs+XP
後編の展開に合ってるし、のだめらしくない曲なのがあの時ののだめらしいのかなとも思った。
原作も予告の上野のだめも無表情っていうか、
なんと表すか言い難いが魂が別モード入ったような顔してる
168:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:22:04 x/V9Lcbc
事情が様々変わるから、同キャストで映像化していくのは、どんどん難くなる。
おれ的には、付け焼き刃な続編を見させられるくらいなら、キャスト総入れ替えで
10年後とかにやって欲しい。原作は普遍的なものだから、次の世代に受け継げばいいよ。
上野みたいな女優は、なかなかいないけど、10年にひとりくらいは現われる。
169:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:22:41 YlqLKOY9
原作の先の展開の情報なしで後編予告見たら異様にwktkするかもな。
色々ありえない悲劇を頭が巡ったりして。
170:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:34:07 ksgTYOzf
原作知っててもwktkしてる。
もちろんラストは知ってるから、ストーリーがどうのというwktkじゃなくて、
後編撮影時にはまだ原作漫画は描かれてないプロットのみだった訳だから、
そこからどう演出して魅せてくれるのか、役者陣と監督にかなーり期待してる。
楽しみだな。
171:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:37:34 8OPHs+XP
>>169
避難所に実際いた(本人じゃなくて家族の人の話だけど)。
自分も原作知っててもあのラストからあの予告見ると明るいシーンは過去の回想で、
現在進行形なのは悲劇一本かのような気分になる
>>170
その楽しみがあるよね
172:名無シネマ@上映中
10/01/13 11:47:24 YlqLKOY9
桃が丘音大(違うけどw)ロケでハリセン&谷岡先生で撮影してたな。
ピアノが弾けるようになった谷岡先生楽しみだ。関係ないけどw
173:名無シネマ@上映中
10/01/13 12:17:27 9FQfykWA
>>172
ドラマスレ911です、ありがとう!
SPでも登場しなかった名脇役2人だから本当に楽しみ
野田家もスタジオ撮影されてるといいなぁ
174:名無シネマ@上映中
10/01/13 12:19:22 FJ9eGoIF
前編じゃシリアス展開に入る前、せいぜいシリアスさを予感させるあたりで終わらせた方がすっきりしたと思う
ドラマだったらああいう感じで続きに気を持たせる終わり方は普通だろうけど
映画なんだから続き物でもやっぱり前編だけである程度カタルシスが得られるような終わり方にしてほしかった
175:名無シネマ@上映中
10/01/13 14:54:00 4vwNQSX9
カタルシス… 人形ゴン!?
176:名無シネマ@上映中
10/01/13 17:42:25 JyaKkH51
人形ゴンは独特な後味を残すな。
なんともいえない。
ただ今日6回目リピしてくる事を妨げない後味である事は確からしいw
177:名無シネマ@上映中
10/01/13 17:53:07 T8V7SFOj
あの人形のコツンという音に孤独感を感じる
そして悲しみのあまり硬化してしまったのだめの姿
倒れる前の上野のだめの目が原作通りなのが何とも言えん
見れば見るほどあのエンディングが好きだ
178:名無シネマ@上映中
10/01/13 18:21:33 jzQJDZ2A
上野のだめは目が語るね。
一瞬の表情に万感の思いを込めてくるからよそ見してられない。
179:名無シネマ@上映中
10/01/13 18:56:43 tkfr4cFg
噴水の少年を見つけた時の目はおもろ
180:名無シネマ@上映中
10/01/13 19:13:24 LrQ+qsDf
今日アバター3D観てきてこれの宣伝見たからどんな作品かなと思って調べたら
主人公の性別と生年月日と血液型が自分と同じでワラタw
181:名無シネマ@上映中
10/01/13 20:55:39 jJjGTXbN
>>180
のだめ乙
182:名無シネマ@上映中
10/01/13 21:03:03 LrQ+qsDf
>>181
のだめみたいに恵まれていればいいんだけど全然恵まれてないわ。
玉木みたいにカッコいいわけでもないし、のだめみたいに才に溢れているわけでもない凡人
183:名無シネマ@上映中
10/01/13 21:14:05 jJjGTXbN
>>182
自分もどうしようもない凡人だけど、
のだめにも千秋にもめちゃくちゃ感情移入できるw
才能ある天才肌で努力の人たちだけど、
どうしてこんなに身近に感じでしまうんやろー
184:名無シネマ@上映中
10/01/13 21:18:19 FJ9eGoIF
のだめの部屋の散らかし具合に親近感を感じる
185:名無シネマ@上映中
10/01/13 22:00:25 K2FTypj2
のだめの変態さに親近感を感じる
186:名無シネマ@上映中
10/01/13 22:57:32 4vwNQSX9
何かに没頭して片付けられないのだめに親近感を覚える
千秋は一体いつ眠ってるんだろうと思う
いつ料理研究する時間があるんだよw
187:名無シネマ@上映中
10/01/14 02:46:34 P3knkKea
ハーモニーだのバランスだの、オケと料理には
思考のベースに共通するものがあるんだろ。
一言でかたづけることもできるかもしれんが。
188:名無シネマ@上映中
10/01/14 02:52:12 oiLS5W4Y
うろ覚えで申し訳ないが、確か指揮者も”chef(シェフ)”と呼ばれていたかと
189:名無シネマ@上映中
10/01/14 03:01:27 KNM6D7AJ
原作に出てくるよね。
オクレールのレッスンの
Ruiカンタービレ<もっと素敵なお料理を>
190:名無シネマ@上映中
10/01/14 03:07:24 1eCgnytM
オクレール先生のあの辺りで千秋の料理のうまさになるほどと納得したなあ
191:名無シネマ@上映中
10/01/14 03:15:12 2Ux4hhN6
のだめと千秋っていつ結ばれたんだろう?
のだめが「結婚してください!」とか言った日は朝二人とも裸だから
まぁやったんだろうけどそれ以外は曖昧だね
192:名無シネマ@上映中
10/01/14 03:38:39 oiLS5W4Y
>>189
それもあるが、映画でマルレのコンサートのポスターか何かに
千秋のことを新しいシェフと書いてあったような気がする
193:名無シネマ@上映中
10/01/14 07:00:49 zJLHqfAv
>>191
少なくともつぶれ肉まんの後は、ベッドの使い方から見ても
そういう関係にはなってると思う
194:名無シネマ@上映中
10/01/14 10:14:37 FyALU1Hk
>>192
フランス語で指揮者のことをChef d'orchestreと言います。
195:名無シネマ@上映中
10/01/14 10:24:47 vChHbgnO
>>192>>194
そうなんだ~。
これからチェックしてくるよ
196:名無シネマ@上映中
10/01/14 16:37:59 N4A2Ml0m
>>193
千秋が引っ越す前と後では寝る位置が入れ替わってるんだよな
細かいよなーそういうとこ
197:名無シネマ@上映中
10/01/14 16:41:01 GGmVJIhm
>>196
なるほどー。
官能的ですね。
198:名無シネマ@上映中
10/01/14 16:54:19 WOPHw78k
原作だとサラッと描いてるベッド周りも、実写だと生生しいんだよね
前編のマルレ練習で疲れてベッドに倒れ込むシーンでも、
なぜ?千秋のベッドに千秋のティッシュと写真が?サイドテーブルに
のだめが買ったはずのカズオお祈り人形と、のだめの愛読書が??
やっぱこのベッドは、ぬぬぬ?と疑心暗鬼になるw
199:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:01:00 QuNNsoN9
ブラがなかったことだけが、ひたすら残念w
いや…いいんだけどねw
200:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:01:23 49vFds1w
>>198
あそこはやはりベッドの上にブラジャーを置いといて欲しかった
千秋とのだめの関係性もわかりやすいし
201:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:04:02 1eCgnytM
>>199-200w
でもあの生々しさ、原作読んでる人は感じられるけど
読んでない人はそこまで感じないだろうなあ。
202:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:04:02 49vFds1w
>>199
かぶったw
結婚しようか?
203:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:08:58 w+/v7RAz
最終巻でものだめの部屋から?千秋が朝出てくるところを
長田さんに冷やかされる場面があったけど映画に長田さん出てこないから映画じゃカットかな
204:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:13:31 IssvPxVX
監督が、後編は官能的になるって言った後、
最後こういう雰囲気で終わるんだ~って感じになるって言ってた。
205:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:16:17 1eCgnytM
>>203
かもね。あの辺いろいろ切られそう
直接的表現が少ない代わりにムッシュやユンロンの口から二人の関係を表す所が何度かあったけど、
彼らがいないからそれができないんだよね。
直接描くより上手いしいいなと思ってたところだからちょっと残念
206:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:24:15 QuNNsoN9
>>202
むきゃっw
玉木千秋と上野のだめのこたチューだけで、
かなりビビった(嬉しかった)自分は、まあ
ブラなんかあったらマジでほぇぇとなるだろうけどw
207:名無シネマ@上映中
10/01/14 17:40:02 WOPHw78k
紐パンはオッケーでブラジャーはNGという前編の基準がわからない
208:名無シネマ@上映中
10/01/14 18:47:44 52cm3XR2
SPではブラジャー出てきたから別にNGってわけじゃないだろw
209:名無シネマ@上映中
10/01/14 19:27:35 Oz4XsArl
連ドラですでに掃除してる中からブラとパンツ出てきてるし
きよらと峰のラブホも、SPのブラも、映画前編ではパンチラにのだめの後ろ姿裸体も出てるし
結構いろいろ官能的なとこは出てるから制限はほとんどないだろうと思ってるけど
210:名無シネマ@上映中
10/01/14 19:31:57 ShEFFnMb
映画でのだめが服を脱ぎ捨てる時に一緒にブラも飛んでるよ
211:名無シネマ@上映中
10/01/14 19:35:32 A5ZDWjbb
ベッドにブラがあったらやっぱりエロいよね
ブラがでりゃいいってもんじゃない
やっぱり状況が大事
212:名無シネマ@上映中
10/01/14 19:49:32 Oz4XsArl
原作18巻21ページだって
調律師「いる方が親切なのかどうなのか考えたんだけどね」
千秋「いや。。。いいです、ありがとう」
の時の千秋ったらシャツ半分、ズボンから出てるしシャツのはだけ具合といいイヤらしいw
213:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:09:01 KNM6D7AJ
それは絶対アニメではやってほしいな>調律師のところ
214:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:15:51 Oz4XsArl
今日のフィーナレー第一話みないことには調律師シーンがあるかわからないね
巴里編の続きなら千秋が部屋から出て行くのを決めるところだし
やるなら来週の予告に出るかも
215:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:20:24 1eCgnytM
そろそろアニメのスレでよろしく
>>211
だね
状況的な生々しさは意図的に?今回避けてるのかなあ
216:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:32:21 N4A2Ml0m
前編のノリにギャグエロは合うけど、生生しいエロは合わないよね
217:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:50:16 52cm3XR2
SPの時から原作よりもドラマのほうの千秋ののだめに対する目に愛情が出まくってるのに
のだめとのいちゃつくシーンなんて後編にやったらそれこそ生生しいエロに見えそうだなw
218:名無シネマ@上映中
10/01/14 20:56:27 49vFds1w
>>217
わかるーそれ、見てはいけないものを垣間見てしまうというか
前編ではそういうシーンがほとんど無い分後編はこっちが照れてしまいそうで
後編は原作のコマもほとんど関係なく台本と監督と役者2人の感性で演じてる分
今までに無かったのだめと千秋なんだろうな
219:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:15:12 52cm3XR2
映画の予告で近くの子供がのだめと千秋のキスシーン見て
すでに照れて顔を伏せてたがそれには笑えた
220:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:45:48 /n9TKxJe
>>219
以前住人の弟さんが大川ハグのシーンで興奮のあまり
ひきつけ起こした話思い出したw
221:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:49:27 eHTjLyGx
今、のだめ映画本スレの避難所、盛り上がってるよ
222:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:55:35 1eCgnytM
>>221
盛り上がってるね
自分もしょっちゅう規制になるからお世話になってる
本スレっていうよりどっちかというとバレスレの避難所だよん
223:名無シネマ@上映中
10/01/15 00:38:01 W5XA8TbJ
峰清良は突如ベッドシーンなのに
確かにのだめ千秋は微妙な表現にとどめてるなw
やっぱのだめをそういうイメージと絡めたくないっていう作者の戦略なのかな?
あくまでも珍獣変態天使のだめだしw
224:名無シネマ@上映中
10/01/15 04:53:18 IJbMQibJ
自分は巴里からどんどん大人びていく恋人同士になった
のだめが好きなので…
子供子供しすぎたSPからののだめ像はちと残念。
あれじゃ生々しいどころかまったく想像できないよー
この浮気者!の怒りのリアルさがそこだけ浮いているくらいだ…
映画では直接的でなくとも、
そこはかとなく匂わせてくれたりとかさりげなく腕を絡めてくれたりとかに
期待してたんだよなぁ 個人的にだけど。
225:名無シネマ@上映中
10/01/15 07:32:35 3t1zCJvb
その分後編は官能的な展開になるらしいからまあいいじゃないかw
SPも前編は音楽、後編は心理部分を描いてたから映画もそのパターンにしたんだろう
昨夜のアニメ版なんて一気に映画前編部分を30分におさめちゃっていてびっくりだったぞ
あれ見ると映画がいかにがんばってまとめてくれたかがわかったよ
226:名無シネマ@上映中
10/01/15 07:42:37 KQ3jCOEv
>一気に映画前編部分を30分におさめちゃって
いや、あくまで映画で言えば終盤部分だけだったじゃん<今回のアニメ第一話
227:名無シネマ@上映中
10/01/15 08:42:36 +4n3+a27
最高の映画作品はどれ?
URLリンク(www.vote-web.jp)
228:名無シネマ@上映中
10/01/15 10:38:50 3t1zCJvb
>>226
前回のアニメがどこで終わったかは知らないが城あたりで終わってるとしたら
アニメはかなり原作をとばしてたぞ
マルレがいきなりいい演奏から始めっていたからなw
とりあえず、しっかりしたものを見たくなったからまた映画7回目見てくるよ
229:名無シネマ@上映中
10/01/15 10:53:00 7qzTnJSq
>>224
まあ自分も実はそうなんだけど
このスタッフとキャストなら、きっと後編はやってくれると思ってる
230:名無シネマ@上映中
10/01/15 11:27:42 8KqyFAII
>>224
避難所でまさにそういう話を昨日昼くらいから今日にかけてしてた。
前スレから現行スレにかけて、熱い話だったしそういう意見の人いたから一読してもいいかも。
好きなあまりの辛口もあるから手放しで作品褒めてる人にはオススメしないけど。
自分も同じ意見だし「この浮気者!」、あのシーンだけ抜き出して見るといいんだけど
全体の中ではここだけ大人のリアルで浮いてると感じた。個人的には。
あと、そこはかとなく匂わせたシーンは元々はあったけど編集でカットになってることも話題にのぼってたよ。
それも避難所参照。
231:名無シネマ@上映中
10/01/15 11:41:24 Z9w2Fu6b
自分もそう思った。
それにCGやギャグが微妙に長すぎ
あとかずおの首がとれて追いかけるシーン
も長すぎだしなくてもいいよなー他にいいシーン
いっぱい入れてほしかったなー後編に期待だ
232:名無シネマ@上映中
10/01/15 11:59:05 UdtT0ya5
そうかなー。あの「浮気者!」はそれまでのぎゃぼ~なのだめとの
ギャップで笑わせてるのかと思った。「空気読め」も。
前編は大人の恋愛がテーマじゃないしそういう部分は極力削り、
後編にそこは集中するんだろうなと感じた。
時間が短いから「千秋に置いていかれるのだめ」というテーマから
意識がそれるような場面を入れなかったのかなあと。
恋愛部分に関しては。
233:名無シネマ@上映中
10/01/15 14:54:48 F+ep+NKm
のだめルイのお買い物シーンやのだめゆうこバトルシーンはバックの曲に合わせようとしているのはよく分かるんだけど、間延びしている
曲を短くするか笑えるエピソードを増やして欲しかった
夫婦喧嘩シーンはもう少しネチネチやってくれないと笑いたかったのに笑う間がなくて残念
何回見に行っても最初クスクス笑い声が聞こえるのに、のだめが直ぐに切れるので笑い声が引っこんでいる
234:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:33:35 8KqyFAII
>>232
>それまでのぎゃぼ~なのだめとの
>ギャップで笑わせてるのかと思った。
その狙いはわかるんだけど自分はその加減がしっくりこなくて笑えなかったな
235:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:36:24 8KqyFAII
連投ゴメン
>>232
>「千秋に置いていかれるのだめ」というテーマ
やむ落ちになったようなささやかな日常シーン入れてる方が、
最後ののだめのショックやいきなり置いてかれる感が
より大きく感じられたんじゃないかなと思ったよ。
個人的感想だけど。
236:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:37:40 rwZOQ7A/
ひとそれぞれ
自分はキレてるのだめが好きだ
237:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:38:47 /pDYSPE+
>>233
笑いは基本的には瞬間的なものだし、笑い狙ってやるとすべるから
夫婦喧嘩のシーンはあの長さで良かったと思う。
最初にくすくす笑いが来るだけで充分だし
さほど重要じゃないシーンにあれ以上時間割いたら全体のバランスが悪くなる。
まあ、映画は、アチコチ時間割きすぎなギャグ場面が多いんだけどねw
アチコチちょっとずつ刈り込んでテンポ上げたら全体のバランス良くなったのにな~と。
238:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:41:09 8KqyFAII
>>236
もちろん人それぞれなので、感想言い合っていいんだよね?
239:名無シネマ@上映中
10/01/15 15:45:13 38lU409I
避難所にいたみすずの名言を貼らせてもらおう
みんな違って みんないい
240:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:06:24 VQIlneGc
>>237
長さじゃなくて、のだめの切れ加減がマジで怖すぎるんだよ
そこまで恐怖を感じさせるシーンでもないだろうに
241:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:13:36 rwZOQ7A/
ネタバレスレだよ、ここ
242:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:23:48 jUiye4DT
みんなそれぞれだなぁ。
昨日の避難所の流れといい、好きだから熱いんだよね。
ケンカシーンでいつも気になってること。
「人前で噛みつくのが大和撫子のすることか!」
って、人前じゃなかったらいいんですねセンパイw
243:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:24:44 BpwVztVJ
>>240
えーキレるのだめ可愛いじゃんヤキモチ焼いちゃってさw
浮気者ー!のところでしょう?そんなにこわかったかなぁ
一瞬だしテンポよかったから逆にコントっぽくて自分は笑っちゃったw
あとその一連のシーンで、千秋が普通にヤキモチ焼かれる間柄に
違和感もってないのが、二人が恋人同士だっていう仲を感じさせて面白かったw
244:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:25:55 K7OYsJxZ
>>242
むしろ噛んでくれ!とw
245:名無シネマ@上映中
10/01/15 16:30:21 38lU409I
このネタバレスレは実写も原作ものだめなんでもOKスレっていう立ち位置かと
>>242
たしかにw
246:名無シネマ@上映中
10/01/15 17:34:11 8KqyFAII
>>240
自分もそう感じた
>>242
千秋墓穴?w
その台詞、聞き取りづらいのが残念なんだけど、
のだめも含めテンション優先の芝居のシーンだったんだなあってのがわかるね
247:名無シネマ@上映中
10/01/15 18:43:38 K7OYsJxZ
>>240
Ruiは自分を脅かす存在だからね
そりゃぁのだめも必死になると思うな
ただのカワイコちゃんだったらギャグですませると思うけど
248:名無シネマ@上映中
10/01/15 18:48:40 fpahJh1f
自分ちは海苔養殖家では母サロンドヨーコ
Ruiは音楽教育ママの元で小さい頃から天才として認知された
出発点が違いすぎるし、コンプレックスの固まりになるのは当たり前
249:名無シネマ@上映中
10/01/15 18:50:26 IJbMQibJ
あの、浮気者!は、もっとコミカルな方がよかったよ。
原作では言葉わからないストレスと、相手がRuiだってのと、
単純にチュウチュウが気に食わないことへの、八つ当たりでしょ?
のだめにとってはプレイっちゅうか。(ミルヒの送った写真みたあととかね)
あそこで本気で怒ったら、あれを本当に「浮気」として怒ってる
ちょっとおばかなイタイ女に見えちゃって
怖いと言うより、正に痛いんだよな…。ぎゃぼぎゃぼから妻プレイは神だったのに。
あれじゃまともな男ならどん引き、ずっと違和感だった、
変態とおバカをごっちゃにされちゃってるSP意向のキャラ解釈は
やっぱり苦手だ。 シリアスに深くなったいい部分も際立ってるので
余計に浮いてる部分が残念。
あの部屋出たあとのくねくねも苦手、長いせいだけじゃないや。
猫背とアゴだしは後編は少ないだろうけど
日本メンバーおこたシーンなどで、強調してこないかと心配。
楽しみにしてるシーンだけに…。
後半は何度もみて文句無く感動してるんだけど
じつはずるい、で泣くのも「のだめだって前に~」で泣くのも
残念。 盛り上がるんだけど、おこちゃまだなぁと。
ずっと泣けずに、初めてミルヒにたいして決壊する方がよかったなー。
全般的には感謝感激感動な上での部分部分への不満ですた
ごめんよー
やっぱりのだめのアゴだしがどうしてもだめだ自分ー!
250:名無シネマ@上映中
10/01/15 18:55:56 BpwVztVJ
>>249
ドンマイw
心から楽しめないのは惜しいが、誰しも苦手なものはあるだろうね
いちおう公式にもメッセージ送ってみたら?
そういうシーンあっても編集で減らしてくれるかもよw
251:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:00:31 rwZOQ7A/
>>249
ネチネチしてますねw
252:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:08:04 IJbMQibJ
ちなみに長いと噂のギャグCGシーン、脳内で、ここでも意見みたように
1秒くらいずつ短く切り込んだ感じで再生すると素晴らしい神シーンになる!
顔ピンク猫CGもドラキュラ歯もなしで
ヤギは1カットだけw
253:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:21:57 Z9w2Fu6b
いろいろ見たけどみんな同じ様なシーンで
ちょっと??と思ってるぽい
公式にメールしたら後編やDVDではすこし
かわるんじゃないかな?
254:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:22:20 UdtT0ya5
まあ人それぞれなんだけど、自分のイメージと違いすぎると
異様な細かなところが気になるのかなあ。
浮気者ー!も一連の寸劇にしか
感じなかったし、むしろおばかで痛い女というより普通の女の部分が出てた
気がした。そして、それが笑えたのは原作でたいしたことない嫉妬部分だと
知ってたからで、知らない人のがびっくりしたんでは、とも思った。
観客はそのギャップに笑っていたけど。
255:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:22:31 3t1zCJvb
>>252
お前って上野のだめの演技しか不満がってないなw
でも今日も映画行ってきたがお前が言う不満の部分は映画でうけてぞw
256:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:22:34 8KqyFAII
>>249
説明うまいね
自分が言い表せなかった「浮気者」のとこの違和感表現してくれた
全体ではいい作品だからこそ感じた、自分にとっては残念な点だ
しかし、「アゴだし」でトビウオの出汁思い浮かべてしまった
食いしん坊ですまん
257:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:28:06 rwZOQ7A/
>>255
同意w
258:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:29:29 UdtT0ya5
あ、ところでのだめの最後の「ずるい」で泣く部分、
あそこでまさに「天才性」みたいなものを感じたなあ。千秋やRuiには
ない部分。
映画全部を飲み込むエネルギーを発してた。
259:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:30:24 IJbMQibJ
>>255
演技に不満、じゃなくてキャラ設定と濃い演出なんだけど
自分樹里ファンだよ
>>256
浮気者~、って、あのミルヒが送った女性との絡み写真見たときののだめに変換すると
凄くしっくり来るw 電話で八つ当たりしてたよね
260:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:30:58 qHkMzEYU
>>252
アホカw
第九に合わせて編集してるんだからちまちまカットしたら意味ねえじゃんw
261:名無シネマ@上映中
10/01/15 19:39:17 /pDYSPE+
>>260
ちゃんと映画見たのか?
>>252が挙げてる部分は全部第9の場面じゃないぞ
262:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:02:49 sHPf+xDs
自分は上野のだめ演技いいと思うぞ
あのくらい全然怖くねえw<浮気者
実写は実写でオリジナリティ出していいと思う
そのへんは原作者にも託されてるし
部屋出た後長く感じるのは、あの長さに意味を込めてるからなんだろうけど
その意味がちょっと伝わりにくいせいかなあ 自分もつかめてない
ヤギあたりはもうあの流れが脳に染み込んでるからカットされたら悲しい
263:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:10:09 RmMJePhA
>>249
ほぼ同意だ、すげーw
ちゅうちゅうのシーンの本気度は最初見た時違和感過ぎたもん
実はSPの橋蹴りもどうしてそこで突然キレるのか何度見ても分からない
ただのヒス女暴力女に見えてしまうのが辛い
粗茶ですぅ、妻ですぅ、and 千秋とRuiの後ろで悶えてるとこは凄く可愛くて面白いのに
264:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:25:04 KQ3jCOEv
>>262
つーか、アレを本気描写だと感じてる奴がいるのが驚きだ
普通にギャグじゃんね
265:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:30:41 ojlFtVWW
>>262
あれは、千秋が指揮を任されたと聞いて
今の真一くんにはのだめは眼中にないと気付いて、
自分の独り相撲に寂しさを感じたって演出じゃないの?
千秋は、あくまで音楽中心の生き方
のだめは、未だに恋愛モード中心の生き方
前編後半までは、ほぼこのテーマで流れてる
バッハから、急激に流れが変わってる
バッハ以降のやるせない重さもあって、
後編への期待が大きいのは、のだめシリアス部分が未知の領域に入ってくるからだと思う
266:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:30:55 /pDYSPE+
ヤギの飛びついて噛みつくのと同じテンションでバランス取れてると思うけど>浮気者
267:名無シネマ@上映中
10/01/15 20:52:39 sHPf+xDs
>>265
その内容を表すためだけにしてはちょっと長いかなと…<部屋出た後
その部分ト書きに心理描写もあるなら読みたいな
でも恋愛モードあんまり強調するのものだめかわいそうかなと思う
ベタベタいつでも一緒にいたいとか言わないし電話もせずに頑張ってるし
千秋に比べると音楽やる動機が確立してないところが辛いね、この時点では
268:名無シネマ@上映中
10/01/15 21:00:59 3t1zCJvb
浮気者ってところは全然面白いからいいと思うが
千秋に追い出された後ののだめがボーっとするところは長いのには同意
269:名無シネマ@上映中
10/01/15 21:02:09 38lU409I
>>264
ギャグ描写にしてはギャグのさじ加減の心地好さを感じられなかった人もいたってことでは。
感じ方は人それぞれだから。
270:名無シネマ@上映中
10/01/15 21:42:34 LH+noDyf
浮気者のところはのだめらしいと思うよ
ヤキモチもすべてマジだし本能のおもむくまま怒りをぶつけている
キッスが挨拶なんて常識的なバランスは持ち合わせてない
SPの橋の喧嘩だって千秋がツリーのことで怒ってると思っている
いろんなところが常人と違ってかみ合わないからのだめなんだろ
271:名無シネマ@上映中
10/01/15 22:55:50 IJbMQibJ
>>262
もちろん上手いよ 「空気嫁」最高
でも浮気者!はその前のぎゃぼ茶とRuiのマネの流れから、もちっとソフト?軽めの方が
より笑えたと思うんだよね、 あそこの迫真演技で笑い消えることも多い気がする
>>263
橋のシーンに関しては、時系列いじりで付き合い前、て言うのもでかいよね
原作では深い仲だからこその激しいコミュニケーションだったので?
浮気者!がやや浮きに見える一因に
全体的にのだめを幼く精神年齢低く設定してることがあるような
あれをやるならもっと二人の仲が進展した、
寄生から半同棲になったのが解るエピがちらりと欲しかった
時間ないし実際カットされちゃった撮ってたシーンがあるらしいのが惜しいなぁ
272:名無シネマ@上映中
10/01/15 23:13:26 uU55+bUR
回転数の問題はあるにせよ2時間15分ぐらいあっても良かったと思うんだがな。
全映画での上映される時間平均としては2時間15分ぐらいだと思うし。
ま、後編へ繋ぎ意識から2時間という決まりごとがあったんだろうけど。
衛藤さんの職人的脚色がちゃんと劇場で見たかったな・・
273:名無シネマ@上映中
10/01/15 23:14:21 q5jdx1Gb
浮気者の所は期待していたんだが
期待以上にぶち切れてくれて嬉しかったw
ただ自分は吉本の突然ぶち切れる
ギャグに見慣れてるからそう思うだけなのかも。
274:名無シネマ@上映中
10/01/15 23:35:50 IJbMQibJ
>>272
うん、避難所にも出てたけど、日常の何気ないシーン
もっと観たかったって自分も思う もうちょっと時間あればなぁ
のだめの、寝食忘れて没頭する練習シーンも観たかった
275:名無シネマ@上映中
10/01/15 23:57:23 Bhqsi4AX
上映上の問題があったかもしれないけど自分も2時間15分がよかったな~
他の映画だってそれくらいの多いし
映画にしてくれただけでも有り難いけど
276:名無シネマ@上映中
10/01/16 00:13:02 wujYyMEm
ハリセン圏の住人なのだが、
今日16日から、
地元tohoの上映スクリーンがでかくなるw
(座席数が増え、スクリーンサイズも大きく)
ちなみに一日の上映回数は変わらず。
てっきり小さくなると思ってたから嬉しいw
277:名無シネマ@上映中
10/01/16 00:43:00 TArlkXcH
>>276
オメ!こっちは今日でTHXスクリーン終わってしまった
復活して欲しいな
278:名無シネマ@上映中
10/01/16 00:49:21 saGZF0n+
>>276
おおーいいねえ
自分のとこの最寄りは初めから大きいとこでもTHXでもやってくれないorz
だから他のとこばっか行ってやってる
279:名無シネマ@上映中
10/01/16 03:02:09 WibUMK06
すみません映画本スレから誘導されたのでここで質問させていただきます
原作、映画未見です。
ドラマとSPを最近見てこの作品が好きになりました
友人は原作既読、映画前編を見た感想が、悲しいラストの予感と言っていて
ちょっと不安になりました
私は、のだめの夢が叶って千秋先輩の指揮で、いつかのだめがピアノを弾くシーンが絶対見たいのですが
原作にはそんな場面はありますか?
期待し過ぎてそのシーンがなかったら、かなりガッカリしそうなので聞いておきたいなと思って…
280:名無シネマ@上映中
10/01/16 03:08:40 TaB5rgph
>>279
聞いたら、余計にガッカリするんじゃないの?
映画後編は、幻でならそのシーンがあるかもね。
281:名無シネマ@上映中
10/01/16 03:25:39 IKLQEKUG
>>279
原作は悲しいラストではなくハッピーエンドになっていますが
のだめの夢が叶って千秋指揮ののだめピアノという場面はないです。
映画が後編でどうなるかは、関係者はともかく、ここの住人には分かりません。
282:名無シネマ@上映中
10/01/16 04:04:51 60vWvcTr
>>256
あごだし、ったら、
トビウオの出汁だよね。
283:名無シネマ@上映中
10/01/16 05:27:40 BL4uKJnf
>>279
原作は、のだめの夢(先輩との共演)がのだめ自身の才能の開花を阻害しており
いかにその夢から解放されるかがテーマになっているので、共演シーンはないのです。
でも映画はわかりません。エンドロールあたりであるといいなあと私も思います。
284:名無シネマ@上映中
10/01/16 07:52:03 o30dZY5L
雅之もニナもユンロンも長田もヤドヴィも居なくて
しかもミルヒーが竹中直人なのに後編どうなるんだろ?
285:名無シネマ@上映中
10/01/16 08:13:18 GDxdyDA8
>>279
原作はないが映画はやるかもしれん。
前編までは脚本を書く段階で原作があったけど後編の後半は原作なしで書いてるから。
一応脚本家は原作者からあらすじ貰って脚本書いてるらしいが再開した原作は話が迷走しまくりだったからきちんとしたストーリーがあったとは思えない。
286:名無シネマ@上映中
10/01/16 09:17:39 DFHlF/Fi
>>284
その登場しない役割はミルヒーフランク、ターニャ、クロキンで
せリフを分散させてやらせるんじゃないかと
287:名無シネマ@上映中
10/01/16 09:23:17 SaY6QNZ+
ヤドヴィ出るよ
288:名無シネマ@上映中
10/01/16 09:24:46 BL4uKJnf
>>285
いや原作どおりやるんじゃないかな。あらすじ(プロット)だけ渡したって
話だけだったけど、予告観る限り台詞も構図もほぼ原作どおり使われてる。
原作の迷走…って後半のだめが迷走するんだからしょうがないだろう。それも
予告にあるしなあ。
289:名無シネマ@上映中
10/01/16 09:32:25 pcaL4AYp
原作、深い話だな。安易な道を通らないで掘り下げてる。
不評バリバリらしいけど、いい展開じゃないか、演出のせいで盛り上がりに
欠けたんだろうけど映画ではいい演出がされていそう。
290:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:10:18 YNSF569c
予告であれだけ出しちゃってるからこそ隠し球があると思いたい
291:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:13:46 rWm5m/kC
>>289
自分もいい展開だと思うけど、二ノ宮さんは表現があっさりだからイマイチ伝わらない人が多かったと思う。
映画で結構化けるんじゃないかなぁと思ってるよ。
292:391
10/01/16 10:17:02 GwGlBnXN
すみません、まだ映画2回しか行けてなくて後編の予告を頭に焼き付けようと
見てはいるんだけど、印象の残っているのが、
最初ののだめ「先輩を好きじゃなくなりそうで・・・」
千秋の走り
こたつで峰たちと騒いでるとこ
こたちゅー
のだめピアコンぐらいしか思い出せない・・・
どなたか親切な方、他にどんなシーンが出てたか教えてください
293:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:18:08 GwGlBnXN
名前欄の391は間違い
294:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:29:51 YNSF569c
後編前売りツーショット
ミルヒーと抱き合って泣くのだめ
パソコンのぞいて「のだめっ?!」って驚くターニャたち
2台ピアノ
幼稚園?ののだめ
のだめの顔ブー
とか携帯かける千秋とか...
295:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:31:21 zfh0SpPv
真っ赤なルビーの横断幕もって歩く
296:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:37:19 YNSF569c
>>295
ああそうそう!
後編脳裏に焼き付けようと毎度がんばるんだけど
いつものだめがバア~ンてピアノ弾くところとコタチューに気持ち持ってかれる
297:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:46:06 rWm5m/kC
ピアコン直後?の湧き立つ観客の横で呆然とした感じの千秋と
記者に追われ楽屋に逃げ込むのだめがすごく印象的
って見当違いな記憶かもしれんがw
298:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:54:40 saGZF0n+
>>288
だよね、あれは迷走しまくるのだめを表現してる
渡したのは台詞も書いた台本のようなものらしいよ
>>289,291
同感だよ
299:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:58:44 ZYeh6Q35
スメタナホール前で上からのカメラで映されてる、空を見上げる
千秋
千秋の回想のように映しだされるのだめの可愛い表情が数ショット
地下鉄の車両の中をのぞきながら走る千秋
アパルトマンの中庭で千秋が電話、その背後の建物の窓にのだめが
映っているのかどうかがいつも確認しきれない(でも構図はまるで
原作つぶれ肉まん直前の絵とかなり近い)
そして白いシーツごとのだめを後ろから抱き締める千秋な2ショット
書いてるだけで後編予告が見たくなったのでこれから映画行ってくる
300:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:14:40 OhZjEX80
予告は思い出すだけで苦しいよ。
自分も観たくなってきた。
真澄ちゃんにダンボールかぶせとか、
ターニャの嬉しそうな顔とか、
峰に抱きつく清良とかもあったよね。
301:292
10/01/16 11:21:48 GwGlBnXN
>>294>>295>>297>>299
みなさん親切にどうもありがとう
書いてもらって思い出せるものもあるけど、つぶれ肉まんのあたりは全然
記憶がない・・・
つぶれ肉まんは大好きなシーンだから楽しみだ
>千秋の回想のように映しだされるのだめの可愛い表情が数ショット
そう、この笑顔とピアコンのところの顔の対比で胸がグっとくるよね~
>>296
そう、まばたきもせず見てるつもりなんだけど、印象に残ってるのはほぼ
そこだけになっちゃう。
来週は2回は見に行く予定だから、書いてくれたところを注目して予告見てくる!
302:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:31:15 GwGlBnXN
連投ごめん
>>300もありがとう~
本当に後編予告盛りだくさんだよね。
予告中ずっと流れてる千秋のモノローグも一番の聞かせどころのやつだし。
他に隠し玉があると期待せずにはいられない。
303:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:32:36 bVxCj8Fh
のだめの可愛い笑顔ショットのひとつで、こっちに向かってダッシュしてくるのは
千秋馬跳びの直前かと思うがどうだろう?この後の展開を思うと満面の笑みが切ない。
304:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:37:58 TArlkXcH
>>303
多分馬跳びだろうね。で、指を口に当てて斜め前をみてるのが、「言っちゃったら減るというかもったいないじゃないかな。予告のその前あたりにある千秋がのだめの頭に手をやって抱きしめてるシーンがワカリマセン。
ダレカオシエマスカ?プリーズ。
305:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:43:31 CalyeBjD
>予告のその前あたりにある千秋がのだめの頭に手をやって抱きしめてるシーン
つぶれ肉まんのシーンかも?
306:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:44:59 8eqYPW80
のだめが客席に座って「ほわぁ~」ってなるところも
あるからあの曲もあるんじゃないかと期待してる
307:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:50:54 TArlkXcH
>>305
なるほど。つぶれ肉まんも実写だと随分濃厚な感じですね。
その後の「のだめさん!ハイ!」も2つとも好きなんだけどな
308:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:53:08 8eqYPW80
千秋の携帯メールは時期的に無理か…
単行本で読んだとき5分は笑い転げたんだが
309:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:57:27 XZnadz5M
>>282
あごだしのうどん、うまいんだよな
長崎のだったかな
>>308
難しいだろうなあ
まあシリアス流れで入れどころも難しそう
310:名無シネマ@上映中
10/01/16 11:59:01 41MJAxCb
>>308
あれは単行本になるにあたって加えられた部分だろうからなあw
所長が映画スタッフに最終回までのプロット渡す段階で、
すでにあんな千秋のことまで書き込まれてたら面白いけど…
でもあれ玉木千秋で見てみたかった気もするねw
311:名無シネマ@上映中
10/01/16 12:03:16 TArlkXcH
後編の後半はプロット渡しだし、所長の小ネタが生かされないようなので残念
312:名無シネマ@上映中
10/01/16 12:13:16 i3hOQI/f
>>311
でもそのかわり、映画(実写)独自の映像が見られそうで、
ワクワクしない?
313:名無シネマ@上映中
10/01/16 12:17:19 TArlkXcH
>>312
そうなんだけど、後編の官能シリアスな中にちょっとギャグが入るのがのだめらしいかなと。
おいしいうなぎには山椒が大事みたいな?
314:名無シネマ@上映中
10/01/16 12:35:05 41MJAxCb
>>313
まあ、そういう山椒の足りないのだめになるかどうかは観てみないとわかりませんしw
今は残念がるより、原作とはどう魅せ方を変えてくるのか楽しみにしましょうよ
315:名無シネマ@上映中
10/01/16 12:48:57 TArlkXcH
>>314
後編予告だけでも、それは凄く高い期待とともに楽しみにしてる
316:名無シネマ@上映中
10/01/16 13:26:53 dUpG+dMU
プロット渡しだけど、途中までは原作ありの部分もあるんだっけ?
全部プロットになるんだっけ?
小ネタちらりはいいんだけど、もうCGはお腹いっぱいです…
会話の妙、一言でずしりと響く台詞、シリアスにやっぱり期待
317:名無シネマ@上映中
10/01/16 14:13:08 BL4uKJnf
プロット渡したのがいつ頃かによるよね。
後半に当たる部分は、ノクターンのLesson101から。それで2008年8月の
Lesson126、のだめデビュー直前で所長が産休に入ってるんだ。そこまでは
漫画ベースで脚本も作られていると思う。
Lesson127が再開したのが、2009年3月だから、去年の頭くらいにプロット
渡したとしたら、のだめコンチェルトから最終回までのプロットがまだ絵に
なってなかったんじゃないだろうか。
でものだめ幼稚園とか二台ピアノはかなり原作の雰囲気なんだよね。
絵があったはずのこたちゅーは角度がちがった(笑)
318:名無シネマ@上映中
10/01/16 14:14:44 14UTxVSf
プロット部分は再異臭会にむけて20巻あたりからのだよね
映画前には既に19巻あたりまで出てたし
319:名無シネマ@上映中
10/01/16 14:31:57 TArlkXcH
Kissの撮影現場突撃レポートに武内監督が発売したばっかりの原作読んで笑ってるのがあったね
320:名無シネマ@上映中
10/01/16 14:37:23 D2n+mUvW
後編の予告 追加
ミルヒーがのだめに「楽しい音楽の時間です」って手を差し伸べるシーンと振り向くのだめもあったような
あと、千秋が「目そらすな」ってのだめの顔はさんでるらしきカットと、のだめをハタいてるシーンも
321:279
10/01/16 15:20:06 WibUMK06
ありがとうございました!
原作にはそのシーンないのですかorz
誰もが見たいシーンだと思うのですが・・・
原作未読なので、のだめの夢がのだめの才能開花を妨げるという理屈がちょっと理解出来ないのですが
のだめが成長できた後なら、映画では夢の共演シーンがあるかもしれない
そう信じて映画見ることにします
ちらっと見た千秋先輩の指揮がすごい気がしたし
322:名無シネマ@上映中
10/01/16 15:29:40 saGZF0n+
>>311
実写版、特に映画は描くと決めたテーマ以外はざんざか削る方針な気がするので
小ネタ部分は原作が早く終了して絵が出来ててもあまり取り入れられなかったかもよ
>>316
自分もそんな感じ
前編で小ネタをうまくさりげなく取り入れてたところってあまり思い付かないし
>>321
前編見たら、その理屈の理由がちょっとわかると思います
323:名無シネマ@上映中
10/01/16 16:29:09 14UTxVSf
やっとできた。
後は皆さんの後編予告シーンを書き足したり変更してください。
1.千秋とのだめ別居
2.のだめはベートーベン31番ピアノ練習を頑張り再度コンクル懇願するもベーベー扱いで課題曲が増える
3.オクレール先生を見返してやろうと課題曲の練習をするも行き詰まる
4.千秋の次公演の曲と共演者が決まる
5.峰と真澄が清良コンクールの応援の為フランスに来る
6.ターニャやフランクと元千秋の部屋でお祭り騒ぎ「千秋に段ボールをかぶせられる真澄」
7.清良のコンクールを皆で応援
8.清良コンクール後に目標の千秋先輩とコンチェルトで弾きたい曲が見つかって(ラヴェルト長調)ハイテンションのだめ
9.清良のコンクール後に元千秋の部屋で皆でパーティー
10.のだめは千秋とコンチェルトしたい曲名を皆に伝えてピアノを弾く
11.千秋は次回公演でRuiと共演しラヴェルのト長調が決まっていたので苦悩する
12.千秋との共演のためにまたベートーベン31番を練習するのだめ
13.フランクもしくは黒木くんから次公演でRuiと千秋が共演し曲がラヴェルのト長調だということを知るのだめ
14.ショックを受けるのだめ
15.千秋は共演の事を伝えるべくのだめに会いにくるが。。
16.のだめは潰れ肉まんになっていた
17.千秋に共演の事、コンクールに出させてもらえない事を愚痴る
18.千秋に課題曲を教えてもらいながら進める
19.その夜、二人はこたつでキス
20.Ruiと千秋の公演を観に行くのだめ達のだめは二人の姿に絶句
324:名無シネマ@上映中
10/01/16 16:30:06 14UTxVSf
21.公演終了後、元千秋の部屋でパーティーのだめはテンションが高い
22.のだめは千秋にプロポーズするも千秋に冗談だろうとかわされる
23.ミルヒーとのだめの再会
24.のだめはミルヒーの胸で大泣き
25.のだめはミルヒーに誘われるままミルヒーの手を取る
26.フランクやターニャが千秋にのだめが部屋にいない事や学校を休んでいる事を知らせる
27.のだめが部屋を出ていく=部屋からいなくなる
28.連絡を受けた千秋は街中を探す
29.荷物を背負って汽車に乗り込むのだめ
30.千秋はのだめを見つけ汽車を追いかけるも間に合わない
31.千秋はマルレ練習、指揮に没頭できない
32.のだめとミルヒーはショパンピアコンの練習
33.千秋はミルヒーとのだめの共演を知る
34.のだめとシュトレーゼマンのショパンコンを見に行く
35.公演は大成功
36.カメラのフラッシュに追われるように楽屋に戻るのだめ
37.のだめはもう弾けないとミルヒーの前からもいなくなる
38.のだめは幼稚園で楽しくピアノを弾いたり先生をしてみる
39.千秋先輩が恋しくなり旅を終えて久しぶりに部屋に戻ると何やら怪しい音 がする
40.ヤドヴィが登場
41.ヤドヴィの演奏に心動かされるのだめ
42.フランク、ターニャ、クロキンが元千秋に部屋にのだめが帰ってきている事を知らせ千秋はかけつける
43.千秋はのだめが弾くベートーベン31番もしくは悲愴を聴いて涙する「それでもオレは何度でもあいつをあの舞台に連れていきたいと思うんだ、このピアノを聴くたびに」
44.千秋はのだめにコンチェルトやろうと誘う
45.誘うも「このままじゃ千秋先輩の事好きじゃいられなくなりそうで」と断られるも無理矢理マルレの事務所でモーツァルトコンチェルト
325:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:16:23 cCtO7qOP
>>316
原作があったのはショパンやってのだめが放浪するとこまでだよ。
あの後のグダグダなところは全部出産して再開してたから。
原作はあそこから急速に劣化するから無くてよかった。
オリジナルの方がまだマシだろうな。
326:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:20:26 CalyeBjD
劣化なんかしてなかったぞ?
最後まで面白かったけど、
映画では映画のラストがあるだろうし
楽しみだ。
327:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:37:19 /2/St9/k
>>323
これ見ていたら目から汁が。。。
マサユキ出なかったり残念な部分も多いけれど
これはこれでシンプルでいいじゃないか。
328:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:46:37 dUpG+dMU
>>322
そなんだよね あれ入れるくらいならあのシーンを…!と考え出したらきりが無いんだけどねw
巴里からのギャグって、日本編と違いシュールで加減が凄く難しいというか
漫画上でもシリアスの合間でややすべり(投げるとことか)な時もあるから、
それを強調してあえて派手にしてきたかぁ…という感想
役者さんの体当たり演技は楽しんだんだけどね(CG以外は)
話乗り遅れて今更出スマソだけど「浮気者!」について
自分はアクセントの付け所がずれたんじゃ?と感じた
「この浮気者!」が一番語気荒いから、
その後の「日本男子のくせに!」「人前で噛み付く大和なでしこは…」
が弱かったような(カツゼツのせいもあり?)
一番前に出すのはここじゃん!と
いや楽しかったんだけどね
日本時の神テンポ台詞で忘れられないのが
「盗賊かお前ら盗賊だな!ワインを飲むんじゃねー!」
なんつうかキレがあったなと
329:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:49:38 dUpG+dMU
出産を恨み続けるのはやめようよー
出産で本当にやる気なくした人が連載終了後ほとんど休まずに
番外編描くとは思えん 軽いノリだろうと原稿の大変さは変わらないんだし
休もうと思えばいくらでも休める強い立場だと思うのにありがたいよ
330:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:54:43 CalyeBjD
>>328
たしかにTVのテンポは好きだったけど
映画だから……あれでいい気もするな。
あと、玉木の滑舌がリピできない映画じゃ辛いかも。
>>329
だよね。子供いるのにすぐ再開なんて驚くよ。
それでやる気ないなんていわれたら
日本の出生率は……
331:名無シネマ@上映中
10/01/16 17:58:04 IKLQEKUG
出産、その後の絵とかはともかくストーリー展開にはほとんど関係ないんじゃ?
あれだけのヒット漫画、終了させるのは出版社が嫌がるし(引き延ばしをかけられる)
かなり早くからあと何回ぐらいで終わるか打ち合わせされているはず。
産後再開されてから完結までの回数を考えると、
出産が分かる前に既に大体のストーリー展開とアバウトな連載回数は決まっていたと思う。