10/02/15 02:32:12 lp5TY7Wu
まあ調べられるとは思わずに適当に応えたんだろうが
デルタ機のどの路線でもdistrict 9はやってない。
>>140
URLリンク(entertainment.delta.com)
いや英語ペラペラで普通に理解できるんだけどモニターが小さい所為か
宇宙人が喋っている言葉の字幕が読み辛かっただけど9割近くは読んでいる
失笑www
143:名無シネマ@上映中
10/02/15 04:38:35 wV8zNYJb
>>142
URLリンク(entertainment.delta.com)
144:名無シネマ@上映中
10/02/15 07:02:32 2+b1JwCV
>>142
失笑
145:名無シネマ@上映中
10/02/15 13:13:32 dMj38XnX
デルタなんか久しぶりにがっつりサービス受けたって感じだったな。
白ワインに始まり映画とスナックを堪能損でオレンジジュースとアップルジュースを
交互に頼んで時折ミネラルウォーターが廻って来る。
7時間のフライトでディスクリト9とカイジを観たけど移動だけでここまでサービス受けると
何だか悪い様な気が・・・
146:名無シネマ@上映中
10/02/16 02:48:15 Aj111zkI
>>142
お前は本当にダメな奴だなぁw
147:名無シネマ@上映中
10/02/16 08:43:47 If7wzBjQ
映画板って飛行機で映画見ると怒られるの?
何それ怖い。
148:名無シネマ@上映中
10/02/16 09:26:43 sADX8DUp
もう真っ赤になって半べそ状態なんだからそっとしといてやれ(苦笑)
>>142のような「俺の方が賢いやろw」と思い込んでる哀れな情報弱者は
どこにでもいるもんだ
149:名無シネマ@上映中
10/02/16 22:52:58 yb8/p8+3
ゆうばりファンタでやるんだね。ぴったりだ
150:名無シネマ@上映中
10/02/17 19:15:38 aCeVzkW8
続編はエビとの戦闘編
URLリンク(www.youtube.com)
と言われても違和感ないなw
151:名無シネマ@上映中
10/02/17 23:36:08 tjpIY5AQ
感動もないし結構グロいけど、ダークナイト見た時みたいな充実感あったよ。
終わり方も好き。おかげで、インビクタス見た時、変なもの思い出したけど。
152:名無シネマ@上映中
10/02/18 00:50:00 gURGDATw
amazonUKで注文したのが届いたから今さっき見た
英語音声のみじゃわからないから英語字幕もつけてみたw
こりゃ面白い
2千円で楽しめてお腹一杯。日本公開されたら観に行く。
BDって地球人バージョンか異星人バージョンか最初に切り替えできるのね。それによってタイトルメニューの映像が違うとか変なところに力がw
>>78
正直あの技連発できたら余裕で無傷なんじゃないかと思った。
153:名無シネマ@上映中
10/02/18 02:23:24 tmsvvKkz
なんかエイリアンの行動も地球人の対応も不合理で納得がいかない事だらけなんだけど、
エイリアン難民という、始めにシチュエーションありきで強引に物語を構成したためだと思えば
まぁ仕方がないと言った所か。
もう少し何とかなったような気がしなくもないが。
154:名無シネマ@上映中
10/02/18 13:53:40 vpQe5b4g
>>153
ネイティブが混乱してつまらねーし無理からジャンっていっている
くらいだからね。
155:名無シネマ@上映中
10/02/18 17:43:04 5vRUjRwg
>>154
日本語訳でおねがいします
156:名無シネマ@上映中
10/02/19 00:53:23 wMknL1Er
現代の難民問題をエイリアンに置き換えてみましたって一発ネタが全ての映画なんだから、
細部の不合理なんてどうでもいい話だな。
157:名無シネマ@上映中
10/02/19 06:19:01 5VAKUitQ
>>156
観てもいないし、内容も知らずに書いてるだろ。その「一発ネタ」はこの映画のほんの一部に過ぎないぞ。
158:名無シネマ@上映中
10/02/19 07:23:33 IYJbqUID
シリアスな「ARMS」だった。
そして二足歩行兵器がここまで臆面なく大活躍とはな!!
159:名無シネマ@上映中
10/02/19 07:51:07 IB5tgZ3N
またアバタースレの二の舞か…
160:名無シネマ@上映中
10/02/19 08:34:35 HcUwZESY
そうです。また「これって◯◯(アニメのタイトル)じゃねーか」と宣う厨学生で溢れ返ることになるのです。
161:名無シネマ@上映中
10/02/19 10:25:23 bVFD/CXN
>157
いや、>>156はきっと映画を観てるし、内容もちゃんと知ってるよ
ただそれを理解する知能がないだけだ
162:名無シネマ@上映中
10/02/19 18:31:15 9rh56FL9
あの二足歩行兵器ってニガー達に売っぱらっていた筈だけど・・・ニガーしょんぼりだろ。
163:名無シネマ@上映中
10/02/19 22:11:14 wMknL1Er
このスレで既に観た人間って、あまり大きな声では言えない方法の連中が半分以上だろ。
つまりは、俺の字幕で観たって事だな。
164:名無シネマ@上映中
10/02/19 22:24:54 o/uk3DZ6
はいはい 自称字幕職人乙
165:名無シネマ@上映中
10/02/19 23:32:23 wMknL1Er
ぬこと書いたのは正直反省している。
BD版は誤訳を全部直したつもり。
166:名無シネマ@上映中
10/02/20 01:01:27 xJWuCedg
ホントに異星エビかなんかで、上位種族の食いもんかなんかの低脳連中かと思ってたのに
途中からそれなりに円滑なコミュニケーションが執れたのは主人公か半分異星人化したからなのか?
でも、前から尋問はしてたよな? エビどもはその時はあんなに野蛮な感じだったのに。
連中がテクノクラートとそれ以外の奴隷的労働者という階層でもなきゃ、このへん不自然すぎる。
167:名無シネマ@上映中
10/02/20 07:54:39 wzUo8llP
そう言えば、予告編にはエビが暗い部屋で尋問されて「ただ帰りたいだけだ」と訴えているシーンがあるけど、
あれって予告編専用映像?
168:名無シネマ@上映中
10/02/20 14:16:30 mjQmQPnb
>167
本編には出てこなかったね。予告編、なぜかBDにも収録されてない。
169:名無シネマ@上映中
10/02/20 14:39:17 /u3sitzB
>>166
クリストファー(その息子)が元テクノクラートで相棒が人間に殺されちゃったので
基本まったり系だったが殺されちゃあ不味いと躍起になったって感じじゃねーの?
170:名無シネマ@上映中
10/02/20 14:41:16 /u3sitzB
クリストファーとその息子な。
息子は廃材で地球儀とか造ってたしw
171:名無シネマ@上映中
10/02/20 14:43:17 /u3sitzB
っていうか相棒は実は母親だったんじゃねーの?
男だと思ったけど性別的判断は無かったみたいな・・・
172:名無シネマ@上映中
10/02/20 20:21:27 wzUo8llP
地球側の人もエビの人も「彼」って言ってるから男に間違いないだろうし、息子は「友達」って言ってたな。
あと、地球儀みたいなのはエビの母星で、息子はプロジェクターを修理しただけだ。
173:名無シネマ@上映中
10/02/20 20:43:21 mjQmQPnb
>171
エビたちは雌雄同体。繁殖に際して別個体は必要ない。
Deleted Sceneに収録されてるじゃん。見てないの?
174:名無シネマ@上映中
10/02/21 03:01:22 Qt1HV9Az
>>173
ねぇちょっと普通に聞くけど
一回海外の映画館でサラッと観た人間に対してDVDのDeleted Sceneの事を
恰も観てないの?と卑下する様なコメントを放つ人ってのは、
普通の感性では無いと思うんだけど・・・
175:名無シネマ@上映中
10/02/21 03:07:12 oqUVUZ2m
輸入DVDヲタにはありがちな感性です
176:名無シネマ@上映中
10/02/21 03:09:47 cDGigwOI
何、「普通に聞くけど」ってww
177:名無シネマ@上映中
10/02/21 08:38:44 P52h0u2S
>>163
あれだけ完璧な字幕ファイルに久々に出会った、ありがとう。他に何の映画の字幕作ったか聞いてもいいかな?
178:名無シネマさん
10/02/21 09:41:33 +89/Higb
titiyau para zone
179:名無シネマ@上映中
10/02/21 18:23:27 Do7NWP5K
あっちこっちでアバターを引き合いに出して語られてるよな。
新聞広告でもアバターを引き合いに出したコメントが多用されるのかなー・・・
180:名無シネマ@上映中
10/02/21 20:08:41 Qt1HV9Az
勝手に勘違いしているだけで全然アバターと拮抗してないだろ・・・
っていうか広報が仕事して無すぎて怖いよな。
181:名無シネマ@上映中
10/02/21 20:16:58 cDGigwOI
ここ最近、ネタバレが多いからスレ見る時注意しないといけないな・・・
182:名無シネマ@上映中
10/02/22 01:30:09 7u8fEYw4
ていうかネタバレ怖いなら見るな
183:名無シネマ@上映中
10/02/22 01:40:54 EnNZ2y+o
>>182
>>注意しないといけないな・・・
ちゃんと読め
184:名無シネマ@上映中
10/02/22 02:20:47 Rv6Zodng
ネタバレって公式サイトのビデオで大概の事は晒しているし、
細かい微々たるネタバレが起因して映画全体をそこなうという映画じゃないし
本当に内容が無い映画でエビのCGが凄いって事だしな。
185:名無シネマ@上映中
10/02/22 02:23:04 EnNZ2y+o
>>184
>>エビのCGが凄いって事だしな
更に見る意欲が増した、サンクスw
186:名無シネマ@上映中
10/02/22 02:40:32 Rv6Zodng
>>185
そうそうマジエビは必見だよ。
3DCGをやっているオイラも驚嘆するくらいディテールが細かいし
キモイんだけど上手い、キモ(゜Д゜)ウマーみたな感じ。
187:名無シネマ@上映中
10/02/22 05:18:47 pHU+k68G
何であそこにナイジェリア人勢力がいるんだ?
実際の南アも物騒なナイジェリア人ギャングがいるってことか
188:名無シネマ@上映中
10/02/22 14:37:33 JiB143XQ
最近、人間が憎くなる映画が増えてきてるね。
いい傾向だよ。
189:名無シネマ@上映中
10/02/23 23:05:29 vyZC14dP
>>186
機内上映の小さなモニタで見たけど
CGには見えなかった。早く大画面で見たい!
ロボット内部で情報が投影される
オーバーヘッドシステム?がかっこいい!
190:名無シネマ@上映中
10/02/24 12:48:11 I84fFYuE
まぁストーリー的には失敗。
若いガキが宇宙人が飛来して数年いついちゃった話のプロットを考えて、
誰かがアパルトヘイトになぞらえて史実性を深めれば名作に化けるんじゃねー
おぉ~というノリの基に造られちゃっている。
武器がエビ以外に使えない理由やら人間がエビになる現象でパニックホラーにも
化けたんだと思うんだけど結局プロットが強すぎて説明できないしね。
191:名無シネマ@上映中
10/02/24 19:40:22 +3+J0gVr
燃料浴びたらエビ化するってのが、もう少し
192:名無シネマ@上映中
10/02/24 23:47:21 wl0zDd6o
隊長が頼りなさ過ぎて笑える。
193:179
10/02/27 19:16:03 7FWTIlH8
>>180
「最近話題のSF映画といったらなんいっても『アバター』だろうけど、
あれって映像は凄いけど、展開の面で意表を突かれる感動を味あわせて
くれなかったよねー・・・そこへいくと・・・」ってな事を言いたい
みたいだね。
あと、主人公が、自分と姿形が異なる者のために戦う話って意味では・・・みたいな。
194:名無シネマ@上映中
10/02/27 21:07:35 rv47tLK7
邦題が凄過ぎるw
わかってるヤツだけ見に来ればOKっていう意思表示なら尊敬できる。
売上増を目論んであの邦題にしたんなら担当者は死んだ方がいい。
195:名無シネマ@上映中
10/02/27 21:25:07 hN9YE0Sa
サイト更新されてんね
日本にも街中にポスター貼ってくれよっ!
196:名無シネマ@上映中
10/02/27 22:45:00 3ru7iTwH
SF好きの俺にはうれしくてたまらなかったが、
楽しい映画ではないし、ちょいと後味が悪かった。
一部の好き者にしか受けないな、とおもた。
197:名無シネマ@上映中
10/02/28 03:18:29 tIc7qEO6
ロボットがエバじゃん
198:名無シネマ@上映中
10/02/28 05:32:31 QSPmSZWq
えっ
199:名無シネマ@上映中
10/02/28 09:03:59 Jk7WW453
ゴールデンハーフスペシャルか
200:名無シネマ@上映中
10/02/28 10:26:05 fnYJTjjJ
燃料浴びたらエビ化は悪魔の毒毒モンスターからの伝統あるプロットだな。
>ちょいと後味が悪かった
「40歳の童貞オトコ」のヤツが主演かと思ってたんで結婚した後にコレかよと勝手に話し繋げて切なさ倍増。
201:名無シネマ@上映中
10/02/28 12:02:41 3Rp7RMDc
主人公俺も最初40歳男だと思ったw
伝統的なイギリス人顔だからそっくりな奴いっぱいいるんだろうけどね。
特攻野郎Aチームのリニューアル映画版に出演するらしいよ。
演技力は上手かったね。
只ストーリー的にエビ側に廻った途端に性格が変わって残酷になるのはいただけなかった。
こういった内容を取りいえれるとエビ側にも暴力的な奴がいたけど何で反乱を起さなかったの
と?観ている方は疑問を抱くだろうしね。
202:名無シネマ@上映中
10/02/28 15:20:12 q8BAVh6p
>>201
>エビ側に廻った途端に性格が変わって残酷になる
そうことじゃねえだろ
203:名無シネマさん
10/02/28 17:08:42 DXLMiigy
fluid/流体, 流動体(液体気体など);体液;流動物[食]
親父 好かれてるゾ
ジュニア wasinnt tyau
同じだョ
ナタフォキンセン わからんわ
204:名無シネマ@上映中
10/02/28 17:13:05 guZKK8+V
第9乳首
205:名無シネマ@上映中
10/02/28 17:18:13 C1mJV/Jt
これって何てエイリアンネイション?
206:名無シネマ@上映中
10/02/28 17:20:27 clPk8AOI
後のエビボクサーである
207:名無シネマ@上映中
10/02/28 18:39:35 gu+PsnjC
アレが燃料だと思ってるうちはまだまだ
208:名無シネマ@上映中
10/02/28 18:57:09 gu+PsnjC
>201
イギリス顔って、コプレイはオランダ系だっつーの。南アフリカはオランダ系移民が多い。
監督もそう。
209:名無シネマ@上映中
10/03/01 12:43:55 PQkWxeaX
オランダ系ってのはどこから出てきた情報なんすか。
Copleyという姓は普通にイギリス系のようなんですが。
210:名無シネマ@上映中
10/03/03 18:44:46 B006n3aU
>>60
シューティングゲームじゃねーんだからw
211:名無シネマ@上映中
10/03/03 18:57:44 jE9Zz35q
エロシーンある??
212:名無シネマ@上映中
10/03/03 19:05:45 jE9Zz35q
何が低予算だよ、30億の大作じゃないかw
213:名無シネマ@上映中
10/03/03 21:36:52 Les5SPc9
>>211
女性の放尿シーンならある
214:名無シネマ@上映中
10/03/03 21:54:20 a/cerpoZ
早く見てー
215:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:03:36 B006n3aU
予算はともかく、全編RED ONE撮影という点だけでも
一見の価値がある
216:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:17:17 jE9Zz35q
>>213
露骨なの?? それと黒人が人肉食ったシーンが問題になったけどカットされた?
兄貴とイクから変なのがあると気まずい
217:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:20:53 jE9Zz35q
>>215
調べたけど良く分からんw
218:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:21:24 NVmuGjkK
>>216
アッー
219:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:44:06 B006n3aU
>>217
解りやすく言えば
「アバター」がメインストリームの最新テクノロジーであるのに対し
コッチは低予算プロダクツ向けの最新テクノロジーといったところかな?w
220:名無シネマ@上映中
10/03/03 22:57:08 cV2bt3w8
スレリンク(pc板)
221:名無シネマ@上映中
10/03/03 23:08:54 jE9Zz35q
>>219
ありがとう! やっぱり低予算バージョンかw
222:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:10:12 p2nr2mA5
人食い人種なんていない! ナイジェリアへの偏見を含む表現に同国政府が抗議
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これはw・・・・・
ナイジェリアってアフリカでは結構豊かな国だよ。
223:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:25:01 p2nr2mA5
これってR指定付くと思う??
まだ見てないけど
224:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:27:39 5kGR0O4k
付いてR12ぐらいじゃない
225:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:32:59 p2nr2mA5
そっか、暴力、グロ、エッチ、アッーはないのか安心した^o^
226:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:54:28 5kGR0O4k
>>225
ただし、女の子が楽しめるかどうかは不明
227:名無シネマ@上映中
10/03/04 00:55:34 p2nr2mA5
>>226
いや、だから大好きな兄貴と(ry
228:名無シネマ@上映中
10/03/04 01:21:03 5kGR0O4k
>>227
アッー
229:名無シネマ@上映中
10/03/04 01:26:40 p2nr2mA5
兄貴いい奴なんだもんw
マジで優しいし。だから一緒に見にイク
230:名無シネマ@上映中
10/03/04 04:41:45 2j0nk0VZ
>>215
へー、コレRED ONE使って撮ってたんだ
でもVFX処理は4kじゃないよな?
231:名無シネマ@上映中
10/03/04 10:14:19 0vXB2Zgq
特撮SFロボットオタにはたまらない映画だな
女はついてこれないだろw
232:名無シネマ@上映中
10/03/04 11:38:27 uX8gO37C
>>231 平気よ。その他のエイリアンの粗暴さに辟易したけど。
233:名無シネマ@上映中
10/03/04 16:33:04 tQWK/0o1
エイリアンがどうしても文明人には見えないんだけど、あれはテクノロジーは発達していても
中身は未開人という、地球で言えば韓国人のような民族として設定されているんだろうか?
234:名無シネマ@上映中
10/03/04 21:35:08 qCBZtfme
頭脳使う支配階級と馬鹿な労働階級なんだよ
働き蜂って言ってたじゃん
235:名無シネマ@上映中
10/03/04 22:52:33 5kGR0O4k
>>229
おまいが女の子に可愛い男の子なら、兄貴を許さない
236:名無シネマ@上映中
10/03/05 01:20:53 utHkcjOP
なんで顔にモザイクが…
237:名無シネマ@上映中
10/03/05 20:39:05 CycrcKxy
スレ見つけた。ロムさせてもらうぜ♪
238:名無シネマ@上映中
10/03/06 05:32:18 LpiCRMU6
>>237
それより、ワクワクするような話をしようぜ^q^
239:名無シネマ@上映中
10/03/06 07:59:31 RI0gk6IB
じゃあ、ワクワクするような話貼っておいてやる
URLリンク(www.facebook.com)
240:名無シネマ@上映中
10/03/06 08:46:13 JOmtaks2
ここで宇宙人文字フォントをゲットした俺だったが、
何に使っていいのかわからないのだったw
URLリンク(www.sonypictures.com)
241:名無シネマ@上映中
10/03/06 08:49:50 JOmtaks2
>>201
ついでにつっこんどくが、コプリーはオランダ系の血が入ってる
あそこはイギリス+オランダ系だがオランダ系の方が多いはず
242:名無シネマ@上映中
10/03/06 10:28:03 7602WejW
>>166
個体それぞれに個性があるんだよ。宇宙人だからって一律じゃないってこと。
243:名無シネマ@上映中
10/03/06 13:39:03 LpiCRMU6
>>239
あまり英語の読解力無いが、オスカー賞取ったってこと?
244:名無シネマ@上映中
10/03/06 13:53:17 YnlfsB7Q
作品賞かな。候補になってたし
明日だっけ?現地時間で>オスカー
245:名無シネマ@上映中
10/03/06 15:17:08 YnlfsB7Q
発表は日本時間3月8日やね
インタビュー記事
URLリンク(www.ksbw.com)
関連ニュース
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
URLリンク(www.cinematoday.jp)
246:名無シネマ@上映中
10/03/06 15:29:03 LpiCRMU6
>>244
アバターは俺的には “来るもの” が無かったが
それでも何かしら賞は取ってるんだよね
だもんで、District9が賞取ったと聞かされても
いまいちピンと来ない・・・
247:名無シネマ@上映中
10/03/06 15:32:20 9ST3FB16
人種差別を皮肉った映画だからね
248:名無シネマ@上映中
10/03/06 15:51:41 xi2TUdrJ
アメリカに行くときに飛行機の中で観たけど、よく分からなかったw
ドキュメンタリー方式でエイリアンの視点に立ったSF映画
アメリカじゃ賞賛されてるが、もう一度観たいとは思わないわ・・・
249:名無シネマ@上映中
10/03/06 15:58:59 LpiCRMU6
>>248
ここに来たのは何故?
250:名無シネマ@上映中
10/03/06 16:04:04 eIjFnJqH
ディストリクト9 ~異星人隔離地区~
251:名無シネマ@上映中
10/03/06 16:14:07 xi2TUdrJ
>>249
ここにスレがあったから(キリッ
252:名無シネマ@上映中
10/03/06 16:17:02 LpiCRMU6
>>251
把握
253:名無シネマ@上映中
10/03/06 17:03:33 yxuUbCLU
皮肉ってるのは人種差別じゃなくて、難民問題だろう。
「人間専用」の看板とか出てくるのを見るとアパルトヘイトを思わせるけど、これってプロットホールだよな。
なんせ、エイリアンは完全隔離状態に置かれているんだから「徘徊禁止」とかの看板は全部無意味。
254:名無シネマ@上映中
10/03/06 19:17:14 XZj5LoYu
URLリンク(www.youtube.com)
誰か、いろんな映画の中のパワードスーツの活躍シーンを編集した人って
居ないかな・・・・
255:名無シネマ@上映中
10/03/06 19:35:22 /5tHbqCt
皮肉とブラックユーモアが満載だったけど
バーホーベンのようにやたら説明的じゃないところがセンスあると思った。
子供エイリアンも可笑しかった。
256:名無シネマ@上映中
10/03/06 20:02:34 xOmxdyhE
>>253
テーマが難民問題オンリーだとしたらエビへの感情移入はさほど必要なくなるし、
しかも主人公がエビに同化する。この逆転劇こそ、キモ。
差別-軍産複合体-難民問題・・・
これを一気に描こうとしたらSF以上の手法はない。
ところでプロットホールってなんぞや?
257:名無シネマ@上映中
10/03/06 20:16:46 7wgOihOb
設定に"穴"があるってコトだろ。
258:名無シネマ@上映中
10/03/06 20:47:02 YnlfsB7Q
>ホール
それを「遊び」の部分として観るかどうかだ
259:名無シネマ@上映中
10/03/06 21:11:32 yxuUbCLU
プロットホールとはプロット上の欠陥のことで、脚本や設定に食い違いがあること。
平たく言えば、物語の辻褄が合わないこと。
260:名無シネマ@上映中
10/03/06 22:13:04 pN+UoqcF
アパルトヘイト連想させるためにわざとだろ>ホール
261:名無シネマ@上映中
10/03/06 22:37:08 YnlfsB7Q
あまり考えてないような気がするんだが・・・・・・・・・・・・・w
262:名無シネマ@上映中
10/03/06 23:49:35 n99G8CmR
>>251
もうひとつあるのに?
263:名無シネマ@上映中
10/03/08 07:06:46 426TNh2y
>>243
候補だよ。よく嫁
というわけで今日発表だな。オスカー
URLリンク(www.cbc.ca)
264:名無シネマ@上映中
10/03/08 11:23:46 S6ffjV81
実況中
URLリンク(www.timewarp.jp)
265:名無シネマ@上映中
10/03/08 14:29:06 YlB08l5G
なにも獲れなかったね
266:名無シネマ@上映中
10/03/08 14:57:56 S6ffjV81
17歳もとれなかったなあ・・
267:名無シネマ@上映中
10/03/08 15:07:42 t9Q7menp
ハート・ロッカースレ覗いてこよう
9地区は候補になっただけでも凄いし
アバターなんつう糞プロット映画にハート・ロッカーが大差つけただけでも満足だw
268:名無シネマ@上映中
10/03/08 15:37:28 U++hACVG
最初の1時間はきついけど後半はすごいなあんなにひどい目にあったのにキミヲオイテイケナイ!
269:名無シネマ@上映中
10/03/08 16:27:27 E831ruYc
>>267
敵の敵は味方、ですねw
270:名無シネマ@上映中
10/03/08 17:00:54 CGEO8yE/
いやでも、本当にハート・ロッカー観たいしw
271:名無シネマ@上映中
10/03/08 17:16:20 Nb8jv5O3
玄関先になにおいてった?
272:名無シネマ@上映中
10/03/08 17:41:17 U++hACVG
サンネンゴカナラズモドルヤクソクスル泣きそうになった
273:名無シネマ@上映中
10/03/08 17:44:43 2VLfCSbc
でもその頃戻って来られてもすっかりアレだよな
274:名無シネマ@上映中
10/03/08 17:50:44 U++hACVG
続編フラグだろ人間に戻るかわからんけどね
275:名無シネマ@上映中
10/03/08 19:38:57 9VFCWazK
>>271
スチール缶で造った花。さすが童貞40男だ。
276:名無シネマ@上映中
10/03/08 20:12:22 MJti9OI4
戻すのに3年とか言っていたのが、いつの間にか往復3年みたいな話にすり替わっていたのはどういう事?
277:名無シネマ@上映中
10/03/08 20:21:16 eM1feQGf
ざまぁ、配給会社。 アカデミー賞みこんで4月公開にしやがって。
おかげで、空いた映画館でゆったり映画が観れますw
278:名無シネマ@上映中
10/03/08 20:22:50 uy7k+I1k
ネタバレ出まくりだなw
279:名無シネマ@上映中
10/03/08 20:57:28 uy7k+I1k
Youtubeに第9地区の日本版予告編がUPされたぞー
URLリンク(www.youtube.com)
特報と違ってボリュームのある内容になってる
ただ、どこぞのアニメの「人類補完計画」を模したような
チープな文字止めてくれないかな・・・
エ イ リ ア ン 強 制
移 住 計 画
センス無さ過ぎだろorz
まぁ、初見の映像が結構混ざってて興奮したけどな
280:名無シネマ@上映中
10/03/08 21:39:15 CyKUBfpw
むしろバカバカしいコメディっぽい副題つけて
期待ゼロで観に行った人から絶賛の嵐!!とか。。ダメか
281:名無シネマ@上映中
10/03/08 23:18:13 eIBUAyQD
>279
ずーっと楽しみにしてた人は、279の予告は見ない方がいいよ。
ネタバレとは言わないが、起承転まで見せてどうする。
あほか
282:名無シネマ@上映中
10/03/08 23:21:40 ymDzQpAB
いいねえ。すごく良いけど今の日本だと上げ底大作に潰される。
3年後に期待しよう。
283:名無シネマ@上映中
10/03/08 23:26:50 eIBUAyQD
身も心もエビになって待ってます
284:名無シネマ@上映中
10/03/08 23:54:45 uy7k+I1k
>>281
GAGAに言ってくれw
285:名無シネマ@上映中
10/03/09 00:11:58 jeV+//zX
>284
うん、すまん。279に対して文句言ってるんじゃないよ。
286:名無シネマ@上映中
10/03/09 00:14:47 hqnbmbs+
>>285
やっぱり、あの予告編はかなりのとこまで見せてるのかorz
287:名無シネマ@上映中
10/03/09 03:20:06 RdR3jL+M
BDで人間版を観たんだけど、エイリアン版は人間版とは違うの?見る価値ある?
288:名無シネマ@上映中
10/03/09 09:35:33 uCivFKN7
最後の見捨てたエイリアンを葛藤しながら助けるシーンからスゲーな。。。
289:名無シネマ@上映中
10/03/09 10:31:33 4KyisOPi
ヤドカリ星人?
口もとピロピロ
290:名無シネマ@上映中
10/03/09 11:39:55 GxsD8imu
>>275
サンクス
手品師がパッと出すやつに見えたw
291:名無シネマ@上映中
10/03/09 11:55:20 SZEZaZ0A
「District 9 Ⅱ」 が物凄いことになりそうな予感がする
292:名無シネマ@上映中
10/03/09 12:23:24 FH8KQBzR
スーパーテクノロジーをもってやってきた
エイリアンを差別しようって時点でプロットホールがあるわ
どこかの国家が出し抜いて
エイリアンの高度技術を独占するために
もっと居心地の良い居住区提供するだろ
293:名無シネマ@上映中
10/03/09 20:09:02 Udojyvvp
今BD観てるとこ。
前半は評判に騙されたかと思ったけど、中盤からかなり好みの展開だな。
終盤に期待しながら観てみよう。
294:名無シネマ@上映中
10/03/09 21:06:53 Udojyvvp
いま観終わった。
いろんな評判読んでて、勝手に"シュメール星人"(ちょっとマイナーかな・・・)みたいな展開を想像してたから
理屈抜きでかなり面白かったよ。ラストも何か切なかったし・・・
まぁ代金分は楽しめた。
295:名無シネマ@上映中
10/03/09 21:34:56 2aPRb/pS
>>291
第10地区に移動したらしいから、続編は「District 10」かも
296:名無シネマ@上映中
10/03/09 22:12:24 88AKg7FJ
ヒューゴー賞は決まりだな
297:名無シネマ@上映中
10/03/09 22:57:16 HnYtg/39
>>288
撃たれ放題撃たれて両膝ついて口と思しきとこからオイル吹き出すところなんか結構泣けるな・・・
298:名無シネマ@上映中
10/03/09 23:01:06 jeV+//zX
試写会行った人たちどうだった?
299:名無シネマ@上映中
10/03/09 23:35:48 H2TADuIh
実験室で
あのいろんな銃を撃たせるシーンだけ
なんか異様な画像だったな
死神博士みたいのいたし
好きだよグロ
300:名無シネマ@上映中
10/03/09 23:47:44 HnYtg/39
これって何か・・・ETのハードコア版って感じだな。
甘ったるいエイリアン物は受け付けなくなったけど、やたらとエイリアンが暴れまわるのもどうも・・・
って方にオススメかも。
主人公にしても最初はヒーロー性ゼロで。
でもあそこまでやってくれるとは・・・って意外性がよかった。
301:名無シネマ@上映中
10/03/09 23:56:01 rABjS4/Q
B級ワルノリな後半怒涛の展開はめちゃくちゃ燃えたw
だけど全体的には脚本は?な部分が多すぎるし、視点の変わる語り口も
なんか散漫な印象。過度な期待をせずに予備知識ほぼ0ならもっとハマれた
のにな~っていう、ちょっと惜しい試写の感想でした。
302:名無シネマ@上映中
10/03/10 00:42:31 wF+aMBIg
全体を通してB級臭が漂うのに嫌じゃない。
ただ映画にしてもご都合主義過ぎるストーリー展開で
そういうのが気になる香具師は最後まで気になって仕方ないかもしれんな。
なんかいろんな映画がごっちゃになってた気がする。
トランスフォーマーもどきは必要だったんだろうか・・・。
303:名無シネマ@上映中
10/03/10 02:31:48 10hgGAr6
>>299
エビに直接ペンキでバッテン付けて標的にしているとこがワラタw
304:名無シネマ@上映中
10/03/10 08:00:14 ZZPqUoFD
>>277
スィーツがこなくていいね。
静かに見られる
ハート・ロッカーはバカが観にきそうだけど、なんとか空いてる日見つけて観るわ
305:名無シネマ@上映中
10/03/10 13:49:53 Oa++zBlX
最後鉄製の花を造ってたのは主人公なのかね?
シナリオのご都合主義で奥さんの下に渡った様だけど・・・
エビが多すぎてもう分けがわからねーよ。
306:名無シネマ@上映中
10/03/10 16:46:46 CbHQ0/Nu
>>305
事情があって会えない愛する人間の所をこっそり訪れて
無言のメッセージを残していく…
昔から映画や漫画でよくある「切なさの黄金パターン」です。
どうやって行ったとか、整合性だけにこだわったツッコミは無粋ですよ。
307:名無シネマ@上映中
10/03/10 22:34:04 wvrUgvQu
黒いゲロって
一度だけ見たことある
終電近く千代田線乗ってるとき
吐いてるおじさんがいた
308:名無シネマ@上映中
10/03/11 01:19:26 0Q7jPy6g
これREDなのか
どうりでなんかハイライトがチラチラしてデジタル臭いとおもった
やっぱフイルムのしっとり感はデジじゃ無理か・・・
309:名無シネマ@上映中
10/03/13 00:17:26 +xXmnZZZ
>>277
ギクッ!!
310:名無シネマ@上映中
10/03/13 01:09:17 f+KG0cnC
そもそも作品賞候補になってたこと自体が
この映画にふさわしいジョークのようなものw
311:名無シネマ@上映中
10/03/13 07:55:34 YdIUmWGJ
サターン賞は6月
312:名無シネマ@上映中
10/03/13 15:40:32 OqGjWpqX
>>307
臓器内出血もしくはイカ墨料理の食いすぎ+飲酒
このどちらかだと思われる
313:名無シネマ@上映中
10/03/14 01:50:56 9lxj9GEi
今観た(海外在住)面白かったよ・・・それでいいんじゃないか
314:名無シネマ@上映中
10/03/14 21:21:27 UwnuJTQl
なにがいいんだ?お前はどらえもんでも観てろ!
315:名無シネマ@上映中
10/03/15 20:18:16 kGGaZ5kU
前の予告編はモザイクかかった、Gブリ姿だったけど
今度はなんかアクションぽい予告になってたから、興味もった
コメディタッチのSFアクションと思っとけばいいのかの?メン・イン・ブラックみたいな
316:名無シネマ@上映中
10/03/15 22:08:13 iTLBsbA/
MIBほどあからさまなコメディじゃなく、表面上はいたって真面目(?)に作ってある。
無理を承知であえて笑いの似た作品を挙げるなら「ガープの世界」とかかな?
317:名無シネマ@上映中
10/03/15 22:10:14 u8LAh+Ul
俺はあの予告でドン引きしたけどラスト20分は見る価値あるな最初一時間はあのノリだが
318:名無シネマ@上映中
10/03/15 22:38:39 kGGaZ5kU
>>316
ガープの世界は観たことないけども、ストーリーは1人の男の怒涛な一生か
まあまあ間抜けな描写とか、ふざけた設定はあると見ていいのかな
District9は、最初の予告は確かに真面目なドキュメント風だと思ってたよ。あのモザイク面会あるまでは…
よし、観てみよう
319:名無シネマ@上映中
10/03/16 23:34:55 egqlxAZ1
【BEHAVIOR RECOMMENDATIONS】
「第9地区に近いゾーンに車を駐車する時はきちんとロックしましょう。」
「超国家機関MNUの付き添いなしに第9地区へ入ることはお勧めできません。」
「エイリアンの不振な行動はすべて超国家機関MNUの職員にただちに報告してください。」
「簡単な身振りでも、エイリアンに誤解される可能性があります。注意して使いましょう」
「彼らには敬意をもって扱いましょう。虐待とみなされる行動(押したり、巻きひげを引っ張ったり)
. 蹴ったり等)には、超国家機関MNUの職員、あるいは動物管理局員がしかるべき対応をはかります。」
「疫病の蔓延を防ぐため、エイリアン用の水飲み場を使用することは控えましょう。」
「エイリアンの卵は私有財産です。接触を避けましょう。」
「エイリアンの物乞いに金銭を施すのはやめましょう。」
「エイリアンの文化を賛美するような商品の製造および販売は控えましょう。」
「エイリアンの言語を習得することは、仕事のスキル向上にとって非常に有益です。」
「絵を描く、または簡単な手話の使用は、エイリアンとの有効なコミュニケーション手段です。」
「エイリアンにはっきりと大きな声で話しかけることで、彼らの英語習得を、より早める手助けとなります。」
320:名無シネマ@上映中
10/03/16 23:51:47 ZGLaOsFQ
>>319
おいおい、真面目にふざけてるじゃないか
気にいった!
321:名無シネマ@上映中
10/03/16 23:52:34 egqlxAZ1
MNU地域警報システムのサイトに載ってる規定に
「エイリアンは公衆の場でほかのエイリアンと
. 巻きひげ更新をおこなってはならない。」
と書いてあった・・・
エイリアンの蔑称が「巻きひげ」なんて事にならないだろうな・・・?
322:名無シネマ@上映中
10/03/16 23:57:42 egqlxAZ1
グループ旅行わろたw
【MNU規定】
第4項 第3節 - 集会
4.3.2 - グループ旅行
エイリアンが超国家機関MNUに移送されることなく、
6人以上のグループで旅行することを禁ずる。
323:名無シネマ@上映中
10/03/17 08:54:05 /O6lsoOX
面白いのはいいけど、いちいち貼らないでよ…
324:名無シネマ@上映中
10/03/17 12:40:00 pvfABV5k
だって話題性を造らないとこんな誰も望んでいない映画みねーだろw
主人公がディカプリオでもない、SFの科学力も得てして最新じゃない、
話に一貫性が無く監督が思ったまま淡々と撮っている映画なんだぜ?
起承転結じゃなくて起転々転な映画をナイトシャマラン並みのテクニックも
なく淡々とあるがままに撮る同人映画。
325:名無シネマ@上映中
10/03/17 12:42:11 pvfABV5k
云うなれば奇跡的に条件が重なって物凄い金が掛った同人映画だよ。
326:名無シネマ@上映中
10/03/17 13:40:47 +APumIue
>「エイリアンにはっきりと大きな声で話しかけることで、彼らの英語習得を、より早める手助けとなります。」
そういや大声で罵ってたな
327:名無シネマ@上映中
10/03/17 19:34:37 w3If6de4
>>323
ただ、みんなと話したかっただけなんだ
すまん
328:名無シネマ@上映中
10/03/17 21:45:22 JEYK8H3R
南アフリカ大使館巻き込んだり、それなりにがんばってるな、広報。
329:名無シネマ@上映中
10/03/17 22:26:58 +l5YOI3k
監督29歳って、若いんだなー
>監督自身、本作の舞台である南アフリカ出身である。
>ナイキをはじめとする大手各社のCMクリエイターを務め、
>アメリカで最も売れたゲーム 「Halo」のCMを手がけたのもこの人。
>「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソンにその才能を高く買われ、本作の監督を任される。
「第9地区」 気鋭の天才新人監督 ニール・ブロムカンプインタビュー映像
tURLリンク(gagamovie.channel.yahoo.co.jp)
330:名無シネマ@上映中
10/03/18 01:28:28 ZsabLjqh
24日のジャパンプレミアの招待状がキター!
331:名無シネマ@上映中
10/03/18 02:46:09 K3vIZxjv
結構前から気になってたけど
MIBの様なアクションなのか、、、
期待していたモノと ちょいと違うのか
332:名無シネマ@上映中
10/03/18 03:12:01 /dBGURMb
>MIBの様なアクションなのか、、、
どこにそんな書き込みが???
333:名無シネマ@上映中
10/03/18 03:15:28 Xf4yBkEe
>>332
子供かw
334:名無シネマ@上映中
10/03/18 09:36:44 njNAdoUV
>>326
小屋の中の黄色いエビに「出ナサーイ!出ナサーイ!」と言ってる。
英語で似た発音の言葉じゃなく間違いなく日本語。
なんであそこだけ日本語なんだろう。
335:名無シネマ@上映中
10/03/18 22:41:58 bZ+UzrPs
>>334
>小屋の中の黄色いエビに「出ナサーイ!出ナサーイ!」と言ってる。
それ、「Get outside!」だからw
336:名無シネマ@上映中
10/03/18 23:30:02 Xf4yBkEe
MNU エージェンツ!
オープン ザ ドア プリーズ!
337:名無シネマ@上映中
10/03/19 07:23:41 F0qsOAJi
見た方に質問。
ーーーー 一応以下ネタバレ絡みかも ーーーーー
クーバス大佐は、「宇宙人の謎のテクノロジーを軍事利用する陰謀」とやらに
どれくらい関与しているのでしょうか?
発案者とか? それとも命令をこなしているだけ?
338:名無シネマ@上映中
10/03/19 08:48:50 PozMY/YQ
映画の中で書かれていない以上答えようがない
339:名無シネマ@上映中
10/03/19 12:01:13 pgbWkHU2
>>335
次のスレタイは
【District 9】 第9地区 【出なサーイ!】
だな
340:名無シネマ@上映中
10/03/19 12:56:52 twCqMd1D
昨日前売り券買ったんだけど、劇場の記載にTOHO系の名前がないけど
HPにはTOHO六本木とか書いてあるんだけど、チケットに書いてない劇場でも前売り券使えるよね?
341:名無シネマ@上映中
10/03/19 14:05:12 1S5hpp4y
トレラー見た、後半無難なエンターテイメントになっちまうのか、残念
342:名無シネマ@上映中
10/03/19 14:12:03 pgbWkHU2
>>340
券に記載された劇場でしたか使えません
343:名無シネマ@上映中
10/03/19 14:14:07 pgbWkHU2
すまん
× でしたか
○ でしか
344:名無シネマ@上映中
10/03/19 15:37:08 GOnom238
「異星人に変身して悪い地球人と戦う映画」って言ったら
アバターと一緒に聞こえるよな
345:337
10/03/19 19:21:49 eF0cl2Ie
>>338
なるほど。どうもありがとうございました。
なかなか書き込みできなかったんですが、早いレスで大変助かりました。
346:名無シネマ@上映中
10/03/19 19:29:19 WsUch0zg
>>344
それなんてウルトラマン?
347:名無シネマ@上映中
10/03/19 19:45:33 3Odrj74l
今朝黒いウンチが出た
348:名無シネマ@上映中
10/03/19 20:34:55 6oP53hPt
ANAの機内で見た
最後の方はエビを応援している俺がいた
349:名無シネマ@上映中
10/03/19 20:45:06 TaGqSP7+
アフタヌーンのベントラ・ベントラーもっと続けばよかったのに
350:名無シネマ@上映中
10/03/20 05:57:06 GNx+Njb3
「第9地区」っていうタイトル悪くないと思うがな。
安部公房の「第四間氷期」みたいで。
351:名無シネマ@上映中
10/03/20 09:50:53 k9LN5EHK
クリストファーは支配階級のエビってことでいいの?
DQNどもと闘虫?やってるのが下層階級?
352:名無シネマ@上映中
10/03/20 09:57:42 IGSwqnAY
しかし、題名に「第○○○」と付いた映画が当たったためしがない罠
空の境界を除いて
353:名無シネマ@上映中
10/03/20 12:42:04 7nzsGekG
>>308 時をかける少女 もRED
そこいらへんに関心あんの あなた 今時価の人?新車のひと?
354:名無シネマ@上映中
10/03/20 12:49:50 i7D6yEiD
クリストファーは科学者かエンジニアだと
おもってた
355:名無シネマ@上映中
10/03/20 12:54:38 7ga4bK/B
作中で明確に描かれていないんだけど、エビたちが
ふぬけ状態なのは、働き蟻という説の他に、キャットフードに中毒状態にあるから、
という説もある。クリストファーはキャットフードに夢中な描写無かったから
頭がさえてたのかも知れない。
356:名無シネマ@上映中
10/03/20 13:57:16 k9LN5EHK
>>キャットフード
二郎食わせたら泡吹いて喜ぶかもしれないw
357:名無シネマ@上映中
10/03/20 15:16:38 IpAKbjl/
あの子供がかわいかったな
358:名無シネマ@上映中
10/03/20 15:26:02 ZgYD4sC+
>>352
第3惑星とかな
359:名無シネマ@上映中
10/03/20 15:29:07 7ga4bK/B
>357
子供がいいフックになってるんだよね。
子供の設定は、共同脚本家の提案で、
当初、監督は「ハリウッド的過ぎる」といやがってたんだけど、
結果としてアレがいい味出してる
360:名無シネマ@上映中
10/03/20 17:10:27 k9LN5EHK
なんだかんだいってあの宇宙人の生態よくわからなかったな・・・小説とかでたりしないのか?
361:名無シネマ@上映中
10/03/21 02:11:00 vffucng5
宇宙船の起動音でヨハネスブルグ中の窓ガラスが割れたのには
フイタw
362:名無シネマ@上映中
10/03/21 11:53:04 ofxmXpv2
割れないビルもあったわけだが
363:名無シネマ@上映中
10/03/21 23:50:04 vjTM590j
>>227
ワーナーざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁwww
は置いといて、ハロウィンリメみたいな小規模展開なの?
アリスとこれ以外見るのねえ・・・
364:名無シネマ@上映中
10/03/21 23:55:29 vjTM590j
>>52
>上映前に一寸なれない感じの男の人(配給会社の人かな?)の挨拶が場内に流れて
>「なお、エイリアンの入場は禁止されていますのでご注意ください]
>みたいな事を言ってすべってた…
ついでにざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365:名無シネマ@上映中
10/03/21 23:59:21 vjTM590j
事故解決しますた
つかサイト見2区
366:名無シネマ@上映中
10/03/22 02:44:11 5GWQMFvX
飛行機で見たけど、最初はエビはすごいテクがあるのになんで
地球ではダメダメなんだろうと思ってた。あのテクを地球人に教えて
共存はできないのかな、とか。
でもこの飛行機がどっかの惑星に不時着しちゃったら、と考えたら、
俺は飛行機直せないし、パソコンやら携帯の構造さえも分からないから
エビみたいになっちゃうのが現実なんだと納得した。
367:名無シネマ@上映中
10/03/22 02:54:14 G3SvXiSE
>>366
なるほどっ!!!!
368:名無シネマ@上映中
10/03/22 06:12:15 ZUlT/EiF
でもさぁ今更つっこむのもなんだけど
クリストファー(最後宇宙船に乗っていたエビ)が
「惑星間連合で地球に似ている様な惑星を欄列せよ!!」
みたいな指示をコンピューターに出していたし、地球の粗大ごみで
子供が地球儀のホログラムとか造れちゃう技術があるんだぜ・・・
ここらへんが監督として雑魚いよね。
369:名無シネマ@上映中
10/03/22 06:23:58 3sl/KTFp
>>368
ロクに見てもいない奴に突っ込むのもあれだが、クリストファーが出していたのは
自分の星系までの航路指示だ。
それと、子供は既にある自分達のプロジェクターを「修理」しただけだし、あそこに
映っていたのは地球ではなくエビの母星だ。
ド近眼で画面が良く見えてなかったとしても、セリフとストーリーの前後関係から
読解できる範囲なんだけどね。
370:名無シネマ@上映中
10/03/22 06:37:19 BwtofKDh
>>369
>ド近眼で画面が良く見えてなかったとしても
目が悪いんじゃなくて頭が悪いんだからしゃーない
371:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:36:02 6338XX5j
>>366
なるほど・・・と思ったけどあの規模の船なら修理、食料等々生存のための機能は自己完結してそうだけどな。
実際パワードスーツ等々の武装も積んでたし。
しかしクリストファーともう一人の宇宙人はすごいな。あの環境で猫缶の誘惑にも負けず最後まであきらめず20年間故郷に帰るための闘いをしてきた・・・。
372:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:42:05 TXsAd1ib
自制心
猫缶ごときにゃ
なびかにゃい
373:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:43:50 6338XX5j
今思ったけどアレ難民船なのかもな。中途半端な武装もグダグダ感もそんな感じがする。
あとヨハネスではなくもっとまっとうな場所に落ちてたらだいぶ話は違ってたかもしれないな。
少なくとも猫缶商人のエビ食い黒人はいないw
374:名無シネマ@上映中
10/03/22 11:10:37 l7qXWfvA
既に米盤DVDは見終えてたんだけど、特典映像を見るのを忘れて
いたのでDELETED SCENEの項目を見たら、22個もあったw
でもほとんどは無くてもいいような、切って正解なシーン。
一つだけ、これは入れた方が良かったのではというのがあった。
MNUのCEOであるDirk Michaelsという人物のインタビューなんだけど、
これが入ってればエビの行動に少しは説明がつくのかなと思った。
(単に嘘でごまかしているという演出かもしれないけど)
375:名無シネマ@上映中
10/03/22 12:54:14 ClPc/+ED
>>368
クリスの子供は特別天才君だろw DQNエビと一緒にするなよボケw
376:名無シネマ@上映中
10/03/22 20:05:13 ZUlT/EiF
>>369
馬鹿だなぁ~お前。
クリストファーは技術顧問で女房が平民だったからあそこに居たっていう設定じゃん。
その子供だから頭が良いんですっていう見本があのホログラムなんだよ。
っていうかお前俺が『釣っているのに』映画の整合性をつけ様として必死こいて人を馬鹿にまで
する行為そのものがエビ星人だよwww
377:名無シネマ@上映中
10/03/22 20:40:13 G3SvXiSE
>>376
エビ星人がじわじわ来たw
378:名無シネマ@上映中
10/03/22 21:07:44 5+etFrrU
ネタばれ注意
ピーター・ジャクソン がプロデューサー
379:名無シネマ@上映中
10/03/22 21:09:14 6338XX5j
>>378
いろんな意味で奴らしい映画だなw
380:名無シネマ@上映中
10/03/22 23:43:05 l7qXWfvA
○○銀河系内 △△太陽系 第☆番惑星「Prawn」
381:名無シネマ@上映中
10/03/23 00:15:55 LHp2THWz
昔、2chには宇宙エビという悪名高いコテがいましてね・・・
382:名無シネマ@上映中
10/03/23 02:18:00 09Xo3kUf
>>376
>俺が『釣っているのに』
腹よじれたwww
383:名無シネマ@上映中
10/03/23 06:53:34 dkEZQ5EY
久しぶりに正当派の後釣り宣言を見た
384:名無シネマ@上映中
10/03/23 07:50:35 BrcGim1f
DVD収録の削除シーン一覧
・MNU Agent field training
・Anti-Alien Riot
・Cryo Alien
・Kids and Space Rat Muti
・Kids Play with Alien Technology
・Meat Seller
・Muti
・Shack Fire
・Dirk Michaels TV Interview
・MNU Office
・Aggro Alien
・Egg Alien
・Roof Alien
・Stolen Alien Goods
・Alien Rips off Fundiswa
・Dead Dog and Alien
・Ghettoblaster
・Alien Reproductive System
・Bad Kids
・Clinic Visit
・Steal Tank
・Koobus Big Gun
385:名無シネマ@上映中
10/03/23 08:38:11 g/Q23/Py
つか前半1時間は削除してもよくね?
386:名無シネマ@上映中
10/03/23 16:58:49 crD9Q6yV
お前は音楽もサビだけ聴ければいいってタイプだな
387:名無シネマ@上映中
10/03/23 22:53:26 lI3A+ZwZ
あれクローバーフィールドのあわわに
似てるな
388:名無シネマ@上映中
10/03/23 23:43:18 ATdUGT4c
お前らタイムワープでもしたのか
389:名無シネマ@上映中
10/03/24 10:17:17 OA6rD/en
・飛行機内での上映で観た
・海外の劇場で観た
・米国盤のDVDまたはブルーレイを買って観た
390:名無シネマ@上映中
10/03/24 10:21:12 uOKFRLge
宇宙人フォント手に入れた♪
391:名無シネマ@上映中
10/03/24 10:23:23 uOKFRLge
>>376
これはひどい後釣り宣言・・・・・・・・
392:名無シネマ@上映中
10/03/24 11:00:50 Rfdvy121
公開遅すぎ
こんなに遅いならDVDストレートで良いわ
393:名無シネマ@上映中
10/03/24 14:40:43 SbsVAZu7
今日はジャパンプレミアか
コプリー来てるの?
394:名無シネマ@上映中
10/03/24 17:49:46 6JbPqgXH
主人公と子供エイリアンの掛け合いが可笑しいなw
395:名無シネマ@上映中
10/03/24 18:08:45 F80/F+cO
現在18時から、ジャパンプレミアやってるね
ユーストリームでレッドカーペットの中継やってるよ
URLリンク(www.ustream.tv)
396:名無シネマ@上映中
10/03/24 18:24:05 YMJs0E/a
URLリンク(twitter.com)
デープ・スペクターとか・・・・・・・・・なんだよこのよくわからないプレミア人選は・・・・・・
397:名無シネマ@上映中
10/03/24 19:35:20 F80/F+cO
>>393
中継みてたけどサインしたり、2階に現れたエイリアンの所まで走ったり
サービスしてくれて、いい人だったよ
エイリアンは係員に追い払われていたけどw
398:名無シネマ@上映中
10/03/24 20:22:17 YMJs0E/a
クリストファー孤独すぎwwwwwwwwww
URLリンク(twitpic.com)
399:名無シネマ@上映中
10/03/25 15:14:04 NNkCyGe1
寒すぎだろこのプレミア・・・・・・・・・
なんだよこれ
400:名無シネマ@上映中
10/03/25 15:47:12 Ghm4HMsL
この映画的にはもっとこう・・・
四畳半みたいなとこでやるべきだよな
401:名無シネマ@上映中
10/03/25 16:35:56 zUOh8uWp
ウルトラセブンにあっても違和感ない話だな
402:名無シネマ@上映中
10/03/25 20:16:41 ZUxYd6vc
>>401
逆に言うとウルトラセブンが30分枠では短すぎるという気もする。
一時間枠だともっとドラマが描けるんじゃない?
1.5時間以上の尺だときつい感じもするが…
あ、この作品に関係なかったね。
403:名無シネマ@上映中
10/03/26 10:05:27 U2QoCdYr
>398
一瞬、ウルトラQの「ガラモンの逆襲」に出てくるセミ人間かと思ったw
404:名無シネマ@上映中
10/03/26 19:13:34 wuZnYGQm
何か琴線に触れると思ったら
それだ!>ウルトラマン
405:名無シネマ@上映中
10/03/26 20:11:24 muX5m00+
とあるB級映画雑誌?「HOなんちゃら」に
「ディストリクト星人」と紹介されてたが
雑誌なりの冗談だよね?
406:名無シネマ@上映中
10/03/26 20:14:17 ctnqHTAj
>>404
バルタン星人のwikiに
「20億3千万人の仲間と共に宇宙船で放浪していた異星人」
「宇宙船の修理と欠乏した予備パーツの調達のために偶然立ち寄ったのが地球」
って書かれてたけど、何か似てるな
407:名無シネマ@上映中
10/03/26 20:16:36 muX5m00+
やっぱ、日本の特撮やアニメに影響された部分ってあるのかなぁ
ブロムカンプ監督のショートムービー「Yellow」もそうだし
408:名無シネマ@上映中
10/03/27 01:27:01 5NRJScdB
今のハリウッドのCGアニメーションは、日本のアニメに少なからず影響されてるよ。
CGが無かった時代に、実写でぜったいに撮影出来ないキャラの動きとかカメラの動きって
かつては日本アニメが一番得意とした所だったし。
409:名無シネマ@上映中
10/03/27 02:14:40 OMf+6Ak/
もうウンザリだ
410:名無シネマ@上映中
10/03/27 05:38:06 5W3E7EYl
久しぶりにエビちゃんを思い出したわ
411:名無シネマ@上映中
10/03/27 19:00:51 XgyqJx5O
先行上映見た人に聞きたいのだが、
ヴィカスと"エビ”ってどーやって会話してるの?
どちらか一方が相手の言葉理解してるのか
ボディランゲージなどで意思疎通してるのか・・・
412:名無シネマ@上映中
10/03/27 19:09:42 OMf+6Ak/
エビが地球にやって来てから20年が経過しているので、一応
相互の言語によるコミュケーションが成立しているという設定らしい
413:名無シネマ@上映中
10/03/27 19:14:16 XgyqJx5O
>>412
なるほろ、さんくす
それでも、流暢に通じてたらヤダなw
単語での会話やボディランゲージを含めた
意思疎通であって欲しい
414:名無シネマ@上映中
10/03/27 22:35:06 QkAqLL7X
エビも人間も音声によって会話するって凄い都合よくできてるな。
415:名無シネマ@上映中
10/03/27 22:38:01 XgyqJx5O
そりゃ映画だからなw
416:名無シネマ@上映中
10/03/27 22:38:44 6pJTvQHM
>>414
↑
こーゆー奴ってなに観ても面白くないんだろーなwww
417:名無シネマ@上映中
10/03/27 22:49:06 IW2t9d6z
ハリウッド映画に出てくる宇宙人は9割がた英語喋るんだぜ
あと、ハリウッド映画に出てくるドイツ人やロシア人も
日常会話まで全て英語の奴がけっこう多いんだぜ
418:名無シネマ@上映中
10/03/27 23:03:19 LWLj/xTG
日本人も英語喋ってるよな
サムライとかもペラペラだし。すげえ
419:名無シネマ@上映中
10/03/28 11:43:42 bw54V818
日本のアニメだって99.999%がそうじゃん。
420:名無シネマ@上映中
10/03/28 11:50:24 /eE8jq2f
もう、いじめはよせ
421:名無シネマ@上映中
10/03/28 13:20:36 5e8jL/85
町山御大が、パワードスーツのミサイル発射が、マクロスみたいな感じになってると言ってたけど、実際はもっと地味だったな。
422:名無シネマ@上映中
10/03/28 23:02:19 n5tAIYfC
小エビタン
最高w
423:名無シネマ@上映中
10/03/29 13:10:51 7g7uZvgG
TVCMは、エビちゃん!!!!
マックのタイアップ!!!!
424:名無シネマ@上映中
10/03/30 03:06:47 tnrjy7Ff
CM見てすごーく観てみたくなったんだけど
ピーターがプロデュースならCGはWATAがやってるのかな
425:名無シネマ@上映中
10/03/30 03:40:26 G8vkGW7j
その通り。
URLリンク(www.imdb.com)
でもWETAだよんw
426:名無シネマ@上映中
10/03/30 04:04:31 tnrjy7Ff
ありがとう
うん 送信した後にWETAだと気付いて顔真っ赤です
427:名無シネマ@上映中
10/03/30 07:22:39 V/8zvCEs
ニュージーランドにもCGの会社があるんだな・・・
あそこらへんは400万人しか人口が居ないからその中でのCGクリエーター
集団か・・・何か凄いよ。
いまフランスのCG関連のカレッジが世界的に有名なので挙って皆行っているけど
日本人もフランスへ行けばいいのにね。
428:名無シネマ@上映中
10/03/30 07:31:11 5yMG61KH
いろいろと観たくなってきた
429:名無シネマ@上映中
10/03/30 08:29:24 uvtw9zKD
クリストファーの役は撮影時は、たびたび出てくるジャーナリスト役の
人が二役で演じていて、クリストファーとしての場面ではCGで姿を置き換えているんだと。
オトナのエビが人間とからむ場面は置換方だそうな。ちびエビは100%CGだって。
全体に低予算なのによく自然に描けてると思うよ。
430:名無シネマ@上映中
10/03/30 08:50:35 5yMG61KH
ちびエビも子供にスーツ着せて撮影したよ
フェイスブック観てみ
431:名無シネマ@上映中
10/03/30 11:29:18 +uwKTSlv
>>384の削除シーン集にはCGで置き換える前のが混じってて結構笑える
432:名無シネマ@上映中
10/03/30 13:19:17 uvtw9zKD
自分は友達のDVDの監督コメンタリしか見て(聴いて)ないんで、
世の中に削除シーン集があるとは知らんかった。
433:名無シネマ@上映中
10/03/30 13:21:42 uvtw9zKD
で、ちびエビ100%CG云々も監督がそう言ってたのを聴いただけ。
434:名無シネマ@上映中
10/03/30 14:34:39 pJtFzOHs
削除シーンDVDにあるんだね
435:名無シネマ@上映中
10/03/30 14:35:44 pJtFzOHs
つうかここでも公開されてるけど例のフェイスブック
扉wwwwwwwwww
URLリンク(www.facebook.com)
これね、撮影風景
URLリンク(www.facebook.com)
右上のページ番号クリックしてくれ
4、5ページがエイリアンの中の人
小エビは6ページ目。これはパペットでしょw
436:名無シネマ@上映中
10/03/30 18:42:38 Sm4GZ0KD
ブラジャーつけたエイリアンは初めて見たな
画期的だ
437:名無シネマ@上映中
10/03/30 23:11:22 NZR1p+Q8
タケコプターもな
438:名無シネマ@上映中
10/03/30 23:19:07 OTP0f0p6
赤いチョッキ着たエイリアンも初めて見たお。
還暦かな?
439:名無シネマ@上映中
10/03/30 23:39:56 BiCVUOgL
TVCMの音楽に聞き覚えがありどっかで聞いたような気がしたんですが、アレってトレイラーと同じ曲ですか?
公式ページにTVCMが無かったのではっきりとは確認できないんですが
440:名無シネマ@上映中
10/04/01 01:42:09 4AYnlnDV
小エビの挙動が実に子供らしくて良いw
441:名無シネマ@上映中
10/04/01 09:54:35 J/z2p+Xd
公式サイトでエイプリルフールネタw
442:名無シネマ@上映中
10/04/01 15:02:49 Ed8pjTK9
これ、なにやっとんのw
URLリンク(twitpic.com)
443:名無シネマ@上映中
10/04/01 20:15:09 rfVk8uTe
そういえばちょっと前に映画館でもらった小冊子に、この映画のクロスレビューが載ってたな。
評者はウタマル、宮台、他2名だった。
444:名無シネマ@上映中
10/04/01 22:27:09 LLpElLaW
>>443
宇多丸の批評どーだった?
445:名無シネマ@上映中
10/04/01 23:00:37 9CUIfHqX
(゚∀゚)/第九チクビー
446:名無シネマ@上映中
10/04/01 23:21:14 rfVk8uTe
>>444
舞台設定、登場キャラ、ストーリー・演出、テーマ・メッセージ、総合評価、
に別れてて、ウタマルの場合、10点満点w
ちなみに
川村ゆきえ10、10、10、9、9
小島秀雄9、9、9、10、10
宮台真司8、6、7、8、7
447:名無シネマ@上映中
10/04/01 23:23:20 LMKx7mKG
>>445
おもしろ~~~~~~~~~~~
448:名無シネマ@上映中
10/04/01 23:39:44 xbJFNa9K
今週のニューズウィーク日本語版では駄作と酷評ですた
449:名無シネマ@上映中
10/04/02 01:44:08 /WhrFCxx
ニューズウィークの評者はチビエビがキャンディ投げ返すシーンを
見落としたようだな・・・
450:名無シネマ@上映中
10/04/02 03:48:06 293LxkEc
小島秀雄ってメタルギアのひとか?
川村ゆきえは吸血対フランケンからか。宮台はもういい。
451:名無シネマ@上映中
10/04/02 04:30:06 DhQaCMyb
徳光のcm酷いなあ
452:名無シネマ@上映中
10/04/02 18:48:26 EgU6yGl2
公式の劇場情報信じていいんだよな?
tohoシネマズの公開予定作品の欄で第9地区は関東で一館だけになっているんだが・・・
453:名無シネマ@上映中
10/04/02 19:29:56 U5HfIM6F
やはりギャガ配給らしいgdgd感だな
454:名無シネマ@上映中
10/04/02 21:59:54 tVhsdaKc
>452
TOHOシネマズトップの「公開予定作品」じゃなくて、
各劇場に入って黒い帯の「上映スケジュール」のとなり「劇場ニュース・イベントカレンダー」
見てごらん。その劇場で公開するなら、4/10の公開初日欄に載ってるはず
455:名無シネマ@上映中
10/04/02 22:04:28 +PepGMHJ
関東は72館
URLリンク(movie.walkerplus.com)
456:名無シネマ@上映中
10/04/02 23:16:40 9QuxCvxW
CM糞だけど大丈夫か
457:名無シネマ@上映中
10/04/03 01:50:58 RTfaXlOi
tes
458:名無シネマ@上映中
10/04/03 01:52:52 RTfaXlOi
お、規制解除ktkr
>>456
エビの渋谷徘徊レポの寒さ加減といい
徳光のショボいCMといい、サイトの適当さといい
ほんとに日本はいい加減だな
459:名無シネマ@上映中
10/04/04 13:43:14 /jN43jA4
この映画のいい所は
原作でワトスン博士の自己紹介の
「かんしゃく持ちでブルドッグの子犬を飼っています」って台詞が
はじめて無視されなかった所
ワトスンファンとしてはものすごく嬉しい!
460:名無シネマ@上映中
10/04/04 20:00:12 BPtoNV3Y
帰れ!
461:名無シネマ@上映中
10/04/05 16:05:00 5e+iI9S7
カッコよすぎだろ・・・
URLリンク(tomopop.com)
462:名無シネマ@上映中
10/04/05 16:46:08 5e+iI9S7
欲しい・・・
URLリンク(img.photobucket.com)
URLリンク(www.figurerealm.com)
463:名無シネマ@上映中
10/04/05 23:41:10 WToOd6Ks
まあ、涼宮ハルヒの消失に比べたら、ウンコな作品だけどな。
464:名無シネマ@上映中
10/04/05 23:43:33 2wBB43qR
…などと意味不明なことを口走っており、
465:名無シネマ@上映中
10/04/06 00:29:41 wV9wnFFB
なんか舞台がヨハネスブルグってだけで予想出来ちゃう気がするな。
人間のエイリアンに対する迫害が白人の黒人に対する迫害とオーバーラップするとか
最後は人間(白人)が改心してどうたらこうたら
そんなんじゃないの???
まあ、それは兎も角、こいつ酷すぎるね。
URLリンク(www.cinemaonline.jp)
批評とか書いてるけど、ただの紹介じゃん。
こんな文章で何処からか金貰ってんのかねェ。。。
466:名無シネマ@上映中
10/04/06 01:20:30 UmTxGhPk
何言ってんの?
海外版のBD買うのに一番参考になるのが、この人のレビューなのに
この作品もそうだし、Sin NombreとかLet The Lighit one in とか
岡本師匠のおかげでいい作品にいくつも出会えたよ
467:名無シネマ@上映中
10/04/06 01:41:11 UmTxGhPk
ああでも岡本師匠、その参考になる映画レビューで
ジェフ・ブリッジスとジェフ・ダニエルズの区別がついてないことは内緒なんだぜw
468:名無シネマ@上映中
10/04/06 01:45:52 YccdzTDf
>>465
ごめん、何が言いたいのか分からんw
469:名無シネマ@上映中
10/04/06 02:26:18 wV9wnFFB
やっぱ、工作員が張り付いてるんだねwww
分かりましたwww
470:名無シネマ@上映中
10/04/06 02:29:19 YccdzTDf
>>469
マジでごめんw
何がしたいのかさっぱり分からんww
471:名無シネマ@上映中
10/04/06 03:18:50 NxtABrHJ
あのCMがクソ過ぎる。
ヒットは市内だろう。
472:名無シネマ@上映中
10/04/06 03:24:06 YccdzTDf
禿同
473:名無シネマ@上映中
10/04/06 03:45:50 +OjlW6An
観に行くなら、初週に観に行かないとすぐに、小さな箱に移されるな
次の週から、アリス、のだめ、コナン、しんちゃん公開だから
474:名無シネマ@上映中
10/04/06 06:02:44 X/3zxFVJ
>466
Let the "Light" One Inとか書いてる奴が海外版BD観て理解できるのかね?
475:名無シネマ@上映中
10/04/06 07:10:12 UmTxGhPk
>>474
俺Lightとか書いてないだろ、Lighitと書いてるwww
何語だよwww
476:名無シネマ@上映中
10/04/06 10:14:23 hzKk6sPy
>>448
1人の記者のレビューに振り回されず、たくさんの批評家のレビューを見るといいよ。偏らないから。
「District9」 90%
URLリンク(www.rottentomatoes.com)
477:名無シネマ@上映中
10/04/06 14:57:56 E5yZcyZr
ロッテントマトに振り回されるんなら同じことじゃないのか
478:名無シネマ@上映中
10/04/06 21:43:07 /GSBO9+L
わたなべりんたろうが誉めてるから、酷い映画だという噂。
479:名無シネマ@上映中
10/04/06 23:41:32 nwDza7st
グロいのがあるっていうけど、どんな描写??
あとエロは無いでしょ?あると困るw
480:名無シネマ@上映中
10/04/06 23:47:43 OmfVTu2e
グロいっていうか、「あべしっ」みたいな表現があって
それほど詳細に描いてるわけじゃないが、ぶばっっと飛び散る。
あとエロは、まぁ、あるっちゃある。あんまり関係ないけどね。
481:名無シネマ@上映中
10/04/07 00:10:22 x/DZt2XD
エロシーン詳しく
482:名無シネマ@上映中
10/04/07 00:34:15 CmWhLbkI
映画内のネタみたいなもんだから。実際に見るとき、気まずくなり得そうな
相手が一緒でも全然問題ない
483:名無シネマ@上映中
10/04/07 01:44:27 aqnBL1vA
4/10のチケ買った。
楽しみだな。
484:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:06:40 t62sd7f9
岩明均の七夕の国と、スターシップ・トゥルーパーズ3と、アバター
いや、なんでもない
485:名無シネマ@上映中
10/04/07 10:28:42 rXYiTl6N
CMが酷すぎだ。知らない人は映画のCMとは思わんだろ。
486:名無シネマ@上映中
10/04/07 18:08:58 A2n7DIWV
よーしパパ10日に豊洲行っちゃうぞー
487:名無シネマ@上映中
10/04/07 21:28:47 ehAq1Eq0
確かにここまで宣伝がヘタだとどうしようもないなー
口コミでどこまで伸びるか祈るしかない。
488:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:31:44 4pm+apve
予告チラッと見たけど
エイリアンてGきぶりがモデル?
489:名無シネマ@上映中
10/04/08 01:42:12 7MhJ9kb+
だからエビだってば
490:名無シネマ@上映中
10/04/08 02:16:48 BBcOTHTb
エビフライにしてぶつk(ry
491:名無シネマ@上映中
10/04/08 02:32:14 kU7Ubq+j
なんか昔そんなSFあった気がする
すっごい傍若無人なアヒル型宇宙人が地球にきてて
ある日火事がおきるがあまりの良い香りに…という話
492:名無シネマ@上映中
10/04/08 10:14:00 tD+PZ1RJ
>>465
おまえ、アホだろ?????
493:名無シネマ@上映中
10/04/08 10:16:54 tD+PZ1RJ
CMつくったのこいつ?
URLリンク(twitter.com)
>ありがとうございます!第9地区のCM作った配給会社の者です。
>映画の出来はもっとすごいのでぜひ劇場で体験下さい!嬉しくてDMしてしまい失礼しました?D papapapapain
494:名無シネマ@上映中
10/04/08 11:18:34 cdUKdx/t
誰に見てもらいたいのかわからないCMだよねw
SFファンであのCM好きな人いるのかな…
495:名無シネマ@上映中
10/04/08 11:49:22 gWhOdgh8
>>493
「映画自体は最高だが、あんたのCMは最低だ」ってreplyしてやろうか。
496:名無シネマ@上映中
10/04/08 18:38:12 /MUEfJSb
池袋駅に例の立ち入り禁止ポスター貼ってあったわぁ
ワクテカ!
497:名無シネマ@上映中
10/04/08 18:48:46 pMMj6sdz
グロい作品なのは間違いない
しかも特上クラス
子供は絶対無理
彼女連れて見に行くのもお薦め出来ない
見て損はないが見た後に
鬱になる人は多いと思う
破滅型映画だからそのあたりは仕方がないが
ラストまで退屈はしない
エビ、武器会社、スラム住人、そして主人公全員が
救えない人格形成だから出来た稀有な作品だなコレ
498:名無シネマ@上映中
10/04/08 18:49:32 /m1IWHe0
宇宙人映画か
499:名無シネマ@上映中
10/04/08 19:03:21 WPr9Rkp2
地球人映画じゃね
500:名無シネマ@上映中
10/04/08 19:18:50 LV9OnT10
アマルフィの批評で有名な前田さんは65点だそうです。
URLリンク(www.cinemaonline.jp)
501:名無シネマ@上映中
10/04/08 19:46:22 BBcOTHTb
鳩山映画でつ
502:名無シネマ@上映中
10/04/08 21:21:56 UPsP0QyA
他人が何点付けるのかがそんなに気になるのかね
503:名無シネマ@上映中
10/04/08 21:31:18 u9Lj1tr+
前田の点数にほとんど意味は無いし。
今回もどの辺が-35点に相当するのかさっぱりわからん。
504:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:02:54 4qhWA6un
>>503
そりゃお布施が足りなかったに決まっているだろ
アマルフィに比べて
505:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:05:19 c2I27uTi
この映画ってシュメール星人のパクリだよね。
506:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:16:28 pzbeByEP
>>500
前田の感想文まだ読んでるのかよwww
507:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:35:10 ttMvEbOn
これのどこがグロいんだろうか。
508:名無シネマ@上映中
10/04/09 00:39:38 GfeiTXfO
これなんてパトリオット?って感じだったけど、結構楽しめたのでおk
509:名無シネマ@上映中
10/04/09 02:44:31 VIcrQ3iD
>>507
グロイだろ普通に。見てるうちに慣れたけど
カメラに血がかかる演出をやたらと多用してるのが気になったけど
面白かった。主人公が糞野郎なのがいいね
510:名無シネマ@上映中
10/04/09 06:00:17 lKvmq6NY
主人公いい奴だと思ったけどなあ。
511:名無シネマ@上映中
10/04/09 06:22:03 yzdscrm9
糞野郎っつーか、単に人の良い木っ端役人っていうだけだよね。
特に切れ者というわけでもないのに、義父のコネで大役を任されたのが
運の尽き。
512:名無シネマ@上映中
10/04/09 07:43:57 d7rO/ae9
中途半端だったんだよな
エビに対して高圧的で
上司には取り入れられたくて
彼女に対してだけは優しい
というか見捨てられたらこの映画全てお終いだから
この線だけは切らせないという設定
人間性が優れている主人公ではないから
感情移入できないし
生き残る為、エビ親子を送る為に躊躇いなく最後はドンドン人を殺めていく
最後なんかやってやるぞ!的に殺人兵器になるし
多くの人が不快と感じてもおかしくない作品じゃないのかな
513:名無シネマ@上映中
10/04/09 07:48:28 d7rO/ae9
>>510
主人公は良い奴とは思えなかったな
時間聞いて発狂して
助けようとしてくれたエビ君ぶん殴って母艦に行こうとするし
結局自分のことしか考えてない糞野郎だと
良い奴というより運のない可哀想な人という感じ
514:名無シネマ@上映中
10/04/09 09:37:45 +u+ZxaGZ
俺と同じ程度の奴なんだ、とおもた。
515:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:07:42 8MoB4XWG
コレとパラノーマルなんちゃらだったらどっちがオススメ?
怖いのもグロいのも抵抗茄子です
516:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:20:55 PexaSaTD
>パラノーマルなんちゃら
そんなもんと比べんな
517:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:29:21 +u+ZxaGZ
別にグロくは無いし。
従来の宇宙人観をおちょくってるような気がするな。
何度見ても笑えるが、おもしろうてやがて哀しき…のような風情がある。
518:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:35:52 EH1zcgcX
「エイリアン・ネイション」の21世紀版とも言えるな
あれはアメリカに移住する外国人のメタファーだったけど、
今回は移民や他文化に対する不満や憎悪が高まってる現代社会がモチーフになってると
519:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:42:53 4hP/7EKf
>>515
どちらも2009年の話題のヒット作だし、話のネタに見ておいて損はないと思う。
520:名無シネマ@上映中
10/04/09 11:13:07 B7I9bz2G
主人公が不憫で仕方ない
俺ならエビの母星までいって、一緒に暮らすわ
521:名無シネマ@上映中
10/04/09 12:40:22 7Okl8bhk
表層的にアパルトヘイトや難民問題を意識させてるけど
本当は別にたいしたテーマなんざ無いよなこれ・・・
正直、期待してただけにかなりがっかりのハズレだった
登場人物がエビ親子以外全員救えないクソ野郎ばっかなのは好感が持てたけど
SFとしては穴だらけでイマイチだしSFの舞台設定を借りて社会問題をやってやるというには
あまりにも中身がすっからかんだしどうにも半端な感じが拭えない
場面場面で乾いた笑いはあるけど、その割にシナリオ自体が妙に湿っぽいしなんだかなー
522:名無シネマ@上映中
10/04/09 13:33:20 9A6Epw5m
まあまあ、よく解らなかったんなら素直にそう言いたまえよw
523:名無シネマ@上映中
10/04/09 13:50:58 EEhhI7i9
社会問題ですって・・・
524:名無シネマ@上映中
10/04/09 14:02:35 ZuWgimo+
面白ければ、テーマなんてどうでもいいな
子エビかわいいよ子エビ
525:名無シネマ@上映中
10/04/09 15:39:12 adqtb1Xp
まだ見てないが、これならテレビの予告より良いんじゃないか?
共闘しとるwwww
URLリンク(www.youtube.com)
526:名無シネマ@上映中
10/04/09 15:57:25 adqtb1Xp
>実際に南アフリカの市民にインタビューし、宇宙人のことは伏せて、
彼らに外国人について語らせることでリアルな反応を得て
(宇宙人も外国人も英語では同じエイリアンだ)
ちょwwwwあれ本当に外人に言ってたのかよwwww
527:名無シネマ@上映中
10/04/09 16:24:21 +iQt0Rbl
大画面で見たほうがいい?
それともわかり難いところとかあるからとかで、レンタルDVD見たほうがいい?
528:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:00:45 pCIEwt5d
グロじゃなくてビクっとするようなシーンってない?
静かなシーンから突然でかい音でビックリさせたりするような。
ストーリーとは関係ないあーゆー演出?って嫌いだから心の準備をしておきたいw
529:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:05:02 adqtb1Xp
>>528
俺もだw 教えてください
530:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:06:03 xxJszYvZ
なんていうか
全体的にはこう、ひょうひょうとしてる
531:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:09:51 RbxWv9xk
>>527
レンタルで十分
話題作扱いだけどこれ絵的には劇場公開されないレベルのB級と大して変わんない
内容もぶっちゃけ南アや差別問題にひっかけてるふりしてるだけで
実際は低級バカSFそのものなのでそういうのが好きじゃない奴には何の価値も無い映画
そういうのが好きな奴なら劇場で見てもいいだろうが、スクリーンで見なきゃって理由がある映画じゃない
532:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:12:32 adqtb1Xp
アクションシーンは多いの?
533:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:15:31 RbxWv9xk
>>532
後半はパワードスーツのシーン含め多い
つっても大作レベルのアクションを期待するような映画じゃないからあんまり期待しすぎてもアレ
534:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:21:11 RbxWv9xk
>>528
覚えてる限りでは無い
あんまり大仰な演出は無くて割と淡々としてる
535:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:22:23 ir3M7Ucp
>>528-529
バイオハザードのような
驚かすような演出はないから安心してください
その代わり人が飛び散ったり
頭だけぶっ飛びゴミ袋へ処分など
グロくて血を連想させる演出が多いから
苦手な人はそれなりに覚悟したほうがいい
ようつべのCMは見せ方が上手いだけ
内容はたいしたことがない
アカデミーノミネートも微妙なところ
536:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:23:31 5G394YK+
>>528
特にない。
主人公が家宅捜査して、怪しいアイテムをゲットしたシーンぐらいだな。
537:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:26:26 adqtb1Xp
面白いんでしょ?高評価が多いけど
538:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:31:07 ir3M7Ucp
面白いかどうかは人によってかなり差がでる
作品なのは間違いがないから
そのへん聞かれても困ると思う
最後までは見れるだけの作りはしてあるから
見ても損はないが
他人にお薦めしてまで見ろとは俺は言えん
539:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:34:37 9A6Epw5m
>>531はディズニーの人かな?w
540:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:57:56 +u+ZxaGZ
監督コメンタリーによれば、肉とか骨とか血とか、は本物(人間じゃないけど)だと。
肉屋の場面やエビ卵の孵化の場面も本物なので臭くてたまらんかった、と言っていた。
541:名無シネマ@上映中
10/04/09 18:08:04 /fZKy696
こういう、あわよくば続きを出そうなんていう結末は嫌いだ
設定は好きなのに
542:名無シネマ@上映中
10/04/09 18:25:15 2CngAE8Q
>>537
スターシップトゥルーパーズ3とかと同類の映画だぞこれ
そういうもんだと割り切って楽しめる奴には面白いかもしれないが
中身はただのバカSFの癖に差別問題を扱ってるような小細工して話題作ってる分
小賢しくて俺は好きになれない
潔さが無い映画
543:名無シネマ@上映中
10/04/09 19:36:41 WjbuZUmw
>>542
>小賢しくて俺は好きになれない
まあ、わかる。
おれはそこまで嫌悪はしてないけれど。
544:528
10/04/09 19:56:39 pCIEwt5d
>>530
先生、わかりませんw
>>534
>>535
>>536
蟻が㌧㌧。
心配しなくていいみたいっすね。
グロは大嫌いだけどスターシップトルーパーズの1と3は見られたから大丈V。
明日のチケット取りました。
545:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:00:43 RP3X12+h
差別問題を扱った変なメッセージ風に捉えられないように
わざわざナイジェリア人をメチャクチャ差別的に扱って、単なるネタですと説明してるのに。。。
546:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:07:40 IvGydd3F
俺も低予算SFは好きだけどこの映画が小賢しいって言うのは分かる。
賞狙いの部分に芯が通って無い分、嫌らしさが鼻にはつくな。
絵の造りは好きだけど監督この手のジャンルにあんまり愛が無いんだろうなって言うのが伝わってきて
個人的には微妙な作品だった。
547:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:08:18 +iQt0Rbl
>>531
ありがと
ツ○ヤの半額のときに見てみますw
548:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:24:05 ZuWgimo+
別冊宝島の
「衝撃! 超常現象映画の世界」
っていう本に20pくらい特集されてたんで買ってしもた
ちょいスレチだけど
ホラーとかそれ系好きなら満腹間違いなし。オヌヌメ
549:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:25:30 RP3X12+h
>>546
言ってることが全部真逆だと思うよ
監督はこの手のジャンルを愛しまくってるヲタだよ
その元ネタとなったヲタ的ショートフィルムの世界観に
ピーター・ジャクソンが金出して好きに作らせたらこうなったという作品
賞なんか全然狙ってないよ
最初からメッセージ色も小賢しさも全然無い、単なるお馬鹿ヲタ映画だって
550:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:47:27 d7rO/ae9
地下室の豚とエビを無差別
婿を切り刻み命令
あのあたりが全て微妙
あんな人間性欠けた設定ばかりだから
B級って言われるんだろうなこの映画
主人公も最後エビ親子助けに回るけど
遅いんだよなその前に人間殺しまくっているから
551:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:09:59 aM0F81aF
ニール・ブロムカンプは駄目なバーホーベンって感じがする
こういうのは皮肉を込めてさらっと内包させるから効くのに・・・
この映画は中身は大して無いくせに設定でだけ前面に持ってきてるから
>>549の意見には賛同できないな
幾ら出身地とはいえこんな第一印象で全員がアパルトヘイトを想起させる舞台設定なんざ
持って来る必要ないだろ、この内容なら
その辺でまず引っ掛けようって魂胆以外に何の意味も無い設定じゃん
そういう嫌らしさはあるくせにSFとしてはこだわりが何も無いスカスカの内容で
これで愛とかヲタとか笑わせんな
エビの設定自体が適当すぎるしヲタならこんないい加減な設定にするかよ
お馬鹿SFを逆に馬鹿にしとるわこんなもん
552:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:11:40 Iq9+McBP
ただの偏屈じゃねぇか
553:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:16:22 RP3X12+h
だから、「B級お馬鹿ヲタ方面を、ちょっと金かけてパワーアップさせたらこんななりました」
ってのを最初から意識した映画だろ
30億っていうのは決して低予算の部類ではなくて、ハリウッド作品でも中レベル
で、人種差別に対するメッセージを込めたいのならナイジェリア人のあの扱いは無いし
作品賞を狙うなら、「燃料かぶったら・・」のあの超B級展開も絶対に無いだろ
確信犯的にB級乗りというか、監督のヲタ乗りのまま突っ走らせたからこうなったんだよ
アカデミーの作品賞にノミネートされたのはタマタマ
今年からノミネート作品数が増えたし、いかにもアカデミー賞的な作品傾向のマンネリ感を
薄めるのにちょうどよかったからじゃねの? んなもんこの内容で狙うわけがないw
この映画は、浅はかな深読みで変に突っ込んだら負けw
554:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:18:33 Iq9+McBP
両意見も極端だな
555:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:21:22 RP3X12+h
つーか、バーホーベンって「皮肉を込めてさらっと内包」というタイプか?
あれほど「さらっと」という言葉が似合わない監督もいないとおもうがwww
556:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:21:56 Hah6nGaI
そんな長文書くほど内容無いだろ
幼稚な脚本の駄作で十分
557:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:40:16 B7I9bz2G
エビがさ、三年したら帰ってくるって言ってたけど
このような発言をしたということは、被爆して長く経っても
少なからず元に戻せる可能性があるってことだよね?
558:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:08:55 eI4a3Dgc
シネコンでは案の定、一番いいスクリーンはかからなかった。
都内なら新宿ピカデリーのレイトショーか、次点で丸の内ピカデリーってところか
559:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:11:02 kjKtXIvw
ようやく公開か
いやー長かった
560:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:19:21 xxJszYvZ
どっちかゆーと、バーホーベンは「見て見て!面白いでしょ!」ってゆーえげつなさが売りであり欠点でありでしょ。
ブロムカンプのほうが乾いてて今的で、オレは好感もてるな。
561:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:46:41 H2MKM3jC
>>560
こっちが見たくない悪趣味まで見せられる感じ。
562:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:09:02 mhYi5zig
普通にクソ映画だった 笑えないしどこが面白いんだこれ
563:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:24:12 NrDgz5sx
>>558
一番いいスクリーンには何が?
564:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:27:16 KXPcob5F
家から車で30分圏内のシネコン7つ全部で掛かる
思ったよりもメジャー作品扱いだね
小箱中心なのは当然でしょ
いまどき大箱はTVドラマの映画版かアニメ御用達w
565:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:57:51 DfsxIfaF
>>563
ここ一週間はレオ様だな
566:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:19:12 2WvX9L/J
混むかどうかわからないのでとりあえずネットで明日の席ゲット
早くエビが見たい
567:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:21:47 2Lswhxic
丸の内ピカデリーでトークショーあるらしい。
なぜか平日の昼間の回で。
意図、集客力ともによく読めない企画。
568:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:24:41 NrDgz5sx
>>565
たしかにw
ありがと
569:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:05:50 YzA/OE5g
公開が待ちきれずUKアマで注文したBDを英語音声+英語字幕でまた見た(音声だけじゃわかんねーし
一回目見たときは気にしてなかったんだけど、ラストの花を作ってるアレに気づいて(一回目はぼーっとしてた)ちょっと胸が打たれた
早く元に戻ってほしい
570:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:35:47 wzevXQKL
レビューはどこも高評価なのにここだと普通レベルって評価だから悩むw
SFアクションとしては面白いんでしょ??
それと個人的に宇宙船内部が気になる。
低予算だから期待しないけど、あの工場をひっくり返したみたいな
宇宙船の内部とか描写ってある??
URLリンク(image.news.livedoor.com)
571:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:35:57 U1ByIO8M
>>562
どこでなにを間違えたんだか
笑うつもりでこれを観に行ったのか・・・
572:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:36:53 wzevXQKL
予告は観たけど、詳しく出てる描写ある?
ヘリで近づいただけ?
573:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:43:37 U1ByIO8M
>>570
>SFアクションとしては面白いんでしょ??
好きな人は、好き。ちなみにおれは、好き。
ただ決して一般向けではないと思う。
つっこみどころは多いけど、それをあえてつっこまずにいられるかどうかが試される。
574:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:43:52 heBSu2r6
>>570
設定は社会派、脚本は稚拙、ドンパチは面白いって感じだろ
575:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:49:59 U1ByIO8M
>>574
おれは逆の感想。
設定は稚拙、脚本はそれなり。ドンパチは面白い。
576:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:52:59 wzevXQKL
ありがとう!
とにかくドンパチが楽しいのは分かったw
一般向けではないっていうけど
メタルギアやターミネーター、ランボーやダークナイトが好きな俺は向いてるかな?
577:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:58:46 heBSu2r6
576を鬱陶しい餓鬼と感じ始めたのは私だけ?
これが巷で噂の「ゆとり」ですか?
怖いですねwww
578:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:03:11 wzevXQKL
>>577
わざとそうしちゃうんだよ
ネットだと貶されるキャラにわざとなっちゃうw
それよりゆとりより上の世代で2chにいるのは恥ずかしいですね・・・・
579:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:13:26 ayzf09Mh
>>576
はっきり言う 向いてない
そんなメジャーどころの金がかかってるアクションと比べられると思ってんの?
ドンパチといったってB級ヲタ向けのやっすいものをあえて楽しめる奴向け
つーか言うほどアクションなんか無い
後半に少しあるだけ
基本的にB級テイストのやっすいSFだからなこれ
580:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:15:24 wzevXQKL
う~ん、でも傑作だという評価・・・・
カーペンター作品みたいなもんかな
581:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:50:09 wzevXQKL
でもターミネーター1は14億の予算だしw
582:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:51:47 Be0G/pmz
評価なんぞてめーで見て決めろ
俺は佳作というのにもちょっと足りないくらいの映画だとしか思わん
間違っても傑作とか言うほど大したもんじゃない
前田の評論は好きじゃないが65点の点数自体は妥当だわと思ってしまうくらい
583:名無シネマ@上映中
10/04/10 04:20:33 wzevXQKL
URLリンク(www.youtube.com)
たくさん映像あったw
584:名無シネマ@上映中
10/04/10 06:04:42 T5NwqKPm
静岡市では東海一、日本でも三番目に大きなスクリーン(除くIMAX)を持つオリオン座での上映です。おでん食べがてらに寄ってね。
585:名無シネマ@上映中
10/04/10 06:46:12 DtxFP0ks
この映画の良さがわからない連中は死んだ方がいい。
ゆとり乙。
これだけ優れた映画はめったにない。
586:名無シネマ@上映中
10/04/10 07:07:37 +nMQ2N0Z
アバター3Dとこれどっちに行こうか迷う
587:名無シネマ@上映中
10/04/10 07:43:02 CmNQ9agB
この映画はSFとして見ちゃだめだよ
588:名無シネマ@上映中
10/04/10 07:55:31 G/XJHWkz
>>586
アバター3Dは絶対見た方がいいぞ
D-9は別に映画館じゃなくてもいい
>>570
ぶっちゃけこの宇宙船はあんま映画の内容関係ない
最初と最後だけに必要なツール
内部も汚い空間に鮨詰め描写があるのと
最後少しCG使った操作やるくらい
あんまこの宇宙船に釣られるとガッカリするかも
589:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:01:48 G/XJHWkz
>>569
花も伏線引いてればよかったけどな
彼女が花が大好きだとか
二人で花を買う約束していたとか
何もなくていきなり花が置いてあっても
ピンとこなかった
そのへん脚本荒いと思ったわ
590:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:23:41 CmNQ9agB
いやw花に伏線はいらないだろwww
蛇足にも程があるわ
591:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:36:25 G/XJHWkz
蛇足か?
余りにも唐突過ぎて
いかにもな演出だからどうなんだ?って印象しかない
突っ込みたいところ結構あるんだよ
携帯奪っておいて
いつまでも使えてしまう設定とか
592:586
10/04/10 08:37:25 VZPaYbe6
>>588
サンクス、その強気な一言で決心ついた
姉誘ったら断られたんで一人でどっち見るべきか迷ってたんだ
593:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:47:06 sg1N2BSD
>>590
いや、あの花のシーンの為に、紙のボウルを嫁が知らずに潰したというエピソードをわざわざ入れて
ヴィカスは細かい物を作って渡すのが好きだという前フリをしっかりしてただろ
それでも唐突とか言うのはもう感覚がおかしい
594:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:50:08 sg1N2BSD
なんか、1人で必死にこの映画を貶そうとしてるけど
あまりにもピントがズレ過ぎてて、頭の悪さをカミングアウトしてるだけのやつがいるなw
595:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:26:38 AJvxGf6c
プロットホールがあるのは織り込み済みなんだから
つっこんでもしょうがないんだけどねw
今日、観にいきますよ
596:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:35:48 8sCUANIk
これは面白かった、ただなんというか最後微妙に救われない感じが・・・
あと、オモチャ的な宇宙人が出てきた時はギャグ映画なのかと思った
597:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:40:16 sg1N2BSD
そそ、突っ込みどころを確信犯的に残しまくってる映画なのに
そういう部分ですらないところに的外れな突込みを入れて
恥を掻くバカまでいるから笑えるw
598:名無シネマ@上映中
10/04/10 10:21:01 G26l03V1
宇宙船の燃料浴びたら宇宙人になるとか、真面目に考えて出るプロットのはずがないしな。
ただその辺も織り込み済みで楽しむべきものって前提が、あまりに指摘されなさ過ぎてるとは思う。
褒める奴が(宇多丸とか)完全無欠とでも言わんばかりに絶賛してりゃ、誤解する人が増えるのも当たり前。
あとゲテモノ系のアイデアに優れた物語の組み合わせ(しかもSF)って相当馴染みのないタイプの映画だし、
案外予想以上の反発とかあるかもね。次スレはFAQテンプレ作った方がいいかもしれない。
599:名無シネマ@上映中
10/04/10 11:06:06 PVTvLRO3
おれには「ギャングのボスの死にざまを見ろ」としか
言えないな・・・
600:名無シネマ@上映中
10/04/10 11:26:55 B66msLk6
空気銃みたいのがかっこよかった
実写版ドラえもんをつくるならあんな感じの空気砲にしてほしい
601:名無シネマ@上映中
10/04/10 11:48:13 xRhgEC61
パワードスーツに対する現代兵器の有用性が示されただけでも、
ボンクラミリタリー脳的には満足です。
つか車両のデザインが微妙にホグっぽいのはHALO作ってた名残なのかな。
602:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:01:11 szJQB6gj
機内上映から3ヶ月以上待った!
やっぱり、大画面と大音量で楽しみたい。
今から行って来る。
>>601
ロボット内部のディスプレイ表示もいいねえ。
603:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:59:00 zuKxrIfg
銃弾止めてた機能は通常時には使用できないの?
604:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:17:14 CjWMmECW
これから映画見に行こうと思ってんだけど、これとシャッターアイランド
どっちにしようかと迷ってる
元々ミステリーっぽいのが好きでワクワクしたいほうなんだけど
どっちも謎解きがメインぽいから迷う
605:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:21:55 +y8RPefQ
>>604
この映画に謎解きなんて無かったぞ
B級映画が好きならこっちのほうがオススメ
606:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:22:35 B66msLk6
>>604
第9地区は謎解きじゃない
607:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:25:41 ZYl/2H5K
作り手の趣味丸出しで面白かった!
エビにアレついてたよな?布かなあれ。
しかし人間性悪すぎだろw
608:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:49:36 P4mxLnhX
どうしてAとBのどっちがいいか?という質問が出るんだろうな?
気になるなら両方見ればいいじゃないか。
609:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:59:09 IFG2S/eK
つつつつつつつつ財布
610:名無シネマ@上映中
10/04/10 14:34:52 unNeN28o
エイリアン英語理解力ありすぎ!
そして一般人エイリアン語理解力ありすぎ!
だけどギャングの言葉は理解出来ないのねw
611:名無シネマ@上映中
10/04/10 14:43:13 03+cpohF
>>557
俺はてっきり母船に治療設備があるけど
治療期間が3年かかるって事かと思ってた
612:名無シネマ@上映中
10/04/10 14:46:01 IApTCIeB
続編フラグは回収されるのだろうか
613:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:06:39 DfsxIfaF
>>610
一般人じゃなく、エイリアン課や関連部署の職員だな。
ギャングはナイジェリア人だから、言葉が解らなくても普通なんじゃね?
日本で言えば、
・エイリアン課職員・・・入管職員
・エイリアン・・・・・・・・・日系ブラジル人
・ギャング・・・・・・・・・・中国人/韓国人
に当てはまる。
614:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:19:16 xAB1IIOZ
次回はエビ化した主人公と妻が感動の再会
クリスも子供10人くらい増やして地球へ帰還
そして宇宙に潜む未知の領域で大冒険する
大スペクタクル活劇になります
615:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:22:31 LM1VNSko
地下が宇宙船の設定は家がそのまんまエイリアンの宇宙船だった
ピーター・ジャクソン監督の「バッドテイスト」への原点回帰かオマージュなのかなこれw
3年後に帰ってきたら主人公だけ助けて「幼年期の終わり」みたいに人類滅亡させられそうww
616:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:23:56 4RWMRuVj
どう考えても、シャッターアイランドの方が面白かったよ
これと、ハートロッカーはぜんぜん良くなかった
617:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:27:11 xAB1IIOZ
ジャンル違い
スレ違い
618:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:33:51 bpBol0AF
めっさおもしろかった
評判良かったから期待してたけど、期待を裏切らなかった
619:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:37:26 dEeHv5dy
面白かったよ
ごちゃごちゃ考えないで見たほうがいい作品だね。
コプリーの演技力もよろしいと思う。
まあ・・ラストのアレがすごく気になるのだがw
>>615
遺伝子どうたらの設定考えるといろいろできそうだね。
彼らは、ある種の労働のために遺伝子を変えられているとかさ
上位のアーキテクトがいる社会なんじゃないかとか
あの船に何が起こって、なぜアレを切り離さなきゃならなくなったのかとか
クリストファーは唯一の技術者なんだけど、ようやく解析して発進に至った・・のかな?
とか。
あんまりいじくりすぎない方がいいとか思うけど、
前後を想像するのは楽しい。
620:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:37:38 JfLSekxH
おもしろかったー、見てて段々、人間ぶっつぶせ!って思うのはアバターと変わらなかったw
621:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:37:40 HpGrAnHL
導入部分がちょっと変わったSFアクションて感じだった。
もっとドラマ性が高いかと思ってたので、拍子抜けした。
622:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:40:44 dEeHv5dy
>>621
期待するところを間違えたんじゃないのw
623:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:44:23 xRhgEC61
>>620
似たような役割の「大佐」もいるしなw
624:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:55:26 LM1VNSko
>>619
ピーター・ジャクソンは絶対続編なんて作らせないと思うけど
この手のSF話は「猿の惑星」シリーズみたいにループさせないと綺麗に終われない気が
625:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:57:45 1jm/ythe
>>620アバターと違うのは、主人公がエイリアンの赤ちゃんを“笑いながら”アレした事だな。しかも複数。
だから自分が実験台で、あ~あ因果応報と思ったり、『彼は何もしていない!』も今更にしか聞こえない。
この点は、監督絶対狙ってるよね?上記の点があるからラストの主人公の選択がシビレるわけだし。
626:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:23:52 dEeHv5dy
>>623
あ、そうだね。w
>>625
大佐の「腰抜けめ!」にしびれたぞ俺はw
627:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:25:54 ShSmU/X/
ラスト間際の主人公
コテコテのアレなフラグかと思ったのにw
主人公もあーなっちゃって本当に治せるんかね
628:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:32:35 RPAPIXdB
刺激に飢えてる人には絶対お勧めだ。
629:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:37:56 eZ8oFUTq
いま見てきた。だれだよコレ面白いって言った奴は・・・糞映画じゃねぇか!!!!
真面目に見て損した。こんな糞だって知ってたら酷さを楽しんで笑えたと思うけど、ずっと楽しみにしてたんだよコレ。
630:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:38:13 U1ByIO8M
>>611
おれは、「3年後に戻ってきて、人間、皆殺しじゃけんね」と勝手に解釈して
ワクワクしてた。
631:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:45:54 F4wMT1Wk
今から見ますので!
632:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:48:22 kHkhLcfr
今見てきた
後半のロボやBHD並の血みどろ描写は素晴らしいとしか言いようが無いけど、やっぱりシナリオ面で色々弱い所があるのは事実だと思う
どう考えても見る人選ぶ内容だと思うけど、それにしてはちと絶賛されすぎかなとは思う
633:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:49:03 JfLSekxH
>>627
(多分)あそこまで進行しちゃうと治せるのか分からんよね
最初、あれだけの技術力があるなら、栄養失調やらは無いだろうとか思ったが、そこは突っ込んじゃダメかw
普通にヨハネスブルグくらいは支配出来そうじゃん
634:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:52:23 rRC11FgA
司令船の燃料が地球人をエビ星人に変えるウイルスって…
何かちゃんとしたSF的な理屈は考えてるのかしら?
635:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:53:47 GN2LBYac
レイトショーでみてくるぜ
636:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:58:37 ZYl/2H5K
>>634 俺はエイリアンの形状があれの状態でもうそういう
SF的考証とかそういうもんはそこまでしっかり考えなくてもいいなと思ったが…
おしっこしてたしブラジャーしてたし
637:名無シネマ@上映中
10/04/10 17:01:03 ogOez2k2
今しがた見てきたけどなんの情報も持ってなかった自分には掘り出し物だった。
ギャングボス頭ドッパンワラタ
638:名無シネマ@上映中
10/04/10 17:03:13 lFqgDVEi
今、見てきたぞ。
まったく期待していなかった分、もの凄く面白おかしいぞ、おいw
この映画は、予備知識をつけて見ちゃいかん映画だ。
ストーリーが勝負の映画だからだ。
映画の作り方としては、日本人には目新しく感じだろう。