太田光さん>>>>松本人志は間違いなさそうだなat CINEMA
太田光さん>>>>松本人志は間違いなさそうだな - 暇つぶし2ch36:名無シネマ@上映中
10/04/23 21:40:42 5q1kfN7L
可もなく不可もなくな映画を撮りそう

37:名無シネマ@上映中
10/04/23 21:46:43 AdipwFMd
バカヤローは無かったことになってるのか

38:名無シネマ@上映中
10/05/01 22:03:32 MxJBiI22
まったくいい儲を持ったもんだな
太田の困惑した表情が目に浮かぶわ
誉め殺しとも、ハードル上げともとれる声援を送られて
映画を撮るのは、相当なプレッシャーだろうな
てか本当に映画撮るの?

39:名無シネマ@上映中
10/05/02 03:18:33 UMlajbfS
太田さんスゲーな

40:名無シネマ@上映中
10/05/29 13:41:11 uOKxRLvs
あげ


41:名無シネマ@上映中
10/05/29 18:05:40 NkPu7p0k
大田は教養あるから松本なんかよりいい映画撮るよな、うん

42:名無シネマ@上映中
10/05/30 09:28:29 Pshomjco
たけし、松本 の対談より 引用

たけし
「おいら、あの当時としては新しいことをやってたんだけど、かなり荒いんだよね。
その時代のあとに出てきたダウンタウンはもっときめ細かい。
おいらの2、4,6,8、というネタの切り取り方が、1,2,3,4、でとってきたという感じ。
乗ったときは、0.1とか0.2の刻みで取り出したという感じがある。
おいらの5分のネタを30分ぐらいやれる細かさで、その感じをよくわからせたのが
ダウンタウンの漫才だ。それは進化だと思う。」

松本
「やすし師匠には、あんなもの漫才じゃないって言われました。(笑)」




43:名無シネマ@上映中
10/05/30 09:31:09 Pshomjco
教養がある奴なんかより、革命を起こした奴のほうが
芸術には向いてるんだよ。

太田は教養があるだけで、革命など起こしてない。

44:名無シネマ@上映中
10/06/03 12:22:16 a63XwJQ5
>>43
そもそも教養がない奴に革命など起こせない。
松本とかいうアホは成人式で暴れるDQNと同じ類のゴミ人間。
それは芸術ではなくただのヘドロ。ドブ川の底に淀んでいるヘドロに存在価値など無い。
そんなものに寄り掛かって自己確認するお前にも生きる資格など無い。

45:名無シネマ@上映中
10/06/06 19:57:29 J5bmYR4N
死霊の盆踊り>>>>(越えられない壁)>>>>>雑魚芸人共が作ったZ級映画

46:名無シネマ@上映中
10/06/06 20:07:26 DISsXBBa
教養うんぬんって武信者の精神的支えなのかな
バカにしか見えないけど

47:名無シネマ@上映中
10/06/06 23:33:27 8Ng9jDNL
太田の嫁不細工過ぎるだろww
放送事故かと思ったわw

48:名無シネマ@上映中
10/06/07 18:00:49 9uvKyvFD
>雑魚芸人共が作ったZ級映画

映画監督の才能は 太田光>>>北野武
スレリンク(cinema板)

アウトレイジ(0.9点)の話はスレ違い

太田は今のタイミングなら、冒険せず
「面白くは無かったけど、まぁ映画にはなってたよね」的な
無難な映画取れば宣言通りたけしを抜けるだろう

49:名無シネマ@上映中
10/06/12 01:07:10 eBTdbsYe
爆問学問を見ると一流の学者と渡り合える太田さんの頭の良さと教養の深さがわかる。
ハゲはバカだからそんなの無理。

50:名無シネマ@上映中
10/06/12 03:22:08 4x/A4uoj
太田はどうかしらんが松本の映画に対する理解が失笑ものなのは明らか

51:名無シネマ@上映中
10/06/19 22:52:47 /iNl/GcW
>>49
とりあえずお前に教養が無い事だけは理解できた

52:名無シネマ@上映中
10/06/21 21:33:27 nRRb2+gz
たけし(明大)>マーチの壁>太田(日大)>ニッコマの壁>松本(殺人鬼宅間とご学友)
一般的に見れば間違いなく一番馬鹿なのは松本大先生

53:名無シネマ@上映中
10/06/22 01:13:17 zUXheJ03
てことは全員最終学歴は高卒なのか
たけしの数学理論だと、太田は映画に向いてない事になるけど

★070702 芸人板「宅間と同級生」荒らし報告スレ
45 名前:Kseniya ★[] 投稿日:2007/07/10(火) 17:24:58 ID:???0
_BBS_geinin_\.cna.ne.jp
_BBS_geinin_\.ppp.dion.ne.jp
_BBS_geinin_\.s10.a027.ap.plala.or.jp
規制


まぁ一番バカなのは荒らしすぎてIP事務所に通報された奴でしょ

54:名無シネマ@上映中
10/07/12 02:33:41 qqTH0lH/
テリーギリアムに認められたということはモンティパイソンに認められたのと
同じことなのでこの時点で太田さんはニセシュール芸人松本より遥かに上に行った。

55:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:12:16 ENOYBcH0
太田ってチャップリンみたいな誰が見ても笑えるものがやりたいとか言ってなかったっけ?妥協してシュールなギリアムにしたのか
海外では、シュールを得意とする松本がベタのつもりで撮ったニセシュールくらいが調度いいっぽいけど

11 :名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:29:21
世界中からの映画500本以上が放映され、そのうちのTOP30ランキングということになる。
日本映画は新旧長短取り混ぜ40本位放映されたが、総合TOP30内は
つまり2010年のロッテルダム国際映画祭(International Film Festival Rotterdam)の観客投票で、
日本映画第一位は、松ちゃんの「しんぼる」というわけです。
「大日本人」もオランダで大好評だったけど、「しんぼる」も当たった。
オランダ人はつまらない映画だと、遠慮なく映画の途中で館内を出ていく。
しかし本当にいい、と思ったものには、例えフィルムで舞台に誰もいなくても
拍手を惜しみなく送る。
私も「しんぼる」を見てきましたが、館内は大好評。
終わった時にはオランダ人達は拍手喝采。大ウケで口笛まで出てました。
オランダなどの国では、モンティ・パイソン(Monty Python)は”基本”で
サウスパーク(South Park)は”ポピュラー”。
その2点がメジャーな国では、松本人志の映画はウケると思われる。
モンティ・パイソンの一例。70年代の物だが現在でも爆笑。
その手の笑いと構成が定着してる国に、シュールな松本の映画はフィットするのだろう。
オランダのメジャーな新聞"Het Parool"紙でも 「アートだ!」と、しんぼるを賞賛。
オランダ人にとって松ちゃんは、あくまでも「映画監督」であり、
”お笑い芸人”とか”吉本”とか”芸能人”とか、先入観が全くないので
松ちゃんの映画を純粋に、芸術やパフォーマンス、
シュール・レアリズムの分野として受け入れてる。


シュールが出来る芸人はベタも出来るが、ベタな芸人にシュールは出来ないから
ろくにテレビでコント番組も成功させてない太田がギリアムの影響受けてるならちょっと危険だね
「解かる奴だけ解かればいい」って作品を太田が撮りたいなら、ライバルは同じタイプで撮ってるたけしになる。
松本はパイソン系の笑いはテレビでやり尽くしたから、映画で目指してるとこは太田の憧れだったチャップリンだろう

56:名無シネマ@上映中
10/07/18 23:43:18 Q14cFAK9
爆チューは成功してるじゃないの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch