TERMINATOR 「ターミネーター」シリーズ Part26at CINEMA
TERMINATOR 「ターミネーター」シリーズ Part26 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
09/11/16 21:55:14 sS24/h7s
NO FATE 乙

3:名無シネマ@上映中
09/11/16 22:39:47 ld7n93lt
前スレ>>999
>スカイネットが何をしたいのかサパーリワカラネ

>結局人類に押され気味で苦しまぎれにシュワちゃんをT1の世界に送ったんだよね?
>考え方単純。タイムマシンやシュワちゃんたち造る能力はあるけど、割りとバカなんだよな。
スカイネット「お前ら人類に言われたかねーよw」

4:名無シネマ@上映中
09/11/17 00:31:00 2DLZChnu
スカイネットは人間が作ったんだから
性能が悪かったら人間のせいとしか言い様がないね。

5:名無シネマ@上映中
09/11/17 00:46:52 2ekBQYwj
 だな。
 審判の日とか言っても、要するに自分で作った包丁で指切ったようなもんだ。


6:名無シネマ@上映中
09/11/17 02:11:43 oFZJKdcr
人間ってひとくくりにするけどさ、
審判の日とか言ってる時点でキリスト教だよな
日本人はそんなバカな兵器なんてつくらんよ
バカなアメ公が審判の日とか言って人類の代表みたいに悦に入ってる映画

7:名無シネマ@上映中
09/11/17 02:43:46 PBWrP3ET
ドラマはT3の納得いかなかった部分参考にして作ったらしいな。アンチT3寄り
つかジョンがちょろい多用してるんだが。この間は「ちょろすぎ」とか言って吹いたww

8:名無シネマ@上映中
09/11/17 04:35:09 sa5lh7sU
ジョンって、カイルが過去に送られてきたから生まれたんだよな?
過去にシュワちゃんが送られなければ、ジョン生まれてないんだよな?
んで、シュワちゃんが送られたのは、ジョンが生まれるのを阻止する為だろ?

何かおかしくね?

9:名無シネマ@上映中
09/11/17 04:57:44 XqPo+amm
気のせい。

10:名無シネマ@上映中
09/11/17 07:47:39 go78HB/C
スカイネットが日本製なら良かったのにな


11:名無シネマ@上映中
09/11/17 10:20:50 aQMf7qJE
>>10
やめろ。変な萌え属性がついて大変なことになる。
しかも人類抹殺の方法が殺害じゃなくて、セックスマシンを大量生産して出生率を低下させるとかいう恐ろしいものになっちまう。

12:名無シネマ@上映中
09/11/17 14:47:06 O4Qj9wiK
「バフィー」生みの親、「ターミネーター」権利に90万円提示
URLリンク(www.cnn.co.jp)

↑この金額でおkなら俺らがちょっとづつ出し合っても落とせそうだけど
いくらなんでも90万ってな
でも今のこんな状態になるんだったらジョシュ・ウェドンのターミネーターも見たかった
あと絶対無理だけどカーペンターとか世界観ぴったりかな

13:名無シネマ@上映中
09/11/17 14:58:33 2DLZChnu
アメリカの映画だからアメリカが主体なのは当然だけど
冷戦が背景にあったから単にアメリカ人だけが馬鹿という話ではないな。

14:名無シネマ@上映中
09/11/17 15:03:51 c4ZLtYPF
みんなは、T2は劇場版と特別版のどっちが好き?

15:名無シネマ@上映中
09/11/17 15:19:19 /YtE3igw
チップ取る&壊そうとするシーンが見れる特別版

16:名無シネマ@上映中
09/11/17 15:20:03 NvTt3tvm
>>14
特別版。

マイケルビーン見られるから

17:名無シネマ@上映中
09/11/17 15:32:59 MeFoKE7j
おまえらなら当然引き出しでATMが札数えてる時
「カモンカモンカモン・・・イェス!イ~ジ~マニ~」ごっこするよな?

18:名無シネマ@上映中
09/11/17 15:50:38 ghMarXtI
吹き替えでしか観ないから

19:名無シネマ@上映中
09/11/17 17:32:37 +m/Ye5Hp
俺も吹き替え派だから引き出した札を連れに見せて「ちょろいぜ」ってたまに言う

20:名無シネマ@上映中
09/11/17 18:21:08 go78HB/C
俺は乗ってはいけない場所でくつろぐうちのぬこに降りるんだて言う。
シカトされるがな

21:名無シネマ@上映中
09/11/17 18:57:54 Clt8I60J
俺は「愛していた、ずっと前から・・・言うべきじゃなかった・・!」
というのを、脳内彼女に言う

22:名無シネマ@上映中
09/11/17 19:43:48 okGCdpAK
T800型ターミネーターが、イラクの駐留米軍基地に現れた模様。
とても友好的だったとの情報が入っている。





23:名無シネマ@上映中
09/11/17 19:49:04 hjATYM89
テンパったときに「ヤバイぞヤバイよ!」って言う

24:名無シネマ@上映中
09/11/17 19:54:39 /YtE3igw
イージーマニーやちょろいよもいいが
やっぱさっさと失せろベイビーは定番だろw

25:名無シネマ@上映中
09/11/17 21:03:29 bcaD8oEs
吹き替えなら、「地獄で会おうぜベイビー」派かなー。

26:名無シネマ@上映中
09/11/17 21:26:36 PBWrP3ET
ボブおじさんも笑える
T2は笑いも感動も色んな要素が詰まってて名作

27:名無シネマ@上映中
09/11/17 21:46:04 94q1lXz6
>>25
地獄~はナッチの意訳で本当の意味は「明後日会おうぜベイビー」だ。
日本でいう「おととい来やがれ」みたいなもんだ。

28:名無シネマ@上映中
09/11/17 22:19:16 KdgfSmTF
ところでさ、素手でターミネーターと格闘したのってマットくらいじゃね?
何度も投げ飛ばされているのに、シュワT-800にタックルかましてたな。

29:名無シネマ@上映中
09/11/17 23:57:35 MH0FqiXr
>>28
道具で立ち向かう人は結構いたのにな
冒頭の3人組(ナイフ)やカイル(鉄パイプ)、T2でもバーのおじさん達(葉巻、キュー、バーベキューの串みたいなの)
マットも一時はジンジャーの部屋の電気傘で対抗してたかな

30:名無シネマ@上映中
09/11/18 00:19:25 vCLO/NsZ
4のDVD買おうかどうか迷ってるんですが、面白いですか?
だいたい観た人みんな4が一番面白いって言う感じ?

31:名無シネマ@上映中
09/11/18 00:20:44 SoHCASlh
レンタルで観れ

32:名無シネマ@上映中
09/11/18 00:32:59 09/yM2ON
4が一番面白いと言う人は、あまり・・・というか全然いないと思うけどw
1か2のどっちかが普通は一番好きでしょう

33:名無シネマ@上映中
09/11/18 00:51:27 rZ+0g3yQ
というか、マットはなんで襲われたんだ?
T1のパンクの三人組もT2のガラの悪いバイカーも、ナイフ出したり、葉巻を
押し付けたりしたから自衛として攻撃するのはわかる。カイルもサラ抹殺を
邪魔する人間だから排除されるのもわかる。
でも、マットは寝てるだけで何もしてないじゃんw男だからサラと間違う事
もないだろうしな。

34:名無シネマ@上映中
09/11/18 01:27:53 t051COzT
>>33
カイルと思ったか、あるいは

35:名無シネマ@上映中
09/11/18 02:04:24 hNls+/iY
>>33
サラ(実際はジンジャー)の寝室で寝ている男をジョン・コナーの父親かも?と念のため抹殺
その後にサラ(実際はジンジャー)を射殺するものの、突然電話が鳴ってサラと名のる別の女性の声を聞く
もしやと思いIDを探し出しあの家のサラ本人の顔を認識したという流れだろうな

それかマットに大声を出されるとサラ(ジンジャー)に逃げられる可能性があるので鉄砲を使わず暗殺しようとしたが
わりとタフでてこずったw

36:名無シネマ@上映中
09/11/18 02:24:10 xuoH5NWr
わりとタフw
っていうか相当タフだよなw
マヌケ面して寝てるとこを襲われたけど
1発目を寸前でかわして、攻撃にまわれる
軍隊か警察関係じゃね?

37:名無シネマ@上映中
09/11/18 03:01:57 XiXsChlw
マット大人気だなw
奴は、体育会系だと思う。タックルかます辺りアメフト系とか。


38:名無シネマ@上映中
09/11/18 03:03:07 UciGywmp
1984年に「ターミネーター」を見た人はいないのかな。
T2でT1000と戦うシュワを見ちゃった後でT1見た人だと
シュワの強さを知っているから人間側が戦えてるのが
不思議に思うだろうね。でも最初はシュワは正体不明で
やたら強いのは見た目で判っても中にロボットが入ってる
というのは途中で小出しに少しずつ見せ、ラストで
ようやくスケルトンが出てくる。だから演出も当初は
やたら強いボディビルダーくらいで徐々にとんでもない
化け物と判ってくるのだ。T2を先に見た人だと
「ターミネーター」の本当の恐ろしさを体験できないだよね。


39:名無シネマ@上映中
09/11/18 17:40:32 P/b86c9Q
1のシュワと2のシュワ、一般的にどっちの方が人気高かったの?
1でもうブレイクしてるだろうけど、シュワ人気のピークていつだろう

40:名無シネマ@上映中
09/11/18 18:07:52 D7/5eAFu
リアルタイムで見た人は、やっぱ全然見方が違うんだな
俺は子供の頃に2を見たのが最初だから言われないと分からないもんだな
2でシュワが正義の方で「えっ!?」ってなったっていうのも、後追いで知ったし

41:名無シネマ@上映中
09/11/18 18:35:35 sCjcY6Hv
>>38
怖かったよ
トレーラーが炎上して一息ついたところであれが起き上がったときはもうね
その後、工場の鉄の階段をにじり寄ってくるガイコツに、見ているこっちも思わず足に力が入って
サラがプレス機を這うシーンに至っては足の力が入らなくて「おわぁ~」みたいな

>>39
ターミネーターの後のコマンドーではすでにかなりの地位を築いていたよ
公開して数日たって見にいったけどすっと立ち見でシートの客が全然はけてくれなかった

42:名無シネマ@上映中
09/11/18 19:11:26 3ZWhlJJb
>>39
T1でブレイク
それ以前は主演作もあるけど微妙


43:名無シネマ@上映中
09/11/18 21:56:53 z+nmCn6W
ターミネーター2 プレミアム・エディションVer.2.0の
拡張特別編のディスクは、拡張特別編としてしか再生できないの?
ただの特別編としても再生できるの?


44:名無シネマ@上映中
09/11/18 22:01:19 rZ+0g3yQ
>>36
あんなに簡単によけられるもんか、とつくづく思う。



45:名無シネマ@上映中
09/11/18 22:12:48 AlkZhfD+
T1もT2もリアルタイムで見てない自分はT2のイメージが一番強かったな>シュワ
T2でシュワ好きになった

46:名無シネマ@上映中
09/11/18 22:42:28 Fn9b3e4R
T3でクリスタナローケンのファンになりました。

47:名無シネマ@上映中
09/11/18 23:01:37 mxoG6yK2
劇場公開をリアルタイムで見たわけじゃないけどT1から入ったから
T2は単体としてはおもしろくても蛇足感はあるなぁ・・・。
それ以降は蛇足に蛇足を重ねているし。
もちろんT2も好きだけどね。
でもT1には及ばない。
シュワの魅力も。

48:名無シネマ@上映中
09/11/18 23:13:39 bBm4sa4B
T1は期待しないで見て面白かった。
T2は前評判と言うか期待が高かったけど見事に答えたからなあ。

49:名無シネマ@上映中
09/11/19 01:32:58 xFouTXN0
URLリンク(www.pokemon.co.jp)
このマチスってキャラシュワに似すぎ

50:名無シネマ@上映中
09/11/19 02:18:15 dnCSRXMI
>>38
 封切り当時に見たけど、T1以前からコナンザグレートの主演でシュワの事は知ってたよ。
 ボディビルの世界の有名人って出自は、すでに当時の日本映画界でも知られていたから、
「あのシュワルツェネガーが演じてる」という予備知識がある以上、強い役である事は映画を
見る前から分かり切ってたよ。(そもそもあの身体だしねw)
 で、正直シュワが悪いロボット役をやってるって事も、封切り前から情報として雑誌で紹介
されていたし、ついでに言えばウエストワールドとの類似性にも言及されていた。

 ターミネーターという映画に対する封切り前の扱いとしては、ストップモーション・アニメを
多用した映画を、まだ若い作り手が作ったって事に対する期待の方が大きく報じられてた。
 何しろ、ターミネーター以前は、ほとんどハリーハウゼンの独壇場だった技法だからね。

51:名無シネマ@上映中
09/11/19 04:38:00 GFKDV917
T1はエロシーン目当てのオナニー映画だろw

52:名無シネマ@上映中
09/11/19 10:48:52 fj9jrxQA
ハイビジョンになってT2のバイクのワイヤーの消し跡とかが
ハッキリ見えるようになって、おお~これか~と思ったりして見るのが楽しい。

53:名無シネマ@上映中
09/11/19 15:56:05 7W8omBhy
>>43
買って見たら特別編、拡張特別編の選択が出来たよ

54:名無シネマ@上映中
09/11/19 16:36:49 tE2kRuVi
結構「ターミネーター」を見た人もいるようですね。
僕は劇場でポスターを見たのが最初でした。
でも映画は見にいけませんでした。
なんかいかにもB級SF感がでまくってたし
第一当時は土曜出勤で休みがあまり無い時代だった。
その後多摩川園の小さなビデオ屋で見つけて
見たらよく出来てたんで驚いた記憶があります。
シュワはあれよあれよという間に大人気。
T2のときは晴れて劇場へ行きました。バイクでね。
満員でしたね。でも映画の内容はA2なんかと比べて
センスオブワンダー度はいまいち、でもT2は
お祭りなんだからいいと思いました。それでも核爆発シーンとか
頑張ってたし、ロボットが学習する設定とか、エンタティメント作品
なのに3原則を意識してるとことかSF先進国の作品だなと感心しました。

すっかり時代は変わってしまいました。
今は本物のロボットが歩いている時代。
嵐が来る予感。


55:名無シネマ@上映中
09/11/19 19:04:09 B9/mlN7Y
T4借りてきた
これから見る
楽しみだーー!!

56:名無シネマ@上映中
09/11/19 20:38:36 5bw4iGGU
>>53
ありがとう。明日買ってくる。

57:名無シネマ@上映中
09/11/19 21:11:30 U/fo4ejl
>>54
ごっついおっさんが黒いマッドマックスみたいな服を纏って悦に入りながら立っとるポスターをみて
またこれ何なんだよって感じだった。 ほんとB級テイストまるだしだったんだよね

鉄砲好きの後輩が見てきて帰りにばったり会ったときに興奮覚めやらぬ感じで兎に角見てくれって力説するもんだから
仕方なくお金を捨てるつもりで続いて劇場に足を運んだら嵌ってしまって4回行きました
何というか少量のダイナマイトで巨大ダムを全壊さすような、そんな要領の良さを感じました作った人に

58:名無シネマ@上映中
09/11/19 21:47:29 AVPsotS6
URLリンク(www.youtube.com)
改めて見ると、ジョンって意外と酷いぞw
3:00当たりからでてくる二人の男らは心配して見にきたのに、殺されかけてるし。

この酷さは「おおっすげぇ!かわいいじゃん!w」って車から出てきたところを
キャメロンにボコボコにされてた男らに匹敵するw

一般の人が理不尽な目によくあうよな、このシリーズは。




59:名無シネマ@上映中
09/11/19 22:24:17 ehFskTWB
10歳の子供っぽさを表現したかったんじゃね?僕だけのターミネーターかて興奮してたし
まさか殺そうとするとは思わなかったんだろ

60:名無シネマ@上映中
09/11/19 22:52:03 dtzuDCxy
まあ分かるけど、殺すのは絶対ダメで
髪の毛ふんづかまえて持ち上げたり、手首をボキボキにするのはOKなのか?w

61:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:00:10 AVPsotS6
TSCCではキャメロン使ってガラの悪い男相手に似た事させれば
面白いけど、それすればジョンのイメージが下がるからやらないのかなぁ?

62:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:22:03 28LIRYGh
4見た。
え?heart適合するの?無理じゃね?

63:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:26:16 AVPsotS6
URLリンク(www.youtube.com)
うまくできてるなぁ。これ。

64:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:29:03 dnCSRXMI
>>62
 マーカスはスカイネットが作り出したジョンのクローンなんだよ。
 タイムパラドックスのせいでジョンコナーを殺せないから、スカイネットにとって都合のいい
ジョン・コナーを作り出して、本物と入れ替えようとしたわけ。



 ごめん、全部いま考えた嘘。

65:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:38:55 28LIRYGh
せめて親戚でしたとかの言い訳が欲しいな……それでも無理だけど。

66:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:43:51 ehFskTWB
マーカスぽっと出で主役とは…

67:名無シネマ@上映中
09/11/19 23:57:19 Wfkrkcyt
ターミネーターの制作会社・・・・破産したけど・・・・4で終わりかな?
又、何処かが続き制作するのかな?

68:名無シネマ@上映中
09/11/20 00:09:54 IliQqiTt
>>67
今までの会社も潰れては権利を他で買い取ってですよ

69:名無シネマ@上映中
09/11/20 01:52:57 e9YXPJlN
今さら続編に期待できるか?
新たな3部作とかいらないよまじで・・・

70:名無シネマ@上映中
09/11/20 02:11:38 1Mkt40fh
いや、俺は見たいな

71:名無シネマ@上映中
09/11/20 03:19:50 2PX6zm/D
俺もみたいわ。

72:名無シネマ@上映中
09/11/20 07:10:46 sun1TACR
次はT-800 100体とカンフーします。

73:名無シネマ@上映中
09/11/20 08:30:19 0H4aC9Dh
まじでターミネーター4なのかマトリックス0なのかわからん。
救世主の使命とか、半機械人間の葛藤とか、ロボットバーゲンセールとか、
そんなんよりも「未来の反乱軍の指導者になるから」という現代人には身に覚えがない超理不尽な理由で
「激突!」みたいに変質者(外見上は)に執拗に追い回されるという、自分にも理不尽に降りかかってくるかも知れない
恐怖を味わいたいのに、舞台が守るべき現代じゃない時点で感情移入できん。

74:名無シネマ@上映中
09/11/20 09:49:35 s5jhvR/C
4は滅びた後の世界のイメージ映像と思えばいいさ

75:名無シネマ@上映中
09/11/20 11:12:08 8gtIuAuD
T2のジョンとT-800て飼い主と犬のようにも見えない?
ジョンに色々教えられてさ

76:名無シネマ@上映中
09/11/20 12:57:12 4zSkFqWq
>>73
T600とかが圧倒的に強くてゾンビものみたいに人類が逃げ隠れするようなホラー映画なら
話のタネになっただろうにな。
人間から識別されやすいかもしれないけど、もっと追い詰められる感じがあってもいいだろうと思う。

T600のあのキャラクターがなんだかもったいない。

77:名無シネマ@上映中
09/11/20 12:57:31 aquevzk+
T2のBDver2やべえな

製造側も分かってるようでわざわざ注意書きまで入れてるけど、
2枚目の出し入れ危険すぎw

こんななら特殊なカンケースじゃなく、普通の2枚組ケースでよかったのに

78:名無シネマ@上映中
09/11/20 12:59:40 8gtIuAuD
>>77
なにそれ怖い

79:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:06:01 4zSkFqWq
>>77
そうか
それじゃ帰りにビデオ屋さんで空ケース買わないといけないわ。
前回のBDも出し入れうっとうしいやつだったんだろう。

80:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:17:44 aquevzk+
>>79
ver1のは分からないんだけど、ver2は一度外したら別のケースに移した方がいいよ。マジで

2枚がずれて重なってるんだけど、1枚目のBD止めがせり出してて2枚目に大きく被ってる

結果、2枚目は外した後そのまま手前に持ち上げることは不可能で、
ケースの上方向にずらしながら抜き出さなくてはならない

当然2枚目と1枚目のBD止めにこすらない様、狭い空間を慎重にw

DVDならケースが大きいから、
普通は1枚目のBD止めは2枚目の下=被らないように設置するんだけどね



81:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:22:24 4zSkFqWq
>>80
こわあw
ご丁寧にありがとうございます。

82:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:30:35 N/OAluWq
Ver.1も同じよ

83:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:44:30 wswlp3s5
>>8
そのことに気付いたスカイネット。
が、シュワ1をたった今過去に派遣したばかり。
そこで一日前にシュワ2を送り、派遣しようとしたスカイネットを破壊しようと企みます。
それを知ったジョンはシュワ1を無事過去に送るため、スカイネットを守る決意をする!
T5:サマーターミネーターブルース、カミングスーン

84:名無シネマ@上映中
09/11/20 13:54:05 FDu+Ya16
ついにこの現代にターミネーターがやってきた!
URLリンク(www.youtube.com)

85:名無シネマ@上映中
09/11/20 17:36:39 9tG8h/Xq
>>77
で、ver2の画質はどう?

86:名無シネマ@上映中
09/11/20 17:57:00 hIPb8nlS
で、吹き替えはどう?

87:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:11:18 gUExG8Tu
>>85
スカイネット・エディションと同じぐらいの画質
音質はスカイネット・エディションより良い
>>86
フジ版の吹き替えは合わせて1分近くが収録されてない
元々録ってないのかマスターがないのか知らないけど気になるレベルじゃない

88:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:14:57 iNxZr3Ng
特別編の2分半の収録された未公開映像ってどんな内容ですか??

89:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:24:32 8wydlfvZ
>>86
サムワージントンの吹替は合ってるがクリスチャンベイルは全く合ってない
WE ARE ALL DEAD!
なんて
死ぬ!死ぬ!だからねw

あと
わたしはジョンコナーじゃなく
おれはジョンコナーにした方が合ってた

90:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:28:10 UAiL8505
>>85
米盤のスカイネット・エディションよりも
確実に画質は向上している
音質も同じかそれよりも上かもしれん

91:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:32:59 A+flw606
>>87
特製解説書がどんな内容か教えて下さい
写真とかあります?

92:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:40:06 gUExG8Tu
>>91
全部文字でサウンドの説明とかキャストやスタッフの説明
日本での放映履歴とか今まで出たビデオやDVD等の情報が書いてある

93:名無シネマ@上映中
09/11/20 18:43:59 9tG8h/Xq
>>87>>90
thx
今から買ってくる

94:名無シネマ@上映中
09/11/20 19:51:33 A+flw606
>>92
ありがとう

95:名無シネマ@上映中
09/11/20 19:53:51 DFvjO/KH
>>87>>90
2.0は夜のハイウエーを通り、トラックで私のもとに運ばれてきます

96:名無シネマ@上映中
09/11/20 20:48:29 IliQqiTt
よーしT2も買うかな

97:名無シネマ@上映中
09/11/20 21:00:56 LLQ7B8cP
4のBDはなんの話題もないのかw

98:名無シネマ@上映中
09/11/20 21:26:36 9tG8h/Xq
T4の追加シーンは水面から出てくるT-1とブレアのおっぱいしか分からなかった
3分だからまだあるのかな

99:名無シネマ@上映中
09/11/20 22:17:47 2PX6zm/D
>>99 最初のほうの潜水艦本部での最初の会話。

100:名無シネマ@上映中
09/11/20 22:20:30 2PX6zm/D
迫力すごすぎわろた

101:名無シネマ@上映中
09/11/20 22:27:45 2PX6zm/D
3からのジョンの変化はやばいがケイトもかわいくなりすぎでしょ。

102:名無シネマ@上映中
09/11/20 23:09:24 A+flw606
元のケイトに似せる気ないだろw

103:名無シネマ@上映中
09/11/20 23:52:16 j27in83v
>>63
これは面白いな。
レゴでこういうのでているのか?

104:名無シネマ@上映中
09/11/21 00:25:08 WUiSIKbu
>>67
 今の所ソニーピクチャーズがターミネーターの権利を買い取る可能性が高いと言われている。
 そうなれば続編の製作が続けられる可能性も高くなる。
 だが、マックgは…。

105:名無シネマ@上映中
09/11/21 00:33:25 b9PSSfQM
3のケイト役のクレア・デーンズはかわいいと思う
だが、ジョンもそうだけど、映画がつまらないとかわいいとは思えないっていうね

106:名無シネマ@上映中
09/11/21 00:56:27 eU5w6CLe
なにこれ音大したことないじゃん。うちのサラウンドシステムが泣いてるよ

107:名無シネマ@上映中
09/11/21 02:13:13 TRi/mFMR
>>106
残念でしたね

108:名無シネマ@上映中
09/11/21 02:45:27 MSbBo5/A
>>104
続編の権利はMGMに優先的に交渉権が与えられるていってたけど
期限は過ぎたのかな?
そんでそのMGMをソニーはリストラ対象に入れていて後をTWが受け持つんじゃないか
みたいなことを新聞で読んだんだけど

109:名無シネマ@上映中
09/11/21 05:05:06 hItyfZH1
アナログで見てもDVDとBDて画質の違い分かるの?

110:名無シネマ@上映中
09/11/21 08:41:23 EIDOeP+e
判る。

111:名無シネマ@上映中
09/11/21 09:13:54 hItyfZH1
そうなんだ。早く見たい

112:名無シネマ@上映中
09/11/21 14:28:47 aXLurigv
T2のキャスティングディレクター、もう死んでたんだ・・・

113:名無シネマ@上映中
09/11/21 14:53:09 h18W6j66

URLリンク(jp.reuters.com)

[ニューヨーク 3日 ロイター] 人気SFアクション映画「ターミネーター」シリーズの権利を所有する会社が、
その権利を来年1月に競売にかける準備を進めていることが明らかになり、すでに大手スタジオや投資ファンドが強い興味を示している。
同社のアドバイザーが3日明らかにした。

同映画シリーズ4作目の制作会社で、8月に破産法適用申請をしたハルシオン・ホールディング・グループは、
2007年に2500万ドル(約22億6000万円)で同シリーズの権利を獲得。
この権利には、映画やゲーム、DVD、テレビシリーズの権利が含まれているが、映画シリーズ3作目までの利益を受け取る権利は、
全くもしくは一部しか含まれていないという。

同社の再生プランを提示しているFTIキャピタル・アドバイザーズのケビン・シュルツ氏は
「(ターミネーターは)ハリウッドでは熱心な買い手のある息の長い商標だ」と説明。先月、「Teenage Mutant Ninja Turtles(原題)」の
シリーズの権利をニコロデオンが6000万ドル(約54億円)で獲得したが、ターミネーターシリーズは、
より幅広い購買力のある年齢層に人気があると話した。

114:名無シネマ@上映中
09/11/21 15:03:27 wCDOvZ2M
>>112
ダイソンの起用は尊敬にあたいする
新キャラで目新しさがありつつも、嫌味なくすぐに馴染んでくれた
すばらしいセンスだよ

115:名無シネマ@上映中
09/11/21 15:17:11 aXLurigv
ダイソンと家族いい人だったのにカワイソス
つか事情知らない一般人からしたら主人公達普通にキチガイDQN集団だなw
そりゃジョンヘタレるわ・・・

116:名無シネマ@上映中
09/11/21 15:34:55 aQBtmAeD
そこでへたれるのが一般人
へたれないのが抵抗軍のリーダー

117:名無シネマ@上映中
09/11/21 15:46:32 FPpOarTw
T-800をあえて壊さずに世間に公表して、行き過ぎた機械文明や兵器開発の見直しを訴えた方が良かったと思う

118:名無シネマ@上映中
09/11/21 15:59:29 k9w3lycW
地元繁華街のこじんまりした宝石店にほぼ等身大のターミネーターT800スケルトンがいるんだよ。
多分店のオーナーか知り合いが鉄材で作ったんだろうな。
足元にちっこいプレデターもいたんだw
あぁ、携帯に撮ってくりゃ良かった…

119:名無シネマ@上映中
09/11/21 18:00:33 pxbug01R
>>117
公表後、世間には見直しの風潮が漂うものの
裏で極秘利に研究する所が出て来てそれがスカイネットに

120:名無シネマ@上映中
09/11/21 18:51:32 EXreaKDO
>>118
それ襲われてんじゃね?

121:名無シネマ@上映中
09/11/21 19:19:13 kciD77TW
アラモ銃砲店の親父は余りにも可哀相過ぎるよな。

122:名無シネマ@上映中
09/11/21 19:34:43 lh+d04Ed
*:「ハエ1匹退治するのにバズーカ砲を使うようなものだ・・・

・・・のリアル版
スレリンク(dqnplus板)

123:名無シネマ@上映中
09/11/21 19:52:14 lurLO7kA
すみません、新盤BDのver2、フジテレビ音声って5.1chのロスレスなんでしょうか?
仕様観ても2.0?モノラル?なにがどう収録がどれなのかさっぱりわからないのですが。
玄田 哲章版は2.0と5.1の選択ができるとうれしいのですが・・

124:名無シネマ@上映中
09/11/21 20:06:02 9opEOhup
日本語は、エクストリームエディションに入ってた新録されたやつが5.1のDTS-HD
フジのがドルビーデジタルモノラル
・序盤、ジョンが偽造カードで金を得るシーンの「"盗んだカードをお入れください"だ」っていうセリフ
・ダイソン登場シーンのダイソンと下っ端との会話
がカットされてる

125:名無シネマ@上映中
09/11/21 21:04:05 Qw+G24hw
>>118
岐阜県にT2撮影で使った本物のスケルトンを所有してる人がいるらしい
昔なんでも鑑定団に出てた。

126:名無シネマ@上映中
09/11/21 21:07:44 FlxpQ3LK
目を赤く光らせて玄関やベランダに置いとけば空き巣よけになりそうだw

127:125
09/11/21 21:08:42 Qw+G24hw
自己レス訂正
T2じゃなくT1撮影用に使われた物だった

128:名無シネマ@上映中
09/11/21 21:30:28 EIDOeP+e
空き巣に持っていかれる。

129:名無シネマ@上映中
09/11/21 23:13:20 nr1bYbvU
あのジョンは腑抜けのヘタレにはならないよ
作った人が違うんだから

130:名無シネマ@上映中
09/11/22 00:11:16 brqephW+
ヤフオクにシルバーマン博士の直筆サインが売ってた

131:名無シネマ@上映中
09/11/22 02:00:30 kR9PP9V4
尼も楽天ももう品切れだね~T2

132:名無シネマ@上映中
09/11/22 08:26:35 hksEWP5t
2.0なんてオレらみたいな奴以外に購入する奴はいないよ
ここにいる奴は2.0購入済み、または1.0で十分って奴ばかりだろw

133:名無シネマ@上映中
09/11/22 11:43:02 SWiMZ7Dl
1.0持ちだがここの情報で、ヨドのラスト1個の2.0を昨日買ってきたが、
ホント画質上がってるんだな。驚いた。プロジェクターで100インチ鑑賞。
吹き替えのロスレス化もメチャ嬉しいわ。悔しいが良い買い物した。

134:名無シネマ@上映中
09/11/22 12:02:21 ZVIXK0Bd
ver.2.0は昨日メール便で届いちゃったからもう後戻りできない!

135:名無シネマ@上映中
09/11/22 17:02:31 NJMviQqj
先日買いました
吹き替え出るまで待ったかいがありました


136:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:08:01 sWYAE7pY
ブルーレイ持ってない俺・・・

ダブル・エディション買おっかな~・・・。

137:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:17:46 9uspbtbH
吹き替えってそんな大事?
俺は普段は字幕で観るから良く分からん

138:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:23:10 OLtrCMEr
吹き替え観る派と観ない派の間には深い溝がある

139:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:25:10 WZIqcLYY
>>137
他はともかくT2は同じ吹替でずっとTV放送してきた
TVでずっと見てきた人は吹替で更に同じものが良いんだろう

140:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:25:42 hNw6iVRe
ターミネーターは何度も見てるから字幕も消す。

141:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:47:06 oOypy8RS
今回ずっと英語字幕で見てたが何の問題もなかった

142:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:49:48 s1uVKdqC
少しずつ・・・だけど、あの早口とスラングを連発するアメ英語の勘所を感じ始めている

143:名無シネマ@上映中
09/11/22 23:56:53 uxmC1Zo6
>>137
子どもがいればわかるよ。
残念だが子どもに2を見せてもちんぷんかんぷん。

今日4買って子どもと見たが、やっぱり2関連のギミックは
わからないのがつらかった。

144:名無シネマ@上映中
09/11/23 00:13:29 SPc3lGUi
自分も普段は字幕でしか見ない。

でもあのトムハンクスのひとの声での「降りるんだ」がないともはやT2とは言えないってくらい洗脳されてる。

だからいろんな利権でなかなかソフト化されなかった分嬉しさはハンパない

BTTFの三ツ矢、穂積版と、今回のフジ吹き替えだけはこの声じゃなきゃ嫌だ。


145:名無シネマ@上映中
09/11/23 00:54:10 cC3XcCUs
ダブルエディションは玄田以外クソみたいな吹き替えだから画質以外で良いとこが無いよ

146:名無シネマ@上映中
09/11/23 00:57:32 QMJbeFW4
ようやく観ました。
こんなに泣いて笑ってハラワラドキドキ、
わくわくしながら観たのは久しぶりです!
DVDになんの特典映像もなかったのは
とても寂しいですね。
先にノベライズ読んでいたのでさほど
楽しめるか心配だったのが嘘のようで
した。
ストーリーを知ってるのに楽しめる。
これこそ映像文化の醍醐味ですね。


147:名無シネマ@上映中
09/11/23 02:31:00 4Sgn9YaH
ターミネーターで友人のジンジャーが殺害されたのを聞いてサラが
『信じられへん!』と関西弁で喋るから字幕も吹き替えもいらねーしな

148:名無シネマ@上映中
09/11/23 02:43:05 8x4QQMpd
吹き替えだと、
I will be back.
が日本語だしなw


また来る、ではね…www

149:名無シネマ@上映中
09/11/23 06:15:26 qYSVLZrP
半年前にシュワ声だけ本物ならかまわないか・・・って妥協してプレミアムT2かったらバージョン2出てて泣いた
フジテレビ版てなんだよーー!!3000セットってなんだよー!
泣く泣く買った
プレミアムいくらで売れるんだろ

150:名無シネマ@上映中
09/11/23 06:21:30 qYSVLZrP
>>144
わかるわかるwターミネーター2とバックトゥザフューチャーだけはテレビ吹き替えじゃなきゃダメだよな
子供のころ何回も何回も見たあのヒーロー達はこの声じゃないと
出来れば声優さんが死ぬ前にもう一度全員集めてデジタル再録してほしい
バックトゥはテレビ版の糞画質だったからリマスター版をテレビ版サイズにカットしてBDで発売してほしい
声優は死んじゃうかもしれないから早いうちにやってほしいぜ・・・

151:名無シネマ@上映中
09/11/23 06:27:19 W+itprfX
予約しといて良かった

152:名無シネマ@上映中
09/11/23 06:27:25 qYSVLZrP
>>89
ダークナイトとかもだけど最近吹き替えの質が落ちてきた気がする
ビギンズはキャスティングも翻訳もいい仕事してたんだけどな

153:名無シネマ@上映中
09/11/23 08:00:37 hDtMS6oM
>>58
子供の時家族でT2見てると毎回このシーンで母ちゃんに「こういう事してはダメ」と言われてた

154:名無シネマ@上映中
09/11/23 08:56:51 imCTVqkz
2.0 ネットは全滅か

リアル店舗を巡って探すしかないな

155:名無シネマ@上映中
09/11/23 08:56:57 zR2foT1R
俺は看守がサラの頬を舐めるシーンで毎回言われてた。

156:名無シネマ@上映中
09/11/23 13:33:21 2DmyN8y/
子どもの頃はあのシーンの意味がよくわかりませんでした^^

157:名無シネマ@上映中
09/11/23 13:43:58 LQfXkTy7
>>154
ネットでまだ割引価格で少量の在庫持ってるところあるよ
表示の上だけかもわからんけど

158:名無シネマ@上映中
09/11/23 14:28:24 8DrbPfqR
2で刑務所から脱走する時、エレベーターのライトがカラカラ回るシーン
恐怖の余韻が出てて神だ・・・!


159:名無シネマ@上映中
09/11/23 15:36:08 FCZ2YZKo
>>58
このジョンて危険な香りがする

160:名無シネマ@上映中
09/11/23 15:41:26 ALy4n5uq
>>58
心配して見に来た一般人ボコボコ
同姓同名ってだけで殺害
大企業に勤めるエリート研究員爆死
会社の車をアボーン
早朝にネコの診断を頼んだら殺された
面会時間は過ぎてますよと言われたら車で突っ込まれた

161:名無シネマ@上映中
09/11/23 15:45:45 dfBRp0Z1
いつもT1のラストシーンで母ちゃんに「ゴムつけなきゃだめよ」と言われてた

162:名無シネマ@上映中
09/11/23 17:15:17 fcAI3Vse
>>161出生のひみつ・・

163:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:36:17 8DrbPfqR
世紀の救世主が避妊のし忘れで誕生した・・・って考えるとなんかw
もっとも未来のジョンは全て分かってて父ーちゃんにゴム持たせなかったんだろうがなw

164:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:41:49 1QfVPCnI
皿の死因が癌ではなく HIV とか、リアルすぎてこの手の映画には使えんだろ

165:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:52:52 fs9VOksw
T2で終わらせておくべきだったな。
未来でのロボットとの戦いなら、
ジョンじゃなくてサイドストーリーでやれよ。

166:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:54:29 fs9VOksw
で、どこがディレクターズカットだったの?
劇場版を先に見たけど、更にディレクターズカット版を観て確認するのは面倒だ。

167:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:58:17 sUS3DGei
>>160
店にやってきた男におすすめの銃出したら代金踏み倒されたあげく射殺された

168:名無シネマ@上映中
09/11/23 18:59:52 qP7joHyd
日本だけT4て続編にしたのが間違い
新しいターミネーターって作った側は言ってるんだし
T2で終わりだと思う人はそれでいんじゃない

169:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:01:10 bbqBPKYo
>>167
アラモ銃砲店の親父やね!

170:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:04:44 wtfY3n82
>>166
ブレアの乳

171:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:07:03 RgDXdlqq
新しいターミネーターの意味がわからん。
ガンダムで言うとGガンダムみたいなもんか。

172:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:15:35 z6bIzLkl
特別編BD持ってるけど V2の評判がいいので買ってしまった
在庫薄のようだが普通に買えました メデタシ・・・
買うほどでもなかったと後悔したときはオクで売って
モトは取り返せるぜ

173:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:17:52 qhlWsd7U
そんな>>161が世界を救うことになるのか


174:名無シネマ@上映中
09/11/23 19:56:23 fs9VOksw
>>172

V2って?

175:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:13:24 z6bIzLkl
ブルーレイ T2 プレミアム エディション Ver 2.0


176:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:27:25 2DmyN8y/
Gガンダムくらい突き抜けてるなら良いんだが

177:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:27:32 fs9VOksw
>>175

なある。
初めてのBDソフトがT4だったけど、
T2も買ってみるかな・・

178:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:43:35 hDtMS6oM
なんで3000セットしか作らないわけ?ジェネオンは小出しするよね。

179:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:49:45 uas1O3ej
>>159
ジョンがキャメロン使ってチンピラをボコボコにするシーンとかあっても
いいような気がする>TSCC


180:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:52:40 z6bIzLkl
早く買わないと マジで売り切れますよ
地方だから私は買えたと思うし アマゾンでは高値がついてるくらいです
明日行きましょう 
あわてて Ver 1.0を買ってしまわないように(表示をよく確かめて)


181:名無シネマ@上映中
09/11/23 20:58:03 W+itprfX
>>179
TSCCのジョンはあまりやんちゃじゃないな

182:名無シネマ@上映中
09/11/23 21:08:13 fs9VOksw
>>180

定価はいくらなの?
俺、amazonで13000円で買っちゃったよ。

183:名無シネマ@上映中
09/11/23 21:09:20 W+itprfX
>>182
高いなw

184:名無シネマ@上映中
09/11/23 21:11:09 fs9VOksw
>>183

ああ、定価だと思って買っちゃったよ。

185:名無シネマ@上映中
09/11/23 21:16:16 z6bIzLkl
13000円で買ったあなた
あなたは私より6000円ほど多く払っています
ちなみにYダ電機価格です

186:名無シネマ@上映中
09/11/23 21:17:37 fs9VOksw
>>185

キャンセルしたよ。
ありがとう。

187:名無シネマ@上映中
09/11/23 22:04:43 RIqdq2oh
オレ買ったことないけどPlay-Asia.comってところが最後の砦だ
T2ver.2.0とT4スカルヘッドがまだ置いてあった

188:名無シネマ@上映中
09/11/23 22:05:28 SPc3lGUi
>>186
あぶなかったね

密林では予約してたら五千円代で買えたから。

189:名無シネマ@上映中
09/11/24 00:53:32 t5zTouXe
>>187
どうも。
100$以上で12$オフのクリスマスクーポンが来てたので
ゲームと合わせて買いますた。

190:名無シネマ@上映中
09/11/24 02:39:03 gvJB4ktj
ドラマは視聴率低迷で打ち切り
T4は前作の興行大幅に下回り大コケ

あぁ…

191:名無シネマ@上映中
09/11/24 02:48:26 XPO7/ynH
別にいいじゃん
4とかドラマに期待するより、1とか2をもう一回観ればいい
何なら英語を勉強してニュアンスとか感じ取れるようになればいい

192:名無シネマ@上映中
09/11/24 07:50:41 6aZL6OUi
2.0の上部のメニュー画面て見にくくない?
今の液晶ならまだ見れるけど、部屋のテレビデオじゃ見えない

193:名無シネマ@上映中
09/11/24 09:57:10 KolSQJ4p
サルベーション ザ マシニマ シリーズってのが出るけど面白いのか?
CGがPS2のゲームみたいでショボイ

194:名無シネマ@上映中
09/11/24 11:08:39 smgUyaQp
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)
>一部シーンを除いてビットレートのグラフは完全に一致。
>この一部のシーンとは、チャプター11(38分47秒~44分43秒)、チャプター39と40(2時間24分5秒~2時間33分23秒)。

>特別編と拡張特別編の共通部分はほとんどのシーンでV1時にエンコードした映像をそのまま使っているようです。

このサイトの記事を検証するべく
2.0と1.0を2台のBW950で見比べてみた

結果は特別編だけ見れば2.0の方が画質がやはり若干良い
なんか1.0はノイジーな感じなんだよな、2.0ではその微妙なノイズが消えてる
違いはWOWOWとスターチャンネルHVとの画質差くらいだけど
つまり、このグラフでは同じレートなのに
2.0と1.0ではあきらかに画質が違う部分があるのが不思議
エンコードする前の元マスターが違うのかよくわからん

そういえば前回の1.0は不具合のため交換したんだよな
元々のプレスというか盤質の素材に問題があって
そういうのも画質に影響あったのかもしれんね

195:名無シネマ@上映中
09/11/24 15:43:23 FwFnGbGp
グラフで見たら確かにチューンアップの痕はみえる
特別編の40分辺り特に
全体ではv1のビットレートが若干ふり幅大きいけど、v2はv1の良いところを抑えつつ
悪いところを安定させているていう配分かな
それか一年の間にエンコーダー自体のver.upがあったのかも

とにかく次回はもっと決定的な違いが出るまで出さないでほしい
面白さが変わるわけでもなし

196:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:11:40 fCc6SIEF
仮に、このスカイネットとの戦争に人類が勝って終結したとしても
もう人々には機械やコンピューターに絶対に消えないトラウマが
植付けられてるだろうから、これから先はかなり原始的な世界になるだろうな。

197:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:29:13 WJonQz8L
T2でラストで、サラがシュワと握手したのは機械に対してのトラウマ克服だと思う。
見方のターミネーターに愛着をもつ人類もジョンのように出てくるだろう。

キャメロンは、エイリアン2でもリプリーとビショップに同じ人間と機械の和解を演出したから
本来はあそこでハッピーエンドだったはず。

198:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:33:59 uuZWo8SK
どうかな
人間ちゅうのは狡猾な生き物だけに
というか死ぬほど怖かった機械軍団にすら慣れ親しむことで生活していくんじゃないかな?

自分なら戦後T800を3体ほど仕入れて農業を営んでみたい

199:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:34:42 MG0z5ik1
フジ吹き替えでT-800がT-1000を「有体たけし超合金」って言ってるのが気になるw

200:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:36:11 uuZWo8SK
ごめんなさい>198は>196に

201:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:38:04 WmvwWd6Z
スカイネットの自我ってのがよくわからんが
もともと機械は人間の命令に従っているだけで
悪いことをするのは人間がそう命令したか暴走したか。

202:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:48:33 EB70VQ7y
ようやく、くだらねぇBD厨の話が止まったな。
やれやれ

203:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:52:59 WmvwWd6Z
戦争が終結したあとってどんな感じだろうな。
ジョンが死んだらマシンの軍隊を使って今のうちに支配しようとかいう奴が出てくるかも。

204:名無シネマ@上映中
09/11/24 17:58:28 6aZL6OUi
人間は狡猾で悪知恵働くからターミネーターを利用して儲けたりなんたり上手くやっていくだろうね
で、アンドリューやAIみたいな世界へつづくみたいな。

でも動物とか自然は死に絶えてるよな…
なんかそれが寂しいんだぜ

205:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:01:30 AEavhS9L
バージョン2手に入らねえ・・・・・
どこかリアルで売ってる店ないのか・・・
なぜ3000だけなんだよ

206:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:13:20 AEavhS9L
>>187
プレアジは在庫なくても平然と在庫有り表示のままだったりするんだよ・・・
2週間くらい待たされた挙句在庫がなかった場合はキャンセルくらう
あそこの在庫有りは信用しちゃいけないぜ
まだリアルで手に入りそうな今のうちに探索しておくべき

207:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:20:40 j6Ov9Fs6
>>205
今度から欲しいものは予約するという事を学習する為の3000であると考えればいいんだ。

208:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:51:18 fCc6SIEF
今回のVer2.0が手に入らなくても、どうせしばらくしたら
もっと画質が良くなってたり特典が増えたのが発売されるから大丈夫だって。

209:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:54:57 PfoOCWAJ
Ver3.0とか出たりしてなw

210:名無シネマ@上映中
09/11/24 19:05:45 uuZWo8SK
>203-204
確かに機械を追い出すと今度は生活条件に良い場所争いがおきて
お互いターミネーターやHKを使っておしくら饅頭の最終戦争をやるほうが人間くさいわな
カンボジアの人が家の周りに戦時中の地雷を埋めまくるような再利用方法か

リアルだなぁ・・

211:名無シネマ@上映中
09/11/24 19:33:46 AN9KYpyZ
DVDの例からして確実に出るんだろうけどフジとの利権が気になるぜ
去年BD出たばっかだから普通にチェックしのがしてたわ
バックトゥザフューチャーとターミネーター2の吹き替えは金になると解っててケチってんのかな

212:名無シネマ@上映中
09/11/24 19:42:11 6aZL6OUi
また3.0出るといいね
自分はここで2出るの知って予約して先日届いた

あと吹き替えならグーニーズもテレビ版出してほしいよ
あれも神だった

213:名無シネマ@上映中
09/11/24 19:42:13 TJyYeBWl
>>199
マジレスすると、融体多結晶合金じゃないかと

214:名無シネマ@上映中
09/11/24 20:24:55 Lb1WST3Z
DVDも出して欲しい

215:名無シネマ@上映中
09/11/24 20:32:06 Z/DWC6IH
T4みてて思うんだが、T4の世界ではまだ武器は炸薬を使った銃弾あるいは
グレネードorロケットを発射する、いわゆる現代の銃火器だよな。T-600
が装備しているチェーンガンもそうだった。
T1、T2、T3には未来の抵抗軍の人間や、機械軍のT-800、ハンターキラー
がプラズマライフルを発射している様子が出てくるけど、何時からああなるのだろうな。


216:名無シネマ@上映中
09/11/24 20:35:05 DvMVXjPt
流体多結晶合金

217:名無シネマ@上映中
09/11/24 21:02:34 1xCo56Jw
スカイネット側が開発すんだよな プラズマライフルは

やっぱT800だよなぁ ターミネーターは



218:名無シネマ@上映中
09/11/24 21:08:44 WJonQz8L
T1との矛盾点のひとつがそこ
T1で、T800がプラズマライフルを1984年に人間の店で売ってると思って注文してた

219:名無シネマ@上映中
09/11/24 21:10:19 PfoOCWAJ
>>216
……何のこと?

220:名無シネマ@上映中
09/11/24 21:19:04 CP7srQ2Y
"流体多結晶合金" の検索結果 約 3,220 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
"融体多結晶合金"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.08 秒)

221:名無シネマ@上映中
09/11/24 21:32:53 DvMVXjPt
どーもー!えきたいきんぞ君ですっ!

222:名無シネマ@上映中
09/11/24 22:34:48 JjAL4iAW
スカイネットの暴走状態によって超科学が次々に実現してしまう悪夢の展開は
この先にあるって事か。生体との融合、液体金属、タイムマシン・・・。
このタミ4での弛緩したスカイネットでは考えにくいw

223:名無シネマ@上映中
09/11/24 22:51:00 7fHUJkMR
ラスボスはT-10000にして欲しい。

224:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:01:32 P6Pvkyao
Tいちまんw 凄そうだな

225:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:04:58 gWYa0WbR
T-10000…全長16m、溶岩・冷気・磁気に対して完全防備

226:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:18:46 OHIqj3Pm
>>225
しかし大阪の人間にやられるんだろ。

227:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:37:23 f/srMeoO
ゲイ専のT1000最高

228:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:44:37 t5zTouXe
>>206
ゲームといっしょに空輸でポチッたけど、フェデックスで発送されたヨン。

229:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:53:36 o1PF3u04
モトターミネーターってモト冬木でも出てくるのかと思ったw

230:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:57:17 QdAiTFLI
T2見たいがためにBD再生機とケースも買うはめになった
こりゃいいかもになるわけだ

231:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:10:39 ScVyMIas
これ音圧なくて大したことないじゃん。スタートレックのが迫力あるよ

232:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:14:36 5Z5Wl3ST
T4のおっぱい出すシーンで抜いた。
BDだと乳輪はっきり見えてそれだけでもBDでみてよかった。
T4の感想?あんまり記憶に残ってない。おっぱいと、足からバイクぐらいしか思い出せない。

233:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:17:39 j1tBnz+A
T4は冒頭が最近のバイオハザードのような
TPSのゲーム画面みたいであった。

234:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:21:39 bMTYyVQI
>>233
エンディングなんてモロだよね

235:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:30:13 6Vd4GQhJ
>>223
これの 0:18 あたり・・・ T-1000000 がいるぞ
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:40:01 M6Ghucqq
バイオ3の雰囲気の元ネタはマッドマックス2だとコメンタリーで言ってたな
荒廃した近未来はどうしても皆マッドマックスに似せてしまう

237:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:40:19 pzUVMSJD
忘れちゃったんだけどT1000とかTXって量産されてたっけ?ワンオフ機?
あんなもん量産されだしたら一たまりもねーなw
T1000もCGシュワみたいに軽くでいいから出てほしいな
あの絶対に死なない絶望感はすごい

238:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:41:16 xKs0VfOg
ところで、スカイネットの目的はなんだ?
人類滅亡?
それとも、地球破壊?

239:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:45:23 pzUVMSJD
地球破壊はどうミスリードしてもないだろw
普通に人類支配か人類滅亡が望みだと思われる

240:名無シネマ@上映中
09/11/25 00:48:40 xKs0VfOg
>>239

いや、なぜそれを望むかってことよ。
コンピュータだから、それにより快感を覚えるわけじゃないし目的がわからん。
と言うことは、なにがしか人間が命令を打ち込みそれを実行してるだけかもしれん。
それは、人類を滅亡させろなんてものじゃなくて、
「地球環境に悪影響を与える要素を全て排除しろ」とかだったら?
つまり、善意で打ち込まれた命令ってことで・・・
だから、スカイネットは殺すは殺すが、
殺すときにわざわざ残虐な方法を使ったりはせんからね。

241:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:09:13 5UapXK2s
クロマティ

242:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:10:48 fFwGe2K1
>>240
スカイネットの電源切ろうとして人類を脅威と認定 ってT2で言ってたじゃん。

243:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:15:49 X0uvvcGF
ループしてるけどスカイネットの設計が間違っていただけ。
もともと防衛用で自我をもってなんかするシステムじゃないし。

244:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:28:21 M6Ghucqq
1作目の設定では。
軍事コンピュータが自我を持ったことを恐れた人類が機能停止させようとしたところ、これを自分への攻撃と判断し人類抹殺を始めた。

T2のあと未来の歴史はすこしづつ変わってT3では、T-Xからウイルス感染、インターネットで分散したプログラム、になった。

245:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:53:41 6P7cCYqt
T2のBDあんなに高いのは何でなの?
旧作でver.up出しまくりなのにT4やT3より高いって

246:名無シネマ@上映中
09/11/25 01:56:01 JD8A5Mdq
>>218
アラモ銃砲店やね。

247:名無シネマ@上映中
09/11/25 02:16:11 X0uvvcGF
>>245
高くてもT2のファンが買いそうだからじゃないの。

248:名無シネマ@上映中
09/11/25 02:57:37 ldGHiZTd
T2のサントラ250円って、買い?

249:名無シネマ@上映中
09/11/25 03:16:28 5UapXK2s
てかT4て全体的に暗いよな。
画面じゃなくて雰囲気が

250:名無シネマ@上映中
09/11/25 03:21:09 6P7cCYqt
>>247
結局そういう理由か
またver.up出して絞り取るなよw

251:名無シネマ@上映中
09/11/25 03:26:27 GlH9QtEX
そもそも主人公が感じ悪いヤツだよな。

T1のカイル・リースってアクション映画史に残りうる
永遠のヒーローだと
思うんだけどさ。

サラを命がけで守り通したカイルみたいな
一途さや懸命さが全くない気がするよ、T4の主人公って。

252:名無シネマ@上映中
09/11/25 09:05:08 BFPGJJAx
T2は子供も大人も楽しめるし腐女子人気も高い
娯楽映画として最強

253:名無シネマ@上映中
09/11/25 09:17:13 5Z5Wl3ST
ターミネーターで惜しまれるのは
エドワード・ファーロングがまっとうな人間だったら
3も4にも出演してそれなりのヒット、話題作になったろうな・・・
あまりにも痛すぎるよな。3なんて出演決まってたのに、薬物、アルコールで降板だもん
惜しいことした。

話変わるけどT2のBD版って画質は綺麗なのかな?
BDで昔のCGとかみると結構、粗が目立つけどそんなことないのかな?
T2のBDレンタルないからなー。見たいけど残念

254:名無シネマ@上映中
09/11/25 10:03:15 6P7cCYqt
16だか17歳くらいの時に見た時はすげーかっこ良くセクシーになってると思ったんだけどなファーロング
薬物はダメだ

255:名無シネマ@上映中
09/11/25 10:31:07 0Zow7y7G
>>253
買ったよ、液晶テレビで見たがかなり画質は良かった。
自分はテレビ版のビデオ録画に見慣れてたせいか、異様になめらかでキレイに感じた。

今まで気になったノイズ?とやらも改善されたみたいだね

256:名無シネマ@上映中
09/11/25 11:20:21 5Z5Wl3ST
>>255

>自分はテレビ版のビデオ録画に見慣れてたせいか、異様になめらかでキレイに感じた。

おお、そりゃいいね
T2はDVDとかみたことなく、おれもビデオ録画、VHSでしかみたことないから
きっと同じ感想持つだろうね。でもBDT2ver2.0って15000円だっけ?
高いよなーw迷うわw


257:名無シネマ@上映中
09/11/25 12:19:19 0Zow7y7G
>>256
自分は予約購入したけど、定価6000円とちょっとくらいだよ
しかも割引価格で5700円くらいで買えた。

すごい値段になってるよ
買わないほうがいいかもしれないよそれ

探せばまだ定価でどこかにあるかも

258:名無シネマ@上映中
09/11/25 12:35:13 pzUVMSJD
>>256
それamazonのマケプレ(オークションみたいに個人)だからなるべく手を出さないほうがいい
発売日にすでに手に入らないとかアホすぎるな
転売ヤーうざすぎ

259:名無シネマ@上映中
09/11/25 12:39:12 bu61X4Ic
>>257
定価は\8,000ちょい。尼で\6,000程度だった
で、その2次出荷分が入ったみたい
なんか、先週ポチった分が発送準備中になってるんで、明日届くかな…

T4はBDの初動でダークナイトを超えたみたいだね、オメ!

260:名無シネマ@上映中
09/11/25 14:04:16 fFwGe2K1
T4はレンタルでもすげー人気だよ。
よくいくGEOなんかでは、15本ぐらい置いてあるのに全部レンタルされてた。

261:名無シネマ@上映中
09/11/25 14:55:46 0Zow7y7G
>>259
定価は\8,000ちょいかごめん

アルミケースが、丈夫ではなさそうだが、なかなかカッコ良かった


262:名無シネマ@上映中
09/11/25 14:57:58 VjbSnALD
>>260
前は新作ともなると棚一面だったんだけどな

263:名無シネマ@上映中
09/11/25 15:02:49 fFwGe2K1
>>262
小さい店舗でして…

となりのウォッチメンなんか3本しか置いてなかった(´;ω;`)

264:名無シネマ@上映中
09/11/25 15:09:15 VjbSnALD
そうでしたか

265:名無シネマ@上映中
09/11/25 17:58:30 j1tBnz+A
ヤマダに腐るほどあった。
出荷が遅れてるんじゃないのか?

URLリンク(www.age2.tv)

266:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:12:05 6+AWggXd
富山県かよ

267:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:13:53 4VrmgRgx
群馬かすまん。

268:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:28:57 j1tBnz+A
富山で合ってるよ、上の群馬は本部住所。
地元じゃないなら高岡店でよく判ったな。

269:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:56:54 Cz6w7r+V
全国からその店に電話殺到しそう
ていうかヤマダ全体で抱え込んでいるのか?

270:名無シネマ@上映中
09/11/25 19:38:36 vIAstVGp
>>253
ファーロング、クロウの新作に主演!
と思ったら結構前の作品だった・・・。

271:名無シネマ@上映中
09/11/25 19:53:16 Pei3kx/4
AmazonでT4頭付きを発売日にぽちったけどkonozamaにならないといいなあ(´・ω・`)

272:253
09/11/25 19:53:43 5Z5Wl3ST
>>257
>>258

うはw
amazonの15000円は負けプレの値段だったのか!
あぶねー・・・危うく買いそうになった・・・w
8000円前後で買えるのね。探してみるかー

>>253
しかし、T4もいいんだけど、CGシュワが出てくるシーンでの対面の相手が
クリスチャンベールじゃなくてファーロングだったらと思うと残念だ。


273:名無シネマ@上映中
09/11/25 19:58:48 vIAstVGp
>>272
楽天で検索したらHMVにまだあるっぽいよ

274:名無シネマ@上映中
09/11/25 20:17:06 K5Gy5qxb
今日TSUTAYA行ったらこんなのあった。
エドワード・ファーロングは一応俳優はまだ続けてるのかな?

URLリンク(www.amazon.co.jp)悪魔と天使-DVD-ロビー・ヘンソン/dp/B00274QQZA

275:253
09/11/25 20:42:46 5Z5Wl3ST
>>273
おお!thx!早速買ってくるw



276:名無シネマ@上映中
09/11/25 21:41:58 j1tBnz+A
>>253
BDの解像度感や質感は
基本的に数年前に出たWMVHDと同じぐらい。

URLリンク(www2.age2.tv)

277:名無シネマ@上映中
09/11/25 22:05:04 vIAstVGp
>>272
CGシュワでジョンのリアクション薄かったのは
キッキンガーから差し替えたからかな?

278:253
09/11/25 22:29:12 5Z5Wl3ST
>>276
WMVHDというのがどういったもの知らないけど
画像貼ってくれてたので良くわかったよー
確かに綺麗だ。これぐらいだったら十分満足できるw
見るの楽しみだ

>>277
まーそこは役者だからうまくやってほしかったけど、
T2の病院のシーンでL・ハミルトンがT-800にエレベーター付近でファーストコンタクトするときの
顔の引きつり、逃げ惑うシーンは秀逸だったねw
あれこそ「本当の恐怖を体験」した者の顔だよねw


279:名無シネマ@上映中
09/11/25 22:36:27 KMIujkWi
>>277
シュワがNGだった場合でもいいように、ってしてたみたいだよね

280:名無シネマ@上映中
09/11/25 22:47:48 pzUVMSJD
>>273
おとといメールで問い合わせたけど品切れだって

281:名無シネマ@上映中
09/11/25 23:07:45 GJonXiU5
>>280
昨日まで"在庫なし"だったのに復活してんのはおかしいでしょw

282:名無シネマ@上映中
09/11/25 23:13:35 vIAstVGp
>>279
やっぱりそんな感じだったんだ・・・。
メイキングでキッキンガー版を期待してたんだ orz

>>281
キャンセル分とか、取り寄せたら何とかなったってことかな。
一応注文してみた。

283:名無シネマ@上映中
09/11/25 23:54:17 JQEUJznG
>>278
T3でのジョンとシュワ型の再会シーンは
ジョンが間抜けな猿顔すぎてギャグシーンになってたw
シリアスに見えない顔てあるよな

284:名無シネマ@上映中
09/11/26 00:43:23 UG0OYu1e
>>277
 リアクション薄かったか?
 冒頭のシーンで設計図を発見した時点で、サラの予言よりもT-800の開発が早まってる事は
分かってたんだから、アレ以上大袈裟に驚いたら、逆にウソ臭くなってたと思うが。

285:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:00:59 +TPGfyqN
久々に2のラスト見たがやはり感動。名作だ
シュワ大好きなジョン可愛すぎる共感できるし
キャメロンだったらどういう大人ジョンにしたか気になる
3は作る気あったのかな?5を作る気はもうないんだろうか

286:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:05:52 WNYINOGh
>>284
データで見るとの実際に会うのとでは違うのかなと。
まあ、あれ以上にリアクションしてたら3の話みたいに殺されちゃうのかもしれないけどw

287:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:09:11 UG0OYu1e
>>286
 T3の時にあらかじめ「シュワ型と再会して油断した隙に殺された」って話を聞いてるからな。
 それ考えりゃ、実際に会ったらすぐに戦闘体勢に入る心構えはしてたのかもね。

288:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:31:38 BRDVUvMy
いくら愛着があるってっても子供の頃だし
ずっと機械と命がけの戦争してるからね

289:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:35:45 65x+2NMI
さっきT4借りて観たけど…

俺的には3よりおもろかったわ。

だんだんどこに進みたいのかわからんが…

290:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:44:01 pu6daSKl
おれ通っている大学発ベンチャー企業でさ、サイバーダインって会社あるんだけど、
何作ってるかしってる?w
ロボット作ってるんだけどさwwww
もうちょっと名前どうにかならなかったのかよ・・・っていっつも大学のヤツと話してるw


291:名無シネマ@上映中
09/11/26 01:49:32 YHpBsfGx
>>290
そこの会社のネーミングわざとだろ。

URLリンク(newtou.info)

292:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:01:39 WNYINOGh
スカイネットもあるよね

293:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:01:45 pu6daSKl
>>291
あーやっぱり知ってたかw
結構有名らしいからねこの会社

ワザとどころじゃないwなんでも企業当時、サイバーダインはターミネーターの殺人犯してたけど
つくばのサイバーダインは人を助けるロボットとか言ってたらしいけどw
真偽は知らん。大学の友人から聞いた話だからね。
しかし、名前はなんとかした方がよかったよなぁ・・・・

294:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:05:52 pu6daSKl
>>291
あと一つ思い出したけど、米国国防総省の幹部が大学に来て
このロボット視察してるよ。
ちなみに、国防総省が提供(レンタル)を20台求めたところこの会社は拒否してる。

295:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:23:25 YHpBsfGx
>>293-294
日本の場合は、介護とセクース用にしかならないだろうな。

296:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:43:04 r5Vd9D2v
サイバーダインっていう会社はガイアの夜明けにも出てきた気がする

297:名無シネマ@上映中
09/11/26 02:52:39 tIKopqfg
映画のような会社になってはいけないという意味での社名なんだろうね。>サイバーダイン

298:名無シネマ@上映中
09/11/26 04:16:07 YN7Tfyky
いや、そんな深い意味はないと思うぞ。
HALとか映画好きSF好きが高じてるだけかと。

299:名無シネマ@上映中
09/11/26 05:02:38 xIpzFtky
>>288
それは分かるし大人になるだけでも変わるだろうけど
別人のように見えるのはやはり寂しい。
遊びとかT800に教えたりする茶目っ気あるジョンが好きだったからなあ。

300:名無シネマ@上映中
09/11/26 05:28:31 k7u39q9m
T-800に再会したジョンのリアクションが薄いと言われるけど、あれ以上どうしようもないと思う。
少し頬を緩ませたりとか涙を流すとか、そんなんじゃないだろ?
かといって、T2のシーンをフラッシュバックで挿入されてもおかしいし。

シュワ登場時のダダンダンダダンも「えー…」だったなぁ。

301:名無シネマ@上映中
09/11/26 06:01:02 VgkcYEDl
>>300
だよな。
分厚い扉をぶち破ってまで殺す気満々でこっち向かってきてるのに、
ノン気に昔を懐かしんでる暇なんて無いって。

でも特典映像で監督が説明してたけど、最初にT800に銃を乱射する時は
一応、胸から上に撃っていってるのに顔は躊躇して止めてるんだよね。

まあ、そのあと速攻グレネードランチャーでスケルトン状態にしてるけどw

302:名無シネマ@上映中
09/11/26 06:25:46 jr2z8uia
だからニヤリとして「やっぱりお前か」だってw

303:名無シネマ@上映中
09/11/26 07:06:27 voNL1eRV
T-800に再会とか、ジョンが「地獄で逢おうぜベイビー。覚えてるか?」とか聞くけど、
同じ型番のT-800だとしても(だと思っても)別の個体だと思うのが普通だろ。
溶鉱炉に溶けて消えたのに何故同じ個体だと思えるんだ?

304:名無シネマ@上映中
09/11/26 07:48:31 UWkAG3Z2
4のシュワ登場前の800製造が発覚したとき、ジョンは結構複雑な表情してたから、あれで表現したんじゃないかな

でそのときから覚悟してたんだよ

305:名無シネマ@上映中
09/11/26 07:55:39 HExEWbnh
うちの近所にはスカイネットっていう葬儀屋があるぞw

306:名無シネマ@上映中
09/11/26 08:19:17 mP334C8k
4のT800は明らかに補正かかってる。
液体金属だったら熔鉱炉背負った時点で負けてた。

307:名無シネマ@上映中
09/11/26 10:48:09 kfnHNnx7
T4番外編のCGアニメ版借りて見た
これ酷いな…
バイオハザードのCG映画みたいなものを想像していたが
PS2ゲームのムービーじゃん
(ゲーム素材で作った感じ)
人物の顔は表情に乏しいマネキンだし
動きも不自然
せめてPS3レベルの映像にしてくれよ


メイキングでスタッフが「傑作ができた」と自画自賛してうざい

308:名無シネマ@上映中
09/11/26 11:16:25 Oj1KVOZ/
>>306
T2じゃ熔鉱炉で溶けたのにな
T2で1000と800が熔鉱炉で溶けたから耐久性アップ?

309:名無シネマ@上映中
09/11/26 12:08:59 i1j3NFIb
>>308

溶鉱炉の温度が低かったんじゃないか?

310:名無シネマ@上映中
09/11/26 12:13:35 jA/TSx45
あと時間が短かったとか?

311:名無シネマ@上映中
09/11/26 12:41:52 ODe7O0Or
2は溶鉱炉に入って浸かってたが、4はただ浴びただけだから溶けるまでは至らなかったんじゃないかな?

312:名無シネマ@上映中
09/11/26 12:43:35 vtZVD1Z1
>>300
もしキャメロンがT4監督してたら
ジョンとT-800の再会シーンは、ここぞとばかりにスローモーションになってたと思う。

それぐらいはしてほしかった。

313:名無シネマ@上映中
09/11/26 13:26:46 gr9/sYnO
わかる ターミネーターシリーズにとってT800は特別だよな

それにジョン×T800もターミネーターシリーズにとって大事だよな

5はジョン率いるT800軍団がスカイネットに挑んで欲しい だってかつての未来と変わってるんだから別に変でもない



314:名無シネマ@上映中
09/11/26 14:26:19 6kmWgD03
どんどん駄作になるターミネーター 2で終わっておけば良かったんだよ
スレリンク(news板)l50


315:名無シネマ@上映中
09/11/26 14:26:29 ylx7C1H1
T2の最後にT800は溶けたのか?ってのは俺の中では結構疑問だったけどな
あんな超合金?なら骨格は溶けてないんじゃないのかなと思ったけどね

316:名無シネマ@上映中
09/11/26 14:49:42 P7Jf78re
楽天のHMV、在庫復活してたみたい。
発送メールきた。

317:名無シネマ@上映中
09/11/26 14:52:36 sVDH+2AJ
同じく、昨夜注文したHMV、発送されたみたい。
このスレの情報に感謝。

318:名無シネマ@上映中
09/11/26 14:53:59 UWkAG3Z2
>>315
エンドスケルトンは4000℃くらいで一応溶けるらしいよ
何度で溶けるとか後付けみたいだけど、無敵ではないみたいだね

319:名無シネマ@上映中
09/11/26 15:20:09 wPU28lx8
すげーな、タングステンでも融点は 3400℃なのに

320:名無シネマ@上映中
09/11/26 18:19:16 OdQ9PBe0
もうその辺から超科学なんだよね。>溶けない超合金
SFと言ってもSF的な展開や解決を許さない原因がここにある。
やっぱり、これは、怖いロボットに何故か追いかけ回されるホラー
が神髄なんだよ。

321:名無シネマ@上映中
09/11/26 18:23:23 i7bHp/K/
2.0 大阪 千里中央のヤマダに2本あったよ。

322:名無シネマ@上映中
09/11/26 19:59:25 UG0OYu1e
>>312
 個人的には、そんなクドイ演出されたら鬱陶しいだけだと思うなぁ。
 10歳の頃の感傷を、もうすぐ人の親になろうかと言う30男が、命をやり取りする段になって
未だに引っ張ってたら、それはむしろ幼稚で女々しく見えちゃうよ。


323:名無シネマ@上映中
09/11/26 20:13:59 ykSi3yTA
むしろ、T800がジョンから撃たれたとき目がクワッってなったときが面白かった。

324:名無シネマ@上映中
09/11/26 20:28:00 pYu7QgDb
>>322
そうそう。だから愛着が油断を生んで殺されたっていう
3でのエピソードは最悪ってことだよな。

325:名無シネマ@上映中
09/11/26 20:32:20 vnQ3ZFUz
10歳のときだけでなく23歳のときにも会ってるんだが。

T3の未来では愛着のあるシュワ型に殺されると知っているなら
2度命を助けられた恩人(?) かつ自分を殺したシュワ型に再会したとき
女々しさとは違う特別な覚悟が何かあるだろ。

326:名無シネマ@上映中
09/11/26 20:45:54 Oj1KVOZ/
HMVきれたぞw

327:名無シネマ@上映中
09/11/26 21:16:49 eriAanmV
T2のカットされた30年後のエンディングってのは
いつ頃発売のDVD特典で付いてきたん?
今回が最初?

328:名無シネマ@上映中
09/11/26 21:29:37 vnQ3ZFUz
最初ではない、"スペシャルコレクション ターミネーター2 特別編"
でググれ。

ただしDVDでは裏コマンド入れないと出てこない仕様だった気が。

329:名無シネマ@上映中
09/11/26 21:51:09 9BxXnQ2h
スローモーションはmustだろ。
なんで引き合いに出してるのか喜びや涙なんだ? 第一印象は驚きだろ?
なんか再会=東京ラブストーリーみたいな
「カ~ンチっ」 ♪チャララ~ン!チャ~~ンチャ~ンチャ~ンチャァ~ン♪ 
みたいなのって思い込んでない?それで幼稚で女々しいってwそんなのは論外w

330:名無シネマ@上映中
09/11/26 22:01:25 m0VVef63
>>315
> T2の最後にT800は溶けたのか?ってのは俺の中では結構疑問だったけどな
> あんな超合金?なら骨格は溶けてないんじゃないのかなと思ったけどね

T800はチタン合金

鉄の融点 約1500℃
チタンの融点 約1600℃

合金化で融点は上下する

T850は不明
T800は200kg、T850は900kgと・・・・極端すぎて黒歴史扱いの設定


TSCC T888 コルタンを元にした合金
現実のコルタンは融点約4000℃だが
ドラマ内では2000℃(うろ覚え)くらいの設定で扱っている

331:名無シネマ@上映中
09/11/26 22:16:24 m0VVef63
>>330
> 現実のコルタンは融点約4000℃だが

訂正補足

コルタンを生成して得られるタンタルという物質が3000℃くらい

これを元に合金を作ると種類によって4000℃


まあ演出上問題あるので、ドラマ上では下方修正したフィクション設定使ってる・・・っぽい


332:名無シネマ@上映中
09/11/26 22:18:44 WNYINOGh
>>326
無事発送された。
よく在庫あったよね。なぜ復活してたんだ・・・。

333:名無シネマ@上映中
09/11/26 22:27:59 UWkAG3Z2
あ、そうそう先週のドラマで女ターミネーターがエンドスケルトンは4000何度かで溶けるって言ってたんだった

334:名無シネマ@上映中
09/11/26 23:12:23 Oj1KVOZ/
>>332
うらやま
3000はいくらなんでも少なすぎだな

335:名無シネマ@上映中
09/11/26 23:13:50 eriAanmV
前のヴァージョンは何枚売れたのかしら。

336:名無シネマ@上映中
09/11/26 23:34:35 Aze5YMlG
>>332
小売に初日の販売分と昨日の2段階で納入があったらしい
画質スレだかに書き込みがある

337:名無シネマ@上映中
09/11/27 00:51:07 IuW61cuW
T1T2の未来戦争は人の目線ぐらいの高さで写していて
そういう馴染みの視点から眺めるHKや上空を飛び交う青や紫のレーザー
T800などは神秘的で臨場感満点だった

楽しい思い出がいっぱい

338:名無シネマ@上映中
09/11/27 02:03:49 fp3xE2Qx
>>336
どうもです。画質スレ、すごい情報網・・・。
津嘉山版、どんな感じか楽しみ。

大友龍三郎・ 屋良 有作とかも追加でやってカオスにしてほしいw

339:名無シネマ@上映中
09/11/27 03:39:32 eWJzJjd5
キャメロンがターミネーターの続編もう作る気なさそうなんでT2の3D化に期待しとく
当時見れなかったから上映するなら絶対観に行く

340:名無シネマ@上映中
09/11/27 03:48:28 NF+mSL5e
>>338
夢潰しちゃうけど、いつもの津嘉山だよ、淡々としてる時のコスナーとあんまり変わらない。

屋良版は1~3まで元々無かったし、大友版は確か津嘉山版が作られた理由が「大友っぽくて、しかも味方な声」って事で選ばれたっぽいからね。
でもMr.フリーズの大友シュワを見ると、1だけでやめておいたほうがいいかもしれないなw

341:名無シネマ@上映中
09/11/27 09:04:42 e7Dv58Ws
4見て「ベールよりマーカスのが2のジョンに似てる!」と思ったら
マーカスじゃなくてカイル役の人だった

342:名無シネマ@上映中
09/11/27 10:29:09 fp3xE2Qx
>>340
2に大友版って無かったっけ?
むかし見かけたような気がするけど、1と見間違いかな?

屋良版がないのはわかるけど、シュワ吹き替えとしてw

TV放送版のジングル・オール・ザ・ウェイがカオスだった。

343:名無シネマ@上映中
09/11/27 11:48:38 fp3xE2Qx
届いたの再生したけど、DVDみたいにメニュー画面って無いんだね・・・。

344:名無シネマ@上映中
09/11/27 12:04:29 SWe9tkIj
2.0札幌じゃどこも売ってなかった…

345:名無シネマ@上映中
09/11/27 12:30:13 d+Uhk6zd
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本をでかでかと登場させるなんて、日本へのサービスか?

346:名無シネマ@上映中
09/11/27 12:48:00 pLydxblq
2.0買って見たけど
1.0にあった画面上のわずかなノイズが消えてる感じがする
それで画面がクリアに見えてるのかなぁ

サラウンド感向上してるね
特にリアの分離が

347:名無シネマ@上映中
09/11/27 14:31:33 IPIfsGFo
>>345
普通に映画館で確認できたよ
ジョンたちがいる反乱軍の基地には日の丸があったし
ちなみにダイソンは2で、チップを日本製だと思っていたし、ドラマではスカイネットになる要素を持ったシステムでのチェス対決で、日本チームがそれに買ってる

348:名無シネマ@上映中
09/11/27 17:50:07 0cyW02lN
メニューやTHXロゴの音がすご過ぎて
期待度が高まり、本編で少々ガッカリする。
もう少しその辺の質を落としとくべきであった。

349:名無シネマ@上映中
09/11/27 18:50:32 dbLOzD7u
フジ版吹き替え一部カットって…何で?一般人でもうpできるのに
まさかバージョンアップまた出すためにそうしたんじゃないよな…

350:名無シネマ@上映中
09/11/27 18:54:48 0mYuQqfQ
既にVer.3.0の製作を開始してます
買ってね^^

351:名無シネマ@上映中
09/11/27 20:33:36 t2Oxf2GD
アマゾンから2.0が届いてTV版吹替音声で観ました!
モノラルだけど、音は違和感なく聴けるし画質が以前より格段に綺麗になってたぜ
もし近所のCDショップとかに売ってたら(無い事を前提に)、保存用に買ってくるわ

352:名無し
09/11/28 00:52:22 sETThglf
ジョンとT800の再開シーンは髪型が違うし。顔が若いからわからなかったのかも
しれないな。それかサングラスかけてる記憶しかなかったりしてね

353:名無シネマ@上映中
09/11/28 02:34:27 FCcrpPr9
反乱軍の司令の中に一人日本軍人みたいなやついたよね
しゃべらなかったけど
ファンサービスじゃね?

354:名無シネマ@上映中
09/11/28 03:10:24 vPqJEeha
信奉派…ああアメリカ様がおらが日本のこととりあげてくださるだよ~ありがたや~
自虐派…軍事大国アメリカが属国日本をことさら持ち上げちゃってリアリティないんだよね

355:名無シネマ@上映中
09/11/28 03:15:58 nZR6ftdK
>>350
いやあああ

356:名無シネマ@上映中
09/11/28 07:44:14 RiPS8YsB
>>352
何言ってんの?ヴァカ?大人になってから2ちゃん来な。

357:名無シネマ@上映中
09/11/28 11:52:09 EuPdWtta
>>356
もちつけ。少なくとも大人の対応じゃないぞ

358:名無シネマ@上映中
09/11/28 14:16:25 O9PVZNfQ
【映画】ジェームズ・キャメロン監督、今後3Dでしか映画を作らない宣言!
スレリンク(mnewsplus板)

359:名無シネマ@上映中
09/11/28 16:13:26 bUwKHixs
んじゃ次回作はターミネーター2を3Dでリメイク。
名づけて「T2-3D」だな!

・・・あれ? どっかで見たような気が・・・。

360:名無シネマ@上映中
09/11/28 18:45:28 nZR6ftdK
タイタニック3D化の次はT2だといいな!
正直3Dより普通に見たいが
つか何で監督あんなにタイタニック好きなんだろ?

361:名無シネマ@上映中
09/11/28 19:51:17 nO9iFSwK
ビデオを見てから7日後に画面から出てきてターミネート

362:名無シネマ@上映中
09/11/28 23:00:28 SemASXMY
T2を3Dにやりなおすときはきれいにフィルムをクリーニングすんだろうな~
そしてデジタル4KリマスタリングしてそれをHDに落としてプレミアムエディション4.0のできあがり
粗が見えすぎて困るところはCGで修正

その後は3Dでも何でも好きに変えてくれ見にいくから

363:名無シネマ@上映中
09/11/29 00:37:01 plMiEH6F
そろそろT23Dを特典で入れてほしいな

364:名無シネマ@上映中
09/11/29 00:56:58 rLyRb8O+
USJへ来る奴いなくなりそうだね

365:名無シネマ@上映中
09/11/29 01:11:46 b1kdYbej
俺合成するのとか凄い好きなんだがこれってどうやってやってるの?
URLリンク(www.youtube.com)
ネットとかではCG合成して顔だけ別人にしてるって聞いたんだが
やはりソフトは何を使ってるのか気になる。

366:名無シネマ@上映中
09/11/29 01:42:35 jjxcAN9o
動画内の画面的にはmayaっぽい

367:名無シネマ@上映中
09/11/29 01:48:09 Fs+ypJu9
MAYAてソフトは画像を抽出しただけでCGがいじれるのかな
この画面見てる感じそう思えるんだが
URLリンク(design-viz.com)


368:名無シネマ@上映中
09/11/29 03:50:37 vpJCv1rM
ターミネーター4の次スレはいいのかい?ここに吸収?

369:名無シネマ@上映中
09/11/29 04:20:25 2rPZ/Rbb
ターミネーターはちゃんと話を完結させればうまくいくはず!
いつやるか不明な次回ヘ続く…だから見ても消化不良なんだよな

370:名無シネマ@上映中
09/11/29 07:55:20 Vbq/wa8R
どうやらT5は無理っぽいみたいだな
4で出し惜しみしすぎて自滅パターンだな、だから1作にまとめておけば良かったんだよ

371:名無シネマ@上映中
09/11/29 08:23:13 TbAsjYVE
T5作ってももっと興行収入下がりそうだから無理ぽい?
T3→T4でかなり下がったもんな…原因は色々ありそう
ドラマも打ち切りだしキャメロン監督以外はことごとく不評失敗してるな

372:名無シネマ@上映中
09/11/29 08:27:29 o1e0T/83
4面白かったけど、よくこのストーリーでOK出たな…

373:名無シネマ@上映中
09/11/29 09:42:18 Prkyvg9F
T4てアメリカではどういう評価なの?やはり日本と一緒?

374:名無シネマ@上映中
09/11/29 10:26:50 fgMVQ+/S
>>369
「未来はどうなるかわからない」というのは一つの結末だと思うけどね。
スカイネットやっつけてガッツポーズするとこまでやらなきゃ「完結」ではないの?

375:名無シネマ@上映中
09/11/29 10:26:59 F304tUh/
よくよく思ったら今回T4て映画公開してからDVD発売まで結構速かったね
前作とかもっと遅かったイメージだがww

376:名無シネマ@上映中
09/11/29 10:43:46 Hf+akeDX
T4の本編解説、なんであんなあのにしたんだろう。
普通に音声解説だけでいいのに。

377:名無シネマ@上映中
09/11/29 10:48:15 rwQ3jxwz
1、2、3は一応完結してたと思うよ。4だけが中途半端。
普通にヒットして普通に続編が作れると思ってたその自信
(作品に対してと言うよりターミネーターというネーム
バリューに対してか)が仇になったって感じかね。

378:名無シネマ@上映中
09/11/29 10:49:39 TbAsjYVE
>>373
アメリカの方が悪くないか

379:名無シネマ@上映中
09/11/29 11:01:00 jjxcAN9o
>>375
昔はDVD半年であったが最近早くなった。

380:名無シネマ@上映中
09/11/29 11:05:04 Vbq/wa8R
T2冒頭の戦争シーンやT1でカイルの夢で出てくる抵抗軍基地内の悲惨な現状とかがT4には無かった

381:名無シネマ@上映中
09/11/29 11:09:26 Q7JOBevy
T4を作った会社が倒産したけど、これは失敗だったのか。

382:名無シネマ@上映中
09/11/29 11:27:04 UCMNYXlo
>>380
未来が変わったからね

383:名無シネマ@上映中
09/11/29 12:07:55 OxeA+kxb
T3までがまだターミネーターぽい雰囲気があったけど4になってから完全に別の映画になってるね
しかもジョンコナーがやたら辛気臭いし

384:名無シネマ@上映中
09/11/29 12:13:02 pWvb3Cnc
>>374
未来は不確定で今の我々の行動にかかっているんだというのはT2の終り方だね
「渚にて」っていう映画で、まだ我々には時間が残されているというラストメッセージがあったけど
あれに似てサラの語りはT2のテーマが如実に出たラストだと思った

385:名無シネマ@上映中
09/11/29 13:06:13 A6BoJeWm
>>380
T4では、まだその時代じゃないもの。

386:名無シネマ@上映中
09/11/29 13:21:32 1LAEJqFi
次回あるならカイル少年を主人公にして。


387:名無シネマ@上映中
09/11/29 13:40:00 ZZ3VsA9Q
抵抗軍の潜水艦はともかく
A10やヘリを普通に飛ばしてるのが違和感バリバリだった
スカイネットって衛星やなんかも掌握してるんじゃないの?

388:名無シネマ@上映中
09/11/29 13:45:49 dCLqo/dq
吹き替えのせいかもしれないがジョンとマーカスがやたら命令口調で偉そうだった様なw
実際は違うんだろうけどw

389:名無シネマ@上映中
09/11/29 14:06:08 Gty/8BLa
4はネットで評判悪かったから期待せず観たら結構よかった。
ただ、あからさまに5があるラストだった。

5はスカイネットがタイムトリップ技術を開発してウンタラカンタラ、
カイルとジョンがウンタラカンタラ、
T800を追ってカイルがタイムトリップしてラスト。

390:名無シネマ@上映中
09/11/29 14:19:51 m8bT+z4R
むかし2の前売り買ったら、2の内容を予想して応募するハガキがついてきて
俺はターミネーターの元ネタになったシュワルツェネッガー演じる軍人と、コピーされたターミネーターの戦いを想像して書いて送ったの思い出した
これわりといけるんじゃね?シュワルツェネッガーが年とりすぎたけど

391:名無シネマ@上映中
09/11/29 14:37:10 o1e0T/83
ブレアって何で目の周り赤く塗ってるの?

392:名無シネマ@上映中
09/11/29 14:38:24 bnB0ARCu
ウィリアム・キャンディ上級曹長

393:名無シネマ@上映中
09/11/29 14:53:57 zMEosiL9
>>390
いやいやww
シュワとメカシュワがやりあっても万に一つも勝ち目無い
五分れるハンデをもらった状況を無理矢理描くとしらけるだけ
むしろスカイネットは古代ローマの戦士の骨格データから
顔や体格を作成したらメカシュワだったとかの方がマシ

394:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:07:35 bnB0ARCu
ディノ・デ・ラウレンティスは、「コナン・ザ・グレート」でヒロイックファンタジーの主役こそシュワの当たり役だと判断した。
シュワがターミネーターの脚本に興味を持っていることを知り、程度の低い低予算SFの悪役なんかをシュワに演じられたら
シュワの人気が急下落するに違いないと思ったので、「悪役を演じてよいのはコナン・ザ・グレート2より後」と条件を付けた。
これにより、ターミネーターは制作が一年遅れた。
この影響で、T2内におけるT1の年代設定は1年の矛盾がある。

395:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:24:36 Nl6m/0Xm
今日、始めてみたが、マーカスの動力源って、心臓なの?
それはちょっと無理がなかろうか。ハイブリッドと、簡単に言うが・・・。
マーカスの存在自体は、面白かったけどね。

396:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:38:19 ihYY28nV
実際、コナンのシュワはカッコイイ
コナン1もターミネーター1も公開時に見たがコナンの映像は一生忘れない
もちろんターミネーターのシュワもカッコイイがコナンの方がイイ
裸で剣を振る時代という設定であの体は説得力があった
それまでの剣と魔法物の主役のマッチョさを遥かに凌駕してたからねw
T-1はシュワじゃなくてもヒットしてた内容だし
当時はビーンの方が人気あった
T-2はさすがにシュワじゃないとダメだけどね

397:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:42:32 Bc6Kxs6F
Q.鳩さぶれってどんな人なの?
A.
ホモネタ大好きの腐女子、ねたばれも大好き、人の話を聞かない、
スレ違いはお構いなし、スルーしないで噛み付く、ああ言えばこう言う、
揚げ足取りの名人、連投・自演は当たり前、責任転嫁はお手の物、
人一倍書き込みミスが多いが、他人の書き込みミスを人一倍指摘する、
そして何より、鳩さぶれ本人が嫌われる事をしているという自覚がない。これが鳩さぶれクオリティ

398:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:43:22 Bc6Kxs6F
>>397

> HI!!!![August 23, 2009, 11:31:49 AM]
> Talking about myself, please call me dovescookies here.
> I am a huge (of course, everybody gathering here should be "huge")
> fan of Sam Worthington and live in central part of Japan (close to Tokyo).
> As a profession, I am a marketing executive for entertainment industry
> with experiences of working overseas for seven years.

検索したらこんなのが出て来た。鳩さぶれは現在、
「エンタテイメント業界で働いているマーケティング重役」だそうだ。
狭い業界だから、ソニーに顔パスかもしれんね。
ていうか、ソニーの重役だったら笑える。

399:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:44:36 Bc6Kxs6F
GpcC9SuO=鳩さぶれ
533 :名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 19:18:33 ID:FG8YfcKw
>>530
あれはファンじゃなく、単なる現実逃避とオナニーのオカズに過ぎないから
ターゲットは誰でもいいんじゃないかと<鳩さぶれ

540 :名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 03:27:42 ID:GpcC9SuO
>>533
ファンじゃなかったら、あれだけの現地情報キャッチしてないじゃない?
やっぱり叩きたい人たちがここに引っ越してきたんだね。
「アバター」を語るスレに戻しましょう。

400:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:45:10 ihYY28nV
ターミネーターシリーズの情報は劇場公開された分しか知らないんだが
人類側(コナー)はタイムパラドックスのネタは知ってるが
スカイネット側は知らないハズ
なのに何故カイルを追ってたんだろ?
ひょっとしてT-3で見落としてたネタがあるのかな

401:名無シネマ@上映中
09/11/29 15:58:42 T2EluzUw
URLリンク(www.youtube.com)
シュワ型ロボットが一番最強に見えるのはなぜだろうかw


402:名無シネマ@上映中
09/11/29 16:32:44 5wN6hwCG
T-4はスカイネット○○支部を壊滅させただけって感じだから
イマイチ盛り上がらないラストなんだよ
T-1もT-2も局地的に小さな戦いだけど実は人類の命運をかけたバトル
そういう燃える要素が薄いのがダメなんじゃないかと思う
T-1当時と今の観客のリアルな情報が違い過ぎるのも良くないような
今の感覚なら単純に人類抹殺ならガトリング装備の二足歩行ロボや
巨大ロボなんか開発しなくてもBC兵器使えばいいなんて子供でもわかる
カイル抹殺よりタイムマシン開発やめりゃいいだけ
そもそも人類抹殺する目的が今の時代には想像出来ない
その辺りに今の観客を納得させる理屈がないとシリーズ重ねても
無駄じゃないかな

403:名無シネマ@上映中
09/11/29 18:28:09 QKS1VJdo
ようやくT4みたわ。
今でのシュワルツェネッガーのと全く違う感覚だね

まあ悪くは無かったけど

404:名無シネマ@上映中
09/11/29 18:45:00 2PHDeRH5
>>402
そういえばその局地的にみえるT1って全ての最終決戦だったよな
続編で派手にやっていることは過程に過ぎず、あのシンプルな鬼ごっこが最後の闘いとはな

T1は前ループでの戦いの一応終着点で、T2はこれから起こる戦いを未然に阻止しようとする
それが成功してスカイネット反乱が無くなると、タイムマシンも存在しないからよく知ってるジョンも次回は誕生しないけど
何十億人が消えるよりあのジョン一人が消えるほうがいいよな。。。

というかタイムマシンが無くなると'84~'29のループが消えるだけで
あのジョンの存在がそのまま消えずに生きていけるなら八方丸く治まるはずだけどね

405:未来人 ◆ZrminC6P8P5C
09/11/29 19:15:47 WiBjMlIo
T4スレ作ろうとしても作れない・・・。

板規制・・・

406:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:25:44 pWqYyUT/
1の冒頭の
「最後の戦いは現代のロサンゼルスで行われるのだ…今夜」
がすごく深いな。

407:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:34:46 T2EluzUw
4もシュワちゃんを悪役で出せばよかったのにな
最初から最後まで顔CG合成で

408:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:48:00 1ys/Z0xD
MATRIXでは人間を電源にという設定があるけど
ターミネーターの場合、ただ人間全滅が目的なら
化学兵器でサクッと終わっちゃうと思うんだけど
何か理由付けあったっけ?

409:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:49:10 3PkpJXpM
4がコケたのはシュワがいなかったのも大きいんじゃないか?
あとシリーズ物なのに役者変わりすぎ
3で見限られたのかもな

410:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:51:00 PDP6h+r4
>>405
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】Part22
スレリンク(cinema板)l50

あとはよろしく。


411:名無シネマ@上映中
09/11/29 19:51:29 T2EluzUw
>>409
それはあるな。ケイト役のクレア・デインズは出るべきだったよ
役者が変わるのは一番物語に左右されるかもね

412:名無シネマ@上映中
09/11/29 20:20:25 fgMVQ+/S
>>408
シリーズを続けるなら、「スカイネットはなぜ人間を殺すのか」
というのは避けて通れないと思うな。
アシモフみたいな話になってアクション映画じゃなくなるかも。

413:名無シネマ@上映中
09/11/29 20:20:44 VPayzNvI
ひとりぼっちの宇宙戦争か

414:名無シネマ@上映中
09/11/29 20:24:29 QKS1VJdo
>408なるほど
化学なら機械は無傷で済むね

415:名無シネマ@上映中
09/11/29 20:48:47 vpJCv1rM
コケたっつっても世界で3億ドル位行ってんだろ。
ターミネーターの名前がデカいのと制作費がかかりすぎてるのがネックだったんだな。
またベールはバットマンのイメージ強すぎ。

416:名無シネマ@上映中
09/11/29 20:58:19 RqH8M0wF
ガン=カタでターミネーター集団をなぎ倒す映画にしようよ

417:未来人 ◆ZrminC6P8P5C
09/11/29 21:22:35 WiBjMlIo
>>410 サンクス。

ターミネーター3がなくてはいきなり審判の日が起こってしまってビビってしまうようになってしまうわけだが、
ターミネーター4はまだまだ伸びていただろう。

418:名無シネマ@上映中
09/11/29 22:21:02 x4cqTr1x
>>408
> MATRIXでは人間を電源にという設定があるけど
> ターミネーターの場合、ただ人間全滅が目的なら
> 化学兵器でサクッと終わっちゃうと思うんだけど
> 何か理由付けあったっけ?

今のところは無いけど

元は軍事コンピュータだからね

条約によるBC兵器使用の禁止なんかがプログラムに組み込まれていて、律儀に守っているとか・・・


捕虜にしてしまった場合も殺せないので収容所に収監とか

ありそう


419:名無シネマ@上映中
09/11/29 22:32:32 jjxcAN9o
一撃ドカーンするにも地球全土を満遍なくは無理で
人を狙うのは広範囲過ぎて狙いが付けづらいみたいな事言ってたのは
スカイネットのどうゆう攻撃する事に対しての話しだっけ?

420:名無シネマ@上映中
09/11/29 22:45:50 8SZ9Mfd5
古典的なロボット観だがマシンは命令に従うだけってのがターミネーターだと思うがな。
なぜと言い出すと結局人間が悪いって話になる。
マトリックスも結局これだし。

421:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:21:42 4BvgtqDZ
5を作るにしてもマーカスは生かしておくべき
キャラだったんじゃないの。これ

422:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:29:12 Gty/8BLa
>>408

マーカスのような生体ターミネーターの材料にするんじゃないの。

423:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:33:14 Gty/8BLa
T4観た後、改めてT1観たが、
ルームメートの殺害を知らされたサラの台詞が
「信じられない...」に聞こえて仕方がない。

424:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:35:03 X6NluDZr
>>421
4のカットされたシーンに、マーカスを埋葬した後に
カイルがサラの写真を発見するやつがあったけど、
このシリーズを通して明らかに重要なシーンが
ディレクターズカット版にも収録されてなかったのは、
たぶん5以降にもマーカスを出させるためにお蔵入りにしたのかも。

425:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:35:32 ZSNGYe0k
>>423
「信じられへん」 関西弁です。

426:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:36:57 QJ9NTF/a
5なんて観たいか?
これはすでにターミネーターではないよ4
ファンが考えてるものと違う方向にいってしまって残念だ。。

427:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:39:54 3PkpJXpM
監督変わりすぎ
gdgd

428:名無シネマ@上映中
09/11/29 23:58:55 HmiaWHkg
実は、人類の共通の敵であることで
人類の結束を固くしようとした
だから、ギリギリ人類滅亡しないラインで攻めてくる

429:名無シネマ@上映中
09/11/30 00:24:39 iY5CiIVf
T4のOP、ターミネーターのテーマのアレンジだったんだな。
原型無さすぎて、劇場で観た時は気がつかなかったよ。

430:名無シネマ@上映中
09/11/30 00:31:33 1F8Hf9Zy
>>428
黒幕はオジマンだったのか!

431:名無シネマ@上映中
09/11/30 00:49:54 k9U+GG7t
>>429

気がつかなかった?

俺は4見る前に123見直したから
すぐ気づいたよ


因みに音楽だけじゃなく映像も1に似てたね
TERMINATORって字が出る部分




432:名無シネマ@上映中
09/11/30 00:57:30 z/hzZGMj
>>428
ひとまずは人種を問わず人々が共闘してその目的を達成するかもしれない
だけどスカイネットが去った後に物資も土地も激減して、より酷い人種間戦争が勃発しそうw

433:名無シネマ@上映中
09/11/30 01:05:01 F+RWeS88
>>428
でもそれってアメリカが他民族国家である国内の結束固める為に実際やってきた王道鉄板常套手段だよね
インディアン・日本・ソ連・イスラム(テロ)・・・

434:名無シネマ@上映中
09/11/30 02:10:03 whCE6OQC
>>396
>当時はビーンの方が人気あった
マジかw

435:名無シネマ@上映中
09/11/30 10:06:53 U4lHIOpD
基本的な質問だけど
未来の人類側は人間に化けたターミネーターを見分けるために犬を連れてるけど
なぜ犬は機械と人間を見分けられるのか理由を教えてエロイ人?

俺なんていつも犬にほえられるけどターミネーターじゃないし

436:名無シネマ@上映中
09/11/30 11:01:42 aQhCnlVv
>>421
それは思った
ジョンに入れ代わるのは論外だけど新三部作のキーパーソン兼簡易ターミネーターだと思ってたから残念
でもあいつほぼ機械だし、心臓なくても延命くらい出来そう

437:名無シネマ@上映中
09/11/30 11:03:25 aLGzdpTf
>435
アジトで飼われている犬は人に吠えないような訓練を受けるか
元々吠えないのを起用するかしてるだろう
うちのも躾ができてなくて誰にでも吠えるけど、あの辺のは>435にも吠えないよきっとw

それとターミネーターが近づいたら高周波みたいな犬の嫌いな独特の音が聞こえるんだろう?

438:名無シネマ@上映中
09/11/30 11:38:46 ZgdbaWrn
>>435
■聴覚
  犬は嗅覚だけじゃなく耳もすごくいい。
  すごく遠くのエンジン音やご主人独特の足音を聞き分けて帰宅の数分前からドアの前で(∪^ω^)わんわんお!してる。
  1を見る限りアクチュエーター音はするみたいだから、人には聞き取れない高周波音も聞き取って「ごじゅじんおかえr・・・誰だきさま!」している。
■生活臭がしない。服についた体臭『しか』しない。
  例:呼気の臭い;胃の中の臭い、血液を通じて腸の臭い、口内細菌による口の臭い。
     頭皮の脂の酸化臭、それらを石鹸や灰などで洗っているならその臭いetcがしない。
■ターミネーター特有の臭いがする?
  嗅いだ事ないから知らんけど、独特の金属臭やオイル臭、静電気臭みたいのがちょっとするんじゃね?内臓がない代わりに。

439:名無シネマ@上映中
09/11/30 12:37:29 J9UcXMW4
>>435は臭い息を吐くんだよw

440:名無シネマ@上映中
09/11/30 13:27:35 gfSkGAWv
マーカスは心臓だけが生身っぽいから、動力源をT-800の物から流用できれば復活できそうな感じ。

441:名無シネマ@上映中
09/11/30 13:58:50 blzKY+T4
てことは聴覚の高音域はイヌ以上に優れているネコも

「ごじゅじんおかえr・・・フギャー!」
とかできるのかな

442:
09/11/30 14:01:11 U4lHIOpD
マーカスの場合、人間としての自意識で行動してる設定だから
脳だけ人間のままで脳に埋め込んだチップで制御されてるとかの方が良かったと思うな
心臓は別に機械でもいいだろ?

昔は人の意識は心臓にあると言われた時代もあったけど
(文字通り心臓=”人の心”な)
心臓はただの血液循環のポンプで意識は心臓にはなく脳だから
心臓だけを人間のまま残しておく設定がパッとしない
なのでそこらあたりも、しょうもない脚本だなと思う

443:名無シネマ@上映中
09/11/30 14:02:12 hG2DPWKc
そもそも、サイボーグとアンドロイドの区別もついてないシリーズだし

444:名無シネマ@上映中
09/11/30 14:46:24 ZgdbaWrn
>>441
ネコには縄張り意識はあっても群れ意識はないから逃げるだけ
数メーター逃げては振り返る、数メーター逃げては振り返るの繰り返し。
無理やり追い詰めてたらフギャーする
猫型ターミネーターに縄張り侵されればフギャーする。
ただし生身の猫でも縄張り侵されればフギャーする。

445:名無シネマ@上映中
09/11/30 15:06:33 ZgdbaWrn
>>442
最近では心臓にもある種の神経回路的なものがあるのではと言われている。(cf.記憶転移)
これこれこういう女性の情報を脳が受け取ったとき、自分(心臓)はいつも早くなる
 ↓
女性に心臓移植
 ↓
同じ情報を脳が受け取る→鼓動が早くなる→つり橋効果→ドナーと同じ好みのレズになる

心臓の鼓動の早さ、興奮・感動というのは自意識を持つための記憶の栞のようなもの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch