【山崎豊子】沈まぬ太陽4【渡辺謙】at CINEMA
【山崎豊子】沈まぬ太陽4【渡辺謙】 - 暇つぶし2ch767:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ- ◆J/SOXfhyL.
09/12/14 22:40:11 TKLdZHOV

三浦友和の行天には
意外なアクの強さがあっただろ。

あれでケンワタナベの恩地が一層光った。

個人的には国見の石坂浩二と
加藤剛の中曽根こと利根川が
適役だったが…

監督が適役だったかどうかは敢えてノーコメントだな。

768:名無シネマ@上映中
09/12/14 23:22:45 dyQxizLd
加藤剛ってずいぶん痩せてたけど、病み上がり?

769:名無シネマ@上映中
09/12/15 03:47:46 zoP5FywQ
>>742
八馬が香川で
あの役を西村さんでも面白かったかもね

770:名無シネマ@上映中
09/12/15 20:18:48 L224q8vw
711 :名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 06:52:41 ID:hHSn0odc
「この映画は実際の事故を題材にしているが、まったくのウソっぱちの話だな」
と見てすぐに思った。

どうせ嘘っぱちなら、
不正を暴こうとしたものが殺されたり、
ギョウテンとミカの濃厚なベッドシーンがあったり、
オンチがアフリカでかわいい動物と友達になって別れるとき泣いたり、
誰かが不治の病になってどうせ死ぬんだが
「イキロ! イキルンダ!」とか言われたり、
でも結局死んで納棺の儀式をやったり、
テンコ盛りにすれば、ながーい3時間、飽きないですんだと思うよ


712 :名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 06:58:52 ID:75peDaN9
>711
貴様はベッドシーン観たいだけだろうが

771:名無シネマ@上映中
09/12/15 23:32:27 dRyLEpf8
新大阪駅のシーンだっけ?
日産ティーダが出てきたでしょ。
あと牛丼屋のシーンでもトヨタハリアーが店の外を走ってた。

加えて言えば、NYのホテルで恩地が乗ってきたのはオーストラリアフォードの「ファルコン」
右ハンドル。

ちっとはどうにかしろよ・・・

772:名無シネマ@上映中
09/12/15 23:52:39 oiPkOHcp
特に車好きではないので気づかなかったけど、言われてしまうとそれはアカンな
黒澤明が激怒しそうだな

773:名無シネマ@上映中
09/12/16 00:48:26 T5U+4aQc
20年前あたりの中途半端に古い時代は再現が難しいな

774:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ- ◆J/SOXfhyL.
09/12/16 07:57:41 Ln6wF12O

時代考証という点で気になった点が
2ヶ所。

① 冒頭の子供がぶら下げていた
「チャイルドVIP」のプレート。

…80年代のデザインが古過ぎないか。
何回見ても、60~70年代風。

② ラスト近くの、恩地の御巣鷹山参りのシーン

墓前に供えられていた缶が
昔コカコーラボトラーズから出てた
「ミスター・ピブ」
(今のドクターペッパーに近い清涼飲料)。

だけど1984年前後、オレは高校生だったが
「ミスター・ピブ」を自販機で見かけた記憶なんか無い(北海道の片田舎での話)。

「ミスター・ピブ」の記憶は
消防低学年辺りで
厨房時点で既に出回ってなかった覚えなのだが…異論あるかな?

775:名無シネマ@上映中
09/12/16 12:37:14 lu7yz31X
ホリエモンみたいな現代型の経営者にとっては
原作は今まで読んだビジネス本と真逆だろうからね
いい面悪い面どちらにしても新鮮だろうよ
ある程度の社会経験がないとピンと来ないだろうな

776:名無シネマ@上映中
09/12/16 17:55:18 v3Emc8/D
最後のアフリカは嫁さんも連れて行ったのだろうか

777:名無シネマ@上映中
09/12/16 20:07:08 lKQXQn/H
>>774
おぉーっ!!
「ミスター・ピブ」
確かに見えた。
「ミスター・ピブ」は、1974か1975年、
それ以降は見たことないような気がする。
ドクターペッパーは1974年以降、ずっとあったが、、、、

778:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ- ◆J/SOXfhyL.
09/12/16 20:47:27 Ln6wF12O

>>777
やはり…当時を鮮明に知らんヤツが
ディティールの設定した様にしか思えないのだがな。

たかだか25年前程度の風景すら
杜撰に再現されると…
残念だけどリアリティがあからさまに損なわれるよな…

779:名無シネマ@上映中
09/12/16 23:16:59 LPfWN0RR
ミスターピブは東京では販売していなくて
神奈川県なら販売されていた。
東京はドクターペッパーだった。
あの頃ヨーヨーが流行っていて、ミスターピブ
のヨーヨーを持っているのは俺ぐらいしかいなかった。



780:名無シネマ@上映中
09/12/17 01:10:51 iIgq/R9I
>>745
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < アフリカではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■


781:名無シネマ@上映中
09/12/17 05:52:31 5Hu3eJim
>>779
1985年頃にヨーヨーが流行ってた?
ヨーヨーが流行ったのは、その10年後くらいだと思う。

782:名無シネマ@上映中
09/12/17 07:24:42 J/kQlinE
日本でのヨーヨーの流行はコカ・コーラの販促品をきっかけにした第一次ブーム、スケバン刑事による第二次ブーム、
バンダイの玩具ハイパーヨーヨーによる第三次ブームが起きている。
第二次ブームはとりわけスケバン刑事のテレビドラマが大ヒットした1985年が絶頂期になる。ドラマの主役は
斉藤由貴が務めた。

第二次ヨーヨーブームは70年代後半から始まっており、実際にオレも1981年にヨーヨーブームを体験している。
安価な100円ヨーヨー。250円ヨーヨー。高価な400円ヨーヨーを買ったのを覚えている。

783:名無シネマ@上映中
09/12/17 07:40:39 PbZuxLqF
細けぇことはいいんだよ!

784:名無シネマ@上映中
09/12/17 10:01:16 3s+3wBT8
超電磁ヨーヨー。

785:名無シネマ@上映中
09/12/17 10:04:53 3s+3wBT8
音痴は、原作では第二次ナイロビ赴任の際には単身赴任だったよう。疫病や、以前より治安の悪化が懸念されたよう。
まあ音痴自身が五十代だし、前みたいにスラムに足を踏み入れたりはしないだろうが。

786:名無シネマ@上映中
09/12/17 22:40:21 zPu8wJ/P
オンチって名前は映画では替えた方が良かったね
字面ならともかく、音で聞くと変だよ
オンチさん、オンチさんってなんか笑っちゃう

787:サブプルサーマルスクリーム・ヌルポライダ- ◆J/SOXfhyL.
09/12/17 22:49:32 86/JBsR/

>>786
オレの考え方は逆で、
「オンチ」「ギョウテン」「ハチウマ」、
さらには「ミチヅカ」「タケマル」「トネガワ」なんて、
聴覚的に楽しめる名が聞けたことこそ
映画化のメリットだと思っている。

788:名無シネマ@上映中
09/12/18 01:59:57 FrwEPxjH
この物語で、観る人が主人公の恩地に感情移入できるのも、
恩地が、葛藤を続けながら、
物語の最大のターニングポイントである墜落事故の遺族係として、
奔走し寄り添ってきたという前提があってこそだと思うのだけど、
恩地のモデルとなった人物には、遺族と応対した事実は全くない事を知り、
裏切られた気分というか、事故に遭われた人・関係者に対する冒涜のような気がした。
その点は気にならない人が多いのでしょうか?

789:名無シネマ@上映中
09/12/18 02:53:24 Tir2zK38
>>788
ヒント 音痴にモデルは複数いる

790:名無シネマ@上映中
09/12/18 02:54:53 Tir2zK38
さらにヒント これはフィクションでありノンフィクションじゃない。

791:名無シネマ@上映中
09/12/18 04:54:45 JodLYcyB
確かに、本当に恩地のような人生送っていたら、たちまちストレスで潰れるなあ。
私個人としても、恩地のモデルの方に遺族係をやっていて欲しくはあったけど、だからって、モデルの小倉さんでしたか、彼の努力や克己心の強さが否定されるものではないですよね。

792:名無シネマ@上映中
09/12/18 08:08:14 ZqX2nSoI
そういえば、インタビューで渡辺謙がこれは事実だけどフィクションですっていっていたような…。

793:名無シネマ@上映中
09/12/18 10:30:34 UqaRTPNS
792
確か映画始まる前にもフィクションですって
ちゃんと出ていましたよ。

794:名無シネマ@上映中
09/12/18 12:41:52 ZqX2nSoI
>>793

確かテレビでの映画の紹介で、言ってたような。
どっちなんだよとおもったよw

795:名無シネマ@上映中
09/12/18 14:23:22 /S5kPKDF
つか、あそこまでやるなら日航にしろよ、社名

796:名無シネマ@上映中
09/12/18 18:09:18 Nb0Ftp0z
上をむ~いてあるこ~( ^ω^)おっおっおっ

797:名無シネマ@上映中
09/12/18 19:44:09 WiGG2pJ9
下を向いて歩けばお金を拾う可能性だってあるのに

798:名無シネマ@上映中
09/12/19 14:51:27 FyO93YSr
>>774
大阪から新幹線から富士山が見えるシーン
HACの看板が見えた
この時代、こういうドラッグストアないのに
フィルムいじってぼかしたりできないのか?

799:名無シネマ@上映中
09/12/19 16:15:11 LofjL1gc
テヘランかどこかの海岸のシーンで
「水筒」がいかにも1960年代のデザイン(ブルーのチェック柄)だなーと思った。
でも、あんなものわざわざ日本からもって行くか?とも思った。

800:名無シネマ@上映中
09/12/19 18:59:54 wakQi99F
この映画は、フィクションと銘打ちながら、
所々に明らかな事実を織り交ぜ、観る者を意図的に混同させるところに
作者の悪意を感じる。

そういう意味に於いて、
遺族の方で、この映画を快く思わない人は多いんじゃないかな。

801:名無シネマ@上映中
09/12/19 21:36:24 9dhUCUJE
文庫の参考文献、日航関係ばかりでワロタ

802:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:39:44 xeaCwc+8
カイジの利根川役の人がこっちでは自殺した人だった。悲惨な役ばっかだな。

こっちでは利根川って総理大臣の名前だから混乱する。

803:名無シネマ@上映中
09/12/20 03:57:29 CQYzTRAu
>>800
御巣鷹山遺族会はこの映画支持してますけど?
どこの遺族会?
会社年金が大幅減額でお先真っ暗になったから自殺した元JAL幹部遺族会とか?w

804:名無シネマ@上映中
09/12/20 04:33:47 bbECnbaj
事実だけでは小説にならない。
フィクションにするにはデリケートな問題を含んでいるということで、
山﨑豊子が恣意的・確信的に書いただけ。

805:名無シネマ@上映中
09/12/20 05:51:20 8BK+Qc8T
素直に、山崎が俺たちの都合の悪いことを本に書きやがってふざけんなよ。って言えよ。
JAL工作員。

806:名無シネマ@上映中
09/12/20 06:15:05 /fXbQuvd
これよりボイスレコーダーのほうが素晴らしいドラマだと思う。日本航空と遺族を、ダシに使い自分達が儲かれば良いって言う金欲映画より

807:名無シネマ@上映中
09/12/20 06:21:52 /fXbQuvd
これにしても宇宙戦艦ヤマトにしても何故?今頃、映画化って云うと原作者が年寄りになり金が必要だから金欲で作った映画だよ。二つとも…たぶん当時、国民年金に入ってなくて、年金が出そうもないから将来の為に慌てて映画化じゃないの

808:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:54:31 Jsszt/kA
国民作家の山崎豊子さんの印税収入て億の世界だろうね。

809:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:58:02 Jsszt/kA
遺族会の人はこう言ってるよ。
「すべてフィクションでなければ書いていけない」なんて思い上がりです。

小倉さんが「遺族の世話役をやっていなかった」なんて知ってるよ。
問題はこのナショナルフラッグが官僚や政治家や御用気組合の連中によって
食い物にされてきた事実なんだよ。

810:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:30:51 KpwT8Btw
>>809

>>746みたいな事とかな

811:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:02:40 yUqz8NqS
ヒットできなくて...
赤字という現実だけが残ったな...、¥。

812:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:06:50 qbnAQdfk
>>798
>この時代、こういうドラッグストアないのに
>フィルムいじってぼかしたりできないのか?

そういう箇所の修正にお金を掛けられるなら
看板の入れ替えとか、消去くらい普通に出来る。
技術的にはそんなに難しい事じゃない。

813:名無シネマ@上映中
09/12/23 04:36:32 uMptHI1C
>>551
なるほど。


814:名無シネマ@上映中
09/12/23 08:16:23 vKz+xQvr
祝日本アカデミーノミネート

815:名無シネマ@上映中
09/12/23 13:45:38 Hbhp1y0q
報知映画賞の受賞式がありました。
角川歴彦氏、作品賞、主演男優賞、観客動員300万人突破し
感無量。おめでとうございます。正月向けて400万人はいけますか?

816:名無シネマ@上映中
09/12/23 14:34:59 A9ldsoP4
>>811
儲けたいなら角川映画は、自分のとこの配給の、角川の映画館で上映するよ。
そうすれば丸儲けだ。

だが、角川現会長(前会長のヤク中春樹の弟)は
儲ける気は無い赤字になってもいい。この映画を一人でも多くの人に見て欲しい。
配給を東宝に丸投げした。



817:名無シネマ@上映中
09/12/23 14:39:05 A9ldsoP4
>>815
普段は、会社の社長とかが名義上プロデューサーになってたりすることが多いけど。
これに関しては、まさに角川会長がプロデューサーだね。
作品賞は、角川プロデューサーにこと渡すべき賞だと思う。

818:名無シネマ@上映中
09/12/23 23:37:00 smLgY36t
もう、終わった映画だからいいんだよw

819:名無シネマ@上映中
09/12/24 00:00:58 LwGJ+imL
>>816
角川直営の映画館がどれだけあると思ってるの?
仮に全館全回大入満員でも、制作費の回収に何年かかるやら。

820:名無シネマ@上映中
09/12/24 01:37:04 dCOgWecQ
ヒットしなかった
赤字
すなわち
多くの人が金払って観に行かなかったわけだ
他に金払って観られた映画はたくさんある。
この映画は見た人が少なかった
負けを認めろ

821:名無シネマ@上映中
09/12/24 02:39:31 IzRYOrIw
北野武の映画は上映で黒字になったのは今までの全作品14本中1本(座頭市)だけ。
ベネチアグランプリのHANA-BIでさえ赤字。
ただ、レンタルDVDでコツコツ利益を出していて、最終的にはほとんど黒字になっている。

今の映画なんてそんなもんだよ。今どき上映onlyで黒字に転化する作品なんて滅多にない。
今は多くの家庭では32型以上の大型液晶テレビで「映画はDVDで見る」のが当たり前
の時代なんだ。
上映だけで判断している>>820はレンタルビデオが出現する以前のアナクロだな。

822:名無シネマ@上映中
09/12/24 02:56:44 kSzCLGFV
( ゚ⅴ゚)y-~~<だからタバコの値上げするからには覚悟は出来てるんだろうな前原糞日航会社はとっとと潰せ

823:名無シネマ@上映中
09/12/24 10:56:52 Ugu72Cw2
ああwおまえらDVDでの収益の為に、まだダラダラとスレ続けてるんだw
で、なんぼでこの仕事請け負ったの?

824:名無シネマ@上映中
09/12/24 12:02:43 vA+tjzWf
俺、この映画は日本航空を社会正義から糾弾する目的の映画と思っていた。
123便御巣鷹山墜落事故がメインテーマだからね。徹底的に日航を研究した形跡がうかがえた。
見終わったあとに何気なくこの映画のパンフレット見たら
「現実の団体と何の関係もありません」と書いてあって、吹いたよ。
あそこまで御巣鷹山にこだわってて、この言葉はないだろww




825:名無シネマ@上映中
09/12/24 12:05:24 vA+tjzWf
日アカで受賞したら、再上映するかね。
フラガールは受賞後にまた盛り上がったけど。
俺は作品賞と主演男優賞は確実と思う。


826:名無シネマ@上映中
09/12/24 12:50:19 soHst/0K
>>824

ゆえに、渡辺謙の「事実だけどフィクションです」という訳のわからんコメントにつながるわけで。
まあ、どこまでが事実でどこまでが憶測かわからん作りになっているな。

827:名無シネマ@上映中
09/12/24 15:40:45 n+wFvxLQ
>>824
それがこの世界の現実だよ。
食肉偽装を内部告発したところも、倒産に追い込まれたしね。

828:名無シネマ@上映中
09/12/24 15:41:37 n+wFvxLQ
>>825
最優秀は絶対無いよ。
日アカの老害ジジイどもに、そこまでの気概があるわけない。

829:名無シネマ@上映中
09/12/24 15:44:25 n+wFvxLQ
>>819
それでも、東宝配給で雀の涙の手数料よりは遥かに手取りは多いだろ?
あと、角川シネプレックスは結構多いぞ。

エヴァの、大手配給を通さずに、儲けはみんな手元に入って来る方式は、
下手な100億より手取りは多いしな。

830:名無シネマ@上映中
09/12/24 18:21:04 l+BMSuJC
がんばっても賞を取っても、このDVDは売れないだろうなw

831:名無シネマ@上映中
09/12/24 18:39:35 /g0Wp+/t
レンタルで見る人が多ければ、それでいい。
金よりも、多くの人が見たことのほうが大きいから。

832:名無シネマ@上映中
09/12/24 19:15:41 wGvvGTsA
映画の評判聞いてると原作読んでみたくなってきた。

833:名無シネマ@上映中
09/12/24 20:43:55 l+BMSuJC
やはり、恩地のモデルが実は御巣鷹山にも行かず、遺族の世話役もやってなかったていうのがバレた
のがイタかったなw

834:名無シネマ@上映中
09/12/24 22:46:50 uBKfh9pq
>>833

日航の攻撃論法といっしょだな。

835:名無シネマ@上映中
09/12/24 22:50:01 uBKfh9pq
ネトウヨ必死だなw

836:名無シネマ@上映中
09/12/25 00:04:04 JsMJgg2T
でも、この二つの事実がバレていなかったら興業収入2割は上がっていたと思うw

837:名無シネマ@上映中
09/12/25 04:45:33 Pbdv9msh
物語最大のキーポイントである墜落事故について、
小倉さん≠遺族係
というのが分かった時点で、話が骨抜きというか一気に冷めた。

838:名無シネマ@上映中
09/12/25 05:03:10 x9ENIECA
音痴の元ネタは、色々な実在の人物のエピソードから少しづつ集めて構成したものです。


839:名無シネマ@上映中
09/12/25 08:03:47 a0hixL/u
だから何度この映画はノンフィクションだとry


840:名無シネマ@上映中
09/12/25 08:23:08 M0ZCLxNH
>>937

多くの観客が、その事実を知らず、組合マンセーと勘違いして帰ったことだろう。

841:名無シネマ@上映中
09/12/25 10:50:43 kogjtET+
>>824
>「現実の団体と何の関係もありません」

この一言を書いておけば何でもありってことだろう。
作家として退廃のきわみだ。

842:名無シネマ@上映中
09/12/25 13:10:30 yXy/7yNp
この映画は昔のプロレスと構造が似ている。
どこまで現実で、どこから虚構なのか
当事者以外は誰もわからない。
観客の脳裏には、不透明感と推理する楽しみが残される。
推理することで長く楽しめる。
言っとくが俺はこの映画が好きだ。



843:名無シネマ@上映中
09/12/25 14:26:42 EeP4ibCN
三国志(演義)が長年日本や中国で愛されてるのと同じだね

844:名無シネマ@上映中
09/12/25 15:03:05 M0ZCLxNH
二千年近く前の話と、関係団体が今なお存在し、関係者が生きている現代と一緒にされてもなあ。

845:名無シネマ@上映中
09/12/25 15:33:44 ouCz3nPy
関係者にとっては余程、都合の悪い映画らしいなw
映画の内容が著しく事実と乖離しているのなら、姑息な妨害などせず堂々と訴えれば良いだろう!
それが出来ないのは、枝葉末節は兎も角、大筋では事実であると認めてるようなものだw

846:名無シネマ@上映中
09/12/25 16:40:34 ZjFeU+wf
そうは思わない。やはり良いことではない。

847:名無シネマ@上映中
09/12/25 17:41:43 M0ZCLxNH
映画関係者は事実というと都合が悪いから、フィクションと呼んでいるんだよね?

848:名無シネマ@上映中
09/12/26 00:33:31 fXct9H0b
日本航空は、この映画を訴えたの?

849:名無シネマ@上映中
09/12/26 06:29:39 G5HYI+pM
>>848
JALを中傷したとか、 牽制はしてたけど無理。
日本アカデミー賞を、 12 部門もノミネートされた映画だから。



850:名無シネマ@上映中
09/12/26 11:38:56 GXgD2G7b
会社つぶれそうになってなければ、余裕で訴えたけどな。
木村吉野が婚活しなければいけないくらい、経営事情は厳しくなってるからな。

851:名無シネマ@上映中
09/12/26 11:39:37 3JGVy4Tj
>>833
それしか言えないんだろう。説得力がないよ。そんなことより
組合差別・攻撃してきたことを反省しろよ。

852:名無シネマ@上映中
09/12/26 11:40:39 GXgD2G7b
>>845
著しく事実と違うのに訴えてどうすんだよw

事実と違うなら、はははw と笑い飛ばせばいいだけ、
どうもJAL関係者は、この映画の内容は笑えないみたいですね。
なんでだろう?

警察関係者は踊る大捜査線を見て笑ってたというのに。

853:名無シネマ@上映中
09/12/26 13:02:11 YX+I+3xY
トム・ハンクスのフェデックスが事故る映画、全くのフィクションだし会社のことがそれほどいいイメージになってないにも関わらず、
フェデックスは撮影に協力しているはず

854:名無シネマ@上映中
09/12/26 13:45:56 UQGmw9WR
7 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 10:54:58 ID:QIifpCma
文化通信速報12/17記事
2009年邦画作品別興収上位10本

1.5月 東宝「ROOKIES-卒業-」85.3億円
2.7月東宝「劇場版ポケットモンスター 超克の時空へ」46.7億円
3.8月 東宝「20世紀少年〈最終章〉 ぼくらの旗」44億円
4.6月 クロックワークス=カラー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」40億円
5.7月 東宝「アマルフィ 女神の報酬」36.4億円
6.4月 東宝「名探偵コナン 漆黒の追跡者」35億円
7.7月 東宝「ごくせん THE MOVIE」34.8億円
8.5月 東宝「余命1ヶ月の花嫁」31.5億円
9.3月 日活=松竹「ヤッターマン/YATTERMAN」31.4億円
10.4月 東宝「クローズZEROⅡ」30.2億円

10 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 11:00:42 ID:QIifpCma
邦画10位以下 (*)は推定

11.20世紀少年-第2章-最後の希望 30.1億
12.沈まぬ太陽 27億(*)
13..剱岳 25億
14..私は貝になりたい 24.5億
15.映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 24.5億
16.カイジ 人生逆転ゲーム 24億(*)
17.僕の初恋をキミに捧ぐ 21億(*)
18..K-20 怪人二十面相・伝 20億

855:名無シネマ@上映中
09/12/26 13:59:25 UQGmw9WR
8 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 10:56:40 ID:QIifpCma
文化通信速報12/3記事
2009年洋画作品別興収

1.WB「ハリー・ポッターと謎のプリンス」80億円
2.東宝東和=エイベックス「レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦」55.5億円
3.SPE「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」44億円
4.ディズニー「WALL・E ウォーリー」39.5億円
5.SPE「天使と悪魔」33.5億円
6.SPE「ターミネーター4」33.1億円
7.東宝東和「マンマ・ミーア!」26.8億円
8.FOX「世界が静止する日」24.1億円
9.WB「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」24億円
10.パラマウント「トランスフォーマー リベンジ」23億円

856:名無シネマ@上映中
09/12/26 14:42:14 Jq11aDQ/
>>853
それを言うなら、ハッピーフライトに撮影協力した全日空は心が広いな~
どっかの誰かと違ってw

857:名無シネマ@上映中
09/12/26 17:35:55 tt9B8p5I
なんだ、こう見ると沈まぬはマジで制作費からすれば大コケだな!!ww

858:名無シネマ@上映中
09/12/26 18:02:36 8XskbrnP
組合意外の組織…連合赤軍とかもそうだがキツイ連帯は人が放れて最後は孤立するが、俺個人的には薄い連帯の限界を思い知らされたから物が運ぶには誰か実行に動せにゃ始まらんが…2ちゃんで文句言うより…普通組織に渡辺兼はいないからな。

859:名無シネマ@上映中
09/12/26 18:20:16 8XskbrnP
JR西日本も問題多いから
「沈まぬ太陽、エピソード2」を作って欲しいな

860:名無シネマ@上映中
09/12/26 18:21:42 VjEzUDVv
ダイエーで株主優待とOMCで精算するとレシートが異様に長くなるな

861:名無シネマ@上映中
09/12/26 18:22:24 VjEzUDVv
すまん誤爆したww

862:名無シネマ@上映中
09/12/26 18:29:21 8XskbrnP
薄い連帯と濃いキツイ連帯の使い分けや調整も難しいし…結局の所最後は「お前がやれって!」言われるだけだし。

863:名無シネマ@上映中
09/12/26 19:58:32 tt9B8p5I
映画会社から委託受けた、宣伝業者がネットで暗躍したあげくヘマって映画がコケたっていうことなんだろうなw

864:名無シネマ@上映中
09/12/26 21:19:32 KpEYO28U
制作費20億で興行収益27億か。
DVD収益、テレビ放映料で黒字だね。


865:名無シネマ@上映中
09/12/26 21:45:11 tt9B8p5I
25億だ。間違うと怒られちゃうよw

866:名無シネマ@上映中
09/12/26 22:18:43 KrG2i4oe
赤字赤字ってこの間からバカの一つ覚えがいるな
何の意味があるのかいい加減ウザイ

867:名無シネマ@上映中
09/12/26 23:17:18 9zhKCxhM
フィクションですって断っておいて「ご遺族にお悔やみ申し上げます」ってマジですか?

868:名無シネマ@上映中
09/12/26 23:21:11 9wfGnyV9
ID:tt9B8p5Iは必死だな。
大コケというほどのものじゃないし、赤字だと意味が無いなら
大騒ぎしてるJALは馬鹿みたいだな。
あ、馬鹿だからこの映画の数百倍の大赤字なのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

869:名無シネマ@上映中
09/12/27 00:03:45 K3vnNiJi
ネトウヨ、映画の評価を下げようと必死だなw

870:名無シネマ@上映中
09/12/27 04:16:50 KIsUobWv
渡辺謙て外見はスクリーン映えするけど
この前のテレビのラストサムライ見てて思ったが
演技自体は二流のコテコテ古典的な舞台演技風だな
仰々しく紋きりに誇張しすぎ

871:名無シネマ@上映中
09/12/27 05:41:43 Oj489CDv
俺は関係者でもネトウヨでもない。
むしろ、久しぶりに映画館で観たいと思って足を運んだけど、
期待が外れただけ。

フィクションを謳っておきながら、123便・御巣鷹山ってどういうこと?
遺族を愚弄してるのか。

872:ジャジー
09/12/27 07:46:22 gPMEo76J
>>852
確かに、小説や映画の出来事そのものはフィクションかもしれないが、
事実にかなり近いから、マスコミを通じて「山崎さんを告訴する」と息巻いているのでは?
残念ながら、あの小説は日本航空の真実に近い姿のようですよ・・・。
>>871
私は、小説しかみておりませんが、
山崎さんが御巣鷹山の不幸な事故について、念入りな取材をされているのがわかります。
しかし、テープレコーダーや当時の記録、遺族、日本航空、墜落現場の現地の方々などの関係者の取材だけでは、
情報としてはところどころ欠けるところがあり、完全には事故の一部始終を再現できない。
だから、取材で手に入らなかった情報は、山崎さんのフィクションで補完する。
事実とフィクションを織り交ぜ、そして、「事実」としては完全には再現できないながらも、
当時の事故を1つの「物語」として完成させたのです。
山崎豊子さんは、小説家であり、学者ではありません。
この作品は、山崎さんの仕事の一環であり、私たちには口を挟む権限はないと思います。

873:名無シネマ@上映中
09/12/27 08:09:32 ByGFA882
どうしたら遺族を愚弄しているって発想が出てくるんだか
大会社を擁護して遺族を愚弄したがるのがネトウヨ思考

874:名無シネマ@上映中
09/12/27 10:14:05 zcKy9s37
まったくだ。事実と違うなら全て関係者を愚弄してる
こんな論理なら「小説」など誰も書けなくなってしまうよ。

875:名無シネマ@上映中
09/12/27 10:59:09 Rz8CBSsE
ネトウヨって何?

876:名無シネマ@上映中
09/12/27 11:14:34 HnynThUD
今年度の日本アカデミーノミネート5作品の中で
>>854に出ているのなんて沈まぬ太陽と剱岳だけだぜw
でもまぁしかし作品の欲を言えば、同一脚本、同一出演者でも
監督が原田眞人だったらもっとイイ作品になっていただろうなぁ
単純にあの長くかつモデルの妨害もあった原作を映画化しただけで受賞対象になっても良いけど
遺族が糾弾しているシーンで笑っている馬鹿エキストラとか(URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 参照)、
遺族のメモを朗読する少年とか、出てくるのが遅い牛丼とか後半が駆け足だったとか
あと何故恩地が帰国出来たかのシーンがなかったとかはねぇ 
・・・まぁそれでもイイ作品だったが
(序盤の空港待合室での「♪国民航空123便にご搭乗のお客様は~」は一気に衝撃走った)

877:名無シネマ@上映中
09/12/27 11:34:10 zcKy9s37
>>ネトウヨって何?

●ネトウヨの特徴
・強きを助け、弱きを挫く。
・左翼に厳しく、大企業に優しい、
・罪を憎ます、アカを憎む。
・自分たちの意見に疑問を感じる奴はみんなアカ。
・偉い人の言う通りにしてれば、必ず自分は幸せになれると信じてる。
 オウム真理教いうところのマハームドラー
・ト○タ自動車が無くなる時は、日本が滅びると信じている。
・偉業を成し遂げるには、ある程度の犠牲は仕方がないと信じている。
・司馬遼太郎が大好き。
・不平に対して鈍感。目的のためなら不正は許されると思っている。

878:名無シネマ@上映中
09/12/27 11:41:08 02xWS8XE
>>876
ほんとだ白い歯目立ち過ぎ
エキストラなのか、こんな目立つところでこれはありえん

俳優陣がよかっただけにいろんなところのツメの甘さがすごく目立った

879:名無シネマ@上映中
09/12/27 13:03:12 +4YSEJHB
日本アカデミー賞ノミネート

ヴィヨンの妻→当然、てか、これが日本アカデミー賞とるだろ。
沈まぬ太陽→面白い。それにノミネートに入れないとJALの圧力に屈したって言われる。
ゼロの焦点→なんで?。リメイク作品なんてクソだろ。
劔岳 点の記→イマイチだけどな。木村大作っつーことでノミネートはしてあげたか。
ディア・ドクター→なにこれ?

まーこんなもんだよな。>>854の上からとって
ROOKIES-卒業-、ごくせん THE MOVIE、余命1ヶ月の花嫁、クローズZEROⅡ
20世紀少年-第2章-最後の希望 この5本がノミネートでーすってなったら
日本アカデミー賞の意味なんかなくなる。


880:名無シネマ@上映中
09/12/27 14:24:38 eGXifjDL
・アカデミー賞、ベストセラーなどの権威を信じて疑わない。
・泣ける映画はすべてい感動作である。俳優が記者会見で泣く映画も感動作である。
・名作はすべて長く、製作費が高い。途中で休憩が入る映画は問答無用で名作。
・自分が当事者の立場だったら、という想像はしないようにしている。
・ニュース番組はもっとイメージ映像、BGMを多用するべき。
・フィクションであるとテロップが入ればそれは常にフィクション映画である。てか面白ければどっちでもよい。
・公的な資金援助を受けている企業は何も言う資格はない。
・近所に火事があった時は必ず見に行く。





881:名無シネマ@上映中
09/12/27 14:34:03 n1rf4JVK
>>875

サヨに都合が悪い書き込みをする人に対するレッテル。

882:名無シネマ@上映中
09/12/27 16:27:02 vo1B7G9s
はあーフアビヨファビョ

883:名無シネマ@上映中
09/12/27 18:19:18 JIKUiI/6
>>881
最近は、サヨ本人がわざと「ウヨってこんなにキモイから、みんな真似しないほうがいいよ」と演じるケースが多い。
っていうか、ネット上じゃない現実の自称右翼団体のほうも、在日によるそういう団体だけど・・・

884:名無シネマ@上映中
09/12/27 18:23:33 JIKUiI/6
>>879
わざと変なこと言ってるのか?

大本命ディアドクターだけど?

885:名無シネマ@上映中
09/12/27 18:24:36 JIKUiI/6
しかし、この映画を見た人にとっては、工作員が余計な悪あがきすればするほど
「行天の部下がまたン化やってるよw」と完全に逆効果なんだけどな。

886:名無シネマ@上映中
09/12/27 18:33:34 n1rf4JVK
>>885

全然。

887:名無シネマ@上映中
09/12/27 18:58:32 vo1B7G9s
同意 請負宣伝業者がヘマしただけさw

888:名無シネマ@上映中
09/12/27 19:17:10 D+FTxyOY
そうだぞ。
日航が「やくざに利益供与」した事や
官僚や政治家やマスコミに「株主優待券をばらまいた」ことなど
知らんでもよろしい!!

889:名無シネマ@上映中
09/12/27 19:49:13 JIKUiI/6
こんな映画公開されたら、御巣鷹山事故で遺族が悲惨な目にあってるなか、
日航幹部は贅沢暮らししてたことがバレてしまうではないか。

890:名無シネマ@上映中
09/12/27 19:52:09 vRKYzJLZ
>>889
それが公開されちゃった上にファーストラン期間過ぎたんだけどね~。
J◯L関係者の皆さんには自業自得と言わざるを得ない。

891:名無シネマ@上映中
09/12/27 19:59:15 vo1B7G9s
興奮してるよw

892:名無シネマ@上映中
09/12/27 21:03:56 s5pUlNH5
昨日たまたま野中広務の「差別と日本人」ちゅう本読んでるが攻めるにしても応援するにも深く本質を考えな…どっちも正しいかららちが上がらない…

893:名無シネマ@上映中
09/12/27 21:34:51 vo1B7G9s
て、いうか批判されると直ぐに相手を日航とするのはなぁw
そんな風にやってるからプロモが上手くできなくて映画が赤字になるんだよw


894:名無シネマ@上映中
09/12/27 22:45:33 qnq1DF8c
ネトウヨ様がわいてきたw

895:名無シネマ@上映中
09/12/28 03:42:11 VlZR31nZ
いよいよ国民航空は法的整理で旅立つようです。

896:名無シネマ@上映中
09/12/28 10:22:31 XVxmY5zu
「君ぃ、原作の恩地君は少なくとも、人並みの出世欲も持ち合わせとるようだが、それが組合活動でままならんあたりの心情は描写できとるんだろうねぇ」

小説のアフリカ編読んでるんですが、組合潰しのやり方や海外支店の実態が描かれていて、興味深いです。客室乗務員は優秀そうだ。日航機に乗ったときのことを思い出しましたよ。



897:名無シネマ@上映中
09/12/28 17:36:14 lg1VWTrN
はあーファビョファビョ

898:名無シネマ@上映中
09/12/28 17:54:02 zq35ldj7
>>888ー890って同一人物ぽいね…

899:名無シネマ@上映中
09/12/29 06:16:30 5BCRKFam
JAL来年2月終了説
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)


900:名無シネマ@上映中
09/12/29 16:38:27 Y2YTk5yY
はあーあファビョファビョ

901:名無シネマ@上映中
09/12/29 22:35:33 mwmsZEjc
今朝の朝日にもそんな記事が、
なら安心して地上波放映だなw

902:名無シネマ@上映中
09/12/30 20:15:47 oDL6TZWH
・ドル先物予約で未曾有の大損 “その額、なんと2210 億円!!!”
・ホテルへの投資で大焼けど・・・ “結局 395 億円”
・HSSTの謎・・・ “投資52 億円 ! (-1 億2000 万円) 更に 25 億8000 万円 !! ”
・シテイ・エアリンク社の負債 “15 億円+10 億円”
・44 億円のゴルフ会員権 “個人しか買えないはずのものも会社が購入!?”
URLリンク(www.jaspu.or.jp)
URLリンク(www.jaspu.or.jp)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
JALは法的整理に向けて検討(30日 ロイター)=政府筋
>企業再生支援機構はこれまで裁判所の管理下で債務整理を行う法的整理と、
>裁判所を介さず債権者の合意により進める私的整理の双方の案を練ってきたが、
>現在はJALが会社更生法を申請した後に支援機構が資金供給などで支援する
>「プリパッケージ(事前調整)型」の法的整理案1本に絞って検討を進めている。
URLリンク(jp.reuters.com)


903:名無シネマ@上映中
09/12/31 08:22:54 +2LpPgyq
>>890
東宝的には、のだめ始まったら終わりにする予定だったのに、人気あるからまだ上映してる映画館あるしねw

>>901
6月あたりにDVD発売して、ぜひとも8月12日前後に地上波初の、前後編二夜連続放送やって欲しいな。


904:名無シネマ@上映中
09/12/31 09:59:12 njpJRcx+
>>896
上はアホだが、現場の連中は優秀。旧日本軍そのもの。

905:名無シネマさん
09/12/31 22:03:18 ExeX35rg
続編は現在を舞台とした『沈んだ太陽』を。

906:名無シネマ@上映中
10/01/03 22:08:15 8d4aHaQ5
>904

旧日本軍の事を偉そうに批評する前に近代史を学べ。情報弱者が。

907:名無シネマ@上映中
10/01/04 00:26:09 TriFBblg
今更ながら見てきましたが… 役者の演技に対して脚本の不備が多いように感じたなあ。
思わせぶりにしておきながら具体的な描写の無いエピソードが多い。恩地が帰国できた理由とか、
娘の結婚式に行天が圧力かけたために報告書を事前に見せたのか、香川の自殺に行天も恩地も無反応とか
石坂会長が突然首斬られた背景とか、遺族会の名簿をどうするつもりだったのか、とか、皆描写が
中途半端なんでスッキリしない。

このスレ見てると恩地に感情移入している人が多いみたいだけど、遺族の対応しているシーンくらい
かなぁ、私が共感できたのは。詫び状書けば復帰させてやるというチャンスを二回も棒に振るのは
正直馬鹿としか… と言っちゃ駄目かな。

908:名無シネマ@上映中
10/01/04 13:33:32 CE064Pdk
近所の映画館では、今週末で上映が終わるんだけど、2ヵ月ちょっとって長いほうだよなあ。

909:名無シネマ@上映中
10/01/04 22:14:54 P2Tex1KW
東京じゃあまだまだやるみたいだよ。

910:名無シネマ@上映中
10/01/05 01:23:18 4YbCZAcW
新おにぃ発見!

911:名無シネマ@上映中
10/01/05 23:35:10 e184QNvS
おにぃではないアニキと呼べ。

912:名無シネマ@上映中
10/01/06 00:51:04 6LexXJlo
>>824
この映画は話のきっかけとして日航事故を取り上げただけであって
描いているのは恩地さんという一人のサラリーマンの人生・生き方だろ。

913:名無シネマ@上映中
10/01/06 17:37:48 PacgCFue
>>912
それだけだったら、あんな酷い会社やめれば ? で終わっちゃうと思う。
そこから社会派映画として成立させるには、
  政府の支援を受けながら、その金 (税金) を私物化したり政治工作に使う
  会社が腐っていたために大惨事を引き起こした
を焦点にしないと、終身雇用が崩壊した現代に映画化する意味は半減してしまうんじゃないかな。
この映画、どちらも中途半端な感じがするんだよなぁ…

914:名無シネマ@上映中
10/01/06 23:06:37 wNjcQFXC
国民航空法的整理で大爆笑w

915:名無シネマ@上映中
10/01/08 19:25:13 NUPnpLqy
今日見てきた。
中途半端という意見に同意。
安心安全の確立を目指す連中と利権確保に走る連中の対立をもっと描かなきゃとおもった。

916:名無シネマ@上映中
10/01/08 21:51:35 dIxC65rL

国民航空さん会社更生法おめ!!!!
前原GJ!

次のCEOは前原と支援機構が
労務に詳しい経営者を外部から連れてくるそうな
映画みたいな話

ロングラン上映まだまだ行けるんじゃね?
今日までのところが多いけど

917:名無シネマ@上映中
10/01/09 13:29:24 4LNAL4DB
>>916
会長室篇の国見のセリフ
「こんな無責任なことでは、国民航空はほんとうに第二の
 パン・アメリカンの道を辿る、その恐ろしさを考えないのか!」
…豊子婆の勝ちだなw


918:名無シネマ@上映中
10/01/09 18:34:49 ONg1mFyG
>>916
前原は褒められんと思うけどねぇ、JAL の後始末に関しては。

10億円かけた前原タスクフォースは調査結果非公表な上に、結局企業再生支援機構に回すという壮大な無駄。
方針きめかねてグダグダしてたために、JAL の株暴落(去年 8月は 170円前後)
金融支援にも結局政府保証つけないんで、民間からは不満タラタラ。

地方航空のあり方への問題提起はいいと思うけどね。

919:名無シネマ@上映中
10/01/10 18:29:56 flzl271J
地方空港、これからやっていけんだろうな

920:名無シネマ@上映中
10/01/10 23:33:37 etInQjS6
映画とリアル国民航空・・どちらが早く終了かw

921:名無シネマ@上映中
10/01/10 23:35:13 WhneUxl0
グアムに行きたいがはきりいって人身荒廃しているJALに乗るのはリスキーではないかとお網今日この頃。

922:名無シネマ@上映中
10/01/11 22:19:03 Qr+nMy/h
映画の頭で日航123便の機内の様子を見事初映画化。
普通乗りたくなくなりまつw

923:名無シネマ@上映中
10/01/11 23:42:15 o5u0qU/Q
遂に上場廃止か
どんどん沈んでいきますな

924:名無シネマ@上映中
10/01/11 23:50:49 QupzjIgJ
原作をもう1回読んでみた。
JALをモデルにしてると聞くけど、
小説で若干脚色があったにしてもこれは潰れてしかたないと思う。

925:名無シネマ@上映中
10/01/12 00:28:02 gX2txH4s
>>913>>915
みたいなアンチがキャンキャン泣きわめいても日航は崩壊した。
現実をみようや。

926:名無シネマ@上映中
10/01/12 13:28:47 6AJhGGd5
>>925
>>915は別に騒いでないと思うが

927:名無シネマ@上映中
10/01/12 16:24:39 jFpsPfxV
09年キネマ旬報ベスト10
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(1)ディア・ドクター
(2)ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~
(3)劔岳 点の記
(4)愛のむきだし
(5)沈まぬ太陽
(6)空気人形
(7)ウルトラミラクルラブストーリー
(8)サマーウォーズ
(9)誰も守ってくれない
(10)風が強く吹いている

928:名無シネマ@上映中
10/01/12 18:13:01 FMhIZUM3
>>927
やっぱり俺は聖林映画で十分なランキング
ヤマト復活編は入ってないのか

929:名無シネマ@上映中
10/01/12 21:19:13 UAf9JwNc
09年キネマ旬邦ベスト10

(1)ヤッターマン
(2)G.I.ジョー
(3)トランスフォーマー/リベンジ
(4)ナイト ミュージアム2
(5)鴨川ホルモー
(6)劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
(7)2012
(8)劇場版 ひぐらしのなく頃に 誓
(9)新宿インシデント
(10)GOEMON

930:913
10/01/13 01:20:48 idkkdlrE
>>925
久々に来たんだが、なんでアンチにされてるんだ ?
日航擁護なんて全然してないのに。

テーマを絞り込んだ方が映画としてはまとまり良かったんじゃないか、と言ってるだけなのに。

931:名無シネマ@上映中
10/01/13 13:18:25 GjE6jcP8
思った通り糞会社は没落


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch