【是枝裕和】~空気人形~2体目~【ペ・ドゥナ】at CINEMA
【是枝裕和】~空気人形~2体目~【ペ・ドゥナ】 - 暇つぶし2ch629:名無シネマ@上映中
09/10/16 16:10:22 7yGuUjuc
「どこに感情移入しとんねん!」(板尾創路・談)

630:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:50:37 /NMy8rdv
見てきました。良かったっす。
かれこれ8年も彼女もつくらずアイドルオタやってる俺には
思い当たるふしがありすぎて見てるあいだ恥ずかしくてたまらないというw
で型遅れの安物ですっていうぺがカワイすぎてたまらない!
何度でも言わせたい!型遅れの代用品ですってね!
まぁそれはいいとしてダッチワイフちゃん基本的に
精神的には子どもであって、あくまで人形ですから
普通の人間と同じよいな思考は出来ないという前提で見ないと
そりゃ違和感だらけだろうって感じですね
陳腐だとかベタだっていう書き込みがあるみたいですが
個人的にはベタじゃなかったらこんな話し最後まで見てらんないだろうなと思いました

631:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:53:15 1sGVfkx9
空気入れ捨て→私年をとるの→もう自分では空気入れない
でOK?

632:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:55:59 1sGVfkx9
板尾がコックに説教されるシーンで号泣
とにかく板尾が哀しすぎる

633:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:03:36 2Daz79EF
>>632は優しい人な気がする。

634:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:05:18 CgTDoI5M
作りこまずベタがよい、という面もあるよね。

空虚感は、私も映画見て隙間埋めてる側面もあるから、
設定自体は全然違っても、共感点があるなあ。

635:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:18:53 2Daz79EF
船から手を振られたら振りかえすかなあ。
空気みたいな可憐な嬢だったら振りかえすかな?

636:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:29:59 lTSNn82r
>>635
自分は小心者なので
まず周囲を確認して
自分が対象だとわかったら
ふりかえす…かも

637:名無シネマ@上映中
09/10/16 20:11:21 14W2vX0T
>>631
それでいいと思う
最初見たときなんで空気入れ捨てたのかわからんかったけど
>>635
おれ電車乗ってるとき外でみてる子供が手を振ってるのみるとすげー振りたくなる

638:580
09/10/16 23:01:24 qK1FLXeJ
>>600 そうですか。ありがとう。
インタビュー読むと確かに取材相手は若い人だったみたい。
監督が選んだならしょうがないか。


639:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:29:08 CgTDoI5M
私は人形師の年齢イメージはオダジョくらいで違和感なかった

640:名無シネマ@上映中
09/10/17 00:10:59 tq/bAd0W
また蒸し返すようだけど、こういった表現
つまり体を張った作品において、
オブラートに包んでセクシー女優や外タレを使うと、
日本の売れ線・売り出しの女優やタレントではないということに
アドバンテージと言うか下駄履かせて演技の評価をしてしまう自分がいて嫌。
とはいえペ・ドゥナが下手と言う意味ではない。

今回は無機物が日本語を喋りだす表現にあたって、
韓国訛りみたいな持ち味を使ってしまったんではないかという、
うがった見方をしてるのでますます自分が嫌になってしまった。

641:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:25:40 xU6fYECK
>>264
同意。ワタシもそう思ってた。
ARATAの元カノは亡くなってて、
彼は「命を失う」ということに拘泥してるがゆえに
「空気が抜ける」=「命が抜ける」と考えて
ペドゥナの「空気を抜く」ことにフェティッシュなこだわりを
抱いていたんじゃないか。

642:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:36:00 xU6fYECK
>>434

> つーか、あの人形って普通の市販品だよね?わざわざ作るとは思えないし

いや、ペ・ドゥナの顔に似せて作った映画用の特注品だと思うよ。

643:名無シネマ@上映中
09/10/17 03:11:25 NLsBCRsL
ドゥナがARATA刺した(?)のに気付かなかったので
何で血が出てるのか分からなかったよ…

644:名無シネマ@上映中
09/10/17 07:07:25 nf9OA9Gk
>>643
そうでしょ。俺もわからなかった。もうちょっと具体的な描写があってもいいのに。
台所になんか取りに行ってカチャカチャ音してたから
まあ、そこでやったのかとも思ったんだけど。
さされたにしちゃ、「ぐえー」「いてえ」もないし。

645:名無シネマ@上映中
09/10/17 08:16:55 zOdfUtvP
出血の量も少なかったからね。なんで悶えてたのか分からなかった。
あのシーンは、もう少し説明的でも良かったと思う。

646:名無シネマ@上映中
09/10/17 08:47:56 2/OCd4Y9
ユリイカ買った人いますか?
立ち読みでも。

647:名無シネマ@上映中
09/10/17 09:37:03 54OKNQ5c
>今回は無機物が日本語を喋りだす表現にあたって、
>韓国訛りみたいな持ち味を使ってしまったんではないかという、
>うがった見方をしてるのでますます自分が嫌になってしまった。
穿つもなにもその通りだし、誰もがそう考えるし、監督もそう言ってるし、
お前だけがそう考えてるみたいな独りよがりがキモい。

648:名無シネマ@上映中
09/10/17 09:43:27 TVWs7rPO
ぶうう

649:名無シネマ@上映中
09/10/17 10:27:59 YycxUaxn
「ユリイカ」
ライターもユリイカの原稿依頼がきてペ・ドゥナを観たというようなひとばかりという印象
リンダリンダリンダの監督と是枝の対談は興味深かったよ
最初の空気写真のキャプション「帰還」というのもいらない
帰還という言い当ててる言葉で、映画のすべてはなんだったのか?感


650:名無シネマ@上映中
09/10/17 11:39:54 sktedHKi
ドゥンナ時も~ ドゥンナ時も~
 オナホ自分で 洗う~ ために~

651:名無シネマ@上映中
09/10/17 12:06:59 rmoGOLAX
>>649 判りにくい

650の方がよっぽど判りやすい

652:名無シネマ@上映中
09/10/17 12:36:01 YycxUaxn
つまらないということ

653:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:28:29 DjzUaXzm
観てきた。
何も考えずにそのまま受け入れて観たから面白かった。
というかこういう感じの映画は好き。

654:名無シネマ@上映中
09/10/17 16:52:59 kE4nMxMQ
ビデオ屋で働いていた身としてはペ・ドゥナの勉強熱心ぶりに涙。
今時こんな子いないよ、バイトの女の子に。レジの検索ですぐ探せちゃうからね。
映画に興味ない子がビデオ屋には意外なほど多いから、この映画のビデオ屋を見ていてちょっと羨ましくなった。

655:名無シネマ@上映中
09/10/17 16:55:32 YycxUaxn
橋の向こうのTSUTAYAへ行ってねー

656:名無シネマ@上映中
09/10/17 17:02:42 hCbgl+aF
ハリウッドでリメイクされるなら
人形役はこの子が良いと思う
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)
URLリンク(www.clean8teen.com)

657:名無シネマ@上映中
09/10/17 19:00:53 rt5qTfVz
元々ユリイカの論考は知らなかった奴が資料を編集部からドサッと貰って書いような物が多い
それでも長尺のインタビューとか対談も載るから役には立つのだが…

658:名無シネマ@上映中
09/10/17 20:17:05 F/KtiXxI
はあぁ~ぺドゥナ可愛いなあ
チョン大嫌いなのに・・・くやしいっ(><)


659:名無シネマ@上映中
09/10/17 21:22:02 ZJ5gK/nB
人種差別をやめる、いい機会じゃないですか。

660:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:01:30 hCbgl+aF
いっそのこと、その嫌いな韓国人と結婚すれば良いんじゃないかな

661:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:42:53 sjX2GEKC
ダッチワイフのくせに背が高すぎ
30さいのくせにおっぱいはきれい
かわいいくせにかわいいくせにかわいいくせにああん

662:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:56:29 hP1A4Cv/
どうでもいいけど
×人種差別
じゃなくて
○民族差別
が正しい

663:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:33:34 r3Rvprc/
ドゥナドゥナドゥナ ドゥナ
板尾を乗せて
ドゥナドゥナドゥナ ドゥナ
乳房が揺れる

664:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:59:27 JKja6LHP
今日、新宿バルト9行ったら夕方6:45~からの上演、満席でチケ買えなかったわ。
封切りからもう1ヶ月近く経ってると思うけどコアに人気があるんだな。
仕方なく新宿ぶらついて9:20分の回見て終電ギリギリだったよ。
映画は期待していた以上だった。
のぞみ役は日本の若手女優じゃ無理だろ?しいて言うならロリ顔の宮崎あおいが役者生命かけて脱いで気合い入れた演技したとして
ギリギリ張り合えるくらいじゃね?

665:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:19:26 3tzGv6Y4
見過ごした場面やデイテールもあるし・・・このスレは結構面白いね。

空気人形は詩的で美しい画面だった。
人形は空虚な人間のメタファーでもあるのだろう。
監督が繊細な人である事がよくわかった。
姿からして人形のようなペ・ドゥナの巧みな演技の為もあって
難しい素材を映画化できている。 完璧ではないだろうが面白い映画だった。

未亡人富司純子は、ぼけているが身なりは綺麗だから、多分まだらぼけだ。
正気だった昔は歌舞伎座にかよっていそうな感じで、品があって可愛い。
若づくりで少し異様な前髪や太い眉は、狂気ゆえでなく、正気の時からで、
現実からずれ気味な人だったのだろうか?犬みたいだw

監督が富司純子を選んだ理由を語っているなら知りたい。

666:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:42:40 2CyL1uZ8
原作未読だけど映画自体は監督が具体的メッセージなく、こんなのやりたいからやりましたって印象をうけた
不要、蛇足はちょくちょくあったけどやり過ぎなくらい痛い(イタいとは別かな)のはよかった
また観たいかと言われれば観たいな
数年後くらいに

667:名無シネマ@上映中
09/10/18 06:02:25 uVPzwv6v
漫画読んだよ
数ページだけのあっさりした漫画だった
あそこからこんな物語が生まれるとは

668:名無シネマ@上映中
09/10/18 10:14:50 AlGMjGIr
この監督の映画はじめてみたけど
えげつない
えげつなさすぎるw
全然詩的に考えられないほどに
えげつない

669:名無シネマ@上映中
09/10/18 11:23:21 ld4BwBkM
あなたも誰かの虻かもしれないってのがメッセージでしょ?

670:名無シネマ@上映中
09/10/18 11:50:43 FmeXDndO
>>664
自分も宮崎あおいはドゥナに劣らず合ってると思う
けど、顔は良いけどスタイルがもう少し・・・
胸がないのはドゥナも同じなんだけど
なんか宮崎あおいは貧相な感じがする。全体のバランスなのか

671:名無シネマ@上映中
09/10/18 12:39:25 /q0S/gzr
ドゥナいやねん しかし!

672:名無シネマ@上映中
09/10/18 13:51:59 OY4if6rP
人形が日本に連れてこられたピュアな韓国売春婦に見えてきて
日本の純朴な青年とのラブストーリーに見えてきてしまった

重症だな


673:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:15:23 u9D2unPv
>>668 そういう感想がもっとあっても不思議じゃない
親と観にいったひとがブログ書いていて
親が「不快感しかない」と言ってた、という感想もみたし



674:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:48:32 /q0S/gzr
まぁ 完全に女性を蔑視した映画だよね
女が監督だったら全然違う映画だったと思う。

675:名無シネマ@上映中
09/10/18 15:09:26 DvNKCRiz
田嶋先生が観たら怒り狂うだろうよ

676:名無シネマ@上映中
09/10/18 15:34:13 KvRm703q
親と見に行くのは、そいつがアホなだけだろ

677:名無シネマ@上映中
09/10/18 15:55:26 KmJjYMg0
この映画は平日に一人で観に行った。人もまばらだった。
私の座った席の列には、もう一組の六十歳代とおぼしき夫婦が。
後半、特にクライマックス前後に、この夫婦の方からしばしば笑い声が漏れるんだ。
そうして映画が終わった後、
奥さんは「あ~面白かった!」と楽しそうに言って出て行った。
で、本気で驚いた。
後半以降、笑える箇所がひとっつも無かったので、自分の感性がどっかおかしいのか? と心配になるし、
第一、直ぐには頭で内容が整理出来ず、正直、映画が面白いのかどうか解らない感じになるし。
だからこれまで他人の感想なんてあんまり興味なかったけれど、ここスレや他の感想を読みまくった。
それで、ヒトってホントに多様なんだなと実感した。

いまでは、この映画は面白かったと思っている。

678:名無シネマ@上映中
09/10/18 16:03:43 33/vtuMz
>>673
親と観に行くならwww
常識的な親が気に入るような道徳的な映画を観に行けばいいと思うよw
一応これ15Rだし

679:名無シネマ@上映中
09/10/18 17:44:41 AlGMjGIr
>>677
若者にかこまれて
そう言う他なかったんだろうな

楽しくはないよなー
悲しいよ
ぺドゥナは何故この仕事をひきうけたのだろう

680:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:21:06 WKkCRL5D
いや、ゴダール映画とか見てた人なら素直に楽しめた、て感想もありうるかと。

681:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:27:38 u9D2unPv
親子で、というのは公開前の舞台挨拶付きの上映会
たしかに数組いた
「韓国女優の舞台挨拶ある」ということで内容しらずに親子で来てたんだと思う

帰りの会話に困るだろうなあと観る前から気になったけど

682:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:40:09 AlGMjGIr
ビデオ屋の店長とのセックスが一番キツかった

683:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:38:29 v9GNbd1+
こういう危うい内容の映画は、ある程度の予備知識なしに観たらキツいし、
観られた方も困っちゃうだろうね。
ちなみに好きな部類の映画です。

>>672
感じ方は自由だけど、そこに矮小化類型化したらつまらないでしょ。

684:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:40:33 kspXvwL+
タマゴのカラでお茶碗投げつけるところが嫌だった。

685:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:11:17 8/Es8Ux9
この映画はどうしてR15だったの?
エッチだから? 残酷だから?


686:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:15:07 4OelAMiB
エッチだから、だと思うけど、最後のゴミ袋は耐性無い人にはショックかもね

687:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:15:30 vTcYCxsW
>>15
映倫では女性の上に乗ってゴソゴソするだけでもR15となるようです。
と山下敦弘が「ばかのハコ船」のオーディオコメンタリーで言ってた。

688:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:27:30 8/Es8Ux9
どうもありがと。
是枝監督は最初からR指定受けることはわかってたんだね。う~む…

689:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:31:39 BXfVtAXU
「幻の光」ってR15だっけ?

690:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:49:26 AlGMjGIr
美容室へ行ったら
どの雑誌にもこの主演女優さんが載っていて

インタビュアーが人形がかわいそうだと言ったら
そうせざるをえない男性の方がかわいそうだと言っていたね

691:名無シネマ@上映中
09/10/18 21:05:28 UYiL8fhL
>>679
自分と同じ人形だと思って腹刺す所なんて完全にブラックジョークじゃん


692:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:14:33 FF7wptvd
>>673
「空気人形」というタイトルから想像できる範疇の話だったと思うがなぁw
最初から行くなよ としか言いようが無いな

693:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:15:14 8CXJK7xx
>>677
正直、半分コメディー的にも見れると思う。
キャラが紋切り型だし、言いたいことは分かるけど、
「これって現実だよな。悲しいよね、ふふん」て感じで。

694:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:24:14 JKja6LHP
>>670
俺がもし日本の女優なりタレントでのぞみ役をやってインパクトがあるのは
宮崎あおいか田中美保あたりだと思った。
でも田中美保は一般的にそんな知られてないから脱いでもそんなにインパクトないかもしれんが
世間的に清純派で売ってる宮崎あおいが、この映画の脚本や是枝監督の熱意に共鳴して
女優としてこの作品にチャレンジし、その後はまた普段の清純派な宮崎あおいに戻ったなら、たぶん神扱いになるだろw

695:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:37:00 WiF7FLyn
しかし空気人形としては貧相だ

696:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:56:22 8xWBxG5K
あおいの裸なんて悲しみは見い出せても悦びは見い出せない
だめ ぜんぜんだめ

697:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:57:23 VlUv1lLH
>>677
私も笑ったクチ。
ARATA腹切りでうあああああってなって
ゴミ出しのリボン結び燃えるゴミかよ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
おばちゃんの気持ちはわかるな~。
そして私も人って色々だとここ来て思った。

698:名無シネマ@上映中
09/10/18 23:52:07 glhNvOJ9
>>684
卵の殻じゃなくて白いのだと思ってた

699:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:27:14 fsYwTe+S
>>698
殻の欠片が小鉢に落ちちゃったんでしょ

700:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:51:49 YViTZN/z
設定自体がナンセンスだからね。
ナンセンスって笑いであり、批判精神。
境界線を隔てて隣り合わせだから、ちょっとした力加減でどっちにも行ける。

701:名無シネマ@上映中
09/10/19 02:57:11 cMdZ+iq0
>>684
あの気持ちよくわかるなぁと思いながら見てた
ノーボーイズ,ノークライでも妻夫木が同じような感じで自転車を蹴り倒すんだけど
旗から見てるともっと状況を受け入れてできる生き方をすればいいじゃんって思っても
当人は何から何まで行き詰ってて、それが悪循環して
普通のこともままならないんだよね

702:名無シネマ@上映中
09/10/19 11:40:52 tmhoHeW/
韓国女優
大金かけてあの顔か…地盤が悪すぎなんだろうな

703:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:40:53 Bie8eXS8
顔って大事かな

704:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:41:24 2I+Yjqm3
大事だよ

705:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:44:17 Bie8eXS8
この映画に関して言えば
「型オチの5980円」だから合ってるとおもうよ

706:名無シネマ@上映中
09/10/19 13:41:02 BmxPYlCZ
空気嫁がどーたらよりも、ラスト年下らしきコックに罵倒されてニヤニヤ笑うしかない板尾にグサッときますた・・・

707:名無シネマ@上映中
09/10/19 15:04:16 q/z9pn1S
板尾がああいう立場なのはだいたい想像できたから
やっぱりそうかっていうくらいだった
人によって違うな

708:スケ棒
09/10/19 17:18:35 TgaSyQNu
めちゃんこ楽しみにしてます

URLリンク(ameblo.jp)

709:名無シネマ@上映中
09/10/19 17:33:28 jKoTwx8c
>>707
最初の方で人形に愚痴ってるとこで「あぁ…」だったよね

710:名無シネマ@上映中
09/10/19 19:18:02 1/pBhbqw
>>694
宮崎あおいは子役のときに脱いでるから今更感動もないよね
田中美保は可愛いね


711:名無シネマ@上映中
09/10/19 21:17:17 8Y3dRGsX
田中美保ってしんないから、ググったら悪くないじゃないですか。
この機会にぜひおっぱい出して欲しいです。

712:677
09/10/19 23:40:08 ZbVCpKH+
>>679
他に言う事が無いというより、本当に可笑しかった様に見えたんだ。
夫婦で笑いドコロが同じだったので、なんか羨ましい気すらした。
>>693
>>697
空気人形が燃えるゴミ袋に入れて、純一をゴミ出しとかのシーンは、笑っても良かったんだ!
と、上映が終わって三時間後くらいに気づきました。

713:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:45:55 OQ0RgxKU
>>706あれ辛かった うわーまじかよーっorzって

714:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:52:39 +9bIHd11
日本人より外国人に受けたい賞狙いの作品。
なんだか北野武のHANA-BIみたいだった。


715:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:05:01 7pEqAzn6
前半はまだ笑えるところあったけどね
後半4分の1はホラーでしょw

716:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:25:56 rV9aKjtb
日本の女優だと言葉が嘘くさく聞こえそうだな
ドゥナだとそのまんまたどたどしくていいけど
やっぱりこの役はドゥナしかいないと思う

717:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:28:50 LTfM1Hw9
ラストで星野が汚いゴミ捨て場見て「うわぁーキレイ!」は笑えた 汚部屋に引き篭もっていたから頭狂っちゃったのね
オナニー君がビデオ屋バイトもワロタ AV見まくりで仕事にならないだろw 

718:名無シネマ@上映中
09/10/20 01:30:42 u5LdtQ4s
見終わって平岩紙なら技能的には出来そうだとは思った。
でも、出資者がいる以上、需要の問題有り得ないとも思った。
でもあの裸の後姿を越える、且つ演技の出来る日本の女優は
やっぱり居ないってのが実情だろうな。

719:名無シネマ@上映中
09/10/20 01:55:17 Dud7WCJL
後姿きれいだったね~

手足のほっそりと長いところが人形っぽさを出してるからなあ。
それと生々しくないところ。


720:名無シネマ@上映中
09/10/20 03:12:45 gwnH81qL
のぞみ役、日本のタレントならベッキーでいいんじゃないか?ハーフだから無表情の演技すればお人形さんみたく見えるだろ?
URLリンク(imepita.jp)


721:名無シネマ@上映中
09/10/20 06:31:50 4orY5d/M
>>572
挿してあったっけ?

なんかやたら茎を短くカットしてたように見えて、なんでだろとも思った

722:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:24:30 L4RzN4D9
>>572 昨日BS2で「晩春・小津」みて
壺のシーンについてのいろいろについて思い出した

723:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:50:52 NWsrSvV3
>>721
薔薇→トゲがあるからドゥナが触ったら危ないんで茎は切っちゃう


なのかと個人的に勝手に無理矢理解釈しました


724:名無シネマ@上映中
09/10/20 09:29:24 nfekUPXM
死んだら人形に戻らないの?

725:名無シネマ@上映中
09/10/20 09:42:12 jah62gvX
終始人形だったよ。途中からペ・ドゥナが演じてるだけで。
その証拠に板尾は変化に全く気づかない。
それ以外の人が「うわ!人形が歩いてる!」って言わないのはファンタジーだから。
と理解してるけど。

726:名無シネマ@上映中
09/10/20 09:42:20 ykHEQ5ue
>>723
ドライフラワー作ってるのかと思ってた
壁に飾ってたりハサミや紙テープあったし

趣味で花いじってるビデオ屋の兄ちゃんなんていねーよw
って突っ込んでしまいそうだった

727:名無シネマ@上映中
09/10/20 12:16:40 7pEqAzn6
>>723
なんて素敵な解釈!

自分もそういう性癖というかフェチというか
そんな奴なんだと理解したw

728:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:08:31 SKymj/To
え 観てたらわかるだろ普通

729:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:42:13 GQSDETYy
板尾が、空気人形

730:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:56:02 4asxfyLe
>>720
ちゃんとこの映画観た?
それを踏まえてのぞみ役をベッキーはどうかって書いてるのか?

731:名無シネマ@上映中
09/10/20 15:26:19 ArfsVfae
俺は深田恭子で観たかった。

732:名無シネマ@上映中
09/10/20 15:31:24 gwnH81qL
>>730
だって、ベッキーみたいな明るくおちゃらけた子が
あえて無表情の人形を演じて、ああいうラストシーンまできっちり演じれば
普段のベッキーとの温度差で超インパクトあるんじゃないか?

733:名無シネマ@上映中
09/10/20 15:37:49 jah62gvX
なにそれ。インパクトとか。

734:名無シネマ@上映中
09/10/20 15:54:39 yBP+H7T7
>>720
この前、ディズニーランドでベッキーを見かけたんだ
「やったー!ベッキーだ!サインもらおう!」
と思って近づいてよく見たらベッキー似のブス












よく考えたら、ベッキーもブスだ

735:名無シネマ@上映中
09/10/20 17:09:22 gwnH81qL
わかったよ‥。
ベッキーは俺の勘違いだ。
じゃあ、やっぱ日本人でのぞみ役がマッチするのは田中美保だな。
とくに映画の最初の方の、ビニールの状態の空気人形の顔に田中美保は日本のタレントで一番似てると思うよ。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


736:名無シネマ@上映中
09/10/20 17:38:38 7pEqAzn6
田中美保だと携帯小説を映画化しました
みたいになりそうだな

737:名無シネマ@上映中
09/10/20 18:02:37 mtuDxfzj
>>731
それ最高

738:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:32:11 R3Eatvs+
>>726
キッチンでハーブティー出そうとしてなかったか

739:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:59:06 NWsrSvV3
ドゥナ以外の空気人形は好きなだけ脳内変換すればいいさ


740:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:26:39 j6IHKcd4
>>735
何だこの安っぽい娘は

741:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:48:47 0Jgfqmkg
最後の「きれい」は、オダギリジョーの言葉につながるのかなーと思った。
最後に集まる(捨てられた)人形達はそれぞれ異なる表情をしているって言ってたから
星野真理に「きれい」って言わせることによって、空気人形が幸せだったことを伝えたかったのかなと。




742:名無シネマ@上映中
09/10/20 21:00:58 gwnH81qL
>>740
元月刊Seventeenの看板人気カリスマモデル。
URLリンク(imepita.jp)


743:名無シネマ@上映中
09/10/20 21:31:26 fNqgPYen
空気人形はペ・ドゥナ以外考えられないけど、
「吠えるイヌは噛まない」や「子猫をお願い」のペ・ドゥナのほうが断然好きです~

ところで
人形は好きな人の空気を吹き込まれて幸せいっぱいなんだけど
純一が自分を愛しての行為じゃないのはOKなの?
他の男たちと純一って、人形に快楽だけを求めてるっていう点では同じでしょ。
ベッドで空気を吹き込む行為ってどうにも寓話の世界を壊しちゃってるよ~な。
ビデオ店での吹き込む行為は胸きゅんだっただけにベッドの方は蛇足な気もするんですが。
しかも刺しちゃって血が出てドロドロしちゃうし。


744:名無しシネマ@上映中
09/10/20 21:39:01 cxXzUqgS
>>721
あのシーンについてよくよく考えてみたんだけど、生花の茎をわざわざ切って作り物の茎を挿してたじゃん?
純一の彼女が死んじゃった設定が本当なら、空気抜かせてくれってせがんだ理由も、花切った理由も
つながると思った。
死に対してちょっと屈折した感覚を持ってる、みたいな。

745:名無しシネマ@上映中
09/10/20 22:10:52 cxXzUqgS
>>743
初めて好きな人ができて、自分の素になってる空気を入れてもらえたから
愛されてなくてもそれだけで嬉しいんじゃないかな?
心を持つようになる前はどうだか分からないけど、心を持ってから板尾に抱かれるのに
ちょっと抵抗してて全然嬉しそうじゃなかったし。
刺して空気入れようとしたのは、空気人形なりの最高の愛情表現じゃないかと思った。
だからそれが人間には通用しないのがすごく虚しく感じられたな。

連打スマソ。

746:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:47:46 j6IHKcd4
>>742
どこにカリスマが宿ってるのか全然わからん

747:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:07:27 fNqgPYen
たとえ愛されてなくても人形が嬉しいならそれでいいのかも、なんですけどね~

ベッドの純一の行為は
①人工呼吸を施しても死んでしまった婚約者を思って
 何度でも生き返る人形を見ていたいと思った。
②空気を抜かれて萎む(死にかける)人形を見て快感を得たいと思った。
のどちらかといえば②であろうと思われ
②の行為を要求する純一って何なのよ…と

ビデオ店での純一は純粋な気持ちで息を吹き込んでたわけで、
ビデオ店のエピだけだった原作にベッドでのエピソードを付け加えちゃった
是枝監督の脚本にはちょっと?の気分のこの頃です。

748:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:56:03 hZy+9ETO
渋谷でティーチインやるよ
是枝とARATA
是枝監督はティーチインでもとっても真剣に答えてくれる人だから
興味のある人や聞いてみたいことがある人は是非行くべし

749:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:13:00 ihNOydEo
これ設定が空気嫁じゃなくてただのビニール人形で
監督が女だったらまた違った映画になってたかもね


750:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:18:50 trjWkFYx
>>746
詳しくは知らんが、現役モデルの頃は女子高生のあこがれみたいなファッションリーダーだったよ。
何がカリスマって元祖アヒル口じゃね?
で、モデルから脱皮してタレントとして売れ始めた頃、
ダウンタウンの番組に事務所の営業の努力でレギュラーで出させてもらうことになったんだけど
田中美保は空気人形的に突っ立ったままで無言、さすがにイラついた松本が田中美保に話題やギャグふっても反応なし、
松本はとうとうキレて田中美保に「お前、この番組にいる意味あんの?」みたいになって田中美保は1回の出演のみでダウンタウンの番組を降りた。
翌日のblogで田中美保は「ああいう番組は私にはむいてません、違う路線で頑張ります」みたいにスッカラカンとしていた。
ある意味気合い入ってんじゃないの?沢尻みたいに。
それ、前に2ちゃんで話題になったからツベとかにダウンタウンの番組でほされた映像あるよ。


751:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:24:15 bdvBkj4O
田中某の宣伝うざい

752:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:16:14 ZA42MkU1
手塚先生は偉大だった
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

753:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:48:13 jcIOK+8f
すっからかんワロタ

754:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:06:20 trjWkFYx
>>751
ちなみに、ドゥナも韓国じゃ田中美保に負けないくらいのカリスマモデル出身だけどな↓
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

俺は空気人形、4回見に行ったけど、ドゥナで好きなシーン(表情的に)はここかな↓
URLリンク(imepita.jp)

で、ストーリー的な部分も含めて好きなドゥナのカットはこのシーンだな↓
URLリンク(imepita.jp)


755:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:24:57 oWtdIeDC
ペ・ドゥナはブスだけど平気で脱ぐから重宝されてるな

756:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:34:42 IxtO3oSG
>>750
さりげなく嘘つくな
極楽とんぼの深夜番組だろ

757:名無シネマ@上映中
09/10/21 09:07:08 jcIOK+8f
嘘つくなとかwムキになるなよ
勘違いだとは思えないのか。
嘘ってのはなんか目的があってつくもんだろ。
そもそもこのスレとは関係ないので内輪モメはよそでやってくれ。

758:名無シネマ@上映中
09/10/21 13:13:41 1QMyFkEB
心を持ったから嘘をついたじゃないのw

759:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:30:14 fNtgt/84
好き嫌いがあるのは当然だが、こんな抒情性の高い寓話に撮れたのは、
監督、撮影、役者の資質だと思う。

760:名無シネマ@上映中
09/10/21 21:07:38 F0+zyo2R
純一は、生に何か手を加えて
別の形で残すことに興味があるのかと思う。
うまく言えないけど・・・。
生きているものに自分が手を加えることで
自分の存在を実感したい人。
ドライフラワ-作りや生花に何か挿したりして
自分でもその行為の意味がわからなかったけど
ようやく死と生の境を何度も味わい
代弁してくれる人に出会えたから
空気が抜けた時の気持ちを聞いたり
空気が抜けるところを見たかった・・・

深読みかな

761:名無シネマ@上映中
09/10/21 21:19:11 DVfNqYFk
どう深読みしようとしても深読みできないな
板尾もアラタも店長も気持ち悪くて
気持ち悪い…

762:名無シネマ@上映中
09/10/21 21:28:48 uBx4Ia51
業田良家よ、正直に吐いてしまえよ。
これは手塚治虫の「やけっぱちのマリア」
のオマージュなんだと。パクリとまでは
いわなくても許すから。

763:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:17:42 j03as7jj
そんなこと言ったら
「やけっぱちのマリア」だって
「ピノキオ」のパクリなんじゃねーの?

人形に命が宿る話なんて
大昔からいくらでもある
ダッチワイフのアイデアにしたって
誰もが思いつく平凡なものだろ

なんだか、鬼の首でも取ったように1人で書き込み続けてるみたいだけど
誰もお前なんか相手にしないぞ
俺以外

764:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:33:03 2Xtt0rXA
業田の話を
あそこまでふくらませた
空気入れはエロイ

765:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:50:23 b8UMExVt
>>755
それは暗に整形疑惑アリって言ってるの?

ドゥナは昔は昔でキュートで可愛いかったぞ。

URLリンク(imepita.jp)


766:名無シネマ@上映中
09/10/22 05:55:14 rCMx1Hxn
ペ・ドゥナは作品ごとに顔が変わって見えるよな

767:名無シネマ@上映中
09/10/22 10:40:42 ZC4+J0lP
ブスになったり美人になったり変幻自在

768:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:19:25 gIlUbKXx
最近の業田の「ロボット小雪」はモロにフリッツ・ラングの「メトロポリス」やん。
手塚だって元はそこだわさ。同名作あるし、ロボットの名前マリアだし。

769:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:31:14 TrgeraDb
R.U.Rをわすれちゃいかん

770:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:34:17 ddlpvkL+
>>768
でも手塚の「メトロポリス」はオリジナルの「メトロポリス」とはまた話が違うよ

「戦慄迷宮」の柳楽君の演技が酷くて、なんかかわいそうになってきた
是枝裕和監督は俳優の演技下手を演出でカバーする監督ということがよく分かった
つまり、俳優に演技をさせる監督ではないということだね

771:名無シネマ@上映中
09/10/22 13:03:21 /pU5i+Px
パンフ欲しいのだけれどずっと売り切れ中。

772:名無シネマ@上映中
09/10/22 13:34:17 v87wv1OY
この映画好きとか言う女には近づきたくないな

773:名無シネマ@上映中
09/10/22 14:28:20 G4W9dmDZ
>>771
同じく
パンフ500円だし買えば良かったと後悔してる

774:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:24:11 NZekuGyx
前の席に座ってたカップルがセックスのシーンになると
顔を見合わせてニヤニヤしてた

775:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:32:52 b8UMExVt
新宿丸井バルト9のエレベーターは全機、空気人形仕様になってるな‥
URLリンク(imepita.jp)


776:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:49:47 5efRtf2j
「ロボット小雪」実写化観たいなあ
青山とか山下とかが作ってくれないかなあ

777:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:50:55 Cr113tSa
>>774
それを見てるオマエの方がオレは勘弁だな

778:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:13:34 NZekuGyx
>>>777
視界に入るべ。普通

779:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:45:53 7oVzS/uV
>>773
えっ!?
バルト9でパンフ700円取られたけど…


780:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:55:14 b8UMExVt
>>779

ヒント=ショバ代

781:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:25:28 qEJuWQaf
定価700円と本体に書いてある。
500円の方が誤りだ。

782:名無シネマ@上映中
09/10/22 22:32:56 ss1GKGYo
>>775
こんなことならシネマライズじゃなくて、バルトで見ればよかった

783:名無シネマ@上映中
09/10/22 22:40:59 MIUOFw3n
ドゥナはめちゃくちゃ可愛かったが話はスミレ16歳のほうが面白かったな。

784:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:58:00 LVnq5sM/
>>772
同意。このスレ見てるとメンヘラくさい。この映画を好きな男もそんな感じ。
あらゆる描写が類型的で陳腐なのをゼッタイ認めないのが怖い。
「そういう人は心が汚いんだ!」と言わんばかり。

785:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:01:52 TfI3397Q
あらゆる描写が類型的で陳腐な映画の、且つメンヘラの巣であるこのスレになんでずっといるのかねぇ

786:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:11:47 LVnq5sM/
>>785
は? ずっといないけど。通りかがりです。
こういうレスがメンヘラくさいんだよ。うっざーw

787:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:41:25 PRbIxK+j
>>786
キミはメンヘラーなんかじゃないよ。
ただちょっとドゥナに恋しただけだろ?

788:名無シネマ@上映中
09/10/23 09:10:36 k9xAZ0Yb
パンフにおっぱいありますか

789:名無シネマ@上映中
09/10/23 21:50:49 RTthmkrg
オダギリジョーが何も言わずに「おかえり」って言ってくれるシーンはすごくいいと思った。
ただの寂しいおっさんだと思ってた板尾が「人間はメンドクサいねん」っていうのも良かった。
でも全般的にダルい。もちょっと絞ってくれよ。

790:名無シネマ@上映中
09/10/24 06:59:57 ZCtv3+la
>>788
ありません

791:名無シネマ@上映中
09/10/24 07:32:55 jI/lmJMw
この映画、彼女と初デートに見に行こうかなと思ってるんですけど、
デート向きの映画としてはどうですか?やっぱりやばいですかね?

792:名無シネマ@上映中
09/10/24 08:53:20 sCxP7jIr
初デートなら控えたほうがいい
彼女が「観たい」というならしかたがないが

ギリギリデートにつかえるのは「ロボゲイシャ」らしいw

793:名無シネマ@上映中
09/10/24 09:39:05 lNccxUSW
初デートには冒険過ぎるw


794:名無シネマ@上映中
09/10/24 11:15:17 4mlGeaLh
初デートはマジでNG
特にセフレ目的の女は絶対だめ

795:名無シネマ@上映中
09/10/24 11:57:15 96Lk0y59
「こんな風にすぐに誰にでもヤラせちゃうの?ねぇ?」って聞きながらヤるような仲ならおk

796:名無シネマ@上映中
09/10/24 12:08:50 3VzBygUC
何を伝えたかったのかが知りたい
もう誰も知らないと歩いても歩いてもを見なきゃいけない気さえしている

797:名無シネマ@上映中
09/10/24 12:30:49 96Lk0y59
よくわからんがその二つは間違いなく名作なのでとりあえず見たほうがいいと思う

798:名無シネマ@上映中
09/10/24 12:52:01 ZCtv3+la
「あるいてもあるいても」は面白かった。
途中でタイトルの意味が(そういうことか)と分かる

799:名無シネマ@上映中
09/10/24 17:42:45 okmhOPAH
この監督の「恋する幼虫」てやつもけっこう面白かった記憶が‥

800:名無シネマ@上映中
09/10/24 18:31:12 4mlGeaLh
ワンダフルライフと歩いても歩いても以外は 実はたいしたことない

801:名無シネマ@上映中
09/10/24 18:45:01 Frk2UguJ
花よりもなほを観たときは、マジで心配した

802:名無シネマ@上映中
09/10/24 19:06:02 sW4MbfRk
デートに不向きなのか
おれは彼女と見たらきっとぎゅーって抱きしめたくなりそうな気がした。
彼女いないけどな。(´・ω・`)

これってDVD化されるといいなぁまた見たい。

803:名無シネマ@上映中
09/10/24 19:37:45 hm/wFJPi
>>791
絶対止めとけーw

804:名無シネマ@上映中
09/10/24 19:47:58 8q1oQ5EW
>>799
それは井口昇でしょw

805:名無シネマ@上映中
09/10/25 02:11:11 WEmJ4BAS
>>804
ほんとだ‥
えらい勘違いしてたわ。
恋する幼虫→片腕マシンガールときて
今回の空気人形だと思って見てたわ‥
やけにアートっぼくなったな~とは映画館で見ながら思ってたんだよね‥orz

806:名無シネマ@上映中
09/10/25 05:19:19 N8jj1PcI
だ・さ・く・?

807:名無シネマ@上映中
09/10/25 08:58:56 fDtR9Z32
>>805
片腕マシンガール→ロボゲイシャ

808:名無シネマ@上映中
09/10/25 09:01:05 JRSpqXYU
片腕マシンガール→ロボゲイシャ→古代少女ドグちゃん(TVドラマ)

809:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:35:57 F68UAu/T
今日見てきた
何回か泣いた
お爺さんとのシーンが個人的には好きだな
ペ・ドゥナがいちいちかわいかった
板尾さんが予想以上に良かった
星野真里は印象薄い気が…

渋谷シネマライズで木曜にARATAと是枝監督が来てティーチングするそうなんだが
もう一度行ってみる価値はあるかな?

810:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:50:20 SmiCDw5q
空気人形と変貌する身体/映画  渡邉大輔
URLリンク(www.flowerwild.net)

小難しい批評。半分もわかんなかったけどなんとなく面白かったから貼っとくよ。


811:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:53:58 umjcsx6i
EOEの焼き増し。
空気人形=シンジ
ARATA=ゲンドウ

エロスとタナトスが交じり合いミメシスを作り出す。
交わらぬ他者。つぎはぎだらけの社会構造。アルバイト・派遣・正社員もしかり。
セロテープをはずすとこは自傷行為。そこに生と死が循環している様を見た。

最後は「おめでとう」

812:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:05:02 8MTd46ic
>>809
当然行ってきて仕事や東京以外のこのスレの人のために
ティーチングの内容をICレコーダーで隠し録りし
ここに一問一答式で全文おこすのが>>809が誰かのための虻になるってことで、はじめて完結するんだよ。

813:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:06:14 qmEb7iy7
>一種の否定神学的な不可能性(「人間」と「人間ならざるもの」の間の宙吊り状態に耐えること)に物語のすべての倫理的強度を集約させているという点において、『空気人形』は一貫して疎外論的な調子を抱え込んでいると言ってよい。
> 以上のような近代主義的な物語構造のフレーム(例えば共同体主義やハイデガー/小林秀雄的な「故郷喪失」の主題)がそれじたいでイデオロギー的にいささか退屈であることは言うまでもない。

こういう文章こそ、80年代的な反動的図式であるような気もするんだがなあw

814:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:07:50 WnlS9ij7
>>811
おっしゃる意味がわからん

が、最後のおめでとうは確かにエヴァを思い出した。

815:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:24:25 2S0lDLW2
>>810
長いのと~~的ってのと横文字が多いので低脳な俺にはもう…

816:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:34:33 1nesr9M5
いや、最近はこういう衒学的批評文を誰も書かなくなり過ぎた
ネット等から「痛い」「中二病 」と揶揄されちゃうからな
でも文化って、気取りも少しは必要なんよ


817:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:37:02 FZmK0jLI
シーン毎にペドゥナと人形を切り替えて使い分けて、もう少し感情のメリハリを出してほしかった。
ARATAに恋してからの板尾や店長との行為は気持ち的に人形に戻ってしまっていいと思う。あと出来ればラストも。
まばたきしないペドゥナでも上手いから別に良いけど、
冒頭の変身ぶりが見事だっただけに後半の演出にも期待した分ガッカリ感も出ちゃった。

818:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:42:58 2S0lDLW2
>>817
確かにビニールに変わるときと変わらない時をもっと示唆的に分けても良かったかも

あと関係ないけど、海でおぼれる夢?みたいなのを見るときの泡CGがちょっと安っぽかった

819:名無シネマ@上映中
09/10/26 01:41:52 zv8Ni81n
最後の意味がわからん
結局代わりはいないってあらすじかと思ったのに
最後や板尾の絡み見ると、代わりでもいいじゃんって話にもみえる

820:名無シネマ@上映中
09/10/26 02:00:01 2S0lDLW2
いや、板尾は物としての空気人形を望む人間側のメタファーでしょ

最後は心を持った空気人形、を望んでくれる人は居なくなっちゃったけど
自分の中で望まれて生まれてきたんだ、って言うことが自己完結できて
一拭きの風が新たな花を芽吹かせるかもしれない、みたいな事じゃない?

と言うか寓意なんて自分で想像して探るもんだろうし、説明するのも無粋ですね、すみません

821:名無シネマ@上映中
09/10/26 20:39:21 IQ88eTqf
過疎ってきたな

822:名無シネマ@上映中
09/10/26 21:45:05 FZaYyWKh
そのころオランダでは

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

823:名無シネマ@上映中
09/10/26 22:35:51 E6lHWlFm
ペってそんなに上手い女優だと思えないんだけど、実際上手いの?


824:名無シネマ@上映中
09/10/26 22:50:30 Quq/slUG
バカチョンに演技なんてできるわけないだろ


825:名無シネマ@上映中
09/10/26 22:55:28 WnlS9ij7
俺はカタコトの日本語での演技しか見たこと無いから(リンダ×3含め)わからんなぁ。

826:名無シネマ@上映中
09/10/27 01:44:46 SVVDlB6k
キモイ中年から逃げてイケメンのところに転がり込んだら、その男がハードSの変態で一番鬼畜だった。そんなオチに見えてしまいます。

827:名無シネマ@上映中
09/10/27 03:19:47 ezBtxO7I
板尾の演技もなかなかよかったが、
あの孤独な中年男性の役は松尾伴内か
URLリンク(imepita.jp)
ラッシャーあたりでも
URLリンク(imepita.jp)
それはそれでまた違う味になったんじゃね?

828:名無シネマ@上映中
09/10/27 07:20:18 4iPVV3Ce
途中まではすごくよかったんだけど、「空気を抜かせてくれないか」からジュンイチが死んでしまうところで少し醒めてしまった。
なんかいかにもオシャレ映画って感じで。
それまでもオシャレ映画ぽいんだけど、なんか陳腐な感じがした。
ハッピーエンドでも悲しい終わり方でもいいけど個人的には死なせないで終わってほしかったな。

829:名無シネマ@上映中
09/10/27 18:33:16 tAuxzBlC
さっき見てきました
オダギリジョーがいい役してたなぁ

オリエント工業の協力だったんだなw

830:名無シネマ@上映中
09/10/27 18:43:27 2BRH4BHH
>>820
この映画って人によって見方が変わる作品のような気がします。

悲観的に考えれば、女の子が持っていた人形と指輪を交換するところで、
「結局は人形は捨てられてしまうものだ」ともとれる。

でも、>>820さんのように考えれば、ハッピーエンドのようにもとれますね。

私はエンドロール見ながら、「この映画はどう解釈したらいいんだろう?」
って考えてしまいましたが、
このスレ読んで、いろいろな捉え方があるんだなって参考になりました。

831:名無シネマ@上映中
09/10/27 18:58:10 LN/Kq3d3
観た直後はさすがに楽観的には考えられなかった
色んな雑誌に主演の子のインタビューがのっていたけど
そんなに一般的にしちゃいけない映画だよ…
と暗い気持ちになりながら帰ったw

832:名無シネマ@上映中
09/10/27 19:50:22 Ddsd0DA1
ARATAが、息を吹き込んだり出したりする行為が、
ただの変態にしか思えなかった。
殺す前までは良かったんだけど。
急に世にも奇妙な物語になったw

833:名無シネマ@上映中
09/10/27 20:01:25 qBlfjROS
木曜、渋谷のティーチングに行くんだけど
どんな感じなんだろ。
監督は色々教えてくれるんかなぁ?

834:名無シネマ@上映中
09/10/27 20:11:47 2BRH4BHH
>>833
監督がこの映画で何を伝えたかったか聞いてみたいですね。

835:名無シネマ@上映中
09/10/27 22:04:39 ezBtxO7I
>>833

っICレコーダーとメモ帳。

836:名無シネマ@上映中
09/10/27 22:40:32 L/4WClLu
交番のシーンは1日で撮影したらしく(ユリイカの対談)
質疑応答があれば そのあたりを聴いてほしい

837:名無シネマ@上映中
09/10/27 23:16:44 5rZCifaV
おしゃれで素敵な空気感が当然最後まで続くのだろうと思ってたのに、なんで最後にガクッと鬱展開になるの?
もしくは、なんでそういうオチなのに広告とかパンフでおしゃれな空気感が最後まで続きそうに見せるの?

普通に切ないエンドを予想してた自分にとってギャップが酷くて裏切られた感が強くて立ち直れない

世にも奇妙な物語的な雰囲気が最初からあれば、その手の話が好きな自分は絶賛するのに

838:名無シネマ@上映中
09/10/27 23:33:59 6Kx0lsSW
もっと映画見ろ

839:名無シネマ@上映中
09/10/27 23:41:19 RiFthbb/
>>837
是枝を誰だと思ってるんだw

840:名無シネマ@上映中
09/10/28 00:04:46 hPUTaTIT
まあ 大目にみてやってください

841:名無シネマ@上映中
09/10/28 00:34:47 PNMf9tQL
人形が人間風に働いたり
けど夜は板尾には人形に見えたり

人形が人間にみえるライン付けが不自然だった
原作読んでないけど漫画なら「漫画」というくくりでそういう不自然さはないんだろうけど
「映像」だと不自然さがでてくる

まあこんなとこ突っ込むなって話なんだろうが

842:名無シネマ@上映中
09/10/28 01:34:36 PleFcDJg
韓国の元従軍慰安婦のお婆さんに見てもらいたい映画ですね

843:名無シネマ@上映中
09/10/28 02:21:15 aNnI6tnC
>>834
表現者にそれを聞くのってw

844:名無シネマ@上映中
09/10/28 08:59:41 /CBukd/4
>>841
>人形が人間にみえるライン付けが不自然だった
そこのラインすら曖昧なリアリティの線引きだったということ

845:名無シネマ@上映中
09/10/28 11:20:08 j6luUr3t
>>841
まあ、ピノキオみたいなもんだと思えばいい

846:名無シネマ@上映中
09/10/28 13:04:59 pA0qqmTI
ビルケンのショップバッグは板尾のをもってきたんだね。かわいいバッグを持たせてあげたかったな

847:名無シネマ@上映中
09/10/28 13:19:42 wLbObIWk
ただただ気持ち悪かった。見なけりゃ良かった。

848:名無シネマ@上映中
09/10/28 14:54:33 b0vUFveO
>>841
ミュージカル見に言った時に、
「会話してていきなり歌いだしたり、踊りだすなんて不自然じゃね?」
なんてツッコミ入れるタイプだろ?

849:名無シネマ@上映中
09/10/28 17:05:35 iMiubj0q
>>848
それは違うだろ。

850:名無シネマ@上映中
09/10/28 18:38:34 /CBukd/4
>>848
無いわ

851:名無シネマ@上映中
09/10/28 19:24:51 Wari+29h
>>837
冒頭の板尾がオナホ洗うシーンもおしゃれで素敵だったのか?

852:名無シネマ@上映中
09/10/28 22:10:44 b0vUFveO
>>851
今まで戦争の悲惨さだとか、黒人などの非人道的差別を描いた名画はたくさんあるが、
男のわびしさを表現したカットとしては、あの板尾がオナホール洗うシーンは過去に前例はないだろ?
映画史上に残るかもな。

853:名無シネマ@上映中
09/10/28 23:24:31 aNnI6tnC
ファンタジーを見るには向き不向きがありまして。

854:名無シネマ@上映中
09/10/28 23:45:58 ObyeK7I+
>>846
かわいいバッグ持ってたじゃん、リンゴの。
あんまり物入らなそうだけど。
ビルケンのショップバッグもかわいいと思うけどなー。

855:名無シネマ@上映中
09/10/29 00:38:03 CvCQs1tl
使ったことないから良く知らんけど、
オナホは中に入った粘液をまずは水で流すなりして出してから
洗ったほうがいいんじゃないか?
いきなり洗剤で洗うのはどうかと思ったな

856:名無シネマ@上映中
09/10/29 01:30:21 vIMLNlyg
白い液体が出てくる所はさすがに見たくないw

857:名無シネマ@上映中
09/10/29 01:55:32 Uwj+Zy1c
オダギリの「人形は最初は皆同じ顔をしているが、
戻ってきたときの顔は違う。どう使われてきたかが分かる」
というセリフと、
ラストで星野真里がペ・ドゥナを見て「綺麗」と言ったセリフを繋ぎ合わせると、
ペ・ドゥナは(たとえ3人の男とヤッていたとしても)
充実した生涯を送ったのだろうと受け止められる。

でも、それにしてはエンディングで
「ごみに触ったら汚いでしょ」と言われたり、
ごみ捨て場で絶命(?)するのは、切ないというか悲し過ぎる。

せめてラストは、本物の人間になって次の人生を送るとか、
オダギリの所に帰って手厚く人形供養されるとか、
もっと美しいラストシーンにして欲しかったと思いました。

長文すいません。

858:名無シネマ@上映中
09/10/29 08:45:38 e6sePK63
>>841
原作でも不自然だったよ

>>857
ゴミ捨て場エンドは原作準拠なんだろうなあ


「おめでとう」でエヴァを彷彿する人がだいぶいるようだね。
続編は原作の続編準拠でヘリウムで浮いた量産型空気人形シリーズが
のぞみ二号機の周りをぐるぐる回るシーンがほしいなw

859:名無シネマ@上映中
09/10/29 12:47:48 DXe6Awep
ティーチインもうすぐ完売近い

仕事の昼ぬけでしか買いに行けなかったから来たのに端っことか萎えるし、
良い席取れなかった分の苛立ちも含めて
複雑な心境になった

純粋に映画だけを見に行きたかったのか、是枝に会いたかったのか

860:名無シネマ@上映中
09/10/29 18:33:50 Nu51S+QO
ドゥナって微妙に鳥居みゆきに似ている。

861:名無シネマ@上映中
09/10/29 22:44:01 youNYsnD
一番びっくりした答え
写真の彼女は事故で亡くなった奥さんなんだって

862:名無シネマ@上映中
09/10/29 22:51:40 youNYsnD
833です。なかなか良い質問する人がいて、監督の解釈を理解することができました。
Q 最後のシーン、りんご、瓶は何を象徴しているのか?

監督いわく
誕生日ケーキとのこと、円く作らなかったからわかりにくいかと思うけど、りんご=いちご。瓶=ろうそくをイメージしてる。
それ聞いて、ますます綺麗に見えるような気がします

863:名無シネマ@上映中
09/10/30 00:04:49 ZaLlYYLB
ペ・ドゥナみたいな三流女優より
トップ女優のチョン・ジヒョンとかキム・テヒにやらせたら面白かったのに

864:名無シネマ@上映中
09/10/30 00:08:51 V0TuN/hW
>>863
チョンジヒョンのどこがトップなんかわからん。

大事な目の演技ができそうにないわ

865:名無シネマ@上映中
09/10/30 00:17:53 2Vl4y1rh
>>861
あの「苦しかった?」っていう質問で、あー、事故か何かで彼女を亡くしたんだろうな、
とは思ってたけど、まさか奥さんだったとは。絶対わかんない。

866:名無シネマ@上映中
09/10/30 00:30:33 xDiz72eD
>>855
使い捨てのやつが便利だよ。

867:名無シネマ@上映中
09/10/30 02:10:22 V0TuN/hW
なんだよ~
ホスト規制中でティーチインれぽをカキコできるだけしたかったのに…

どっかサイトが記事にするかな

868:名無シネマ@上映中
09/10/30 02:49:45 IjjnkKBm
ぜひ拝見したいです。

869:名無シネマ@上映中
09/10/30 07:10:50 pL4OX4zT
あの写真は元カノもしくは今カノくらいまでしか想像できませんでした
質疑応答だけ行きたかったなあ
映画はもういいやw

870:名無シネマ@上映中
09/10/30 07:34:58 IjjnkKBm
元カノと奥さんでそんなに印象変わるんだ。

今カノはないでしょ。

871:名無シネマ@上映中
09/10/30 08:47:44 LQ47QwZm
>>862
それ重要なことなのに、もっと分かりやすく表現しなきゃダメじゃん
ほとんどの人が気づかないだろ

872:名無シネマ@上映中
09/10/30 10:48:14 po0bF4F6
>ダメじゃん
っておまえおい、俺も言いたかないがそれはゆとりってもんだぜ

873:名無シネマ@上映中
09/10/30 11:44:37 zP0R3xpL
最後のゴミが誕生日ケーキ?
アホか是枝

874:名無シネマ@上映中
09/10/30 23:17:27 kl9Jv6br
ARATAはなんであんないい部屋に住んでるのか

875:名無シネマ@上映中
09/10/31 01:23:45 R31UWoZz
>>874
奥さんいたらしいし前職はけっこういいところにでも勤めていたのだろうかね
男のくせに部屋には花やドライフラワー、飲み物はハーブティーとやけに乙女ちっくだったが妻の趣味だったのだろうか。とレポ読んでふと思った

ヌードがあるのはわかってたが、イタオとドュナの絡みがあそこまであったのには予想外だった

イタオで思い出したけど吉本の芸人でダッチワイフに名前つけて人間みたく可愛がってる年配芸人いたよね
その人も離婚歴があった(今は復縁したらしいが)
あと洋画で人形に本気で恋する女性の映画の予告を去年見た(スレ前半に話題になってたナイトスクープみたいだった)


876:名無シネマ@上映中
09/10/31 01:32:34 Orr8GcqX
ドゥナが自分で空気入れてるシーンがすごく綺麗でお気に入り
ポスターにして飾りたいくらい好き


877:名無シネマ@上映中
09/10/31 02:17:07 oDovn8E3
>>875
らーす

878:名無シネマ@上映中
09/10/31 02:48:41 MvkAsQsc
>>877
好評だったよね

879:名無シネマ@上映中
09/10/31 03:11:30 oDovn8E3
ちなみに「ラースと、その彼女」はダッチワイフに恋しちゃうというより、
心を病んだ弟がダッチワイフを彼女だと思い込んじゃう話かな。人間として。

880:名無シネマ@上映中
09/10/31 18:29:01 IuJ2tb2v
期待して行ったのにちょっとがっかりだった。
ぺ・ドゥナは可愛いけど、修正してあるポスターまでの可愛さはなかったし…
空気人形が心を持ったら、好きでもない板尾にキスされるのが嫌で(夜中の公園のシーン)
さりげなく顔を背けて逃げるとことか妙にリアルでブルーになったよ。

板尾は一見、淋しい生活してそうだけどあれで実は楽しく暮らしてんだろうな。と思った。
「めんどくさいねん!おれが」の気持ちがよく判る。
完成された生活に他人が入ってくるのは、楽しいけど面倒。

881:名無シネマ@上映中
09/10/31 19:53:08 NvMrIbQz
>>880
エンディングテーマ曲はこれのがいいと思う派だろ?

URLリンク(youtube.com)

882:名無シネマ@上映中
09/10/31 22:10:55 v5JlbpMR
板尾目線でみてる人か
誰目線でもいいけどさ
嫌なもんは嫌だからしょうがないよね

883:名無シネマ@上映中
09/10/31 22:22:29 IuJ2tb2v
>>882
板尾目線じゃなくて人形目線だよ。
私は女だから。

884:名無シネマ@上映中
09/10/31 22:50:22 tPVf3/C6
予備知識ゼロでみてきたんだけど
最近人間関係で弱りきってたんであの詩は泣いた
声上げず号泣した

パンフレットに載ってたとはなあ
買えばよかった…
書籍では出版されてないんだろうか

885:名無シネマ@上映中
09/11/01 12:22:48 Z+357e58
100円の違いに悩む底辺アルバイトが
女に対して「面倒くさいねん」は無いだろ
リアリティ無さ杉
結婚詐欺師のニュースの方が100倍面白い

886:名無シネマ@上映中
09/11/01 12:38:48 M1f7ODdV
関東でまだやってるところってどこ?

887:名無シネマ@上映中
09/11/01 13:38:20 KLMIy0hG
原作がどうなのかわからんが

丁寧な演出で見せる是枝さんには、設定が雑に思えた。

講演で言ってたペドゥナへのラブレターに近いような作品になってるとは思った

888:名無シネマ@上映中
09/11/01 14:10:40 bJ8zWi84
ペへのラブレターって…そんなに好きなのか
意外だなあ


889:名無シネマ@上映中
09/11/01 14:15:20 KLMIy0hG
エロいの撮りたい!ゴーダのあれやりたい

製作ゴー出ました!役者誰にします?
ダメもとでぺさんいけないかな?
手紙出してみて

OKでました!ぺさんは業界受け、日本の映画通にウケがいいですから!


グヘヘ。カメラで犯すぜ


ざっとこんな流れだったはず

890:名無シネマ@上映中
09/11/01 14:47:05 PiEe3QKS
私はペドゥナ
是枝の性欲処理の代用品



891:名無シネマ@上映中
09/11/01 17:07:08 bJ8zWi84
日本の映画通にウケいいの?


892:名無シネマ@上映中
09/11/01 18:39:52 O2hZCERi
今日観てきた。
今年観た映画の中で一番かも。

ゴーダの荒唐無稽な短篇のイメージをよくここまで膨らましたと思う。
ペドゥナもARATもはまり役。

893:名無シネマ@上映中
09/11/01 18:47:16 4udFN9Ji
通ウケがいいかは知らないけど確かリンダリンダリンダの監督も
ドゥナの魅力に惹かれて主役に抜擢したんだよね。

894:名無シネマ@上映中
09/11/01 20:25:35 0yk6cQnb
>>884
OSTの歌詞カードに載ってますよ。
ちなみに、CDにはペ・ドゥナの朗読も収録されています。

895:名無シネマ@上映中
09/11/01 20:34:52 zm2ak17v
>>887
>丁寧な演出で見せる是枝さんには、設定が雑に思えた。
おれもそう思った。
おかげで終始あの世界に入り込めず、孤独、空虚の記号の
羅列にしか見えなかった。
最後の展開はちょっと興味をひきつけられたけど、なんか
パンズラビリンスっぽいなあと思ったらまた醒めてしまった。

896:名無シネマ@上映中
09/11/02 00:01:49 H9TI6v7x
ARATAの体がぶよぶよで幻滅した。
もうちょっと鍛えたほうがいいよ~

897:名無シネマ@上映中
09/11/02 00:08:33 nuPRorrz
あと、ベンチで死に損ないのじいさんがカゲロウの話をするけど、
あれも吉野弘の詩だったんですね!

898:名無シネマ@上映中
09/11/02 00:18:06 UR75BDd/
>>884
吉野弘さんのアレは中学の教科書に載ってるくらい有名だよ

899:名無シネマ@上映中
09/11/02 00:48:37 AlrixTFS
>>887
そんなカンジだね
ぺの衣装は全部ミニスカートだったし
歩いても歩いてもではあれだけ緻密な脚本書いたんだから
もっと練り上げなきゃいけなかった
それにもっとイマジネーション使わないとこのジャンルはいい作品にならない
次 期待している

900:名無シネマ@上映中
09/11/02 05:14:32 8DUr9Rqq
こんだけ非現実的且つ荒唐無稽な世界観に緻密さを求める感覚がわからん
NHKスペシャルかなんかと間違ってるんじゃないか

901:名無シネマ@上映中
09/11/02 06:45:30 E+5+YOsZ
緻密ってのはそういう意味じゃないかと・・・
心理描写とかそういう設定の緻密
デリケートなのよこういう作品好む人は

902:名無シネマ@上映中
09/11/02 07:22:07 qt9VodGj
昨日見に行った
見てる最中&直後はドゥナが綺麗かつ可愛いのと
「ただ羅列してるだけじゃねーの」以上の印象はなかったけど、
見終わって帰宅した位から段々何とも言えない感じがジワジワ…
最期のハピバスデーのシーンがずっと頭から離れない
これが切ないという感情なんですかね和尚?

903:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:01:52 J0OkqDQT
そうじゃ

904:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:33:14 vxWfS/IT
良い映画かも知れないけど、観終わった後、切なくてちょっと鬱(ウツ)になるなぁ。

ちなみにこの映画を観た日は他に用事があったけど、この映画が始まる寸前に駆け込んで、なんとか最初から全部見れた。
でも映画館の受付で、息を切らせながら

「ハァハァ 空気人形、1人お願いします!」

と言うべきところを

「ハァハァ 空気嫁、1人お願いします!」

と間違えて言ってしまい、可愛い女の子の店員さんに思いっきり笑われた(´・ω・`)

905:名無シネマ@上映中
09/11/03 02:21:47 9LSqom+H
店員には「空気読め」に聞こえたから大丈夫

906:名無シネマ@上映中
09/11/03 03:55:40 v5V0mr8m
>>902
この映画は後からくらう映画だから。


907:名無シネマ@上映中
09/11/03 15:24:23 878/+ZA7
店員がねらーだったら…

908:名無シネマ@上映中
09/11/03 16:59:32 FvKbbFK2
>>861->>862 レポサンクス!

>>871 同意

>>884
出版されてますよ。
「吉野弘詩集」(ハルキ文庫)¥680
パンフより20円お得。

>>886
渋谷シネマライズなら11月13日まで、
川崎チネチッタなら11月6日まで上映していますよ。

909:名無シネマ@上映中
09/11/03 17:19:39 OWVXpEmA
後味の悪い映画だよな。
それに何を伝えたいのか、よく分からん映画だ。
ホラー映画にしたかったわけじゃないんだろ。

910:名無シネマ@上映中
09/11/03 18:57:14 9MntE1lA
>>909
俺はラストシーンはギャグに感じられた。
構想・演出力のなさを、吉野弘の詩で逃げられた感じがする。

ドゥナのプロモーション映画と割り切って見れば、それほど悪い気はしない。
良い女優だよ。ドゥナは。

911:名無シネマ@上映中
09/11/03 21:46:28 P0TWgp/p
>>901
業田良家作品にそういった緻密さを求めるかな?
逆に作品の味を損なう気がする。

正直映画としては説明不足だと感じる表現があったと思うけど、そこを踏み込んでしまえば
元々のホンワカした中に漂う哀愁や時に凶器、みたいな印象が削がれてしまう気がして
自分は折り合いを付けたけどね。

912:名無シネマ@上映中
09/11/04 17:19:41 qhJOVV9z
>>909
>>910
>>911
詩的な映画や雰囲気ぽい映画があってもいいだろ。
岩井俊二の「PICNIC」だって雰囲気映画だし、最後は不条理だぞ。

913:名無シネマ@上映中
09/11/05 17:11:29 Wx6QnYd2
>>542
サンクス。俺も行ってみた。

ドゥナが子供と泥団子こねていたのが、鉄砲洲児童公園。
度々出てきたベンチの公園が、湊公園。

驚いたのは、その湊公園と板尾の家が
道路を面してすぐ近くにあったこと。
かなり至近距離で撮影していたんだね。

序盤のタイトルが出るシーンとラストシーンの撮影は、
お向かいのマンションの一室を借りたのかも、とも思った。

ただ、板尾がドゥナを車椅子で連れて行った公園は確認できなかった。

914:名無シネマ@上映中
09/11/05 17:26:34 Wx6QnYd2
連投スマソ

パンフの後ろのほうでドゥナが塀の上で座っている写真も湊公園。
ただ、この塀が写真で見る印象よりかなり高い。
わざわざ脚立使ってドゥナを上がらせて写真を撮ったのか
疑問に思ってしまった。

915:名無シネマ@上映中
09/11/05 19:09:12 DJOgDZ70
>>914
あの塀は防潮堤だから高いんだよな

>板尾がドゥナを車椅子で連れて行った公園は確認できなかった。

地図で探しているんだが見つからない
高架で電車が走っていて直線区間で下町っぽいところなので
総武線エリアが怪しいと思う
浅草橋周辺あたりを地図上で探したが違うようだ

916:名無シネマ@上映中
09/11/05 22:25:38 aNvbFrGA
>>913
>>915
>ただ、板尾がドゥナを車椅子で連れて行った公園は確認できなかった。

アレもすぐ近くの佃大橋の下だと思ったんだが
あんまりちゃんと見てこなかったんで自信薄




917:名無シネマ@上映中
09/11/05 23:39:43 AZYZtuT/
こりゃ、いいロケ地めぐりマップができましたね。
金銭と心に余裕があるときに回ってみたいものだ

918:名無シネマ@上映中
09/11/06 00:26:27 MR1HTjwi
913&914です。早速のレスがあると嬉しいです。

>>916さんへ
>>915さんのご指摘にあるように高架で電車が走っていたので、
佃大橋の下の可能性は低いかと・・

最寄り駅が八丁堀or新富町ですから、
電車は地下を通っていますよね?

919:名無シネマ@上映中
09/11/06 00:34:32 MR1HTjwi
スマソ。また連投 m(_ _)m

ちなみに、近くに湊交番というのもあり、
「まさか本物の交番はロケには使わないよなあ・・」
なんて思いながら映画のシーンを思い出して交番を凝視してたら、
中にいた勤務中の警官がチラチラ俺を見始めたので、
逃げるように帰ってきました(笑)

920:名無シネマ@上映中
09/11/06 01:29:25 Jbcvxykd
辛く苦しい思いをしている時は、「心なんてなければよかった」と思うことがあるのに、
幸せな時、「心があってよかった」と思うことはない

大切なことを思い出せた気がする、そんな映画だた




ドゥナタソのパイパイ見たさに、久々に外出した甲斐があったぜwwww

921:名無シネマ@上映中
09/11/06 02:02:12 DZCwYSyk
>>919
交番はホンモノ貸してくれない(緊急時に困る)ので
そのような建物を交番に仕立てて撮影したようです
いろんな映画やドラマで使う定番の建物らしい

922:名無シネマ@上映中
09/11/06 21:18:56 dDP3hBse
>>921
他の映画とかでもこんな感じの交番みたなーと思ってたけど同じものだったのかな。

923:名無シネマ@上映中
09/11/06 23:09:36 NfvJqTYS
北野武のドールズに似てる。

カメラの撮り方まで。
見ていないとはいわせない。

924:名無シネマ@上映中
09/11/06 23:41:21 4DYwwEf2
ビニールをキシキシ言わせながらハァハァ言ってる板尾にドン引いて
そのまま置いてけぼりくらってしまったよ
でも車椅子に乗せてまで公園デートする板尾には愛情すら感じた
この映画での一番の収穫は空気人形のしくみが分かったことかな

925:名無シネマ@上映中
09/11/07 02:42:17 sTI2MG/o
ドゥナタソのパイパイ見たさなんて下心で観に行ったのかあ。
俺は粗筋だけ読んで観たから、いきなりドゥナタソ全裸だし、
裸出まくりだし、オナホールは出るわで驚いた。
R18にしたほうがよかったのではないかな。
高校生には刺激が強過ぎると思った。
それにしても先月30歳になったとは思えない美しい肉体だった。

演技の面では、世間を知らない人形役ということで、
外国人のほうが何もかも新鮮に見えるだろうから適役だったかも。
あと、板尾に「ケーキなんか買って、誕生日?」の台詞は
それまでの子供のようなイメージと打って変わって
あたかも浮気されて責めるような鋭い視線が印象に残った。
このときの板尾との会話は外国人の発音に感じなかった。
ドゥナタソは初めて見たけど、他の作品も観たいと思った。

全体の構成については、100%満足とはいかないけど、
業田良家の原作にある「人生に意味はあるか」についてと、
吉野弘の詩という2つのテーマ(と言っていいかな)を
うまく凝集させたと言えるかもしれない。

926:名無シネマ@上映中
09/11/07 08:37:19 GqeTwonP
mada-


927:名無シネマ@上映中
09/11/07 16:45:56 6E25WfNN
>>919
あの交番に使われた建物は神保町にあるよ。

928:名無シネマ@上映中
09/11/07 18:04:52 DHS6h9li
三崎町~猿楽町あたり?

929:名無シネマ@上映中
09/11/07 18:37:24 f+3DM6I7
なんで邦画って、能天気なTV映画と
この映画のように、無駄に不幸ばっかりのオナニー映画しかないんだ?

なにも、あんな展開にしなくてもいいのに・・・(´・ω・`)



930:名無シネマ@上映中
09/11/07 19:33:01 6E25WfNN
>>928
そう、その辺。
住所的には猿楽町だと思う。

931:名無シネマ@上映中
09/11/07 20:27:04 1H0dTVPS
>>929見て、この映画の最後が不幸か?って書き込みながらふと思ったけど、
誰も知らないのラストとなんか似てるかも。
あっちもラストは超絶悲惨な状態なのに、当事者はなぜか楽しそう
空気人形も展開だけ見ると悲惨だけど、ARATAも人形もどちらも幸せだった気がする。

932:名無シネマ@上映中
09/11/07 20:41:22 MA5ZLSkV
ARATAは睡眠薬でも飲まされてたのか?
普通「痛ッ!」とか言いながら飛び起きるだろ

933:名無シネマ@上映中
09/11/07 20:55:10 xEJbKXq4
死を受け入れたんだよ

934:名無シネマ@上映中
09/11/07 22:34:47 hzv5ktpa
もう少し淡々としてても別にいいかなって思ったよ
原作の淡々とした切ない感じが好きだから


935:名無シネマ@上映中
09/11/07 22:37:31 f+3DM6I7
考えてみりゃ、男の空気を抜くのに
いきなり刃物で切るってありえないよな。

へそを見て、まず疑問に思えと。



936:名無シネマ@上映中
09/11/07 22:40:20 uuKDgz5z
そういうときはファンタジー。便利な言葉だよ。

937:名無シネマ@上映中
09/11/07 23:18:19 f+3DM6I7
前半部は、そのファンタジー加減が
良い方に作用してたと思うんだけどねぇ・・・

後半、肝心な部分を
ファンタジー、雰囲気、ジョーの台詞で誤魔化しちゃってるんだもんなぁ


938:名無シネマ@上映中
09/11/08 01:28:06 C6klF5Lt
ティーチインが終わった後も,握手・サイン会で盛り上がってましたね.
補足,訂正よろしくお願いします.


・ラストで,星野真里が空気人形を観て「キレイ」と言うがどうしてか?
 →空気人形が初めて話した言葉が「キレイ」であって,最後に「キレイ」という
  台詞を持ってきたかった.さらに,外の世界を楽しんだ空気人形と中に引き
  こもる女性という対極的な構図を描いてみた<是枝監督談>.

・純一が空気人形の空気を抜きたいというシーンの解釈は?
 →サディスティックな訳ではない.生花を買ってきて,それをドライフラワーにする
  シーンが空気を抜きたいという心情を表していると思う.<ARATAさん談>.
 →秋葉原で5,980円の空気人形を買って,会議室で空気を抜いてみたら,それが
  とても官能的だったということと,「空気人形は息を吹き込まれることに幸せ」を,
  「純一は空気を抜くことに快感」を得ており,男女の微妙なすれ違いを反映して
  みた<是枝監督談>

・ゴミ袋の中に入った感想は?
 →袋の中から空気人形は見えていないのに,袋の中にいてもペ・ドゥナの感情
  が伝わってきて彼女の演技力に驚いた<ARATAさん談>.

939:名無シネマ@上映中
09/11/08 02:43:07 tKd21DIA
二回目観てきた。
やっぱり素晴らしい出来だと思う。
今年一番だなあ。

なんか否定派の人達って粗捜しのために映画見てる淋しい2ちゃん脳な方な気がしてきたよ。
ネットで知ったかするために映画観るんではなく、もう少し素直に映画に接した方がいいと思うよ?
洋画の方式に必ずしも合わせなくてもいいと思うしね。

ぺ・ドゥナって30歳なんだ!
見えないね~

940:名無シネマ@上映中
09/11/08 02:59:55 VWjkCmFq
主人公はともかく
同時進行で描かれている、「中身空っぽな人々」の描写が
あまりにも適当というか、ステレオタイプなのが駄目過ぎでしょ。
そこは、もっときちんと丁寧に描写しようぜと。

しかも、最後にちょっと救われた感を出してるけど
誰一人、何の解決にもなってねー
ラストくらい、もうちょっとどうにかしてくれよ。

主人公はファンタジーでもいいけど
それに関わる人々は、きちんと描かないと駄目でしょ。
そういう部分までファンタジーで誤魔化してるから、全体的に空っぽ。
結局、「ペ・ドゥナが可愛かった」としか残らない。

まあ、そういう怒りを感じるのは
俺が空っぽな側の人間だからかもしれないけどさ。

941:名無シネマ@上映中
09/11/08 04:34:34 USmy6gog
>>940
ダッチワイフと暮らしてるかは別として
映画の中の板尾みたいなダメダメな人って社会に出たらどの職場にも必ずいるだろ?
レンタル店の店長もそうだが、あんな風に人生惰性で生きてるような中年だっていっぱいいる。
だから毎年3万人以上もこの国は自殺者が出るんだし、今日も中央線に飛び込む人がいるんだろ。
もう死語だけど、負け組の中年を映画でわかりやすく(ドゥナの純粋さと対極に)描くなら、あんなオサーン達はリアルだろ。

942:名無シネマ@上映中
09/11/08 07:01:17 Y40M2ztp
>彼女の演技力に驚いた<ARATAさん談>

このARATAの感受性に驚いた

943:名無シネマ@上映中
09/11/08 08:15:46 usAsjGfL
>>938
>・純一が空気人形の空気を抜きたいというシーンの解釈は?
サディスティックな訳ではない<ARATAさん談>
「純一は空気を抜くことに快感」を得ており<是枝監督談>

これって閣内不一致じゃないの?  

944:名無シネマ@上映中
09/11/08 08:52:05 Dk5Sa8AK
快感イコールサディスティックなわけじゃないでしょ。
あと「空っぽな人々のステレオタイプさ」を主張やたら主張する人がいるけど、
求めてるところが違うとしか。

945:名無シネマ@上映中
09/11/08 12:04:09 R3tE4PRe
どうあがこうがこの映画の陳腐な描写は肯定できるもんじゃない


946:名無シネマ@上映中
09/11/08 14:54:27 XSwK2ifN
陳腐で良いんだよ
人形に空気を入れる場面が引き立てば、他のシーンは気を引く必要がない

947:名無シネマ@上映中
09/11/08 17:17:42 NP98AuO9
>>945
誰もあがいてはいないけど

948:名無シネマ@上映中
09/11/08 17:35:52 SjVZhUYD
>>943

純一は事故によって妻を亡くしたことで心に空虚を抱えている。ドライフラワーのように枯れた心の純一。
“死”に惹かれている純一は「息をぬく=死」行為に魅力を感じる

人形は自分の体に空気が入ることで“生”を感じているが
純一は空気をぬくことの“死”を試したがる

あのシーンは実は二人の思惑がずれていることを表している

こんな感じなこと言ってた

949:名無シネマ@上映中
09/11/08 19:42:30 E+Px8fS7
>>927
神保町のどこ?
行ってみたい

950:名無シネマ@上映中
09/11/09 01:56:12 Ox7pb4in
>>927>>930 サンクス!
猿楽町なら神保町駅から近いですね。

951:名無シネマ@上映中
09/11/09 02:20:11 Ox7pb4in
他のロケ地を想像すると、
富司純子が一人で炬燵に入りながらTV観ていた部屋の背景に
船が通っていたが、これは隅田川と思われる。
あと、ARATAがドゥナに「空気抜かせてくれないかな?」って
言っていた場面の窓の向こうに写っていたのが東京タワーっぽい。

全体的に結構近場で撮影していたようですね。

952:名無シネマ@上映中
09/11/09 02:52:03 ZCJzkBaW
>>945
なぜそんなに必死なんだ?

953:名無シネマ@上映中
09/11/09 08:42:43 6IIoSuwp
話題になってないけど、ARATAが一家殺人事件の犯人ていうのはない?
交際を相手の家族に反対されて一家全員を殺した犯人。

ARATAが死んだ後にペが街で何かを凝視してたシーン(その何かは映されてない)は
その日に指名手配されたARATAの顔のポスターなんだと思ってたんだけど、、、
ARATAの生に対する虚無感も、空気が抜けること(死へ向かうこと)に興味を持つ事も、
不自然に優しい口調も、何か生きることに対する償いのようなものに思えたんだけど、考え過ぎ?

その殺人犯が既に捕まってたなら勘違いだわ。

954:名無シネマ@上映中
09/11/09 10:31:47 2JagdYIo
考えすぎだね。まぁ考えるのは自由だしタダだし。

955:名無シネマ@上映中
09/11/09 13:10:41 7dZi4dvu
俺は>>940じゃないけど、
>>941
>映画の中の板尾みたいなダメダメな人って社会に出たらどの職場にも必ずいるだろ?
>レンタル店の店長もそうだが、あんな風に人生惰性で生きてるような中年だっていっぱいいる。
そんなことは当然わかる。要は表現の仕方の問題。


956:名無シネマ@上映中
09/11/09 13:22:33 2JagdYIo
俺は>>944じゃないけど、
>求めてるところが違うとしか。

957:名無シネマ@上映中
09/11/09 14:00:13 DQGD5y+W
板尾は、雨に濡れて帰ってきても風呂に入らないで
空気人形を抱く人間なんだよw
飲食店に勤務なのにw

映画のHPの予告編をもう一度観たまえw

958:名無シネマ@上映中
09/11/09 15:56:07 hd4kTJA+
男女のズレ、感覚の溝みたいなものはすごく伝わってきた。
意志が生まれて心を持った人形(であった女)が外に出て
世界の一つ一つに触れていく様は、自分にも新鮮に映った。
新鮮味なんてないはずのお話や風景や世界に息を吹き込んでくれた感じで。
あとはドゥナが綺麗だった。それだけで心が喚起されるような力があった。
是枝監督にとっては役柄を通してドゥナという女優のドキュメンタリ
っていう意味合いも少なからず占めてたんじゃないかなと思える。
観てよかったと思ういい映画だった。
それぞれ感覚等違うから不快?に感じたりする人もいて様々だろうけど
大雑把に、だけど深く感じとった方がいい映画なんじゃね?
細かく取り上げて考えると粗も出てくるんだろうけど
まぁ見方もそれぞれだよなー

959:名無シネマ@上映中
09/11/09 15:56:52 y1AdOGdo
>>955
面倒くさい男だな。
じゃお前が満足する表現方法を箇条書きしてみ?

960:名無シネマ@上映中
09/11/09 16:12:23 7dZi4dvu
>>959
お前のほうが面倒くさいよ。
箇条書きとかw

961:名無シネマ@上映中
09/11/09 17:04:50 543k1nuI
まあまあ、そんなに脇役の描写でムキにならなくても・・

962:名無シネマ@上映中
09/11/10 00:42:37 xTiDigvY
主演 ペドゥナ
身長168cm説と171cm説あり。長身なようですね。
好物はサムゲタンらしい。
いずれもネット情報

963:名無シネマ@上映中
09/11/10 00:56:36 yvJGrYZE
全くと言っていいほどどうでもいい情報乙

964:名無シネマ@上映中
09/11/10 20:18:22 GSnrP3UK
きちんと教育を受けているから
ペドゥナも他の韓国人と同じく反日です

965:名無シネマ@上映中
09/11/11 01:42:27 /Q6ESHxu
DVDいつ頃になりそう?

966:名無シネマ@上映中
09/11/12 11:40:01 XXgAJHbS
初回特典純一の死体入れゴミ袋付きで来年2月

967:名無シネマ@上映中
09/11/12 11:55:40 vTPNbaMP
特典は空気人形じゃないのか

968:名無シネマ@上映中
09/11/12 12:27:58 p/4O4RR3
初回特典
本編で使われた空気人形が着いて5,980円
注:『こころ』は別売りです。


969:名無シネマ@上映中
09/11/12 12:48:39 XXgAJHbS
人形はサイズ的に難しいな。
常識的に考えてオナホール付きDVDだろう。

970:名無シネマ@上映中
09/11/12 13:00:15 vTPNbaMP
「名器の品格」付きなら1万出す

971:名無シネマ@上映中
09/11/12 14:01:44 PIDqCXLF
来月近所のシネコンでやるから2回目行くか。
シネマライズは観にくかった

972:名無シネマ@上映中
09/11/12 16:07:07 2zwW+ju2
板尾はドゥナのパイパイ揉んでたけど勃起しないのだろうか
俺は周りにスタッフがいようが勃起するよ


973:名無シネマ@上映中
09/11/12 16:13:46 vTPNbaMP
>>972
ヌードデッサンやってても勃起しないのと同じ


974:名無シネマ@上映中
09/11/12 19:28:32 zHyZ1YRe
一回抜いとけば本番で余裕でしょう

975:名無シネマ@上映中
09/11/12 23:20:57 eT7/YgdV
しかしこの手の映画は出演した子役の将来に影響しそうな気がする
まあ今はどうせ理解できないだろうしこの作品自体見せてない可能性もあるけど

976:名無シネマ@上映中
09/11/13 02:05:13 6DG1Ye2d
昨日、是枝監督のティーチイン付きで
見ました。

事前情報無しで見に行ったので、
既出かもしれないけど、
覚えてる限りで監督の話概略↓

心を持つ段階はいくつある。
特にアラタに息を吹き込まれるシーンからは
メークも人形的な質感から血の通うものに変えた。

カメラマンは現場主義で事後の
カラコレ(?)せずにフィルタなどで
あの色を作ったらしい。

ドゥナが部屋でふわふわするシーンは
クレーン使ったアナログ手法。

ドゥナが最期に横たわったのは
燃えるゴミの日。

板尾の部屋は取材した人形愛好家が
繊細でロマンチストだったので、
ロマンチスト=星好きの設定。

アラタに対して好きにして良いよと言ったのは、してあげたいというドゥナの意思。
誰かに何かをしてあげたいと思う事が人間同士の関係性の中に有る心を示している。

端折り、勘違いあるかもですがこんな感じでした。

977:名無シネマ@上映中
09/11/13 09:51:01 XJwtdkb8
>>976
> 心を持つ段階はいくつある。
> 特にアラタに息を吹き込まれるシーンからは
> メークも人形的な質感から血の通うものに変えた。
>

あー、やっぱりそうだったのか
なんか、あのシーン以降
キラキラした感じが薄まったような気がして違和感感じてたんだよな。

変えないほうが良かったのに(´・ω・`)


978:名無シネマ@上映中
09/11/13 10:21:18 oTubE0TF
日活ロマンポルノだけど、金子修介監督の「いたずらロリータ。後ろからバージン」も、ゴミ捨て場に捨てられた人形が人間になる話。
タイトルはスゴいけど、ピンク映画なのにせつなくなる良作。

979:名無シネマ@上映中
09/11/13 13:59:07 8bt5R+Jy
>>976
最後は燃えないゴミの日って言ってたような

だからノゾミも普通に回収されて捨てられるって

980:名無シネマ@上映中
09/11/13 15:50:14 yggllVWk
ARATAに息を吹き込まれてから、メチャメチャ表情豊かになった印象がある。

ラスト、一緒に捨てられてたのはプラスチックとかだった記憶がある。燃えないゴミ。

純一の家のところが燃えるゴミの回収日で、空気人形の家のところが燃えないゴミの回収日。
よく出来てるなあ。(笑)


981:名無シネマ@上映中
09/11/13 15:58:46 oTubE0TF
でも実際、東京都中央区では、プラスチック製品やセルロイドは燃えるゴミ。

982:名無シネマ@上映中
09/11/13 22:38:56 7r+GMali
>886
>>886
群馬シネマテーク高崎は12/12~
舞台挨拶あるかもだから監督と話したい人気にしててください。




983:名無シネマ@上映中
09/11/14 00:52:04 gWVbCSRM
ロケ地 まとめ

確定or確定的
・鉄砲洲児童公園 (ドゥナが泥団子こねていたシーン & パンフ中の写真)
・湊公園(度々出てきたベンチの公園 & パンフ中の写真)
・湊公園の防潮堤(ドゥナが歩いてたり本読んでいたシーン & パンフ中の写真)
・板尾の家(湊公園のお向かい)
  (以上、中央区湊2丁目)
・交番。神保町(猿楽町?)
・両国橋&新大橋(ドゥナが水上バスに乗っているシーン)
・ゆりかもめ(序盤の板尾 & ドゥナとARATAのデートシーン)
・お台場(ドゥナとARATAのデートシーン)

推測
・隅田川沿い?(富司純子の家)
・東京タワー近辺?(ARATAの家)
・防潮堤と隅田川の間の歩道?(ドゥナがバイトから帰るときメモを読むシーン)

不明
・ビデオ屋
・板尾がドゥナを車椅子で連れて行った公園

オダギリの職場「ツチヤ商会」はパンフに記載があるが、
企業秘密があると思われるので他の建物を借りたのかも。

984:名無シネマ@上映中
09/11/14 12:20:44 ocYpLMyf
ベッキー「痛みに負ペドゥナ!」

985:名無シネマ@上映中
09/11/14 13:01:34 lAGxKHaF
ARATAのマンションは愛宕のタワーが映ったから
映像を丁寧に探していけばわかるはずだよな

ビデオ屋はどこかの監督インタビューで
小岩とか言っていたような記憶がある

986:名無シネマ@上映中
09/11/14 13:07:32 AZ+ndUjt
交番の場所をもう少し詳しく知りたい

987:名無シネマ@上映中
09/11/14 15:24:01 lAGxKHaF
交番は猿楽町ですね
定番ロケ地なのでググったらすぐでてきた

監督インタビューで もう一つ思い出した
デートで使った映画館は三軒茶屋中央劇場。
今なお残る名画座系で
建物はレトロでよくメンテナンスされています。
個人的にもお薦めの映画館

988:名無シネマ@上映中
09/11/14 16:20:12 lAGxKHaF
ビデオ屋わかりました
店舗だしこれが本業なので載せます
エイビックス 細田店
URLリンク(padonavi.net)

989:名無シネマ@上映中
09/11/14 16:30:59 SUhh7zuy
>>985 & >>987 & >>988
レスサンクス。俺もググってみた。
>>986
交番は千代田区猿楽町2丁目。神田女子学園のすぐ近くのようですね。

990:名無シネマ@上映中
09/11/14 17:11:34 SUhh7zuy
空気人形のオフィシャルサイトに
「好評につき銀座と恵比寿で今日から追加上演決定」と記載があった。
俺は川崎で2回観たけど、2回ともガラガラだった。
東京では結構お客さん入っていたのかな?

このスレでも、脇役の演出等で不満のある方もいらっしゃいますが、
「金と時間返せ」とか「つまらん」などの酷評はないようなので、
皆さんそれなりに納得できたということでOKかな?

991:名無シネマ@上映中
09/11/14 17:47:38 w4wK3sgT
>>990
ストーリーは好き嫌い分かれる感じだけど
映像的には、映画館で観て損の無い物だったと思う。


992:名無シネマ@上映中
09/11/15 02:51:39 tR2/xc0n
観てきた。
先週観たライミの鳴り物入りの新作「スペル」なんかより、全然よかったと思うよ。
ぶっちゃけ、サム・ライミより是枝監督の方が才能あんじゃね?

993:名無シネマ@上映中
09/11/15 04:37:03 GokDLKm5
前レスにありましたけど、最後のドゥナのハッピーバースデーの所で
グッとくる方が多いみたいですね。
2回目観たとき、近くの中年女性がその場面ですすり泣いていた。
俺はストーリーを知っていたから、
「泣くな!こっちの涙腺まで緩むだろう!」って
涙こらえるのに必死になった。

994:986
09/11/15 08:36:19 sUy2n0Cs
>>989
神保町というか猿楽町はよく通るので今度、交番ロケ地見てきます。

>>990
きのうは朝刊に小さい広告載ってたよ

995:名無シネマ@上映中
09/11/15 09:28:34 RvthH2+9
妹が見てきた。

板尾の役が、兄の俺にそっくりで
いたたまれなかったという感想をいただきました(´・ω・`)


996:名無シネマ@上映中
09/11/15 10:41:07 3NH62pul
次スレ

スレリンク(cinema板)


997:名無シネマ@上映中
09/11/15 12:17:28 P8BqoWZa
>>990
わたし出すわが、不入り打ち切りの為の穴埋めかな?
バルトはそうだったけどな。

998:名無シネマ@上映中
09/11/15 17:43:44 CbQDQGww
>>993
あのシーンでしらけた人の方が多いと思うよ

999:名無シネマ@上映中
09/11/15 18:02:19 R6XNU+gq
>>977
変えなきゃ良かったのにって、それじゃいつまで経っても
お綺麗なお人形様のまんまになっちゃって話としてはダメじゃないか。


1000:名無シネマ@上映中
09/11/15 18:37:59 KSkX2AKk


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch