【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて7年目】at CINEMA
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて7年目】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
09/09/26 17:59:01 jMS5tETv
<よく出る質問>

Q. アメリカではヒットしたの?
A. 日本最速公開でした。
 秋以降にヨーロッパ各国で公開、アメリカでの公開は12月18日の予定。

Q. 子犬時代のハチは柴犬?
A.そうです。
 アメリカでは法律上生後13週目~以降の犬しか使うことができないが、
 生後13週目以降の秋田犬は大きすぎて子犬らしさが出なかったから。

Q. パーカーの友人役は本物の日本人?
A. ケイリー=ヒロユキ・タガワという日系人俳優。
 父親がハワイ出身の日系人、母親が日本人(元宝塚)。
 日本語は苦手らしく、日本語のセリフは吹き替えになっています。

3:名無シネマ@上映中
09/09/26 17:59:47 jMS5tETv
<史実のハチ公>

上野博士の死後、ハチは植木職人の小林菊三郎氏に引き取られ、そこで生涯を過ごすことになった。
ハチの犬小屋は、玄関のすぐ横にあって、訪ねてきた人と最初に顔を合わせるようになっており、
家のすぐ裏には精肉店の店主夫婦は、子供がいなかったこともあってか、ハチをたいへんに可愛がった。
また、小林家の子供の銭湯通いに付き添い、湯屋の前で皆の出てくるのをじっと待っていた。
ほのぼのとしたハチの余生がうかがい知れる。

それでもハチは、上野博士が忘れられなかったのか、渋谷駅通いを続けた。
『ハチの渋谷駅へ行く日課は正確であった。小林宅を出るのは毎日午前九時ごろ。暫らくすると戻る。
夕方は四時近くなると出かけ戻るのは午後五時過ぎから六時頃であった。
これは、故主、上野博士の朝出かける時間と夕方の帰宅時間であった。』
(「ハチ公文献集」より)

斎藤弘吉氏の証言に次の一文がある。
『(ハチ公は)駅員やヤキトリ屋にいじめられる。かわいそうなので、何とかしてやろうと、このことを日本犬の会報に書いた。
/しかし、多くの人に知ってもらうには、と、ふと思いついて朝日新聞に同じものを投書した。
(略)しかし朝日新聞の記者は、私のところへは来ず、直接、渋谷駅へ写真班をつれて取材に行ったらしい。』
(「ハチ公文献集」収録「週刊朝日」の「銅像は何も云わないけれど」中「第二の証言」より)

尚、ハチの死後胃袋から焼鳥の串が出てきたことから、ハチが焼き鳥目当てで駅に通ったという説もあるが、
焼き鳥だけが目当てなら朝9時には行かないだろうし、腹から串が出てきたのは「焼き鳥を食べた証拠」でしかない。
そもそもハチが餌を貰えるようになったのは、駅通いしてた9年間のうち最後のたった2年であり、
新聞で有名になる前は、むしろ焼き鳥屋の連中にいじめを受けていたという。
しかも、ハチは、駅に行く途中必ず旧上野邸により中を覗いてから通っていたらしい。

4:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:00:35 jMS5tETv
<史実についての参考サイト>

忠犬ハチ公のおはなし
URLリンク(welcome-shibuya.net)
参考文献:林正春編「ハチ公文献集」
綾野まさる作「ほんとうのハチ公物語」

忠犬ハチ公博物館

URLリンク(www.da-chan.com)
参考文献:「ハチ公文献集」 林正春 (非売品)
「日本の犬と狼」 斎藤弘吉 (雪花社)
「忠魂賦 忠犬ハチ公頌賦」 小野進 
「忠犬ハチ公物語」(小教春秋社)
「渋谷駅一〇〇年史・忠犬ハチ公五〇年」 (日本国有鉄道渋谷駅)など


5:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:01:43 jMS5tETv
ベッドリッジ駅   woonsocket Rhodeisland

URLリンク(maps.google.co.jp)

6:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:02:33 jMS5tETv
待ち続ける字幕難民に救いの手は差し伸べられるのか?

『HACHI 約束の犬』上映劇場一覧
URLリンク(www.shochiku.co.jp)

7:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:04:12 jMS5tETv
『HACHI 約束の犬』のサウンドトラック 45秒試聴できるよ
ストーリー順にピアノ旋律が聴けるので、HACHIのことを思いながら聞いてくださいな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

8:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:09:14 Ypt0eHBe
>>1
モフモフ!

9:名無シネマ@上映中
09/09/26 18:38:12 Ij9ZLWLF
>>1
ハチオツ

10:名無シネマ@上映中
09/09/26 19:26:02 x9lyR5R0
>>1
乙~。

この映画にはある意味とても驚いた。
同じ素材を扱ってはいても、「ハチ公物語」とはまったく違ったテイストに
なっている。
というか「リメイク」じゃなく「違う作品」と言った方がいいという気さえする。
ハルストレム監督じゃなかったら、割とありきたりのリメイクになっただろうけど。

11:名無シネマ@上映中
09/09/26 21:08:17 yKzsYp4K
そのハチ公物語の監督がありきたりのリメイクだって言ってるわけだが

12:名無シネマ@上映中
09/09/27 00:01:47 h4kTLhuD
ハチ公物語の監督、神山はただの老害の反日左翼

13:名無シネマ@上映中
09/09/27 07:31:26 eRRLrCsl
犬にとっては最愛の飼い主に先立たれてしまった、というだけで充分悲劇な
訳で、その事だけに焦点を絞った演出が好ましかった。
最近のハリウッドというとCGバリバリの超大作!みたいなイメージ抱くけど、
監督によってはこんな滋味あふれる佳作も生まれるんですね。

14:名無シネマ@上映中
09/09/27 10:16:35 30h+kody
ドイツのユーザーレビュー?
URLリンク(www.filmstarts.de)

全く内容は判らないがw、星9個ってのが何か嬉しい。

15:名無シネマ@上映中
09/09/27 22:49:56 a7KOdnVh
999 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/27(日) 22:34:59 ID:Yb9C4nBR
999なら世界各国で大ヒット!


1000 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/27(日) 22:42:39 ID:zlBL5SbB
1000ならアカデミー賞受賞
---------
前スレ締めGJ

16:名無シネマ@上映中
09/09/27 23:55:03 Y1UGvUkH
ヒャチィ

17:名無シネマ@上映中
09/09/28 00:49:54 GmU7iPb/
うっかり八兵衛にハチをやらせてくれ

18:名無シネマ@上映中
09/09/28 02:33:54 byeDiHK2
>>17
毎週仕事ぶっちぎって早く帰宅して見ちゃうよ?

19:名無シネマ@上映中
09/09/28 04:04:14 VMhb5t17
>>14
英語だったら何となく判るけど、ドイツ語ってチンプンカンプンだねw

20:名無シネマ@上映中
09/09/28 06:13:57 00ua7KoC
翻訳サイトでドイツ語→英語にして読んでみようとしたけど無理w
ドイツ語→日本語だとますます意味不明www

21:名無シネマ@上映中
09/09/28 07:03:28 dn1v2Vxs
ハチ!!
モフモフさせろ!モフモフ!

22:名無シネマ@上映中
09/09/28 13:50:28 UsIA6Ug0
ハチ「なんか知らないおっさんにモフモフされたお(´・ω・`)」

23:名無シネマ@上映中
09/09/28 14:04:03 akcHbfZH
今日見てきたよ。字幕版が見たくて、わざわざ遠くの映画館まで足を運んできた。

やっぱ字幕版な方が味が出てて良かったよ。ハァ~チィ~

24:名無シネマ@上映中
09/09/28 17:26:53 +RckwH5n
字幕で今くらいの季節か冬に見たかったよ~ハチィ~

25:名無シネマ@上映中
09/09/28 19:20:12 +ZJ6Zman
>>24
本当、そろそろ季節的には合って来たよね。
なのに、どこもそろそろ上映終了?
順次字幕での上映を増やすみたいな事言ってたけど、やはり地方はダメだった。
北海道では今や札幌のシネコンだけ。行けないってorz

26:名無シネマ@上映中
09/09/28 19:40:24 KUk6MAKc
リオデジャネイロ映画祭のたくさんの出品作リストの中にHachiko があった。
URLリンク(rockerspace.net)

ローマ国際映画祭にも出るような。文の中に小さいけれど、Hachiko。
URLリンク(www.romacinemafest.it)

27:名無シネマ@上映中
09/09/28 19:44:26 VOF41Ha1
>>26
情報おつ。
こういう映画祭の出品資格って、何が基準?
枠があって、複数の希望作品があれば競争とかになるの?

28:名無シネマ@上映中
09/09/28 20:32:18 KUk6MAKc
>>27
ありきたりの推測だけれど、主催者の意向次第で映画祭により様々ではないかな。
招待作品というのもあるし、賞レースに参加せずに上映だけする場合もある。

ローマ国際映画祭のHachiko もout of competitionで賞とりには関係しないらしい。
URLリンク(news.yahoo.com)

29:名無シネマ@上映中
09/09/28 20:35:44 6QWN9FWq
>>26
乙! よく見つけたね~。
リオの方はもう始まってるのかな・・?
ローマは10月なんだね。どういう形での上映なのかよく判らないけど・・。
これから色んな国の人が観るのかと思うと楽しみだ。

30:名無シネマ@上映中
09/09/28 20:36:35 UsIA6Ug0
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

31:名無シネマ@上映中
09/09/28 20:53:17 36U/3kch
さすがに、あちこちの映画館で終了するとスレも下がったちゃうね。


32:名無シネマ@上映中
09/09/28 21:57:20 KUk6MAKc
>>29
リオで観て感動したSelmaという人のコメがあったよ。
URLリンク(www.lena-olin.com)

ここ、ハレストロム監督の奥さんレナ・オリンのサイトだけれど、Hachiko のスレがある。
「ジョーン・アレンの役はなぜレナじゃないの?」というコメントで始まったっぽい。

33:名無シネマ@上映中
09/09/28 22:07:09 5nH0lXpn
監督の嫁が女優だからって
必ず起用しないといけないって法則はないっちゅーのw

34:名無シネマ@上映中
09/09/28 22:27:55 AkHlj+EI
>>32
ありがとう~。
そのスレのコメント中にドイツの公式サイトへのリンクがあった。
URLリンク(www.hachiko-derfilm.de)
まだアメリカの公式と同じで中身がないけど。

35:名無シネマ@上映中
09/09/28 22:31:11 KUk6MAKc
>>33
だねww
娘のトラちゃん出て盛り上がったり

36:名無シネマ@上映中
09/09/28 23:18:12 VOF41Ha1
>>28
㌧です。

>>32
レナはとっても魅力的なので彼女が奥さん役ならいいなとも思ったけど、
さすがに旦那の前でギアとブチュ~はやりにくいかとw
ラッセとギアは長い付き合いの親友らしいから。
でも他の監督で、ギアとレナは恋人役で共演してるね。
Mr.Jones(心のままに) 1993年
URLリンク(images.amazon.com)

ギアとハチ
URLリンク(i83.photobucket.com)

37:名無シネマ@上映中
09/09/29 05:56:12 WnESHdd2
>>32
Rome’s popular ‘Encounters’ series in which a popular actor or director meets
with the public will this year include Meryl Streep, also the subject of a career retrospective,
and Richard Gere, who will be at the festival to support Lasse Hallstrom’s Hachiko: A Dog’s Story.

そのスレ中に引用してあった何かの記事?だけど、ギア氏とラッセ監督はローマの
映画祭に行くようだね。
監督、日本にも来て欲しかったな。

38:名無シネマ@上映中
09/09/29 05:59:24 WnESHdd2
それにしても、アチラの人もHachiなのかHachikoなのかと気にしているのが
可笑しいw

39:名無シネマ@上映中
09/09/29 16:10:56 D1c0Pj/J
フェスに行くのはギアだけなんじゃない?

40:名無シネマ@上映中
09/09/29 16:31:33 MItF1JgN
>>39
自分もギアだけかなとオモタ。
レナのサイトのHACHIスレッドに投稿してるKevindecって、パーカーの孫のロニー役をやった男の子かな?
プロフィールとか、誕生日オメのレスとかの付き方でそう思った。
あとAntonって男性がやけに情報を持ってるので、なんか関係者なのかと思ったり。
アメリカでの公開が延び延びになったのは、やっぱり買い手?が付かなかったからなんでしょうか。
当初は2008年公開にしたかったのが、2009年春に、それも頓挫してようやくこぎつけた感じなのかな。
いい作品でも、興行的に成功させるには地味すぎると判断されたとしても不思議はないけど。
英語力ないので、かなり推測混じりですが。

41:名無シネマ@上映中
09/09/29 16:52:22 ELXfKi24
今朝の10チャンネルかな、ハート紋チワワの話題が取り上げていたのよ。
白茶の混じったチワワで、白地の横っ腹に茶色の模様がハート型に入ってるの。
そのチワワの弟も娘のやはり、白地の横っ腹に茶色の毛がハート型で入ってるの。
で、その犬の地元がその犬をアイドルみたいに売り出してるらしい。

その地元というのが、秋田県の大館市で大館駅の構内には、そのチワワの
写真やら、グッズやら多数飾ってるあるの。へー、これが大館駅と見ていたけど
オイオイ、HACHIも忘れないでくれよと思ったw


42:名無シネマ@上映中
09/09/29 16:53:55 ELXfKi24
ああ、誤字脱字ばかりで御免よ。

43:名無シネマ@上映中
09/09/29 18:13:37 +0VSx0o2
>>40
確かに、派手に賞取り狙いできそうな作品ではないものね。
それでもこの秋から順次公開されるのは確かなようだから良かった。
つべとかで予告編観た人達の反応もいいし(予告だけで泣いたとか、動物ものは
絶対泣いちゃうに決まってるとか、どこの国の人も感じる事は一緒だw)、日本で
たまたま観た外国の人も好印象なようだし、多くの人に観てもらえるんじゃないかな。

>>41
ハチの故郷大館なんだから、秋田犬の保護育成に力を入れているのかと思ったら
そうでもないみたいだね。
儲け主義でないブリーダーから、適切な環境で愛情を持って飼える人に譲渡する、
みたいな流れをサポートするシステムでも作ればいいのに。
・・・そのチワワ、ハート型が良く出る血統(?)だからって、無理に繁殖とか
させられたら可哀想だぁ~。

44:名無シネマ@上映中
09/09/29 18:46:34 y5BzS1Yb
>>40
08年から09年に延びた理由は知らないけど、
12月公開ってのは賞レース狙いの王道だよ。
本当に相手にされていないような映画なら、
こんな本数が乱発される時期に公開されたりしない。

45:名無シネマ@上映中
09/09/29 19:53:49 bt2S6ukO
>>44
確か去年の11月にロスで行われた試写では絶賛されたという記事があったけど、
その時点で公開せずに1年待ったというのは、考えた上での事だったのかね。
アメリカの映画で、世界のあちこちで公開したあとやっと本国で・・というのは
よくある事なんだろうか。

46:名無シネマ@上映中
09/09/29 20:00:08 y5BzS1Yb
>>45
日本で先行公開された時点でアメリカでのリリース日が決まっていたんだから特に問題ないんじゃないか。
日本公開時にアメリカ公開予定が白紙だったというなら買い手が付いていないのかな~とか思ってしまうけどね。
日本での最速公開は単なる戦略じゃないの?

47:名無シネマ@上映中
09/09/29 20:12:20 bt2S6ukO
>>46
日本で最初に公開、というのはまぁ判るとして、その後のアメリカ本国公開までの
流れというのは、まるで飢餓感を煽っているみたいだね。アメリカの観客の。
やっぱり、一番のターゲットは本国の観客だろうし。

48:名無シネマ@上映中
09/09/29 20:37:48 MItF1JgN
>>44
そうであってくれると嬉しいんだけど。
レナのHACHIスレでは、外国人が「アメリカでクリスマス近くの封切りなのは、ファミリー映画として売りたいのだろうか」
みたいな感想を書いてる人がいたので。

>>46
ギアが来日してプレミア等に出てた頃、週刊誌の三文記事みたいのに
”HACHIの苦しい裏事情”みたいなネタでは出てたね。
アメリカでは買い手がつかず、公開は未定だって。
実際US12月18日リリースって情報が入ったのは、日本の封切り以降だったように思う。

49:名無シネマ@上映中
09/09/29 21:41:57 ELXfKi24
なかなか買い手がなかったのか。
すると米人向きの映画ではなかったのか。
それは、ちょっと寂しいね。

50:名無シネマ@上映中
09/09/29 22:48:55 e9AXW7WC
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

51:名無シネマ@上映中
09/09/29 22:57:15 cpGVhMVB
賞レース参戦だとして、ノミネートの可能性があるのは何賞?
作曲賞とか?

52:名無シネマ@上映中
09/09/29 23:44:02 MItF1JgN
>>49
分かる気もするけどね。
ハチに一番の理解を示すはずの日本ですら、作品の評価に興業収入が追い付かなかった現実があるし。
観たらほとんどの人は佳作だ、良い映画だと評価するけれど、まず観ようという気持ちを喚起する派手さがないし。
HACHIを映画館で観てみたいと思わせるまでが大変、でも観てもらうことができれば落胆させることはない。

>>51
動物映画賞部門とかないんでしょうか?
あと、三匹の秋田犬と仔柴に一生分のドッグフードと良い獣医や犬舎?の待遇をあげてほしいなあw
HACHIのサントラ大好きなので、音楽には期待。

53:名無シネマ@上映中
09/09/30 00:20:50 6PaP+Zj2
>>49
結構前、6月の米国の記事だけれど

ディズニー配給のポニョはうまくいくだろうが、インディのHachikoは苦戦か
ギアのエージェントがディズニーのDick CookにHachikoを見せたが配給パスされた 云々
URLリンク(weblogs.variety.com)

54:名無シネマ@上映中
09/09/30 00:23:11 bhZ7+bRv
唐揚げします。

55:名無シネマ@上映中
09/09/30 00:33:27 jaJl8NVW
>>46
「全米が泣いた」ならぬ「全日本が泣いた」?>戦略

>>52
んー、でも過去に誰かも言ってたけど
「泣くのわかってるから映画館じゃなくてレンタルで見る」
って人も結構多いように思えるから、観ようとする気持ちを
喚起させなかったわけじゃなかったと思うけどなぁ。

56:名無シネマ@上映中
09/09/30 00:57:53 alQy/KpA
>>48
週刊誌のあんなもん適当に流しておけw
結局買い手が決まったんだし、あとは全米の公開を待つだけ。

今年のアカデミー作品賞だって当初アメリカでは買い手が付かなかったんだよ。
そんなもん。

57:名無シネマ@上映中
09/09/30 05:48:15 C69XUdc4
>>52
>HACHIを映画館で観てみたいと思わせるまでが大変
日本では「また日本映画のリメイク?」ってカンジで良くない先入観持っちゃった
人が多かったみたいだしね。
あと、何とも惜しいのが「字幕でやってないならパス」な人々がいた事。

HACHIを演じた犬達の名演技を引き出した、ドッグトレーナーや撮影スタッフが
讃えられるような賞ってないのかなぁと思うよ。
あとギアさんに助演男優賞w

>>55
あちこちで公開してアメリカが一番あとだから「米以外は全部泣いてるよ」戦略

58:名無シネマ@上映中
09/09/30 07:03:46 uKQuaPkP
アメリカ、トマトでは10月16日になってるけど12月から変更になったの?

59:名無シネマ@上映中
09/09/30 11:08:28 VtpgSzWW
うちの近所の映画館、箱が少な目なせいか、大物中心の上映なんだけど、
話題になった佳作を期間限定で遅れて上映することがあるんだ。
来月ハチが!しかも字幕なんだよ!さすがわかってる!

60:名無シネマ@上映中
09/09/30 11:20:02 3+GZ3cQQ
素人が書いた映画レビュー読んでたら
「子犬時代に柴を使うのはまあ仕方ないが
成犬にはオスの役なんだからメスを使ってはいけない
そして三匹の犬を使い分けるならせめて尾の巻き方が同じ犬に統一するべきだった」
とか書いてる人がいたんだけど、どんだけマニアなんだよ?
みんな可愛くて演技も良かったんだから
オスとかメスとか尾の巻き方とかどうでもいいじゃん

61:名無シネマ@上映中
09/09/30 11:34:20 HtgS8VkI
コミック版HACHIを読んでみた。
泣いた。
自分は号泣して周りに迷惑かけそうで映画館にはとても行けない。
早くDVD出して欲しい。
自宅なら泣きまくれるし。

62:名無シネマ@上映中
09/09/30 13:45:32 utVIjGyT
HACHIの名演はアカデミーの候補になるの?

63:名無シネマ@上映中
09/09/30 14:05:31 DUB6IRub
>>61
迷惑じゃないよ!

64:名無シネマ@上映中
09/09/30 15:20:56 c3WVybj1
邪魔なだけだよ!

65:名無シネマ@上映中
09/09/30 15:34:10 TMnwKH6r
>>61
> 自分は号泣して周りに迷惑かけそうで映画館にはとても行けない。

全然迷惑じゃないよ。
そんな人が近くにいたら、自分の鼻すする音とか嗚咽がかき消されて助かるw

Flickrって画像サイトに、マークさんていうチーコ付きのトレーナーさんが三匹の画像をUPしてくれてるけど
誰か日本人と思われる人が、一ヶ月くらい前にコメントを寄せてたよ。
HACHI観ましたが感動的で泣けた、DVD出す時にトレーナーさんと犬たちの様子をメイキングに入れてほしいな、みたいな。
全く同感だなw
あと、マークさんは「今はチーコを引き取って家族と一緒に暮らしてるけど、妻はチーコを残して死ねないと言ってる。」
とかのコメントを読んで、なんかチーコは本当に愛されてるなと嬉しくなりました。

66:名無シネマ@上映中
09/09/30 16:06:30 MC18nUAP
>>61
映画館のスクリーンとDVDは、やはり違うもののような気がする
なにより映画館で見る機会を失うと、永久にスクリーンで見られない可能性がある

人の目など気にせず、チャンスがあるなら映画館で見るべき!



67:名無シネマ@上映中
09/09/30 16:29:11 DUB6IRub
>>64
死ね

68:名無シネマ@上映中
09/09/30 16:30:57 HxV3h7wv
ハチ「わんわんお」

69:名無シネマ@上映中
09/09/30 17:16:56 mMhta/XI
>>59
見る目のあるスタッフがいる、良い映画館なんだね。

自分の地元の映画館は吹替え版のみの上映で終わってしまったが、廃業した
映画館を利用して良い映画を自主上映してる団体があるのを見つけたので、
そこに「HACHI 字幕版」を!とリクエストのメールを出してみたよ。
DVDを待ってるだけではいつになるか判らないし、やはりできたらスクリーンで
観たいから。
ド田舎だから、同じような要望があるかどうか、判らないけどね・・・。

70:名無シネマ@上映中
09/09/30 18:39:21 HxV3h7wv
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

71:名無シネマ@上映中
09/09/30 18:48:23 xSt+L+7a
>>60
シュワちゃんがビルから飛び降りる時だけロングヘアーの巨乳姉ちゃんになってたら嫌じゃないか?
そういうのはカメラワークとかで違和感無いようにしたほうがええとおも。

72:名無シネマ@上映中
09/09/30 19:08:32 708hCJeo
その例えイヤーーwwww

73:名無シネマ@上映中
09/09/30 19:40:00 O1sW/VZ/
>>70
(´・ω・)/(^ω^∪)

74:名無シネマ@上映中
09/09/30 19:48:31 alQy/KpA
>>62
それは絶対無理。

75:名無シネマ@上映中
09/09/30 20:35:40 HxV3h7wv
>>73
ハチ「なんか知らないおっさんにモフモフされたお(´・ω・`)」

76:名無シネマ@上映中
09/09/30 20:45:16 alQy/KpA
>>70
お前も長い間頑張っているよなw
モフモフ

77:名無シネマ@上映中
09/09/30 21:15:53 7D0b0A9e
オイラの行きつけのシネコン、10月2日上映終了予定だったけど、
今日シネコンのホームページ見たら、10月8日まで上映に変わっていた。
今週末はめぼしい封切り作品がないようです。
生き延びたね、ハチ。

78:名無シネマ@上映中
09/09/30 21:55:52 c3WVybj1
末広がりだからな

79:名無シネマ@上映中
09/09/30 22:29:25 RdnTWNSe
犬用クッキー、うちの柴犬にやったら喜んで食べる
ごほうびクッキーだからちょっとずつやってるけど
もう少しで無くなりそうだ
でもクッキー入ってた袋は捨てれそうにない・・・

これから観にいく人で犬飼ってるなら土産に「HACHIごほうびクッキー」もおすすめ
自分は映画パンフは勿論サントラも買った

80:名無シネマ@上映中
09/09/30 23:44:41 zwlYyhgC
>>60
そういうのって、マニアックというか、ケチつける為にやたら細かい事を
あげつらってるだけだよね。

細かいといえば・・・シャビールが自分の涙拭く時、キッチンペーパーか
何かビリッとやぶいてそれで拭いてなかったっけ?

81:名無シネマ@上映中
09/09/30 23:52:06 TMnwKH6r
>>80
ティッシュだったのかはっきりと覚えてないけど、それはらしくていいんじゃない?
露天商だし、おじいさんだし。
シャビールの笑顔は最高だな。

82:名無シネマ@上映中
09/10/01 04:10:15 SkwzDOTl
>>81
ティッシュだったかな。とにかく何か慌てて引っ張り出して拭いたような気がして
無骨だけど涙もろい人柄が表れているようで良いシーンだなと思ったんだよね。
どうだったか確かめたいけど、DVDまでお預けなのが残念。

83:名無シネマ@上映中
09/10/01 05:46:57 Kd6hJ2N6
ロシア公式サイト?
URLリンク(www.hatiko.ru)

例によってまだ表紙だけだけど、ロシアでは22日から公開だから、そのうち
内容充実して来るかもね(読めないがw)

84:名無シネマ@上映中
09/10/01 12:18:12 X+vmmlHx
>>76
ハチ「なんかまた知らないおっさんにモフモフされたお。パーカーのおっさんにモフモフされたいお(´・ω・`)」

85:名無シネマ@上映中
09/10/01 16:22:15 UHT0zxwl
シャビールをドナルドサザーランドと見間違えていた。

86:名無シネマ@上映中
09/10/01 16:22:24 zJ7vT6BL
ハチ公モニュメントが秋田・大館に「里帰り」
URLリンク(topics.jp.msn.com)

87:名無シネマ@上映中
09/10/01 17:10:55 SvDowPrc
((´・ω・`))モフモフ

88:名無シネマ@上映中
09/10/01 17:19:09 HD09Vzr+
>>84
少なくともオバサンと呼んでほしいw
モフモフモフモフモフモフモフモフモフ

89:名無シネマ@上映中
09/10/01 18:19:28 X+vmmlHx
ハチ「今日は知らないおばちゃんにいっぱいモフモフされたんだお。
パーカーのおっさん今日も帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

90:名無シネマ@上映中
09/10/01 18:29:19 Dtdr8IgQ
DVDは年内でるかな?

91:名無シネマ@上映中
09/10/01 18:30:53 N08YrFkj
シコシコしてくれなくてショボーン(∋_∈)

92:名無シネマ@上映中
09/10/01 18:52:18 I2WbgRDp
茨城の笠間ポレポレホールってとこで10月24日~11月20日まで上映ってあるけど、
これは字幕なのかな。

山口スカラ座で9月19日~10月16日も上映だけど、これは吹き替えみたい。

93:名無シネマ@上映中
09/10/01 19:31:44 PurQAySq
うちの地元の映画館は今でも1日1回上映している

94:名無シネマ@上映中
09/10/01 19:58:40 CmjcNLlp
>>86
「ハチ公物語」54億円ってスゴかったんだね。自分は当時全く知らなかったが。

でもHACHIも、まだまだあちこちで上映しているんだ。
DVDは、来年春あたりかな。

95:名無シネマ@上映中
09/10/01 20:05:37 2qp5nOeF
俺は中学の時学校の上映会で見させられた。
神山がブサヨだから同じブサヨの日教組が買ってくれたんだろ。
あーやだやだ税金を神山なんかに使われるとは。

96:名無シネマ@上映中
09/10/01 20:42:08 I2WbgRDp
>>93
多分明日で終わりじゃない?
公式サイトで上映映画館確認したら、ほとんどが10月2日で終了。
それ以降上映は2館だけだった。
寂しい・・・

97:名無シネマ@上映中
09/10/01 22:19:33 214OOc5C
季節的にはこれからが丁度いい感じなのにねぇ。

98:名無シネマ@上映中
09/10/02 00:59:26 Vswh2eLS
>>96
うちの近所、公式では9/25までになっているが、
少なくとも10/9までは予定が出ている。
しかも10/8の時点で1日3回w

99:名無シネマ@上映中
09/10/02 01:37:33 cUG0C56o
>>98
関東?
字幕なら行きたいなあ。

100:名無シネマ@上映中
09/10/02 01:45:40 Vswh2eLS
>>99
いや残念ながら関西。
内訳は、字幕が2回と吹替えが1回。

101:名無シネマ@上映中
09/10/02 01:59:52 cUG0C56o
>>100
おつ!
なんとなくわかったw
遠征したいかも。

102:名無シネマ@上映中
09/10/02 04:07:06 gtM0HSeO
遠征してでもまだ観に行ける人たちはいいなぁorz
秋めいて来たこの頃、サントラなんか聴いてると、DVD発売まで
ずーっと観れないのだと胸に迫って来て(泣)

103:名無シネマ@上映中
09/10/02 08:30:10 ihkNa6le
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

104:名無シネマ@上映中
09/10/02 18:08:25 KrueMUnX
フランスでの公開は3月になるらしいです。

URLリンク(www.allocine.fr)

105:名無シネマ@上映中
09/10/02 18:11:51 Vswh2eLS
>>103
モフモフモフモフ
モフモフモフモフ
モフモフモフモフ

106:名無シネマ@上映中
09/10/02 18:26:52 ihkNa6le
ハチ「今日もいっぱいモフモフされたんだお。
おっさん今日も帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

107:名無シネマ@上映中
09/10/02 18:29:51 KrueMUnX
フランス語では 't' が入ってくるんだ。
そのままだと「アシ」、これも変だけど。

108:名無シネマ@上映中
09/10/02 19:53:23 PGxaC7fl
>>107
あーなるほど、Hachiじゃ「アシ」になってしまうのかフランス語ではw
でも結局、Hatchiでも「アチ」?

3月か・・・ハチが何ヶ月もかけて世界を回っているような。
犬の飼い主への一途な愛情って普遍的なテーマだから、どこでも受け入れられる
んじゃないかな。

109:名無シネマ@上映中
09/10/02 21:14:09 cUG0C56o
チーコの元の名前はクラプトン(Clapton)なんだってw
レイラという名前を聞いた時、いとしのレイラが浮かんだけど、やっぱりエリック・クラプトンつながりだったのかw
Sunrock Akitasっていう会社のブリーダーさんがHACHIの宣伝してくれてて、読んだら書いてあった。

110:名無シネマ@上映中
09/10/02 22:01:22 PGxaC7fl
>>109
URLリンク(sunrockakitas.com)
ここに載ってる"Clapton"がチーコなの? そいうや顔がそれっぽい・・・

111:名無シネマ@上映中
09/10/02 22:13:38 cUG0C56o
>>110
そうだと思う、やっぱり可愛いw
レイラはここにいるよ。
URLリンク(sunrockakitas.com)

チーコの方はレイラよりも秋田犬の性質が強くて、レイラよりも調教は難しかったみたい。
レイラは驚異的な習得ぶりだったとか。

112:名無シネマ@上映中
09/10/02 22:21:31 Vswh2eLS
チーコってのは愛称なのか?

レイラたん、べっぴんで覚えもよろしい…天性のアイドルだな(;´Д`)ハァハァ

113:名無シネマ@上映中
09/10/02 22:27:55 edqaaJv0
「クラプトン」のままの方が良かったのにねぇw

114:名無シネマ@上映中
09/10/02 22:31:17 dC4ZaPlO
興業収入今どれくらいなの?
ペイしたかな?

115:名無シネマ@上映中
09/10/02 23:27:42 NCspvWI+
>>111
レイラの2つ下にゴジラがいるww

116:名無シネマ@上映中
09/10/03 04:58:51 T2MvV9yW
>>114
>>86の記事に19億5000万円って出てた。
日本では、思ったほどには行かなかったって感じかな??
でも、これから世界を回ってハチの話がより多くの人に知られるようになる
んだから、こういう形で映画化されたのはやっぱり嬉しい気がするよ。

>>115
しかもメスw

117:名無シネマ@上映中
09/10/03 12:05:20 A8derywx
ハチ「なんか最近抜け毛が多いお。おっさんにブラッシングしてもらいたいお(´・ω・`)」

118:名無シネマ@上映中
09/10/03 16:39:55 zokOIaaM
ブラジルで観たらしい人のコメントがあちらの映画サイト(?)にあった。
URLリンク(www.interfilmes.com)(Hachiko.A.Dog.s.Story).html

Tomas という人のコメント、翻訳サイトで英語に直してみると:
Finally I saw. Excellent film. I adored almost everything. The interpretations are excellent,
the script very were well written. The film counts the history of a well impressive,
different form of the original Japanese film of 1987, that it counts history as if was a tragedy.
This film tries to show the beauty of history. I recommend. Note 9.

「ハチ公物語」は悲劇として描いているが、「HACHI」はそうではない・・と言ってるようだね。

119:名無シネマ@上映中
09/10/03 19:06:32 Yr5slPE8
>>118
おつ。

Hachiko A Dogs Story
URLリンク(hachikoadogsstory.blogspot.com)
三匹の可愛い画像が数枚あります。
フォレストだけ、Baycrest Akitasってとこの秋田犬みたいです。

チーコの訓練風景
日本版ハチ公物語で、最後にハチが放り投げられていたポーズに近いものが見られます。
でも後ろ足がやっぱり違ううなあ。
日本のハチは、自主的にジャンプしたものとは思えない。
URLリンク(www.boonesanimals.com)

120:名無シネマ@上映中
09/10/03 21:00:15 qkQA76UP
>>119
おぉっ、日夜訓練に励むチーコw
トレーナーさんは多分、チーコを引き取った当人だね。
気を抜くとケガしかねない、犬と信頼関係がなきゃできない訓練だなぁ。

121:名無シネマ@上映中
09/10/03 21:07:49 UCQsiYet
>>119
トレーナーがチーコに食われているんだがw

122:名無シネマ@上映中
09/10/03 22:52:47 ADgUYOVR
チーコがトレーナー喰うよりいいじゃない。

123:名無シネマ@上映中
09/10/03 22:59:24 yFA219UP
>>119
こうでなくちゃね。
わんこを放り投げるんじゃなくてさ。



124:名無シネマ@上映中
09/10/03 23:06:52 Yr5slPE8
>>120
うん、多分そうみたい。
これ読むと、Markさんがチーコ(旧クラプトン)を、Davidさんがレイラと一緒に暮らしてるようです。
Movie Trailer-Haciko a dogs story
URLリンク(www.brillwood.com)

でもマジで身体張った職業だね、アニマルトレーナーって。
若くなさそうだし、本当に大変だと思う。

125:名無シネマ@上映中
09/10/04 01:00:31 YbRy/S+g
新宿のピカデリーが10月9日(金)までやってるよ。
もち字幕版。

126:名無シネマ@上映中
09/10/04 06:20:27 7sjEI8A2
>>124
Sunrock Akitas の Debraさん(チーコとレイラのブリーダー)は、トレーナー達に、
秋田犬を扱えるかどうかは彼らの尊敬と愛情を得られるかどうかにかかっている、
この犬種に合わせてトレーニングの仕方を変えなきゃだめだ、とまで言っているんだね。
欧米の、人間のニーズに合わせて様々な仕事をするように品種改良を重ねた犬とは違う
という事なんだろうな。
やはりHACHIは、秋田犬であったという事に深い意味がある訳で(誰の命令でもちゃんと
聞くという意味の優秀犬ではないけど、これと思った人には忠誠を尽くすというような)、
映画の製作者たちが安易に他の犬種を使わなかったのには敬意を表するよ。

それにしても、その動画の訓練はコワいw 自分の犬でもあんな風に飛びかかられたら
よけちゃうって。

127:名無シネマ@上映中
09/10/04 11:19:23 hvsN7gDV
うちの地元の映画館は18スクリーンもある複合映画館にもかかわらず吹き替えしかやってなかった
その吹き替えも1日1回になってそろそろハチ終わるんだろうなと思っていたら
二日前くらいから1日2回に増えていた。地味にロングランしてるようだ

128:名無シネマ@上映中
09/10/04 11:35:02 sqMVKzwW
>>125
>>127
まだやっている、と聞くとそれだけで何だか嬉しいよ。自分は観れないのにw
昔みたいに、どっかの小さな名画座みたいな所へ通って観られたらいいのにな。
って、そういう小さな映画館はもう絶滅しちゃってる!?

129:名無シネマ@上映中
09/10/04 11:46:57 vnV7Nx9m
>>126
他の犬種では、ハチの健気さ、いじらしさや哀愁があまり出なかったと思う。
やっぱりビジュアルも大切で、フレンチブルやドーベルマンでは不可っていうか。
秋田犬は、性質も不器用で一途なとこがいいね。

梅田ピカデリーでも、9日まで字幕一日4回もやってるんだね。
400席と箱も大きいようだし。
10日以降は未定となってるけど。

130:名無シネマ@上映中
09/10/04 13:23:46 2VIK27R1
>>129
「不器用ですから・・・」って感じするよね秋田犬は。

131:名無シネマ@上映中
09/10/04 17:03:22 tXXtJlxY
今日テレ東で、「ハチ公物語」や「南極物語」のドッグトレーナーさんの特集やるね。
「ハチ公物語」の方はまぁアレだけど、犬の映像が色々観られそうだから観てみるかな。

132:名無シネマ@上映中
09/10/04 18:04:54 pasWByZP
そういう小さな映画館って少なくなったね~~
シネコンは沢山選べて便利だけど売れ筋しかこないし。
横浜伊勢崎町で今週一週間だけ字幕上映があるみたいなんで
どうにか時間見つけて観に行きたいよ。

133:名無シネマ@上映中
09/10/04 21:13:41 x8SD6xvV
>>132
シネコンって、今回初めて行って(^^;)設備がいいのにビックリしたけど、椅子の
座り心地なんて別に悪くてもいいからw独自に映画を選んで上映してるような
映画館も無くならないで欲しいな。
「HACHI」は、主題歌のタイアップだ豪華な吹替え陣だと話題を作って観客を
動員しようとするようなやり方にはそぐわない静かな映画だったから、見る目の
あるスタッフのいる映画館で、何らかの形で上映し続けていってくれたらいいなと
思うよ。

134:名無シネマ@上映中
09/10/04 22:00:57 9WGSS0yo
ソロモン流

135:名無シネマ@上映中
09/10/04 22:48:57 Sfp0jp5j
>>134
秋田出たね。感謝。ハチのとき予告編見たウィンター何とかに期待。邦画だから仔犬も出るし。

136:名無シネマ@上映中
09/10/04 23:09:50 A8I3g8J8
>>134
観た観た。
初めて本格的に映画製作に参加したのが「南極物語」というのは驚いた。
初めてであれだけの事をしたなんてスゴいよ。

137:名無シネマ@上映中
09/10/04 23:30:33 uPq7N7bN
>>135
スノープリンスw

138:名無シネマ@上映中
09/10/04 23:42:02 vnV7Nx9m
>>137
チビ役の秋田の仔犬が、HACHIの孫なんですっていう情報はなんか分かりづらかったな。
チーコかレイラの孫ってこと?

139:名無シネマ@上映中
09/10/05 00:10:11 iLSj7g5q
あのー、上に出てるソロモン流ってなんですか?

140:名無シネマ@上映中
09/10/05 00:16:05 jvZI/Yup
>>139
テレビ東京系の番組なので大都市圏など一部地域放送になります。県によっては遅れてネットしているかも。

141:名無シネマ@上映中
09/10/05 00:41:31 EwzFZkZF
>>139
テレビ東京のソロモン流という番組で
俳優犬を育てるトレーナーのことが取り上げられていた
説明不足ですまん

142:名無シネマ@上映中
09/10/05 02:41:50 PlPGLd7M
群馬ムービックス伊勢崎で今日見てきた。
私を含めて、7人しかいなかったよ~
字幕で10月8日まで。
のんびり見られました。

143:名無シネマ@上映中
09/10/05 05:45:47 CR4j6Vx6
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

144:名無シネマ@上映中
09/10/05 06:07:50 P9d+8Cdl
>>138
「ハチ公物語」のハチを演じた秋田犬の孫、という事なんじゃないかな。

タロ・ジロ役の犬たちのお墓は、宮さんの施設内にあるんだね。
タロ役が元野良犬だったとは。
「南極物語」の、犬達が氷原を疾走して行くシーン、あれは美しかった・・。

HACHIもそうだけど、大きな犬って生き物としての逞しさや自立した雰囲気が
あるから、よりいっそう「パートナー」として感じられるのかも。

145:名無シネマ@上映中
09/10/05 07:44:34 XwohLKcO
>>144
犬の寿命を考えると孫は無理だと思う。
仔犬役だそうだから1歳未満だろうし。

146:名無シネマ@上映中
09/10/05 18:48:48 CR4j6Vx6
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

147:名無シネマ@上映中
09/10/05 20:34:45 v0HktWKX
>>142
丸2ヶ月の上映か。それなりにいいとこ行ったのかねぇ。
これで、フツーだったら年末辺りにはDVDとかで観られるはずなのに...orz

148:名無シネマ@上映中
09/10/05 21:48:45 I1tOZ3ir
>>146
やあハチ
モフモフ

149:名無シネマ@上映中
09/10/05 22:20:32 XwohLKcO
アメリカ人って線路歩くのがホントに好きだね。
今週見納めに行ってくる…

150:名無シネマ@上映中
09/10/05 22:41:27 xDMMUbZ1
>>133
まるっと同意
映画が終わってざわざわと出て来る時の
そこはかとない連帯感が好きなんだが
シネコンではなぜか感じられないんだ。
劇場というより、ゲーセンとかでかい個室ビデオという雰囲気。
歳のせいかもしれないが。

>>138
その情報はこのスレのだいぶ前の方で、見た気がする。

151:名無シネマ@上映中
09/10/06 01:07:54 1oyunZQO
ところで各劇場にある、ハチのぬいぐるみの運命はどうなるのだ?

152:名無シネマ@上映中
09/10/06 05:07:41 6N+QhOCf
>>148
ハチ「またおばちゃんにモフモフされたお。
今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

153:名無シネマ@上映中
09/10/06 06:00:54 fbtiQOqy
>>150
あそこに行けばいつも古い日本映画上映してるとか、週ごとに「ヒッチコック特集!」
「イタリア映画特集!」やってるとか、そういうとこ選んで観に行くのが楽しかった
時期があった(遠い目・・・)。
どっかで「犬映画特集!」とかやらないかなw

そういう昔と「DVDでいつでも観られるじゃん」な今とでは、映画の見方も変わって
当然か・・・。

154:名無シネマ@上映中
09/10/06 18:23:46 6N+QhOCf
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

155:名無シネマ@上映中
09/10/06 20:27:13 D/eH0OmA
>>154
ハツじゃないか!ワサワサ

156:名無シネマ@上映中
09/10/06 20:35:02 wy2blelJ
だんだん話題が無くなってきましたなあw

157:名無シネマ@上映中
09/10/06 20:45:28 +G3ZstLt
つべのトレーラーのコメントで、ハワイ在住の日系の人??かなんかが盛んに
the? original movie is much better とか They fucking? ruined it とか言って
けなしてるけど、ちゃんと観た上で言ってるのかなぁw
南極物語のリメイクなどと一緒にしないで、先入観無しに観てくれるといいんだが。
ハリウッドらしいところと言えば、リチャード・ギアが出演してる、という事ぐらい
で、監督はスウェーデン人だし音楽はポーランドの人だし・・日本版より地味に慎ましく
仕上がっているという、世にも珍しいリメイクなんだから。

158:名無シネマ@上映中
09/10/06 20:52:58 vzNRVWto
>>156
ホント、淋しいねw

これパート1辺りで紹介されたやつだけど、知らない方がいたらどうぞ。
画像なども充実してます。

HACHIKO FILM NEWS(メイキング)
URLリンク(www.richard-gere.us)

159:名無シネマ@上映中
09/10/06 21:16:56 mRZ3JOvG
>>158
を、ありがとう。
サントラ聴きながら写真見てたらいろいろ記憶が甦って来た。
それにしても、こんなクラシカルな駅舎、まだ使ってるのかね。

160:名無シネマ@上映中
09/10/07 00:29:25 F932E7lK
>>157
見た。
何か意図的な悪意を感じる。
もし正直そう思ったのだとしても、あそこまでハリウッド版を貶めるのは不自然だなあ…
でもテルマの歌は好意的に受け入れられてるねw
よくタイトル訊いてる人がいる。

161:名無シネマ@上映中
09/10/07 01:04:28 NX4N6SEf
>>160
>何か意図的な悪意を感じる。
リメイクは人種差別みたいに取っている人いるよね、
完全に方向性がずれているんだけど。
日本の話しなのに、東洋人を使わないでウダウダ・・とか。
やっぱり白人至上主義なんだウダウダ・・とか。

別物として、映画を楽しめばいいのに。






162:名無シネマ@上映中
09/10/07 01:18:36 xBLqkBbs
>>161
なんでもかんでも人種差別に結びつけたがるやつ、どこの国にでもいるよな。
多民族国家ではそれだけ人種問題がシビアなのかもしれないが、
第三者から見れば論点のすり替えになっている場合がほとんどだよ。
この映画に関しては、日本人からすればうっとおしいぐらい(失礼)
日本に気を使っているし、オリジナルよりいい出来だと評判なのに。


163:名無シネマ@上映中
09/10/07 05:35:12 9LMBRw2U
何か言うならちゃんと観てからにして欲しいよね。
まぁ今までさんざん「ハリウッドのリメイク物」にウンザリさせられて来て
マイナスの先入観持ってる人が多いという事なんだろうけど。
ディズニーの製作だとカン違いしてる人もいたしなぁw

日系人を特異なキャラじゃなくごく普通の人として登場させ、しかも物語の
キーとなる、地味だけど重要な役割を自然に演じさせている映画なんて、
今までそんなに無かったと思うよ。差別どころかごくごく真っ当に描いていると思う。
プロデューサーやギア氏や監督が、ハチの逸話に心を動かされて熱意を持って
映画化に取り組んだというのがひしひしと伝わって来るし。
「ストーリーとキャラだけ拝借」みたいなリメイク物とは違うって、観てもらえれば
きっと判るはず。

164:名無シネマ@上映中
09/10/07 06:09:37 ias8c/nF
>>155
ハチ「なんか最近よく知らない人にワサワサされるお。
今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

165:名無シネマ@上映中
09/10/07 06:25:25 NX4N6SEf
>>162-163
中国人の女優を使って
芸者さんの映画作る方がよっぽど嫌だよねw

スイスでは12/3から公開で
日本犬を飼っている人達はみんなサイトにリンクを
貼ってwktkしている様子。ドイツでは吹き替えがほとんどだけど
スイスは普通の映画は吹き替えなしで
字幕がドイツ語とフランス語、同時に両方出て来る。
でも、家族向け映画になっているから吹き替えが増えるかも。

166:名無シネマ@上映中
09/10/07 16:29:11 1RUVh+AM
>>165
>日本犬を飼っている人達はみんなサイトにリンクを
 貼ってwktkしている様子。

スイスにもいるんだ日本犬飼ってる人! その人たちのサイト見てみたいなぁ。
スイスって、ドイツ語、フランス語、あとイタリア語も話されてるんだっけ?
他言語な国だから英語に抵抗無い人も多いのだろうか・・・いずれにしろ、元の
映画の雰囲気をそのまま味わえるのは良い事だね。

167:名無シネマ@上映中
09/10/07 18:12:42 FhQFyJxj
これの舞台がアメリカの街になってるけど、距離的に遠過ぎるがベルギーやドイツ、北欧が舞台だったら
もっと画面の表現に重厚さが出たかも。

168:名無シネマ@上映中
09/10/07 18:21:33 ias8c/nF
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

169:名無シネマ@上映中
09/10/07 20:29:02 NX4N6SEf
>>166
これとか
URLリンク(www.akita-zucht.ch)
(秋田犬のブリーダーさん)

柴犬飼いの人とか
URLリンク(www.genji.ch)

スイスのアジア犬クラブとか
URLリンク(www.skas-cssa.ch)

世界中の秋田犬関係のリンクとか
URLリンク(home.online.no)

170:名無シネマ@上映中
09/10/07 21:48:10 Ec9HRdF/
>>169
Inchikiって・・・どっから取ったんだ

171:名無シネマ@上映中
09/10/07 21:53:13 xBLqkBbs
>>170
ゴロがいいとかそういう単純な理由じゃね?
見た目が好きって理由で「台所」と刺青入れているにーちゃん見たことあるでよ。

>>168
モフモフモフモフモフモフモフモフ

172:名無シネマ@上映中
09/10/07 21:59:05 WNEBUiJG
>>169
本とだ、ありがとう!
思った以上に各国に、秋田犬・日本犬のマニアの人たちがいるんだね。
isamashii NakamaとかKawaii TenshiとかSamurai Kennelとか、そういう人たちって
やっぱり日本語使いたがるんだw
彼らもきっと、今回の映画が他の犬種じゃなく「秋田犬のHACHI」をちゃんと描いて
いる事を好ましく思って、楽しみにしているんだろうね。

173:名無シネマ@上映中
09/10/07 22:13:03 lBjSZY1v
kennel?

174:名無シネマ@上映中
09/10/07 23:38:06 3h2DuLe5
>>169
こんな人たちが日本に旅行に来たら、やっぱり渋谷の
ハチ公の銅像を見にいきそう

来年以降は、映画を観て世界中からやってくる人たちの
ために、宝くじ売り場だけじゃなくて、ハチのみやげ店も
開店しておいてください

175:名無シネマ@上映中
09/10/08 00:09:35 aNlFeAlo
>>174
>ハチのみやげ店も
はげどう~。つべでハチ公を探すと
外人さんが撮ったハチの銅像周辺の動画多いもんね。
外国人じゃなくても、ハチのお土産物欲しいよ。

176:名無シネマ@上映中
09/10/08 00:22:25 EwNQ68Pz
>>171
ハチ「ん?なんか寝てたらモフモフされたお(´・ω・`)」

177:名無シネマ@上映中
09/10/08 01:20:40 lzqTz8em
いろんな考え方があるんだなあ。
自分はハチを金儲けに使って欲しくないけど。


178:名無シネマ@上映中
09/10/08 02:20:41 3feQf3oB
>>174-175
あれ、10年前くらいだとハチ公口と南口の間の通路のところに
ハチ公ショップっつーか犬のグッズを集めたお店があったんだけど
今はもうなくなっちゃったのか…。
犬のシルエットや足跡なんかのネクタイとかカップとか売ってたような。

179:名無シネマ@上映中
09/10/08 02:44:20 aNlFeAlo
それ東急の中に入って
そのまま消滅したんじゃなかった?
ハチグッズじゃなくても、秋田犬グッズとか
和犬グッズがたくさん置いてある様な所
ないのかなぁ。

180:名無シネマ@上映中
09/10/08 03:34:41 fEy07b1L
"Comment avez-vous l'obtenir?"(どうやって手に入れたのですか?)って訊いてみれば?
URLリンク(chanur.free.fr)
URLリンク(chanur.free.fr)
URLリンク(chanur.free.fr)
URLリンク(chanur.free.fr)

181:名無シネマ@上映中
09/10/08 04:51:06 EwNQ68Pz
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

182:名無シネマ@上映中
09/10/08 05:12:15 dcKDcP08
>>180
出たっ! 秋田犬オタク!www
「ハチ公物語」のパンフレットやDVD、「HACHI 約束の犬」のリーフレットまで
入手済みとは。
「どうやって・・?」と尋ねたら喜んで色々答えてくれそうだけど、理解するのが
大変そうw

>>177
グッズを売ったりするのは確かに金儲けには違いないけれど、悪意を持ってハチの
名を利用する・・というのとは違うし、それほど憂うような事でもないんじゃない
のかな。
自分はハチに関しては、グッズはともかくちゃんとした史実が広まってくれる事を
切に願うよ。今のままではハチ自身や上野未亡人、植木屋菊さんなどが可哀想。
「ハチ公文献集」みたいな資料があるのだから、きちんとした評伝を書いてくれる
人がいればいいのにな。
「HACHI」を取り上げた雑誌などの記事でさえ、基本的な史実を調べようともせずに
書かれているものばかりで残念だった。

183:名無シネマ@上映中
09/10/08 05:55:49 3feQf3oB
>>180
銀牙があってワロタ

184:名無シネマ@上映中
09/10/08 06:12:39 dcKDcP08
ロシア公式サイトに色々コンテンツが。
URLリンク(www.hatiko.ru)
日本のと同様、時計が時を刻むのか??

185:名無シネマ@上映中
09/10/08 07:02:42 EHMtsHQr
>>184
結婚式の記念写真でギアがハチの手を握ってるのいいなあ!( ´∀`)

186:名無シネマ@上映中
09/10/08 10:24:47 Au5pdLhI
ロシアの公式もんのすごくかわいい!

187:名無シネマ@上映中
09/10/08 10:39:32 umDWSKPQ
>>183
そういや銀牙も秋田犬なんだっけ、懐かしい

188:名無シネマ@上映中
09/10/08 10:51:44 qnGsJZwQ
DVDの発売マダ―

189:名無シネマ@上映中
09/10/08 13:31:58 iQFOEPiT
>>181
モフモフモフモフモフモフ ハァハァ…

190:名無シネマ@上映中
09/10/08 13:40:30 VRUx5D4w
ロシアのフォトギャラリー、すごく充実してる!
結婚式のハチは最高にかわいい。
吹き替えだけではあまりにも心残りだったので、昨日念願の字幕観てきた。
映画に集中できたし、シャビールやカールの声もしっかりきけて満足。
でも、ギアやアレンが「ハチ」の“チ”にアクセント付けた発音が多くて
あれはあれで又ビックリしたw

191:名無シネマ@上映中
09/10/08 13:45:13 EwNQ68Pz
>>189
ハチ「なんか息の荒い人にモフモフされたお(´・ω・`)」

192:名無シネマ@上映中
09/10/08 15:43:15 p58Ratbb
>>180
ラッセ・ハルストレムの前に監督候補だった人は
HACHIを闘犬のように描きたかったらしいが
ウィードとかを見てたのかね?。


193:名無シネマ@上映中
09/10/08 16:46:24 0Eri2jhr
ロシアの公式も、夕方5時には画面切り替わるのかなぁ。
フォトギャラリー、今まで出てなかったような写真が沢山あって見応えあるね。

スレチで済まないが・・「富士丸な日々」の富士丸が突然死してしまったそうで。
飼い主さんの喪失感を思うと、涙が止まらない。
突然死ってむごいね。
パーカーを突然失ったHACHIや家族もこんな気持ちだったのか・・とか考えて
しまった。運命って残酷なものだな。それでも生きていかなきゃならないんだから。

194:名無シネマ@上映中
09/10/08 17:05:08 Cj8V9DwK
>>192
別にウィードなんか見る必要も無く、普通に「白い牙」のノリだろ

195:名無シネマ@上映中
09/10/08 20:09:09 EwNQ68Pz
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

196:名無シネマ@上映中
09/10/08 20:32:56 Cj8V9DwK
>>195
オーシ! グワシッ!モフッ!モフッ!!モフッッ!!!!

197:名無シネマ@上映中
09/10/08 21:46:35 EwNQ68Pz
ハチ「なんかがしがし撫でられたお。なんか眠くなってきたお…(´・ω・`)」

198:名無シネマ@上映中
09/10/08 22:00:44 RYBvzwen
>>197
モフモフモフモフモフモフモフモフ
モッフンモッフンモッフンモッフン

199:名無シネマ@上映中
09/10/08 23:46:04 VRUx5D4w
>>193
時計はちゃんと動いてるよw
でも花壇で待ってるハチが子ハチのコルビーなのがおかしいw
TOPページの色彩が独特だね。
赤煉瓦と黒い時計台のコントラストの味わいがいいのに、残念。

200:名無シネマ@上映中
09/10/09 00:59:20 3bI5i0uX
雑誌のミセスの表紙で本上まなみが抱っこしてる秋田の仔犬がかわえええ
中の犬猫特集のとこの写真も可愛いすぎて萌え死ねる

201:名無シネマ@上映中
09/10/09 05:58:41 L6zl2V6J
>>199
ロシア公式のフォトギャラリーやあちらの雑誌では、割とはっきり老ハチの
写真を出してるね。うずくまってるとこだけど。
あのトボトボした足取りを見たら、やはりみんな涙するかな。

今日で概ねどこも上映終了なんだろうか。
字幕で観られた人は良かったね。
DVDはもちろん買うつもりだけど、スクリーンで字幕で観たかった。

202:名無シネマ@上映中
09/10/09 08:06:04 zGqcL3KG
>>201
公式サイトの上映劇場情報はいいかげんだから、これ以降は松竹の映画館情報での確認が確かだと思う。
自分もこちらで確認して、字幕間に合ったよ。
交通費が高くついたけど、観に行ってよかったと思ってる。

松竹映画館ドットコム
URLリンク(www.shochiku-eigakan.com)

吹き替えはどこも今日で終了みたいだけど、
字幕は梅田ピカデリー(一日2回)とMOVIX京都(一日1回)は16日までで、それ以降は未定となってる。

やっぱり映画館で観るのとDVDでは別物なんだよね。
もちろんDVDの発売も待ち遠しいけど。

203:名無シネマ@上映中
09/10/09 11:24:54 1BE6f5v3
ロシアの力の入れようが凄いな。
ロシアの文芸人達には理解される作品なんだ。

204:名無シネマ@上映中
09/10/09 14:58:47 kFQksAwC
今日滑り込みで観たけどマジでやばかった
後半ずっと泣きっぱなし
素晴らしい作品だった
今年のナンバーワンだわ
涙腺破壊究極兵器
この映画をボロクソにけなす人間とは友達になれそうにない

205:名無シネマ@上映中
09/10/09 15:23:30 6hi6LBMa
ちょっと物足りない感はあっても、間違ってもボロクソにけなされるような作品ではないだろ

206:名無シネマ@上映中
09/10/09 17:00:34 01GIrQ02
レナさんのサイトのHACHIスレに、ローマの映画祭での上映日が載っていた。
既出かな?

Hachiko will get three screenings at the Rome Film Festival:

16.10.2009 16:30 Santa Cecilia
17.10.2009 15:00 Sala Cinema Lotto
18.10.2009 17:00 Metropolitan 2

来週末から3回上映されるんだね。
プレスのレビューはどの映画でも大抵辛口なものだけど、観客の評判が
聞こえて来るといいな。
イタリアの人って物悲しい話が好きそうなイメージがあるけど・・気に
入ってくれるといいなぁ。

207:名無シネマ@上映中
09/10/09 17:21:11 76FnvygE
>>206
全部席売り切れてる。良かった,良かった。


208:名無シネマ@上映中
09/10/09 18:04:22 GVw54D13
>>198
ハチ「なんかこの人ホットドックの匂いがするお。



今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

209:名無シネマ@上映中
09/10/09 18:07:41 76FnvygE
イタリアの予告?って
これまた全然違うのね。何だろこれ。
URLリンク(www.funweek.it)

210:名無シネマ@上映中
09/10/09 19:16:35 oIRlsppJ
>>207
ホント!? 期待が高いのかね。よかよか(^_^)

>>209
予告なのかどうか判らないけど、他のと違ってサントラの曲をちゃんと
使っていて、セリフ部分はほとんどカット、映像詩みたいな仕上がりで粋だね。
ある意味最もあの映画らしさが出てるって感じ。
観られて嬉しかった。ありがとう!

211:名無シネマ@上映中
09/10/09 19:41:46 oIRlsppJ
フルスクリーンにして観たら、映画そのもののダイジェストを観てるみたいで
イイ感じだった....。
最後のタイトル「Hachiko A Love Story」って出たけど???

212:名無シネマ@上映中
09/10/09 20:51:20 mZzs74LY
日付ごとの上映作品のページに「Hachiko: A Dog's Story (98')」と。
98分って事かね。日本の上映時間より5分ほど長いのかな。

213:名無シネマ@上映中
09/10/09 21:10:26 zGqcL3KG
>>207
チケットの販売状況とか、どこで確認できるの?
"Sold Out"とか出てるとかw
注目度が高いのはうれしいね。

214:名無シネマ@上映中
09/10/09 22:03:57 76FnvygE
>>213
ごめ、イタリア語を英語にしてみたら
まだ席があった(←読めなかっただけ)。
でも、コンクール以外の他の作品は1~2回上映なのに
3回上映するのは、それだけお客さんが入るってことだと
思われ。

215:名無シネマ@上映中
09/10/09 22:44:14 mZzs74LY
>>214
週末の3日間連続上映だものね。見込みのある作品としての扱いじゃないかな。

216:名無シネマ@上映中
09/10/09 23:29:51 jS4p9m+f
今日見てきました
涙マックスは10年後にケイトと
ハチが再開したところ
あれはやばかった
クールを装ってたけど駄目だった
良い映画だったよ

スペシャルサンクス!


217:名無シネマ@上映中
09/10/10 01:23:10 SB6/kBdx
私のMAXは、ラストのHACHIのアップのシーンだな。
あのシーンが忘れられない。

218:名無シネマ@上映中
09/10/10 02:15:18 tzdDmCvl
>>208
なでなでモフモフ…
ゆっくりおやすみ~ハチ~

219:名無シネマ@上映中
09/10/10 07:27:11 KoQf/fYw
イタリアの予告編(?)本とに良いね。
こちらではもう映画見られないから、これから毎日これを見る事にするよ。

220:名無シネマ@上映中
09/10/10 10:55:11 eZRYRHVH
こんな私にも、みなしごハッチを観ては毎週泣いていたことがありました。

221:名無シネマ@上映中
09/10/10 14:21:37 uD8pzcZ+
地元で今日から二週間字幕上映だー。
また見るぜ!見るぜ!オレは見るぜ!

222:名無シネマ@上映中
09/10/10 16:26:34 NQmaoPxx
>>221
えぇ! そんなとこあるの!? 
羨まし過ぎる......orz
海外でも話題になって賞とか取れば、こちらでもまた上映してくれるかなぁ。

223:名無シネマ@上映中
09/10/10 18:14:22 tf7d5XN7
>>221
シーザー乙

>>222
記念凱旋(つっても日本映画じゃないが)上映してくれるといいねー

224:名無シネマ@上映中
09/10/10 19:43:33 P1UtO2D1
本日の工作員活動
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)


225:名無シネマ@上映中
09/10/10 20:10:35 6IxumoMQ
>>223
>記念凱旋
ド田舎では、そういう事でもなければ二度とスクリーンでは観られないかも
知れないので期待したいよ。いや、やっぱ首都圏でしかやらないかな・・。

>>224
「字幕だったらあと3回くらい観に来たのですが・・」とアンケートに書こうか
どうしようか真剣に悩んだのを思い出しましたw

226:名無シネマ@上映中
09/10/10 20:23:34 6wPiy3B1
>>225
吹き替え2回、字幕3回観たよw
凱旋字幕上映は、期待が外れた時の落胆を思うと悲しいので。
でも5回とも、フォレストの顔のアップで泣いた。
メイクってわかってんのに、表情が哀し過ぎるよ・・・

227:名無シネマ@上映中
09/10/10 21:43:35 6IxumoMQ
>>226
>期待が外れた時の落胆を思うと悲しいので
良い映画だけど、「重厚な人間ドラマ」みたいな作品じゃないから無理かな・・・。

自分は、アンディに放してもらってハチが駆け出していくシーンでグッと来た。
そして雨の中駅前に戻って来たハチを「やっぱり来たか」という感じで静かに迎える
シャビール・・・早く又観たいなぁ・・・。

228:名無シネマ@上映中
09/10/10 21:43:50 FV5AcZ/A
>>224
字きたなすw

229:名無シネマ@上映中
09/10/10 21:51:11 XtkIian3
まあなんだ、八にとって大切なのはパーカーだからな。

230:名無シネマ@上映中
09/10/10 22:10:53 6wPiy3B1
>>227
> 自分は、アンディに放してもらってハチが駆け出していくシーンでグッと来た。

5回も観ると、予告編に本編のどのシーンが使われてたか大体わかったけど
そのシーンは米トレイラーの1:26辺りだねw
ハチが一瞬意を決したように向きを定めてまっしぐらに駆け出すあのシーン、自分も大好きだ。
ハチのパーカーへのひたむきな思いが、溢れ出るようで。
雨の中迎えたシャビールも良かったね。
緑のレインコート姿だったかな。

231:名無シネマ@上映中
09/10/10 22:33:05 6IxumoMQ
>>230
そうそう。
秋田犬って、シェパードなどと違って素で「切ない」顔してるから、その切ない
表情で、それでも決然と走り出す姿がたまらなかった。
泣きそうになりながら「そうだ、ハチ、行けー!」みたいな感じで観てたよw

232:名無シネマ@上映中
09/10/10 22:53:32 u2YwTmGZ
フォレスト発見。最初の方にしか出てこないけれど
あとはハチ公のお話になっている。アニマルプラネットの秋田犬編。
URLリンク(www.youtube.com)
Part1の最後にもほんの数秒出て来るけど。

233:名無シネマ@上映中
09/10/10 23:16:54 6wPiy3B1
>>232
おーっ!
ありがと。
フォレストが数枚のポートレイトみたいなのに、手形スタンプを押しつけられてる画像を前から見てたので
これは何?肉球入りだけど、抽選のプレゼントなのか?と疑問に思ってたのが氷解ですっきりw
しかしレイラ、チーコ、フォレスト、どの子もタイプは違えど甲乙つけがたく可愛いなあw

234:名無シネマ@上映中
09/10/11 00:09:22 XVOmLq7q
ワールド・ワイド・セレブリティww

235:名無シネマ@上映中
09/10/11 01:10:29 MzzmFgKR
>>232
ガキがものすごくフォレストを雑におもちゃにして戯れてるのがムカツく。
許されるならガキを張り倒してやりたい。
訓練されてるから我慢してるんだろうけど、すげえストレスだろうなあ。
犬飼ったことないから、独りよがりな判断ですまんが。

236:名無シネマ@上映中
09/10/11 03:39:09 zsKgTWgj
>>235
秋田くらい大ききゃ、ぐわっしゅぐわっしゅ荒くするくらいが喜ぶ。


237:名無シネマ@上映中
09/10/11 05:59:29 nOHNU8dF
>>232
ありがとう~。やっぱりアキタを飼ってる人達の間では、ハチ公の話は語り
継がれているんだね。
それにしても、HACHI役がアメリカン・アキタじゃなくて本当にヨカッタw

>>235
あの程度の扱いは問題ないと思うよ。
犬がイヤがってるのに四六時中構ったりするのは多大なストレスになるだろう
けど、遊んでやる時はあのぐらい全身で相手してやると犬も喜ぶ。
っていうか、大型犬の場合は力が強いから、逆に子供に怪我させたりしない
ように注意が必要だね。
サッカーボールの奪い合いとか、犬も本気モードになって来ると、迫力あって
楽しいよ。

238:名無シネマ@上映中
09/10/11 06:45:02 wLh3sKsM
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

239:名無シネマ@上映中
09/10/11 08:11:10 wLh3sKsM
ハチ「と思ったら今日は日曜日だったお。うっかりなんだお(´・ω・`)ショボーン」

240:名無シネマ@上映中
09/10/11 08:45:20 EzdnYfdQ
うっかり八兵衛

241:名無シネマ@上映中
09/10/11 10:02:32 1Hlag6P9
本とに日曜日はお迎えに行ってなかったとしたらスゴいねw

242:名無シネマ@上映中
09/10/11 12:16:48 Zza5PbnY
そろそろ海外の公開情報を教えて下さい。

243:名無シネマ@上映中
09/10/11 15:50:21 nFgbTy2R
>>242
こちらに載っているよ。
URLリンク(www.imdb.com)
ここには載ってないけど、イギリスでも公開するようだ。

244:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:05:12 MzzmFgKR
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

大型犬2頭にかまれ、4歳男児が死亡
1頭は秋田犬らしい。


>>236
>>237
㌧。
フォレストくらいトレーニングが行き届いてると、教えてくれた通り喜んでるのかもしれないね。
でも、子供が無理やり構い過ぎてフォレストが反撃すると、犬が悪いってことになるだろうから
やっぱりちょっとハラハラするよ。
上のニュースとか見ても、やっぱりかなりリスクあるよね。

245:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:23:24 LKI2rleu
この残虐な事件で目が冷めた。
無抵抗な子供をくいちぎる秋田犬 血の海となり地獄絵図となった。
この映画を自粛するべきだ無邪気な子供の殺し屋

246:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:40:17 wLh3sKsM
ハチ「ややっひげにねぐせが!まあいいおそんなことは(`・ω・´)」

247:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:54:53 kTgG779T
イタリアのYahoo!Cinemaで見てみたら、上映時間は日本の時より5分ほど
長いみたい。Durata 01:38:00だって。
国によって、カットしたり長くしたりって良くある事?

248:名無シネマ@上映中
09/10/11 18:12:28 fGVzjmxx
>>249
霧吹きで直しちゃろwシューシュー

249:248
09/10/11 18:13:33 fGVzjmxx
間違えたw
>>246
しゅぱしゅぱしゅぱしゅぱ

250:名無シネマ@上映中
09/10/11 18:20:31 wLh3sKsM
>>249
ハチ「あっなおったお。ありがとだお(`・ω・´)」

251:名無シネマ@上映中
09/10/11 22:06:18 iXFDaAA1
21>>
モフモフじゃなくて、ワフワフでしょう
(^_^;)

252:名無シネマ@上映中
09/10/11 23:52:59 MzzmFgKR
244に書いた事故ニュースだけど、本音言うと自分は
犬が可哀相でならない。
薬殺処分されたりするんだろうけど、誤った管理下での被害者だと思うし。
一番の加害者は管理人の女性とも思うけど、別荘の所有者&管理人の雇用主が弁護士ってのが解せない。
賠償のプロなのに、危機管理が杜撰すぎるだろ。
子供も何の手だしもしなくて襲われたのなら、気の毒だなあ。

253:名無シネマ@上映中
09/10/12 00:01:13 TGVJrLaJ
やめてやめてこんなところでそんな話聞きたくないっっ。











>>250
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ

254:名無シネマ@上映中
09/10/12 00:47:00 j9LqE9xc
>>252 空々しいな

255:名無シネマ@上映中
09/10/12 01:28:59 CCI7VuKA
アメリカでは、秋田犬飼ってると入れない保険があるそうじゃない。
猟犬向けの犬種という認識が正しく広まれば、安易に飼って悲劇を生むことも減る。
秋田犬が全てハチのように穏やかで優しい性質だと誤認されると、それはそれで困る。

256:名無シネマ@上映中
09/10/12 01:44:41 j9LqE9xc
手を替え品を替え

257:名無シネマ@上映中
09/10/12 01:49:47 CCI7VuKA
ID:j9LqE9xc

チャンコロかよw

258:名無シネマ@上映中
09/10/12 06:04:45 fpHOU6M5
つべのアメリカ版トレーラー、このところアメリカやドイツの人から
「この映画をアメリカナイズするなんて」みたいな否定的コメントが続いてて
気になってたんだけど、今朝見たら日本人の人がちゃんと反論してくれていて
嬉しくなった。
その人も言ってるけど、「どうせハイウッドが・・」みたいな先入観無しに
見てくれればいいな。

それにしても、どこの国でも見もしないのに語っちゃう人っているんだw

259:名無シネマ@上映中
09/10/12 14:10:42 xHAzuGYC
>>253
いっぱいモフモフされたらいっぱい抜け毛が出てすっきりだお。
秋は生え変わりの季節だお(`・ω・´)プルプル

260:名無シネマ@上映中
09/10/12 16:41:40 oQJNJcSh
URLリンク(www.nicovideo.jp)
どういうことなの・・・

261:名無シネマ@上映中
09/10/12 19:36:51 p0Mvyc4v
>>260
何か精神的ブラクラって感じw

262:名無シネマ@上映中
09/10/12 19:58:41 iPPbFSyo
ハチ好きと秋田犬ファンに衝撃の一日でした。
人間にも色々な個性・性格があるから、kitty guyやDQNがいてもおかしくないだろ。
人間様には区別がつきにくいだけ。

263:名無シネマ@上映中
09/10/12 20:18:34 8KUjVKiM
婆さんの目の前で幼児を食い殺し、婆さんにも攻撃したって秋田犬て殺人犬なの?軍用犬?
闘犬でも無抵抗な幼児は襲わないよ
恐ろしい犬だね

264:名無シネマ@上映中
09/10/12 20:26:35 CCI7VuKA
>>263
馬鹿な犬はいない。
馬鹿な飼い主がいるだけ。

265:名無シネマ@上映中
09/10/12 20:37:55 j9LqE9xc
>>263 なんつうか露骨に「ツール」なんだよな
事件に対しての感想が


266:名無シネマ@上映中
09/10/12 21:28:15 gP8GG8+c
>>263
よくわからんけど秋田煽りたいならこんなハリウッド映画のスレじゃなくて犬猫板にでも行けばいいのにw


267:名無シネマ@上映中
09/10/12 22:18:56 CCI7VuKA
ハートランド・フェスティバルって映画祭で、10月15日にHACHI特別上映ってニュース見た。

268:名無シネマ@上映中
09/10/12 22:25:27 whqE0Sfc
URLリンク(www.youtube.com)

269:名無シネマ@上映中
09/10/12 22:38:03 JFnxOHpc
>>267
どこの映画祭? ちょっと今調べてみたけど判らなくて・・。
特別上映って、どういう主旨なんだろう。
話題の映画を見られます、みたいな感じかな。

270:名無シネマ@上映中
09/10/12 22:49:02 CCI7VuKA
>>269
URLが長いんだけど

Opening Night Event - Hachi: A Dog's Tale
Lasse Hallstrom 2009
URLリンク(heartland.bside.com)

オープニングを飾り、上映後にディスカッションらしきものがある…?
英語なのでよくわからないw

271:名無シネマ@上映中
09/10/12 23:05:25 /5cCYeJK
>>270
hachikoからHACHIに替わったんだな

272:名無シネマ@上映中
09/10/13 01:48:34 pEhRzJ+A
渋谷のシネマ・アンジェリカで17日から11月の初旬までHACHIやるよ。
また見に行っちゃおうかなあ。うれしい”

273:名無シネマ@上映中
09/10/13 02:06:52 Qozj+y0s
>>272
マジで!?
首都圏ではもうやらんかと諦めてた。
ありがたいな。

つーか、ヱヴァ並に細々とでもいいから、年末までやってくれよ…。

274:名無シネマ@上映中
09/10/13 05:28:35 k8KsifKR
>>270
ありがとう!
URLリンク(www.trulymovingpictures.org)
こちらを読むと、インディーズ系映画の映画祭らしいね。
そこのオープニングイベントとして上映される、と。

上映後に制作者側との質疑応答と・・ a dessert receptionって何だデザート
食べられるの? 行きたいけど遠いなぁインディアナポリスw
監督やギア氏も当然出席するのだろうね。

でも、Akita dog named Hachiko. This special dog, nicknamed "Hachi," ・・って
違う違う逆だってばww

275:名無シネマ@上映中
09/10/13 06:03:49 k8KsifKR
ロシア公式サイト、今見たら背景が夜になってたw URLリンク(www.hatiko.ru)

ブログらしきコーナーでは、写真やつべの動画など紹介しているね。

276:名無シネマ@上映中
09/10/13 06:14:33 k8KsifKR
ドイツの公式 URLリンク(www.hachiko-derfilm.de)
こっちは時計とかの仕掛けwは無いけど、中身が色々できてきたみたい。

277:名無シネマ@上映中
09/10/13 07:29:31 yh20EoJh
>>258
アメリカの秋田犬クラブみたいな所の掲示板を読んでいたら
HACHIはやっぱり非難轟々だったw 秋田犬クラブの人達は
とにかく自分の犬とその伝統(=日本の伝統とか,文化、ハチ公の
実話も含む)にものすごく愛着と言うか誇りがあるみたいで
アメリカの話しにするとはけしからん!って事みたい。
その後、アメリカン秋田のブリーダーの人達の
悪口大会みたいになって荒れまくっていたw どこの国でも
掲示板って大騒ぎだね。

アメリカでは危険な犬種として、秋田犬を飼えない市もあるみたいだし
上のフォレストが出て来た番組でも、秋田の半数はシェルター行きに
なっちゃうって言ってた。それを、アキタ・レスキュー団体が
必死に救っているらしい。大型犬は大変だよなぁ。



278:名無シネマ@上映中
09/10/13 13:14:33 H2t0rpH3
>>277
秋田犬は顔立ちが優しげで可愛いから、獰猛さとはなんか結びつかないんだよね。
そういう破壊力の凄さも前面に出して伝えないと、結局は秋田犬がかわいそうな目に遭うんだと思う。
でも秋田犬の狂信的支持者は、一言でもそういうマイナスイメージを書くと牙をむいて噛みつくからね。
ヒステリックだよ。
アメリカの秋田犬クラブもそんな層で構成されてるんだろうね。

279:名無シネマ@上映中
09/10/13 14:10:06 dn5jst5y
自分が正しい人間だと錯覚させるために
常に.粗を探し続け
自分が失敗した場合は
○○だってどうのこうのと例えて言ったり
いかにもな人にすべてを押し付け
正義心が強い人間を装い
自ら先頭に立って石を投げる


280:名無シネマ@上映中
09/10/13 14:42:21 0VqkxSRW
>>169
おお、スイスの秋田犬はアメリカン・アキタみたいな
見てくれからしておかしい変種とと違って、れっきとした秋田犬だな!
すばらしい!ワサワサ

281:名無シネマ@上映中
09/10/13 14:46:22 0VqkxSRW
>>180
これほどまでにアキタイヌグッズを集めてる人が・・・・・!
なぜ「銀牙」がない。なぜ。

282:名無シネマ@上映中
09/10/13 14:47:32 0VqkxSRW
よく見たらあるやん。
おばあちゃんちの秋田の雑種モフモフしてくる

283:名無シネマ@上映中
09/10/13 16:45:52 HB+E3+rG
>>277
せめて観てからモノを言って欲しいよね。
日本人は「リスペクトしてくれて嬉しい」って言ってるんだから。
秋田犬団体の人たちにとっては、仔柴を使ってるってのもシャクの種なんだ
ろうなぁ。
そこは「カワイイ仔柴と美しい秋田犬を見られる、一粒で二度美味しい映画」
とでも思ってくれませんかねw

284:名無シネマ@上映中
09/10/13 17:49:56 5xk9aGoh
ハチ「(`・ω・´)キョロキョロ
おっさんまだかお」

285:名無シネマ@上映中
09/10/13 18:02:36 5xk9aGoh
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

286:名無シネマ@上映中
09/10/13 19:28:49 /vqiiRwb
アメリカの秋田犬クラブの人は知っているのかなぁ~
自分の飼ってる犬が一番アメリカナイズドされているってことにww

287:名無シネマ@上映中
09/10/13 21:20:02 H2t0rpH3
>>275
ロシアのフォトギャラリー、一挙に40枚も画像が消えてるw
60枚あったのが、厳選の20枚に。
パーカー邸だけの画像が何枚もあったりして、確かにあれは減らしてもよかったけど。
涙腺決壊のフォレストのメイキング画像は削られてる。
映画のシーンのみ。
それも戦略としては正解だと思う。
あれは隠し玉がいいな。
画像保存しといてよかったよw

288:名無シネマ@上映中
09/10/13 22:50:10 5YHpwY9V
>>287
ホントだw
確かに老ハチとかまともに出すのか~、と気になってた。この程度でいいよね。
あれは最終兵器w

289:名無シネマ@上映中
09/10/14 00:09:38 1mJAh6r6
>>283-285
(*´∀`)つ))モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ

290:名無シネマ@上映中
09/10/14 00:10:18 1mJAh6r6
あ、283も入ってしまったw

291:名無シネマ@上映中
09/10/14 02:38:00 u76rHNKA
どーしてもHACHIのお顔が楽天の田中まー君に重なっちゃう。。。
ごめん!!


292:名無シネマ@上映中
09/10/14 02:43:30 vFTSv5zp
>>287
な、なんだってー!
落としとけばよかった…orz

293:名無シネマ@上映中
09/10/14 05:53:29 vje+z3sG
Yesterday a journalist highly respected here in Rio wrote a whole page about the film.
He loved the movie and cried a lot.

レナさんとこのHACHIスレでブラジルの人が書いてた。あちらでは著名な
ジャーナリストがHACHIに関する記事を書いたらしい。
日本では内容の紹介止まりで、まともに批評した記事ってほとんど
見かけなかったのが残念だったな。

294:名無シネマ@上映中
09/10/14 09:24:23 Xuhiy8zN
>>292
10枚だけうpしてみたので、よかったら落として。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)

295:名無シネマ@上映中
09/10/14 09:53:49 Fn4UPqEQ
>>294
1枚目がええのうーええのうー
抱きがいがあるのうー。


ばふばふばふばふ
ばふばふばふばふ・・・・・

296:名無シネマ@上映中
09/10/14 10:38:40 vFTSv5zp
>>294
アリがトン!
1枚目のハチが抱きかかえてるの好きだったんだ。

297:名無シネマ@上映中
09/10/14 11:08:54 XJrTGStZ
>>294
フォレストー ・゚・(ノД`)・゚・
おーうおーう 朝から泣かせてくれる

298:名無シネマ@上映中
09/10/14 12:53:17 12kLVpzq
>>294
3枚目・4枚目・・・朝から泣かせるなよ。
最後のは大好きな先生と再会して水辺のお散歩だね。

299:名無シネマ@上映中
09/10/14 12:54:58 qSqfi9+J
>>289
ハチ「(´‐ω‐)ぐーぐー…
(`・ω・´)んお?なんかモフモフされたお」

300:名無シネマ@上映中
09/10/14 15:20:41 3BVm1Gcg
コルビーにヤンキーズの帽子の写真、かわええw
同じ帽子を持ってるし、うちの柴にやってみる~。

4枚目,ぐっと来る・・・
お盆前にあっついね~と猛暑・湿度の中見るよりも
やっぱり秋冬にしっとりと見たいよね。

301:名無シネマ@上映中
09/10/14 16:46:07 hOn82qDM
台湾(2010年1月8日公開)でも青山テルマの歌が流れるらしい
URLリンク(www.iblogserv-p.net)

302:名無シネマ@上映中
09/10/14 16:49:22 UIaP/3t0
>>294
ありがとう~。
3枚目のフォレスト、優しい顔しているね。
本とに、季節的には今頃からが丁度良かったなぁ。
あぁインディアナポリス行きたいw

303:名無シネマ@上映中
09/10/14 16:53:44 UIaP/3t0
>>301
忠犬小八www 青山黛瑪??

304:名無シネマ@上映中
09/10/14 16:56:21 Xuhiy8zN
みんなが楽しんでくれたようで、うpした甲斐があったよ~
海外各国で上映が始まって、今までネット上で拾えたレア画像なんかもどんどん削除や
コピー防止対策が進んでるので、見つけた時はすぐに保存するようにしてるんだよ。
全く営利目的とかに無関係に、個人で楽しみ為の目的だから。

>>301
『忠犬小ハチ』のタイトルが最高だねw
ジョーン・アレンの「アレン」も「愛倫」になっててウケたw

305:名無シネマ@上映中
09/10/14 17:07:56 3BVm1Gcg
>>304
>全く営利目的とかに無関係に、個人で楽しみ為の目的だから。
そうだよね、時々眺めてニヤニヤするだけだし(変態みたいだけど)。
どうもありがとう。

306:名無シネマ@上映中
09/10/14 18:00:54 qSqfi9+J
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

307:名無シネマ@上映中
09/10/14 18:18:22 ndwtJtqZ
今週から海外でも始まりますか

308:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:22:29 RMLcxB0I
福岡でおばあさんが飼っていた秋田犬が孫を噛み殺しました。
秋田犬けっこう獰猛なんですね。。。

309:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:54:27 h/W53ZOc
>>301
「李察吉爾」
これどうやったらリチャード・ギアと読めるんですかw

310:名無シネマ@上映中
09/10/14 21:06:21 h/W53ZOc
そういえば「大鷲合唱団/加州大飯店」(イーグルス/ホテル・カリフォルニア)
ってのもあった

311:名無シネマ@上映中
09/10/14 22:56:09 +NRa0LHc
>>301
テルマの顔を知った時の御世辞抜きの率直な感想が聞きたい

312:名無シネマ@上映中
09/10/14 23:27:14 Kw0jYYwu
秋田犬は怖くてダメ 幼児を噛み殺す残虐気質
犬は簡単に人間を裏切りました
児童にも犬の怖さを伝えていきたいですね

313:名無シネマ@上映中
09/10/14 23:28:36 Mjvakhs+
公開まで一週間、ロシアのプロモーション番組なのか?

URLリンク(www.youtube.com)

ここに出てくる犬は、ボビーぐらいしか知らないけど
映画の期待をもりあげてるねぇ~ww

314:名無シネマ@上映中
09/10/14 23:28:36 BtYMGmrx
八そっくりでびっくりしました。恐ろしい!!

315:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:02:55 DyuKPnVV
>>313
ありがとう
たくさん犬の銅像が出てきてびっくり。
それぞれにエピソードがあるんだろうか。

316:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:04:56 yKR0Ymd3
>>310
>加州大飯店

中華料理店みたいw

>>313
㌧!
すごい検索能力。
BGMの編集が秀逸だったけど、ナレーションの男がまーよくしゃべるしゃべるw

317:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:10:28 Culpjy30
>>309
李察吉爾
リーチャァジィアァ(最後のアァはRの発音)

318:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:14:59 Culpjy30
>>316
大飯店は高級なホテルって意味だよ。
宿泊できない大飯店はないはず。
日本人が誤用してる。

319:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:25:50 f3qOFhVO
ロシアの力の入れようにウラー!

ドミートリー・メドヴェージェフ大統領
ウラジーミル・プーチン首相
キリル1世総主教

御三人方にも是非見て欲しい。

320:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:32:32 DCH6bXzG
プー様はワンコ大好きだから見るに違いない

321:名無シネマ@上映中
09/10/15 01:48:12 27CwDN1V
ドイツの公式なにげに進化してる?
URLリンク(www.hachiko-derfilm.de)

322:名無シネマ@上映中
09/10/15 05:20:49 H6c2ss4J
>>313
ありがと! 世界中に忠犬を讃える銅像っていっぱいあるんだ~。
最初の方に出て来たアルゴスは、ギリシャ神話の犬だよね。主人のオデュッセウスが乞食に
身をやつして故郷に戻って来た時、アルゴスだけが気付いたっていう。
古代から、犬の忠実さは多くの人が実感してる事・・・ハチの話も恐らく、世界中の人が
心惹かれるよ。

>>320
プー様はやめてプー様はwww

323:名無シネマ@上映中
09/10/15 08:45:44 8rGqLBW/
>>313
その中のSHEPって犬が、アメリカ版ハチ公で
お話もすごく似てる。丁度ハチが死んじゃった1935年から
SHEPは5年半、ご主人様を駅まで迎えに来たんだよね。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

324:名無シネマ@上映中
09/10/15 10:44:01 kmIJACKm
>>312
大型犬2頭にかまれ、4歳男児が死亡
10月11日13時38分配信 読売新聞

 11日午前10時35分頃、福岡県那珂川町市ノ瀬にある弁護士事務所の研修施設敷地で、
福岡市南区野多目4、飲食店従業員高木隆二さん(30)の長男・海地(かいち)ちゃん(4)が、
飼われている大型犬2頭に全身をかまれ、間もなく死亡した。

 祖母で施設管理人の高木晶子さん(56)も2頭を引き離す際に頭や腕を
かまれ、けがを負った。

2頭のうちの一頭は秋田犬で秋田犬は4歳の子供の頭をかみました。
いっしょにいた柴犬は参加しなかったそうです。

325:名無シネマ@上映中
09/10/15 11:18:22 1VepQ5B0
ネットキャンペーンに力を入れてる国。

ロシアなら「プーチン首相も泣いた。」
ドイツなら「メルケル首相号泣」

326:名無シネマ@上映中
09/10/15 12:19:11 idquu9MO
>>323
(´;ω;`)ブワッ

327:名無シネマ@上映中
09/10/15 16:36:54 s0JCarlO
>>323
列車に轢かれて死んじゃったなんて。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
最後の頃、まさに老ハチ状態だね・・・。
一途な犬の逸話というのは、世界のあちこちにあるんだろうな。

328:名無シネマ@上映中
09/10/15 16:44:32 3NZe63qx
映画「黒い耳の白い犬」 1977年 ソ連 182分
原題:Belyy Bim - Chyornoe ukho
別題:White Bim Black Ear "БЕЛЫЙ БИМ,ЧЕРНОЕ УХО"
URLリンク(www.imdb.com)
1978年カルロヴィ・ヴァリ映画祭グランプリ
1979年アカデミー賞外国語映画賞ノミネート

英語字幕版
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


329:名無シネマ@上映中
09/10/15 18:07:59 idquu9MO
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

330:名無シネマ@上映中
09/10/15 19:38:09 8rGqLBW/
忠犬タマ
URLリンク(www.city.gosen.lg.jp)

313でも出て来たスコットランドの忠犬ボビー
URLリンク(www.tabisuma.jp)

331:名無シネマ@上映中
09/10/15 20:53:37 183/NrhX
>>328
切なそうな映画で、見る勇気が出ないよ。原作は小説なのかな。

>>330
すごいね。世界は忠犬で溢れているw
ハチもシェップもボビーもタマも、皆銅像になってるんだ。

332:名無シネマ@上映中
09/10/15 22:36:15 tqxBlXYG
>>313 に出てくる軍犬慰霊像、何処かで見たことあると思ったら
靖国神社にある銅像だったんだな、平成4年奉納だと

URLリンク(www.yasukuni.or.jp)

333:名無シネマ@上映中
09/10/15 23:37:20 yKR0Ymd3
>>328
英語の字幕なので、語学力のなさから何度も静止しないといけないのがツライ…
細かなストーリーはどうでもいい映画なのかな。
しかし3時間って超大作だな。

334:名無シネマ@上映中
09/10/16 05:10:39 G1MPpfRV
>>332
軍用犬と言えば、ベトナム戦争の時米軍は一般家庭から優秀犬を徴用して使ったりも
したらしい。で、戦争に負けた後、犬たちをそのまま現地に遺棄して帰国しちゃった
んだって。犬を扱っていた兵士達はつらい思いをしただろうな・・。
犬たちはベトナムの空港や港で、兵士達が迎えに来てくれるのを待ってたかも。

HACHIはもうHeartland film festival で上映されたかな。ローマの映画祭でも
今週末だね。

335:名無シネマ@上映中
09/10/16 08:41:34 4UeGEMu6
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」

336:名無シネマ@上映中
09/10/16 09:39:07 KzqZjGLn
>>335
いよーっ!モフモフモフモフモフモフモフモフ パチン!

337:名無シネマ@上映中
09/10/16 11:51:07 U4RjvEP0
>>335
ハチ~もふもふ
お食べ~⊃(肉)

338:名無シネマ@上映中
09/10/16 14:13:44 4UeGEMu6
>>336-337
ハチ「なんかまたおばちゃんにモフモフされたお。
お肉おいしいお。ありがとだお(`・ω・´)モグモグ」

339:名無シネマ@上映中
09/10/16 15:42:25 RKSlroZs
DOG ST★R DAILY
The "movie" dog effect
URLリンク(www.dogstardaily.com)
URLリンク(www.dogstardaily.com)(画像)

何度か既出だけど、フォレストの肉球スタンプ入りブロマイドは、秋田犬レスキューのチャリティー・イベントのものだったようです。
フォレストをアイドル犬で売り出し魂胆でなくて安心しましたw
普段のフォレストは、よくタン塩みたいな大きな舌をビローンと出してるな。

340:名無シネマ@上映中
09/10/16 16:45:47 Qw41hUnc
>>339
この写真いつ見て可愛くても吹くw

341:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:04:31 4UeGEMu6
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」

342:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:51:03 e7Hs/mqJ
facebook に Heartland Film Festival で HACHI を観たと書いてる人がいた。

Went to Heartland Film Festival here in Indy, opening night.
Saw a magnificent film called "Hachi: A Dog's Tale."
Wonderful, especially if you love dogs....even if you don't,
for that matter....highly recommend...

好感触っぽいね。

343:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:59:03 RKSlroZs
>>342
おつ~
嬉しいね。

344:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:40:03 J5cRF5pm
>>342
もっと海外の評判をききたいです。

345:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:42:11 hEFW1kEQ
ギアさん、わんこと一緒  ローマ国際映画祭
URLリンク(www.daylife.com) 

346:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:47:41 vio924Hb
>>345
おー。たしか今日からですよね。



347:名無シネマ@上映中
09/10/17 02:25:01 hEFW1kEQ
>>346
映画祭開幕にちなんで、ギアさんのHachikoに関するインタビュー記事が
大変な数のサイトで配信された模様です。

Puppy love: Gere waxes about dog movieというタイトル記事で検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)

348:名無シネマ@上映中
09/10/17 05:28:04 jnf4oGWQ
Review: "Hatchi" opens Heartland Film Fest
URLリンク(www.ibj.com)

They could have given its titular Akita more anthropomorphic qualities and wacky reaction
shots. It could have rescued at least one kid from a burning orphanage.

They could have loaded the film down with back story, underlining an obvious hole
in the life of Gere’s character that makes him attach himself to this dog so completely.

They could have had at least one cheap crotch laugh.

Instead, though, “Hatchi” has that rare thing in Hollywood films: Dignity.

かなり褒めてるレビューのようだね。ハリウッド映画にはまれな、尊厳・品位があると
いってるみたい。
今までのハリウッド製動物映画にありがちな描き方もできただろうにしなかった、と
言っているのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch