【草なぎ】BALLAD 名もなき恋のうた5【新垣結衣】at CINEMA
【草なぎ】BALLAD 名もなき恋のうた5【新垣結衣】 - 暇つぶし2ch916:名無シネマ@上映中
09/09/10 15:53:07 u5NmQOae
>>913
だからこの借りは返すからなと捨て台詞を吐いて引き上げていったじゃん
まさかその後すぐ狙撃兵をよこすとは

917:名無シネマ@上映中
09/09/10 15:57:26 FA3seQK3
>>906
>草なぎよりオーラがありすぎて草なぎが霞むし。


眼科と脳外科いけ!




918:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:03:50 EF0cnFaP
>>916
釣り?

919:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:05:26 1EIeYH7U
全裸婆発狂してるようだけど、
江頭そっくりの草ハゲがジャニで一番不細工なのは事実でしょ。




920:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:16:59 3qRWcQ4Y
お前ら映画のこと話せ

921:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:18:58 2sBk/lcp
ブサイク云々より、役に合ってるのかどうかで考えると
たかお又兵衛が、はまったと思う。草薙は時代劇向きじゃない。

922:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:22:41 SCK3iEiD
ちょっと聞いてよw
バラッド見に行く女の人はマスカラはウォータープルーフにした方がいいよ。
私ボロ泣きしたらパンダ目になっちゃったよww

923:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:30:09 cvc/IUr7
どこでなくんだよ?それを聞きたい 泣けるポイントなんてない 

924:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:30:19 BbMpg43Z
大丈夫、ボロ泣きするような映画ぢゃないからw

925:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:30:49 BzGokkIl
原作と比べれば駄目だけど、
中々の映画だという感想が多かったので、ちょっと期待したんだけど


つまんねぇ、つまんねぇ、超つまんねぇww
草なぎは一騎討ちの時に何言ってるか
意味不明だしガッキーはデカイ。
この二人に関してそれ以上言うことはないけど、
真一という子供がウザすぎる、しんのすけ以上にウザすぎる。

戦闘シーンもなんだかなー、攻城戦は悪くはなかったが、
奇襲の時の迫力の無さ・・・
勢い良く派手に登場した割にはノロノロのスピードで走る車。

オリジナルパートがgdgdしすぎ、と言うか説明口調が本当に多すぎる。
結局あの女の子は何だったんだ?あの辺は「河童のクゥ~」を意識したのか?

写真を戦国時代に残したままの様だが、いいのかそれで?

他にも不満書きたいけど、原作なしだと考えても、つまんねぇ

926:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:31:37 cvc/IUr7
狙撃兵って 昔の火縄誤差3㍍はあるぞ 狙って当たるしろもんじゃない

927:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:38:21 u5NmQOae
>>926
ところが戦国時代の武将、三村家親は遠藤兄弟に火縄銃で狙撃されて死んでいる

928:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:44:26 I929fdmZ
これで泣くやつは情緒不安定なだけだろ
心療内科にでも行った方がいい

929:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:45:51 AY2aobw3
>>925
全部既出な事、つらつら書いてるなw

930:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:46:52 FA3seQK3
>>919
>江頭そっくりの草ハゲがジャニで一番不細工なのは事実でしょ。

ジャニで一番のブサイクは、
イノッチ、ニュース小山・増田、近畿の剛 トキオリーダー 関ジャニ全員など

最近は中居もすごい番劣化した。木村も老けた。
今ジャニで一番のイケメンは草なぎ剛!!!!!






931:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:47:28 KRl0NZ7p
出陣は感極まりでウルっときたけどなあ。
映画で泣くのは幸せな事だでよ。

932:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:50:05 E/Cy4/G/
ジャニの信者とアンチのレスがマジで邪魔です。

933:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:51:26 Ve+6/gyp
>>932
ここでしか言いたいことも言えないんであろう


934:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:53:04 D/eK6NSe
ID変えてアンチが工作してる模様。

キーワードは、草薙。




935:名無シネマ@上映中
09/09/10 16:54:05 /oZ1uo0R
ジャニとか原作とか考えずに見れば悪い作品じゃないのに
まあもう一度見ようとは思わないけど、俺は楽しめたからいいや

936:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:02:05 cvc/IUr7
サザンがテーマならよかった

937:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:07:08 hQ68llFP
なんかアニメからの原作だけど話が良く出来てるのはアニメ時点で評価されてるんだし
アイドル映画っぽくなりそうな配役を止めておけば良かったのにと思った
番宣もちょっと主役二人のみ出しまくりあれじゃ最初から拒否感ある人も多いと思える

938:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:09:32 qPqMlKm3
アニメでは泣けたのに実写では泣けなかった

アレンジしないでそのまま再現してほしかった

939:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:16:36 f6bw4kYK
>>914
いい感想だなぁ
当時の人達に思いをめぐらすのもいいよね


940:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:17:19 I929fdmZ
>>937
アイドル映画っぽくじゃなくて完全なアイドル映画ですが何か?
オヤジアイドル集団の草薙とアイドル女優新垣のW主演映画です

941:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:18:34 Iu0eTUx0
>>926
あれは大沢が差し向けたのではなくて、
真一が来たとき阻止したのがワープして当たったんじゃないの?
大沢さんが無駄遣いはその通りだけど、
草なぎもガッキーも夏川さんたちもみんな無駄遣いなような。
子ども店長とかを主役にして、
純粋なクレしん映画として成立させたら良かったと思う。夏休み公開で。

942:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:25:47 KRl0NZ7p
ここまで荒らされちゃ、ナギオタも本当かあやしくなってくるよ。
モラルがかけらでもあるなら俳優板でする内容でしょ。

943:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:53:51 gbGDAee3
アンチは誰が演じてるかなんかどうでもいいのさ。
映画を貶めるのが生き甲斐だからw

だいたいクレしんを再現してれば…、なんて基地害の論理だろ。
再現ならそもそも新たに作る必要なんかないんだよ。
あくまでも原案なんだから、そこに山崎のペーソスを織り込んで、似て非なるものを作るのは当然。


944:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:57:11 +ZH0SszV
「守るべきものの為に命をかける」「己の命よりも大切なものがある」
という価値観(武士道精神)がいいなぁ。
比べて「友愛」とやらのふにゃふにゃしたヘタレ感覚が
もてはやされてる今の時代が情けなくて泣けた。

945:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:58:21 VZTVRIgM
「狙撃兵」などという言葉を使っている時点で、この映画(というか「アッパレ」)を理解できていない

946:名無シネマ@上映中
09/09/10 17:58:43 fIUZhKXK
>>940
それは完全に偏見の目で見てると思う。
それにこれエンタメ映画だから

947:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:06:44 2sBk/lcp
荒れてるって・・・
キャストに対する不満なんて、どのスレにもあるのに
それを許さない人って何?

948:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:08:18 /vpbVRdw
>>943
似ないのはいいんだ、問題は本編がつまらないことなの

949:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:22:06 KRl0NZ7p
>>947
ジャニオタとアンチジャニの追っかけっこは、ここでは多数が目障りという事。
自分だけの偏見なら仕方ないけど。

950:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:23:19 GfiU0vgS
阿部寛と仲間由紀恵にしてほしかったなぁ。

951:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:24:20 mOjDYshQ
>>950
つまぶきと上戸だな

952:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:26:43 KmkLMYxt
申し訳ないが1000円デイに観た。
人が少なくて悲しかったけど、その分集中は出来た。
特に写真の件は良かったな。
あの時代では似てるのかわからない絵でしか姿は残せないものなのに(しかも身分が高く金持ち限定)
あんな写真がバッチリあったら姫さん忘れられなくて一生独身だよなぁ。
しかし今日の黄金伝説‥CMだけで罰ゲームみたいで可哀想だった。
SMAPも大変だね。

953:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:28:35 sp/EwHNg
今見終わったー
良かったじゃん
吹越満さんサイコー
筒井さんも夏川さんも子役も良かった

脚本家は氏ね
大暗井の横恋慕とか氏ね
ホント氏ね

954:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:33:34 yjSYDEg6
黄金伝説。 「草なぎ24時間戦国時代生活」★1
スレリンク(liveanb板)

955:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:49:23 GfiU0vgS
阿部寛(個人的にお又のおじさんにピッタリだと思う)
・大河ドラマで準主役級をいくつも務めた。
・体格、顔つき、声質からして合う。
・トリック等で見せた女性に不器用なイメージ
・トリック等で見せるドタバタしない、冷静な格闘・殺陣。
・30だが40くらいに老けているが威厳に満ちている設定にマッチ

仲間由紀恵
・裏設定で廉姫は25歳だから普通にできそう。
・普段の髪型や顔、雰囲気がマッチ
・大河ドラマの主演を務めた経験。
・トリック以来、阿部と共演がないため注目されたかも。
・そのトリックで長年、阿部と無意識ながら恋愛感情を抱いていく様を演じた。







少なくとも草ハゲはありえない。

956:名無シネマ@上映中
09/09/10 18:54:26 RWWOoAzz
>>955
チラシの裏にでもかいてけ

957:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:02:19 t/ddfVzt
映画の宣伝とは言え
草なぎが裸になるカットはいいんか?www

958:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:05:00 ykWVe6QE
>>943
むしろクレしんを再現しようとしたのがまずかったと思う

川上一家の部分はまるごとカットして、戦国時代だけの話にしてもよかったんじゃないか
あの一家の関わり方がどうも中途半端な気がする

959:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:11:05 MXP15CU8
>>772
Yahoo!の特集サイトによると「川上の大クヌギ」は長野県の阿智の栗の木で
背景は東京の八王子だって。



960:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:16:32 qKbqm0jV
>>958
本格的時代劇だと草なぎと新垣ではキツ過ぎる。
あの配役(主演、脇役)は「クレしん」で有ったればコソ許される。

もっと殺陣の上手いヤツ、身長が余り高くない若手女優、ベテランの時代劇俳優
北大路、松方、里見クラスが出ないと。

961:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:21:57 /cmAKl6E
>>925
IDがゴキブリ

962:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:27:56 /oZ1uo0R
八王子って言っても広いからどこだかわかんねえな
あんな坂道みたことないや

963:名無シネマ@上映中
09/09/10 19:39:54 f0XKXpuw
原作大ファンの俺が一言。

原作は確かに素晴らしく良く出来た戦国物だったんだけど、
当時から「クレしんである必要があったのか?」って言われてたよね。

前作のオトナ帝国は、野原一家の絆が虚像の世界をぶっ壊す感動作
だったけど、アッパレは下手したらしんのすけ以外いらんもんな。

そういう評価があったからこそ、今回実写リメイクに当たり、原作を更に
洗練した脚本が観られると思ってた。

が! 蓋を開ければ、相変わらず野原一家らしき人達が登場したもん
でビックリ。ここをキレイに処理する脚本家さんの腕前が見たかった!

なんか、とにかく早く実写化したかったから、脚本をこなす作業を省い
たみたいな印象。

何はともあれ、春日城攻防戦は最高でした。

964:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:05:10 dxPksUHE
>>962
似たような地形で奥の丘陵地帯に行くと、あんな感じなところが一杯あるもんなぁ
八王子城近辺かなぁ

965:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:26:33 6Hio8sPA
春日城の周りがみんな禿山一歩手前の、柴山になっていたのはちゃんと解っているなと思った

966:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:29:04 e5/MKmLm
今日109MM横浜で13:00からの回を見てきた。
1000円デーで5割の入り、まあまあだろう。

このスレでは色々言われてるようだが、普通に良作だと思った。
原作に縛られて残念な出来になる原作付き実写映画が多い中で、
この映画は原作の良さをしっかり生かされてたと思う。

特に平山城の作り込みと戦闘シーンは素晴らしかった。
大河ドラマ「風林火山」の海ノ口の回を思い出したよ。

それにしても、レディスデーの翌日だというのにやたらと女性客が目立った。
男性客はどうにも少ない。

今からでも遅くないから、スペクタクル売りの広告を投入すべき。
これから客層が被りそうな時代劇が連続して公開されるから難しいかもしれないが…

967:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:37:14 Zry6AMFj
攻城戦はよかったけど、夜襲が微妙になってた。
なんで馬やめたんだろ。
ラストも騎乗してたほうが、絵的に良かったと思うのに。
リメイクでオリジナルをブラッシュアップするかと思ってたんだが、実写にしたら粗が目立った印象。
でも最近のリメイクものの中では優秀だと思うよ。
ざ・らすとぷりんせすは…別の意味で爆笑したから。

968:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:37:47 j7+OmhZq
ママが夏川結衣ってのは違和感あったなあ
ここの圧倒的大多数の皆さんには、あんなの和田アキ子がやろうが加護亜依がやろうがどーでもいい問題だろうがw
ちはるとかああいう良い意味で軽い感じがよかった

969:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:43:51 JQ34nPUv
そもそもこの映画では、あの家族はいらない。
オリジナルとの差をだせばよかったのに。
百歩ゆずって、子役はいらない

970:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:50:04 J+2azX0l
てゆうか夏川結衣が何でこの役引き受けたのかが疑問

971:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:51:02 KRl0NZ7p
>>969
姫が祈っただけで、念力っぽくあの弾丸が反れたら可能。

…てそんな殺生な!

972:名無シネマ@上映中
09/09/10 20:59:46 tjGF1Zl5
>>969
自分は、家族ごとタイムスリップさせれば良かったと思ったよ。
又兵衛の運命を変えたのが、真一一家って事にすれば、良い意味で
もう少しオリジナルと差別化出来たと思うし。

973:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:06:13 6Hio8sPA
>>967
正面突撃でなく、隠れての迂回攻撃なら徒歩の方が見つからずに近づけるので
戦術としては問題は無い(指物でなく袖章にしているし)
後、長柄戦は実写の方がゴチャゴチャ感が出ていて良かった

974:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:14:49 Zry6AMFj
>>973
戦術としてわかるんだけど、前の日から仕掛けてたし。
ただね、あのシーンって又兵衛の危機感と、廉姫がたまらなくなって駆け出すシーンがリンクして最高に盛り上がる場面だったのに、
なんかグダグダになった印象でね。
あの盛り上がりがあるから車が突っ込むところでカタルシスを感じられるんだと思うんだけど。

975:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:17:36 232wc/Bn
>>972
なるほど、それは同感。
子どもがタイムスリップしたと信じて、過去に行こうとする親というのが
どうも実写だと不自然に見えて仕方ない。
真一と又兵衛の絆もあまり強くないし、最初から家族ごとタイムスリップでよかったかもね。

976:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:24:40 Ve+6/gyp
なあみんな
実写化ということについて永井豪ファンの俺の話を聞いてくれるか…


977:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:26:01 J+2azX0l
脚本は山崎監督が関与しない方が良かったな
サービスデーに鑑賞したからまだ許せるって感じ

978:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:29:39 e5/MKmLm
>>974
あのレベルの小国で集団による騎乗戦闘は無いだろう。
確かに、騎馬集団が機動性と威嚇効果を生かして奇襲を仕掛ければそれなりの成果を上げられただろうが、
それを実施できるほど訓練されている(人馬ともに)とはとても思えない。

その代わりとしてランクルの登場があったと考えた方がいいだろう。

979:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:31:28 gEApMoAh
残念ながら、俺の中じゃ山崎作品の中では一番下かもしれん。
いやアクションというかCGのレベルはリターナーの時に比べて
凄く良くなったけど。なんか全体的にやりきってないんだよな。
元が良すぎるから、なんか遠慮してる感じ。丁寧に壊さないようにみたいな
ジュブナイルもリターナーもALWAYSもなにかしらやり切った感があるけど
これはなんか中途半端だな~
でもこの人にはオリジナルで時代劇が観たいとは思わせてくれたけどね。



980:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:31:57 f6bw4kYK
やっと見れたよー満足満足

良いところいっぱいあったけど、原作のが良作だな
という普通の感想になってしまったw
脇のキャラはみんな上手く見えたが、
オリジナルキャラだと文四郎が良かったな


981:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:32:40 232wc/Bn
>>978
原作でも騎馬集団じゃないよ
歩兵集団と騎馬で指揮する少数の武将

982:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:40:47 f6bw4kYK
馬と言えば、車で突っ込むシーンで馬が怯えまくっていたねw
乗ってた人落ちなくて良かったな


983:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:43:24 6Hio8sPA
>>974
個人的に日本の映画はそういう泥くさいもんだと思ってます

984:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:44:46 6Hio8sPA
>>981
いや、あれは普通の騎馬武者でしょう、馬廻りの世話人しか家臣がいない小録の

985:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:44:55 KRl0NZ7p
>>976
うん、語ってみ

986:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:50:35 e5/MKmLm
>>981
原作では、戦国時代における"一般的な"騎馬の使い方を表現していたわけか。

でも、少数での斬り込みなのだから、やはり歩兵のみでの突撃は正しいんじゃないかな。
速度も大きさも違いすぎて取り回しに困るだろうし、作中で表現されてたような槍衾も使えない。
何より、包囲される危険があるのに、格好の的になる騎馬に乗って突撃するのは無謀だろう。

987:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:55:43 6Hio8sPA
アニメではもっと数がいたからね
備一つ分はいた鉄砲隊もいたし
ここら辺はアニメと原作の春日の国力の差かと

988:名無シネマ@上映中
09/09/10 21:59:20 BzGokkIl
>>987
攻城戦でお金を使い果たした感じがする。

989:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:14:48 4mWSsnrv
籠城戦がかなりよかった。批判されてる草ナぎの演技も戦闘シーンは
別人のようによかったと思う。


990:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:19:48 EAbfxpoZ
草脱ぎの殺陣シーンは出来損ないの特撮戦隊レベルだなありゃ。
つか原作の又兵衛は少しの立ち回りのみで相手を制圧してたのに対し
草脱ぎの方はやたら必死にバタバタやってた印象しかねーわ。


991:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:32:04 KRl0NZ7p
まあ、攻城戦だから、防御側は飛び道具専門とかになってくるんだろね。
距離侵攻とかなくてとにかく城を守るなら、
あの春日は城下街ではなく、城はあれど質素な村の集落っぽいし、馬まで予算回せないかもね…

992:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:32:53 e5/MKmLm
>>987
アニメと映画で兵力が違うの?
映画では500(非戦闘員含む)対5000だと明言してたが。

993:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:32:55 j1dInzIF
どんだけクレしんヲタなんだよwww

994:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:39:07 pXu4DJnL
>>986
映画として時代考証がリアルな部分と、演出で見せる場面があっていいと思う。
時代考証にこだわるなら、日常シーンでももっとこだわるべきだし、
言葉遣いも現代語と時代劇の言い回しがぐちゃぐちゃだった。
昔の時代劇映画の合戦は時代考証は適当なのかもしれないが、
蜘蛛の巣城の空から降り注ぐ矢や七人の侍の地面に刀を刺して
野盗を迎え撃つシーンなんか迫力あったで。
前田の批評はここではやり玉に挙げられてたけど、
絶体絶命の危機感を出すような演出が必要だったと思う。

995:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:42:31 OQHT3VXS
>>990
おま
最近の戦隊のアクションスタント(演技込み)は半端ねーぞ
演出はともかく


996:名無シネマ@上映中
09/09/10 22:46:38 6Hio8sPA
>>992
アニメでは大倉井は二万余とある
春日は不明、家老三人と主君がそれぞれ一備を率いるとして
約500人×4で二千か

997:名無シネマ@上映中
09/09/10 23:20:30 f6bw4kYK
戦術の細かいことはわからんけど、
実写映画を見た今、無性に原作が見たいわ
DVD買っといて良かったー


998:名無シネマ@上映中
09/09/10 23:26:29 oODUyahT
池袋で見てきた。昨日がレディースデーだったせいか空いてた。
全体の感想は子供だましだけどしんちゃんアニメの実写だからこんなもんかな。
あっぱれも絶賛されるほど面白いと思わなかったし。
BALLADは子役が下手すぎでその子役で最後終わるからげんなり。
又兵衛の最後で脇差もらって泣くところ下手じゃね?
笑ってるのか泣いてるのかはっきりしろって感じで。
ありがどう れん は無いわな。なんであんなシーン作っちゃったんだ?
川上の大クヌギを最後現在に戻った親子3人で見上げた場面で終わりでいいだろ。
ギャグシーンも織り込んではいるが中途半端でもう少し上手く入れろ。

999:名無シネマ@上映中
09/09/10 23:33:11 e5/MKmLm
スレ立て規制で立てられなかったので誰か立ててくれ…

公式サイト URLリンク(www.ballad-movie.jp)
2009年9月5日より全国東宝系にて公開

井尻又兵衛:草彅剛
廉姫:新垣結衣
(川上家)  川上真一:武井証 川上曉:筒井道隆 川上美佐子:夏川結衣
(春日の国)仁右衛門:吹越満 お里:斉藤由貴 文四郎:吉武怜朗 彦蔵:波岡一喜 儀助:菅田俊
       吉乃:香川京子 康綱:中村敦夫
(大倉井軍)安長:小澤征悦 大倉井高虎:大沢たかお

監督・脚本・VFX:山崎貴
原案:映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』(原作:臼井儀人/監督・脚本:原恵一)
音楽:佐藤直紀

前スレ
【草なぎ】BALLAD 名もなき恋のうた5【新垣結衣】
スレリンク(cinema板)

1000:名無シネマ@上映中
09/09/10 23:41:12 6Hio8sPA
立てた

スレリンク(cinema板)

それではさらば

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch