【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【ハチ3年目】at CINEMA
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【ハチ3年目】 - 暇つぶし2ch355:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:01:39 I2oE7gX2
あー、「犬つながり」で北大路さんなら、いっそこと、
妻に樋口可南子さん、娘に上戸彩ちゃんでいいんじゃ?!
そこまでしてくれたら「ネタ映画」として認定します!!
(おっと!HACHIの感動はいずこへ!?)

しかも、めざましテレビめ!
とんでもなネタバレをしてくれました!
公開前日の朝…

「HACHIの悲しい顔は、トレーナーさんがボールでHACHIの気を惹いて、
その間にカメラを上から撮るんです。ほ~ら、悲しい顔になったでしょ~♪」

……?!
なに得意げになっているのだーーーゴ━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━ルァ!!

こんなの見ちゃったから、HACHIが映画の中で悲しそうにしてても、
「あー、今、トレーナーさんのボール見てるんだ…」
と、つまらんことを考えてしまう始末。


だってw

356:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:04:08 FDsnjOAt
>>355
そんな事、動物を使って映画を撮る時の基本なのに、お前は何を怒ってるんだ。
人間じゃないんだから、何がて釣ったりしないと、いい表情はしないだろ。

357:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:08:16 CK+lMi80
>>355
てかさ、あんたがそこまで具体的に書くことの方がよっぽど害悪なんだけど・・・
なんでただネタバレがあったって濁してくれないのかな。



わ ざ と ?

358:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:10:20 lI1UypST
ヤフー映画のレビューで悪めの評価をつけている人の感想に、

「吹替えしかやっていない」

ってのが多い件。もったいねー…。

359:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:15:37 pRLs59+/
>>353
子(犬)は親(飼い主)の鏡

360:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:16:58 nixiQpTa
特に字幕、吹き替えのこだわりの無い自分はここまで字幕が
望まれていることに驚いた。
みんなギア氏の「ハーチィー」が聞きたいのか
字幕嫌だから洋画が衰退したというのはデマだったのか
どちらにしろ松竹の完全な作戦ミスだな。

361:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:23:17 rChv1PsF
観てきたのだが
日本の寺の坊さんがハチをアメリカに送った経緯がよく分からん

362:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:24:39 e61g41+O
奈津子だよ!?

363:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:32:23 /qL33O6A
今日観てきた。
吹き替えしかなく、しかも酷評だから泣けねーなーと思ってた




だめだ……涙止まんねかった……

二ヶ月前に別れた相棒(柴のMix)思い出しちまっまった……orz

364:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:33:06 BS2XpZrb
プロの声優を使えば、字幕と吹替えでここまで差は出なかったと思われる

365:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:34:03 EbNOLvNf
この撮影にハチ何匹つかったの?
子猫物語みたいにスペア何匹も用意してたんだろw


366:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:34:52 6XEhkjJo
>>353
うちでも小学生の頃から飼ってたけど散歩で引き倒されることはなかったな。
本気出せばいけるだろうけどちゃんと抑えられる。
番犬として飼っていたが家人にも噛み付くことはない。
たまに他人と間違えて吠えてしまって気が付くとショボーンとしてる。
飼い主に対してはとても忠実な犬だった。だいぶ前に他界したが・・・
遊び好きな洋犬と比べてまじめな印象がある。
躾次第だろうけど。

367:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:37:59 7PlCzum5
>>361
普通にアメリカの知人に犬を譲る予定だったんじゃない?

「割れもの」は違うだろ、と思ったがw

368:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:39:30 VO3RAELr
親戚が秋田犬飼ってて、うちに来たときに散歩がてら近所の友達に見せてあげようと歩いてたら
あるところでガンとして動かなくなった
リード引っ張ってもガンとして拒否w
秋田犬は頑固だなーってつくづく思った
でも基本的に大人しいよい子だったなあ
もう死んじゃったけど

369:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:40:06 lI1UypST
>>361
冒頭はハチ目線だからちょっとしたファンタジーだね。

370:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:44:13 FDsnjOAt
>>359
何でも、メス犬だったんで、近所の犬が良くサカリに来てたらしい。
それで、オレの叔父が夜に待ち伏せしてて、棒で犬をしこたま殴ったら、
間違えてウチの犬を殴ってしまい、それからかなりアレになったって
言うんだが。

371:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:48:33 rChv1PsF
>>367
もしかして、その知人がギアの友人教授だったりするのかな?
それでは話が出来過ぎかw

372:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:51:17 kWEblyZu
散々書かれてると思うけど字幕版が4件映画館周ってようやくあった。
ゆとり教育の弊害をなんで受けにゃならんのか・・・('A`)と憤りつつ。
でも日系の人がハチに語りかける時におもっきし吹き替えで(それもなんかアニメっぽいというか)、
そこは正直萎えたなぁ・・・。 ハチの子供時代って柴なのね。 ぬこ派だけどめんこかった。

373:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:51:37 ckFDo96v
>>370
本来おとなしいはずのメスがガウガウ犬になるとはなあ。
普通に人間不信になったんじゃないか?

374:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:57:16 PyNqlFH1
まともにおもしろかった

375:名無シネマ@上映中
09/08/12 00:57:54 sVVN3i06
>>372ああそれは字幕の唯一の不満だわwお前日本語しゃべれよw的な、あそこだけ韓国ドラマの吹替みたくなってて違和感あった

376:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:15:04 wWSEknbm
ただ、大好きな人の笑顔に会いたくて、

「ハチ!」と抱きしめて欲しくて、

帰って来るのを待ち続けたハチの物語に涙が溢れて止まりませんでした。

377:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:24:29 7PlCzum5
最後、あの駅の前に銅像が建っちゃったらどうしよう、とか思ったけど
普通に渋谷のハチ公像の説明で終わってくれてよかったw

378:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:36:46 jZSLlSg5
日本とアメリカ、どちらのバージョンでもハチは主人の死を予感している。
で、どちらも亡骸そのものを観ていない。
主人の死を感じつつも、動物的な実証主義から、いずれ帰るかもしれない主人を待ち続けた
って解釈なんだろうな。

379:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:40:10 GAfnv6iY
>>364
同意同意!

松竹は夏休みの家族向けだから吹き替えメインにした、
とあったが、絶対違うよ
著名な俳優を起用したから吹き替えの割合が異様に増えた
ギアだし、半々でもいいくらいだ


380:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:44:55 I2oE7gX2
八はどんなに回りの人に後に優しくしてもらっても、
唯一無二のご主人様のことは一生忘れられず、あきらめられず
だだ待ち続けた。(死を理解できないばかかもしれないが)
もう一度 はち~ぃっ! と言って抱いて欲しかっただけ。

381:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:51:29 ELwCwMmw
アメ人に忠義の心が分かるのだろうか?

382:名無シネマ@上映中
09/08/12 01:58:49 FjDpU3fn
日本版も見たことあるけど、犬の演技はHACHI>>(超えられない壁)>>ハチ公物語だな
日本版は犬の「やらされてる感」がありありと画面に出ててイマイチだった

383:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:00:52 fs4MzBwA
「マーリー」スレのときにも書いたんだが、長文スマソ。

最初に飼った柴犬、成犬になってから親戚でもらってきた。おとなしい犬だと思ってたんだが、
親戚は人の出入りが少ない家、ウチは商売してる関係で人の出入りが多くて、環境激変の
ためか、ほえたり噛みついたりし始めたんで、家族以外、特に飼い主の俺以外触れなく
なってしまった。最初は目を離したら親戚のうちめがけて突進したりしてたけど、
出産してからは完全にウチの子になってくれた。でもショックなことに、もらってきた
段階でフィラリアに感染していたことが判明。まだ初期だったけど、完全に除去は難しいので
気をつけてみてくださいと獣医に言われた。5年ぐらいして、だんだん悪くなってきて
散歩しててもあえいだり、ぱったり倒れたりして、ついには腹水がたまって、獣医さんにも
もう腹水を抜くぐらいの処置しかできないんで、最期までちゃんと面倒見てやってくれと言われた。

でも、奇跡ってあるんだな。元気になって散歩した。嬉しそうにピョンピョン跳ねて。
でもやっぱりダメだった。いきなり倒れて動かなくなってしまって・・・って思ったら夢だった。
あまりにリアルな夢だったんで夢とも思わず、ビックリしたら目が覚めただけだった。
・・・と同時に母親が血相変えて階段上って来た「今犬が死んだ!早く来てやって!」・・・。

家族が死んだときに夢枕に立ったという話は聞いたことがあったけど、飼い犬が死に際に
自分の夢に現れるなんて、思いもよらなかった。「ありがとう」って言いたかったのかな。

日本版もアメリカ版も、最期にハチが飼い主と再会する場面が自分の経験とダブって
泣けて泣けて・・・。思い出しても泣けるのに、あのラストは、俺的にはツボ過ぎる。

384:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:00:57 I2oE7gX2
だってhachiはお犬様の演技待ちで、根気よく回して撮ったのだから。

385:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:01:03 4rzUjND1
映画の撮影で動物ってのが一番扱いが難しいといわれるからな。
アメリカ版はよっぽどいいトレーナー?みたいなのがいたんだろう。

386:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:02:46 0MtvSYgN
>>379
今日、見てきた。いつも見る映画館で吹き替えしかやっていなかった。
ハリーポッターのような子供向けやスターウォーズのような大作でも
字幕と吹き替えを両方やっていたのに。
洋画は字幕派だけど、吹き替えもあってもいいと思うけど
吹き替えだけは、洋画ファンの楽しみを奪うものだと思う。
ギアがCMでハチと言っているのにそれさえ、映画館では聞けなかった。
映画館に聞いたら配給の松竹からの圧力がすごかったらしい。
そのため全国の9割ぐらいが吹き替え版になっている。
松竹の映画ファンに対する姿勢を疑う。

387:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:03:04 n5RZ4Hmm
でも、日本の動物ものだと本当に死んでるかもしれないと思えるすごい演技があるな
子猫物語とかキタキツネとか

388:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:03:04 fs4MzBwA
>>381
アメリカ人の知人にこの映画のこと教えたら、あらすじだけで感動した、
ぜひ見たいってすぐに返信来たよ。分かるんじゃないかな。

389:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:04:15 Y3kw63na
これって日本以外でうけるかな?

390:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:07:03 lI1UypST
映画に出ている犬って
尻尾がぱたんと垂れ下がっていることが多い気がするんだが、
この映画は全然そんなことなかったな。

>>383
つティッシュ箱

391:383
09/08/12 02:09:20 fs4MzBwA
>>390
㌧。

392:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:16:49 lI1UypST
ハチとは関係ないけど、バーベキューパーティで
必死にパーカーに気に入られようと頑張る娘の彼氏に和んだw
ベタだけどああいうのは好きだw

393:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:17:38 2DAWd0Pp
吹き替え、声優じゃないの?
だれ?

字幕にしよっか迷うぜ。

394:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:22:25 I2oE7gX2
URLリンク(www.hachi-movie.jp)

可愛い♪ でも1ヶ月で倍の大きさになるのかw

395:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:24:25 CK+lMi80
>>382
あれだけ大好きの上野教授に対しても尻尾を振った記憶がないw
じゃれて飛びついたシーンも思い出せない。
あのまるっきり素っ気ない秋田犬もタレント犬として見なければ、なかなかかわいい子だったけどね。
クライマックスはあのデカい秋田犬が思いっきり放り投げられて気の毒だった。
仲代氏は鬼龍院の極道とは対極の東大教授の役柄だったけど、基本の目をむく芝居を踏襲していたw

396:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:27:40 pRLs59+/
>>392
自分で投げたボールも自分で取りに行く事にもなるしなw

397:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:32:11 GAfnv6iY
>>386
長いお
でもTVCMでハチィーを一回も聞いてないので裏山


398:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:34:18 2DAWd0Pp
きたおおじきんやか、、、、

字幕にすっかな。
いつもは吹き替え見てるんだけど。

399:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:34:55 pRLs59+/
>>386
>映画館に聞いたら配給の松竹からの圧力がすごかったらしい。

松竹の言い分とまったくの逆だね。
さて嘘をついているのはどっちなのかなw

400:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:37:12 2DAWd0Pp
9割って凄いな。
地元のシネコンじゃ上映回数が吹き替えが字幕より1回多いだけで済んでるけど。

401:名無シネマ@上映中
09/08/12 02:38:26 KvIfJUO/
うんこ専用機が離陸しようとしているぅ!!

402:名無シネマ@上映中
09/08/12 03:17:04 I64k22CA
奥さんが結構冷たい気がした・・・最初と最後

403:名無シネマ@上映中
09/08/12 03:22:25 4EoZ2AV8
9日に字幕版を見た。
自分が見に行った丸ピカは朝1回目のみ吹き替えでその後は全部字幕だったから
どこもそんな感じだろうと勝手に思っていたけど、字幕版の上映が少ないという
レスが多いから調べてみて驚いた。
全く字幕版を上映していない県もあるんだね。
洋画のロードショーでこんなこと今まであった?

404:名無シネマ@上映中
09/08/12 03:43:16 KvIfJUO/
うんこも持ち帰ってもらうのを待っていました。

405:名無シネマ@上映中
09/08/12 03:48:40 yb6TH5AO
男のエステのCM見て吹き出していたクチだが、先週の深夜にやってた
ドッグトレーナーのインタビュー番組見て、見たくなったよ。
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
アーカイブの8/8んとこね。老ハチ役は実際はわりと若い犬と紹介されてたような。

是が非でも字幕で見ろと。わかった。

406:名無シネマ@上映中
09/08/12 04:06:52 ZrK86ql+
>>240
あぁー、役所さんがケン役だったらどんなに良かったことか!
ケンがハチに日本語で話しかけるシーン、急に“ええ声~♪”
になって不自然この上なかったヨ~(あれはヤッパリ吹替え?)
役所さんの、落ち着きのある重厚な台詞で聞けてたら、あの
シーンもきっと号泣ポイントになってたと思う。惜しいネ~

407:名無シネマ@上映中
09/08/12 04:37:26 0xEeoK/F
アメリカ公開したら受ける受けない以前に叩かれそうだな

408:名無シネマ@上映中
09/08/12 04:40:14 I64k22CA
オーストラリアなんかで公開したら緑豆が・・・

409:名無シネマ@上映中
09/08/12 05:21:26 vMgFLUCe
>>381
純粋な愛として理解するんじゃないかな

410:名無シネマ@上映中
09/08/12 05:50:05 Qft5bEUE
フジテレビの目覚ましテレビってニュースの合間にギアの「ハチィ~」とハチの「わん!」
が聞けるんだな。今日初めて知った。

411:名無シネマ@上映中
09/08/12 05:56:46 IpgN8o7p
>>403
>洋画のロードショーでこんなこと今まであった?

自分も、それが知りたいです。
映画を見るのが10数年ぶりで(^^;)楽しみにしていたのに、行ける範囲にある
劇場では吹替え版のみの上映と知って驚愕した・・。それでも観に行ったけれど。
話題作りの為有名俳優に吹替えを依頼した手前、吹替えをメインにしないと
マズかったのかしら???

冒頭の、奥さんがハチを連れて来たパーカーに文句を言うシーン、吹替え版では
やたらヒステリックに聞こえて引いてしまった。
字幕版で俳優自身の声が聞けた方が、この映画の静かな雰囲気をそのまま味わえる
のでは、と思いました。

412:名無シネマ@上映中
09/08/12 06:05:05 vm3oMg+C
字幕版は、字幕を読まずに
理解できる語学力が無いと、映画ではなくなる。
母国語では無いので、意味がわかっても
語感が伝わらない。
字幕では制約が厳しすぎるが、
吹き替え版には、それを補う情報量がある。
HACHIは、吹き替え版が正解だと思う。

413:名無シネマ@上映中
09/08/12 06:54:39 pZ3BhCqo
>>344
お前はオレw

414:名無シネマ@上映中
09/08/12 07:12:00 Wi7ue3z/
>>412
確かに理屈はわかるけどな。吹き替え版は雰囲気ぶち壊しの
オリジナル曲が問題なんだと思うよ。あと、「ハチ~」は
あの声で聞きたいでしょ。

415:名無シネマ@上映中
09/08/12 07:35:04 fXYNJNsS
>>412
よく吹き替え番はテーマソングがクソと言われるが、
まぁ、たしかにあまり良くないのだが、
それ以前に、吹き替え番は吹き替え陣が下手くそ過ぎる。
感情が全くこもってない棒読みセリフ。

対して、字幕番はさすがギア。
ハァチィ~!やグッボーーーイ!など
セリフにハチへの愛情がとても感じられる。
その愛情の深さが、より一層心を打つことになる。
その他の俳優も上手い。

英語わかんなくても、セリフから感情を感じることはできると思うぞ。


416:名無シネマ@上映中
09/08/12 07:48:12 pagxYdfN
セリフが少ない映画だし、字幕を読まずに観ても分かる映画だと思うぞ。

417:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:00:42 8znN3i7O
娘役が特に酷い
俳優ならまだしも演技においては全く素人のアナウンサーなんか使うなよ
せっかく感動できるもんが棒読みのせいでパァだ

418:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:10:28 8nQv4+GI
吹き替えをおしてきた、配給会社の無能さにあきれるわ。
子供にもみてほしいからじゃねえよ・・

419:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:18:41 bNc1zNlI
>>40
それでもしれっと映画を作りそうじゃない?
で、泣いてそう。犬鍋を食べながらさ。

420:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:40:43 PHZTmKij
>>403
自分もそんなものではと思っていたので
市内シネコンが吹き替え版しかなくてびっくりしたよ…。
隣接市シネコンには字幕版あるけど二回のみ。
そこまで配慮しないといけない主題歌と吹き替え俳優なのかな?

421:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:47:20 zfnksmsm
今日この映画を見に行くか迷ってるんですが、実際のところどうですかねこの映画

422:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:50:44 zcQUG5d7
輸送業者とか本来の受け取り主は
なんでハチを探さなかったんだろう?
パンフに書いてあった?

ハッ…密輸入!?
…ってわけじゃないよな…

423:名無シネマ@上映中
09/08/12 08:54:01 GAfnv6iY
>>418
今、夏休みでこれだけ競合があるわけだから
子供狙いで吹き替えメインにするよりも
逆に字幕多めで大人客を集めたほうが良かっただろね

結果論だけどね


424:名無シネマ@上映中
09/08/12 09:03:19 SrkQeroN
子供の頃、子供向けの洋画を字幕で見たけど、なかなか良かったけどな
たいして難しいこと言ってないんだから、字幕にすれば良かったのに

425:名無シネマ@上映中
09/08/12 09:21:31 Qft5bEUE
近所の映画館に吹き替え版しかなかったので仕方なく
吹き替え版を見に行ったけどフジテレビの目覚ましで
ギアの「ハッチィ~V」 を聞いて字幕版を見たくなったので
これから電車で二時間の映画館に見に行きます。
吹き替えよりギアの方がハッチィ~が好きでしょうがないという
感情が出ている。やっぱ吹き替えはだめだわ。

426:名無シネマ@上映中
09/08/12 09:41:19 n8jLuXKN
ka

427:名無シネマ@上映中
09/08/12 09:42:22 BS2XpZrb
>>386
>映画館に聞いたら配給の松竹からの圧力がすごかったらしい。
>そのため全国の9割ぐらいが吹き替え版になっている。
>松竹の映画ファンに対する姿勢を疑う。

あれれ?
上の方か前スレで出ていたメールでの回答と違うよね
「映画館からの強い要望で吹替えの割合を多くした」とか言ってたのに
つまり嘘っぱちだったんだな
松竹にはフジTVからの圧力でもあったのか?

428:名無シネマ@上映中
09/08/12 09:56:31 Qft5bEUE
近所に字幕版を上映している映画館がないので仕方なく棒読み吹き替え版を見に行く→
フジテレビの目覚ましでギアの「ハッチィ~」という愛情のこもった台詞を聞く →
字幕版が見たくなり字幕版のある遠くの映画館に
もう一度見に行く









これは松竹とフジテレビの罠!?

429:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:05:01 /YWnkF52
松竹も映画館も事実言っていたなら
ホラーだな

430:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:08:27 TmAft9hS
私の地元では字幕版は県庁所在地しかやってない。
田舎で唯一車の混むところ。公共交通機関を使うしかないな。


431:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:09:32 /YWnkF52
小泉八雲「ムジナ」

江戸は赤坂の紀伊国坂は、日が暮れると誰も通る者のない寂しい道であった。
ある夜、一人の商人が通りかかると若い女がしゃがみこんで泣いていた。
心配して声をかけると、振り向いた女の顔にはなんと目も鼻も口も付いていない。
驚いた商人は無我夢中で逃げ出し、屋台の蕎麦屋に駆け込む。
蕎麦屋は後ろ姿のまま愛想が無い口調で「どうしましたか」と商人に問い、
商人は今見た化け物のことを話そうとするも息が切れ切れで言葉にならない。
すると蕎麦屋は「こんな顔ですかい」と商人の方へ振り向いた。
彼ものっぺらぼうで驚いた商人は気を失い、その途端に蕎麦屋の明かりが消えうせた。
全ては狢が変身した姿だった。

432:386
09/08/12 10:20:55 0MtvSYgN
私はある近所の映画館にここ10年ぐらいで毎年20本ぐらい
見ている常連でその映画館の人に聞いた話です。
その映画館の人は洋画を育てる為には字幕にしたかったがと言っていた。
親切にもその映画館から一番近くの字幕版の映画館を紹介してくれた。

433:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:21:08 CK+lMi80
>>419
泣くかなあ?
昔アグネスがインタビューで
「日本の公園の鳩を見るとおいしそうだなって思う(笑)」って読んでギョっとしたよ。
香港では鳩を食べるらしいね。
ぞぬ食いは「丸々といて美味そうな犬だ」なんて感じるんだろうか?

434:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:26:29 wbUJhXxF
スレ違いで大変申し訳ありませんが、もしよろしければどなたか以下の内容で新スレッドを立ててもらえませんか?
自分でも何度も試みたのですが立てれなかったのです(´;ω;`)

【COCO】ココ・シャネル【CHANEL】 ←タイトル

2009年8月8日 全国ロードショー

出演 シャーリー・マクレーン(アカデミー賞女優) マルコム・マクダウェル バルボラ・ボブローヴァ 他
監督 クリスチャン・デュゲイ
脚本 エンリコ・メディオーリ

2008年 イタリア・フランス・アメリカ合作 138分

映画「ココ・シャネル」 公式サイト
URLリンク(coco-chanel-movie.jp)

435:386
09/08/12 10:26:38 0MtvSYgN
吹き替え版がいかに少ないかここを見てもらえばわかります。

URLリンク(www.shochiku.co.jp)

東北地方だと26の映画館で字幕版が見れるのは2か所だけです。


436:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:41:36 DDKl7maY
字幕版きのう観てきた。
ギア様ばばあ連中が結構多くて年齢層高め。
ギアの一挙手一動に反応、前半は少しうざかったが、
ハチの独演となる後半は良かった。
飼い主とハチの絆は、仲代日本Verの方がよく描けていた感じだなあ。



437:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:51:49 EOz9VNd0
>>429
犯人はや(ry

438:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:56:54 2DAWd0Pp
やっぱ吹き替えにしようかな。

439:名無シネマ@上映中
09/08/12 10:57:36 qWcMfVRE
原題で検索してみたけどアメリカの公式ってないのかな?
テルマの歌入るくらいなら海外版のDVD買いたい

440:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:05:13 WAEc0WlA
>>403
アニメだけどシンプソンズが醜かったな。
字幕やってるのが六本木とお台場でそれ以外が吹替。
それもテレビシリーズと違う芸能人がやってたからスルーされまくったのかDVDではテレビシリーズと同じ人が吹替したやつもはいってた。
タクシー4も吹替に片寄ってたけど吹替と字幕両方やってる所が多かったから二週目になると吹替より字幕の回数が多くなってた所もあった。

441:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:14:22 9i5EyJ5L
しょせん犬畜生だからな。
実際は飼い主を慕っての行動ではなくて、動物としての習慣化なんだよな。
愛情ではなく単なる習慣化。
人間は勝手に解釈して美談にしたてて金儲け。
汚いよな。

442:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:18:02 EqprR5qv
ダイハード4に那智バージョンを入れた人はわかってるな

443:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:27:00 3pNBbK8p

あれって秋田犬か?

北海道犬だろどう見ても。小さ過ぎる。

秋田犬ってもっとどでかいぞ。

444:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:34:03 BS2XpZrb
電通の策略で今後日本で公開の洋画は吹替えオンリーに移行する

というのがしばらく前に東亜スレで投下されたけど
本当だったんだな
民主党が政権取ると一気に進みそうだな

445:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:56:41 bJcZiqdJ
ネトウヨ必死だなw

446:名無シネマ@上映中
09/08/12 11:56:41 VZGCxCeq
CMでの「ハチー」の棒読みっぷりに毎回吹く

447:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:01:11 KvIfJUO/
うんこ放置はルール違反

448:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:04:00 fs4MzBwA
>>424
> 子供の頃、子供向けの洋画を字幕で見たけど、なかなか良かったけどな

そうそう、ゆとり世代が増えたのか?
最近は映像がスピーディーになって字幕を追いづらくなったので
吹き替え版が増えたとは聞いたが、この映画に関してはその点無問題だけど。

449:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:36:18 VIMbIeWD
>>443
一部幼犬には、柴使ってる



450:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:46:25 pagxYdfN
>>448
トランスフォーマーはどう考えても字幕が追いつきそうでないので吹き替え選んだw

451:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:58:07 C+hwqd3Z
ロバートアルトマン監督は同時に複数の人にしゃべらせるので有名だ。

452:名無シネマ@上映中
09/08/12 12:58:40 Ptu56sY8
>>421
優しさに触れ合いたいなら、迷わず行っておいで

453:名無シネマ@上映中
09/08/12 13:07:27 5QS8Ep6A
キタ王子さんは悪くないんだよ
演技は重厚だし好きな俳優さんなんだけど
ただ声優にしたフジが頭おかしいだけで
特にただの一社員女子穴を日本全国民が知ってるはずみたい
な押しつけが正直腹が立つ
そんな社員に声優やらせたいんなら深夜のアニメで修業でも積ませろよw

454:名無シネマ@上映中
09/08/12 13:36:25 mzUj8/Cv
待ってても字幕版はかかりそうにないので、今から行ってきます。
ノーメイク・ミニタオル持参、一人。
帰りは買い物に寄れない顔になっとるかもしらん…

455:名無シネマ@上映中
09/08/12 13:46:58 P/ODtHRg
>>169
焼鳥屋の主人が串付きのまま、焼き鳥をあげるとは思えないから
その3本は、ハチが主人の目を盗んで
屋台からちょろまかしたんじゃないかねw

456:名無シネマ@上映中
09/08/12 13:50:00 IQyMv81H
もう焼き鳥ネタはいいよ。

457:名無シネマ@上映中
09/08/12 13:50:09 lZvywI+m
>>446
逆にあの拙い感じが余計に涙腺大解放しそうなんだがw

458:名無シネマ@上映中
09/08/12 14:00:26 sC/Nkih1
肉屋の奥さんとご主人のセリフに笑った。
みんないい人だ。

459:名無シネマ@上映中
09/08/12 14:15:13 hY8swo06
見てきました。泣きました。
吹き替えだったけど、意外と違和感なかったよ。

460:名無シネマ@上映中
09/08/12 14:19:09 V6liTT8g
ギアのあの枯れた感じと
北大路さんのキャラとのギャップがありすぎる
悲しいかな
うちの地域も吹き替えのみだ


461:名無シネマ@上映中
09/08/12 14:37:49 Qft5bEUE
字幕版でハッチィ~の最期、教授が「やあハチィ~」と現れたときは
思わずしゃくりあげそうになったよ。堪えるのが必死だった。

吹き替え版と字幕版両方見たけどやっぱり字幕版の方が余計な脚色がなくていい。

462:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:07:36 GAfnv6iY
映画館であんま泣いたことは無いんだが、マリと子犬見たときは
涙と鼻水ひどくて困った
コンタクトどっか行くかと思ったし、
鼻すするとまわりに迷惑かなーと放置したら呼吸困難になった
ティッシュ持ってって噛んでも大丈夫かな?


463:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:08:22 lI1UypST
>>433
韓国でも愛犬家は多いし、犬を食べる人は今では一部だよ。
若い人の中にはまったく食べたことがない人も多いんだってさ。

464:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:11:09 wWSEknbm
>>461
隣の方に座ってたおばさんは
しゃくりあげて泣いてらっしゃいました
あの状態だともう映画は観れてないと思う

465:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:36:43 0Zy2vbpD
柴田理恵みたいな創価ババアが泣いてるから観る気が失せた もう観に行かんことに決めました

466:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:47:01 TmAft9hS
>>465
ただ、吹き替えの声は、配役のイメージからすると一番合ってたと思ったよ。


467:名無シネマ@上映中
09/08/12 15:54:01 KvIfJUO/
毎日決まった場所にうんこブリブリ

468:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:11:58 3spIe0lZ
首都圏で、字幕・吹替え併映してる劇場は臨機応変に字幕版を増やすなどの
対応を始めたようだけど、地方の客数なんてたかが知れてるから、このまま
放置だねきっと....orz

469:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:35:50 Qft5bEUE
>>468
>首都圏で、字幕・吹替え併映してる劇場は臨機応変に字幕版を増やすなどの
対応を始めたようだ

本当?やっぱり字幕版は人気あるのか!ソースは?

470:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:37:12 KvIfJUO/
うんこもってかえって!!

471:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:38:24 fs4MzBwA
夕方5時忘れんなよ!

472:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:41:04 Qft5bEUE
いい年してぬいぐるみ二つも注文しちゃったよ。
ハチィ~かわいいよハチィ~

473:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:45:04 fs4MzBwA
俺もストラップ衝動買いしたよ、いい年して。高いのに。

474:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:51:25 KvIfJUO/
駅前にうんこの搭が立ってきましたよ

475:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:52:02 lI1UypST
キーホルダー買います。
ハチも可愛いけど、パーカーがハチに与えたかっぱのぬいぐるみつきなのがツボでした。

476:名無シネマ@上映中
09/08/12 16:58:34 nWq7FHx7
さっき観てきたんだが
隣が小学1年生ぐらいの女の子と母親だった
「オイオイ吹き替えじゃなくて大丈夫なのか?」
と心配したが、案の定、事あるごとに女の子が母親に質問責め
結局、女の子は内容をよくわかってないみたいで
ラスト近くで「お母さん何で泣いてるの?」と聞いてる始末www

自分はDVD買って楽しみますわ

477:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:02:11 fs4MzBwA
5時の公式サイト見た。まあ予告編と一緒だが、ちょっと嬉しかった。

478:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:08:28 3spIe0lZ
>>469
このスレの上の方で報告してる人がいました。


479:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:10:35 IQyMv81H
これみて泣くなって言われても無理。参りました。

サムライの国は犬もサムライなんだね。
誇り高く勇敢で、忠義を忘れない。
世界の愛犬家に、日本犬の良さを知ってもらえたらいいな。

480:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:15:00 Qft5bEUE
>>478
そうでしたか。サンクスです。

481:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:30:19 mzUj8/Cv
観終わった…どんよりしました…
自分が今まで人でも動物でも、あれほどの幸福を与え与えられたことがあっただろうかと…orz
そして高島アナのおかげで、娘の知能が10才ぐらいにしか見えなかった。

482:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:39:18 kWEblyZu
ハルストレム監督作品として観たら拍子抜けするかもしれない。
人の描き方も随分あっさりだし、時間の流れというか端折りも気になった。
でもね、あのハチの演技を引き出すのにどれだけの時間と根気を強いられたかと思うと、
こまけぇこたいいんだよってなもんで。 
はっちゃんのつぶらな瞳見てたらどうでもよくなってくる不思議。

483:名無シネマ@上映中
09/08/12 17:58:40 eekTsEk+
あの駅員、十年も同じ駅に勤めているのかよ、
普通は出世等で転勤するだろよ。

484:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:08:10 5QS8Ep6A
>>143
一方朝鮮人は犬串を食べていた

485:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:17:55 V6liTT8g
>>483
日本の駅でも
名物駅員さんとか
いるだろう
そして田舎の駅だったらば
転勤とかないんじゃないの
日本のJRなんかと違うと思う

486:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:30:28 4xOlJppO
>>483
俺、神奈川県民だけど、江の電や湘南モノレールやシーサイドラインではそんなのザラだよ。

487:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:37:12 FNiLVq28
>>483
ぽっぽや

488:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:52:22 GAfnv6iY
パンフ読んだけどハチは女の子だったのか・・・


489:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:52:25 N4j88exc
このスレのお陰で字幕版を選んで見てきた 感謝

490:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:56:16 I7XjS3Yx
興収見てると大人客率が高い。
電通の陰謀だか松竹の読み違えだかは知らんけど、
字幕と吹き替えをせめて半々にするべきだった…
そうしたら一週で見ようと思って、吹き替えしかなくて子供向けかと諦めた客逃さなかったかもしれない。
映画館も配給もチャンスをみすみす捨てた大馬鹿、
こんな馬鹿な配給方法考えた担当者だれなんだ?
映画制作側と来日したギアに申し訳ないと思わないのか?

491:名無シネマ@上映中
09/08/12 18:59:53 bhtwr7EA
できれば、頑張ってた俳優さん達やわんこ達が報われる成績になってほすい

492:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:00:37 nwZsRjRS
ギアが乗ってるであろう幻の列車が走るシーンがいいな。
その後の映像は涙でゆがんで何も観えなくなったがw

493:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:01:28 preLVNps
子供狙いのようだけど大人のお客さんが多いよね。
親にすすめてみるか。

494:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:06:21 bhtwr7EA
>>492
うん
思い出すと今でも息苦しくなるくらい泣ける
ハチはパーカーに会えてよかった
でも、なんか自分がハチにおいてかれたような気になってしまうんだよな

495:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:16:59 lm96EesI
明日1人で泣いてくるお。
あんま1人見に行く人少なそうだな

496:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:18:39 MYY335AN
401 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 02:38:26 ID:KvIfJUO/
うんこ専用機が離陸しようとしているぅ!!

404 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 03:43:16 ID:KvIfJUO/
うんこも持ち帰ってもらうのを待っていました。

447 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:01:11 ID:KvIfJUO/
うんこ放置はルール違反

467 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 15:54:01 ID:KvIfJUO/
毎日決まった場所にうんこブリブリ

470 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2009/08/12(水) 16:37:12 ID:KvIfJUO/
うんこもってかえって!!

474 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 16:51:25 ID:KvIfJUO/
駅前にうんこの搭が立ってきましたよ


書き込みの時間がニート丸出しだなお前。
ハチは人を感動させけど、お前は何も成し得ない正真正銘ただのうんこ製造機だ。

497:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:24:50 kWEblyZu
過去フジが絡んでよかった企画等の記憶がない。
ってかスポーツ中継とか見てもどこよりも酷い。 
今のバレーやフィギュアとかファンなら頭抱えてるでしょ?

吹き替えメイン、声優に女子アナ使ったりはもちろん、ED曲を替えたのも彼らでしょ。
周りに吹き替えしか無いのならDVDを待つのもひとつの選択だと思う。

498:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:28:42 UUcUP73X
娘の声が女子アナとか気付かなかったわ
みんな先入観が強すぎじゃないのか?
吹き替えでショボいのはエンディング曲だけだよ

499:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:29:42 nwZsRjRS
>>494
>でも、なんか自分がハチにおいてかれたような気になってしまうんだよな

あ~…、観た後のもやもやの正体が分かったわ
俺ハチに置いてかれたんだな(つД`)

500:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:48:26 5BMQCiXa
見てきたーもちろん字幕だ!
・けっこー長いこと生きてたねえ先生
・まわり全員、善人ばかりで、よかった・・・
・日本語喋れる日系人いなかったの?
・子犬時代、体の大きさがころころ変わってね?

オリジナルの、仲代とのあのシーンが、
うまいことエピソードに組み込まれて
再現されてたのワロタ。上手いわ。


501:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:53:55 +O2Y4l6I
ギアは何の先生?
演出家?

502:名無シネマ@上映中
09/08/12 19:56:56 i166ULR5
>>490
興行収入スレであれだけ笑い者にされたのにまだ電通電通言ってやがる

503:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:01:30 aThTDFFT
ハチもボルトも吹き替えばっか
都心はわりと字幕あるのに


吹き替えなんてなくなっちゃえばいいのに

504:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:01:52 5BMQCiXa
それにしても、セピアっぽい駅舎の風景と
HACHIの淡い茶色の毛の色が、じつにいい感じにマッチしてた。

505:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:03:22 VaGdgNwG
今日2回目で、吹き替え版も見ました。
またハチの演技に泣けたけど
なんなの娘の声は?
真矢みきもちょっとヒステリックに聞こえたりしたり
ギアの声はやっぱ本人がいいし
やっぱり字幕版が本来の映画まんまが伝わっていいです。

吹き替え版多くしてホントに失敗したね・・・
また字幕版を見に行こうっと。

506:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:05:04 5BMQCiXa
あと、アレですね。日本犬見慣れないあっちの人は
日本犬の子犬を見て、キツネだと思うんじゃないかしら。

507:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:06:37 VaGdgNwG
>>497
フィギュアファンです。
フジにはフィギュア放送やめてほしい。
日本人が活躍しても
韓国人マンセーばっかりなんだもの。
オヅラの番組がとくに酷くて、抗議電話が殺到して謝罪もしたしね。

508:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:10:37 MYY335AN
>>506
狼に近いとか思ってくれるんじゃないのかな?
海の向こうにも日本犬愛好家はいるよ。
URLリンク(www.youtube.com)

509:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:38:47 yGfJrDux
なめてたわ… 

八さん半端ねぇよ… 

あらすじや展開知ってるのに大号泣しました。

510:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:46:47 preLVNps
>>501
音大か美大のような描写だったね。
発作を起こす直前の講義の内容をよく聞いてみると、
形のないものにこそ価値があるのではないか、というようなことを言っていて
作品のテーマを語ってる。

511:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:48:46 kmttlVZ3
>>501
音楽の先生。

URLリンク(para-site.net)
本日カーチャンと甥っ子でお台場に行って、ハチ撮ったんで
うpしときますね。

512:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:49:58 kmttlVZ3
おっと被り失礼しますたw

513:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:51:29 OWMkiost
>>498
俺は誰が吹き替えやってるか知らずに行ったよ。
でも、真矢みきはすぐ分かった。「茶のしずく」が頭に浮かんで困った。

514:名無シネマ@上映中
09/08/12 20:52:25 mxap10d/
URLリンク(www.youtube.com)
トレーラー、ギアさんスペイン語でヘイ、ハッチィと言ってます。

コメントもスペイン語でいくつもついてますが何と書いてあるのか読めません。

515:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:25:58 4s/05M5S
シアターから出てくる人が全員涙目で思わずワロタw

516:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:34:36 KvIfJUO/
犬のうんこ処理についてなにも触れられていないおそろしぃ映画

517:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:35:22 g3avJUgL
みにいきてぇ・・・・・・・・
泣き顔見られるの恥ずかしいおっさんだから行けない

しかも映画館なんて酔拳2以来行ってないから
足が重い・・・・・・

518:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:37:40 5QS8Ep6A
>>516
朝鮮人はそのうんこに浸けた酒をトンスルとか言って飲んでるんだろ
遠慮しなくていいからその犬のうんこを母国に持って帰れよw

519:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:37:52 vm3oMg+C
あの映画館に置いてあるHACHIのぬいぐるみ
販売しないかな。
玄関に置いて、帰宅時にハグしたい。


520:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:38:31 nViofJME
>>517
ほとんど泣いてるから大丈夫ですよw

521:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:40:41 5BMQCiXa
ホットドッグ屋のおやじとハチがならんで座ってるシーンで実感したが
秋田犬はでかいなー。
顔もでかい、おててもでかい、そして毛は短毛種特有のモッサリフワフワ
ああああああたまらーん!!!!!

522:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:42:39 g3avJUgL
>>520
昨日も言われたがやっぱり躊躇してしまう・・・・・・

523:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:49:06 nViofJME
犬が好きなので、エンドロール終わってからも涙が引かずに困った。
映画が終わった時に、「パ~ッ」と明るい映画館に戻られると、非常に困る。
ちょっと薄暗いままでいてほしい。
久々にウサギのような赤眼を晒して、帰ってきましたorz

524:名無シネマ@上映中
09/08/12 21:54:26 KvIfJUO/
主人のお持ち帰りを待つウンコーいつまでまたせるんじゃ?

525:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:02:11 ufaabrnR
>>520
大丈夫だよ。みんないちいち他人がどんな顔してるかなんて気にしないさ。
だから言っておいで。そして泣いておいで。
他人の泣き顔は気にしないけど、感動は共有するものだ。
映画館で見る価値のある映画だよ

526:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:05:05 Kuy/IORv
よーし!ハチに会いに行こうと思ったら
字幕版ほんとに少なすぎで、各劇場関係者と松竹は早急に考えて直して欲しい
夏休みのお子様が売り上げのターゲットだと思ってるんでしょうか?
だとしたら、せめて夕方5時以降は字幕版とか粋な計らいは出来ないんでしょうか?
予告のハチにウルウルしてた涙がすっかり引っ込んでしまったよ


527:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:06:41 lI1UypST
見に行った回に外国人の集団がいて、前半のシーンでことあるごとに爆笑していた。
席が離れていたから、泣いていたかどうかまでは不明だが。
(笑い声は声の上げ方が違うしデカかったからわかった)

528:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:11:38 nwZsRjRS
あ~、ハチにまた会いたい~!!
もう一度観に行こうかな~!!

529:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:19:35 0Zy2vbpD
泣く前にやってあげられる事はしてきたのか?
泣く暇あったら周りの世話になってる人達にもっと愛情そそいだりや!!

530:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:20:53 ZgwuuON5
今見てきた
とりあえず一言…

 ハ ァ チ ィ !!

なかなかの良作

531:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:22:58 7CK3sq3V
近所のシネコンで字幕版やっててラッキー!
何よりハチの演技がスバラシイよな。
何であんな切ない表情できるんだ。犬なのに。

532:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:25:52 OWMkiost
>>527
字幕版が見たくなるじゃないか。吹き替え版しかなかったから吹き替え版見たのに。
前半のシーンで英語のセリフを聞いたら、意外とおもしろいこと言ってるのかもしれない、
と思いながら、吹き替え版ならそういうことも分からない・・・

533:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:26:27 0Zy2vbpD
>>527
それは在日チョンか?オーストコリアか?

534:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:28:46 5QS8Ep6A
>>529
朝鮮人は極貧国をそれなりの国にしてあげた
日本に感謝と愛情をそそぐべき

535:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:35:55 PHZTmKij
>>506
柴犬はキツネ顔とタヌキ顔がいるね。
柴犬をイメージして実際の秋田犬の仔犬を見ると
「…これほんとに犬?」と思うぐらいクマクマしてる。

536:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:36:31 lI1UypST
>>532
いや、笑っていたシーンは大方がセリフじゃなくて、
ギアがボールくわえたりしているようなシーンだった。

537:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:40:28 8QCyh43R
>>531
棒か何かで下に注意を向けるんだってそうすると哀しい顔になるって動物のプロダクションの人がテレビで言ってた

538:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:40:40 ZgwuuON5
日本人役の人、wikiによれば日系人で流暢な日本語を話すようだけど
ハチに日本語で話しかける所が吹き替えにしか聞こえなかった(字幕版)
あれって本人の生声?それともアテレコ?

539:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:45:24 KvIfJUO/
犬がウンコしてるとき目を見てはならない

540:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:46:11 2DAWd0Pp
字幕版もやってたが吹き替えで見てきた。
違和感梨。真やの声が演技云々以前に役に合って無い。
ギアの声ものすごく合ってた。

娘が犬のマッサージ覚えなきゃね、のシーンから
泣きっぱなしだったよ。
嗚咽まで出た。

BD出たら買っちまうなぁこりゃ。

541:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:47:54 n5RZ4Hmm
犬がウンコしてるときの申し訳なさそうな表情はたまらん

542:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:53:12 xh1pz3ff
秋田犬はプライド高いから人間を喜ばそうとはしないのでボールを取りに行かなかったけど、
先生が好きだから、自分がお見送りとお迎えしたいからしていたってこと?
でも、先生がすきだからって先生を喜ばそうとはしない??

543:名無シネマ@上映中
09/08/12 22:57:05 GAfnv6iY
>>522
普段は映画で泣くなんて恥ずかしいと我慢するが、
ハチなら泣く気満々で行く
レイトでいって目を腫らして帰るさ


544:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:02:52 ZgwuuON5
>>542
喜ばせようとしないっていうより無駄な事はしないんだよ
頭が良くて自立心が強い犬種だから、主人の命令でも自分が納得いかない事はやらない

545:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:06:25 nViofJME
>>538
私もそう思いながら見ていた。

外見からして、現地産まれ&育ちの、中身バリバリ外国人な感じの人だと
感じたから
たぶん違和感のある日本語なんじゃないかな。(いくら流暢といえど)。

546:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:07:53 2DAWd0Pp
秋田犬や柴犬ていつから犬が訓読みになったんだ?
昔はあきたけん、しばけんだったと思うんだけど。

547:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:10:21 CK+lMi80
>>546
しばいぬ、あきたいぬの方が正式な呼び名らしいよ。
私は昔から柴犬大好きだったので、「しばいぬ」の音が染み付いてたけどね。

548:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:12:06 P4GUnown
>>545
ハチに最初に「どぉした~元気か~」って呼びかけたところは
本人の声っぽかったよね?
そこはすごく自然で日本人の日本語そのものに聞こえたけど
長ゼリフになるとやっぱりつらいものがあるのかな。

549:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:12:08 Cf8SjCQ0
犬をその辺で待てをさせて、物影に隠れて眺める。
しばらくは大人しく待ってるんだけど、そのうち困った顔でキョロキョロ。
それでも隠れてるとヒュウヒュウものすごく切ない声でなきだす。でもその場でずっと待ての姿勢。
出て行った時の喜びっぷりが可愛くてついついやってた最低飼い主。

550:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:16:19 ZgwuuON5
>>545
父親が日系二世の米軍人、母親が宝塚ジェンヌ出身らしい
5歳までは日本で暮らしていたらしいけど、家庭内では英語メインだったのかもね

551:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:18:45 2DAWd0Pp
>>547
そっかーなんか違和感あるわ、子供の頃からケンて呼んでたんで。


ぬいぐるみつきボールペンの完成度の低さはなんなんだ。
キャップ取れてるの多数。上手くはまらないの多数。
それにしても地元のシネコン、ボールペンとメモ帳くらいしか売ってない(`ε´)

通販で買おうかな。

552:名無シネマ@上映中
09/08/12 23:21:38 aofCX8jT
>>535 キツネ顔は弥生柴犬、タヌキ顔は縄文柴犬っていうんじゃなかったかな
うちのはタヌキ顔だが。
でも海外の犬のが顔のレパートリー豊富だよなw未だに毛なしのだけは慣れないが

553:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:06:26 cfB7Okto
(ケーリー)田川広行さんの日本語は確かに日系人的な発音だよね。「猿の惑星」のリメイクで忠実な召使い猿の役で出ててPRで来日した時、TV番組でマチャミと日本語で会話してたよ。何故か映画の着ぐるみのままだったw

554:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:15:15 fWHRDjFG
日系人の役なんだから、日系人的な発音でよかったんじゃないか…。
英語の発音だって統一されていない映画はゴマンとあるぞ。
もしかしたら、日本公開版だけ吹き替えなのかもw

555:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:16:30 G1sCpx2V
前売り券特典のおかえりストラップオクで落札ヽ(´ー`)丿

556:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:18:01 G1sCpx2V
どっちみち海外じゃ全部吹き替えで公開だし・・・。

557:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:28:17 HwX5QVZY
HACHIのサントラ、人気あるみたいだね。
昨日の昼Amazonを見たら、外国映画部門で5位だった。
オフィシャルサイトのFlash版作品紹介でエンドレスに流れてるピアノが超好きなんだけど、試聴で確かめると
7曲目の「UNDER THE FENCE 」と21曲目の「GOODBYE 」がこの旋律だった。
肝心の映画は県外まで行かないと字幕見られないけど、CD買うかな。

558:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:34:28 ZXYY30kL
あの日本人役って何人?

559:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:36:32 ZXYY30kL
ってすぐ上に書いてあったすまんw

560:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:43:16 C0TzUh5m
「HA~CHI~☆」な発音にやられてどうしても笑ってしまうCM。
でも話自体はすごく好きだし、最後は泣くに違いない、と思い見てきた。
…間違えて吹き替えだよ。orz

でもリチャードさんはやはり素敵だったし声もなかなか。
娘の声が棒よみ過ぎて妊娠嬉しくないのかと思ったけど。

けど、これ「犬は家族ですが何か」な海外で受けるかなあ。
(三味線の皮に猫を使うといっても無反応だったくせに
犬も使うといったとたん激怒されたと友人に聞いたことがあるが)

向こうの人は、行き場所が分ってるのにエサなど諸々放置しちゃう
娘夫婦や妻に対して共感覚えるかな。
遠いから戻ってくるのを毎日待つようなのは無理なのは分るけど
定期的に様子見に来る位してもいいんじゃないかと思った。

妻が10年ぶりに再会で涙…の後、孫にハチの事話してるけど
再会で涙してもそれからまた放置だったんだよねとしか思えなくて白けた。

孫も10歳位になってたはずだよね、様子見に会いに行こうとか
いい加減引き取ろうとか無かったのかと思うとヒーローと言われてもなあ。

家族のその後の対応には疑問アリだったけど
最後にはやはり涙腺決壊した。回想シーンがもう…。
字幕版、本当に少ないのが残念だけど頑張って見にいく。

561:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:47:44 CaTI6By5
吹き替え版って聞くと「シンプソンズ」の悪夢を思い出すワ

562:名無シネマ@上映中
09/08/13 00:49:05 fWHRDjFG
>>560
だから秋田犬の特性をくだくだ説明していたんだろうね。
餌に釣られないとか、主人は自分で選ぶとか。

妻はともかく、娘夫婦は時々ハチの様子を
遠目でも確認しいたんじゃないかと脳内で補足しておくよ。

563:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:00:17 gy3qLbln
>>560
自分は放置してるのは全然気にならなかったし、そういうことを
いちいち話に盛り込まないのがこの映画の良さだと思いました。
家族や周りはもうわかってて八の生き方を尊重してるんだなーと。

でもCGのシーン、もうちょっと丁寧に作ってほしかった。
合成してる感ありありなんだもの。
お母さんがいっぱいビスケットあげてしまうシーンが微笑ましくて良かったなー。

564:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:10:46 tIfEPG+h
>>563
ビスケットのシーンは犬飼っている人なら経験するよねw
目キラキラさせながらお座りされると自分の分までも分けてやっちゃう
甘々飼い主さん多いんじゃないかなw

565:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:16:57 fWHRDjFG
>>563
あのビスケットのシーンだけ見るとニヤニヤしてしまうんだが、
ハチと奥さんが馴染みきらなかったことへの複線でもあるんだよな…。
それ思うとちょっと切ない。

566:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:21:15 jeEf9grx
吹き替えで見たんだけど分からないシーンがあった。
場面的にはリチャードが倒れる前夜、階段付近に衣服を脱ぎ散らしてあり、その後リチャード夫妻はバスルーム?で何をしてたの?
どういう意味のシーンだったんだ?


567:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:22:25 XMZ36PuS
自分は庭でバーベキューやっててお肉をガン見してる
ハチが可愛くてたまらんですw
(前スレでも書いた気もするけど)

多分、お兄さん(娘の彼氏)が何か言ってるけど、
ハチの耳に全然入ってないかもw

568:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:27:42 tIfEPG+h
>>566
前回はハチと入ったんで今回は奥さんとじゃない?

569:566
09/08/13 01:35:59 jeEf9grx
>>568
なるほど。
分からなかっただけになんとなく深読みして分からなくなってた…。
あんまり深い意味はなく見たまんまなのね。
ありがとう。


570:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:36:08 klU89JK9
>>546-547
基本的に日本語は訓読みに訓読み、音読みに音読みなんだよ 基本的だから例外もあるわけだけど…
だから「あきた」訓読みに「いぬ」訓読み、「しば」訓読みに「いぬ」訓読みが基本となるんだと思うよ

しかし、高島彩は利口で可愛いなー。創価ババアの柴田理恵ウザいなー。

571:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:50:26 HwX5QVZY
>>570
>しかし、高島彩は利口で可愛いなー

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
 URLリンク(imgimgimg.chicappa.jp)

572:名無シネマ@上映中
09/08/13 01:55:30 Vw3WZThl
駅周辺のうんこ片付け誰がしたのか

573:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:01:09 l0OlfKyb
>>571
人間って変われば変わるもんだねえ

574:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:02:27 tIfEPG+h
>>569
演出的にはまたスカンクかよ!?と思わせといてラブラブシーンw
でもあの後のベッドでの語らいシーンがどう見てもフラグに。

575:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:05:17 ddM1EMRk
スカンクって物凄く臭いんだな
人間の少しキツイ屁ぐらいの臭さだと思ってたよ
全然知らなかった

576:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:09:05 G1sCpx2V
ちゃんと犬目線がモノクロになってたのが細かかったな。


旦那には言わないでねとエサあげる奥さん
嫁には内緒だとエサあげる旦那。
(うろ覚えだが笑ったな)

577:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:18:41 klU89JK9
>>571>>573
あんたらがどこで生まれてどこで育ってどんな環境で生きてきてるか知らないけど、チョン思考は止めようや
自分のため人のため世の中のためにならんよ

可愛くて素敵な高島彩に乾杯!

578:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:24:59 Vw3WZThl
うんこー ウンコー  

579:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:26:24 G1sCpx2V
整形は有名。

整形して綺麗になるならいいじゃん。

580:名無シネマ@上映中
09/08/13 02:43:08 z/VhoIF0
近所のシネコンは吹き替えしかやってなくてCMのハァァチィィを聞いて吹き替えでもいいかなと思ったけど沿線のシネコンで字幕やってるとこあって字幕で観賞
いや字幕で全然違和感なし現代版ハチ公でいい意味でよいリメイク

結末知っててもやっぱ泣けたわぁ
ハチめっちゃかわいかった

581:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:10:48 Vw3WZThl
外人の犬のうんこ処理の仕方について

582:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:11:10 wh/W2bmC
さっき、録画しといた「ハチ公」を早送りで見て、号泣。
でも、最後、犬が仲代さんに向かって凄い勢いで放り投げられてたので、
思わず「大丈夫か?」と笑ったじゃないか!
うちに12歳のハスキーが居るから、犬ものはたまらん。

ハチ、観に行きたいけど、涙が出なくなっても泣き続けて苦しくなりそうで
二の足だ。


583:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:17:30 I9zBz6oS
柴犬と秋田犬って似て非なるものだなあ
柴犬の大きいバージョンが秋田犬とばかり思っていたけど
秋田犬の肉付きと毛の密度がすごい
ちょっとチャウチャウはいってぶさかわw
子犬の柴も大人の秋田もかわゆすぐる
和犬さいこう!

584:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:25:34 Vw3WZThl
うんこ持ち帰ろうキャンペーンは?→なし

585:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:26:59 L8rR2d0a
>>583
毛深いのは樺太犬の血

586:名無シネマ@上映中
09/08/13 03:53:03 tIfEPG+h
>>582
観に行けYO!
日本での売り上げがアメリカでの上映館数にも影響出るらしいぜ。

587:名無シネマ@上映中
09/08/13 04:37:01 qnpxXGkg
>>584
欧米で犬のうんこを持ち帰ると通行人に笑われる。
知り合いの邦人は「チャイニーズは何でも食べるんだな?」と茶化されて不快な思いをした。

588:名無シネマ@上映中
09/08/13 04:50:00 YelrLSIN
URLリンク(www.youtube.com)

Hachiko: A Dog's Tale - Official Movie Trailer

日本版とくらべてどうよ

589:名無シネマ@上映中
09/08/13 04:54:44 YelrLSIN
friendship last forever




590:名無シネマ@上映中
09/08/13 05:22:01 YelrLSIN
URLリンク(www.youtube.com)

591:名無シネマ@上映中
09/08/13 05:27:20 U2cDZS0k
高島彩の吹き替えで台無しだった

592:名無シネマ@上映中
09/08/13 06:43:28 561zQs5p
>>574
またスカンクかと思ったら、夫から妻への結婚25周年のラブラブ演出、みたいな感じかね。
それでシアワセを噛み締めてたのに、直後にパーカーさんは・・・という展開。

593:名無シネマ@上映中
09/08/13 07:12:34 561zQs5p
これほど、犬の感情、犬の心に焦点を絞った映画も珍しい。
ただ、それを際立たせる為には、人間側の描写(駅の面々がそれぞれどんな
思いでハチを見守っているか、など)ももう少しあっても良かったのでは、と
自分は感じました。
どうもアメリカの映画祭で公開された時より10分ほどカットされてるらしいから、
その辺どうだったのかと。

594:名無シネマ@上映中
09/08/13 07:36:16 Vw3WZThl
リアルなうんちシーンをカット→現実逃避

595:名無シネマ@上映中
09/08/13 07:51:13 ZYHlAo0F
>>594
貴様はスカトロAVでも見てろ

596:名無シネマ@上映中
09/08/13 07:51:58 6EsYhovU
今日のNGID:Vw3WZThl

597:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:01:39 5m93e/15
今日行く。期待age。MOVIXで吹き替え。どれだけガカーリするかある意味期待。自分も仲代氏の作品を劇場で観たのでリチャードにも期待age。

子供には、いもとようこさんの絵本で予習させたのですが、滝のように泣きました。劇場でも嗚咽がうるさかったからごめんなさい。

598:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:03:56 VNGOXX94
>>548
亀レスだけど、ケンさんは日本人の役だったんだっけ?
中の人と同じ日系アメリカ人ならそのまま英語で喋ればよかったのになぁ。
「英語でわかるかい?ハチ 私はこっちで生まれ育ったから英語しか喋れないんだ ごめんね」
とかね。

599:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:04:31 Vw3WZThl
映画見た人が秋田イヌがうんこしないと勘違いしないか心配

600:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:06:33 zOuqEoNg
スカンクの悪臭

悪臭は無風でも半径1kmの範囲まで届き]、風向きによっては2km近くまで届く。
分泌液は皮膚の蛋白質と強く結合するため、皮膚に付着した分泌液を取り除くことは困難である。
また、分泌液が付着した衣服は脱臭が困難なため、破棄することを余儀なくされる。

ウィキペディアより抜粋

601:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:23:43 gNWFTR92
宮城・利府のMOVIXは今週末から吹き替えより字幕が多くなります。
やっぱり入場者数で判断したんだとしたら自分達の読み違えを早速修正してくれてありがたい。

602:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:27:21 gNWFTR92
>601
>吹き替えより字幕が多くなります

ごめんウソだった
少なかった字幕が増えて、吹き替えと字幕同じ回数になります

603:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:31:31 S7J+RqnP
犬を飼っていた経験があるとより泣ける映画なんで
そういう意味で大人向きだな

604:名無シネマ@上映中
09/08/13 08:45:08 yBPK3hgs
アメリカンにハチ公が何を待ってるのか理解できるのかな?

つかドンパチガラガラドッカーンがないと飽きちゃうだろ。

605:名無シネマ@上映中
09/08/13 09:13:05 CaTI6By5
》598 日本語の話せない日系人の役なら映画に出てくる意味ない

606:名無シネマ@上映中
09/08/13 09:40:27 JPbWdAmf
ギアの「はぁーちぃー☆」は卑怯
かわいすぎwwww

607:名無シネマ@上映中
09/08/13 09:51:16 wgc6qgKT
ボールの使い方上手いな(´・ω・`)

608:名無シネマ@上映中
09/08/13 09:57:01 AlFR1DZn
>>590
字幕を付けてくれ

609:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:03:53 jHTMPGmL
フランスではハシになるんだろうな

610:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:06:34 AlFR1DZn
URLリンク(www.youtube.com)

611:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:10:54 1QfxnvhP
トレーラー見ただけで涙

URLリンク(www.youtube.com)

612:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:13:09 SCshGzMH
デートで観た

エンドロールでわからないように涙をハンカチで拭いてたら
失笑された

613:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:15:14 5Tez1JpA
>>604 向こうはグラントリノみたいなのも100億越えたりするし(確か)
別にアクションやコメディばかりが受けるわけじゃないよ。ただハチは
それ踏まえてもあっさり目な作りだから、向こうでどう受け止められるかは気になるとこだな

614:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:17:18 CWL5k85X
>>612
そんなヤツとはわかれるがよろしい。

615:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:25:20 CaTI6By5
俺はエンドロールで泣いてるカノジョのマ○コを横からササッと手マンしたら本気でキレられたさ

616:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:27:54 tVTOHAVm
>>612
別れなさい

>>615
別れてあげなさい

617:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:35:43 gezwsn7y
実際のハチは、まるまる太ってたんだな

618:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:37:00 SCshGzMH
惚れてるから別れません><

目真っ赤にしながら
「泣いてないよ」
とつっぱた方が良かったのか

619:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:47:25 tjiz08lV
志村動物園の「動物の気持ちがわかる女性」コーナーがたまにあるけど、
ほとんど号泣します。
飼い主の主人が急死して、真っ黒のラブラトールが徐々に白くなってきて、最後は真っ白になった犬が取り上げられて、
その子の気持ちをアメリカの女性が聞いた回もすごかったよ。

620:名無シネマ@上映中
09/08/13 10:47:36 biyVhrPQ
>>618
そんなに無理に突っぱねなくてもいいじゃないか
失笑に思えたのはおまえさんが泣くの恥ずかしいと思ってるから
こいつ、可愛いなと思ってると思うよ


621:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:07:49 Vw3WZThl
げりうんこの持ち帰りはげんなりなり

622:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:13:05 i4RLbm3M
>>583
秋田犬を小型化したのが柴犬、というわけではなく、
犬種としては元々違うからね。
秋田犬は大型化するために一時期洋犬の血がかなり入って
そこから愛好家が努力して今の形になってもいるし。
遺伝子的には秋田犬は北海道犬や琉球犬と同じグループで、
柴犬はまた違うグループだったと思う。

623:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:21:12 WWzPfsso
よし、見に行くことに決めた。

624:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:23:16 A1eZseCl
私も見に行こう。

625:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:48:30 jHTMPGmL
寺の鐘の変な音で吹き出しそうになった

626:名無シネマ@上映中
09/08/13 11:54:58 qwC8+1e7
>>625
打ち方も変だったし
あの坊さん多分素人だね

627:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:03:48 dZZQnPvk
今開演前だけど大人が多い
ハンカチ用意したし準備オケだぜ
わんわんお

628:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:08:40 r6Cg4V/d
さっき見てきた
これ、つまんないね
犬の表情だけ見てれば幸せっていう犬好きならいいんだろうけど。
吹き替えは高島が棒読みで台無しだし
あら筋と、CMから推測できるストーリそのままで何の意外性もなし
時間が短いのがせめてもの救いだった


629:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:20:21 c6NpffVR
リチャード・ギアが『ハチ~ィ』と言うところを聞くために見に行こうと思ったのに吹替えばっかり。
ドラゴンボールも外人のカメハメハ~ッ!を笑いに行くために言ったのに吹替えしかなかったし。
配給会社のセンスのなさに脱帽だよ!

630:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:22:15 S7J+RqnP
>>625-626 あれはそういう鐘の音でそういう打ち方をするお寺と
そこの坊さんだと思うけどね

631:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:34:58 sjZAyl5I
>>628
確かに犬好きでないと退屈な話かもね。犬好きでなくても感動する人はいるんだろうか。

632:名無シネマ@上映中
09/08/13 12:37:57 +ypD4DUg
高島ばかり叩かれてるが、のっけから喋るギア孫やそのクラスのガキ共の棒読みっぷりも、中々の破壊力だったと思うぞ

633:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:01:41 sjZAyl5I
>>628
ダヴィンチコードやノウウィングみたいな推理ものが
好きな人にはむいてないよ。

この映画は人と犬の絆をただ淡々と描いているだけだから。

634:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:05:11 jHTMPGmL
>>630
あんな中国のドラみたいな音はしないでしょ あんなの108回も聴かされたら腹筋壊れるって

635:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:06:05 AlFR1DZn
>>628
暇つぶしには向いてない
人生を真剣に生きている人向きの映画だ

636:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:07:43 Vw3WZThl
うんこ片付けんかい隠すな

637:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:09:23 a7MWyL58
駅前うんこだらけにすんなクソ犬
リチャードギアの服もうんこまみれだろ

638:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:38:11 CaTI6By5
配給会社っていつも映画を台無しにするよね。何で?

639:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:46:39 eOY553tQ
市内に3つシネコンあるけど、どれも吹き替えオンリー
ボルトでさえ字幕と吹き替えの2種類あるというのに

吹き替え見ようとおもったら車で高速使って2時間のところにいかないとw

640:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:50:15 MpdduuwF
奥さんの仕事が何かの伏線かと思ったら何もなかったな。
カットされたのか。

641:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:52:15 nmPsIVT6
私は吹き替えがあることを知らなかった@都内

だからなんで高島アナの話が出てくるのか、よくわからなかった。

642:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:52:45 HwX5QVZY
>>405
アニマル・トレーナーのブーン・ナーの解説から察するに

駅で凛と待ってる健気な子・・・孤立がちで人を喜ばせようとしない秋田犬チーコ♂

教授(ギア)に甘えて戯れる係・・・人懐こくて遊んでもらうのが大好きなレイラ♀(犬界のメリル・ストリープ@ジェイソン・アレクサンダー)

老犬役・・・撮影現場近くに住んでいた秋田犬(♂)で、メークと演技で老けさせた演技派

ってことでいいのかな?

643:名無シネマ@上映中
09/08/13 13:55:57 HwX5QVZY
> 老犬役・・・撮影現場近くに住んでいた秋田犬(♂)で、メークと演技で老けさせた演技派

補足、これが有名なforestフォレストって♂の秋田犬のような感じだった。

644:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:03:17 tabLntne
さて…。

14時10分から上映開始だ。
ちなみに吹き替え版。

645:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:04:53 wGxlQQb2
老犬のハチは思い出しただけで涙腺崩壊する

646:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:06:12 rDQ20g+y
塀の下を掘りまくって、白目剥きながら無理やり出て来るハチwww
名演技すぎるw

647:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:23:02 dZZQnPvk
見終わった!
ハンカチ持ってて良かったわ。
ハチ公のプリけつ最高!かわええ
日本のハチ公物語がみたくなった

648:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:49:21 jHTMPGmL
これの予告編のCM見て母親が「日本の真似ばっかりだね」とか憤ってた

649:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:52:33 vQVjCpTJ
は・・・ちゅ・・・うぃーーー・・・

650:名無シネマ@上映中
09/08/13 14:58:56 sjZAyl5I
そういえば日本版ハチ公物語のDVDが映画館で1800円くらいで
売ってたな。買う人いるのかなあやっぱ。自分はフジテレビで
放送されたやつを録画したから買わなかったけど。

651:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:00:55 +wzvVWmw
洋画は字幕だろJK

652:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:00:58 Vw3WZThl
町を見渡せば うんこ持ち帰ってください の看板がある

653:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:02:51 nmPsIVT6
日本版よりハリウッド版のほうが好きだ。
やっぱりアメリカ人は多少、作りがドラマチック。
いちいち夫婦で抱き合ったり、リチャードギアがボール咥えて笑い取ったり。

654:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:03:07 H1YPn5zL
「『まだ』待っていたの・・・」
奥さんはハチが娘の家を出て待ち始めた事は知っていた。
でもまさか、10年後もまだ生きていて待ち続けていたとは。

655:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:05:13 nmPsIVT6
「渋谷のハチ公前ね」
「ハチ公前なんて、人が大勢いるから別の場所で待ち合わせしようよ」
「そうだね。ハチ公前はやめておこう」

こんな普通の会話の裏に、健気な犬の物語。

656:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:08:32 Vw3WZThl
誰にも省みられないうんこー。はやく迎えに来て~

657:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:18:16 eOY553tQ
ハチと奥さんの間に火花が散っているように見えたんだお

658:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:24:16 Vw3WZThl
うんこ帰る

659:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:25:31 eOY553tQ
>>645
老犬ハチが登場した時は堪えていた涙が溢れたな
あそこら辺からいっせいに鼻水すする音が響きだした
しかしあの老犬役は演技派だよなスゲーわ
日本版と比べて娘の可愛さが段違いだったな
奥さんの旦那を失ったツラさにハチから遠ざかる感じは似てたけど、娘は良かったな
教授を愛する同志的ななにかを感じた

660:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:38:56 lcGDjDL5
ようカッペw
地元民はもう20年以上前から、
てかおいらの生まれる前から
ハチ公前で待ち合わせなんざしねーよwww

661:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:41:59 eOY553tQ
やっぱりあの駅員、ハチへの金をがめてたのかな

662:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:44:07 CaTI6By5
東京もんなのに今どき「かっぺ」とか使うんだなww せっかく東京に生まれたのにアナタ何か残念ですねw

663:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:44:48 Vw3WZThl
うんこ聖

664:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:49:01 3EZaGOgd
>>659
全く思っている事が同じ。
あの老犬は見てるだけで、涙が出るよね。
日本版の娘の勝手さには腹が立った。
自分が飼いたいと言い出したのに全然世話もしないし。
お父さんが亡くなった後も、お父さんを思い出すから飼いたくないとか。
リメイク版の娘の方がずっと良かった。


665:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:49:24 6MId6loI
ハチかわええ

666:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:49:59 DDje2i1A
日本版のハチ公物語はパトラッシュの最後を意識したみたいだった。
今回のハチ約束の犬は、ハチの目線にしているところが素晴らしい。




667:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:51:35 DDje2i1A
    

    パトラッシュもハチもワン公が死んじゃうシーンは涙を誘う




668:名無シネマ@上映中
09/08/13 15:56:13 7K4ztSue
>>657
奥さんとハチが寄り添う姿は愛憎を越えて先立った愛する男を偲ぶ本妻と愛人に見えたよ俺には。

669:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:04:01 3EZaGOgd
この映画と日本版続けて見て、展開は殆ど同じなのにどちらも泣いてしまった…
あの老犬は泣かずにはいられない。
日本版の方が犬に対して、冷たい場面があって見ていて辛かった。

670:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:06:01 eOY553tQ
>>664
そうそう
日本版の娘が身も心もビッチだった分、今回の娘が余計に輝いて見えた
父を失って辛いだろうにハチに「マッサージおぼえなきゃね」と優しく触れる所とか
ハチの心を理解してハチを送り出す所とか
ハチが娘の手を舐めてすこしだけ振り返ってダッシュするシーン好きだ

671:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:06:17 SCshGzMH
秋田犬保存会としては
日本版ハチ公は認めていないようだ

672:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:06:44 tabLntne
ラストで日本(本物)の解説があってよかったw

673:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:09:38 eOY553tQ
>>668
ああ、確かにそんな感じw
ギアと奥さんがベッドでいちゃいちゃしてる夜、ハチが
犬小屋から寝室の部屋をジーッと見てるシーンは昼ドラっぽかった

674:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:12:16 dILaWqiL
前半笑えて  

後半泣ける  

理想的な映画じゃないかなぁ

675:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:13:29 Vw3WZThl
うんこの森

676:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:25:15 jHTMPGmL
ギアのハーチィを小馬鹿にしてるみたいだが、ちゃんと聞き取れるし別におかしな発音じゃないでしょ 日本人の英語名の発音なんてアメリカ人が聞いたら失笑どころか爆笑もんだよ

677:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:47:56 urPvxuA5
>>670
気持ちはわかるが、あまり石野真子を悪く言うな

URLリンク(www.youtube.com)

まあ、これでも見てくれ
最後に、ID:Vw3WZThlも喜ぶハプニング付だww

678:名無シネマ@上映中
09/08/13 16:50:53 /cdI65HJ
アカデミー賞の作品賞か監督賞にノミネートだけでも
してもらったらいいなあ

679:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:02:38 XMZ36PuS
>>677
ちびハチモフモフしたい…。(*´д`*)ハァハァ
今の季節ちょっと暑ぃけどw

680:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:02:55 G1sCpx2V
>>651
それは世界じゃマイノリティ。
外国映画字幕で見るのは日本くらいだ。

681:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:07:55 G1sCpx2V
見終わってから知った高島が声・・・
見てるときはアニメをメインにやってる声優かと思ってたわ。

682:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:11:28 F9Pt9Bxo
老犬役はまだ3歳だぞ。天才子役だな。

683:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:13:57 r6Cg4V/d
俺の感性がおかしいのだろうか
犬のかわいさは認めるけど
一本調子のストーリで何が面白いのか、さっぱり理解できなかった
意味ありげな表情をする脇役達にも結局何の伏線もないし
犬の健気なところに感情移入できるか、できないかっていうところが分かれ目なのかな


684:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:29:30 jvyp8gD3
>>676
前半「ハーチィー」で何度か笑いそうになったww
なのに・・・最後の回想シーンの「ハーチィー」で大号泣・・・

老犬のハチのボロボロの演技が上手すぎてもう・・・

685:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:32:16 G1sCpx2V
犬が好きかどうかで意見真っ二つなんじゃない?

686:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:32:22 A5e/eAsm
>>680
日本語は表意文字である漢字と表音文字である仮名が入り混じった
世界でも類を見ない独特の形態を保っている
(古代エジプトのヒエログリフみたいなもの)

この為、いちいち字を追わずとも字幕画面を一瞬見ただけでも内容が把握できる
右脳を駆使し短時間で理解できるというもの

日本で字幕が流通しているのは
この高度な日本語文化によるもの

687:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:32:41 7K4ztSue
>>683
>一本調子のストーリ
詳しく

688:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:40:34 G1sCpx2V
>>686
オタクですか?

689:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:42:09 Vw3WZThl
うんちの商人

690:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:53:05 pJpr3ozh
うちゃ秋田犬を、家と庭お出入り自由にして飼ってるが
庭仕事してる時は庭に、家に居る時は家に。
常に人の傍に居るんだよな。
パソしてる時はパソ机の下に。メシ食ってる時はテーブルの下に。
トイレ行くとトイレ前の廊下に。寝るとベッドにのっそり上って来る。
出掛けると、門のとこでジッと帰りを待っている。

691:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:56:11 HwX5QVZY
>>690
秋田犬は甘えん坊なのか?

692:名無シネマ@上映中
09/08/13 17:56:37 G1sCpx2V
うちはパピヨンだけどネットやってると
ひざの上に乗って来る。
この種類はみんなそうっぽい。

なんかプチ柴犬みたいな大きくならない柴犬いるとか聞いたけど
かわゆいだろーなー。

693:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:01:12 XMZ36PuS
>>692
>プチ柴犬
それって豆柴の事?

694:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:07:27 lHgYNi3U
豆柴はホントにでかくならないのかな?だったらかわいーし飼いたいな。

695:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:13:20 4J57bHKQ
>>694
運任せっぽい

柴犬WIKI
URLリンク(ja.wikipedia.org)

696:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:13:55 qZEHbFOk
今から俺25歳が一人でみるが大丈夫かな?男いる?



697:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:14:12 64CRWflQ
>>694
豆柴でもいつのまにか大きくなったり
無理やり小さくしたから病気もちだったりするよ。


698:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:18:25 jHTMPGmL
秋田犬って本当にボール取ってこないのかな アメリカ人って日本の事に関しては適当だから信用できんよ

699:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:26:33 N782gV1N
>>696
私は一人で見に行って
男性一人も見かけたよ。

周り、鼻すすってるから
構わず泣いてくれば。

700:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:33:53 qZEHbFOk
699
ああ40分からだが号泣してくるわ。疲れた体を癒してくれるといいな

701:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:34:57 9DWWU/pn
>>655
やっぱりモアイ像にも主人を待ち続けるモアイの物語が?

そしてハリウッド化?

702:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:42:13 pJpr3ozh
>>691
俺ぁ今の奴で、秋田犬4頭目だが
どいつもこいつも、でけえ図体でとんでもねー甘えん坊だ。
他は知らんけど。

>>698
秋田犬とハスキーは訓練入りづらい、とは言われてるみたいだな。
なんつうか、妙にマイペースなにょw


703:名無シネマ@上映中
09/08/13 18:56:25 265QuYIQ
つまらんて人もいて当たり前の内容だと思うよ(そもそも100%面白いといわれる映画なんてないし

自分は特別犬好きじゃないけど頭からっぽにして見てたせいか
ラストは涙止まらなくて焦ったw
犬もすごいけどギアの演技がとにかくすごくよかった
字幕のよさをあらためて考えさせられたよ
残念なのはCMで既出シーンがありすぎて「ああこのシーンか」って我に返る瞬間が多々あったことかな

704:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:01:06 Q0B0evOY
さっきから涙が止まらん…

705:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:13:40 I0l4Zk26
土人テルマは失敗やろ

706:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:22:18 PMEkbJ/T
今日見に行った
盆休み+100席の小さめの箱だったせいか満員だった
映画見る前にネットで見た老犬ハチのチャウチャウっぷりに吹き出したこともあるが
あの老犬役の犬の演技には泣かされたわ

ラスト、明らかに夕方5時じゃない夜にハチがヨロヨロと駅に向かうシーンは思い出しただけで泣ける


707:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:23:46 Pbp8FjXQ
剣岳にしときゃよかった…

708:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:23:49 PMEkbJ/T
>>705
テルマの歌は失敗だよなあ
でも劇場が明るくなるまでに涙を止めるためと考えるとアレかもしれんw

709:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:29:16 fWHRDjFG
>>587
ド田舎ならともかく、都会では持って帰るのがマナーだよ。
某セレブが飼い犬の糞を袋に入れているところをパパラッチされて、
褒められていた(当然のことなんだけど)。

710:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:42:02 fWHRDjFG
>>686
もっと単純に、識字率の問題でしょ。
教育が原因だったり、移民が原因だったりさまざまだけど。

それから、外国ではすべて吹替えにされるというのは完全に勘違いだよ。
北欧やオランダあたりはむしろ吹替えがないらしい。

711:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:42:50 sjZAyl5I
>>706
>ラスト、明らかに夕方5時じゃない夜

二回も見に行ったのに気がつかなかった俺って…
もう教授に会いたくて会いたくてしようがなくて教授を少しでも感じられるところにいたかったのか、
年のせいで感覚が鈍ってたのかわからんけどどちらにしても泣けるな。

712:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:44:50 Vw3WZThl
うんこの墓

713:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:47:55 f3bWiocQ
>>682

> 老犬役はまだ3歳だぞ。天才子役だな。

それ本当?だとしたら凄い演技派だな。

714:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:54:33 fWHRDjFG
自分はひとりで見に行ってひとりでぐずぐずやったが、
隣のカップルは二人してぐずぐずやっていた。

つか映画見てあんまり泣いたりする方じゃないのに、
映画館で泣いて、家でパンフレット読んで泣いて、
ベッドの中で映画を思い出してまた泣いた…。あほす。

715:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:55:44 PMEkbJ/T
>>711
でも夢の中で教授が帰ってきた時、駅前にある時計は5時をさしてるんだよな
ハチにとって駅前の時計が5時を指している時間は幸せの象徴なんだろな


716:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:56:16 jWUIAwlq
剣道のシーンは、無理に入れなくていいと思った。

あと、うちの柴犬は、ちゃんとボール持ってくる

717:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:58:17 uosIbYeV
吹替のギアの声が、ソフトバンクのお父さんだって昨日知った

718:名無シネマ@上映中
09/08/13 19:58:24 vXoPMJz/
最初別の監督にオファーしたら
「犬がただ待つ映画なんて誰も観ない。ライバル犬を登場させて
格闘させよう」と言ったらしい。

ハリウッド...

719:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:00:24 ryYu1gLe
今度こそ教授が来るのがわかったんだね。

720:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:00:37 HwX5QVZY
>>718
あ、読んだ。
動物映画では一人者といえる監督だったらしいけど
ハチを行動的で闘犬のようなタイプで描きたかったらしい。
偉く頭とセンスが悪いんだなと呆れたw

721:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:00:59 fWHRDjFG
>>716
秋田秋田。

>>718
誰だこれは…。

722:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:04:30 VNGOXX94
愛犬家でもあるハルストレムでめでたしめでたし。

723:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:09:06 PMEkbJ/T
>>718>>720
マジかww
流れ星銀みたいなストーリーになった挙句、実は教授が生きていたってオチになりそうな勢いだなwww

724:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:10:07 7K4ztSue
あの列車のシーン、銀河鉄道の夜を思い出してしまった。

725:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:12:58 vXoPMJz/
豪州の「忠犬」、事故死した飼い主の所在知らせる
URLリンク(excite.co.jp)

726:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:25:38 nmPsIVT6
ハリウッド版は、奥さんがどういう経緯でハチを飼うことを許すのか
注目して見てたんだけど、
電話で断る展開、好きだ。

727:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:25:59 sjZAyl5I
今まで映画のDVDなんて買ったこともなかったけど
これは買っちゃいそうだなあ。
ハチが健気すぎるんだよ…ハチィ~良かったな最期教授に会えて。
あの世でも教授と仲良く幸せにな。

728:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:27:58 AeDiKTA9
ハァ~チィ~をモフモフしたい!
もう一回見に行ってくるかな。今度は字幕で

729:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:28:21 VNGOXX94
DVDは特典映像に期待だなあ・・・。 
柴のチビも含めて各世代のハチ勢揃いとかメイキングシーンとか・・

730:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:39:07 qZEHbFOk
25歳男だが、見おわった。ラストは泣いた。

隣の女の子二人組も泣いてた。

愛情って動物も人間も同じなんだよな。俺も誰かに愛されたいし、愛したいと思った。恋人もだが、人を愛すって大事だよな。

なんつーか今孤独だから余計泣けた。映画っていいな。物語り的には内容ないかもだが、リチャードとハチのやりとりがよかった。

仕事で疲れたが頑張ろうと思えたよ。

731:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:42:11 t+dfgs5q
冒頭で仔犬ハチが抱き上げられて画面に出た時 あまりの可愛さに周りの人達が少しざわついた

もいっかいあの子観たい

732:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:51:03 Tyeg3FIs
>>670
自分のカキコかと思うくらいに同意。

教授の娘がハチの気持ちを察して、「私もパパが大好きだったわ」と涙目で話しかけながら、家の扉を開け、
ハチがその手をペロペロ舐めて、ちょっと娘を振り返って、それから走り去っていくシーンは、
思い出しても泣きそうになる。


ケンが日本語でハチに話しかけるシーンも好きだ。

ハチと人間が心を通わせた瞬間のシーンは、心を打つものがある。

733:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:56:02 QtrdpbI3
日本版主題歌はいらんな。感動的な歌詞なんだろうが、出る幕じゃない。
こういう日本の風潮なんとかならんか?

734:名無シネマ@上映中
09/08/13 20:58:12 JSOXHB48
ハチが行動で愛情を示しているのにわざわざ言葉で「忘れないよ」なんて野暮の極みだよ。

735:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:15:46 HcYbnmf0
観てきた。
ハチと同じで、媚びない一途なつくりの映画。



736:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:24:47 PMEkbJ/T
>>734
だよなあ
あの歌興ざめ
この映画は淡々とした雰囲気の中にある行間を読むような映画なのに

737:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:27:35 +ypD4DUg
>>734
待ってるよとか、安直すぎる詞なんだよな…
チープなアニソンみたいだ

738:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:29:56 GyuCGN1V
「ハチ公」の「公」って何て訳すのかな?

739:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:35:37 N7/jzKKP
松竹梅に字幕が少ないから何とかしろとメール送ったよ

740:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:36:41 loivb5oB
>>738
ハム

741:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:38:06 PMEkbJ/T
>>738
hachi-koになってたよ

742:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:38:37 N7/jzKKP
これが返事だ

日頃より、松竹配給作品に多大なご声援を賜り誠にありがとうございます。
また松竹お問い合わせ窓口に「HACHI 約束の犬」字幕版上映に関する
ご意見をいただきました事も、厚くお礼申し上げます。

この度、「HACHI 約束の犬」の字幕版上映劇場が少ないとのご指摘をいただきまし
た。
ご迷惑をおかけしております事、深くお詫び申し上げます。

本作品の上映については弊社と各劇場が協議をし、字幕版を上映するのか、
吹替え版を上映するのか、或いは両方上映するのかを決定いたしました。

夏休み映画という事もございまして、多くの劇場が「吹替え版」を希望され、
弊社もそれに応え準備をいたしましたが、予想以上に字幕版の反響が大きく、
その結果、お近くの劇場での字幕版上映が無いなど、ご不便をおかけしている
次第でございます。



743:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:40:06 N7/jzKKP
>>742続き

xx様におかれましては、最寄りの劇場とはいかなくなってしまい、
誠に恐縮ではございますが、以下の松竹ホ-ムページにて字幕版上映劇場を
ご確認いただき、そちらでご鑑賞いただきたく、伏してお願い申し上げる
次第でございます。

▼「HACHI 約束の犬」上映劇場一覧
URLリンク(www.shochiku.co.jp)

今後はxx様からいただいたご意見を真摯に受け止め、
より多くのお客様の期待に添える上映形態を検討してまいりたいと存じます。

これからもお気づきの事やご意見などございましたら、お問い合わせ下さいませ。
そして引き続き松竹株式会社をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

------------------------------------
松 竹 株 式 会 社   東 京 本 社
e-mail: inquiry@shochiku.co.jp
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
------------------------------------

744:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:46:16 rljqbIpb
アルマゲドンで何度でも号泣できるオレが
ギア嫁とハチの再会ンとこでしか泣けなかった・・・
ツボが違うのかなぁ

何か演技どうこうより単純にリチャードギアが楽しそうだったw
後、後半のハチは少しわさおに見えてしまった

745:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:48:58 QtrdpbI3
うちの近所も吹き替え版ばっかだし。オリジナルの音声(演技)聞きたいんだよ。

746:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:49:13 PMEkbJ/T
吹き替え版しかやってない近所のシネコンに「字幕版はやらないんですか?
字幕版見たいんですけど」って言ったら「予定はありませんがご意見は上に
伝えておきます」と言われた
期待はできそうもないな

747:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:50:57 A5e/eAsm
>>718
これだからハリウッドは終わったと言われるんだよ

ていうか、終わっていたことにやっと気付いたって感じかな

748:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:55:06 wpYyka4p
>>745
住んでるところどこよ。

どこまでだったら出られる。
関東だったら銀座の丸の内ピカデリーで字幕が見られる。(もちろん午前10時15分
の回は吹き替え版だけど)

749:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:57:50 jHTMPGmL
字幕しかやってない

750:名無シネマ@上映中
09/08/13 21:58:15 l0OlfKyb
九州なので、隣接の県に高速で3時間かけて行けば見られるなー(棒)
松竹め
最後にあの歌は聞きたくないんだな

751:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:05:52 nmPsIVT6
新宿ピカデリーも字幕だったよ

752:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:07:29 cqpo82M3
映画見て泣けたって人は動物好きだから泣けたのでは?
極端な話、動物嫌いな人が見ても泣けるかな?
嫌いなら見ないだろって言うのもあるだろうけど。

753:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:08:28 S7J+RqnP
>>747 「交渉」でちゃんと尊重して貰える監督になったことは
無視ですか?

スノープリンスでも見ててください そのまんまだったら韓国脳の

754:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:09:56 5m93e/15
MOVIXさいたま14時30分の吹き替えでJ列中央付近ご鑑賞の皆様。


嗚咽がうるさくて申し訳ございませんでした。

755:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:10:06 ZFECxWx2
>「HACHI 約束の犬」字幕版上映について

>現在、字幕版上映のない地方につきまして、今月下旬より順次字幕版上映を予定しております。
>決定次第、スケジュールを掲載いたしますので、下記にてご確認ください。

わざわざ注釈入れるくらい問い合わせあったのかね
2chはともかく、ヤフーのレビューで苦情多いのは見過ごせなかったのかも

756:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:11:25 nmPsIVT6
ハチィ~♪ で泣いちゃうからね

757:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:15:13 5m93e/15
>706 >711あれ?ハチは列車の音に誘われて歩き始めたんじゃないの?それが実在として描かれた列車かどうかは わからないけど…。
自分は先生がハチを迎えに行くために 列車を向かわせたと思って観ていためでたいやつです。

758:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:21:08 jHTMPGmL
予告の「感動しました」とか泣いてる女達のバージョンは使い回しでいいと思う つうかたまには辛口のコメントバージョンも見たいね

759:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:24:36 BS9wKvNY
>>682
マ ジ で っ か ?

ダメだ…もう一回観てくる

760:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:25:52 7K4ztSue
>>743
字幕版上映している劇場は勝ち組になったなw

761:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:30:30 gI20y+rX
>>738
「公」は公爵の公で尊称。
英語だとロード

762:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:31:51 64CRWflQ
>>755
じゃあ今後、字幕増えるの?めでたいな。
松竹には見当違いの吹き替え押し付けをきちんと反省して欲しいね。


763:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:39:34 WzFxSA+c
声だって演技の一つなんだから吹き替えはやめてほしいわ。


764:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:48:39 wpYyka4p
自分は洋画を見るなら絶対に字幕だと思っている。
この映画以外にも。

765:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:49:12 jHTMPGmL
年老いたハチがヨロヨロ歩いてくるとこが一番ヤバかったけど泣けはしなかったな オリジナルの方は最後ほんとに死んでるように見えてあまりに可哀想で泣けたんだけど

766:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:55:48 Vw3WZThl
うんち・コード

767:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:56:20 iXPWXKyO
自分(30代後輩)が小学生の頃は洋画の吹き替えなんて無かったような気がするが…
いつからこんな有様になってしまったのか

768:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:58:45 3EZaGOgd
近くの映画館もシネコンも字幕だったので、勿論字幕で見た。
ここ見てると吹き替え不評な上にエンディングの曲が最悪みたいだな。
字幕はエンディングが静かなピアノの曲で良かったよ。
なんか、すぐには立ち上がれない悲しさが残ったけど。

769:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:59:44 2Qkr/pM3
>>755
公式の「全国の感動の声」にも、わざわざ「字幕版で観ました」とコメしてる
人が多かったw

770:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:04:00 KzTMWHYu
>>767
ここ10年ぐらいで激増したって最近何かの番組で取り上げていた。
ひとつは字幕の漢字が読めないが人間が増えたのが原因(ゆとり?)
もうひとつは映画の展開がスピーディーになって同じ尺の映画でも
カット数が増えて、字幕を追ってたら画面展開についていきにくくなったって理由。
ただ、この映画に関しては二つ目の理由は当てはまらないと思うんだけど。

洋画を吹き替えで、っていうのはテレビでオンエアするときぐらいだったよな。

771:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:04:29 rDQ20g+y
>>765
そう、翌朝雪の中で冷たくなってるハチ・・・
なんてカットを入れないところが上品なんだな
入れてたら号泣過ぎて腰が抜けるとこだわ

772:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:07:55 3EZaGOgd
元々、吹き替え嫌いなんだけど、子供が来そうな映画は午前中だけ吹き替えにしてもらいたい。
役者の声を覚えていると特にがっかりするし、わざとらしいテンションが嫌いだ。
この前、夕方に見たけど、子供なんて居なかったよ。


773:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:08:04 G1sCpx2V
>>710
全てじゃないね、オランダも。
細かく書くの面倒だったんで。
他にもあるかもしれないが俺が知ってるのは
日本とオランダが字幕が主流。

774:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:10:36 Vw3WZThl
うんこパレス

775:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:16:03 exNfh84x
新宿ピカデリーは字幕版のほうが大きい箱でいっぱいやってたよ
泣く気満々でいったんだけどちょっと涙ぐむ程度だったな
でも無理に盛り上げて泣かせようとせず淡々としていてよかった

776:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:17:22 Q0B0evOY
声優や歌云々じゃなくて、
ギアの「ハーチィ~~」が聞きたいんだよ!

777:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:20:01 3EZaGOgd
G.Iジョーとこの映画を同じ日に見たけど、断然HACHIの方が良かった。
地味にヒットしてもらいたい。
老犬にアカデミー賞の助演をあげたいくらい。


778:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:21:40 JSOXHB48
>>761
dukeじゃない?

779:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:23:51 Vw3WZThl
うんこと悪魔

780:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:26:02 G1sCpx2V
ギアの声合ってたよ
他はイマイチだけど。
すでにブルーレイが待ち遠しい。

781:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:30:11 7K4ztSue
>>780
アメリカ封切りまででないのかなあ?>ブルーレイ・DVD

782:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:30:57 Vw3WZThl
さまよううんこ

783:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:35:03 CWL5k85X
>>780
ギアに北王子はあってたけど、
北王子が下手くそだといってる。
ギアのように犬への愛情がたっぷり、
という感じがしない。

784:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:42:03 G1sCpx2V
俺は最初に声聞いて ほー意外にいけてる って思ったよ、演技込みで。

785:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:46:28 G1sCpx2V
>>781
来年春は無理だよな~ブルーレイ。

786:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:47:40 biyVhrPQ
ようやく今日見てこれたよ
いつも行かないところだから道に迷っちゃって苦労したけど
お寺のシーンが違和感、ぼぉーんって変な音
住職さんがブリーダーみたいなことしてるのか?
ギアがずっとテンション高すぎ
まるで自分の死期を知っていたかのように、犬と戯れるの違和感
外国人だからそんなもんなのか?
奥さんとハチが険悪でワロタ
ギアを取り合っているようにしか見えないw
娘夫婦は孫も合わせていい人揃いで泣けた
駅のご近所さん方は皆いい人なのに駅員は一体・・・?
思わせ振りで結局何にも無かった
年老いたハチがよろよろと歩くシーンはそれまでの10年の重みを
リアルに再現出来ててびっくりした!
最後に奥さんが来てハチが待ってたことを知ったとき、
押し付けがましい演出も無く、誰の説明も無く、
ハチの行動を知るというシーンは
日本人の監督だったら作れないシーンじゃないかな?
ハチ以外の登場人物が皆、いい人なんだけど、各々の事情を持って
ただ良い事ばかりは出来ないなかで、
みんながハチに対して愛情を持って接する姿勢が愛しくて
たまらない映画だった
(駅利用客が声掛けるだけでグッとくる)
ただ日系の彼だけがずいぶん便利屋にされてたね
いいキャラだったけどw
アフレコ場面は西村知道だと思った、定かじゃないけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch