09/07/20 13:14:27 tsQKQtqS
>>337
そんな事は思い付きもしないのが昔の測量屋って奴ら。
例えば、観測の時、基準にする点見て測りたい点見て
望遠鏡を反転して
また測りたい点見て基準にする点見て
分度器の目盛りを回してもう一度って作業を2回も3回もするんだよ。
だから信が書いていた帳面には、何度何分何秒ってのが12行並ぶんだ。
その時、もし途中で数字を読み違えたり書き間違えしたとしても、
そこで止めずに、とにかく12回観測を記録してから
「錯誤により抹消」って書いて斜線で観測全部を消してしまう。で、また一からやり直す。
その抹消した帳面にはもう数字としての意味はないけれども、
間違えた事も観測の記録だから、ちゃんと提出して記録に残るんだ。永久にね。
337は草生やしてるからただの冗談のつもりだろうけれど、
あの連中はそんな冗談通じない程の糞真面目な仕事馬鹿だった事をわかって欲しい。