09/07/14 07:55:46 vKsLcE5m
音楽は残念。ヒットしたなら音楽入れなおさないかな。
124:名無シネマ@上映中
09/07/14 08:27:41 gPuKdQhN
音楽はオリジナルじゃないだろ。
ビバルディの流用っぽかった。
音楽は映像と同じくらい重要な要素なのに予算けちりやがって。
125:名無シネマ@上映中
09/07/14 08:56:57 pI21Sdxu
>>123
J.S.バッハ(編曲/池辺晋一郎):幻想曲とフーガ ト短調 BWV542 より「幻想曲」
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068 より“G線上のアリア”
ヴィヴァルディ:四季「冬」作品8 RV297
ヴィヴァルディ:四季「春」作品8 RV269 より 第2楽章
ヴィヴァルディ:四季「秋」作品8 RV293 より 第2楽章
ヘンデル(編曲/池辺晋一郎):ハープシコード組曲第2番 HWV437 より 第4曲サラバンド
マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 より 第2楽章
アルビノーニ:アダージョ ト短調
音楽は失敗でしたね。
・あまりにも有名な曲をつかったこと
・その演奏がヒドイものだったこと
126:名無シネマ@上映中
09/07/14 09:19:40 gPuKdQhN
>>125
うわっw
127:名無シネマ@上映中
09/07/14 09:24:22 ddJ+ABmY
>>125
いいんじゃない皇室アルバムっぽくって
落ち着いて画像に集中できます
128:名無シネマ@上映中
09/07/14 09:49:45 ECXaxnTH
確かに音楽は残念だった。
有名な曲を上手く使うのはオリジナル曲より難しいはずなのに、
安直な選曲である感は拭えなかった。
あと、自然の音(風とか足音とか息づかいとか)だけでいいと思われるシーンにまで音楽をかぶせ過ぎ。
129:名無シネマ@上映中
09/07/14 09:52:29 gPuKdQhN
>>127
逆だよ逆。映像に合わせて作った音楽はそれと知らず見る者を引き込み
音楽を意識させない。
既成の楽曲を付けるとそちらに気が取られる。
あとでサントラ買って聞いた時に何もよみがえらない。
130:名無シネマ@上映中
09/07/14 09:59:33 ddJ+ABmY
>>129
八甲田の曲ヒットしたよね
あの曲聴くと今でも犬のお父さんの顔が頭に浮かぶ
でもそうしなかった
そうしなかったところが、この映画なのだと
131:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:09:26 rNlAJlDt
予算ケチッタというか
ビバルディ-を含むバロック音楽
監督の好みらしいよ
132:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:33:58 leGngsCe
既存の曲使うほうが安いんでない?
あえて生演奏を使ったところに拘りを感じる
133:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:34:28 78kbDYh8
既存の音源を使わずに、オケと指揮者を雇って池辺晋一郎という作曲者(編曲者)と打ち合わせながら
映像に合わせて音楽をつけて行く。
無声映画時代の伴奏を豪華にしたようなもんだな。
映画音楽としては破天荒な手法だろう。
映画を観て俺は違和感を感じなかったが。
>>131
テーマ音楽だけ新音源を作り、後は既存の音源を使う方がコストは安くつくんじゃね?
134:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:40:13 gPuKdQhN
良い映像が作曲家のインスピレーションを刺激して創造性を発揮させるなんて
発想は監督には無かったんだろうね。カメラ畑の人だからそういうことには疎い
のか。
135:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:45:40 78kbDYh8
>>104
明治時代の初登頂ルートは別として、映画の撮影に使った登頂ルートはこんな感じ?
映画で「山頂」とされた場所は本当の剱岳山頂ではないようだし、撮影では途中まで登って打ち切りにしたんだろうが。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
「剱岳/チンネ左稜線」
池の谷雪渓~三の窓~北方稜線~早月尾根
素人には分からないけど、相当な上級者のみが挑戦可能なルートなんだろうな。
136:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:45:48 ddJ+ABmY
>>134
ただオリジナル楽曲選択に発想があるとかないとか
50年の業界人に疎いとか
だからそうしなかったてことなんですよ
137:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:48:15 nJe7mPgH
映像畑の人ですからね
所詮はBGM、映像の添え物、という感覚なのでしょう
138:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:51:28 s0NGOJwB
監督は元カメラマンだから、作品に入れ込みすぎてるんだよ。
スタッフひとりひとりは入れ込んでもいいんだけど、監督はクールな感覚で
俯瞰で見ていないと。音楽や編集を別の人に下駄を預けていたら、もっと
もっとすごい映画になっていたはず。
139:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:57:36 ECXaxnTH
>>136さんのおっしゃる、
あえて「そうしなかった」という意味は理解できるが、
それが結果的に正解だったとは思えないからこその皆さんのレスなんじゃ?
140:名無シネマ@上映中
09/07/14 11:53:22 Q5lwgQq6
>>139
マークシート世代かな
表現に正解不正解なんて無い
その時その時で評価も変わる
画家でも生きている間はけちょんけちょん
後世で認められるとか
141:名無シネマ@上映中
09/07/14 12:21:21 ECXaxnTH
>>140さん
「正解」という言葉が適切でないなら、
「一観客が感じた、自分にとっての、この映画にとってより良いと思われる方法」と言い換えても構わない。
もちろん出来上がった作品は丸ごと受け入れることが第一であり、
その上で「もしこの部分がこうだったら…」という話に興じるのも、
その作品を愛すればこそだと思う。
142:名無シネマ@上映中
09/07/14 12:40:32 m4uYzFJE
>>135
まあ単独で行く人は少い。岩登りの装備一式は要るでしょう。
重装備を担いで雪渓を登る関係上、ピッケルやアイゼンも要る。
三ノ窓に上がった先、岩に取り付いてから落ちれば滑落というより転落だね。
あっこら辺は時に、ブンブンヘリが飛び、
小屋番がトランシーバで連絡を取り合ってる姿を見ることがある。遭難だ。
昔行った時は(三ノ窓の辺でお散歩しただけ)、帰りは仙人池で幕営した。
そしたら案の定...「右俣(あのあたりだから池ノ谷?)で落ちた」と聞いた。
その先は聞かなかったが、たぶん助かってない。
143:名無シネマ@上映中
09/07/14 13:58:33 4FQJNbK5
測量関係でインタビュー記事。
結構楽しい。
URLリンク(www.jsurvey.jp)
144:名無シネマ@上映中
09/07/14 15:27:41 wtltgn8I
1000年前に登頂した修験者は凄過ぎますな
145:名無シネマ@上映中
09/07/14 15:37:13 8avLKqw9
>>124
しょうもない曲よりクラシックの方がいいよ
146:名無シネマ@上映中
09/07/14 15:38:13 8avLKqw9
>>128
大きい音楽かけないと場内の客が寝るからね
147:名無シネマ@上映中
09/07/14 16:03:22 gPuKdQhN
>>144
測量部隊=場合によっちゃ山にも登る。麓まで汽車。
山岳会=趣味が高じたセミプロ。麓まで汽車。
修験者=掛け値なしのプロ。どこでも徒歩。
148:名無シネマ@上映中
09/07/14 16:17:37 8avLKqw9
>>144
当時でも何人も死んでるんだろうね、滑落とかして
149:名無シネマ@上映中
09/07/14 16:22:52 5TSELOy3
はっきり言って、本当にあの程度の装備とシェルパで
コートと背広で、衣服を傷めずに、当時の劔山頂に到達したなら修験者以上だ。
実際にはおんぶにだっこ的な支援が必要だろう。箱型の乗り物を綱で引き上げてもらうとかね。
だから昔は大金持ちがカネにあかしてやる趣味だったのさ。「そこに山があるから」ってね。
150:名無シネマ@上映中
09/07/14 16:32:31 8avLKqw9
昔はビルなんかほとんど無いから
町の中にも自然が豊富だった
家の裏手に行くと森とか川とか多いし
そんな状態でわざわざ山に登りに行くのはかなりの数寄者だよ
金持ちの趣味だね
今と山登りに関する思いとかはかなり違うだろうね
151:名無シネマ@上映中
09/07/14 16:46:00 4hjW/53e
江戸でも富士登山が大流行だぞ?
宗教的な意味もあるが
152:名無シネマ@上映中
09/07/14 17:14:58 78kbDYh8
>>149
ウィキペディアによると山岳会が剱岳に登頂したのは明治42年7月24日。測量隊の登頂の2年後だ。
陸地測量部から詳しく状況を聞いて、現地の案内人といろいろ検討して万全の準備をして登ったんだろうな。
登山の際は、もちろん多数の人夫を使っただろう。
ホント、あの「手旗信号の交換」シーンは余計だったな。
九仞の功を一簣に虧いた見本。
153:名無シネマ@上映中
09/07/14 17:15:40 y7rxdfBg
昔、山に登るのは猟師、信仰、または湯治じゃないの?
仕事で山に登る人から見れば道楽だろうけど
山岳会のメンバーも植物学学者や鉱物学者など研究者が少なくない。
154:名無シネマ@上映中
09/07/14 17:27:37 y7rxdfBg
仲村トオルが演じた小島氏は
>銀行員という勤め人でありながら「夜は家に帰って文筆活動に没頭し、
>休日には古書店や 美術館をまわって美術品の蒐集や研究にいそしみ、有給休暇を使い果たして山に登る」
本業ではアメリカの各支店長歴任、
日本アルプス命名者のウェストンと一緒に日本アルプスを海外にも紹介するなど
著書も多い。
155:名無シネマ@上映中
09/07/14 17:44:53 Xq4v2jVe
>>152
記録映画じゃなくて娯楽作品なんだからいいじゃないの?
そう神経質にならなくても
156:名無シネマ@上映中
09/07/14 17:46:15 Xq4v2jVe
>>154
リアルマスターキートンみたいな人ですね
157:名無シネマ@上映中
09/07/14 18:17:46 AqYw+/0z
> 私は、猪谷千春のお父さんの本を探しているのだが、
>神田に行けばあるのかな?
158:名無シネマ@上映中
09/07/15 00:43:44 NII+eLy1
辛い撮影をすれば良い映画が撮れると勘違いし続けた人の引退の記念監督作と思た。
159:名無シネマ@上映中
09/07/15 01:34:19 Tjj6iarU
浅野忠信、良い役者になったな
160:名無シネマ@上映中
09/07/15 02:12:31 OQvqcYJb
原作未読
ラストの「無かったことにしてくれ」というのは
陸軍と山岳会の初登頂競争で勝った陸軍が錫杖発見により
「前人未踏の劔岳を初登頂」を
「そんな登頂競争なんか最初から無かったことにしてくれ」(煽ってたからね)
「陸軍はただ劔岳を測量しただけ」
と言う意味に取ったんだけど。軍部に肩入れ過ぎ?
161:名無シネマ@上映中
09/07/15 02:21:16 1y3nVB/e
互いを認め合う、或いは敬意を表したい…演出としては、時代背景からしても、仮に無理があっても手旗はまあまあ無難な線でしょ
観る側に、それを伝えたい主旨は十分理解出来る
それとも、ある筈も無い衛星携帯でも出して、浅野と仲村が話していた方が理解出来たのかな?
162:名無シネマ@上映中
09/07/15 02:32:50 aiNrVlcJ
>>143の中の記事面白いな。
柴崎はしょっちゅう色んな所で測量してるのな。
中国、シベリアまでも。
葉津よ涙目だろ、それ。
163:名無シネマ@上映中
09/07/15 02:36:12 o7aAQGYU
手旗、文章が長すぎんだよ。
百歩譲って長い会話許すとしても、あり得ないスピードで解読するとか不自然過ぎて冷めた。
164:名無シネマ@上映中
09/07/15 03:01:06 FqFXyobl
携帯の予測変換みたいなもんじゃね?
165:名無シネマ@上映中
09/07/15 03:04:20 Tjj6iarU
クラシック音楽がそれまでに延々と道を切り開いてきた人々やそこで暮らしてきた人々を感じさせて良かった
166:名無シネマ@上映中
09/07/15 03:22:16 Bqdll6tB
>>163
そんなもんどうでもいいだろ?演出なんだし
167:名無シネマ@上映中
09/07/15 06:38:43 MIDRmdno
この映画は手旗シーン以外は徹底して「リアリズム」を追求してると思うんだよな。
キャストやスタッフに通常の映画ではありえないような負担を強いてまで。
その努力は報われて、観客からも評価されてると思う。興行成績も予想を遥かに超えてるようだし。
今年の日本の映画賞独占するんじゃないかな?
ところが、手旗のシーンで原作から遠く離れた、おまけに必然性のない「あり得ない創作」を長々と入れてしまった。
あのシーンをそっくりカットしても感動はマイナスにならず、逆にプラスになるだろう。
玉井大尉が立山温泉にやってくる辺りで、原作に沿って「山岳会からの祝福電報」を柴崎が受け取って涙するシーンを
入れた方がよっぽど感動的だし、リアリズムの追求から離れないし、制作費もかからない。
そして
「測量隊が登頂した直後に、山岳会がヘリコプターを使ったかのように軽々と登頂に成功した」
なる、原作と乖離した、現実味の全くない仮定をおく必要もなくなった。
この映画、他にも撮影したけどボツにしたエピソードがいろいろあるんだろうから、DVD(ブルーレイ)制作の際に
「ディレクターズカット」版を出して欲しいね。
その場合、手旗シーンはそっくりカットして頂きたい。
168:名無シネマ@上映中
09/07/15 06:41:58 kkfKnUbl
>>167
>「測量隊が登頂した直後に、山岳会がヘリコプターを使ったかのように軽々と登頂に成功した」
ルートさえ決まれば、荷物の量が違うから軽々と登頂するのは当然でしょう
169:名無シネマ@上映中
09/07/15 08:17:15 riZI0fYl
>>161
アホですか?
170:名無シネマ@上映中
09/07/15 08:18:26 riZI0fYl
>>168
バカですか?
171:名無シネマ@上映中
09/07/15 09:01:15 rHHKsGlo
>>168
おたく、鎖の打ってある一般ルートしか知らないだろ?
172:名無シネマ@上映中
09/07/15 09:10:56 kkfKnUbl
>>171
岩のバリエーションは知らないが、山スキー、沢登りは社会人山岳会でやってたね
173:名無シネマ@上映中
09/07/15 09:18:23 jdluzYM0
>>169-170
それやめような
174:名無シネマ@上映中
09/07/15 11:29:55 mF/hDo+n
谷川岳を西黒尾根から登頂してヘトヘトになった経験があるけど
そんな俺にも剣岳の登頂は可能?
175:名無シネマ@上映中
09/07/15 12:32:19 VPAGFF5S
>>174
劔の一般ルートを登るのに体力はいらんよ。
176:名無シネマ@上映中
09/07/15 12:38:16 VPAGFF5S
おれもあの手旗にはどっちらけw
ちなみに登頂は7月、測量は10月。(原作)
季節的に長次郎雪渓はズタズタで山岳会は登れないはず。
177:名無シネマ@上映中
09/07/15 12:45:03 3vj+BXHW
山岳会との競争なんて必要ないと思ったけど、キャスティング上の大人の事情があったのかな?
178:名無シネマ@上映中
09/07/15 12:45:10 5OXcB1O4
>>172
では三の窓からの登頂をお勧めします。
荷物としては、ザイルや岩登りの金具なんか重いから置い行けばいいんですよね?
>>168で
>ルートさえ決まれば、荷物の量が違うから軽々と登頂するのは当然でしょう
と言ってのけておられるわけですから。
179:名無シネマ@上映中
09/07/15 13:51:23 Bqdll6tB
>>177
その方が映画的に面白いから
180:名無シネマ@上映中
09/07/15 13:52:03 Bqdll6tB
>>178
お前、性格悪すぎ
友だち少ないでしょ?
181:名無シネマ@上映中
09/07/15 14:14:54 5OXcB1O4
>>180
いいえ、そんなことはありません。
>>171で私が失礼にも
>おたく、鎖の打ってある一般ルートしか知らないだろ?
とお聞きしたら、そんなレベルなど超えておられるような口ぶりでしたので、
お勧めしただけなんですけどねえ。
>お前、性格悪すぎ
どうしてそう感じられるのか?理解に苦しみます。
182:名無シネマ@上映中
09/07/15 15:04:13 kkfKnUbl
>>178,181
面倒臭くて、粘着な人ですね
測量隊と登山隊では荷物の量が違うからというのは、
測量隊は、三角点、櫓用の木材、測量機器等を余分に持っている
これらを持っていなければ、もっと楽に登れるのは自明です
183:名無シネマ@上映中
09/07/15 15:11:08 4S0VRS1S
お前らってホントくだらない事でグチグチを言い争いするよなあw
184:名無シネマ@上映中
09/07/15 15:34:20 6P+pQ0of
>>182
どっちよりは簡単、といった比較の問題ではなかったと思いますが?
論点変更ですか?
>>168では
>ルートさえ決まれば、荷物の量が違うから軽々と登頂するのは当然でしょう
「軽々と登頂」
っと、荷物が少ないことを根拠に言われました。
でも私はそうは思いません。たとえ空身(からみ、荷物無のこと)であったとしても、
物凄く大変だったと想像しました。
荷物さえ少なければ軽々と登頂といわれるなら、
測量隊と同じルートを空身で行かれれば、最高の気分を満喫できる、とお勧めしただけなんですけどね。
大抵の人(普通は2人以上)は、ザイルや岩登り道具2、30kgを持って行きますけどね。
185:名無シネマ@上映中
09/07/15 15:38:00 6P+pQ0of
>>183
たかがあんな山程度、という私から見たら奇異な認識を持って映画を観るより、
実際に近い認識を持って観た方が、映画を楽しめると思って話をしてるんですけどね。
186:名無シネマ@上映中
09/07/15 15:50:05 MfLEpfA1
いい映画だ
187:名無シネマ@上映中
09/07/15 16:24:26 RTuvLjKU
他人がどんな認識を持ってこの映画を見るかを心配するなら、
この映画を見て感動した人が、このスレを見てどんな気分になるかにも気を遣って欲しい。
188:名無シネマ@上映中
09/07/15 16:39:35 TIgAaooq
>このスレを見てどんな気分になるかにも気を遣って欲しい。
いいこというね。
189:名無シネマ@上映中
09/07/15 16:54:47 kkfKnUbl
>>184
だからさ>>167が
「測量隊が登頂した直後に、山岳会がヘリコプターを使ったかのように軽々と登頂に成功した」
に噛み付いてるけど、別におかしくないだろ・・と思った
ヘリは言い過ぎだが、剣岳登頂が困難な理由は
・登れるという確証を得られるルートが定まららない
これにつきる
これが決まればパーティーとしての能力だが、
個人の能力が同じであったとしても、荷物には大きな違いがあるから、
登山隊のほうが楽に早く安全に登れるのは確かである
加えて測量隊は不安定な岩場の処理も多少しているはずである
>荷物さえ少なければ軽々と登頂といわれるなら、
岩場で安全に行動するには荷物を少なくすることです
登山とはそういうものです
測量隊に比べて軽々なのであって、何も私に登れというのは、それこそ話が違う
ちなみに春の山スキーの合宿で雪のあるところまでは行っています
滑るのが目的なので、登頂はしませんでしたけどね
>大抵の人(普通は2人以上)は、ザイルや岩登り道具2、30kgを持って行きますけどね。
今の装備で「ザイルや岩登り道具2、30kg」これはありえません
何の冗談でしょう
映画の感想としては、
登山隊の手旗のエールは文章が長すぎでベタだけど、心地よく山頂の気分が伝わりまたよ
しかし映画の主題はそんなことではなく、測量隊が淡々と登頂と測量を実現したことで、
どう評価されようともブレない精神が2番目だと思っています
190:名無シネマ@上映中
09/07/15 16:56:38 8a9CBY/q
山や登山に興味の無いおれも楽しめたし感動した映画だった。
しかし『山に登るヤツは意外とウザい』という事を知った。このスレで。
191:名無シネマ@上映中
09/07/15 17:38:40 o7aAQGYU
>>190
オレは山でも感じていることだ。
192:名無シネマ@上映中
09/07/15 18:19:41 eg9FkAiX
>>191
おまいが言うな
193:名無シネマ@上映中
09/07/15 18:26:22 zV5HMb3T
>>190
山やる奴は変人で人間嫌いが多いからな
194:名無シネマ@上映中
09/07/15 19:51:24 6wEXl7EW
ルートさえ決まれば、なんて珍奇な講釈垂を長々と。知らないなら黙ってればいいのにw
映画は良くてもこういうのが白けさせる。
195:名無シネマ@上映中
09/07/15 20:27:44 H67EWDMr
>>190
このスレを基準にしないように
>>194
手探りと、手がかりがあるとでは違うと思うぞ
であるが、この退屈な話題が続くのは苦
196:名無シネマ@上映中
09/07/15 22:31:40 RjhtniW7
じゃあ「銀色のシーズン」の感想を聞こうか
197:名無シネマ@上映中
09/07/15 22:36:19 Tjj6iarU
浅野さんが誠実で真面目で優しく穏やかで大人な役を
演じられる人だと思っていませんでした
ごめんなさい
198:名無シネマ@上映中
09/07/15 22:45:08 riZI0fYl
バカに向かってバカである所以を理路整然と説明するから荒れる。
バカに対してはバカ、アホ、低脳、池沼などというワンワードを投げかけるだけにするほうが
後腐れが無くてよい。
199:名無シネマ@上映中
09/07/15 22:47:47 qPr80ljt
予備知識皆無で今日見てきました!迫力に感動、もう一度映画館で見たいと思いました!!
以下、個人的感想&気になった所
・ノブが次から次へと死亡フラグ立てまくるのでずっとハラハラしてました(爆)
・長次郎さん、始めの印象だともっと無口かと思ってました。結構語ってましたね(笑)山男さんってやっぱりロマンチストだなぁ。
・長次郎さんの奥さんと葉津よさんの封書のやり取りが、後で何か伏線で出て来るか期待しちゃいました。
・ロープ結び直した後、山頂にいつの間にか着いてた(笑)
原作読もうと思います!
長文失礼しました
200:名無シネマ@上映中
09/07/15 23:17:18 Yw3xbHtU
雪渓が残りすぎていても、減りすぎていてもダメで
限られたタイミングでしか登頂できないはずなのに
なんで山岳会は、ずっと後になっても登頂できたんだ?
201:無シネマ@上映中
09/07/16 01:02:25 H+exFy5R
ストーリーに突っ込みどころチョイチョイありましたが、絶景にウットリしたりハラハラしたりと楽しく見てきました。
役者陣の中では出番は少ないけれど長次郎の息子がピカイチ!他の役者がなんだかなぁ・・・・な位良かった。
タモト清嵐君、応援します。
清張の「天城越え」の少年役とか、きっと今の彼ぴったりですね。見たい。
202:名無シネマ@上映中
09/07/16 01:18:48 AHO3Xarz
>>199
>・ノブが次から次へと死亡フラグ立てまくるのでずっとハラハラしてました(爆)
これは意外だったね、どう考えても観客から見てこいつ絶対死ぬな・・・と思わせて最後まで生きてるって
パターン破りですよ
っていうか、山岳映画で人が事故で誰も死なないのは斬新な脚本だと思う
203:名無シネマ@上映中
09/07/16 01:19:28 AHO3Xarz
>>200
話を面白くするための演出
204:無シネマ@上映中
09/07/16 01:22:20 H+exFy5R
201ですが、タモト君今17歳なんですね 撮影時16歳か、、もっと若くみえました。
天城超えの少年は14歳くらいか、、、、 失礼 自己突込みでした!
205:名無シネマ@上映中
09/07/16 01:36:41 pJpTtFp/
平日昼間に見てきたら、やたら作業服とか制服の人が多かったけど業界命令でも出てるのか?
206:名無シネマ@上映中
09/07/16 02:01:12 YOhZb4uy
>>205
暑いから休憩しにきてるんじゃない?
207:名無シネマ@上映中
09/07/16 06:13:30 zpF3D6ml
>>182,184
三角点って結構重いんだな
一等三角点だと90+45=135kg
二、三等で65+30=95kg
四等で40+20=60kg
208:名無シネマ@上映中
09/07/16 08:26:52 B2rkMUaE
>>199
原作見て 本編みて また原作読んでます
以外と相互補完してます ノブのキャラクター結構
読み直して納得しました それよりあおいちゃんの
新妻演技 こんなに色気出せるなんて びっくり
この映画の裏ハイライト 21世紀代表女優だな
209:名無シネマ@上映中
09/07/16 08:28:19 DocONcDH
軍の上層部の非情な態度から浅野さんを守ろうとする場面での小澤征璽ジュニア、かっこ良かったと思いませんか?
さすが指揮者の息子!
210:名無シネマ@上映中
09/07/16 08:32:52 Gy4/aNag
オレもノブは、そういう役どころだと思ってたよ。
柴崎さんと同じ新婚だし、「子供できたんですよ。」って言わせてるし。
211:名無シネマ@上映中
09/07/16 08:47:04 qF4ax7zQ
>>204
連合赤軍の映画で猟銃ぶっ放してた役者だよな?
212:名無シネマ@上映中
09/07/16 09:49:48 L1DPJlfI
急こう配の雪渓登るだけでも大変だけど、
木材背負って、さらに岩をよじ登るって自殺行為。
地図作りも大変だね
昔は命を落とした測量者も多くいて陸地測量部で慰霊祭行われたらしいね
213:名無シネマ@上映中
09/07/16 11:31:11 OzJAju76
ロープ(綱といった方がいいか)も映画のようにとがった所に当たったら簡単に切れちゃうような
装備だしなぁ。まぁ今で言ったら仕事でそんな危険なことさせるなよ!てなるんだろうけど
やっぱ凄いなぁ
214:名無シネマ@上映中
09/07/16 12:35:00 ebWYYSqD
満足!!
前スレでいろいろ言われてたこともそんなに気にならなかった、特に登頂シーンがないのはあの淡々とした感じが逆によかったと思う。あおいと役所がいい味をだしていたなあ。
ただ音楽はやはり少ししつこいと感じました。
215:名無シネマ@上映中
09/07/16 15:11:24 DocONcDH
映画に感動した柴崎芳太郎のふるさと・山形県大石田町の住民有志が、来月にも劔岳に登るという記事がネットのニュースサイトに掲載されていました。
216:名無シネマ@上映中
09/07/16 18:21:15 dMVUpool
剣茸ってソンナに美味しいのか?
217:名無シネマ@上映中
09/07/16 18:36:06 lzTjCXDR
>>214
前スレを読んでから観たのが良かったんだろう。
トレーラーと公式HPだけを見てワクワクして行くとアレッとなる。←俺
218:名無シネマ@上映中
09/07/16 19:30:44 MVoggLk0
映画:「劔岳 点の記」主人公・柴崎芳太郎の偉業たたえ、来月登頂に挑戦へ /山形
◇出身地の大石田町住民ら
日本地図を完成させるため、未踏峰と言われた北アルプス・剱岳(つるぎだけ)
(富山県・2999メートル)に挑戦した測量技師たちを描いた映画、
「劔岳 点の記」が上映中だが、主人公の測量技師、柴崎芳太郎(1876~
1938)は大石田町出身。
映画を見た町の住人たちが「地図を作るため、命を賭け挑戦した柴崎には心を
打たれる」と感動。
柴崎に思いをはせ8月1日から7~8人で剱岳登頂を目指すという。
219:↑
09/07/16 19:32:11 MVoggLk0
毎日新聞のURLリンク(mainichi.jp)にありました。
220:名無シネマ@上映中
09/07/16 22:25:33 rSPjYJTk
>>218を貼りたくなった>>219の気持ちもだけど、
こんな風に人に優しくしてみたくなるのがこの映画のいい所
221:名無シネマ@上映中
09/07/16 22:31:23 nUJh608j
自然は過酷なのに
とても穏やかな映画なんですよね
222:名無シネマ@上映中
09/07/16 22:42:02 TOwPbJdt
>>218
いいね
実際の柴崎芳太郎はとても厳しい人で近寄りがたい雰囲気だったそうだね
223:名無シネマ@上映中
09/07/16 22:50:30 rSPjYJTk
>>220訂正
「優しく」じゃないや。「寄り添ってみたくなる」だ。
適切な言い回しって難しい
224:名無シネマ@上映中
09/07/16 23:32:42 sxoivjKM
原作読んだ、所々に今時入山禁止と言う時代でも無いだろと出て来る
CG駄目、空撮駄目こいつは原作を犯しているとしか思えん
県の土木の役人クラスだな
225:名無シネマ@上映中
09/07/16 23:35:29 suQGjSXJ
山頂に呪いの杭は打ちますか?
226:名無シネマ@上映中
09/07/17 00:21:01 QEBkXv2q
真如霊界はあるの?
227:名無シネマ@上映中
09/07/17 02:46:37 AzuV0dzm
延々と山歩き
坂でも嫌いな俺が山登りするわけがない
228:名無シネマ@上映中
09/07/17 08:14:32 HT+Odkfa
誰も誘ってないから安心しろ
229:名無シネマ@上映中
09/07/17 11:04:31 qIJp7Ztx
>>225
日帝が設置した三角点や杭を抜いてから苦労したようですが
>「日帝が民族精気を抹殺するために、全国の名山に鉄杭を打ち込んで地脈を断ち切った」
>いわゆる日帝(日本統治)時代に作られた地図が最近まで、最も正確であったが、
>水準点や三角点を排除した後となっては地図の修正もままならない。
>後に空撮に拠る作図が行われるも、基準点の正確さすらあやふやで、
>例えば橋を造る際、両側から施工すれば中心部が合わない、トンネルに関しても同様。
>これは橋やトンネルの左右の三角点がそもそも間違っている事により、正確な測量が困難な理由による。
>GPS導入により空撮による地図が作成されたが、それまでの地図との誤差が最大で数100mあったという。
230:名無シネマ@上映中
09/07/17 17:01:05 pddF/pJ2
月20日(月・祝)富山凱旋舞台挨拶決定!
2009/07/17
7月20日(月・祝)富山にて木村監督が皆様への御礼も兼ねて舞台挨拶を行います。是非劇場に足をお運びください!
詳細は下記の通りです。
◆TOHOシネマズファボーレ富山
Tel076-466-1700
7/20(祝・月)舞台挨拶
[1]9:20~の回、上映後
[2]12:20~の回、上映前
◆TOHOシネマズ高岡
Tel0766-27-2400
7/20(祝・月)舞台挨拶
[1]12:40~の回、上映後
[2]15:40~の回、上映前
チケット購入方法(両館とも)
劇場窓口にて発売中(夜21:00まで)
vitにて発売中(クレジット決済となります。)
前売券・割引券をお持ちのお客様は、劇場窓口のみの対応となります。
お問い合わせは各劇場まで
231:名無シネマ@上映中
09/07/17 17:05:38 pddF/pJ2
URLリンク(www.tsurugidake.jp)
>無事、公開を致しました「劔岳 点の記」ですが、皆さんのおかげで大ヒットとなっております。皆様、本当にありがとうございます。
どれくらいの方々が観て下さったかというと、7月14日の時点で観客動員数が170万人を突破しました!!
めでたい!!これはめでたいですよ!!
232:名無シネマ@上映中
09/07/17 17:09:58 dk+9WiNk
すごいな
大ヒットじゃないか
233:名無シネマ@上映中
09/07/17 20:46:12 4cp7Bpk+
>>232
今日観に行ったんだけど、250席ぐらいの劇場で、200人ぐらい入ってたんでビックリしたよ。
234:名無シネマ@上映中
09/07/17 20:53:56 u+DIH0ZO
>>205
会社でチケットもらって勤務時間中に見てきた
やっぱ協会からなんか言われてるのかな
月刊「測量」の表紙もずっと映画のキャスト続いたし協会が押してるのは間違いないけど
235:名無シネマ@上映中
09/07/17 21:29:27 TlRZEV4h
剣岳を見に行って帰ってきたら北海道の大量遭難死の事故のニュースが…
現代でも山って怖いね
236:名無シネマ@上映中
09/07/17 21:56:59 vNJeQv37
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
ネットの評判人気1位なんだね
237:名無シネマ@上映中
09/07/17 22:27:52 sCZYKkGg
だって映画も名作だもん
238:名無シネマ@上映中
09/07/17 23:19:54 8ydbIVUv
82 :名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:37:25 ID:MZGWIRs5
早売りをザッと立ち読みした。
中島貞夫の特集は家でじっくり読みたい。
縛り首はオリオン、劔岳、ルーキーズ。
どのメディアも批評しないルーキーズをメッタ斬りしてくれたのは嬉しかった。
来月はアマルフィとMWだな。
表紙は予告通り原幹恵。
コンビニで売ってるエロ雑誌のよう。
ファラ追悼はカラー1ページのみ。
サンバーンの有名な写真が全面に使われてたが、あんな汚いのしかないんじゃ表紙は無理だわな。
秘宝の今月号でボロクソに叩かれてるみたいだな。
239:名無シネマ@上映中
09/07/18 00:56:33 enu3v4X/
3連休で20億は突破だね。
240:名無シネマ@上映中
09/07/18 01:44:24 cRxMOgts
今回の遭難事故に遭った方々の多くはこの映画を観てるでしょうね。
無理をしてでも行きましょう
241:名無シネマ@上映中
09/07/18 01:59:28 RzD1o5Ix
>>237
オレもこの映画の映像は素晴らしいと思ったし役者の演技など見るべきものはあったから興行的な成功は良かったと思うが、名作と呼ぶにはあまりにも未熟な作品だと思わざるをえない。
せっかく多くの人が映画館に足を運ぼうと思う要素を備えた作品なのに、来てくれたお客さんに本当の映画の素晴らしさを見せてあげられなかったと思うと、何とも惜しい。
242:名無シネマ@上映中
09/07/18 02:03:49 cRxMOgts
役者の演技、酷過ぎだろ
特に浅野
243:名無シネマ@上映中
09/07/18 02:32:53 RzD1o5Ix
浅野の演技には賛否あるけどオレは良かったと思う。
いつもの彼の演技からすると癖のない人物で面白味はないけど、そうゆう実直な人物を表現したんだろう。
244:名無シネマ@上映中
09/07/18 03:28:54 jYppKtUt
>>240
ガイドのことを長治郎さんって呼んでたかもな・・・
245:名無シネマ@上映中
09/07/18 03:48:20 IxI95dhz
>>241
未熟じゃない映画って何があるの?
246:名無シネマ@上映中
09/07/18 03:57:56 y5X4tt6Y
質問です。
最後、行者の古くからの言い伝えの言葉をヒントにコースを決めたのは
もしかすると昔の修験者なりが登頂成功したのでは?って薄々感付いてたの?
それとも単純に藁にもすがる気持ちで、台詞にもあった通り危険をおかしただけ?
原作にはそのあたりの心理描写はありますか?
247:名無シネマ@上映中
09/07/18 07:10:06 1o8w9OQx
>>241
それはあくまで貴方の感想で、観客には感動した人も多いと思いますよ。
私は演技を含めジンワリとしました。
映画館に足を運んで良かったと思ってます。
もう一度見たい映画です。
248:名無シネマ@上映中
09/07/18 07:37:35 ckiWO8Ku
2009年度日本アカデミー賞予想
撮影賞 劔岳
編集賞 ハゲタカ
監督賞 ディア・ドクター
作品賞 蟹工船
249:名無シネマ@上映中
09/07/18 08:13:45 o8ABRNFM
ここのスレは他のとこと違って少しでも否定的な事書くと
人格攻撃されちゃうから気をつけてね。
観てから具体的に感じた点をあげても
よかった、感動した、批判してるのはアンチの工作
で返されますので、映画として語り合いたい人は
移動されたほうが賢明かと思います。
深く内容について語られると何か困ることでもあるのでしょう
250:名無シネマ@上映中
09/07/18 08:17:05 Wl57dfMD
そうそう
移動して二度と来ないでね
251:名無シネマ@上映中
09/07/18 08:32:56 e1w7+gHQ
>>246
原作にはそのあたりの予言めいたことを言う謎の老人が登場します。
また、登頂前に洞窟で神のお告げ?のような言葉を
柴崎と長治郎が聞く場面もありますが、映画では省かれていますね。
原作も読んでみてください。
252:名無シネマ@上映中
09/07/18 09:20:24 3H8BrAw9
>>246
原作は文庫本で本屋に並んでるんだから自分で読んで判断しろよ。
2ちゃんでテキトーな答聞いて納得するのか?
253:名無シネマ@上映中
09/07/18 10:06:55 XqM8Typ7
>>231
関係者の方ですか 大ヒットおめでとう
僕も2回目20日に見に行きます 日本代表で
アカデミーに行く事を祈っています
254:名無シネマ@上映中
09/07/18 10:53:08 xjdpxb+R
骨太な良作。
自然の映像美は素晴らしい。
浅野忠信の演技は、今まで自分が観た中でベストだった。
このスレでよくあげられてる、
「音楽が残念」「手旗シーンが長い」については、同感。
255:名無シネマ@上映中
09/07/18 11:09:44 y5X4tt6Y
>>251 ありがとうございます。原作も買って読むつもりです。
>>252 厳しいご指摘どーもです。
映画としての流れで、あそこのくだりがイマイチわかりにくかったのでつい・・
映画をもう一回観て、原作は別物として楽しみます。
256:名無シネマ@上映中
09/07/18 11:24:10 3H8BrAw9
>>255
252です。
255さんは謙虚な方ですな。失礼しました。
現在、「剱岳 点の記」という題名で
(1) 新田次郎の書いた本当の原作
劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34)) (文庫)
新田 次郎 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(2) 「映画公開に先がけて読みやすくした」と称する、現代のライターが書き直したエセ原作
新版 劒岳〈点の記 〉 (単行本)
新田 次郎・作 (著), 山本 甲士・文 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
の2つが本屋に並んでいるようですが、必ず(1)の「本当の原作」を読んで下さい。
257:名無シネマ@上映中
09/07/18 11:51:46 y5X4tt6Y
>>256 わざわざリンクまで貼っていただき度々スミマセン。
お陰で間違いなく本当の原作を手に入れられます。
尼でも本物とエセをくらべると、格段に本物の方が売れてますねw
ありがとうございました!
258:名無シネマ@上映中
09/07/18 12:07:21 aqfGMUWX
役者のオタなんで映画化聞いて即効原作本買って読んだ。
読んで映画化ますます楽しみになって、幸い公開までこぎつけた訳だが、
原作本を知ることができただけでも人生の収穫だと思う
映画は脚本の甘さや粗は勿論気になったが、ああやり遂げたんだな、と感無量。
259:名無シネマ@上映中
09/07/18 13:42:15 tKX0QWpE
「CGを一切使わない」と断言されると、こんなにも安心して映画を観られるものかと思った。
ツッコミたい部分はいくつかあるが、その非を補って余りある安心感があるな、この映画には。
260:名無シネマ@上映中
09/07/18 14:07:00 oA2+pWF5
長所はその一点だからね
261:名無シネマ@上映中
09/07/18 14:22:36 3Xoc9+WF
黒沢組出身の一流映画人が無添加の天然素材だけで作った真の映画
262:名無シネマ@上映中
09/07/18 14:39:05 1DMJjSQQ
>234
測量従事者がなくしてはならないものをみつめるきっかけになる映画です。だから測量協会も応援していると思います。
263:名無シネマ@上映中
09/07/18 14:42:41 lKOIBbPw
なんとなく見た映画だったけど思ったより全然良かった
で、原作買って今読んでるんだけど原作もすごい面白い
原作で細かいところ補完してまた見に行こうと思ってたのに
もう小さい箱に変わってた…
ハリーポッターが始まったのか…orz
264:名無シネマ@上映中
09/07/18 15:25:35 WK/Yl2H9
原作の方がドラマチック
265:名無シネマ@上映中
09/07/18 18:13:49 e1w7+gHQ
この映画で山に行きたい病が発症していたのですが
このたびの遭難事故で我に返りました・・・
よく考えます。
266:名無シネマ@上映中
09/07/18 18:39:08 Qdi6XrEK
>>256
内容どう違うんですか?
267:名無シネマ@上映中
09/07/18 18:41:00 Qdi6XrEK
>>265
その事故が何か関係あるんですか?
普通の山に行けばいいのに・・・安全な登山路が完備された
268:名無シネマ@上映中
09/07/18 18:51:25 hU2vQ4pl
>>267
普通の山ってどんな山?
269:名無シネマ@上映中
09/07/18 19:32:34 YqWxQNW4
怖いと思えば大丈夫さ。
危ないのは、このスレにも出没した、
荷物なしなら簡単、とか、コースさえ見つければあとは簡単、とか、
現地がどうであるかをろくろく知りもしないのに知ったかぶった連中だ。
270:名無シネマ@上映中
09/07/18 19:54:20 tm5stHk7
最終的には自己保存本能と体力だよ
倒れた人と一緒にいるようでは死ねるからね
パーティなら見捨てられないから、(巻き添えになって死なないために)
弱い人の立場に立って予測することだな
271:名無シネマ@上映中
09/07/18 20:05:12 Qdi6XrEK
>>268
頭悪いのか?
272:名無シネマ@上映中
09/07/18 20:34:00 tm5stHk7
普通の山といっても・・
トムラウシは何回かいったけど、予備日があればなんら問題ないよ
剣から北稜も長次郎まで特別難しいところじゃない
そのときのコース状況、天候、雪の状態、パーティの状況、時間帯、装備などを、
普通に冷静に状況判断できればいいだけ
---------
いままで何故かこれを貼る人いなかったな
地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 剱岳(高山)
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)
273:名無シネマ@上映中
09/07/18 23:37:39 M+GX0wbH
仕事がようやく落ち着いたので、
やっとこの映画を見れるのですが、
東京近辺で大画面の劇場はどこがおすすめですか?
せっかく自然美をできるかぎり堪能できればと思ってます。
274:名無シネマ@上映中
09/07/19 00:00:18 YSSHq8YF
縛り首、「劔岳」抜書き
ガース
たしかに素晴らしいし、必見なのは間違いないんだけど、映画としては
めちゃくちゃだと思った。(笑)。
ガース
陸軍測量部所属の浅野くんが、山岳会の仲村トオルと競いあいながら劔岳の
初登頂をめざすというシンプルな話。演出にも別に特筆するところはないんで、
魅力はほぼ撮影だけ。
275:名無シネマ@上映中
09/07/19 00:04:41 YSSHq8YF
ガース
オレが観ていて一番ひどいと思ったのは、クライマックス。
登頂に何度も失敗して、いよいよ最後に挑戦することになって最大の難所から
攻めることになる。ところが、そこを登る場面がないんだよ。
たぶん、あそこは本当に大変だったので撮れなかったんだろうね(笑)。
クマちゃん
「CGは絶対に使わん!」だからね。
ガース
本来、映画だったらそこがいかに大変なのかを撮らなきゃいけないんだけど、
盛り上がりがないままでいきなり登りきってる。
エド
いいの。あそこまでやればもう、惰性で行けるから。
あとは観てる人の頭の中に描けばいいの(笑)。
クマちゃん
脳内登頂。
276:名無シネマ@上映中
09/07/19 00:07:17 YSSHq8YF
エド
そもそも、木村大作が撮影した映画がすべていいかっていうと、全然よくないからね、
はっきり言って。大巨匠の撮影監督っていうわけでもないと思う。「八甲田山」や
「復活の日」とか、映像的にすごいところもあるけど、映画がいいかっていうと、
大したことないからさ。それと比べても、こっちのほうが上だと思うよ、映画として。
ガース
撮影監督がどんなすごいカットを作ったからて、いい映画ができるわけじゃない。
エド
「赤い月」なんか、映像としても映画としても最悪だったじゃん。
デビューは「野獣狩り」だっけ。
277:名無シネマ@上映中
09/07/19 01:11:25 Od4oGU4C
結局 カメラマンが撮った映画という体裁にとらわれていて
ちゃんと見られてないな
278:名無シネマ@上映中
09/07/19 01:21:17 JaWLpeJA
>>277
そんなの人それぞれ
279:名無シネマ@上映中
09/07/19 02:00:02 w6FJhHC9
土木関係の仕事してます。
今日、やっと見ました。
測量という、今となってはある程度簡単になった仕事が、
道具の揃っていない明治時代だと、あんなにも大変だったのかと、
あらためて地図を作るっていう仕事に対する畏怖の念を覚えました。
ただ、色々残念な作品ですね。
あんなにもキャスティングも映像もすばらしいのに、
脚本と演出が残念で、だいぶ冗長だなぁと思うシーンが多すぎ。
ドキュメンタリーっぽい感じなのに、あの手旗はあり得ないでしょーっていう
妙に演出がくさいシーンがあったりと。。。
まぁいい勉強にはなりました。
あと、点の記の説明で、測量の日記と書かれていたのには違和感が・・・
日記じゃないでしょうと。
280:名無シネマ@上映中
09/07/19 02:02:42 w7QLk4sj
ガースってだれ
281:名無シネマ@上映中
09/07/19 02:29:44 lmdxuzFi
>>279
いちいち細かい事でガタガタいうなよ、面白みがない人だね
282:名無シネマ@上映中
09/07/19 02:33:09 rZeQ0NPl
>>280
柳下毅一郎のことじゃね?
283:名無シネマ@上映中
09/07/19 02:48:31 OaP0mGtX
最後の最後でスカされてしまった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
284:名無シネマ@上映中
09/07/19 06:44:15 N17qc2u5
個人ブログ貼るんじゃねーよ
285:名無シネマ@上映中
09/07/19 07:18:52 OErAHh4X
山頂へのプロセスがあっさりしているのは登山道が映り込んでしまうから
致し方無かったと、見てる時に気付いたけどね
286:名無シネマ@上映中
09/07/19 07:32:22 zDGvQ83s
>279
あなたの仕事は額に汗して働く尊い仕事。誇りをもってください。
測量士・測量士補免許をお持ちの皆さん、これらの免許取得をめざすみなさん、この映画が「測量従事者がなくしてはならないもの」をみつめるきっかけになるとうれしいですね。
287:名無シネマ@上映中
09/07/19 09:05:31 Vz4T4iev
対象とする登山に最低限の知識や技量もなく個人で行って遭難するというのはままある。
しかしツアーで遭難ってなんだ?1回も行ったことが無い人間がガイド?おバカにもほどがある。
トムラウシ(弔う死?)を調べたら過去にも類似の遭難があったようだ。
ビバークしたらしいがガイドは簡易テントくらい持ってったのか?非常食は?暖房器具は?暖房器具は?
だいたいパック登山でビバーク決定なら、その時点で正真正銘遭難だ。
そもそも山で物理的衝撃以外で死ぬとしたら、一に寒さ、二に寒さだ。ひと晩でアウトなんてザラ。
だから山岳部やワンゲルでは新入りに重いテントを持たせる。それは伝統のいじめもあるが、死人を出しにくくするという意味も大きい。
そういう意味も知らない人間が増殖し、時として幸いにも偶然好日登山になった先を「簡単」とほざくw
288:名無シネマ@上映中
09/07/19 10:01:01 o1qm5lrV
>>287
ここは映画のスレなんで。
北海道の遭難の話は他スレでお願いします。
289:名無シネマ@上映中
09/07/19 11:04:17 cWOY8smZ
修験者は黒澤明であり市川 猿之助・松田優作・小澤征爾etc...でもあるんだね、この映画
290:名無シネマ@上映中
09/07/19 11:07:21 cWOY8smZ
オープニングとエンディングにかかっている曲が
クラシックだろうけど
小さい頃に見た邦画をなんとなく連想させた
思い出回路を刺激する曲だ
291:名無シネマ@上映中
09/07/19 11:08:23 iC92DjRA
職業体験で測量会社だったんだけど
その時会社が大慌てしてて途中で帰らされたんだけど
後で聞いたら、測量士が崖から転落して大変だったらしい
新聞には15mの岩壁から転落して意識不明の重体て載ってた・・・こわいよ測量
292:名無シネマ@上映中
09/07/19 11:14:38 Vz4T4iev
>>288
失礼、劔岳も「荷物がなければ簡単」とか「コースが定まれば簡単」とか、
今ではコース化して浮石ひとつとっても非常に少なくなって安全化したところを「難しくない」とか、
のたまう人間を見かけたもので。
293:名無シネマ@上映中
09/07/19 11:16:06 T5OBUgP2
登山映画でも測量映画でも無いんだから映画的なカタルシスが無くて当然。
294:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:07:11 hGkjcr65
安全対策がなされた今でも一般ルート最難関
仮地図を手に入れることができたとしても
明治なら今と比較できないほど厳しい山だったろう
295:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:10:00 o1qm5lrV
映画のパンフは売り切れで買えなかったんだが、
もうひとつの劔岳 点の記
山と溪谷社 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を買った。
いろいろな情報が載ってるけど、最後の方に「剱岳登山ガイド」が写真入りで載っている。
最初に、測量隊と同様の長次郎谷のルートが解説されていて
「現在は、別山尾根が通常のルートとして多くの人に登られているが、仮に別山尾根から鎖や梯子を取り去って自然の状態に
戻せば、長次郎谷が最も登りやすいルートと言えるだろう」
「ただし、長次郎谷の雪渓は千変万化する。ピッケル・アイゼンを装備し、雪上技術を身につけた人が、自分の感覚と技量で
登るバリエーション・ルートである」
そして長次郎谷ルートの説明の最後に「十分な装備が必要なのは当然だが、雪渓の登降に熟達した同行者も必須である」
要するに長次郎のようなガイドかリーダーがいないとこのルートに足を踏み入れてはいけませんよ、ということだな。
どこかで見た気がするけど、今年の夏は映画の影響で経験の浅い登山者が剱岳に押しかけることが予想されるので、例年より
入念に登山ルート (別山尾根) の整備がなされ、鎖を新しく付け替えたりしているとか。
俺は剱岳に登ろうなどと夢にも思わないけど、「剱岳で転落死者続出」とかにならないことを祈る。
296:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:23:52 /B1VkZyd
映画化により、観光地化するのは必至。
頂上直通ロープウェイが開通する日は近い!
297:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:24:59 o1qm5lrV
>>294
連投失礼。
山岳会は測量隊が登ったちょうど2年後の明治42年7月に、測量隊と同じ長次郎谷から、測量隊と同じく宇治長次郎を
案内人として近代の第二登頂を達成している。
その時の写真が 「もうひとつの劔岳 点の記 (山と溪谷社)」 に載っている。
山岳会には新潟の大地主がスポンサーについていたので、測量隊の登頂から2夏の間に多少の登山路の整備をやったのかも。
そして、測量隊を案内した長次郎が案内したわけだから、山岳会は「登らせて貰った」状態だったろうな。
ちなみに 「もうひとつの劔岳 点の記 (山と溪谷社)」 を読むと、不可解なことに、柴崎芳太郎自身の公式発言では
「宇治長次郎を案内人に雇って登った」ことは一切言及されていないが、状況証拠からは「宇治長次郎が測量隊の
案内人であった」としか考えられないとのこと。
新田次郎は、原作の巻末の取材記に
「柴崎芳太郎の生前に、剱岳登頂の実情を直接聞いたただ一人の人にインタビューできた。その人は入院中だった
のを病院から外出して2時間のインタビューに応じてくれたのだが、その数ヶ月後に亡くなった。このインタビューがな
ければ『剣岳 点の記』は書けなかった」
と書いてるんだが、そのインタビューの内容自体は新田次郎は一切書き残さず、談話も残っていないので不明。
「剣岳 点の記」は、若干の脚色はあるが、インタビューの内容を忠実に反映しているものと思われる。
原作に見られる脚色の例:
原作では、明治39年秋に柴崎が剣岳を下見した段階から長次郎が案内したと書いている。
しかし、この期間には長次郎は別な測量官の下で人夫として働いていたことが史料で判明しており、柴崎の下見を
案内することは不可能である。
298:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:28:42 Xzodopfz
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
嵐でも剣岳に (<*`∀´*>lヽ,,lヽ 富山県警はケータイ一本で
昇るニダ / ~~:~~~ ( ) / 救援費用の請求がないニダ
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ /
299:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:44:35 cWOY8smZ
ガイドは大事だわな
実際そこで働いたことはないし暮らしたことも数ヶ月だけど
いかにも尤もらしく語る奴っているし
登山だとそういうのは結果として如実についてくるけど
地上だとごまかしが聞いちゃうんだよなあ
ごまかし方がいかにも自分のことを思っているようでいて
実際には本人に都合のよい状態だと大変
300:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:50:08 cWOY8smZ
自分のことを思っている
→自分(ガイドを雇った側)のことを思ってくれている
301:名無シネマ@上映中
09/07/19 12:50:38 rZeQ0NPl
>>292
そういうレスの仕方自体が
この映画を見た特に山に詳しくはない人達の
「山好き人間」に対するイメージダウンにつながるということに
いい加減気づいてくれ。
302:名無シネマ@上映中
09/07/19 13:31:01 XPNQU9Nf
>>301
山大好き人間は
ニワカが山に入ることを毛嫌いしている。
ニワカを撃退できるならイメージダウンでもなんでもかまわないよ。
>>287が言うように、一晩くらいで凍死するような虚弱体質のニワカは本当に迷惑だからね。
303:名無シネマ@上映中
09/07/19 14:19:42 rZeQ0NPl
>>302
ニワカ登山者を撃退したいなら、そもそも板違い。
ここは映画スレだよ。
304:名無シネマ@上映中
09/07/19 14:46:25 XPNQU9Nf
臭い匂いは元から絶たなきゃだめ
305:名無シネマ@上映中
09/07/19 15:03:26 hGkjcr65
>>287
>状況証拠からは「宇治長次郎が測量隊の案内人であった」としか考えられないとのこと。
>この期間には長次郎は別な測量官の下で人夫として働いていたことが史料で判明しており
ふ~む・・・
測量協会の理事さんによると
URLリンク(www.jsurvey.jp)
1909(明治42)年7 月の剱岳登頂は,若手日本画家として知られていた石崎光瑤* をリーダー格に,
当時東京大学学生であった河合良成(後に農林大臣,小松製作所社長),
吉田孫四郎,野村義重の4 人と,宇治長次郎ら3 人を案内人とするパーティで,
柴崎測量官と同じルートで登頂した。
その際,長次郎は「ああ,あの劒岳にゃ,二度と登るまいと思うとったのに……」と溜息ともつかず,
懐旧ともつかず,呟いていたと言われている。この時期の登攀について,
吉田孫四郎は「越中劒岳」」の中で,
「……是ぞ陸地測量部員が幾多度の登攀を試み失敗を重ねたる末。
終に撰んで成功し得たる劒嶽唯一の登路なれ。……余等之を長次郎谷と命名す。」と述べており,
当時無名の山岳案内人であった長次郎の名が俗名とされるほどに,
いかにも頼もしい存在であったことが窺われる
50代の長次郎は
>大正9年から12年間にわたっては80キロにも上る日本屈指の壮大な峡谷・黒部峡谷を探検し、
>十字峡やS字峡を発見するなど「黒部川の長次郎」としても名が知られています。
306:名無シネマ@上映中
09/07/19 15:10:07 Xzodopfz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | QBK地蔵さま、どうか劔岳を初登頂させてください…
/ ./\ \_______________
/ ./━ ┥\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ ( ´ 3`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム . |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
307:名無シネマ@上映中
09/07/19 15:49:14 53dFEI5P
日本にも探検する秘境があった時代を思い起こすと、何だかわくわくするね。
308:名無シネマ@上映中
09/07/19 16:18:03 kgKjO4dJ
日本狭いとか思ってたけどあんなすげー景色があるんだな…と思た
役者は最初から最後まで長次郎さんが長次郎さんにしか見えなかったよ
ノブは思ってた以上に生意気だったw
309:名無シネマ@上映中
09/07/19 16:30:36 cLC8lTg1
死の山剣岳には日本中の死者の霊が集まると信じられていた。
ほかで遭難死した方々も今ごろは…
310:名無シネマ@上映中
09/07/19 17:42:38 gxcq4jj3
地図も装備も昔の基本的なものしかないのに頂上にたどりついた
平安時代の修験者最強だな
311:名無シネマ@上映中
09/07/19 21:34:57 xfrmaihS
>>17
亀だけど俺がバイトしていた映画館では、
第2,第4火曜日がレディースデイだったのを第2をメンズデーに変えたら
「男尊女卑のメンズデーは廃止してレディースデイに戻せ!!」
ってクレームが大量に寄せられて、結局翌月には元にもどったなw
まあ、あっさり戻したのはチケット売り場とかで業務に支障が出るくらいの
レベル(つまりスタッフ側に強く印象が残る)のクレームを付けてたのは、
ほとんどカップルで来ていた男の方だったので、男性も反対なら・・・
って事が大きかったみたいだけど。
312:名無シネマ@上映中
09/07/19 21:40:15 xfrmaihS
>>310
登っただけだしな。それにそれをいったら元祖アルプスのアイスマンの仲間たちが最強じゃね?
313:名無シネマ@上映中
09/07/19 21:51:24 kgKjO4dJ
修験者って登ることに対して迷いがなかったから行けたんだろうなあ
素人だから分からんけど
314:名無シネマ@上映中
09/07/19 22:26:39 rdKsEp0s
>>311
それじゃ、男尊女卑の反対もダメだからレディスデーもやめましょうか?っていえばいいのにw
315:名無シネマ@上映中
09/07/19 22:28:49 rdKsEp0s
>>312
あのアイスマンは頂上で発見されたんじゃないでしょ?
316:名無シネマ@上映中
09/07/19 22:40:21 t/tVSMi2
7月20日(月・祝)富山凱旋舞台挨拶決定!
2009/07/17
7月20日(月・祝)富山にて木村監督が皆様への御礼も兼ねて舞台挨拶を行います。是非劇場に足をお運びください!
詳細は下記の通りです。
◆TOHOシネマズファボーレ富山
Tel076-466-1700
7/20(祝・月)舞台挨拶
[1]9:20~の回、上映後
[2]12:20~の回、上映前
◆TOHOシネマズ高岡
Tel0766-27-2400
7/20(祝・月)舞台挨拶
[1]12:40~の回、上映後
[2]15:40~の回、上映前
チケット購入方法(両館とも)
劇場窓口にて発売中(夜21:00まで)
vitにて発売中(クレジット決済となります。)
前売券・割引券をお持ちのお客様は、劇場窓口のみの対応となります。
お問い合わせは各劇場まで
317:名無シネマ@上映中
09/07/19 23:23:56 alzMK+Ix
面白かった
日本でしか撮れない日本人にしか撮れない映画だろうね
夏にちょっと劍岳行ってきます☆
(*^ー^)ノシ
318:名無シネマ@上映中
09/07/19 23:34:53 53dFEI5P
>>317
山経験あるんだろうな?
ど素人ならやめとけ。
319:名無シネマ@上映中
09/07/19 23:56:17 FSl6aHRr
>>311
メンズデーに自分1000円彼女1800円払うのと、
レディースデーに彼女1000円自分1800円払うのと。
全部自分持ちなら総金額は変わらないけど、割り勘なら彼女が1000円の日に誘ってあげたいよね。
うちの近所は毎週月曜メンズ水曜レディースだ。
320:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:04:29 Pz4WXC6P
>>319
お前、頭悪いの?
メンズデーに行って割り勘なら二人で場内で飲食する飲み物とかポップコーンとかお前が買えばいいじゃない?
そういうのが頭が回るか回らないかだよ
321:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:06:53 Pz4WXC6P
っていうか、メンズデーだからどうのこうのとか文句使える奴はバカだよな
今日は映画安いから見に行こうかとか女誘う手段の一つじゃない?
理由はなんでもいいんだし、映画館もそういう感覚で設定してるんじゃない?
野暮っていうか、気が回らないというか・・・
322:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:19:07 dQTb5TrG
>>318
ありがとう
一応、山経験はあるので大丈夫。
計画もちゃんと立てます。
323:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:19:49 1BhF8Gem
なぜおすすめに麻生久美子?でてた?
324:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:24:27 IqjOVl3m
>>312 >>315
昨日たまたまアイスマンの載ってる雑誌を読んだばかりだったのでワロタw
今まで浅野忠信の演技ってあんまり好きじゃなかったけど、この役はいいな。
325:名無シネマ@上映中
09/07/20 00:44:08 9z2y+6eu
たぶん、あのアイスマンって山越えてどこかに行こうとしてたんじゃない?
山越えた向こうに知り合いの村があるとかさ
で、途中で凍死したんだろうね
山の頂上登ろうとかは絶対無いと思う、登る意味なんか無いし
326:名無シネマ@上映中
09/07/20 01:25:51 GUo9+Iw4
この映画って映像は2ランクくらい突き抜けててそれだけで十分面白いと思うけど、
映画としての完成度は高くないよね
「アカデミー賞候補」とかいうレスを見ると、そこまでの映画じゃないよな~、と思ってしまう
絶賛してるのは山屋?
327:名無シネマ@上映中
09/07/20 01:33:41 9z2y+6eu
>>326
完成度高い映画って何?何個かあげてくれ
328:名無シネマ@上映中
09/07/20 01:54:16 R1330pGX
>>325
アイスマンは戦士、または高い地位にある人物。
敵に追われて標高3000m以上もあるエッツタール・アルプスの尾根まで逃げてきた。
そこで敵の弓矢に左肩甲骨を射抜かれ、ほぼ即死。
これが現在分かっている情報から推測されるアイスマンの最期。
329:名無シネマ@上映中
09/07/20 02:02:51 J74mV9zx
疑問に思ったんだけど、平安時代の修験者の錫杖がなんであんな表面に落ちてるの?
千年も前の落とし物が簡単に目で確認できる位置にそのままあるって変じゃない?
てっきりあの行者が実は頂上まで登ってたのかと思ったよ。
330:名無シネマ@上映中
09/07/20 02:10:44 R1330pGX
>>329
誰も来ない頂上だし、雨か雪以外上から落ちてくる物もないから、安定した場所にあったら、1000年経ってもそのままでも不思議じゃない。
331:名無シネマ@上映中
09/07/20 02:21:31 9z2y+6eu
>>328
ゴルゴ13みたいだな、敵のスナイパーが山中まで追ってくる
332:名無シネマ@上映中
09/07/20 02:23:55 9z2y+6eu
>>329
表面じゃなくて岩の割れ目にある洞窟みたいな感じのとこでしょ?
中で火を焚いた後があるっていうから
たぶん、そこで一晩泊まったんじゃない?
で、朝の来光を拝みながら念仏。
333:名無シネマ@上映中
09/07/20 02:33:38 J74mV9zx
>>332
しかし屋根のある家の中でさえちょっと掃除を怠ればうっすら埃がたまるというのに
千年たってもあんなきれいに表面が見えるって…。
現物がある以上史実ではあるんだろうが、実際あんなだったのかね?
334:名無シネマ@上映中
09/07/20 08:22:31 BEPB1Dnl
同じ日にはじまったTF-R見たついで、この映画の上映予定見たら、未だに日に何度も上映されているようなんで、
ある意味ほっとしたんで、久しぶりにここに来て観た。
>>329
>>330と同意見だけど。
風が強いとかなんかで土が飛んだとかじゃないかな?
それとも冬は雪に覆い尽くされ、春はそれが解けて、常に表面には何も積もらない状態
だったり。
それと高所だと地表での常識が通じない場合もあるからね。
335:名無シネマ@上映中
09/07/20 09:13:14 kmFfDAFR
発見された修験者の錫杖って、どこかに保管されていて、見ることができるのかな?
336:名無シネマ@上映中
09/07/20 09:13:48 m/zq3JyV
実際はノブ君が先に登ってるんだっけ?
映画でのノブ君だと錫杖隠しちゃいそうな気がするよ
337:名無シネマ@上映中
09/07/20 09:40:04 BEPB1Dnl
柴崎芳太郎が馬鹿正直すぎるのが良くない。
錫杖隠して、仲間内の秘密にすりゃいいのに。w
338:名無シネマ@上映中
09/07/20 09:43:08 rTvgVSIY
>>327
例えばHot Fuzzは映像と脚本両方ともよくできてる
キム・ギドク作品もストーリーは毎回ワンパターンな感はあるけど、よくできた映画が多い
「マッハ」とか「シューテム・アップ」は突っ込みどころは多いけど、一点豪華主義で
その一点が突き抜けてるし、その一点が活きるように作ってるから見てて面白い
でもトータルの完成度が高いかというとそれほどでもない
剣岳は中途半端に人間ドラマが混じってて、映像を見せたいのかドラマを見せたいのか
今一つ煮え切らない感じ
でも映像に力があるので、最後までおもしろく見れる
339:名無シネマ@上映中
09/07/20 09:43:28 IqjOVl3m
「映画でのノブ君」は血気盛んで無分別な若者として登場し、
登頂時にはある程度の謙虚さを身につけた人間に成長したように思えた。
はじめの方のノブ君ならあり得るかもw
340:名無シネマ@上映中
09/07/20 10:00:14 hveRwAMa
>>335
錫杖と剣は、柴崎芳太郎が自宅へ持ち帰り、芳太郎の死後は長男が保管して、
「富山県立山博物館」が開館した時に寄贈して現在はそこに展示されている。
( 原作の巻末にある新田次郎の取材記より)
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
ここでは「富山県100年を記念して寄贈」と書いてあるが。
富山県立山博物館
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
柴崎芳太郎は、原作に書かれているように富山県土木課の役人にひどい目に遭わされたので
「富山県には寄贈しない」と生前言っていたそうだ。
原作に書かれている富山県土木課の役人の行為は、新田次郎の取材記によると「しっかりした
資料に基づいて書いた」とのこと。
関東大震災や空襲で焼失することなく現在まで保管されてまずは良かった。
341:名無シネマ@上映中
09/07/20 10:37:15 cY3F5818
>>339
変わっちゃったね・・・ノブくん
342:名無シネマ@上映中
09/07/20 10:46:25 uJmfSbvX
怖さを知らない人間はそれを簡単なことだと思う
そういう感じでしたな 最初の頃のノブ
343:名無シネマ@上映中
09/07/20 11:20:24 6mqfXsnx
退屈な作品。
もっと立山連峰の雄大さや荘厳さを描くか
人間ドラマを描くかすべき。
途中で寝た。
344:名無シネマ@上映中
09/07/20 12:36:04 9G2OLQW4
今日朝8時半の新宿バルト9は満員だった
345:名無シネマ@上映中
09/07/20 13:14:27 tsQKQtqS
>>337
そんな事は思い付きもしないのが昔の測量屋って奴ら。
例えば、観測の時、基準にする点見て測りたい点見て
望遠鏡を反転して
また測りたい点見て基準にする点見て
分度器の目盛りを回してもう一度って作業を2回も3回もするんだよ。
だから信が書いていた帳面には、何度何分何秒ってのが12行並ぶんだ。
その時、もし途中で数字を読み違えたり書き間違えしたとしても、
そこで止めずに、とにかく12回観測を記録してから
「錯誤により抹消」って書いて斜線で観測全部を消してしまう。で、また一からやり直す。
その抹消した帳面にはもう数字としての意味はないけれども、
間違えた事も観測の記録だから、ちゃんと提出して記録に残るんだ。永久にね。
337は草生やしてるからただの冗談のつもりだろうけれど、
あの連中はそんな冗談通じない程の糞真面目な仕事馬鹿だった事をわかって欲しい。
346:337
09/07/20 13:28:12 BEPB1Dnl
>>345
まあ冗談なんだがね。
明治時代の人間だったから馬鹿正直かなと思ったけど、
上に馬鹿正直に報告するのはわかるけど、
軍の報告ならともかく、新聞になぜバレたのかがわからん。
最初は情報流すのを拒絶していたんだから、最後まで話さないと思うが。
347:名無シネマ@上映中
09/07/20 14:00:32 m/zq3JyV
あの新聞記者実は誰より早く山頂でまってて一部始終見てたんだよ
348:名無シネマ@上映中
09/07/20 14:04:33 R2P1He7T
事故が起きたことだし、打ち切るべきだろ
349:名無シネマ@上映中
09/07/20 14:08:47 POH/3fAd
富山県民の皆さん、今日の監督さんの凱旋舞台挨拶のレポお願いします。
350:名無シネマ@上映中
09/07/20 14:45:53 zV47Ga1u
今日見てきた。
完全に前田の批評通りだった。
URLリンク(movie.maeda-y.com)
>……が、当然ながらそうした裏話と作品の評価は切り離して考えるべきだろう。撮影隊の
>苦労を追いかけたテレビ番組の特集を見てからでないと凄さがわからない映画、
>というのでは、やはり不完全というほかない。
>『劔岳 点の記』は、確かにその撮影風景を思えば「凄い」と思える映像が続出するが、
>実のところ、そうした観客の「親切な」想像力がなければ、さほどの驚きはない。
>それは、監督が「絵」を作ることに精一杯で、物語と調和させる事まで手が回らなかった
>事実にほかなるまい。これほどの素材がありながら、素材だけになってしまったように見えるわけだ。
例えば、柴崎が遭難に近い状況になった場面
猛吹雪の中、柱がなくなって地面にへばりついてるようになってるテントが映る
↓
温泉を何人かが出て行く場面が3秒くらい
↓
再びテントが映って「だいじょうぶかー」との声
救援隊は瞬時に遭難現場にたどり着いたのか?
救援隊が現場にたどり着くまでに、悪天候に阻まれてなかなか進めなかったりとか、テントの
中で必死に耐える柴崎の表情とか、そういうのを場面を入れないとダメだろ。
前田以外の評論家はあんまり厳しい評価はしてないみたいだけど、ずっと日本映画のために
頑張ってきた人の69歳での初監督てことで甘くなってるんじゃないの?
351:名無シネマ@上映中
09/07/20 15:07:26 kmFfDAFR
>>340
ありがとう
352:名無シネマ@上映中
09/07/20 16:50:06 UvLmBANk
>日本映画のために頑張ってきた人の69歳での初監督てことで甘くなってるんじゃないの?
関係ないねw
評論家は長年ばんがってきた老監督でも、撮影が大変でも酷評するときは酷評する
353:名無シネマ@上映中
09/07/20 17:59:49 WoTxUC0V
ケチの類だろ。へえ、そう。それいいじゃないか。
ケチのつけどころなんて、ほぼ全ての映画作品に存在する。
俺は別のところでケチをつけたいが全体としては良かったと感じる。
354:名無シネマ@上映中
09/07/20 18:03:39 UvO/C/B4
あの人の評論は偏りを楽しむぐらいの距離感が必要
355:名無シネマ@上映中
09/07/20 18:08:38 C8pQiEa8
初監督で、なんでこんな大変な題材を選んじゃったのかな。
願わくば、編集と音楽を違う人に差し替えて、新しく編集し直して欲しい。
本物のすばらしい映像が網羅されているからこそ、もったいない映画だと思う。
356:名無シネマ@上映中
09/07/20 18:45:23 eUrcQmVu
>>336
そう、最初に登るのに異常にこだわってたから
自分が先に発見してたらさっと懐に隠して捨ててたかも
357:名無シネマ@上映中
09/07/20 18:48:52 q24m+U81
>>338
それらの作品も突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるし
けなそうと思えばいくらでも粗は探せる
それぐらい判らないほど、知能低いのかよ?
358:名無シネマ@上映中
09/07/20 19:19:46 hveRwAMa
>>355
「剱岳 点の記」の映画化は今までに何度も検討されたが、その都度「映像化不可能」と判定されたようだ。
木村大作監督は「普通の監督が撮れない映画だから俺が撮って監督する」と考えたみたい。(インタビューによる)
たぶん、木村監督の「最初で最後の監督作品」になるんじゃないの?
俺もこの映画に不満な点はあるけど、この掟破りのな映画が制作されて全国公開して予想以上にヒットしていると言うのは
「快挙」だと思うよ。
原作は15年ほど前に購入
映画は2回鑑賞
「もうひとつの劔岳 点の記」 (山と渓谷社) 購入
「劔岳 点の記 オフィシャルガイドブック」 (扶桑社) 購入
これだけ投資したくなる映画は珍しい。
359:名無シネマ@上映中
09/07/20 19:30:06 x/Na5PBI
メイキングで出たらDVD買う
360:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:03:00 JDdpSo6w
アマルティみるつもりが満席でこっち見たんだけど、
なかなか良かったな。とくに香川照之の案内人良かったよ。
映画は、登頂した彼らを修験者とダブらせてんだね。
361:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:07:31 IqjOVl3m
「映画史に残る名作」ではないが
「映画館で観ておくべき良作」であると思う
362:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:32:27 ocB9B2JL
感じられないんだよ
感性が鈍い上に、自然体験が少ないインドア派なんだろ・・
>観客の「親切な」想像力
インドア派が不親切なだけ
363:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:35:51 t3FYcjCn
>>350
その猛吹雪のシーンと、一つ前の道を見失うところと、雪崩のところの尺を倍にして
手旗信号を半分にすれば名画の出来あがりだーわね。
まことに惜しい。
ディレクターズカット版+メイキングのBDを出してくれたら絶対買うぞ>>関係者の人
364:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:38:46 t3FYcjCn
>>362
それぞれのシーンの尺が短いから、ストーリーを追っかけるだけで
精一杯になるんだよ。入り込めないし感情移入もできない。
原作かパンフを先に読むか、2回目を観ればちょっとは違うのかも
しれないが、そんな粋人ばかりが観にいくわけじゃないからね。
365:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:42:11 JsS6DFxf
見る前はこれ見た団塊世代が剣岳におしかけて死傷者多発すんじゃねーかと思ったが、
こんだけ過酷なら実際に頂上まで登りたいと思う素人なんて出るはずねえなw
366:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:49:22 hTsKV+ZR
連休両親と見てきた
父親は異常に感動していた
自分は良作だとは思ったけどもの凄く深くまでは入り込めずに終わった作品
最大の理由は肝心のところが全部台詞で説明されていたというか台本で言いたい
んだろうと思われる部分を全部役者に一々喋らせて(手旗含む)終りにしたところ
だった
現地に詳しいシェルパ軍団付きの測量団の数日後?にはシェルパ無しで長いコート
ひらひらさせた山岳会がひょいひょい山頂にいたのもズッコケタ
映像はよかった
367:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:49:57 rTvgVSIY
>>357
チミは何を言っているのだね?
どんな作品だって多少の粗はあるが、剣岳はその粗がちょっと目立ち過ぎて、
かと言ってそこをカバーするような編集とか工夫をあまりしていないから
傑作に分類するにはもう一歩足りない映画だと言っているのだよ
それぐらい判らないほど、知能低いのかよ?
監督はこれだけの映像を撮れるんだから次回作に期待したい
368:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:53:25 C8pQiEa8
>>364
>それぞれのシーンの尺が短いから、ストーリーを追っかけるだけで精一杯になるんだよ。
それ、俺も思った。なまじっかカメラマン出身の監督だから、切り捨ての思い切りが
甘いのだろうな。で、全部を詰め込もうとするから、細切れのシーンが多くなる。
エピソードをいくつかごっそりカットして、各シーンをもう少しずつ長くすると、
もっとすっきりした映画になったと思う。
369:名無シネマ@上映中
09/07/20 20:53:38 hTsKV+ZR
もう一つ
エアーズ・ロックの入山禁止が正式に発表されたこのタイミングで信仰の対象の
山に無理くり登っちゃった的なところをはしょって作っちゃったのは間が悪いね
370:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:13:19 X74lw/7Q
>>363
バカか?
371:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:13:54 t3FYcjCn
>>369
そこは端折ったどころかクドイくらいに説明されてたし、
長次郎さんの親子関係、今昔の行者のエピソードといった
映画の骨になる重要なところで問題ないと思うけどね。
アレ以上は要らないというか、もう少し削って他に回しても
良かったかも。
372:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:15:31 t3FYcjCn
>>370
はいバカです。
373:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:15:47 X74lw/7Q
ID:rTvgVSIY
↑完全にこのバカは煽りにかかってるな
何がチミだよ、さっさとビルから飛び降りて死ねとw
374:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:24:48 t3FYcjCn
バカと言われようが何だろうが、この映画の最大の失敗は編集だ。
根本の原因はスタッフ、キャストいや仲間たちか、の熱意に尺が足りてないところ。
俺はぜひ3時間バージョンを観てみたい。
375:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:26:44 hTsKV+ZR
>371
尺的には割いてたと思うんだけど、「信仰の対象を犯す」ことについて本人が
どう思ってたか今一見えないっていうのかなー浅野もだけど特に山岳会。
376:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:35:42 UvLmBANk
>観客の「親切な」想像力
この文章はムカつくわ、自分が感動できないからって
屁理屈捏ねて無感動を正当化しようとしてる
377:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:43:41 t3FYcjCn
>>375
2つのパーティーが、なぜそうまでして頂を目指すのか?
というのが製作者が客に投げかけたテーマなんだろうから、
そこは意図的に暗示でにしてるんでしょう。
>>376
いや俺もこの映画で感動できる人は親切もしくは想像力
豊かな人なんだろうと思うよ。
378:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:47:44 cosboYSC
>>374
映画の長さは興行の都合も理由のひとつ。
上映時間は2時間19分32秒16コマ。
379:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:47:58 ocB9B2JL
>2つのパーティーが、なぜそうまでして頂を目指すのか?
当然すぎて疑問にならないな
軍の大人の事情、新聞社の煽り、なんかは外野にすぎない
380:名無シネマ@上映中
09/07/20 21:56:27 t3FYcjCn
>>378
そりゃ分ってるから監督の思い通りの編集でBDを出して欲しいんだがな。
>>379
あなたの「当然すぎる」解釈を披露してみれば?
かなりの異論反論が出てくると思うよ。
381:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:01:20 UvLmBANk
>>377
撮影の苦労を想像して感動するほどお人よしばかりじゃないって
382:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:13:45 t3FYcjCn
>>381
そうじゃなくて、俺はこの映画で感動できる人は
原作に関する、山岳に関する、剣岳に関する、キャストに関する、スタッフに関する、
あるいは製作に関する何らかの事前情報を持ってる人なんじゃないかと思うよ。
パンチのない出し汁だって、事前に最高級の利尻昆布を使ってるとか10時間煮出した
とか言われれば美味しく感じるじゃないのさ。
俺は天然だしだという理由だけで、金を払った料理の味がボケてることを容認する
ほど人間が出来てないけどね。
383:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:45:25 hveRwAMa
>>382
この映画を観る人で
原作に関する、山岳に関する、剣岳に関する、キャストに関する、スタッフに関する、
あるいは製作に関する何らかの事前情報を持ってる人
のいずれにも該当しない人がいるのか?
382がいずれにも該当しないとすれば、カネと時間の無駄遣いだったな。
ご愁傷さん。
384:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:49:44 t3FYcjCn
>>383
はぁ。
じゃあ「何らかの」を「それなりの」に変えようか。
金と時間の無駄とは言わないが、対価に充分見合うとは言えない映画だったよ。
俺にとっては。
385:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:54:14 UvLmBANk
>>382
大変だったって情報なんか持ち合わせてないよ、滅多に民放見ないし
キャストで映画見るタイプじゃない
特に思いれなく見ても、いいものはいい、心の底に響くものを感じる
親切さで感動してると解されるのは、あまりに狭く不本意。
自然の雄大さや厳しさ美しさをバックに繰り広げられる
それは長次郎や柴崎の誠実さ、仕事への誇り、親子の心情、山の仲間達との友情らしきもの
自分の拙い文章では書ききれない何かを感じてる。
386:名無シネマ@上映中
09/07/20 22:54:54 8ZSAFvyn
俺さ、3年前剣岳登ったの。
だからかな、良かったよ。
387:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:00:45 UvO/C/B4
>>384
そりゃあ、誰にとっても良い映画なんて絶対ないよ。
だからあなたにとってハズレだったとしても仕方がないよ。
そんな当たり前のこと書かれてもなあって思います。
388:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:03:19 t3FYcjCn
>>385
感動できたんなら良かったじゃない。
つか人の評価や批評なんか気にせず泰然として生きよってのが、
この映画のメッセージじゃないのか?
狭いのはあなたの心だと思うが。
389:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:08:25 UvLmBANk
「狭い」は「親切心で感動」とする決めつけに対してだから
390:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:15:46 rUgklE6E
>>37
本当に映画見たの?
記憶力も何もないんですね
391:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:16:17 t3FYcjCn
>>389
それも読み取ってるからカリカリしなさんな。
文筆業の皆さんはキャッチーなフレーズを書かないと商売にならないんだよ。
さあそろそろ寝よう。
392:名無シネマ@上映中
09/07/20 23:47:29 5qgUkvmZ
映画を見てから原作を読んだ。
原作を読んでから見るんじゃなくてよかったと思った。
小さいけど結構肝腎な情報が映画だと抜けてしまってたんですね。
柴崎が手に入れた劔岳を過去登頂したであろう複数の人物の情報や歴史的背景、
立山信仰以前の劔岳の「仏の山」としての扱いとか…
他にも長次郎や柴崎の幼少期の記述とかいろいろ。
原作読んでないままだと知らないからスルー出来ても、
原作知っちゃうとドラマとしてその辺もボケる感じが…
時間に限りがあるし、監督さんの描こうとする着眼点がちょっと違うんだろうけど、その辺残念かな。
ぜひ大河ドラマとかで時間たくさん取って濃厚に作ったの見たいなぁ
393:名無シネマ@上映中
09/07/21 00:06:03 QFi5cCEe
>>298
・長野側のが概ね酷い崖で落ちたら完全アウト。富山側ならまだ助かる可能性蟻
・富山側ならタダ。長野側なら1回500万円の東邦航空が来ちゃう可能性蟻
・富山県警最強
長野側に落ちようとする理由がない
394:名無シネマ@上映中
09/07/21 00:28:38 cIj3gozN
誰の心のなかにも後回しにされた空白地点がある。
やりたくない仕事だったり果たせていない約束だったり。
そこに到達するには勇気が必要であり、
抵抗する勢力との摩擦が生じるかも知れない、
だが避けて通れない試練から目をそむけてはいけない。
山にも邦画にも門外漢ですが、
そんな感想を持ちました。
395:名無シネマ@上映中
09/07/21 00:47:13 qvz9MfKG
>>386 修験者乙
新しい錫杖は置いてきたんだろうな?
396:名無シネマ@上映中
09/07/21 00:55:40 zETw01hf
ID:t3FYcjCn は構ってちゃんのキチガイだから触るなよ・・・
397:名無シネマ@上映中
09/07/21 02:51:58 hTNWrP60
最後原作者以外スタッフの肩書が全部無いんだが。ただ「仲間たち」とある。
監督は根本的にサヨなのかな。
そーいえば「崖の上のポニョ」も同じだったな。
宮崎監督といえば若いころ学生運動やっていたぐらいだし。
398:名無シネマ@上映中
09/07/21 03:29:54 qdoo9NYg
前田某って、初めて知ったけど、「自称映画評論家」?
URLリンク(movie.maeda-y.com)
予備知識が無いと、凄さが分からないんだ・・・orz。
すげー鈍感な人ですね。感受性あるのかな?
いや、言い過ぎか。 感受性の種類が異なる生物かな?
数多くのカットに、わざわざ高山に登って撮影したからこその、
自然の息づかい溢れる動きが刻まれているのに、
分かってて、あえてけなしているんでようか?
もしくは、初めからけなす気で見てきたとか?
399:名無シネマ@上映中
09/07/21 05:08:54 k7Vn1gO1
>>295
このスレにも出没してるからな。
「荷物がなければ簡単」とか「コースさえ決まれば簡単」とか「北稜ルートはそれほど難しくない」なんてのたまう脳内専門家が。
ついでに「トムラウシ行ったことあるがあんなところ」とバカにする自称ベテラン。
真に受けて行っちまう人間が出るんじゃないかと心配してるんだ。
400:386
09/07/21 06:20:20 bvu3950G
>>395
残念だが、今の剣岳は結構登る人いるんだぜ。
高山病にもかかりにくい標高だし。
一般ルートで最短がもう出てるし。
あちこちに矢印やらチェーンやらで道に迷うことはないし。
ただ、断崖絶壁な箇所はいくつかある
転落死者も珍しくはない。
401:名無シネマ@上映中
09/07/21 10:27:43 tLxh6Yt/
一般ルートなら、山登りが出来ると自分の事を判断したならそんなに問題ではない。
幼児連れてくとか、背広とコートで行くとかのおバカでなければ。
それで事故が起きたとしてもこの映画の影響ではない。
問題は一般ルート以外の例えば映画のルートに行っちまうこと。
たとえ三ノ窓から上がらなかったとしても、
2万5,000分の1の地図には稜線沿いに仙人池の小屋から劔岳山頂まで
一見一般ルートと差が無い形で破線が入っている。
しかしこんなものは単なる一般ルートとは明らかに性質の異るものだ。
覚悟して行って死んだならしょうがないが、映画に影響されてとなると救いが無い。
402:名無シネマ@上映中
09/07/21 11:11:36 hTNWrP60
映画のルートって、実際、映画の出演者、スタッフは踏破したんでしょ?
403:名無シネマ@上映中
09/07/21 11:49:38 uuIefTvp
若いころに一度だけ登ったが、剣御前の小屋で、柴崎一行が頂上で
見つけた錫丈のレプリカが土産に売られていた。今でも売っているのかな。
404:名無シネマ@上映中
09/07/21 12:44:00 cyttn+QV
木村大作 撮影監督 × 西岡善信 美術監督
二人がタックルを組んだ日本映画が見たい
405:名無シネマ@上映中
09/07/21 13:05:21 8w0QHwMD
タックルを組んじゃダメだろw
406:名無シネマ@上映中
09/07/21 13:14:20 MtPrHflQ
剣とか槍とか親切すぎるから小さいピークが人だらけ
いっそペンキや鎖なくして専門家だけが挑戦する山になっていいんじゃね
登山黎明期はルートも装備もハンディあったから険しい山は親切で良かったけど
現代なら年齢や経験や体力にあわせてバリエーションはいっぱいあるだろうに
407:名無シネマ@上映中
09/07/21 13:17:53 MtPrHflQ
バリエーションって他の山のね
408:名無シネマ@上映中
09/07/21 13:28:46 cyttn+QV
>>405
「点の記」見て、スレチだけど「火天の城」を想定したのだよ
映像で魅せる木村、西岡ペアなら世界発信しても向かうところ敵なし
※浜田さん撮影に不足は感じません。あしからず
409:名無シネマ@上映中
09/07/21 13:40:18 ZeLqY9K2
だから、タックルじゃないだろjk
410:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:07:41 BZN3xtFA
錫丈シーンがナウシカのインスパイヤに見えたのは自分だけですか
あれでこの映画の言いたいのは
「結局最新装備だ軍の威信だ地図だとちっぽけなことでガタガタ騒いでも大自然の
偉大さの前に人は所詮敵うわけのない存在なのだった」
ということかと思ってたけど最後まで観たらどうやらそう言う訳でもないよう
だという結論に
411:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:19:26 8w0QHwMD
>>408
ゴメン。組むのは「タッグ」だよって突っ込んでみただけなんだが…
マジレスすると、撮影監督と美術監督がいくら良くても、
脚本と監督がダメだったら、良い映画にはならないと思う。
その組み合わせに興味はわくけどね。
412:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:25:14 nYyKKaaC
この映画をどう批評するかで
映画通かどうかを判断できるリトマス試験紙の様な映画だと思う
413:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:34:43 K0Et23jf
錫丈は実際にあったことだしねえ
関係ないけど1984や動物農場書いた
ジョージ・オーウェルは
1903年6月25日生- 1950年1月21日没
414:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:41:00 BZN3xtFA
>412
自分の評価はどんなのですか
ちなみに自分は
映像◎
音楽○(選曲は良かったと思うが時々鼻に付いたと言うか「砂の器」ほどのカタルシス
はなく、むしろ「踊る」か「エヴァ」の後追いくらいに感じた)
テーマ◎ ただし統一感に欠ける
表現×(台詞で全部語らせすぎ。絵だけで語れ的シーンは逆に香川の表情を除いて全く
語れていない)
というわけでNHKスペシャルドラマか中学校向け教育映画としては良作、という
評価に。
415:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:42:27 BZN3xtFA
>413
>錫丈は実際にあったことだしねえ
いや画の写し方とか音楽の使い方がまんまナウシカというか宮崎的に見えてね
416:名無シネマ@上映中
09/07/21 14:49:15 K0Et23jf
全体的に古典的な日本映画の音楽の使い方だと思うけどね
417:名無シネマ@上映中
09/07/21 15:23:41 hTNWrP60
音楽は、元黒澤担当の渡辺晋一郎だしな。
418:名無シネマ@上映中
09/07/21 16:17:09 I+XQdFJV
この予想外のヒットが嬉しすぎるw
419:名無シネマ@上映中
09/07/21 16:17:21 P3GBuRbv
メイキングDVDが家にある
420:名無シネマ@上映中
09/07/21 17:24:21 jBOnh8KT
作中で旧富山駅として撮影に使われた岩峅寺駅見に行ってきた
421:名無シネマ@上映中
09/07/21 18:25:31 b+Uzc4vU
>>412
批評も何もないだろ?単に見て良かった映画だと感じた
それだけ
小難しい脳内費用なんか不要だし
422:名無シネマ@上映中
09/07/21 18:26:51 b+Uzc4vU
>>418
っていうか、くだらない映画多すぎだし
マジメに作った映画が受けて当然だと思う
423:名無シネマ@上映中
09/07/21 18:33:35 +r+rQG0c
>>418
同感。日本の映画ファンの目も捨てたもんじゃないな。
俺も2回鑑賞したのでヒットに多少は貢献したかな。
424:名無シネマ@上映中
09/07/21 19:11:12 OMlN44F5
>>398
>数多くのカットに、わざわざ高山に登って撮影したからこその、
>自然の息づかい溢れる動きが刻まれているのに
あの程度の映像は今時のCGなら可能です。
違いがあるとしても僅かな違いでしかなく、もっと他の部分にも力を注げよってことです。
425:名無シネマ@上映中
09/07/21 19:35:36 4Zy5XhBo
>>424
山の景色の美しさがCGで作れるか。自然なめんじゃねーw
426:名無シネマ@上映中
09/07/21 19:36:05 +r+rQG0c
>>424
この映画が嫌いだったら無視すればいいやん。
それとも424はこの映画に出資したのか?
427:名無シネマ@上映中
09/07/21 19:44:36 hTNWrP60
まあ、吹雪とかCGでしょ。
後、山岳界の天幕が飛んでいくとことか。
松田の滑落シーンはワイヤーアクションだったし。
後からCGでワイヤ消しているぽかった。
428:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:11:12 viIq8/Nw
大ヒット御礼凱旋舞台挨拶決定!!
2009/07/21
7/30(木)『劔岳 点の記』
丸の内TOEI[1]
【舞台挨拶登壇者・予定】
香川照之、松田龍平、木村大作(監督)
10:00の回上映終了後舞台挨拶!
<チケットご購入について>
「チケットぴあ」(Pコード:555-509)
1枚につき大人:2000円、 大学・高校生:1700円、シニア・中学生・小人:1200円
【先行抽選販売「プレリザーブ」購入方法】
こちらからご応募いただけます。 URLリンク(t.pia.jp)
■申込受付期間:7月22日(水) 11:00AM-7月24日(金) 11:00AM
■抽選結果発表:7月24日(金)
■チケットのお申込は、お一人様4枚までとさせていただきます。
■前売券からのお引換は出来ません。ご注意ください。
■チケット当選後の変更・払戻は致しかねます。予めご了承下さい。
429:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:13:03 viIq8/Nw
【先行プレリザーブとは?】 URLリンク(t.pia.jp)
■一般販売に先駆けて、事前にお申込頂き、チケットを購入できるサービスです。(プレリザーブ対象公演のみとなります)
■プレリザーブは必ずしも優先的に良いお席をご用意するものではありません。
一般販売にプラスして、チケットの購入チャンスが1回増えるサービスです。
■一般発売とは異なり、お席の位置のご確認は、当選したチケットのお引取り時となります。
■お申込多数の場合は抽選にて当選者を決定します。(先着順ではありません)
■お申込は受付期間中ならいつでもOK。※メンテナンス時間(毎週水曜4:00AM~7:00 AM)をのぞく
7月25日(土)10:00am一般発売開始
・ お近くのチケットぴあのお店、下記のコンビニ、もしくは電話予約、インターネットでお求めいただけます。
・ チケットの販売はお一人様4枚までとさせていただきます。
・ 前売券からのお引換はいたしかねますのでご注意下さい。
●お席はお選びいただけません。
■直接購入(発売初日のみコンビニでの発売は11:00からになりますのでご了承下さい)
チケットぴあのお店
営業時間 10:00~20:00【営業時間は店舗によって異なります】
ファミリーマート/サークルK・サンクス
営業時間 10:00~23:30
■電話予約
音声認識予約 TEL:0570-02-9999 10:00~23:30
■インターネット購入
@ぴあ電子チケットぴあ URLリンク(t.pia.jp)
●チケットのお問合わせは、
TEL:0570-02-9111 または(URLリンク(www.pia.co.jp))
430:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:15:09 viIq8/Nw
「劇場窓口販売」
■7/25(土)9:30AMより丸の内TOEI[1]窓口にて先売券販売開始
(※お一人さま4枚まで)
※丸の内TOEI[1]でご利用可能な前売券をお持ちのお客様の座席指定券へのお引換は、劇場窓口のみでのお取り扱いとなります。前売券を必ずご持参ください。
<共通の注意事項>
※舞台挨拶付き上映の回は全席指定・定員入替制での上映となります。
※舞台挨拶付きの上映をご鑑賞いただくには、舞台挨拶の回の座席指定券が必要です。
※転売を目的としたご購入は固くお断りいたします。
※場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオによる撮影・録音等は固くお断りいたします。
※ゲストおよび舞台挨拶は、予告なく変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入、お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
431:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:15:28 uqEYnlAM
>>406
剱はともかく、槍はそれでは開山の意図に反する。
槍の開山の歴史を勉強し直してこい。
432:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:38:57 PlwFLtEr
>>393
剱はどこに落ちても富山県ですが。
433:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:45:20 PlwFLtEr
>>431
槍ヶ岳開山、またしても新田次郎かw
434:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:45:59 vSKudix6
映画秘宝読んだけど>>274-276って意図的に悪い箇所だけ抜き出してるな。
エドなんかほぼ絶賛じゃん。
435:名無シネマ@上映中
09/07/21 20:53:50 16uI0zNB
ハリポタ、ポケモン、アマルフィが食い込んできたのに
今週8位、踏ん張りってる。
436:名無シネマ@上映中
09/07/21 21:41:53 UcZcVxMS
>>426
文句言って自分が偉い気分になってるキチガイはどの映画のスレでもいますな
437:名無シネマ@上映中
09/07/21 22:12:33 iodhndGz
URLリンク(www.walkerplus.com)
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』が貫禄のナンバーワン。7日15日(水)から全国860スクリーンで公開され、20日まで
の公開6日間で興収は22億円を突破した。世界では興収3億9400万ドルを超え、史上最高のオープニング記録を打ち立てた。
2位はシリーズ第12弾で、3部作の完結編『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス超克の時空へ』。
全国366スクリーンで公開され、初日2日間で動員64万1700人、興収6億7287万5650円をあげた。3位は織田裕二主演『アマル
フィ 女神の報酬』。全国357スクリーンで公開され初日2日間成績は動員29万4384人、興収3億7696万7600円となった。その
他、4位『ごくせん THE MOVIE』は公開10日間で早くも動員100万人を超え、7位『ROOKIES 卒業』は興収80億円目前、8位
『劔岳 点の記』は興収20億円を突破した。
438:名無シネマ@上映中
09/07/21 23:17:53 DlThnLlg
本当に嫌いだったら、いちいち批判書きに来ない。
惜しい映画だと思うからこそ、色々書きたくなるんだろ。
439:名無シネマ@上映中
09/07/21 23:48:25 +hFRiegu
>>437
ごくせんとROOKIES強いな
誰が見てるのか知らんが
440:名無シネマ@上映中
09/07/22 00:12:18 3QTR0tpn
叩いたり煽ったりしてるわけじゃないのに
過敏に反応して沸点低すぎ
441:名無シネマ@上映中
09/07/22 00:19:37 lPo/qbIU
この映画を支持してる人って多分あんまり映画館へ行かない人なんじゃないかと思う。
442:名無シネマ@上映中
09/07/22 00:55:48 +yh9K18s
>>440
山の頂だからね
443:名無シネマ@上映中
09/07/22 01:57:39 ACVg4S+t
普段あまり映画を見ない方々が見ているとしたら、それは映画界全体にとって喜ばしいこと
山と違って、映画は初心者大歓迎!
444:名無シネマ@上映中
09/07/22 02:03:50 exmuBZ3D
そうだね。映画が「通」のものになった地点で興行なんて成り立たないしね
445:名無シネマ@上映中
09/07/22 02:45:13 K6k5ajvI
>>442
うまいこと言い過ぎw
446:名無シネマ@上映中
09/07/22 02:45:55 K6k5ajvI
>>441
お前みたいな糞とちがって普通に映画見てる人多いんだよ
447:名無シネマ@上映中
09/07/22 04:23:11 B+PrCtTe
今日見てこようと思うんですが、おすすめですか?
448:名無シネマ@上映中
09/07/22 04:32:01 ACVg4S+t
映画館で見ておくべき正統派の映画
オススメです
449:名無シネマ@上映中
09/07/22 05:37:36 PcALLciz
宮崎あおいの鼻が面白いよ
是非見るべき
450:名無シネマ@上映中
09/07/22 07:05:35 kQpdVuKq
>>402
したという話はどっかにあるの?
遠景以外は現地でなくても撮れる。
部分的に踏み込んだ場所はある可能性はあるが、たぶん踏破なんてしてないと思うが。
あっ、言っとくけどだからと言ってニセ映画と言うつもりはないからね。
人を殺すシーンの撮影で本当に殺すわけ無いのと一緒だ。
451:名無シネマ@上映中
09/07/22 09:51:51 +HGRc2Sb
まあ、ここに来る人が映画板の常連とは多少違うような気がするのは事実だな。
452:名無シネマ@上映中
09/07/22 09:59:48 +RlxV905
>たぶん踏破なんてしてないと思うが。
もしかしたら、踏破したかもしれないよw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>立山ガイド協会会員の支援のもと積雪期には体感温度が氷点下40度にも達する立山連峰や剱岳で
>山小屋やテントに泊まりこみながら明治の測量官が登った山に実際に登って
>当時の足跡を再現するなど、長期間をかけ丁寧に撮影を行った。
「部分的に踏み込んだ場所はある可能性」なんて曖昧なもんじゃないと思うね
453:名無シネマ@上映中
09/07/22 10:19:26 0GkGCSIq
>>450
テレビでやってた。
明治の測量官が実際に登った日時にも合わせて登ったそうだ。
頂上は天候の加減でさすがにぴったりの日時にはならなかったみたいだけど。
454:名無シネマ@上映中
09/07/22 11:20:18 1mmU8skU
見てきました。
フェミのお陰で無くなってしまった旧き良き日本の家族の姿、
そしてこれから訪れるだろう特権階級による支配の怖さ
それらを感じました。
単純にストーリーで言いたいことは良く伝わりました。
しかし映画としてはどうなんだろう…
曖昧な演技、綺麗な映像と浮いた映像の落差(特に落石雪崩)
拘りぬいた作品なんだろうけど
新しい技法を受け入れることの出来なかった旧世代の監督の作品。
「判る人だけ見ればよい」このスタンスを取ってきたクリエイターの末路…
を見た気がした
プロとして作品を提供する以上、
受け手が脳内補完しなくては成らないシーンをそのまま提供するのは
こだわりではなく傲慢ではないだろうか…
455:名無シネマ@上映中
09/07/22 11:24:41 v8RmT1zK
「あえて」作ってみたって感じだが
話の内容も意味深
456:名無シネマ@上映中
09/07/22 11:31:17 ZGdCJPyk
はははは 無料映画を楽しむよ!!!!!!!!!
URLリンク(www.neteiga.com)
457:名無シネマ@上映中
09/07/22 12:16:21 ACVg4S+t
>>454さんの感想には、今までの感想にはない捉え方があるね。
何に注目して見るかで、まるで別の映画みたいに見えてしまう。
だから映画は面白い!
458:名無シネマ@上映中
09/07/22 12:38:23 YI7rupDu
>>451
映画見すぎで感覚摩耗したようなのはダメだね
どうしてもマイナス思考で映画見るから
459:名無シネマ@上映中
09/07/22 12:40:29 YI7rupDu
>>454
お前、何かにかぶれすぎ
ガタガタ言わずに楽しめよ
お前とは絶対どこも行きたくない、暗すぎるから