【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その11at CINEMA
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その11 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:16:14 X1CUP5wb
過去スレ
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その2
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その3
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その4
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その5
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その6
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その7
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その8
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その9
スレリンク(cinema板)
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】その10
スレリンク(cinema板)
関連スレ
TERMINATOR 「ターミネーター」シリーズ Part21
スレリンク(cinema板)


3:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:24:44 5Pc6hEJ+
>>1
豆ちしき

・今作は新三部作の序章で、T1から連続している。T3を無視したドラマ版とは無関係。
・トラックで逃げるマーカスとカイルの前にモトTが飛び降りてくるのはT2のちょうど逆。
・若いカイルの武器がT1と同じくショットガンで、その時に改造したのと同じ
 簡易スリング工作をマーカスに教わっている。ちなみに、マーカスが披露した
 ポンピングアクションはT2でサラも見せている。
・ジョンがモトTを鹵獲するために流すのはT2の主題歌だったGuns N' Rosesの
 “You could be mine”(T2劇中、友人とバイクでモールへ向かう際・ED)。
・シュワちゃん姿のT-800は別人が演じ、本人はT1の映像から顔だけの登場(出演はなし)。
・T-800が工場内でジョンを追い声帯模写でおびき寄せる、ジョンは溶鉱を浴びせ、
 冷却したうえ電池を爆発させるなどT1~T3のクライマックスシーンの再演になっている。
・今作でT-800に顔を切り裂かれるのが、T2・T3での未来のジョンの傷跡の由来。
・スカイネットが特にカイルとジョンの抹殺を優先する理由、ターミネーターの
 進歩が早まっている理由は、今作では不明。
・没案ではジョンが死に、マーカスが影武者になるはずだったが撮り直されている。

4:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:28:03 +ipV8jAu
関東圏では放送済みだと思うけどT4のメイキングが仙台で今日の深夜に放送されるんだけどどんな内容なの?

5:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:32:01 ZW8Vcb0j
スカイネットはなんでカイルをすぐに殺さなかったの?
殺すリスト1位だったはずなのに、なぜかジョンをおびき出す道具になってる。

6:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:35:43 E4/zuCv8
>>1
乙ミネーター

みなさん、まだ前スレ余裕あるから、消化しようよ

7:名無シネマ@上映中
09/06/14 20:58:17 F5+rENOX
パンフかってみたらT3の設定は繋がってるみたいな感じで、どこかでSCCが黒歴史
って書かれてたり、どっちなんだ??SCCが打ち切りらしいな

8:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:03:51 4jXClDu/
>>7
どうみても3の続き

9:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:12:45 QcEQSpJw
観てきた。面白かった!!


面白かったんだけど…2より散々人類の希望と謳われていたジョンが
未来の事となると冷静さを欠き、思っていた程のカリスマ性も持ち合わせていない
そんな男になっていたのが何か納得行かなかった…マーカスの方が解放軍の
リーダーに向いてるんじゃないかって感じ
でもってT-800が不死身過ぎて笑った。T-1000なんて必要だったのかってくらい
そして何といっても


話が全然進んでねえ。

10:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:14:30 mKMZ63PD
今日観てきました!
感想、疑問点
もっと残虐なシーンがあるとよかった、人死ななすぎ。
セブンイレブンのオバアチャン何者?なんか意味のある登場したけど、店長か?
5もシュワちゃん出てきそう。3でそんな事言ってたから

11:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:14:31 f8V2iMYu
>>9 今作ではまだ成長する過程にあるし、スカイネットが抹殺したいジョンは2029年に完全になってるよね。


12:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:14:48 +ipV8jAu
>>4だけど誰か教えて欲しい

>>5
都合上カイル殺したらT1に繋がらいし、もしも殺されてたらファンが怒るんじゃない…

13:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:15:21 RxDSE/X6
サム・ワーシントン(マーカス)インタビュー記事
URLリンク(cinematoday.jp)

そして、クリスチャン・ベール(ジョン)の最近の写真。映画とは全然印象が違う。
URLリンク(news.livedoor.com)
ここで見ると全然違うんだけど。

14:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:36:23 uzvLIAO3
SCCっておもしろいの?

15:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:40:20 NLIeYDcv
T850による暗殺は全裸でやってきて「君を守るため一年後から送られてきた」
とか適当な事言って油断させたとこをズドーン!だと予想
4でもマーカスの罠にハマっちゃうし。「信用しろニヤッ」てやられたら駄目そう

16:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:44:46 SyAMHnq7
寸前で「騙されるかこのヤロー!」と撃退してしまうんだな
「過去の警告がなければ死んでいた」という事で850には成功したと思いこませて過去に転送と・・・

17:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:51:18 TZ3E+68p
>>9
自分が抵抗軍を組織してスカイネットに勝利するって聞いた時から

俺は未来の希望!人類の希望!
俺の言うとおりにしてればみんな幸せになる!

ってワンマンになっちゃったんじゃないのか
もうこの時点で未来が変わってそう

18:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:51:35 m7GwAN2q
マーカスの心臓を移植するんじゃなくてジョンの脳をマーカスに移植すりゃいいじゃん
ジョンコナー、ついに自らターミネーターとなる!
で続編

19:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:52:34 IRB52ihL
>>986
いや、ハイブリッド以前に人間型ターミネーターなんて始めて見た。オカンノテープにも何の情報もない。
って言ってたぞ。確かに。

20:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:54:53 f0Ke8Y4e
>>18それ、保険シナリオで採用。チャンベールがキレて出演拒否ったらあり得るwもう何でもありw

21:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:56:05 N5gwjOfs
観てきたが4の11年後にT-1000(液体金属)が製造されて
その更に3年後にT-Xが製造されるとは到底思えんのだが

22:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:56:25 06bCBkIB
惜しいんだがマーカスの苦悩とコナーの関係がもっと
濃かったらなあ
地雷踏んで内部見る前に自分の体疑問に思おうぜ
最後体ボロボロになるくらい戦って
俺の心臓使えならもっと感動できた

23:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:56:45 R2blql+2
過去の作品見直さないと、理解できない箇所があるから、
補足説明がいるな。

24:名無シネマ@上映中
09/06/14 21:59:06 flJOWNRd
>>19
だからよーT2で未来が変わっちまったんだよ
だから知らなかったんよ
って人型ってT800って人型じゃねぇの?
T2で散々みてたじゃんかよー

25:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:01:28 5Pc6hEJ+
マーカスが後頭部に手をやってフンッて、顔の皮を剥ぐのかと思ってビビった。

26:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:04:23 etnkAmp6
最終的にジョンが暗殺されるんなら、
ジョンの存在=抵抗軍の勝利って訳じゃないよな?
普通に有能な部下育ててたら、勝てるかもしれないだろ。

27:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:04:37 flJOWNRd
俺が
スカイネットがカイルを知っていたのはTXと同期したからって書き込んだら

そいつは違うT4のジョンはRIPの存在を知らなかった
つまりTXが同期した次元とは全く別の物語だと過程できる
つまりカイルが抹殺リストに入ってるのはおかしいのです

ってメールきた。

どうする??

28:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:04:40 4jXClDu/
>>24
審判の日が遅れたせいで進みすぎた技術も多いんだろうな

29:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:09:03 flJOWNRd
>>28
そうそうT800の製造が早まってることからして
T1000とかTXも早い段階で登場してきそう
そのシーンを拝めるかわ分からないけど・・

30:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:10:52 9+tU36w0
なんか途中テレビ用のカットか?って思うようなぶった切りがあったのが気になった
あとマーカスに生きてて欲しかった。
不死身だし、強いし、ジョンがあそこで死んだ方がいいと思うんだけど。
T5でジョンのクローンTーコナーが!とかにもできるしさぁ


31:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:12:29 flJOWNRd
ジョンには人間のシンボルであって欲しい

32:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:14:23 jq6JdcG1
マーカスに対するスカイネットの処置が
本郷猛に対するショッカー並に中途半端い甘いのがもうね…許せる!

33:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:14:29 pZfAORJV
今T1見てるけどやっぱめちゃくちゃおもろいな

>>14
何話か見てこりゃぶちこわしだなと思ったらやめればいい
自分は結構楽しめたよ

34:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:15:23 hKsIabWX
俺の好みは
T2 > T1 = T4 >>超えられない壁>>T3

35:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:15:25 6uxJLG2e
マーカスはスカイネットのというより、サイバーダイン社のオリジナル企画だったんだな。
テクノロジー的にはおそらく、生体融合の観点から見て
ナノマシン技術もリキッドメタル技術も雛形として全て揃っていたのかもしれない。つまり後のTシリーズの全ての始祖、原型であったのだ。
そして審判の日にサイバーダイン社はスカイネットに取り込まれる。
人間社会を外から攻撃するのみならず
潜伏、内部から破壊、という思考は
その時マーカスのデータを得て発展させ、生まれたものだろう。
つまりスカイネットに支配されたサイバーダイン社が、あのT800製造工場だったわけだ。

36:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:15:53 9z2ZkNlF
T1000だけど何か質問ある?

37:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:16:23 MXof+WHa
カイルが収容所で袖に鉄筋しのばせてたけど、使った場面あったっけ?

38:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:16:51 Vau0fOYd
>>30
マーカス…頼もしいやつだったぜ…

39:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:16:57 +q8JcwGd
>>30
ジョンが死ぬの嫌だよ
カイルにサラの写真を渡す時と、その後にタイムマシンでサラのいる過去に送る時には、
絶対ジョン本人でなければ感動出来ない

40:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:19:09 1eB9rfdY
>>36
システムの中枢部は何処にあるの?

41:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:19:42 flJOWNRd
T4のスカイネットセントラルはなんでサイバーダインのマークがあったの?

42:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:20:11 ZNmNbl7/
>>37
そういえば、そんな場面あったなw

43:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:21:45 IGauv9yZ
マーカスは裏切り者なの?

44:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:22:50 N5gwjOfs
>>36
何ゆえに液体金属でならなければならなかったのか?
お前以外も全て1000型へ移行したのか?

45:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:22:50 Vau0fOYd
>>37
T600に投げて、スターだかジョンだか助けてたよ。

46:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:24:42 G2GTwvp8
ジョンとマーカスが対峙した時の「俺とお前は生まれる前から戦ってきた」みたいなセリフ
なんかそこだけ唐突で浮いてた感がある…
言われたマーカスは「????????」だっただろうなぁ~気の毒に、と思ったものだ。
いや、ベールは悪くない。脚本が拙いのだ。

47:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:24:43 SR67LcP+
ジョンの父親カイルが若いのはよく観てないけどSCCの続きなの?
SCCではジョンとサラは未来にタイムスリップするんだよね

48:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:24:51 ZNmNbl7/
>>36
今までに変形して一番凹んだものは?

49:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:25:14 Vau0fOYd
>>37
T600の首後ろのチップにぶっ刺して追跡機能を麻痺させて、たしかスターを助けてたよ。
伏線回収だな。

50:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:27:36 SR67LcP+
A-10サンダーボルトⅡが出てきたのには感動した
しかもパイロットのフレアは重要なキャラっぽいし
他の戦闘機・爆撃機もこれから出るのかな

あと潜水艦の司令部のモニターにはなぜか日本の地図が表示されていたね・・・



51:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:29:50 hlT5Rn2C
ジョンがヒト型ターミネータ知らないの、どう考えても矛盾だろ。
さって、1でシュワミネータ登場ですべてが始まったわけだし、オカンがテープに
いれてないはずない。

52:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:33:14 3OBO47p2
>>4
何時からなんChでやるの?

53:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:33:23 R3gPlnyl
>>50
スカイネット本部が日本の地底に存在する複線

54:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:34:06 4jXClDu/
>>50
ほかの航空機は使い潰して頑丈なA-10だけ残ってるのかと思った
V-22って審判の日の時点で量産始まってたっけ・・・
試作機拾ってきた設定なのかな

55:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:34:09 Vau0fOYd
>>51
オカンは自我も感情もあって自分を人間だと思い込んでるターミネーターを知りません。だからジョンも知りません。

56:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:34:19 6uxJLG2e
人型=人間の生体をベースとしたタイプ

とか言わせたかったんじゃないか?

57:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:34:38 pZfAORJV
混沌としてきたなw

>>47
T4の舞台は2018年。T1のカイルが送り出されるのが2029年だから10歳ぐらい若くて当然

>>51
人型を知らないなんて言ってない。
人の脳と心臓を使った半人半機なマーカスタイプのを見たことないだけ

58:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:36:40 D5vlqFEt
3でジョンは知事型ターミネーターに殺されるとか言われてた気がするんだけど心臓もらったから死の運命回避できたの?

59:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:39:59 SR67LcP+
え?3と繋がってるの?
3ではスカイネットの中心部なんてないって話だったのに4じゃあるのかよw
しかしいろんなターミネーター出て面白かったな
ガソリンスタンド襲った巨大なの何ていうんですか!

60:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:40:12 M8Y/g6CZ
サンクス。そういう意味か。理解力なくてすまぬ。
あと一個だけ質問、
バンク型ターミって、なんで人間が運転できるようにつくってあるの?
ターミ移動用?


61:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:40:56 e0G9LG49
GEOとTSUTAYA合わせて6件回ってきたが
どこも全部T1貸し出し中だった・・・
ふざけるのも大概にしろよ・・・
サラとカイルの濃厚セックルシーンがあると聞いて今夜のオカズはコレにするつもりだったのに

62:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:41:55 wwqrP0Hx
T700ってどれだったんだ「?

63:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:42:22 06bCBkIB
最近の映像って凄まじいんだが
印象に残るって訳じゃないんだよな
何がなんだか分からないから振り返っても記憶に無い
床にカムフラージュしたとか銃だけ通らないとか
CGなら何でも出来るじゃなくて印象に残るアイディアが重要と分かる


64:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:42:37 zMdq1hgE
>>51
アホだなぁ
「人間を改造してターミネーターにしたモデル(マーカス)なんか知らない」に決まってるじゃんよw
ちょっとIQが低すぎるんじゃね?

65:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:43:12 Vau0fOYd
>>58
今の段階だとジョンの生死は確定してないと思う。
心臓適合しなかったとか、大人の事情でどうなるか。

66:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:43:27 3DWlmz2H
T1000より強いはずなのにいまいちノリが悪いTXの使い道考えてやろうぜ

67:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:43:45 SR67LcP+
デジタル字幕版で観たけど24fpsっぽくて観ていて辛かったな
映画って全部24fps何でしょうか?

68:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:44:53 m7GwAN2q
ジョンの嫁が妊娠してたがこれは続編でもしや

69:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:45:00 jJdNkrcH
>>61
いっそ買ったら?
ローソンで1000円で売ってるぞ

70:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:46:07 B33cSuvu
明日も、俺のチャリミネーターで仕事いくおー

71:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:47:09 jJdNkrcH
レイトショーに一人で見に行って、帰りにバイクでジョン気分で帰った俺こそ抵抗軍

72:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:47:38 fYbnLMl+
武器がレーザーになるのはいつですか?

73:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:49:12 e0G9LG49
>>69
それマジで言ってんの?
今から車飛ばしてローソン行ってくるけど無かったら泣くよ?
ショックの余り、澪で抜いてしまうかもしれないな・・・

74:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:49:13 mrmXY4G1
今日観た
アクションシーン満載のお金の掛かった同人映画でした。

ってか、T1.2の「運命など無い」「(審判の日の未来は)一つの可能性の未来でしかない」ってのは最初2作にとっての結構なテーマでしょ?
引きこもりが家から一歩出るとか、リーマンが脱サラしてみるとかちょっとした一歩で未来なんかいくらでも変わる、未来からの干渉なんて無くたってパラレルワールドなんて
簡単に作られるみたいな・・・ まあ、幼稚な内容だけど希望を込めたような感じの。

なんで完全に0の話にしなかったんだろ? もったいないよね・・

75:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:49:41 BxowArsD
4の女医が、3のクレア・デーンズだと認識されてない。

76:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:50:15 QG6+tEQE
マーカスがフレア(?)に薪拾い頼まれる
↓※画面遷移
「それは何だ?」「抗生物質よ」と暴漢に囲まれている

カイルの牢屋にT-600(?)が…!!
↓※その後何の情報もなく
コナーと無事合流

マーカスがT-800(?)撃破、コナー重傷だから肩を貸す
↓※画面遷移
もう一人肩を貸す奴が居る状態でヘリに到着

この三箇所が唐突過ぎて不自然だったんだけどこれで正しいの?
なんか開始時間遅れてたから時間の帳尻合わせでカットされたとしか思えない。
もし正しくないなら劇場に文句言ってくる。

77:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:50:58 jJdNkrcH
>>73
無かったら何件か回れよw

78:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:51:16 wwqrP0Hx
>>72
11年後を予定しております

79:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:51:39 hcovXRzq
>>66
漏れのヲナニーマシーンで決定

80:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:51:49 lUQtojqn
てゆーか3と4が同じ制作費って信じられないんだけど。
絶対4のほうが金掛かってると思うんだが。

81:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:52:43 X1+tI7oT
カイルが殺人リスト一番目なのにすぐ殺されないのはおかしいっていうけど、殺人リスト自体スカイネットの偽情報だったよね。

82:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:53:07 D5vlqFEt
>>76
あったなそれらのシーンwww
牢屋覗いてるターミネーターが消えて「えっ?」て感じたよ

83:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:53:09 4jXClDu/
>>74
3で運命は変えられない
4では運命は守るもの
ってな
毎回同じテーマでもつまらんわ

84:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:53:32 jJdNkrcH
>>80
3はカーチェイスに金かかってると思う
つーかなんで3不評なのか分からん
アクション満載で面白かったわ。
ストーリーなんてあるようでないようなものでしょ

85:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:53:44 F5+rENOX
>>58それをよ、T3で聞いちゃったらさ、いくらなんでも以後T-800には気をつけるよな?
これで ジョン・コナー暗殺回避ってことか?

86:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:54:44 6uxJLG2e
>>66 
女は上品だから

87:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:55:44 F5+rENOX
>>64そういうストレートな煽りはもうよそうぜ。。。

88:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:56:19 7DBWQw44
ジョンが「救世主」っていう印象がまるでなかったな。
運動神経がいいだけのやんちゃな軍曹って感じ。
一般の捕虜はもちろん、指揮官クラスを救出してこそ「救世主」って思うのだが。
ジョンが背負うべき「大胆不敵・勇猛果敢」を全部マーカスに持ってかれちゃった感じだ。

89:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:56:18 X1+tI7oT
>>85
暗殺回避じゃなくて先延ばしになっただけかもよ?審判の日みたいに

90:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:58:44 3RL1gc45
カイルを捕らえてたのは、抵抗軍を集めて潰すための餌だと思ってたんだが。
ジョン殺したところで抵抗軍自体は存在するだろうしね。
ジョン信者だらけの抵抗軍は救出に行ったジョン救出に行ったし。

後半普通にヘリで迎えに来てたけど。

91:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:59:30 jLvvQ9CK
>>76

>カイルの牢屋にT-600(?)が…!!
>↓※その後何の情報もなく
>コナーと無事合流

そのT600が部屋中をやたらめったら乱発してなかったか?

92:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:59:36 4jXClDu/
>>76
カイルはT-600(?)が現れた後で
手術台だか解剖台だかの上で目覚めてなかったっけ
皮を剥いでマシーンに着せるか、
切り刻んで培養してT-800の皮にするつもりだったんじゃね

93:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:59:40 F5+rENOX
>>78撃たなかったけど 劇中で同じ形状の武器もってたぜ、歩哨の
ターミネーターが

94:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:01:28 G2GTwvp8
>>60
バイク型ターミネーター=モトターミネーターのことか?

あれは別に人間が乗れるように作ってあるわけじゃなくてジョンが無理矢理改造して乗りこなしたってだけだろ。

95:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:01:32 jLvvQ9CK
>>90
餌になってるね。カイルを保護してジョンが援軍を求めてるから。
それで基地の連中が助けに行った。

96:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:02:30 h81P0CyH
オフィシャルガイドなんかにも出てるスチルだが司令本部で
頭に拳銃突きつけられても平然としてるジョン・コナーのシーンが
あるよね。これ映画の中にはなかったと思うんだが、こういったジョンの
人となり(只の無謀厨ではなく冷静なとこもある、とか)を描くのに必要な
シーンとか結構編集で削られているような気がしてならん。
ちょっと撮ったもん全部見せろと言いたい。

97:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:02:37 G2GTwvp8
>>83
運命なんてテーマ要らんわな。 戦争!戦争!

98:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:02:37 hcovXRzq
T620って出てた?ゲームではやたら頑丈で榴弾を打ってくる超ウザいキャラなんだがw

99:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:02:48 h8jCo++c
T800-特殊合金の骨格を、生きた細胞で被ってあるだけ。
サラとジョンを抹殺しようとしたタイプ。
Tマーカス-人間をベースに脳と心臓以外を金属骨格に変えたもの(脳にはチップを埋め込み神経伝達を共有してる)抵抗軍の処置室に運び、服をはぐとそこには心臓が。映像では出ないが、映画をよく見てればわかる


100:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:03:36 zMdq1hgE
>>87
ごめんぬ
あんまり同じことばっか書くヤツが多くてつい
>>51もごめんぬ
でも「カイルがジョンより若いのがおかしい」とか「なんで昔死んだのに未来に居るの?」とかそうゆう質問はやめてほしいよマジでw


101:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:03:42 jLvvQ9CK
>>94
あれは人型のものが乗ることを想定して設計されてる。
ハンドルもスロットルも付いてるある。勿論人型ターミネーター用だが。

102:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:03:51 F5+rENOX
>>94T-800の足にローラーシューズでも良かったのにな,危険だけど
要はおもちゃ対策かな

103:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:03:54 nF+SJqbG
>>80
シュワのギャラがあるかないかでは

104:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:05:06 B/JgLBKR
>>76
今回のフジのT2カット並に不自然だったよな
まあ、完全版とやらに収録されるんだろう

105:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:06:42 G2GTwvp8
>>100
そのへん豆ちしきに入れてもいいな。

106:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:06:47 KMpNKcAm
>>76
映画においてカットシーンが多数あるのは当たり前

カイル以外は別に違和感ないよ

107:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:06:54 F5+rENOX
つまり
BDかDVDかしらんけど 完 全 版 商法 だろ?w

108:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:07:51 SR67LcP+
BD出たら喜んで買うよ

109:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:09:38 CyY24t+p
シュワちゃんターミネーターって何で人の皮膚かぶってるんだっけ?

110:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:10:20 lUQtojqn
>>109

マーカスと同じ理由。

111:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:10:55 4jXClDu/
>>109
人間のいる場所に潜入するため
T-600ではでかすぎる上にゴムだったからすぐに見破られた

112:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:11:34 feBM10xo
つまんなかった…
ただのワーワーCG映画

113:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:11:59 Okux3mG9
観てきた
骨格剥き出しのT-800がジョンを追って階段を上る所とか
1のカイルvsシュワのオマージュ(?)だよな?
いろいろ小ネタがあって良かった。ちょっと唐突だったような気もするけどw

114:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:12:25 CyY24t+p
そうだったかサンクス
でも4の世界じゃジョンが顔知ってるから無意味だよな

115:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:12:31 G2GTwvp8
>>76
92レスの通りで
カイルはT-700に手術台に乗せられたが、ジョンがラジオで話してたターミネーターの弱点を知っていたため
隠し持っていた金棒でTの首裏にダメージを与えその隙にスターと逃げた。

116:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:13:54 BxowArsD
ほんとバカばっかだな。小学生なのか?

117:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:14:31 ZEcWcQDd
あの鉄棒もT1の工場で
ターミネーターと戦うときに拾った鉄棒のオマージュだね

118:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:14:39 IGauv9yZ
シュワはちんぽ出してた?

119:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:14:44 5Pc6hEJ+
放送ではまるまるカットされてたが、チップ云々てのもT2からの参照ではあるんだな
制御信号の受信チップとコアチップで事情は全然別だしオマージュってほどではないが…

120:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:14:52 KMpNKcAm
>>58
コナーが殺されるのはT850
今回のシュワはT800だよ

>>81
カイルが1、ジョンが2なのは事実。
だけどスカイネットの目的は両方の抹殺
だからカイルを殺してしまったらジョンがこなくなっちゃうと考えたんじゃね?

>>88
個人的には凄く楽しめたから悪く言いたくないが
インデペンデンスデイの大統領のような名セリフ
思わずうおおおおおー!って言っちゃうレベルの熱い演説が欲しかった。

121:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:15:37 6uxJLG2e
俺も>>94と同じ脳内補完だな

4で一番脳内補完が苦しいのが
やはり抹殺リストの一番にカイルが上がってた点だな。
単にLAでたった2人だけで抵抗し続けるカイルに、先々ジョンに通じる危険性を、スカイネットが感じたからって事にしようかと思ったが
それだけだとジョンを差し置いてリストのトップになる理由としては弱いしな。

さて、どうしたものか…

122:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:16:44 KMpNKcAm
>>113
アイルビーバックもあったし、熱→冷却もあったし、鉄棒で頭カーンもあったし
ニヤリ演出多数でよかったよ。
もっとあっても良かったくらい。

123:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:16:58 jLvvQ9CK
>>120
その”事実”が罠だと解釈できるって事では。ジョンを消すたのね。

124:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:18:09 KMpNKcAm
>>121
>>123
カイルとジョンの関係がそもそもパラレルで
4そのものもパラレル認定されてるからどうにでも解釈できるけど
父親を殺せば子供は生まれないわけだから
カイルが優先順位1位なのは普通だと思う。

125:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:19:05 xvH1yXZA
玄田哲章、T4を語る!

URLリンク(cinematoday.jp)

126:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:19:47 HWk3y1IU
作り手の、マーカスというキャラに対する愛情は感じられたが
ターミネーターというシリーズに対する愛は感じれない映画だったな(´・ω・`)


127:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:19:51 D5vlqFEt
>>120
850だったのか
でもまた知事型出てきてもジョンは今回みたく動揺することはないんだろうな…

128:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:21:25 nF+SJqbG
>>122
>熱→冷却もあったし
この辺はちょっとコントっぽかったな

つーか今回は全体に
コントっぽいタイミングで大事件が起きる流れが多い気がする

129:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:21:46 jLvvQ9CK
>>126
あんなに旧作に対するオマージュが在っても満足できないの?

130:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:21:49 e0G9LG49
おおおおおついにねんがんのT1ゲットしたぞおおおおお
ローソンではT1どころかDVDの販売自体してなかったよウンコ!!!
近くのTSUTAYAに寄ったら丁度1本だけ返却されてたのでGETした
明日4時半起きだからコレから見る

131:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:23:47 hi+ZI+uW
>>126 禿同。


132:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:24:59 X1+tI7oT
>>120
T850ってT800を抵抗軍が独自に改造したものじゃなかったっけ?
だからジョンを殺したのはT800じゃないのかな?

カイルとジョンの順番だけ事実っていう説明あった?俺分からなかったわ・・・。
あと何でカイルの存在をスカイネットは知ってたんだと思う?ただジョンがカイルという人物を探してるという情報を持ってただけなのか、次回作の伏線か、それともダメ脚本なのか・・・

133:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:25:05 ZEcWcQDd
>>130
澪で抜いたほうがいいぞ

134:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:26:19 BxowArsD
ジョンがシュワを出くわして、一瞬顔がゆるむけどすぐ真顔になるっていうような
演出があってもよかった。
ジョンは2,3で一緒に戦ってわけだから。

逆にI'll be back言わせたりするのは余計。

135:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:29:32 5H4/qFmU
「なぜ、ペルシャ猫顔のターミネーターを2億体ほど
さらに未来のジョン君がマクシマム戦乱初期に
時空転送ですばしっこく送り込まないのだろうか?
そうすればクイック勝てるのではないだろうか?
そして戦後は、メイドネーターとして使うべきではないだろうか?
俺の言ってることは間違ってますか?
違いますか?」
俺は確信に満ちた目をキラキラさせながら
全宇宙の銀河騎士団員たちに
時空チャンネルで語りかけた。


136:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:29:49 4mY5jSal
>>132
1作目ではカイル本人も自分がジョンの父だと知らなかったのに、
スカイネットはカイルのことを知っているんだよな。

137:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:31:25 CyY24t+p
スカイネットがカイルのことをジョンの父親だと知ってるなら
わざわざ過去のジョンを殺さなくてもカイル殺しとけば良くなるから過去の作品の世界は無くなっちゃうのかな?

138:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:33:32 lUQtojqn
>>116

> ほんとバカばっかだな
お前がなw

139:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:36:48 5H4/qFmU
とりあえず、毎日毎日コツコツと同じ過去時間に1体を送りつづければ
過去では一瞬で大部隊が暴れだすのである。

140:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:37:27 hcovXRzq
ふと疑問に感じたのだけどターミネーターの原料はどこから調達しているの?銅、亜鉛、鉄鉱石・・・誰が採掘してるんだ?

141:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:38:27 GIL4BYn1
>>137
実はカイルを殺してもジョンの存在には影響無くて、ジョンを釣る為の餌だったんじゃないかと解釈した。
本当にジョンが心配する通りなら、即刻カイル殺せばいい話だし。

142:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:38:33 4mY5jSal
T3の時にT-Xから情報を得たとすると、
あの時点でスカイネットはT800、T1000、TX、プラズマライフル、タイムマシン
等の製造方法も入手してたりしてなw
何度もタイムトラベルを繰り返せば、技術的アドバンテージはとんでもない大きさにw

143:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:38:54 645DyzKx
なんだおかしいよなマーカスの心臓って
敵のターミネーターに貫かれなかったか?
貫かれたものをどうやって移植するんだ?

144:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:40:12 3RL1gc45
カイル=父親として暗殺するならば、スカイネットは何もしなければいい。
ターミネーター送り込まなければタイムスリップさせる意味が無くなる。
無理やりカイルに子を作ってこいってのも変な話だ。

それを考えたうえでジョンが存在しているということだとしたら
カイルを暗殺したとしてもT1のように、別の父親が存在するジョンにすり変わるだけってことが分かってるんじゃね。

殺しリストの1番にカイルを置いたのは罠だったんじゃないか。
そうすれば殺さずに捕まえておいたことにも説明がつく。

145:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:40:50 kd8C8Xzw
>>143
ハートブレイク・ショットだろ

146:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:40:54 9Tukm99K
スカイネットが
カイルが父親だと知っているという描写はないでしょ。
ただ、リストの一番上にあったから、そう思えるだけで。

思うに、作ってるほうは、細部まで詰めてないんだと思うよ。
あとあと、客の反応とかイチャモンに、5以降で対応できるように。
こういうことは、米ドラマでは主流

147:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:41:12 BxowArsD
>138
あんたが答えてる質問者に対して言ってるんだけど。
なんで人の皮かぶってるのって、、バカすぎなんだよ

148:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:41:15 hcovXRzq
>>143
改造細胞だから驚異の回復力があるはず

149:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:41:44 6uxJLG2e
>>124
それだと自我を持った瞬間以降
あるゆる時点での全ての人間関係(特にジョンに関する)を肝心のスカイネットは把握しているって事?

つまり、4の時系列のスカイネットも、カイルがジョンの父であるとこの時点で認識してないと、辻褄が合わなくなる。


今俺が思いついたのは
ジョンの遺伝子データをどこかで入手して、ジョン対策として解析している内にあり得ない近似値を持つカイルの存在に着目。
ジョンの父親については、データベース上でも相当不明な点が多かったはずで
スカイネットにも長年の謎だったはず。
そこからタイムワープ説を思いつき
仮説としてジョンの父=カイルとして認識するに至るのが4…
という感じ。


150:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:41:44 +ipV8jAu
>>52
自分は仙台に住んでるんだけど
テレビ朝日系列 5ch
今日の深夜2:10~2:40
関東圏では放送済みだと思うんだけど誰も内容教えてくれないんだよな

151:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:42:46 BxowArsD
>143 148
貫かれてねーってw

152:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:42:50 GIL4BYn1
>>146
でもリストの2番目はジョンだったんだよなぁ・・・

153:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:43:01 3RL1gc45
>>149
それだとカイルはリストのトップにならなくないか

154:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:43:47 Cr7G1gCJ
ぶっちゃけ面白いの?面白くないの?
観る価値あるの?

155:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:44:41 645DyzKx
>>151
じゃああれは何処を殴ったんだ?

156:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:45:00 ZEcWcQDd
1000円出した価値はあったよ
見れ

157:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:45:11 wwqrP0Hx
>>154
3よりは面白い
過去作品のオマージュが良かった

158:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:45:32 4mY5jSal
T1事件後にサラが警察や病院でした供述にカイル・リースの名とタイムトラベルのこと
が記されてあったのかも?

159:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:45:37 06bCBkIB
実はカイルの子じゃない
サラは足軽女


160:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:45:41 hcovXRzq
>>154
面白いよ。劇場で観る価値があるスケールだよ
新マシンのハーヴェスター気にいった~!

161:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:46:03 GIL4BYn1
>>155
単なるパンチじゃなかったか?
ショックで止まったんだろ

162:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:46:13 BxowArsD
>151
殴る、と 貫く の意味の違いわかりませんか?

163:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:46:38 dTadrN+J
2>4≧1>>>>>3


俺はこんな感じと思う

164:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:47:08 jLvvQ9CK
>>155
”殴る”と”貫く”が一緒だと思っているのか!

165:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:47:30 HWk3y1IU
>>129
上っ面だけ取り繕っても
それが見てるこっちに伝わってきたら冷めるだけ(´・ω・`)


166:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:48:00 LBI286Yu
スカイネットにとってジョンの脅威って
審判の日が来ること、ターミネーターが生まれるであろうこと、を
いち早く知り得た人物だからと言うことで。

じゃあ、審判の日以降、真っ先に殺すリスト入りじゃね?w

167:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:48:21 645DyzKx
>>164
いやそうは思ってないが明らかに拳が体の中に入っていたぞ

168:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:48:43 jLvvQ9CK
>>165
君が思う作品に対する愛の形を明示してから批判してくれれば
話が早いのだけど。俺は十分感じたぞあれで。

169:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:49:05 a/ox9ydE
スカイネットが過去に戻ってコナー殺すために過去に送った時点で
平行世界が成り立つよな
これじゃあ例え平行世界でコナーを抹消できても
元々ターミネーターを過去に送り込んだT1世界初期のスカイネットは
防衛システムを破壊されてるんだからいずれ倒されるだろうし
元の自分自身は助からないから無駄なんじゃないのかね

それとも平行世界のどれか一つでもスカイネットが生き残るのが目的ならば問題ないが

タイムパラドックス系作品に文句つけたらきりないけど
6作目で伏線回収してまとめてくれることを祈るわ

170:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:50:00 7+Ptgj5w
もうこうなったら、T5向けに新型ターミネーターを考えてやろうぜ
おれのオススメはウォシュレットターミネーター
人が立ち寄りそうなガススタンドとかに設置してあって
油断して座った人間のおしりにガトリング砲を掃射するのだ

171:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:50:59 AX+8ZWNe
>>143
既にレスあるけどさ
貫かれてはいない。殴られただけ。
衝撃で心停止しとったが、即席電撃ショックで復活。
移植に適した状態かは分からんけど。


172:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:51:15 jLvvQ9CK
>>167
俺が観た限りでは、確かに一瞬の出来事だが、グーでパンッと殴ってた。
確かにその後のショットで表面の皮膚は破れていたが、ジョンが電気ショックを
与えて鼓動が回復しているので、貫かれたのではなく打撃によるショックで心停止したと解釈するのが正しい。

173:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:52:22 5H4/qFmU
並行世界のどこかに
ビッグ成功したリマーもいるはず。

174:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:52:24 GIL4BYn1
>>167
貫かれてはなかったろ?

>>170
トランスフォーマーでやれ

175:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:52:39 kd8C8Xzw
>>169
タイムトラベル物って昔はタイムパラドックスが問題になったけど、今じゃ分岐して枝分かれした未来があるからね。


176:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:52:58 QNu92t5B
俺も貫かれたかと思った。
心臓の赤外線映像が出て、“破壊可能”って出るからややこしい。

177:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:53:27 BxowArsD
>165


↓↓ここの評価に概ね共感できるかと。

URLリンク(movie.maeda-y.com)




178:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:53:45 6uxJLG2e
>>169
ザ・ワン的な

しかしSFはそこまで煮詰めてパズルのピースが埋まるような整合性を出せてこそだ、と思うのは
やはり日本人的な感覚なのだろうか?w

179:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:53:49 etnkAmp6
>>80
3はシュワのギャラが大半のような気が・・・・

180:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:54:21 GIL4BYn1
実際2で阻止されたと思ったらまだ引っ張ってたしな>審判の日

181:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:54:38 NDIGKygX
>>129
オマジュればいいってもんじゃないでしょ。
逆に呆れちゃったよ。

182:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:55:35 C6WSxnBz
T-700にあたるマシンはないのかな
あのでかいのは違うだろうし

183:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:56:10 NLIeYDcv
カイルが死んだらいきなりジョンが透明になって消えるのか?BTFかよw

184:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:57:23 HWk3y1IU
>>168
俺が観たかったのは
シリーズを通して描かれてきたターミネーターの恐怖
そして、それに立ち向かうジョン・コナーの未来なんだ。

でも、今回の映画は
オマージュの小ネタと、ファンサービスのシュワちゃん
そして、主役を脇にやってのオリジナルキャラのストーリー。

こんなの、同人誌でしょ(´・ω・`)





185:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:57:32 AX+8ZWNe
地雷でマーカスの胸や腹の肉が取れて、骨格見えてたけど、
あれって心臓もむき出しになっとったの?
私が見た限りでは、心臓そのものは見えてなかったけど…。

人間の身体の中がどうなってるのか詳しく分からんが、
臓器ってずっと空気に触れてて大丈夫なのかなぁ、と思ったり。
でも、もともとマーカスの体内って、空洞か。

186:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:57:45 4jXClDu/
>>180
まぁあの程度で阻止できるとは思って無かったがな

187:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:58:14 ztQdb4c5
マイケル・アイアンサイド
出てきたときから死亡フラグ
ビンビンに立ってたな
いつも死んじゃう役だし。

188:名無シネマ@上映中
09/06/14 23:58:34 HWk3y1IU
>>177
俺は、こっちに共感
URLリンク(cinemacell.cocolog-nifty.com)

189:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:01:10 irTE6Omk
>>153
抵抗軍にも合流していない、力を持たない今の内に殺してしまえば
4から派生した世界のいずれかは、ジョンのいない世界が出来るはず
→殺っちまいな

190:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:01:15 hdjS1yr/
>>184
 だな。
 作り手のシリーズに対する敬意ではなく、シリーズを踏み台にしてやろうという
作り手の自己顕示欲の方が強く感じられた。


191:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:04:09 jVgICnp1
>>184
ん~恐怖を感じられなかったのはあるかもね。
抵抗軍ていう組織になってるからな。いままではあくまで一般人が逃げ惑うだけだから。
その点、過去作と一線を画すのは納得しないと。前提が違うんだからね。

主役を脇にやってのオリジナルキャラのストーリーというが、
それはT2のシュワに対する批判にも繋がるぞ?
ジョンを脇にやって守り役のT800が目立ちまくってるよな?

192:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:04:53 QNTdGBHy
今日見てきたけどT3よりはおもしろかった。突っ込み所満載だけど、
マーカスが逃げたくらいで爆撃してたら、スカイネットに感知されて基地がみつかるだろ。

ところで、スカイネットの最初に出た実験施設や、最後の中心地を作ったのは人類?

193:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:04:59 QoHfTzXE
いや、ジョンも目立った。

194:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:05:05 HfycCBVn
>>190 旨い事いうね。同意する。

195:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:06:07 v+dR45X6
海に飛び込んで潜水艦見つけるジョンは人間じゃないよな

196:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:08:21 Mv8sxmJg
スカイネットがある程度未来のことを知ったって言う点で
ジョンとある意味対等になってるんだよな
これはt3まででいわれていた未来と違いが出てくるわけで
今後の展開は予想がつかない

時系列は最新のはずなのに1より前の時代っていうこの構成はわくわくする

197:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:08:52 6sR7t7T/
>>192
かもね
頭にチップでも埋め込まれて

198:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:09:00 0wGB41in
>>190
T2のジョンを守るT800のように、
カイル(+スター)を守るマーカス。カイルもしっかり目立ってたよな?
しっかりT2をトレースしてるじゃねえか。作り手の自己顕示欲とか敬意を感じられないとか…。
ちゃんと観てないね。

199:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:09:26 Wfchb8gL
うーん。踏み台というのはないけど、要は監督の力量の問題だと思う。
T4のカイル君も出演して大活躍の、スタートレックの監督は
特に思い入れが無くても、あれだけの作品を生み出しているわけだから。



200:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:09:58 EUNcMYea
>>192
 結局、作り手が力瘤を入れてるのはあくまでマーカスなんだよな。
 だからマーカス関係のアクションばかりが過剰に派手になり、ストーリーとしての整合性やバランスを壊している。


201:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:09:58 JjLvvBOy
>>195
ジョンは飛び降りただけ
潜水艦が探してくれなかったらどうするつもりなんだかw

202:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:11:03 Mv8sxmJg
t-800は強すぎ
カイルはよく人間の力だけであれを倒した

203:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:12:04 ZrBgZim0
えーっ、ジョンも目立ってたっしょ
スカイネットに単身で潜入したり(単身で行くのかよwと思ったけど)

204:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:12:21 EUNcMYea
>>198
 T2で、T-800の過去を意味ありげにネタ振りしたり、T-800用のヒロインを用意したり、
T-800がジョンの皮をかぶって入れ替わるエンディングwを作ったりしたか?


205:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:12:47 vdn0UKFr
ターミネーター3のゲームの設定は公式?
ジョンがT-800に殺されるシーンとか,T-800のシュワ顔のモデルの話とかあったけど

206:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:13:32 EUNcMYea
>>195
 「ダイバーを迎えによこせ」って言ってたな


207:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:14:17 vDLwGvGD
>>200
確かにね
T5ならそれでもよかったと思えたかもしれんけど、
ジョンが大人になって一発目なのにこの扱いは悪すぎる

208:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:14:48 6sR7t7T/
>>199
ハゲDo

209:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:15:08 0wGB41in
>>204
皮被ってって入れ替わるエンディングだったっけ?T4って。
予告編だけじゃなくて、ちゃんと観に行けよ。

210:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:15:13 CVAx/QIm
>>178
アメリカの映画に期待しちゃいけないんだろうな

>>183
一つの視点で見ればタイムパラドックスが起きてジョン消える
平行世界で考えれば別の世界ではカイル死んでない
カイルが死んだ時点でそれは別に存在する平行宇宙での出来事
>>175の言うとおり

211:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:15:24 kHPh9u+J
>>134シュワ出演しない場合もあったそうなので、差し替えても
編集おkなようにって誰かがここで言ってた

でも俺は それなら2出るのと出ないのと 2パターン撮っとけよっておもうw

212:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:15:30 8trLy+f4
司令官どこかでみたことあると思ったけど
マイケル・アイアンサイドでいいのかな?

213:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:15:34 Mv8sxmJg
>>205
殺されるシーンくわしく

モデルの話はどっちもありだけど
なんかそのタネ明かしはシュワちゃん顔の理由としてしょぼいからあんまり好きじゃない

214:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:16:34 Mv8sxmJg
アイルビーバックもいいけど
シュワちゃんターミネーターに出会ったときユールビーバックとかジョンがいえばいいと思った

215:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:17:05 Wfchb8gL
>200
元々、マーカスをクリスチャン・ベイルが演じる予定=主役だったからしょうがない。
それをベイルがジョンをやりたいってゴネたから…


216:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:17:18 M3HslLOD
カイルとターミネーターが過去に行かなければ
スカイネットも誕生しないとコンピューターも混乱してて
とりあえずカイルも捕虜としといたと補完して寝るか・・・
カイルを種無しにしとけば良いとか

217:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:17:57 QoHfTzXE
ジョンを主役にして作り直せ。

218:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:18:01 JjLvvBOy
>>215
ベイルが居て良かった

219:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:18:39 EUNcMYea
>199
 JJはオリジナルシリーズに敬意を表して、パイロット版のキャラクターにまでしっかりした役を与えて、
主役陣はきっちりオリジナルシリーズのキャラクターで固めた。
 一方McGはオリジナルシリーズの生命線となるキャラクターであったジョンを殺し、自分の生み出した
新キャラクターであるマーカスを主役に据えるつもりだった。
 
 問題なのは力量ではなく、シリーズを受け継いだ監督としての「傲慢さ」だよ。

220:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:19:34 EUNcMYea
>>215
 もともとマーカスという自作キャラクターを主役にして、その役をベイルにオファーする事自体がおかしいんだよ。

221:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:20:59 vDLwGvGD
>>219
まぁベイルのせいで思惑通りにはいかなくなったわなw

222:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:21:22 N7mByyhm
>>182
劇場で売ってるパンフレットにT-700載ってるよ。

223:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:21:45 QoHfTzXE
作品の中でのシュワの扱い=監督のシリーズに対する意識

224:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:23:30 kHPh9u+J
過去作品の思い入れ、リスペクト関連は
McGのwikiみてこい、作品みれば納得できるはずw

225:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:23:50 9PkaItP6
北米では厳しい結果らしいな。
ナイトミュージアムの続編に負けていて、制作費の回収も難しい状態らしい。

226:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:24:24 EUNcMYea
>>218
 まったくだ。
 ベイルがいなければ、そしてエンディングが差し替えられなければ、
完全にシリーズの息の根を止める映画になるところだった。

227:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:26:11 Wfchb8gL
>219
スタートレックはある意味リメイクなんだから、オリジナルキャラで固めるのは当然だと思うけど。



228:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:27:52 XcJTdeRi
ジョンコナーの身体を救うためにマーカスを失うより
マーカスが二代目ジョンコナーを名乗れば
不死身でリーダーとしてベストなのにな。
あと、マーカスとジョンコナーはルックスが似すぎて見分けがつかない俺は馬鹿だ。

229:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:29:01 a3IG3EyM
ネタバレあるけど↓

効いてたと思ってた機械(名前忘れた)が
スカイネットが効いてるフリをしてたという、どんでん。これは読めなかったし、
そのおかげでジョンが大勢を救ったことになり、ますます英雄になった。とか

クローンとアイロボットとイーグルアイを足したような、
手垢付いたプロットだけど、実は自分が機械で犯人だったみたいな
どんでんは、脚本家ががんばったと思う。
しかし、それが面白い!と思えないのは、監督のせいかもな。

自分がうんぬんは、マーカスを主役にできなかったから、ますます自分感が薄くなった面もあったが。

この監督は、すごくいい人だと思う。社交性がものすごく高い。
ユーアーグッドガイ、でもプロフェッショナルじゃない。

230:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:31:12 ZV7yy9yE
結局、この映画には
ストーリーにも、映像にも
これだ!という見所が無いんだよな。

売りになる部分が
ベイル出るよ!シュワちゃんも出るよ!じゃ、そりゃ興行的に無理だろう。


231:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:31:23 6sR7t7T/
やはり監督交代しかないか
>>170
最悪な殺され方だなw

232:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:32:27 8zspng+r
ぶっちゃけマーカスは、次回にも出るよな
機械だし未来変わってるし…

233:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:32:57 wx2P3XCu
とりあえずシュワミネーター登場は感動した

234:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:33:34 bYe7csQk
スカイネットの手先マーカスがジョンを誘き出すのに成功したわけだが。
しっかり抹殺するきあったのかな。あっさり侵入、捕虜も脱出し、ターミネーターも肝心な場面で投げたりして遊んでる内にマーカスが破壊。
肝心のマーカスもジョン側に寝返って。
マーカスの任務の重要性が感じられない。


235:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:33:43 dnKPkHzz
日本版の「ターミネーター4」のタイトルロゴがなんか安っぽくて嫌だ
C級映画の臭いがプンプンする


236:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:34:51 kHPh9u+J
ノベライズの帯見て納得したけど
T4からの3部作は「なぜ変わってしまったのだろう」、
ジョンがサラから聞かされていた未来と違う。。。
っていうのは これから明かされていくんだろうな
興行成績こけて続編立ち消えにならないといいな

237:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:35:13 T7yIGRu4
>>233
俺は骨格だけの方が良かった。
あぁやっぱり出すんだって思ったよ。

238:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:37:14 XcJTdeRi
シュワルツェネッガーの身体部分を担当したボディビルダーのキッキンガーさん
出番が少なくて涙目

239:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:38:08 EUNcMYea
>>228
 じゃあ、T5ではマーカスを殺して、鹵獲したT-1000をジョンに化けさせて三代目ジョン・コナーにする話にすべきだな。
 マーカスよりも不死身性が増してもっと良いだろ。
 そしてT6ではT-Xを鹵獲して、四代目ジョン・コナーを襲名する話にすべきだな。
 不死身な上に武器も山ほど内蔵してるから最高だろ。


240:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:40:20 EUNcMYea
>>237
 同感。
 CGキャラにしてまで無理矢理シュワを出してるのが見え見えで醒めた。
 せめて他の場面でもT-800を活躍させる場面を用意すれば、「T4の時点でT-800を出した意味」が感じられたのに。


241:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:40:29 6sR7t7T/
>>236
なんだその「なぜリーマンブラザースは破綻したのか?」 
的な世相丸出しな煽り文句はw


242:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:42:04 Mv8sxmJg
カイルリース登場 シュワちゃんが敵ってところが1に対応
つまり5は2 6は3に対応する気がする
つまり5では2の時代に送り込む予定のt-800が誘拐されて助けに行くとt-1000の罠が・・・

243:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:42:15 wHkBPSn1
そもそもチャーリーズごときの映画しか撮れてないやつに監督させたのが間違い。
JJエイブラハムズみたいに実績ある注目株に頼め。MI3はそれほどでもないが、TVのLOST、クローバーフィールドといい仕事してる。
JJあたりなら、いい意味で新しいターミネーターシリーズ作ってくれそう。

244:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:44:43 qpGJGM5Q
ジョンの顔にキズができるシーンが最高に痺れたw
ニヤリとしてしまうシーンが山ほどあったのも良かった。
でも、新三部作のOP作だろ?
オマージュだらけで大丈夫かね?とは思った…。
次からやるオマージュネタなくねw?

245:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:46:37 XcJTdeRi
やはり
T2は最高
という結論に。

246:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:47:48 GEWmuSr9
スターは実は小型ターミネーター。
喋る機能が付いてない。

247:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:48:23 EUNcMYea
>>243
 JJは自分のオリジナル作品でちゃんと評価されてるから、気持ちに余裕があったんだろうな。
 だからスタートレックというシリーズ作品の仕事を受けた時も、変に自己顕示欲を出しすぎる事も無く
己の分をわきまえた仕事をキッチリと仕上げる事が出来た。
 
 一方McGにはそういう気持ちの余裕が無く、有名シリーズ作品の監督という仕事を、自己顕示欲を
垂れ流す場所としか捉える事ができなかった。



248:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:48:29 LyY9ome+
>>170
阿部さん「うれしいことやってくれるじゃないの」

五分後

T-OTO「アッーーー!」

249:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:49:21 kHPh9u+J
T5に大リーガーを出演させることを望んでおり、選考には日本人大リーガーのイチローの名前が挙がっている。

嘘だと言ってよバーニー。。。。。。。。。。

250:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:49:28 wx2P3XCu
>>248
ところでマーカスってゲイに掘られたら純人間じゃないってバレるのかな

251:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:50:36 XcJTdeRi
そろそろ綾小路麗華さまを
映画に登場させて
派手に殺される場面を披露してほしい。

252:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:51:04 8k+h3cq5
>>243
J・J・エイブラムスはスタトレ12にとっかかるって言ってるから無理だべw

本当にジョンがマックGに殺されなくてよかったよ・・・
サラ・コナーがジョンの為に全てを捨てて闘ってきた事が幻想になるんだぜ?
コアなファンじゃなくても怒りを感じる人間多いと思うわ

253:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:53:26 kHPh9u+J
I-950

* 小説『新ターミネーター2』

スカイネットが人為的に誕生させた人間の子供達を、
生後間もない内に手術を施して作られた、半機械・半生物の、
それまでとは異なる人間ベースの新型ターミネーターで
『潜入者(Infiltrator)ユニット』と呼ばれる。
脳内に小型コンピュータが埋め込まれており、
スカイネットとの通信の他、肉体の代謝機能までもコントロールする。
スカイネットはこうしたI-950型のターミネーターを何体も生み出したが、
そのうちスカイネットの期待通りに成長しなかった者たちは
『失敗作』とみなされ処分されていった。

スターの原型?

254:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:53:38 bYe7csQk
最後にシステムの中枢部と歌って、破壊し、スカイネットが消え戦いが終わったように見せていたのは仕様ですか?
5、6打ちきりになる危険もあるから一応終わらせておいたの?



255:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:54:02 6sR7t7T/
>>249
ロボコップの惨劇が…

256:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:54:50 ebg2gwPM
>>247
ジョンが主人公外されたのを自己顕示欲って言いたいだけじゃねーかw
チェイスアクションに戻したら戻したで叩く、戦争映画に変えたら変えたで叩くくせに…
マーカスのキャラがちゃんと通ってるからいいと思うけどなー

257:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:55:19 XcJTdeRi
>>254
最後のジョンコナーによるナレーションを聞いてなかったのか おまえは

258:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:55:38 RN+jeoh8
強敵が不在という時点で、この作品は大失敗では。
というかアクション映画てのは、悪役がいかに魅力的かが鍵なんだから。
ファンが観たかったのは魅力的かつ強烈な悪役であって、
終始自身の存在理由を憂いでるような「悩める改造人間」ではないだろうに。
キカイダーじゃあるまいし。
新シリーズの一発目にしちゃあんまりな脚本だよ。


259:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:56:12 l/iRQVeA
5は研究員役でT-1000演じたロバートパトリックが出るんだな…

260:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:57:32 bYe7csQk
>>255そのナレーションがあったとしても完結できるでしょ。

261:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:58:15 bYe7csQk
>>257ばかはしねくず

262:名無シネマ@上映中
09/06/15 00:59:39 a3IG3EyM
>>236
のようなことって予告編から既に言ってるんだよな
URLリンク(www.fooooo.com)
もうパラレルワールドですよ。変化しましたよ。
前の作品で見た未来じゃないよって、言いまくり。

263:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:01:19 kHPh9u+J
「俺たちの戦いはまだ続く(激しくなる)」的な言葉は
打ち切り上等だな。。。。

264:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:01:32 ZXNqAvKf
過去に送った新型ターミネーターが
旧型のT800にやられてるんだからさ

じゃあT800作らなければいいんじゃね?

そうすりゃ抵抗軍送るのさらに旧型の600とかでしょ

265:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:01:44 T7yIGRu4
>>259
恐いな、いまじゃユニットの司令官だからなw

266:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:01:59 8k+h3cq5
>>253
普通にマトリックスに?がれた人間を思わせる設定だなw
>>256
違うだろ?マックGが過去のシリーズを尊重してると言っておきながら、ジョンを殺そうとしてたりw
間違いなくキャメロンが一番怒る展開じゃないのか?
自分の作ったかわいいマーカスをキャメロンの考えた救世主に上書きしようとしたんだマックGは
まさに自己顕示欲だべ?

267:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:03:18 JtveUoFw
>>252
McGによって生かされもしなかったがな

268:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:03:41 wx2P3XCu
>>264
T800作らないためには未来のスカイネットが過去のスカイネットに情報でも送らんとアカンだろ
そういうこと言いはじめると堂々巡りでもうどうしようもなくなる

269:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:04:08 QWESeaTo
>>234
だねえ。ネタばらししてる間があるならジョンとっとと殺せと。
データ同期できるんだから、わざわざ映像で現れて言葉で説明してやる必要ないしー。

270:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:04:36 6sR7t7T/
>>262
いくらパラレルワールドでも
ジョン(人類)の戦いの行く末と
スカイネットが本当は何を目指しているのかは
ブレようがない作品テーマなんだけどな

271:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:07:50 2YEsJbU6
こんなターミネータ4は嫌だ
・レジスタンスの将軍は元高校のフットボールコーチ。
・川の中や潜水艦の周囲にセンチネルがウヨウヨ泳いでいる。
・ガソリンスタンドの廃墟でアンブレラ社のゾンビに襲われる。
・逃走用に乗り込んだトラックがオプティマス・プライムに変形する。
・野宿してたらチョッパーに乗ったモヒカン革ジャン集団に襲われる。
・マーカスは自分が人間ので、マーフィーという警官だと思い込んでいる。
・殺人機はオムニ社の研究で生まれたので、2でサイバーダイン社を破壊しても意味無かった。

272:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:08:13 i42I6Fhn
ダークナイトのバイクをパクったんだね

273:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:08:28 ebg2gwPM
マシンが現代で暴れまわる話はもういいってT3でみんな思っただろw
未来の戦争を描く上で「強烈な悪役」自体に現実味がないしな…
マーカスをめぐる話もよくできてるし、ちゃんとジョンにも引き継がれたからいいんでないの?

274:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:11:09 6sR7t7T/
>>271
三番目はちょっと見てみたいw

275:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:11:49 qpGJGM5Q
何だかんだ言いながらみんなアレなんだろ?
T1~T3では観られなかった「ジョン・コナーの未来の闘い」
が観たかったんだよな?


276:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:12:06 8k+h3cq5
>>266の言葉はちょっとキツすぎたかな・・・
マーカス自体が悪いと言ってるんじゃない。念のため
ただT1からT2のサラの劇的変化を描いたキャメロン(監督)のメッセージを考えると
ジョンだけは人間の代表でなくてはならないと思うんだ・・・
あ、俺サラヲタじゃないよw

277:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:12:38 ZV7yy9yE
>>272
大きなマシーンはトランスフォーマーだね


278:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:12:51 a3IG3EyM
4はパラレルワールドと言ったかと思うと、
カイルにとっては過去の4でマーカスに銃の持ち方教わって、
1で使う伏線があるから、gdgdになっていく。

279:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:13:28 kHPh9u+J
舞台が未来になったってことは、もう稲妻とともに光の玉が
現れて、夜景を背後に全裸でうろつく、不審な人物
T<服をくれ・・・
は見れないということか、寂しいな

280:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:14:05 M3HslLOD
マーカスもあっさりしてたよ
強敵が居ない代わりに
もっとマーカスのキャラを立てて苦悩やコナーと敵対友情をメインにすべきだった
このスレでもともとベイルがマーカス役だとか
マーカスがコナーの影武者だなんだで中途半端さが納得行ったわ

281:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:15:15 qTZRdytR
公開前は3は関係無いみたいなこと言われてたけど
普通に続編って感じだったよな?

282:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:16:01 RdCRMLFs
McGのマーカスってまさにコレじゃねw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
Mary Sue(メアリー・スー)とは、二次創作用語の一種。
原作ファンによる二次創作の中に登場する、物語の中で原作の主要キャラクターよりも格段に優秀な
作者の分身であるオリジナルキャラクターを総称した言葉。


283:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:16:17 suPsmeD3
>>219
仮にそのエンディングで続編を作ってもマーカスはジョンの中身だからベールが演じる事には変わりないんだよね
死なせ様としたのもT3ジョンのイメージを一度払拭したかったんじゃないか

284:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:17:04 ebg2gwPM
>>266>>276
キャメロンの作ったかわいいジョンの英雄展開にされたらそれこそ萎えたけどなー
そもそもT1からしてジョンは主人公じゃないんだし、それは尊重とは違うだろ…

T2の結末を全肯定せず、さらにジョンの機械に対する理解が深まる
いい脚本になってるんじゃないか?

285:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:18:02 6sR7t7T/
>>279
マッドマックスか北斗の拳かという荒廃した世界になったが
今回のマーカスみたく、全裸→服奪うシーンは必ずあると思う

286:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:18:35 dnKPkHzz
T3でも爆死気味の興行収入だったのに、
T4はその3の更に3分の1以下・・・
これはいくらファンや製作陣が望んでももう続編が作られることはないかもな・・・

287:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:20:27 f7SZIDoZ
3分の1は流石にないだろ?ないよね・・・?

288:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:22:33 t2+Qb9Ga
2で終わっとけば良かったのにね

289:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:25:31 ajRJz0H8
橋の上で、バイクを航空HKのジェットエンジンのバルジにぶつけて爆発したけど、
爆煙がすぐ横のインテークに吸い込まれてないし、ジェット噴流で下に流されても
いない。

こういうところがCGっぽさを印象づけるんだな、

290:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:26:00 8k+h3cq5
>>284
まあジョンを殺さなかったから許してやる・・・ って偉そうだがw

これからカイルが「ジョンの為なら死ねる」という関係を作るんだろ?
実の父であるカイルを過去に送るコナーの姿をちゃんと描いてくれないとな・・・

T5で終わりでもいいからキッチリしめて欲しい

291:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:26:19 m9GZAuJY
発想を逆転させたストーリーとかだったらよかったのにな。

未来が変わってジョンを消滅させなければいけない事態に。
ケイトがジョンを消滅させるため、過去に戦士を数人送り込む。
今度はスカイネットがジョンを生かすために新型を送り込む。

みたいな。
3部作の最後までジョンを登場しないというか出来ない
そんなT4が見たかった気がする。


292:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:27:09 Nxx3iujk
っていうか、JJとかMCGとかじゃなく、もうキャメロンは撮らないのかね?
なんか権利関係でダメなのかな。

シュワミネータが燃えて機械骨で追っかけてくる1のオマージュがあったが
1で鳴ってたあの「ウィーン、ガシャ、ウィーン、ガシャ」っていう昔の工場の音みたいな効果音が
どれほど恐怖を演出するのに際立ってたのかが再確認出来たわ。

4の方が当然合成技術も格段だけど、全く怖くないってのは問題だな。
ターミネーターはホラー映画の一派だと思ってる俺的感覚では……

293:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:27:18 kHPh9u+J
>>285全身どろまみれでブラブラさせながらヨロヨロ地面から這いだされてもなァ
バタリアンかゾンビじゃないんだし、、wktkしないお

294:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:27:45 BuYJjb0S
>>275
俺はその通りだ。
もう現代のドンパチは2でやり尽くしたしな。


295:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:27:54 ajRJz0H8
>>273
> マシンが現代で暴れまわる話はもういいってT3でみんな思っただろw

米軍特殊部隊対ターミネーター軍団のバトルはまだですか?

296:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:28:52 m9GZAuJY
>>295
ジョナスさんにがんばって欲しいです

297:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:30:19 RN+jeoh8
アクションに不可欠な、一目でわかる強敵の不在こそが大失敗なんだってば。
誰が「本当はいい人だけどなぜか元死刑囚の改造人間」なんか観たいんだよw



298:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:30:57 wHkBPSn1
>>284

4を審判の日以降の話にする時点で、やはりジョンがいかにリーダーシップをとって英雄になっていくかが軸だと思う。その過程で壮絶な未来戦争を盛り込んだ苦難を描く。そのなかでジョンの英雄にならなければいけない自分との葛藤の部分を描いて欲しかった。
とにかく単純にジョン中心のストーリーでよかった。マーカスとかよけいな新キャラはいらないと思う。

299:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:31:18 GEWmuSr9
ジョンの片腕だけマシーンとかにならんかね?
今後は単独で飛行するマシーンとか出てきたり。

300:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:31:37 wx2P3XCu
マーカスって何か事件起こして兄貴と警官二人殺して最強死刑囚になったの?

301:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:31:45 kHPh9u+J
今週 先週            今週?        トータル?      劇場数?
5 5 Star Trek $8,310,480 $222,712,175 3202
6 3 Terminator Salvation $8,248,387 $105,568,008 3304

302:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:32:24 ajRJz0H8
>>291
> 発想を逆転させたストーリーとかだったらよかったのにな。

いや、ジョンが「スカイネットに寝返った外道」と人々の憎しみの的に
なっていてだな。

303:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:34:17 kHPh9u+J
T3 U.S. Box Office: $150,350,192

304:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:37:13 hTMsFhhK
マーカスが献体した「エンジェルプロジェクト」って、単なるターミネーター化じゃなくて、心臓と脳を残して他の臓器を全て機械化する実験なんじゃないだろうか?単なるターミネーター化じゃ技術的に辻褄が合わんし


スカイネットは保存されてたマーカスの脳と心臓を利用してT-800の運用試験をした、って事でFA?

305:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:37:29 uaqVFKqt
今見てきた。
結構面白かった。ただT2やT1とは完全に性質が違う。
それら過去の二作は追われる恐怖が主軸にあったと認識している。
けど今回はコナーとマーカスのヒーローっぷりがメインという感じだったかな。
その辺でこの作品についての印象は分かれそうだなと思う。
個人的には追われる恐怖を描いても、どの道1・2の焼直し扱いだろうし
この方向転換は大正解かな。ただ所々不満がないわけではない。
そんなわけで監督だけは他の人がよかったのかなぁ…
しかしクリスチャンベールはいい俳優だな。顔はもちろんだが声も演技も一級だわ。

ちゃんと読んでないんだが、このスレ的にこの意見は少数派なのかな?

306:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:40:25 f2RXHNEb
自分の父親が殺されるのはマズイと必死になる割には
自分自身の命は大安売りなジョンはどうなんだろうな。
単身で敵本拠地に乗り込むのはどう考えても自殺行為だろ。

未来の自分が起こした行動がママンのテープになってるから
死なないとでも思ってるんだろうか。
でもそれならパパの件でそんなに必死になることもないんだよな。

307:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:45:00 suPsmeD3
>>298
T3のジョンがキャラを壊したから単純に英雄にするのが困難だったからじゃないかな
だから差し替え前のエンディングでジョン死亡後マーカスを影武者にしようとしたんだと思う
T2の続編ならまだしもT3の後だからさ

308:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:45:41 hTMsFhhK
>>306
単なるカイル救出作戦じゃなかった
スカイネット中枢に潜り込めるチャンス(その為にわざわざ爆弾まで持って来てた)だし、カイル以外にも拉致されてた人はいたし


そもそも、自分の命も安売り出来ない輩に救世主は務まらんよ

309:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:50:29 ob7df5lC
クソ映画だった。
ジャーナリストのねーちゃんがクソガキのオバケに刺されてオバケになったなら、
オバケどうしで戦えるはず。
そして、クソガキのオバケを殺せるはず(オバケどうしなら大人のオバケのほうが
強いのではないか?)。
そもそも、オバケに惨殺された被害者がその怨念によってオバケになれば
クソガキのオバケをリンチできるのではないか?
そして対クソガキオバケ自警団として全世界で治安維持に活躍できるのではないか?
風呂場でクソガキに殺された親友のオバケは
ミムラを襲うといった愚行を行うだけで、クソガキの
処罰に全く役立っていないのは、無能な脚本化が
己の無能さゆえに精神崩壊寸前だったからであろう。

310:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:52:46 ebg2gwPM
>>298
ジョンが英雄になる上で、「感情を理解できるマシン」の体験を揺るがす出会いは
決してよけいではないと思うんだが…

旧作完結編(たぶん1作品で済んじゃう)の未来戦争映画でももちろんよかったが、
これはこれで見ごたえあるしT2の感動ラストを意識して挑戦してるような所がいい。

311:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:53:46 6sR7t7T/
3から4までの隙間でジョンコナークロニクルとかスピンオフできそうだしなw
まだまだSONYは稼ぐぜ!






ああ、スピンオフ言いたかっただけさ

312:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:56:21 aRGApmI+
>>309
三村?……オレかよ!!

313:名無シネマ@上映中
09/06/15 01:58:25 a3IG3EyM
>>304
マーカスは、2003年以降記憶がなく、
まるでタイムトラベラーなので、
ほとんどの臓器か体ごと冷凍保存して、
あとで利用した以外ありえないと思う。

314:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:03:20 suPsmeD3
仙台在住の自分は2:10から
テレビでT4メイキング放送を観るよ楽しみ

315:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:03:47 F8GSWlA9
デンゼル・ワーシントン

316:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:04:01 wHkBPSn1
仮にこのストーリーで作るにしても、時間を180分とまではあかなくても150分くらいの作品にしてほしかった。もっと心情部分を深く描いてくれれば。114分は短すぎ。
あまりにも編集が雑すぎて、突然場面が変わるところも何度かあったし。

317:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:04:22 ob7df5lC
T-5では女の子タミどうしが半裸になって泥の上で格闘する。

318:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:09:16 /nMen4K3
>>317
T-6では中学生が同じクラスのかわいい女子を一分先の未来に送って裸を見ようとする

319:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:10:33 6sR7t7T/
まあ、せめて心臓じゃなくマーカスの右腕再利用あたりが無難だった気がする。
そしてラスト、機械化されたジョンの右腕を愛おし気に握る毛糸…

次作ターミネーター5は
なぜ暗黒面にジョンが墜ちたかを克明に描く

320:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:17:15 Rf7PYaSM
T5はブライス・ダラス・ハワードの全裸をお願い!つか、全編出演者全員全裸で近未来戦争の狂気を描いて欲しい。
監督はポール・バーホーベンがハリウッド復帰で

321:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:20:31 Rf7PYaSM
ブライス・ダラス・ハワードの全裸想像してたら眠れなくなってきたw
誰か助けて

322:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:23:36 f2RXHNEb
5からマトリックスに繋がってもなんら違和感なさそうだ。

323:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:26:26 5txrdDfc
ファーロングを出してあげて

324:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:26:57 cpJEeILs
>>321
今すぐ「マンダレイ」をレンタルしてくるんだ

325:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:32:43 2YEsJbU6
マーカスを逃がそうとした韓国系の女が「彼は人間よ」とコナーの目を見て言ったけど、
人間と確信する感情持ったって事は、やっぱ焚き火の前でセクースしてたんだろうか?

326:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:35:16 xA9dVuvb
>>316
編集をもっと時間かけてうまいこと繋いだらいいものになったかもしれんね

327:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:40:20 oOl4Mghh
マトリックスとfalloutを混ぜたような映画だったな

328:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:40:44 bYe7csQk
マーカスが2032年以降の未来から2018年に送り込まれたって説はどうなったの?
スカイネットのマザーは(どんな優秀な機械でも達成出来なかった)と言ってるけどTXのことかな

329:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:43:58 Gf2Ccxrg
未見ですが、戦闘シーンは凄いんでしょうか?
T3はアクション凄かったけどあのくらい凄いのかな?

330:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:50:30 wx2P3XCu
司令部って何の役にも立たないまま爆破されたよね
もう命令聞いてくれないし、必要あったのか

331:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:59:47 pLh6+dE5
ジョンは戦争の驚異がさると今度は腑抜けて顔までヘタレちゃうから・・・
闘う決意を固めるとマッチョなイケメンに大変身。マーカスよりずっと人間離れしてるよ君

332:名無シネマ@上映中
09/06/15 03:00:25 bYe7csQk
最後の生産工場でのジョンvsターミネーターの戦いがまったく怖くなかった俺は異常。
何故かマーカスが助けに来てくれるとわかってしまった…
しかもマーカスのヒーロー並の強さと言ったら…


333:名無シネマ@上映中
09/06/15 03:02:28 RN+jeoh8
原作レイプに近い憤りを感じる・・・・

334:名無シネマ@上映中
09/06/15 03:22:15 ZXNqAvKf
俺がスカイネットなら

マーカスがジョンと出会った瞬間自爆させるが

335:名無シネマ@上映中
09/06/15 03:47:53 3WOszuxw
そもそもターミネーターシリーズってそんな面白くもないし
練られた設定でもないような気がする。

336:名無シネマ@上映中
09/06/15 03:54:57 OLMXsf1y
>>329
戦闘シーンが観たいのなら、トランスフォーマーにしておけ。
スタートレックもT4よりすごかった。

337:名無シネマ@上映中
09/06/15 04:07:42 HtYiARyx
>>329
T3はアクション映画、T4は戦争映画。
どちらも映像的には派手だが、受ける印象は異なると思う。

338:名無シネマ@上映中
09/06/15 04:12:37 Esfktpz6
マーカス=ケンシロウ
カイルリース=バッド
スター=リン
ブレア=ユリア
シュワちゃん=ラオウ

にみえたw

339:名無シネマ@上映中
09/06/15 04:14:47 wgJeuikF
最近見たスタートレックとT4、両方おもしろかったよ。
3月から5月は見る気が起きない映画ばかりだったのに、今月はさらにトランスフオマー、来月はノウイングと集中しすぎだが

340:名無シネマ@上映中
09/06/15 04:56:57 Zl0/nVkN
これだけは言える。
来年2月のアカデミー賞でT4は何も取れない。
かろうじてメイクアップと音響編集が候補に入るかどうかくらいじゃない。
TF2はまだ未見だから分からんが、視覚効果はT4よりスタトレが遥かに上。たぶん、ターミネーターの未来世界とファンのイメージが違うのは脚本の不備や粗編集はもちろんだが、プロダクションデザインのセンスの無さが致命的。あと衣装。
俳優、美術、衣装が変わればファンが違うものを見せられてるという気になるのは仕方がないこと。
ただ、それぞれの分野が低いレベルで合わさってるから全体的に映像も話もとっ散らかってる印象を受けてしまいテーマが希薄。
かなり致命的。
残念ながら、金はかけても技術とセンスと演出はBクラス。
来年2月にはっきりする。今のところラジー賞最低続編賞候補・最有力。

341:名無シネマ@上映中
09/06/15 04:57:00 bYe7csQk
また三部作なのにファイブはいつ出るんだか…

342:名無シネマ@上映中
09/06/15 05:46:54 BIksazWI
T2≧T1>>>T4>T3 面白さこんな感じかな

343:名無シネマ@上映中
09/06/15 05:50:50 ZQ0VWQlF
>>325
ブレアが女、しかもアジア系(韓国?)っていう点に
商業主義が見えてしまってちょっと残念だったな

344:名無シネマ@上映中
09/06/15 05:54:01 x+1oftiR
>>333
俺がスカイネットなら毒ガスと徹底した地球汚染で人間を住めなくするな。
別にロボなら宇宙でもいい訳だし、資源さえ確保できるなら放射能ですべて汚染でOK。

345:名無シネマ@上映中
09/06/15 05:55:58 lAs3tiwm
今更だが
スカイネットVS抵抗軍の映画であって
ターミネータ自体に期待する人は空かされて評価は下げられるよね

346:名無シネマ@上映中
09/06/15 06:42:31 JSiputtV
ブレアいいと思ってしまった俺は負け組なのか?


347:名無シネマ@上映中
09/06/15 06:49:34 hHpauEKI
というより
映画として退屈なのが致命的なんですよね。

スカイネットVS抵抗軍の映画だろうが何だろうが
圧倒的な面白さで観客をねじ伏せてしまうパワフルさが
もしあったなら

多くの人が「ターミネーター4」を支持し
全世界で猛烈なヒットを飛ばし
レンタル店に人々が殺到し
ブルーレイ普及の鍵を握るキラーコンテンツ視され
一般観客はアクションと人間ドラマに熱狂し
ヲタクは全編にみなぎるSF魂を礼賛してやまず
後々の世まで映画ファンの語り草になったであろうに。

だからさ、
もうこれ以上ターミネーターを汚さないでくれ>マクG



348:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:06:26 D7GFcf4E
でもレビューサイトみると大体どこも面白い>つまらないって意見が多いよ。
俺も突っ込みどころ満載だけど、どちらかというと面白かったし

349:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:22:17 hHpauEKI
映画としてクズでも
映像集として楽しめないことはない、ということだね。

映画としてはどうでもいいの、
軍人さんが機械と戦ってる映像がみたいの、
みたいな人向けの「映像集」。

なんだろうね・・・

350:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:23:00 TKeQ+8hH
>>347
お前が製作に携わらなくて本当に良かったよ

351:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:29:08 2dtlNKZA
>>282
メアリー・スーか(笑)
まさにこれはマーカスの事だな
やっぱり同人業界には、ちゃんとこういうパターンを指す言葉があるんだね

352:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:53:54 HtYiARyx
T-RIP(人間と機械のハイブリッド)自体は悪くはないと思うんだ。
T-X(最強のターミネーター)の後には当然の帰結の様な気もするし。
ただ、そのマーカスを主役(ジョン)以上に目立たせちまったのが問題で。
まあ、McGは人間と機械の狭間で悩める男ってのをやりたかったんだろうな。

353:名無シネマ@上映中
09/06/15 07:58:19 SINJz3x/
>>343
商業主義というよりも、ブレアは要するにマーカス用のヒロインだろ
アジア系の女優が使われたのは、単に監督の趣味なんじゃないかな

354:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:13:35 apdjre2H
マーカスがカイルの居る辺りをうろついていた理由、やどこに行こうとしていたか、ってどういう記憶プログラムを入れられてたからなんだろう?
語られてないよね?

355:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:14:24 bzsgPUxu
T4批判してる人ってT2原理主義者の一部だけだろ

356:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:26:52 BIVNKqko
写実的CG技術の進歩を見るにはいい映画だったけど、
別にターミネーターじゃなくても良かったんでは、と思わなくもない。

357:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:27:23 yAlVKzw+
予告かなんかのクリップ忘れたけど、ジョンが海の中飛び込んだ後潜水艦の中で椅子に座ってるシーンさ、もっとジョンのセリフなかったけ?


358:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:29:02 yAlVKzw+
>>349
T2からそうじゃなかったけ?T1はしらんがアクション映画なんだから。

トランスフォーマーみたいなもん。

359:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:32:45 qpGJGM5Q
>>357
そうか?あんなもんじゃなかったか?

指令部「スカイネットのリストが~」
ジョン「リストの一番は誰だ?」
指令部「名もない民間人だ。名前はカイル・リース」
に痺れたけどw

360:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:33:20 BIVNKqko
T2の頃はまだ、全てのアクションと映像にストーリー上での必然性が
感じられるような説得力があったんだよな。でも、T3以降は映像先に
ありきで無理矢理つなげたような印象が否めない。4ではその傾向が
より顕著に感じられた。

361:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:34:00 X1YPjOxI
>>352
もともとマーカスを主役として作ろうとしたらしいよ。
ベールがジョンをやりたいがために、主役を入れ替えた。そらぐだぐだになるわな。

362:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:35:47 yAlVKzw+
>>339
去年より大作多くない?
去年はダークナイトくらいだけど日本受けしなかったしな。

T4はもう2回行ったけど、興行収入みると今更感あんのかな。1は20年以上前だし

363:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:42:45 f2RXHNEb
主人公が入れ替わったとはいえ、マーカスの過去やら選ばれた理由が
完全に丸投げになってるのはどうにかならんかったんだろうか。


364:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:46:17 Va+ib+Gj
昨日みてきた

ひとつ謎なんだが、スカイネットはなんでカイルの名前と顔を知ってるの?

365:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:48:50 1TDO14cg
スカイネットなら警察のデータバンクに入り込んで
過去にカイルリースとサラコナーがつかまったって情報を得られそうなもんだが

366:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:52:10 X1YPjOxI
>>363
3部作の中でじっくり明かしていくつもりだったんでは。調整つかなかったんだな。
まさかの初回退場、スケジュールが決まってる中、どの段階で改変することになったのかわからないけど、
中途半端な出来見るに、現場が錯綜したことは想像に難くない。

367:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:55:23 ZQ0VWQlF
>>352
マーカスが目立ってた目立ってたってバカじゃないの。

今作の最大のテーマがマーカスだろうよ。
人でもなく機械でもなく。


>>356
ターミネーターの世界を使った機械vs人間の近未来戦争映画でいいよ。

368:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:56:02 OLMXsf1y
>>365
それだとジョンよりも重要人物になるのはおかしいけどね。
ただの兵士なら代わり送れば済む話。

369:名無シネマ@上映中
09/06/15 08:58:19 kc0QxX3R
ジョン役を3の人がやって、
マーカス役をベールがやって、
ジョン死亡で入れ替えならみんな納得したかな?

370:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:04:08 suPsmeD3
>>369
それ以前に3のジョンを続投させるメリットは皆無でしょ
ただでさえキャライメージを壊した訳だから…


371:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:05:40 ZQ0VWQlF
>>369
ジョンはベールでよかったと思う
マーカスもセカンドチャンスをモノにして終了でよかったと思う。

なんというか、4はもう少し余韻を楽しめたらよかった。
駆け足すぎたね。

372:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:10:25 uaqVFKqt
一夜明けて冷静に考えると、スカイネットがカイル知っているのは謎。
まぁ仮にT1での出来事が何らかの形で記録に残っていたとしたら
スカイネット的にはジョンの父とは知らなくても、サラを守りにくるヤツ
ということで存在を知っていること自体はおかしくはないかな。
ただ顔で判別できてる点はちょっと矛盾寸前だが。DNA?あるいは推測?

しかしそれではカイルをそこまで執拗に狙うのもイマイチ釈然としない。
カイルがリストのトップにくること自体、リストが本物か罠かに関わらず
血縁者だと知っていたとしか思えないんだよなぁ…

この部分に関してはやはり理不尽です。だれか説明頼む。

373:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:17:56 1TDO14cg
カイルの顔も録画された映像から算出したのかもよ
ジョンの生年月日とカイルがきた時間を計算すれば父親ってこともわかるんじゃないの

374:T-600
09/06/15 09:27:58 NHkw9WHc
ターミネーター4に、シュワちゃんがCGで特別出演している・・・

URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)


375:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:30:34 TEopo+Ip
>>369
ターミネーターシリーズの終わりとして納得する
ベールが監督を改心させてくれて良かったw

376:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:37:53 e+aA7kKJ
自分の中でのジョンの勝手なイメージなんだけど、イケイケな熱血漢ではなく、口数が少なく静かで常に運命と戦っているかのような悲哀を感じさせるようなイメージです。
映画的に見るとつまらないのかもしれないけど、自分の運命がわかっていてそれを受け入れ、そして成し遂げることを考えると、どうしても静かなイメージになってしまう。

377:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:38:51 TmY3KuV8
カイルがリストのトップだった理由も、
スカイネットがわざわざ過去に技術を送って
マーカスを改造した理由もT5~6で説明するつもりだったんだろうな

378:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:45:22 I+S+y+nK
>>376
ジョンはT-800の存在を始め予言が次々当たるけど
司令部からはちょっと疑われている感じで
ちょうどT1のカイルやT2のサラの役割も担っていて
ああいう感じなんだろ

379:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:52:39 ZNkGVGUa
ジョンはこれまではトップじゃないし、4での事もあってだんだん
指導者としての人格が育って行くんじゃないかな~と感じた



380:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:53:37 6sR7t7T/
>>338
ブレアはマミヤでしょjk

381:名無シネマ@上映中
09/06/15 09:58:18 6sR7t7T/
>>335
そもそもがB級だしね
で、次第に評価を上げていったという

382:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:04:26 65OfQNyD
>>354
スカイネットに侵入した時にネタバラシされてなかったか?

383:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:04:54 ioDWNdLs
母さんの言ってた未来と違うって当たり前だよね…
T2でサラとジョンがサイバーダイン爆破したんだからさ…

384:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:07:43 BIVNKqko
>>381
2が特異点だったような気がするな。
あの時代の娯楽映画としては突出した出来で、
一気にターミネーターをメジャーな作品に押し上げた。
1はもともとコアなファンが付いてるSF恐怖映画だったけど、
2のヒットのおかげで再評価されたってところ。

385:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:10:45 WDmyN2ox
序盤のカーチェイスで凄まじい回避テク発揮してたモトTが
終盤で音楽→ロープの罠に引っかかったのは何の冗談かと
籠の中の餌に飛びつく小鳥じゃねぇんだから…

386:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:17:15 JgDAm5PW
>>385
あのハンター馬鹿ぶりが憎めないよな。
しかもたぶんあいつらこけても自立できるんだぜ。

387:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:28:42 HtYiARyx
そーいやモトって燃料電池じゃなかったな。
モトが内燃機関である利点てなんなんだ?

388:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:35:07 k9KiK8V7
>>387
そーなの?
そーいえばエンジン音ぶんぶん鳴らしてたな。
常識的に考えてモーターだよな。やっぱ設定緩いわ。

389:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:38:50 TEopo+Ip
>>387
エンジン音聞こえてたような気もするな
未来的なインバーター音でも良かった気がする
ドカに走行音のサンプルも頼んだらエンジン音になったんじゃねw

390:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:41:18 XQW8vLW5
T3>>T1>T4>T2
これが正しい面白さの評価。

391:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:42:09 k9KiK8V7
モトターミネーターで一本映画撮れそう。
4の中で一番ターミネーターという趣旨に則ったキャラ。

392:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:44:49 YtW/GCs2
んなこたぁない

393:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:46:38 uaqVFKqt
ユアターミネイティッドっていう台詞は各作品どこにでてきたっけ?

394:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:48:07 GG7tTDo3
クリスタルスカルの時も思ったけど、
核が近距離で炸裂しても人体が無事って
発想は何とかならんのかね。

395:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:52:43 uaqVFKqt
って書き込んだ後で思ったが、その台詞3だけだっけ?そうだったらスマン
しかしジョンがIll be backいうのもなぁ…
知事型が言う流れはやはり難しかったか。

396:名無シネマ@上映中
09/06/15 10:55:00 YtW/GCs2
1でサラがプレス機を作動させるとき
ユアターミネイテッド ファッカー
2ではジョンが溶鉱炉に落ちたt-1000をみて死んだの?の問いに
ターミネイテッド(完全に)

397:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:04:30 yAlVKzw+
>>385
だよな。つかブレアがマーカス救出するとこでロケランぶちこまれて炎がトンネル全体に広がったんだがなんでブレアは火傷しなかったんだ?手だけはマーカスの外側にあったぞ

398:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:04:41 6sR7t7T/
モトタミ等の発する低周波のメカノイズは
人間に本能的な追われる恐怖を与えるんジャマイカ?
ほら?パトカーのサイレンは心理的圧迫感も考慮していると言われてるじゃない
などと補完してみる

399:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:09:18 uaqVFKqt
>>396
サンクス。今作なかった気がしたんだが…あったんだろうか?

400:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:09:24 ebg2gwPM
最初のスクリプトで、マーカスがI'm back...ってケイトに言うための伏線だったんだろうが
さすがにそれはなあ…

401:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:11:57 HtYiARyx
>>398
うん、確かに。
マッドマックスばりに追っかけてくるモトが「ひゅいーん」
ジョンが跨ったモトが「ひゅいーん」
これじゃ様にならん…orz

スタートレックでカークの乗ってるバイクが「ひゅいーん」で
「うわ、カッチョ悪!」と思ったもんな。

まあ、本来だったら「ひゅいーん」の方が正しいんだろうけどさ…。

402:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:13:49 b3YU/eiD
>>394
トゥルーライズでもキノコ雲をバックに主人公達がキスしてたな
核爆発の描写が軽めなのは、ハリウッド映画一般の傾向なのかね?

403:名無シネマ@上映中
09/06/15 11:14:21 suPsmeD3
シリーズにとって1番の損失は3でサラが死んだ事にされたのが大きい
やっぱりジョンの成長過程で審判後もサラの戦う姿を見せるべきだった、いずれ死亡するにしても戦いの中でサラが死んだ方が母の死を乗り越えて成長するジョンの姿を描けたと思うし
その後、父カイルとの出会いにもよりドラマ性が生まれたはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch