【フランク・ミラー】ザ・スピリット【The Spirit】at CINEMA
【フランク・ミラー】ザ・スピリット【The Spirit】 - 暇つぶし2ch167:名無シネマ@上映中
09/06/13 22:39:43 tcEkVJoK
>>166
エヴァの夫役で途中で死んだ人も24に出てたよね。

ウォッチメンと比べられているみたいだけど、ウォッチメンの方が遥かに面白かった。
この映画は猫しか見所がなかった…

168:名無シネマ@上映中
09/06/14 00:05:03 D21KLPe2
>>164
観るたびにさらに発見があるとかならともかく
その薦め方じゃ「2~3回観なきゃ良さがわかんないのかよ」って返されて逆効果

169:名無シネマ@上映中
09/06/14 00:19:40 FoCf7Db9
比べるとしたらウォッチメンじゃなくてシンシティじゃん?
ミラーだし白黒だしハードボイルドだし

170:名無シネマ@上映中
09/06/14 00:47:55 lfhpuW56
コメディじゃな"ギャグ"だね。
序盤でスピリットが便器を背負った時点で確信したw

171:名無シネマ@上映中
09/06/14 00:53:28 eca4QhOx
>>167
そうそう
S1とS6に出てたマイロだ

モーゲン・スターンもS5に出てる


24から三人も出てるんだね

172:名無シネマ@上映中
09/06/14 05:29:20 q1k55mlN
初めてだよ、途中で映画館出たの
なんかシンシティで勘違いしちゃったみたいだね

173:名無シネマ@上映中
09/06/14 07:36:13 +bPMINJL
シンシティと同じことしようとは思ってないだろ

174:名無シネマ@上映中
09/06/14 10:44:41 jq6JdcG1
ほんと合わない人にはとことん合わん映画になっちゃったよな
レビューも「言われるほど悪くない」か「クズ・意味不明」に分かれてるし

ヒットさせようとかより、漫画の独特の雰囲気をミラー先生流に再現するという
拘り優先の作りになってるから…それで大多数に受けないんじゃある意味仕方がない
製作の条件が「原作を尊重した内容」だから、コミック黎明期の漫画が原作では
今の時代にはあまりに地味でスケールが小さく、ウケる要素はもとから乏しいと思う

そういう変わり種を「こういうのも面白いよ?」と皆に思わせる説得力やパワーが足りないのかね
シンシティと同様に、これも続編の構想は一応はあるらしいけど
ここまでウケないと他の企画のほうが優先だろうな

175:名無シネマ@上映中
09/06/14 14:17:08 yRXR4cgv
原作本を洋書屋で見てみたんだけど
ハードボイルドというよりはユーモア漫画って感じだね

176:名無シネマ@上映中
09/06/14 17:37:16 eca4QhOx
予告編でかかってる歌
誰のかわかる人います?

香水のCMみたいなVerのほう

これ↓
URLリンク(m.youtube.com)

177:名無シネマ@上映中
09/06/15 22:49:56 yYAB/nhu
エンドロールで使われている曲のタイトルわかる方いませんか?
ググってクリスティーナ・アギレラの歌らしいことまでは分かったんですが。
個人的には、ウォッチメンに比べれば眠くならずにそれなりに楽しめたと思う。

178:名無シネマ@上映中
09/06/15 23:44:38 z+x0tbYV
>>177
もういっぺん見に行って、メモとってきな。

179:名無シネマ@上映中
09/06/16 12:54:00 /oX+QTV6
お前がタダ券くれればな。
東京駅の丸の内側電話ボックスにおいておいてくれ。

180:名無シネマ@上映中
09/06/16 18:46:30 zp1dfICI
指定が細かすぎてワラタw

181:名無シネマ@上映中
09/06/17 07:55:19 DvfJK23v
書き込み少ないな~

意外と面白かったのに

182:名無シネマ@上映中
09/06/17 08:32:58 khIw5yGs
>>181
あまり宣伝してないからね~


183:名無シネマ@上映中
09/06/18 06:22:56 2j7V28Om
>>1
時計屋が何か関係あるの?

184:名無シネマ@上映中
09/06/19 09:52:32 rXumYFOU
エヴァ・メンデス

尻コピーしたときパンティ
はいてた?

185:名無シネマ@上映中
09/06/20 00:02:06 fuOA/Fcu
2回目見てきた。やっぱおもろいわ、このバカ映画。
前回は自分を入れて客5人だったけど、今日は15人くらいいた。
思わず、「いいのか、お前たち」と声かけそうになった。

186:名無シネマ@上映中
09/06/22 00:46:37 UKc9RGbj
グラフィック以外がグダグダだな

187:名無シネマ@上映中
09/06/22 16:07:53 FVEK4+a7
悪くない。
鴨川つばめの ギャグマンガ的なナンセンス世界
悪役がナチ衣装と日本衣装で現れるのは、
日本と戦争していた時代の漫画ならではだと思った。



188:名無シネマ@上映中
09/06/22 18:55:15 yVZnGoxN
にしてもセンスがないという話

189:名無シネマ@上映中
09/06/26 23:36:38 PvGs3Wk0
KILLBILLへのオマージュがいろいろあったよーな?
エンディングテーマはKILLBILL2のに似てた。

190:名無シネマ@上映中
09/06/26 23:54:54 63RJdM3z
起用の女優は最高にエロくていいんだけどね

191:名無シネマ@上映中
09/06/29 14:06:11 RotQ5jWB
原作のコミックをそのまま人間でやってるバカバカしさで笑った。
原作をよく知ってるアメリカ人なら三池の「ヤッターマン」並みには受けると思う。

ただ、原作を読んでないとダメだろうとは思う。

たとえば「バットマン」を原作通りに映画化するとTVシリーズになってしまうので、
「ダークナイト」みたいにするには、新たな「ダークナイト」の原作が必要だった訳だ。

この映画は「ダークナイト」の原作を作らず、原作をそのままミラー調で映画化してし
まったところが良くも悪くも売りなのだが、原作を読んでない人が酷評するのはわかる。

この映画を売る前には原作のプロモーションをすべきだったな。

192:名無シネマ@上映中
09/06/29 17:17:48 3LUVgcl4
>>191


193:名無シネマ@上映中
09/06/29 20:36:24 nP5wxHQO
>>191
ダークナイトなんて原作はないぞ。
バットマン:ダークナイト・リターンズ、ダークナイト・ストライクス・アゲインは別に映画とリンクしているわけじゃない。

というか、具体的内容がなく漠然としているので、何を言いたいのかよくわからない。


194:名無シネマ@上映中
09/06/29 20:55:39 6A9EF2np
原作をそのまま映画化したのが「スピリット」
原作未読者にも分かるように噛み砕いて作り直したのが「ダークナイト」
とでも言いたいの?

どっちにしても的外れだけれども

195:名無シネマ@上映中
09/06/30 16:51:06 s5IPMYf/
絵はカッコいい。女優陣&死の女神エロかっこいい。
主人公ダサッ。顔も声も演技も魅力なし。

196:名無シネマ@上映中
09/07/05 16:15:00 CQaUcRrj
まあ何だかんだでBlu-ray買っちゃいそうな俺w

197:名無シネマ@上映中
09/07/20 19:37:19 /BI3CuN5
北米版BD買っちゃった。やっぱ面白いや。
BD Liveの機能で、天気予報がついてるんだけど、kawasakiって表示がでる。
どこで見てるんだろ。ただし天気は表示されない。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch