【役所広司】ガマの油【初監督作品】 at CINEMA
【役所広司】ガマの油【初監督作品】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
09/05/13 12:22:45 7i/+w8Qx
面白かったけどコケそう。

3:名無シネマ@上映中
09/05/13 22:13:57 26T4/SLz
単館規模の公開と思ってたら、結構上映劇場あるんだね

でも興行収入としては厳しいだろ・・・

4:名無シネマ@上映中
09/05/13 23:08:14 vS2wgRhT
>>1 スレたて乙
ちなみにこのスレは2スレ目
1スレ目は7レスで落ちたw

>>2
試写とか見たの?

5:名無シネマ@上映中
09/05/14 00:46:42 DZqwceRE
今日の試写行って来た。
はっきり言う。

何を伝えたいのか全く解らん。変なわけ解らんシーンがやたら長かったり所々にギャグを挟むけど全部寒い。
100点中35点くらいだな。
金払って見る価値は無いと思うぞ

6:名無シネマ@上映中
09/05/14 01:30:08 KdMNFja0
作品世界に乗れる人と乗れない人とで評価がまっぷたつに分かれそうだな。
俺はまだ見てないけど、なぜ主人公にとって
『ガマの油売りのおじさん』が心の拠り所になるのか、説得力もって
描かれていないと「なんじゃこりゃ??」と疑問符の山がが脳内オンパレードだろうなぁ

7:名無シネマ@上映中
09/05/14 03:43:18 +GXLivEV
ファンタジーって言ってるけどパコみたいな感じ?
HP観てもイマイチ掴めない。
コメディでもなさそうだしヒューマンっぽくもないし。

8:名無シネマ@上映中
09/05/14 04:53:01 4Gz3XYst
観たいかも

9:名無シネマ@上映中
09/05/14 05:28:39 MV0tAtwP
役所好きだけど、監督の役所・・・・なんか怖いな

10:名無シネマ@上映中
09/05/14 07:50:08 VuQb23As
役所広司の演出ぷりは、腰が座っていて安定している。
破綻が無い分、ちょっと優等生的だけど、まぁ決して悪くは無い。

田舎者顔の女の子とサブちゃん役の二人は、私は初めて見る役者だけど
どちらも役にはまっていて、役所広司限らず俳優出身の監督作は
キャスティングが巧いとつくづく思う。

この映画を見て『何を伝えたいのか全く解らん。』とホザく奴は
本人の頭が悪いだけなので、お気の毒というほか無いが、、
現実・非現実の狭間に登場するガマの油売りと、メインの物語との関わりが
弱いのは否定しようがなくて、その点は残念。

ラストも言わんとすることはよく分かるけれど・・・

でも、決して嫌いになれない映画だ

11:名無シネマ@上映中
09/05/15 02:11:43 +SpfwYX9
役所×三谷の対談がぴあで実現!!

12:名無シネマ@上映中
09/05/15 19:39:08 uV3LEsgX
何気に良さ気な雰囲気の映画だが・・・タイトルや今の予告編の内容じゃ当たりそうもないな

13:名無シネマ@上映中
09/05/17 18:42:10 xN/W0jJq
ヒロインの笑い方がキモかった

14:名無シネマ@上映中
09/05/17 21:21:34 KF8KxzCk
見てないけどヒロインの子って14歳ぐらいなんだって?
で瑛太君が26歳ぐらいでしょ

ちょw淫行とかじゃねえだろうなwww
役柄設定はもう少し年齢差が縮まっているんだろうか
だとしても女の子はやっぱり10代でしょう ちょっとね…w

15:名無シネマ@上映中
09/05/17 23:41:07 xN/W0jJq
まさか瑛太がすぐ・・・

16:名無シネマ@上映中
09/05/22 23:21:12 wW/2Vg6Z
お仏壇のはせがわ

17:名無シネマ@上映中
09/05/24 00:16:36 bodgIvK1
あらすじ読む限り、けっこう面白そうではある。
現実と非現実のはざま、みたいなわけわからん感じの映画は好きw
でもやはり、このタイトルと予告や宣伝などのメディア露出が
つかみどころなさすぎて、興行的にはヤバいと思う。下がりすぎなんで上げ。

18:名無シネマ@上映中
09/05/29 08:39:35 uCt0gLf9
なんだか凄い黒澤清の世界観のパクリっぽいんだけど

19:名無シネマ@上映中
09/06/02 19:02:42 8tNJhBEc
舞台挨拶行く人いる?

20:名無シネマ@上映中
09/06/03 13:21:26 NaB4OoMv
「息子の部屋」みたいなの?

21:名無シネマ@上映中
09/06/05 02:33:57 7aIDJCQj
役所さんも宣伝活動でいろんな番組でるね。
今日は徹子と対決か。

22:名無シネマ@上映中
09/06/05 14:18:46 IFlonniH
ぴあにマジックアワーにも出演って書いてあったけど
役所出てたっけ?

23:名無シネマ@上映中
09/06/06 02:41:37 FVFfzzVP
ちょっと観てみたいけど自分のとこでやらないわ
残念だけど、DVD待ちになりそう
役所はKAMIKAZE TAXIとCUREが最高だな

24:名無シネマ@上映中
09/06/06 06:45:05 44JhPObd
めざましにも出るのか

25:名無シネマ@上映中
09/06/06 14:15:06 ph8DWg26
黒澤の未発表映画 脚本にがまの油ってなかったっけ?

26:名無シネマ@上映中
09/06/06 19:35:34 9Lj4Y+Ik
えー黒沢清?黒澤明?
がまの油の命名原案は役所かららしいが。

27:名無シネマ@上映中
09/06/06 19:46:17 I7HXJ/vC
公開したのに、スレ伸びてないね

28:名無シネマ@上映中
09/06/07 00:43:11 dllMsMLq
この映画に関しては、この映画実は深いんだよっ


とか、玄人ぶった感想いうような人間にはなりたくないな。
監督の思惑がどんなにあろうが、表し切れてなきゃ意味ない。
とにかく糞つまらんと思ったわ
とりあえず金払って見るほどの価値ないわ

29:名無シネマ@上映中
09/06/07 01:44:23 Nlo7BZpv
二階堂ふみの笑い方が不快だった

30:名無シネマ@上映中
09/06/07 02:44:42 2Nf7UxXm
なるほど

31:名無シネマ@上映中
09/06/07 02:47:39 G1BbhD6T
観て来たよ
何が言いたいのかはなんとなく判るんだけど、どうしてそのシーンや設定が必要なのかはワカランかった
久々エンドロール途中で帰ってきたな

なぜかずっと(伊丹十三のお葬式っていい映画だったんだな)と、比べながらみてた

32:名無シネマ@上映中
09/06/07 02:48:20 lQ6oU+jv
観てないが演出方法は現役監督で誰に近い?

33:名無シネマ@上映中
09/06/07 02:55:01 GgbwgSBl
なんか、たけしの映画みたいだったな。

34:名無シネマ@上映中
09/06/07 02:58:51 G1BbhD6T
>>32
誰に近い? は詳しい人にお願いするとして
カットのつなぎ方の不器用さはタケシっぽいような気が
熊とのシーンなんか思うんだけど
強引につなげたような、ぶさいくな編集が

とにかく、何やってんだか、なんでそうしてるのかがワカラン脚本

35:名無シネマ@上映中
09/06/07 04:58:39 vPFfM8mQ
タイトルがよくない

36:名無シネマ@上映中
09/06/07 10:15:03 oUejiuUl
役所さんのベッドシーンはありますか?

37:名無シネマ@上映中
09/06/07 10:37:56 1sK2Cb9l
途中自分も含めて寝てた人居た。 
波を最後だけに持ってきてるから中弛みする。 
だから1:50位の上映時間で正解だった。 
後半は良かったけど中盤までが退屈だった。 
何をいいたいのか最後で正してくてたのが良かったけどね、自分。
こういうのって、あやふやになる事が多いから。

38:名無シネマ@上映中
09/06/07 10:46:43 9F7r9CZQ
創に役所のインタビューと宮台のレビューが載ってる

39:名無シネマ@上映中
09/06/07 16:33:52 1EwFMJEV
クマと澤屋敷がバトルすれば面白かったのに…
カメラのアングルがヒロインの足元を取りすぎな気もした。


40:名無シネマ@上映中
09/06/07 17:23:31 PCgTQsqH
ガマの王子はワガママ王子。

41:名無シネマ@上映中
09/06/07 18:41:00 1sK2Cb9l
>>39
そう?
二階堂ふみはパコの子に何となく似てて可愛かった

42:名無シネマ@上映中
09/06/07 19:28:16 DVkk1ywq
相変わらず役所はくさい演技するな

43:名無シネマ@上映中
09/06/08 10:53:02 z/TMpK5R
詰め込みすぎてすごくもったいなかったなぁ。
ガマの油売りは無理やり絡んだって感じだし。



44:名無シネマ@上映中
09/06/08 12:42:54 B9v3RAkB
なるへそ

45:名無シネマ@上映中
09/06/08 13:34:01 wi2zXfoQ
ウサギがピョン!
カエルがピョン! 
卓也はなるへそ!
ひかりは太陽!!

46:名無シネマ@上映中
09/06/08 17:25:39 TSGk77+2
>>43
いろいろ感想を考えてはみたが
2行で よかったんだ!
thx

47:名無シネマ@上映中
09/06/08 17:47:26 Q9xpOSm0
>>43
その通り!
ガマの油売りいらない

48:名無シネマ@上映中
09/06/08 21:18:15 WEdBObOI
そしたら普通の「息子を突然失った男」の話だな
まあ毛色を変えてみようとしたんだろうが

俺ももし観にいっても「なんでガマの油売りなの?」という
疑問は消えなさそうだなあ
前売り買ったけど…どうしよ いつか行こうとは思うけど

49:名無シネマ@上映中
09/06/08 21:25:41 TnOUxiK2
英太の役って結局死んじゃうの?

50:名無シネマ@上映中
09/06/08 21:29:48 TSGk77+2
いや、ガマの油が効いたのか
土曜日の舞台挨拶では元気でした。

51:名無シネマ@上映中
09/06/08 23:45:07 LRlN9Nyc
ガマの油が、体の傷だけでなく、心の傷も癒してくれるんじゃないの?
映画内で表現していたように、たちまちね。

しかしこれこそウルトラミラクルなストーリーだったな。ウルトラミラク
ルラブストーリーよりはヒロインの子が好感もてたんで、まだましだったな。

主人公がトレーダーと言う一般の感覚からすれば少し変わった職業。大豪邸。
息子の友人が少年院帰りでその子を受け入れると言う変わった設定。

ただ分かりにくいよな。ラストで言いたいことが描かれていたけど、途中の
ストーリーにどんな深い意味があるのか良く分からんね。映画のできとしては
よくないと思う。あと芸術振興基金と言うのは、国家から援助されての作品
なのかな?

52:名無シネマ@上映中
09/06/09 02:48:09 ZdZ7Wsr9
ガマの油で癒されたというかガマの油売りの妾の母性に癒されたって感じ。
抱っこされたい

53:名無シネマ@上映中
09/06/09 03:55:55 +KSwENXH
大豪邸なのに仮住まいみたいな設定だったのはなぜ?
食堂はがらんとしてダンボールは転がってるし、
ディーリング用のパソコン並べた部屋は会議室に仮設したみたいだった。
引っ越したばかりなのか追い出される寸前なのか、
主人公の人柄と何か関係があるのか、
単にロケ用に借りた豪邸を汚しちゃいけないからいじれなかっただけなのか。

ガマの油売りの部分もそうだけど、
下手なんだか狙いなんだかわかんない場面が大杉な映画だった……

54:名無シネマ@上映中
09/06/09 05:50:19 8u8lYdVh
>>53
ガマの油の公式で原作小説が一部読める
トレーダーとして独立して初めて大きくあてた金で家を買ったものの
それで使い果たして家財を買う金は残らなかったらしい

55:名無シネマ@上映中
09/06/09 12:55:16 LWEVMrvV
なるほどね。それと、あのガランとしている部屋は、心の風景を現している
ような気もする

56:名無シネマ@上映中
09/06/09 17:37:57 3zw8K1U2
舞台挨拶行ったけど 
残された人間達のあるべき姿、ガマの油売りの人からの助言、死というもの、とか色々伝えたいことがあるけど受け手の捉え方にまかせる。って監督が言ってた。

57:名無シネマ@上映中
09/06/09 23:03:57 ej/YePf1
観てきた
ガマの油売りは要らなくはない。何かそれまでと違う世界が
開ける兆しを感じるようで面白かった 
要らんのは





   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
↑これはドン引きだ…観てて気持ちが折れた
そこまでは多少シュールな展開になっててもまだ良かったのだが…
何かもっと別の理由で崖から転落とかにすればもうちょっとマシだったろうに

58:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:20:27 P4Gt2j8P
>>57
以前ブログに環境の変化などで、熊と人間が共存することが難しい時代で食料を求めて痩せ細った熊が射殺される事件が続いてると書いてあった
熊好きなんだよ、きっと…。リラックマとか、好きそうな顔してるだろ

59:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:39:40 4jNqD3AG
オレはクマ結構笑ったよ、ちょっと長すぎだけど・・・。
温もりを感じる黒澤清って感じで面白かった。

たくさん映画観て研究しているのは分かるんだけど
無難にまとめて小さくなっちゃったよーな
ところどころ計算が見えちゃって冷めちゃうとこも・・・
もっと冒険して欲しかった。

でも今年見た邦画の中では上位に入るよ。
今のトコおっぱいバレーが暫定1位だけどw


60:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:51:51 n5eFkm49
恐山に向かっている、と思っていたらなぜか横須賀にいた。

61:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:57:30 P4Gt2j8P
役所さんって役柄では、とんでもキャラ やとんでもシーンを数多く演じてるのだから。オマージュすれば良かったのに、せっかくの色気を生かさないと勿体無いよ

62:名無シネマ@上映中
09/06/10 02:29:36 PSToa+U2
>>61
それは一つあるかも。

『今だからこそ必要な物』っていう切り口で作ったと何処かで読んだ。
ただのお涙頂戴家族愛だけに留まらなかったのが良かった。 
人に薦められる。

63:名無シネマ@上映中
09/06/10 08:59:13 TF5VINS4
昨日のTBS番組よかったな

見たいような、そうでもないような

64:名無シネマ@上映中
09/06/11 20:27:28 Vap8BW9b
ヒロインのムチムチふとももだけが見所。

65:名無シネマ@上映中
09/06/11 21:21:29 KB+xxrK1
今日観てきたよ。
私はよかった。瑛太の優しい表情。光との関係性にやられたー。

66:名無シネマ@上映中
09/06/12 07:58:58 q9Clcmuk
宮台がすごい褒めてた

67:名無シネマ@上映中
09/06/12 11:06:40 iTe90MHh
観てきた。
個人的には好きな映画だけど、クソ映画と言う人もそりゃいるだろうな、という気はする。

なんていうか、サークルの飲み会とかで、留年を繰り返すちょっとダメな先輩が、
キザぶって人生観について語り出すんだけど、普通にきいてたらウザいはずなのに
その人の妙に愛嬌のある語り口とか、いい感じに酔いが回ってきた雰囲気とかに上手くほだされて
なんとなくしんみり聞いてしまう感じに似てた。

68:名無シネマ@上映中
09/06/13 20:59:44 hThxjFax
最後に仏壇の中でカーテンコール状態だから
ガマの油売りはご先祖様という設定でいいんでないか?
役所の子ども時代でも、真剣持ってたらまずいでしょ
役所が息子といったサブローにも益岡徹見えたんだから・・・

結論としてガマの脂売りいなかったら、この映画は成り立たないでしょ、
と思うが

69:名無シネマ@上映中
09/06/13 23:09:29 dwWFC+gc
ファンタジーと現実の狭間の描写がゆるいから
最初はホームドラマ調→途中焼き場からファンタジーに変わるように見えて
観客が「ハァ?」→「ドン引き」になってしまうのではないかとおもた
折角タイトルも「ガマの油」ならば
あのガマの油売りのカップルがいっそもっと最初から
狂言回しっぽく積極的に出てきて
物語の進行役をすればよかったのでは
「さあさあお急ぎと御用の無い方は、ついでに
ハチャメチャ親父と真面目な息子の話も聞いてお行きやれ」とか言ってさw

70:名無シネマ@上映中
09/06/14 00:06:48 +bnBzCZH
早くも一日2回上映に減ってる・・・
そんなに客が入ってないのか?
早めに見に行かないとヤバいな。

71:名無シネマ@上映中
09/06/14 05:13:08 P7qQyIsO
光ウゼエ~~~~
田舎者っつーか
あのケータイでのやり取りは脳沸いてんだろとしか思えん
こんな女実際にいたら氷付けにして大西洋に流してやる


72:名無シネマ@上映中
09/06/14 06:47:46 x0GyP1XM
詰め込み過ぎてボヤけた感がある。
そのせいかキャストも嵌まりきれてなくてなんとなくボンヤリしてる。

73:名無シネマ@上映中
09/06/14 08:08:15 iVhS9A/6
到底公開できるレベルの作品ではないが、
役所監督と言うことで無視することも出来ず、
各社最低限の上映枠を作ったというところか。

少ない観客は終了後沈黙のまま帰った。

74:名無シネマ@上映中
09/06/14 11:15:20 IKdYwF5J
役所さんって、基本的に下積み生活が無いイメージなんだけど?
検索すると、若い頃から仕事量が多いし…。

75:名無シネマ@上映中
09/06/14 18:00:31 /gkwIyI2
観に行ったけど大して面白くなかった。
あんな彼女いたら、うっとうしいだろうな。

76:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:07:45 fpXhKBS7
大好きな俳優が出てるっていうのに、見にいかないまま終わりそう
プロモ活動見てると、役所さんは凄く人柄は良さそうだけどね

予告見た時からつまらなそうだと思った


77:名無シネマ@上映中
09/06/14 22:15:04 odYJs0+l
益岡徹、いまやってる舞台の稽古で大変なさなかに
あんだけ挨拶とか記者会見とか色々出たのにな…
まあ出来がダメな映画だから尚更いっしょけんめ宣伝活動したのかもしれないけどね
役所と一緒に泥被りますよみたいな覚悟か

78:名無シネマ@上映中
09/06/17 20:29:25 pg9DE7Ve
キャスティングや雰囲気は中々良かったから、脚本をもう少し練り直せば
結構面白くなりそうな予感もするんだけどな…
個人的に思ったのは通話じゃなくて携帯メールでのやりとりにすれば、
親父と息子の違いに女の子が長い間気が付かなかったのも違和感が
無かったかも。
それからクマとのアクションももっと思い切ってアホなくらいはじけさせれば
一つの見所になったかも。
でも一作目なんだから欠点があってもイインじゃないでしょうか?
次回監督作に期待させてもらいます。

79:名無シネマ@上映中
09/06/17 22:54:40 2ogmaPeH
才能があれば一作目で傑作が生まれます

80:名無シネマ@上映中
09/06/17 23:01:21 JWK8OzBp
上の方のレスにもう書いている人がいるけど
おれも伊丹十三ってすごい人だったんだろうなあと思いながら見ていた

ここで晒し上げ
脚本家当人らしい人物が降臨しているから、突っ込みたいヤシは
そっちでどんどん糾弾したらイイと思うぞw
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

81:名無シネマ@上映中
09/06/18 22:54:09 /IhiUdMi
「大ヒット御礼!
役所監督 舞台挨拶決定!」
URLリンク(wald9.com)


だ…大ヒットなのか??ww
公開3日目・レイトショー直前回を館内約2名と観た俺ガイル
バルトじゃないけど…

82:名無シネマ@上映中
09/06/19 02:52:45 InKDyuUq
『ガマの油』と
①タンポポ
②失禁園(初期のノーカット版)
③赤い橋の下のぬるい水
との同時上映を希望です


83:名無シネマ@上映中
09/06/21 20:02:45 cR9UtYXu
この映画、10~20代の人はまず共感できないだろうな
観ようとすら思わないだろ だから書き込みも少ないんだろうな

スクリーン数拡大ってマジかw 本当にヒットしているの?

84:名無シネマ@上映中
09/06/24 13:56:09 eiRlQ9sg
観てきた
上映回数がみるみる減ってたから心配してたけど
レディースデイのおかげか30人くらいは入ってたw @東京都下

詰め込みすぎの感は否定できないが、クマーの場面は結構ウケてたし
狙ったであろうギャグシーンも笑いが起きたりして
役所ファンとしては、なんだかほっとした

思いのほか三郎が役にハマっててよかったな
単なるお涙頂戴&家族愛モノではなくて悪くない映画だと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch