09/05/15 01:51:21 Ow7AD64D
>>85
その宣言には大いに賛同するところだけど、俺はヤッターマン方向を支持する。
オタ文化こそ日本オリジナル文化だろう。
猿顔の男が主役の映画は、イケメン日本男児への侮辱である。
フジならアイドリングを使って萌え実写映画を作るべきである。
以上。
101:名無シネマ@上映中
09/05/15 02:09:45 k0dg4eHu
とりあえず>>100が織田裕二が嫌いなのにここに来てるって事はわかった。
102:名無シネマ@上映中
09/05/15 03:07:39 Ow7AD64D
好きではない、かといって好きの対義語である嫌いという感情を抱いてるわけでもない。
限りなく無関心と言った方が正確だろうな。
疑問に思ってることがあるとしたら、この人物が邦画のトップ俳優を張れている理由が
イマイチよく分からないということだろう。
推定ではあるが、邦画は数社独占体制で競争がぬるすぎることが
魅力的な俳優が出てこない一因ではないかと思うのだが、違うだろうか。
103:名無シネマ@上映中
09/05/15 04:52:59 j4etGCot
>猿顔の男が主役の映画は、イケメン日本男児への侮辱である
こんなこと書いて、織田が嫌いじゃないって言っても誰も信じないよ。
織田の顔は別に猿顔じゃないよ。
少なくとも一般人とははるかに次元の違う素晴らしく整った顔の男前だった。
ロケしてる織田を生で見たことあるけど、
そのスタイルの良さと、顔の小ささ、抜群に整った顔には感心した。
さすがスターだってね。
その織田を捕まえて「日本男児への侮辱」とか言うこと自体が、
むしろ日本男児への侮辱だ。
104:名無シネマ@上映中
09/05/15 06:28:30 Ow7AD64D
そこまで怒るなよホモ野郎。
ものまねとかの影響もあるかもしれないな。
でも邦画の一流俳優って猿顔が多いと思うぞ。
日本人が猿顔というわけではない、邦画界が異常なだけ。
105:名無シネマ@上映中
09/05/15 06:53:16 Ow7AD64D
検索してみたけど、ものまねの影響だったかもしれん。すまんかった。
結構かっこいいな。
106:名無シネマ@上映中
09/05/15 07:04:50 Ow7AD64D
あ、でもやっぱり猿(ry
今気づいたけど岡田に似てるな。
107:名無シネマ@上映中
09/05/15 08:47:05 Fu+EJw8R
ジャニヲタはヤッターマンをリピートしてればいいさw
108:名無シネマ@上映中
09/05/15 09:33:58 kR7y5EDD
>TVスポットの織田さん格好よくない?
うん。織田さんイメチェン成功したね
既出だけどカッケー!美しい!って実況で言われてたよ
あまみん戸田ちゃんBOSSヒットおめ。アマルフィへすごく良い流れだね
109:名無シネマ@上映中
09/05/15 09:57:42 02yKbZ0C
イメチェンっていうか織田裕二は役によって変えてるだけで
別に本人は昔からあまり変わってないってところがむしろびっくりなんだけどw
110:名無シネマ@上映中
09/05/15 10:37:58 vVs2cb0+
見慣れてるファン的にはそうかもしれないが一般が見たら青島と全然違う
役作りでイケメンになったな織田裕二というのが総論。
111:名無シネマ@上映中
09/05/15 12:18:05 SMNF7Zy9
織田が糞という総論が出て、
もう語ることがなくなったのでスレ終了。
112:名無シネマ@上映中
09/05/15 12:22:53 vVs2cb0+
いやどう見ても織田はイケメンになった。
ということでスレ開始。
113:名無シネマ@上映中
09/05/15 12:23:32 Z2aRZZos
黒田康作タイアップCMまだ?
DoCoMoの人知らないの?
114:名無シネマ@上映中
09/05/15 12:24:39 JRe5Al1B
元の顔がいいのもあるけどなおかつ役作りで
あそこまで男前上げるのって普通に出来ないよ
黒のコートがよく似合うよ
冬に黒田コートがはやったりして
115:名無シネマ@上映中
09/05/15 12:30:48 Z2aRZZos
ついでに、秋にはコートのCMも見たい
黒田のままで
116:名無シネマ@上映中
09/05/15 14:02:41 kR7y5EDD
>>110
うん!黒田外交官カッケー!
117:名無シネマ@上映中
09/05/15 14:22:07 JRe5Al1B
画面いっぱいに黒田の度アップがきても
男の色気を感じさせてカッコいいね
携帯画面だと小さすぎるので地上波でもアマルフィビギンズやってほしい
118:名無シネマ@上映中
09/05/15 23:30:10 OaP9tsHv
踊るの織田さんがイメチェンw
119:名無シネマ@上映中
09/05/16 00:17:28 dxIy7yOu
今は、天使と悪魔とこの映画が楽しみ
120:名無シネマ@上映中
09/05/16 00:42:36 FiUhkDSF
グラントリノとハゲタカとこれが楽しみ。
皆カタカナだけど。
121:名無シネマ@上映中
09/05/16 00:58:16 /fKA4aw4
今度は公開何日目でババア砲を撃つのかが楽しみ!
122:名無シネマ@上映中
09/05/16 01:00:53 0VDpFS6R
アマルフィ楽しみ。夏公開なんだね。休みに見に行けるな
123:名無シネマ@上映中
09/05/16 01:20:31 FiUhkDSF
絶対見る!
珍しく前売りなんか買ってしまった自分。
124:名無シネマ@上映中
09/05/16 01:36:24 yqswPyia
>>119
同じだw
和洋問わずサスペンス好き
かつイタリア好き
この2作品はもってこい
125:名無シネマ@上映中
09/05/16 05:12:00 wQcErWNg
>>114
黒田コートは高くて買えないよorz
青島コートはリーズナブルだったから流行ったけどね
>>113
ケータイドコモだけど、先週ショップに行ったけどまだ影も形もなかったな
ビギンズが6月5日からだから、その頃からじゃないの?
126:名無シネマ@上映中
09/05/16 13:04:06 yWjj5k3m
ドラマがヒットして映画化されたわけでもないし
せめて主役がモデルになる人物の方がよかった気がする…。
127:名無シネマ@上映中
09/05/16 13:12:54 v5jkUwPz
原作本ていうのは脚本が出来てから書いたのかな?
128:名無シネマ@上映中
09/05/16 16:58:16 PhAiwhyt
そうでしょ?
真保さんがそんなことを言っている(SPA掲載)
129:名無シネマ@上映中
09/05/16 17:33:58 0VDpFS6R
アマルフィのポスター格好良い!!!!!
130:名無シネマ@上映中
09/05/16 20:48:07 E2C3uWRo
はっきりいって
天使と悪魔見たら
予告で見たコレが心配でならん
たいぷきゃすとすぎてハラハラしないかもな
131:名無シネマ@上映中
09/05/16 20:54:13 a6XWZzMy
>>130
キチンとした日本語でお願いします
132:名無シネマ@上映中
09/05/16 21:06:04 3NBPp+u8
どんな感じのポスターなの?
133:名無シネマ@上映中
09/05/16 21:17:41 RtI0TKu2
>>132
URLリンク(www.toho.co.jp)
134:名無シネマ@上映中
09/05/16 21:24:29 3NBPp+u8
>>133
ご丁寧に教えてくれてありがとう
これはカッコよすぎるね!
インパクトが残っていい感じに出来上がってる
135:名無シネマ@上映中
09/05/16 23:54:16 o1q33eKW
ダ・ヴィンチ・コードはウンコでした
136:名無シネマ@上映中
09/05/17 01:06:29 +SlRbz7T
確かにな。だが二作目は一作目よりは良い
アマルフィは面白いサスペンスになることをイタリア好きとして期待!
137:名無シネマ@上映中
09/05/17 04:46:55 0M1Ip/Ew
確かにカッコいいポスターだ。
しかし浩市さんの顔半分しか映ってないぞw
真保さんの原作本の方はとても面白かったし、
映画用にいくつか変えてあるとはいえ、真保さんの手による脚本だから、
サスペンスとしてのストーリー展開は心配ないだろう・・・・と、思う。
138:名無シネマ@上映中
09/05/17 05:53:03 +SlRbz7T
俺は気になるから事前に読まないタイプだw
個人的にだがサスペンスは原作読まずに映画から見たほうが面白く感じる
メイキング見たが世界でもこれだけバチカン近くの
ローマの撮影許可他国映画に出すの珍しいから楽しみすぐる
139:名無シネマ@上映中
09/05/17 07:34:16 RZ5bqhRB
新ポスター、浩市さんの顔半分がネタバレじゃないよね~
140:名無シネマ@上映中
09/05/17 10:59:22 b8C139v4
天海スレで完成披露試写会が
東京と大阪で6月24日と書いてあった
141:名無シネマ@上映中
09/05/17 11:10:23 qxb4B5S0
おそくね?
天海スレどころか公式ブログで発表されてるし
142:名無シネマ@上映中
09/05/17 11:42:10 7vnCgsy6
香取慎吾好きだったが、公共の電波を使って、織田裕二の悪口ばっかり言って貶める卑怯な奴
143:名無シネマ@上映中
09/05/17 12:39:14 ofRvcdws
6/24 完成披露試写会
7月 ローマでプレミア
7/18 初日舞台挨拶
144:名無シネマ@上映中
09/05/17 12:53:12 ltCskHTt
>>142
そうでもなかったよ。<悪口
強いて言うと「織田さんにこんなにかまってもらえた僕」の演出。
でも香取が悪いんじゃなくて、周りが織田話を聞きたがるんだとオモ。
145:名無シネマ@上映中
09/05/17 14:42:44 +SlRbz7T
>>143
ローマプレミアなんてあるんだな。行きたいなぁ!
146:名無シネマ@上映中
09/05/17 15:35:52 w02ylnTL
>>142は、あちこちで香取を貶している某ジャニヲタさんですw
147:名無シネマ@上映中
09/05/17 16:10:56 fr0ZgBso
客観的に見ても織田さんの悪口と感じた人はいないと思うけど。
148:名無シネマ@上映中
09/05/17 16:26:56 jiPkZh1/
他タレを貶めるのが織田ヲタの生きがい
最低ですね
149:名無シネマ@上映中
09/05/17 17:20:16 E/8hw05t
冷やかしで織田スレ荒らしてID晒されてファビョり続けるブサイク端役ヲタw2chのゴミですねw
150:名無シネマ@上映中
09/05/17 18:24:50 j6ESAKxd
ジャニヲタはアマルフィキャストのスレを荒らし過ぎ
151:名無シネマ@上映中
09/05/17 19:54:30 +Qd7Ycgr
TVCM見ました。外交官黒田を前面に出してましたね。
黒田を全面に出すということは本当にPARTⅡを考えているように見うけました。
しかし、バックの曲が緊迫感がでていないので、ミステリー映画の感じは全然でてません。
不毛地帯がもう発表になり、映画の方よりも宣伝がすごくて、力を入れているような感じをうけるので、
是非アマルフィの方もなにとぞ不毛地帯に負けないくらいプッシュして頂きたいものです。
この映画をヒットさせることが邦画を新たなステージへとあげていくと思います。
がんばれ、アマルフィ製作陣。
PS.何故に、続編を考えていたのなら、映画タイトルをアマルフィにしたんでしょうね。
外交官黒田康作のナンタラというような黒田名義にしとけばよかったんじゃ?
まっこれはあくまで私の主観ですがね。
152:名無シネマ@上映中
09/05/17 20:27:11 +Qd7Ycgr
訂正:ミステリー映画ではなくサスペンス映画でした。
すみません
153:名無シネマ@上映中
09/05/17 21:07:11 fbSQaDsu
>映画タイトルをアマルフィにしたんでしょうね。
イタリア政府観光局のサポートを受けているからと思われ
URLリンク(enit.jp)
154:名無シネマ@上映中
09/05/17 21:10:12 pJUypn+A
映画のタイトル外交官黒田の~とかなんて
2時間テレビシリーズによくあるから安っぽく感じてしまう
タイトルにアマルフィー入れるのは自分は別に悪くないと思うけどな
155:名無シネマ@上映中
09/05/17 22:00:31 98u5c3X3
フジテレビ50周年記念の冠が付いてるのに
外交官黒田の~とかにしたら
キャストヲタしか見ないでしょ
156:名無シネマ@上映中
09/05/17 22:13:40 bgpQlAdC
アマルフィ軽く読めてしまった
映画が もっと複雑で 迫力ありますように
157:名無シネマ@上映中
09/05/17 22:31:06 jL1VhpdR
>>151
というか黒田前面推しじゃなくて天海前面推しや戸田前面推しだったら発狂した投稿だけで10スレくらい一気に消化されちゃうよw
158:名無シネマ@上映中
09/05/17 22:35:53 rWtrf+aB
>>157
戸田はチラッと映ってるけど、天海は全く映ってないよ
159:名無シネマ@上映中
09/05/17 22:37:15 T9JcYbr8
ちょっと前の流れ忘れたの?
織田が前面に出ようがポスターで真ん中じゃなかろうが
アンチはやってくる、理由をつけていちゃもんつける。
ついこの間まで50周年なのに諦めてるんだよとまで言い切ってたしw
160:名無シネマ@上映中
09/05/17 23:29:53 ER8IGpxt
天海と戸田の走りっぷりを織田が褒めてたねえ~
161:名無シネマ@上映中
09/05/17 23:31:08 CQ8gqKMz
原作の話するなよー したいならバレスレ立ててくれ
162:名無シネマ@上映中
09/05/18 01:10:00 js9UPn9a
サイトみたら前売り券余りまくってんじゃん
163:名無シネマ@上映中
09/05/18 01:45:28 j7NeQ/zA
最低でも3回は見る予定の自分たち(家族&友人)だって前売り買ってないよ
164:名無シネマ@上映中
09/05/18 01:48:04 byK9T2+M
>>162
どの作品でも前売鑑賞券が売り切れるような劇場はないと思いますが、
どういう意味ですか?
165:名無シネマ@上映中
09/05/18 01:56:01 xtwAw+ae
>>162
二ヶ月も前に買うひといんの?
166:名無シネマ@上映中
09/05/18 04:08:40 JSLB8OzL
>>161
今のところ、原作の話も「面白かった」とか当たり障りのないことしか書いてないと思うけど、
それでも駄目?
読んだ人もネタバレはしない程度の分別はあると思うけど。
>>162
まだ完成もしてない、公開2ヶ月前の作品の前売り券がどうしたって?
167:名無シネマ@上映中
09/05/18 10:01:51 ZyWMmuwO
新ポスター
黒田外交官&その他大勢のチャイ役たち
168:名無シネマ@上映中
09/05/18 10:16:19 982SpNob
自分も前売りを買った事はほとんどないぞ
見に行く時に買うくらいだしな
ここではネタバレ的な事はほとんど書かれてないから
>>166のいうように当たり障りのない程度なら書いてもいい感じもするけれどな
169:名無シネマ@上映中
09/05/18 11:52:51 6eJWM5EE
新型インフルエンザにより興行に影響及ばないか心配です。
170:名無シネマ@上映中
09/05/18 13:36:20 8szA/MTi
当初の通り黒田氏が父役でも良かったな>SPA
ただその場合、シリーズ化構想は出来なかっただろうから今の方がいいな。
アマルフィの新ポスター格好良いね。黒田氏が全面に出てて。
フジテレビ50周年記念映画ということで、最もフジが今、力を入れてて、
すでにTVスポットが流れて異例の大宣伝を行ってるわけだが、
夏にフジ本社でイベントが開催され、その開始日時がアマルフィ公開日時と同時刻らしいが、
これもアマルフィのためのイベントなのかな?
171:名無シネマ@上映中
09/05/18 15:01:08 pKcZXraW
新ポスターでネタばれしてると思ったのは自分だけかな
172:名無シネマ@上映中
09/05/18 16:29:50 UK1PLui+
>>171
そうなの?
原作とは全然違うってのは読めばわかるけど。
173:名無シネマ@上映中
09/05/18 18:30:30 yjZbTP1O
>夏にフジ本社でイベントが開催され、その開始日時がアマルフィ公開日時と同時刻らしいが、
これもアマルフィのためのイベントなのかな?
170さん、これどこ情報なの?本当なの?でも毎年お台場祭りだっけ?あるんでそれかもしれんな。
174:名無シネマ@上映中
09/05/18 19:36:41 xtwAw+ae
>>169
梅雨から真夏にかけては湿気と暑さに弱い
ウイルスが活動しにくいので
夏の興行には影響はないと思います
心配なのは一端沈静化した後の秋以降だと
思います
175:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:08:24 oPAE7/Yp
心配しなくたって秋までやらないよw
176:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:10:23 DvvVDRuO
アマルフィ、歴代興収一位の踊るの記録を塗り替え・・・
まさかと思うけど、目覚ましテレビでお知らせしてた。連続ドラマ決定!!そんな夢を見たw
生々しかったww
177:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:11:52 pRKzbU1d
正夢になる事を祈りたい
178:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:35:23 ds3IvDDb
本読んだら(ネタバレしないよ)
黒田外交官が 大活躍のカッコイイ主役
その上
続編作る意欲ありありにみえた。
179:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:36:32 DvvVDRuO
すごい生々しい夢だったので期待して下さい
夢の中では、アマルフィビギンズも映画館で同時上映してたw
これは、やるべきだな・・・
180:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:02:40 yjZbTP1O
それよりさ、まずただイベント宣伝だけじゃ客はいらんぞ。
公開前にSP番組等を大々的に放送しないとコケル。
公開シアター数も他の映画に比べ少ないし、超拡大ロードショーじゃなかったっけ?
は~
181:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:14:03 js9UPn9a
踊るの記録は塗り替えてほしくはない
182:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:15:52 yjZbTP1O
塗り替えた後にまた、踊る3で抜き返せばいいだろ
183:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:17:49 pRKzbU1d
とにかくよりたくさんの人に見てほしい!
184:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:22:59 RW5zfcNv
記録を塗り替えるには、みんながせっせと通ったらよし
185:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:27:27 xtwAw+ae
>>180
他の映画って?具体的にどうぞ
邦画では超拡大したって400scrくらいが限界
ハリポタみたいに900scrなんて無理ですよ
186:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:31:59 LRR4n2bX
県庁も椿もホワイトアウトもTRYも公開直前はともかく公開2か月前とかこんなもんだった
ドラマの続きでもないし、原作ものでもない(小説が原作と勘違いしてるのいるけど)オリジナル映画だから直前に注力しようってだけだろ
187:名無シネマ@上映中
09/05/18 23:58:41 s/Qhk9a3
踊るの記録を塗り替えられるかよw
おまえら病院行ったほうがいいぞw
織田はいつまでたっても踊るの織田w
イメチェンなんか無理無理www
188:名無シネマ@上映中
09/05/19 00:11:54 gOECKtKY
アンチもヒットしそうで怖いんだね
アマルフィまぁまぁヒットして、二つとも代表作になっちゃったら…
アンチは、こう叩きます。織田裕二は踊るとアマルフィだけ
189:名無シネマ@上映中
09/05/19 00:31:27 3RxmRjKq
椿三十郎は早くも黒歴史扱いですかwwwww
190:名無シネマ@上映中
09/05/19 00:42:11 g0tx1eXF
どことなくパテオ臭がする
191:名無シネマ@上映中
09/05/19 02:58:14 6tx1BDaL
織田の代表作は司馬先生と萩原健太郎だろjk
192:名無シネマ@上映中
09/05/19 03:26:51 yKXvtANG
全然宣伝してないねって言う奴と宣伝ばかりしてどうなるっていう両極端なアンチの言い分ワロスw
こんな大宣伝してもらえる映画なんてめったにないからアンチもうらやむのねwさすがフジ記念作品♪
今日天使と悪魔見てきたけど二転三転するミステリーは引き込まれるね。最後まで釘づけだった。
アマルフィも原作との違いも楽しみつつ二転三転する展開に期待。
まどかちゃんの件は原作の雰囲気をそのまま出してくれたらほろっとなるな。
193:名無シネマ@上映中
09/05/19 05:43:04 7M79fTzA
アンチは踊るの織田ってバカにしてるみたいだけどさ、
それだけの当たり役・大ヒット作がある俳優なんてどれだけいる?
101億と173.5億だぞ?
織田のライバルは織田しかいないってことだ
代表作や当たり役のない俳優に比べれば安泰もいいところだ
だからこそ、アマルフィのような記念大作映画のオファーが来るんだからな
それをいくら貶しのネタにても嫉みや負け犬の遠吠えにしか聞こえないさ
アマルフィがどれだけの成績を残すかはまだ分からないが、
少なくともこれまでに出た映像では、
織田の黒田は青島とはまったく違うキャラクターになってるのだけは確かだしな
まだ2ヶ月前だし、宣伝はこれからだよな
194:名無シネマ@上映中
09/05/19 09:36:42 cSRzxbL3
アンチに釣られちゃ駄目だよ。
役者の価値は数字じゃないから。
195:名無シネマ@上映中
09/05/19 09:58:36 gOECKtKY
DoCoMoの黒田CMっていつから観れるか、分かります?
196:名無シネマ@上映中
09/05/19 10:09:54 C8G88ZvP
>>195
6月5日から。
URLリンク(answer.nttdocomo.co.jp)
197:名無シネマ@上映中
09/05/19 10:33:20 gOECKtKY
>>196
ごめん、テレビで展開されるCMです
198:名無シネマ@上映中
09/05/19 14:38:31 uOhZHl26
>>193
踊るってどうしてあそこまでヒットしたんだ?
まじで分からないんで教えてほしい。
織田人気だとしたら、この人がどうして日本人にそこまで人気があるのか教えてほしい。
作品が認められてるんだとしたら、他の邦画と何が大きく違うのか教えてほしい。
宣伝が効を奏したとか、他の要因もあれぱ教えてほしい。
まじでなんなの?痔ブリのアニメが100億円以上の興行収入を得られる
ようになったのも、テレビの宣伝があったればこそだよな。
もしテレビがこの20年痔ブリアニメに完全無視を決め込んでいたら
最近のやつなんて10億もいってないだろう。
踊らされやすい日本人を躍らせることに成功したら
どんな糞でも大ヒットさせて、莫大な興行収入を得られるのではないだろうか。
199:名無シネマ@上映中
09/05/19 15:14:57 SNYCng8j
単に気に入らないだけじゃんか
痔とか糞が好きだね
アマルフィーには関係ないことだな
200:名無シネマ@上映中
09/05/19 15:57:11 uOhZHl26
>>199
気に入らないとかそんな感情はまったくないよ。
ただ踊る大ヒットの現象に興味があるだけ。
ただの警察映画が100億いったってまじで?
それってどういうこと?っていう興味。
多くの日本人はなぜ踊るを観に行ったのだろうか?
何が彼等をそこまで惹き付けたのだろうか?
201:名無シネマ@上映中
09/05/19 15:59:49 tbftoujj
踊るスレで聞いたほうが的確に答えてもらえるのでは?
202:名無シネマ@上映中
09/05/19 16:45:02 3uvyZuuw
「踊るより絶対こっちですぅ」
「あと二回は見ますぅ!
「織田裕二サイコォー!」
ア○ルフィ
近日公開
203::名無シネマ@上映中
09/05/19 18:11:45 hy4Cjjrx
アンチに真面目に応えても時間の無駄かと。最初からみえみえかな、真摯に
質問している様に思えないから、他の映画もそうだけど逆も然りでしょ。
どんなに良い映画でもヒットしている映画でもその人にとって受け入れられない
物だとしたら、駄目だよね、自分もそうだもの。あの俳優が嫌いあの内容が何で
受け入れられるのか理解し難い、それは個人の主観の問題かな。
でも多くの人に受け入られた結果かな。アンチさんに許しがたいとは思うけど。
204:名無シネマ@上映中
09/05/19 18:16:06 O9OD234v
踊るは面白いからね。
アマルフィは雰囲気的には子供には向いてない感じかな。
205:名無シネマ@上映中
09/05/19 18:43:31 3kDEcCmu
新ポスターさ、主要キャストが佐藤を睨んでる(見ている)気がする。
206:名無シネマ@上映中
09/05/19 18:44:12 qlWhRLep
アマルフィはおばちゃん向きだよ!
207:名無シネマ@上映中
09/05/19 18:51:16 O9OD234v
>>205
佐藤さん犯人説かい?
小説「アマルフィ」がネタバレに全く関係ないから
想像が膨らむね~。
208:名無シネマ@上映中
09/05/19 19:11:57 78G9Ny18
犯人というわけじゃ、どうだろ?
織田さんが思いっきり睨んでるし、天海さんは想い出みたいに見つめてるし、
戸田ちゃんは驚愕してるしwww
ポスター1枚で楽しめるわ。
209:名無シネマ@上映中
09/05/19 21:26:51 c6yztViN
おいおいどーゆーこった!
アマルフィビギンズのプロモーション映像の方が、本家の予告映像よりも
かなり迫力があり、引き込まれるぞ。
映画の方しっかりしろ
210:名無シネマ@上映中
09/05/19 21:41:57 SeyiVTgr
教えてくれてありがとう
音楽と映画の黒田の感じが全く違うね
ドコモだから見れない・・・
211:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:07:31 p4PX3VMz
>>209
ビギンズが引き込まれるっていうのは成功じゃないの
そこから本編に引っ張っていくってことでさ
本編の予告はまだまだ違うバージョンが出てくるでしょ
212:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:30:45 c6yztViN
引き込まれるのはすごく期待できるのだが、宣伝媒体が携帯動画。
テレビドラマによるプロモーションには現時点では到底及ばない。
なにかしらテレビ媒体による宣伝ツール考えないと。
それと、映画の予告プロモーションに力入れてほしい。
ビギンズ、GOOD JOB!
213:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:36:33 p4PX3VMz
まるで今は力入れてないみたいな言い方w
公開2ヶ月前からスポット入れてる映画なんてないに等しいでしょ
製作者は今まで他でやってきたものじゃない
新しいものを模索してるんでしょ、きっと
214:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:41:49 rfsbNpnC
必ずしも
テレビ>携帯だとは思わないけど
これだけテレビ離れが進んでるんじゃね。
それにテレビドラマにして
逆に映画の足をひっぱったケースもあったしね
215:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:41:57 kdhHm4nC
アマルフィ・・・
このぶんだと前売り券が余るふい・・
買ってあげて
216:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:47:54 USKFk4d6
全編イタリアロケだあ??
嘘つけ
福山のシーンはぜんぶ国内で撮り直したって
もっぱらの話じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:03:15 3RxmRjKq
>>216
織田が出てきた途端イタリアが熱海に見えてくるんだよなw
218:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:12:11 CvXavuye
この映画がすでに駄作臭のただよう理由
1.バブル期のおバカ海外観光映画みたくイタリアの国旗色を使ってる予告編
2.イタリアを巻き込んだ話なのに日本人だけで事件が進みそうな予感
3.映画は、やっぱ爆発と銃撃でしょといまだ勘違いしてそうな演出
4.メインタイトルがなじみのないカタカナ、サブタイトルの日本語でも意味不明とこれまた駄作ネーミングの黄金パターン
たぶん、イタリア人に「日本のテレビ局がここで記念に『映画』撮りたいんだって」と首かしげられてそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:12:39 5ndIIG53
織田が出てきた途端
熱海にキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!て感じになるww
220:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:14:27 yKXvtANG
特典で釣って前売り売れてるよみたいなせこいことしないからねw
オールイタリアロケが羨ましくて今度はねつ造までするんだw嫉妬されるってつらいねw
織田と福山のローマの街並み歩くシーンも日本で取り直しすんのか?バッカジャネーノw
ローマとアマルフィの美しい景観にアンチが焦ってきたねw脅威に感じてるの素直に言えばいいのにw
天使と悪魔の芸術的な景観が見事にはまって評判いいから焦ったのかい?わかりやすい嫉妬だねw
世界レベルのアマルフィ公開が待ち遠しいわw
221:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:16:47 gOECKtKY
ブログ更新!!
222:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:22:38 SeyiVTgr
>>220
そんなちっちゃい荒らしに構っても仕方ないんじゃないの
それより大きなプロジェクトが進行中なのか
今は嵐の前の静けさって事か
223:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:24:55 CvXavuye
>>220
関係者乙ww
世界レベルのアマルフィ公開wwwwwwwwwwwww
224:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:28:16 c6yztViN
ものすごい大きなプロジェクトって何だろうね?
ローマでの試写会?海外でやれば大きなプロジェクトになるとでも思ってんのかな?
まさか違うよな。他であることを祈る。
225:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:32:40 tbftoujj
とりあえずドコモがタイアップCMをテレビで流すのは確定
ドコモCMは流れる頻度高いからCM効果は望める
226:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:34:12 UpZo2UZc
邦画バブルを象徴する映画
227:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:36:00 E4I3IQob
踊るは子猫物語みたいなもんだろw
織田さんはテレビドラマで頑張ってくださいwwwww
228:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:38:06 yKXvtANG
ビッグプロジェクトが海外のイベントならアンチ発狂だなw
壮大なスケールの映画なだけあって力の入れ方が違うね。アンチの嫉妬が止まらないw
229:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:41:44 SeyiVTgr
ドコモCMとの絡みも楽しみだね!
230:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:44:10 CvXavuye
>>220
インド映画エンターテイメント超大作『アタミ~舞妓の報酬~』
クリスマス目前の熱海で1人のインド人女性が失踪した。
目的は営利誘拐か、それともテロの序章か。警察の包囲網を撹乱する犯人グループ。
一向に進展しない捜査。様ざまな思いが交錯する中、全ての鍵は日本情緒あふれる街・京都に…。
マハラジャテレビ開局50周年を記念して日本に豪華キャストが集結。
事件の真相に迫るインド外交官にジャマール。亡き夫との思い出の地・京都で、最愛の娘を誘拐されてしまうインド人女性にベテラン女優ラティカ。
赴任してすぐに誘拐事件に巻き込まれてしまうインド大使館の研修生役にミッタル。そして想いを寄せるインド人女性を外交官とともに支えるインドの商社マンにカプール。
オール日本ロケというインド映画史上かつてないスケールで描かれるエンターテイメント超大作。
と筋書きを置き換えてみたインド映画を見たい日本の人いる~?
つまり、あまるふぃはイタリア人どころか海外じゃ受けしない時点で
日本人だけしかわかんねー観光映画なんだから世界とか言うなってことよwww
231:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:45:17 UpZo2UZc
必ず邦画の大作映画が制作されると、映画板で必死にヨイショし続ける人間が登場する。
少林少女、リメイク椿三十郎、リメイク隠し砦の三悪人、スシ王子NYへ行くetc・・・。
しかし、そうやって無理に映画板で盛り上げた映画は興行成績がパッとしない。う~ん・・・。
232:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:48:00 tbftoujj
>>230
そんなに必死にならんでもw
まだ2ヶ月も先なんだからちょっと落ち着きなさい
233:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:48:51 c6yztViN
>230
何かわかった。たぶんそんな感じだろう。
しかしだ、映画ファンとして頑張ってもらわなければ困る。
邦画の未来のために。
234:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:54:48 owMEEmu9
>>230
わかる!ナイスなたとえwwww
確かにそれだと日本の有名俳優加えろよ、とか
日本で全部ロケしました=かつてないスケール、て売りにされてもな・・・
恥をかかないためにも海外では上映しないほうがいいかもな
235:名無シネマ@上映中
09/05/19 23:57:05 UpZo2UZc
>>230
ラジニー・カーントかアクシャイ・クマールが登場するなら見るかもなw
236:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:00:02 SI+ub+jb
別にアマルフィが邦画の未来を背負っている訳ではない。
ヲタナリなのか何なのかわからないが、過度に煽るのは損だよ。
面白ければ、CUBEのようにほぼワンセットの低予算映画でも、世界で支持を集める。
アマルフィだって、オールイタリアロケよりも大事なのは面白いかどうか。
いい仕上がりであればあとはどうでもいいよ。
237:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:00:48 7UeY1DH3
>>235
それはまたインド通ですなw
フジだからって踊りゃいいってもんじゃない
238:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:04:36 oFhTeDFP
>>234
邦画バブルの傾向として海外で上映、公開があるな。
「おくりびと」のように絶賛されればいいけど・・・。
ハリウッドが不況による資金難や日本でヒットしずらくなった
凋落傾向を取り上げて邦画の時代が始ったというプロパガンダもアレ。
239:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:07:40 nBP0PRc1
何が言いたいのかわからんが自分のヲタク発想を人に押しつけんなよw
アニメが日本が世界に誇る文化だからドラゴンボールみたいのが素晴らしいとか言ってた奴か?
まったくもって同意できないし日本人が世界に目を向けることを非難する奴の気がしれない。
>>230も意味がわからないしそれをインド人が作って日本人が喜ぶのかってたとえか?
インドをチョイスしたのが意味わからんが日本舞台の007とかは日本人喜んだと思うが
ラストサムライはトムクルーズがやるなってことか?
外国人からみた日本の滑稽さとか客観的に見れてよかったが
映画に海外の異文化いれてそれで成立してるんだし面白い作品になれば万々歳でいいことだ。
240:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:13:24 oFhTeDFP
公式で「アマルフィ」予告を見て「窓からローマが見える」「シャタラー」等のイタリアロケのパッとしない邦画を思い出したのは俺だけ?
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
URLリンク(eiga.com)
241:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:16:37 5d5L9HC2
230は無駄に長文だな
理解できる人がよくわからん
日本初海外オールロケでミステリー作品なんて
初めてだしそれだけでも楽しみだ
洋画では見慣れてるからな
どんな出来上がりに仕上がってるのかただ楽しみ
242:名無シネマ@上映中
09/05/20 00:38:50 6+6dKaOU
私は、スカッとしたり、ドキドキワクワクを楽しむ為に映画館に行きますが…
アマルフィは、いろんな意味で、相当期待してます
ビギンズも映画も、ずっとドキドキ続きの展開らしいですから
243:名無シネマ@上映中
09/05/20 01:06:36 srX36fPy
>>239
007やトム・クルーズのように世界的に認知されたシリーズ、スターではないから、
230はインド映画に例えたのだろう。
言いたいことはわかるぞ。
もちろん同意できるかどうかはともかく。
244:名無シネマ@上映中
09/05/20 01:36:20 nBP0PRc1
やっぱり意味がわからん。
>>230はインド人が日本を舞台に外国で活躍する設定。
それをインド国内で上映する目的で作ったんなら客層はインド人。
異国の地、日本でインド人が活躍してるって喜んでインド人が興味を持ってみるだろう。
それを日本人は日本を舞台にした映画が外国で上映されると思うと光栄に思うだろうし。
しかもそれは設定だけの話。サスペンス要素は万国共通だよ。
内容がいいのは前提で言ってるんだから
イタリア設定でさらに文化や歴史が加わってサスペンス要素が複雑に絡んでるんだから見応えが増える。
245:名無シネマ@上映中
09/05/20 01:44:52 ZSvv8/z7
>>230はインド映画ヲタでFA?
246:名無シネマ@上映中
09/05/20 02:15:09 MvOwDLep
安置様御一行大暴れだね。ビギンズの織田がかっこ良過ぎたからか?
247:名無シネマ@上映中
09/05/20 04:24:17 Lh7iXjIm
アンチが必死すぎるってことは、
きっとアマルフィは大ヒットしそうってことなんだなw
しかし、ビギンズ予告はカッコいいなー♪
あれが黒田の裏の顔で、アマルフィ本編のが一般人に見せる表の顔ってことか
ああいうクールなキャラクターは大好物なので楽しみだよ
248:名無シネマ@上映中
09/05/20 05:23:51 y79W/1ye
ヲタが必死すぎるってことは、
きっとアマルフィは大コケしそうってことなんだなw
249:名無シネマ@上映中
09/05/20 06:00:22 x1EMT4f2
とにかくポジティブキャンペーンしまくるのとわずかな情報からですら「これもうダメじゃね?」というアニヲタガノタとどっちがいいのだろう
250:名無シネマ@上映中
09/05/20 08:05:49 Fl5i3buf
>>195
ここでドコモ動画のプロモーション映像が観れる。
URLリンク(www.amalfi50.jp)
251:名無シネマ@上映中
09/05/20 08:18:07 7UeY1DH3
>>250
ヤバイなあ
一昔前のB級テイストが満載ww
・外国のカジノなのに全員日本人だけ
・疑われて用心棒をねじふせる
・そのあと銃を向けられて発砲
新しい匂いがしないけどTVドラマじゃなくてかつてないスケールでやってるだよねww
大コケ予感ww大丈夫かぁ?wwwwwwww
252:名無シネマ@上映中
09/05/20 08:22:41 r5AV+0pP
なんだ情弱か
253:名無シネマ@上映中
09/05/20 08:27:57 BVMCFXzu
今までほとんど静かだったのにな~。
結構みんな公式チェックしてるんだねw
織田裕二はこういう役が似合うね。
254:名無シネマ@上映中
09/05/20 08:55:45 2g562ygf
関係者乙
公式チェックが増えれば増えるほど
ありきたりな映像ばかりで不安になるね
255:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:02:00 BVMCFXzu
私は不安にはならないけどw
むしろ携帯ドラマと本編をごっちゃに考えてる人はどうしちゃったんだろう?
って思う。
256:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:11:22 1BM/9+x7
いいよいいよー!
スレの雰囲気が椿三十郎の公開前とそっくりになって来たね!
今からババアの言い訳が楽しみ!
257:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:14:04 GSqzOIop
つまり荒らしてるのはかつて黒澤ファンを装った粘着織田アンチってわけか・・・。
258:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:41:00 o5qqMEjJ
要は織田を金払って見たいと思うかどうかだが
奇特なおばちゃん以外はPASSだと思うがね
259:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:42:42 5DNTedAx
>いいよいいよー! 某タレントの6月公開映画チョン共演で4番手か5番手で
主演ぶってる映画ね~また前みたいにオオコケする匂いだね。
>今からババアの言い訳が楽しみ!
260:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:52:21 GSqzOIop
>>258
つまり「踊る」に関しては織田を見たい人が175億分いたって発想か?
「ホワイトアウト」だったら織田一人で42億稼いだってことか?
261:名無シネマ@上映中
09/05/20 09:53:08 2g562ygf
なんていうか金かけたからヒットさせないと、ていう必死さはあっても
映画自体に必死な感じしないんだよね
安易なまでのテロリストモノとか海外ロケとか、大風呂敷広げてやってみたけど
どっかにトレンディドラマ臭があってヒーローインタビューの二の舞がするんだよ
おしゃれ恋愛モノならいいかもしれんけどさ
東宝や日本アカデミー賞が消し去った「闇の子供たち」みたく
画面からにじみ出てくる作り手の必死さが感じられないんだよね
あれも海外ロケモノなんだけどね
もう映画完成してるから遅いかもしんないけど
なんでイタリアなの?なんで日本人がテロに巻き込まれてるの?
中東移民が多いイタリアとかフランスじゃテロ犯罪ってものすごく深刻な社会問題なんだよ
いってみればトレンディドラマに学校いじめを絡ませるぐらい難しい問題
スケール感を出すネタ程度に使う題材にはならんのだよ
テロ行為とかスケールのでかいサスペンスで娯楽映画やるなら
「カジノ・ロワイヤル」「ダークナイト」後の映画界で
そこをクリアしていればあんな予告編映像にはならんだろな
イタリアにたまにブランド物買いに行くぐらいの日本人が小粋なイタ飯屋で思いついた
お花畑の映画って感じがするよ
262:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:05:20 o5qqMEjJ
>>261
ここは赤い旅団とかも聞いたこと無いオバアばっかなんだから
そういう社会背景や世界情勢を言っても???だと思うが、、、
もう少し相手に伝わるような話題を選ばなくっちゃ、な!
263:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:07:29 GSqzOIop
>>261
意見としては言いたいことはわかる。
君の「トレンディドラマ臭がする」って発想からはじまり
「必死さが伝わらない」という個人的印象を否定する気もない。
ご苦労様。
見に行きたいという気持ちは難しい理屈抜きで発生するので
仕方がないことだろう。
264:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:13:23 o5qqMEjJ
ほらな、伝わらなかっただろW
265:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:19:03 2g562ygf
>>264
なるほどね
でもキムタク「HERO」のむりやり韓国ロケと同じ匂いがするんだよ
あれもドラマみたいにコメディに逃げてればよかったのにヘンに大事件ぽさを出すもんだから
タモリが「ふざけるな!こんな裁判認めないぞ」て言ったせりふが
ある意味タモさん深いな、て思ったけどねww
どうしてフジは映画になるとテロとか犯罪とか警官いっぱい出したがるんだろ
266:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:19:34 5d5L9HC2
同じIDの人がネガキャンペーンしてるな
まあ何の影響もないけどね
261が変に自分の浅い考えをひけらかしても無意味だし
自分で本を書く力もない人が何を煽っても無駄だしね
267:名無シネマ@上映中:
09/05/20 10:21:07 5DNTedAx
伝わろうが伝わらなくても、観に行こうと思う人は行く。
此処で必死に貶し宣伝しても、伝わらないと思うがね。
268:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:22:20 GSqzOIop
>>264
あのな、まず映画って物を少しは理解しろよ。
織田を叩きたいだけでここに来るから
>>258みたいな馬鹿な事を書いちゃうんだろw
社会背景とか世界情勢よりももっと簡単なことだろうに。
>>261に関してだって「関係者乙!」とか言ってる時点で
変な奴だとはわかるよ。
でもね、テロはどうとか言ってるけど結局の所、自分の印象が前提になって話を進めてるんだよ。
何と比べてどうだ、とかあんな予告にはならないとか。
それでも個人の意見だからいいんじゃないのって話なんだよ。
269:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:35:06 Ip34/xY7
今劇場で流れてる予告編、福山の出番が多そうに装ってるけど、後で問題にならなきゃいいけど!
270:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:36:02 5d5L9HC2
長文批判する前に本を読んだのかなってくらいの感じがするけどね
まあ予告だけでここまで粘着する人も珍しいよ
もし洋画制作だったらここまで書いたのかも疑問だけど
邦画で作ると必ず無駄に~とか上映前から貶すからな
そういう書き込みは見飽きたな
271:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:42:26 2g562ygf
フジは社運をかけてこの映画をやるならもっと本気度を見せてくれよ
イタリアでテロ事件扱うなら、どれだけ徹底的にイタリアの社会問題をリサーチして脚本に落とし込んだ?
佐藤優の著作ばりに外交官の諜報活動をリサーチした?それを物語に反映してる?
いちおうテロを扱うならそのくらいやってるよな?
日本人のレベルを疑われるぞ
影響ないとか叩く前にそれの説明もっとしてくれ
できるのか??
規模は違っても「ダークナイト」のスタッフならできるぞきっと
そしたら娯楽映画だから多少甘くても楽しめるなら観に行く
それなしに宣伝で映画オリジナルワインとか出すつもりなら
役者とイタリアに失礼だよ
272:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:49:54 GSqzOIop
>>271
別に無理に見なくてもいいんじゃないか?
説明してくれなきゃ嫌だ~っていうなら
ちゃんとしかるべき所で自分の思いのたけを訴えれ。
273:名無シネマ@上映中
09/05/20 10:54:38 sry2bw/e
|ア|マ|ル|フ|ィwwww
| | | |
| |
|
274:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:01:41 5d5L9HC2
ミステリー小説でテロ問題を特に重視する映画でもないのに
無駄によくわからない方向にもって行ってややこしくする人なのか
イタリアや役者に失礼とか意味不明だし
そのイタリアがめったに撮影できない場所まで協力してくれてるのにさ
単に自分が気に食わないだけじゃん
275:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:06:27 sry2bw/e
>>274
>テロ問題を特に重視する映画でもないのに
「大規模テロ勃発」
「ターゲットは大統領」
276:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:19:58 5d5L9HC2
テロに繋がる事件でも何故テロが起きるのかそいう
社会問題を描く映画ではないという意味で書いたんだけどな
277:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:24:25 o5qqMEjJ
>テロが起きるのかそいう社会問題を描く映画ではない
だから~、271はイタリアである必然性に欠けていて
上滑りじゃないかとと言ってるんだと思うけどW
278:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:28:02 sry2bw/e
>>276
>テロに繋がる事件でも何故テロが起きるのかそいう社会問題を描く映画ではない
でも予告じゃ「大規模テロ勃発」「ターゲットは大統領」
つまりテロをスケール感を出すネタ程度に使ってるってことなんだね
よくわかった
279:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:40:05 5d5L9HC2
>>277
必然性とかは書いた人に聞くべきなんじゃない
あんたは本を読んでどう思ったの?
280:名無シネマ@上映中
09/05/20 11:46:06 2A+ClwJy
>>278は叩いてもしょうがないと思うよ
どうせこんな流れだもん
50周年ででかい事やれ
↓
なんかスケール感出るネタない?
↓
とりあえず織田を使え 福山名前だけ貸してよ
大統領ターゲットの大規模テロとか?
ダヴィンチ・コートっぽく観光名所に隠された秘密とかは?
↓
撮影でイタリー旅行できるww
関係者「いいねえ!」
↓
イタリー好き織田好きお花畑の客が映画を観に行く
↓
私らメシウマwww
以上
281:名無シネマ@上映中
09/05/20 12:30:34 r5AV+0pP
必然性!必然性!とたいそうなことですなw
いちいち必然性がいるなら見に行くな
つか違う娯楽を探せ
映画は娯楽だよ
自分に合ったものを見つけてそのスレを探しそこで持論展開しなされ
ここにはもう用はないな
あんたが求めるものが見つかることを祈ってるよ
頑張れ、そしてさようなら
282:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:03:42 jhmTzFP/
天海ゆうきとかいうニューハーフみたいな大根婆を外してほしいなぁ
こいつ以外はとてもいいキャストなんだがねぇ
283:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:10:43 Iglno7qo
オマイら今のうちに言っとく
「真犯人はココリコ田中」
284:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:31:48 35kKUyQ9
>>271
イタリアの社会問題をリサーチ
外交官の諜報活動をリサーチ
役人関係のミステリーで実績のある
真保裕一氏がなんのリサーチもなく
小説書くわけないでしょうが・・・。
285:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:34:42 35kKUyQ9
ID:2g562ygfさん
とりあえず、原作呼んでから改めて感想をどうぞ
原作が発売されてる知らないみたですけどw
286:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:54:10 2A+ClwJy
>>284
>役人関係のミステリーで実績のある真保裕一氏
この書き方はどうみても映画のスタッフさんですね?
映画にするのにリサーチは原作者任せ→リサーチ批判を受けると原作者のせい
映画スタッフは旅行を楽しむだけってかw
実績あるから大丈夫なんて「あの人この辺じゃ有名らしいから」と鵜呑みするのと一緒
他人評価に乗っかっただけかよww
それプロじゃないね
映像にするのに自分で確かめる気ないなら映画はやめたほうがいい
287:名無シネマ@上映中
09/05/20 13:59:22 Iglno7qo
あれは原作と云うよりノベライズ
288:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:00:06 a9sZSnPg
>>284
>なんのリサーチもなく小説書くわけないでしょうが・・・。
「うん、リサーチはしてるよきっと・・・」「たぶんリサーチはしてる・・・」
「頼むリサーチはしておいてくれ・・・」
憶測でモノを言ってるぞ映画公開前に確認したほうがいいんじゃね?
289:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:01:21 35kKUyQ9
>>286
映画スタッフってだってw
ミステリー小説が好きな人なら
誰だって知ってることですけど
あなたは違うみたいですけどw
290:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:06:00 a9sZSnPg
>>281
マスゴミが映画に手を出すとこう考えるのか・・・・
恐ろしい
娯楽じゃん、と一言ですべてをまとめる恐ろしさ、強引さ・・・
291:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:08:32 7EE2eHEE
① 50周年記念で大作撮るぞ!
↓
② 大人数で企画会議 ブレスト
↓
③ 映画 & 小説
アマルフィ女神の報酬はこういう流れです
292:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:14:09 a9sZSnPg
イタリアにたまにブランド物買いに行くぐらいの日本人が
小粋なイタ飯屋で思いついたお花畑の映画
乙
293:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:20:55 35kKUyQ9
>>288
ご心配なく
既に小説読みましたからw
294:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:27:17 uVZQY4cM
■■ここまでこの映画についてのまとめ■■
Q. なぜ舞台がイタリア?美しい観光名所が舞台なのはなぜ?
A. 映画は娯楽。イタリアである必然性なんかない。いちいち必然性がいるなら見に行くなつか違う娯楽を探せ
Q. 「大規模テロ勃発」「ターゲットは大統領」 と謳ってるが、移民が増加するイタリア社会の深刻なテロ行為についてどう捉えているのか?
A. テロに繋がる事件でも何故テロが起きるのかそいう社会問題を描く映画ではない
Q この映画はリサーチはしてるのか?
A. 役人関係のミステリーで実績のある真保裕一様がなんのリサーチもなく小説書くわけない
Q 今劇場で流れてる予告編、福山の出番が多そうに装ってるけど、後で問題にならなきゃいいけど!
A. ノーコメント
295:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:39:54 5d5L9HC2
>>286
あんたは何したいの
そこまで文句タレタレなら真保サンに聞くなり
フジに言えば
読んでもしないくせに突っかかるのってずるくないのかね
読んで具体的におかしい部分を指摘してみなよ
296:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:49:47 5d5L9HC2
>>286
あと追加でテロ問題に詳しいみたいだから自分が普段からリサーチした
部分も教えてくれよ
297:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:51:22 fE+kmA9L
読んでから観ろ
観たなら読め
片方だけだと理解できないようになってるからw
両方に金使ってくれ
なぜなら俺たちイタリアでショッピングしてウマいイタ飯食いたいんだから
by
映画スタッフ一同
298:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:00:03 7PpN8Od0
>指摘してみなよ
>教えてくれよ
ID:5d5L9HC2の上から目線の傲慢さにワロタwww
299:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:02:46 5d5L9HC2
普通はそこまでいうのなら自分がテロが起きる社会問題に
興味あるから簡単に取り扱ってほしくないんでしょ
だからずっと意見?してるんでしょ
>>297のようならただの茶化しにしか書けないのなら
それこそ批判的な意見かくのおかしいだろ
300:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:04:05 Pmie2cxP
>>294
開き直り具合といい、こりゃあこの映画観に行く気なくなったな
301:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:08:07 5d5L9HC2
>>298
>>286の下から二行からの言い方がよほど傲慢だとも思うけどな
302:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:09:10 S7iGvEC0
一人で喋ってるだろ。
303:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:15:26 5d5L9HC2
あんたは茶化したいだけだろ
304:名無シネマ@上映中
09/05/20 16:07:48 8OnIaDqI
どんなに偉そうなことをほざいても、
携帯動画が少し見れて、某ランキングで織田の名前が出たこのタイミングに
ワラワラといきなり現われてきたただの織田アンチのたわごとにしか見えないよ。
305:名無シネマ@上映中
09/05/20 16:25:39 8OnIaDqI
■■ここまでこの映画についてのまとめ■■
Q. なぜ舞台がイタリア?美しい観光名所が舞台なのはなぜ?
A. イタリアがこころよく協力してくれたから。
必然性=50周年記念だから(そもそも映画にする必然性がない作品が多い昨今、
これは立派な必然性でしょうw)
Q. 「大規模テロ勃発」「ターゲットは大統領」 と謳ってるが、移民が増加するイタリア社会の深刻なテロ行為についてどう捉えているのか?
A. まだ見てないからどう捉えるかは誰もわからない。小説読んだ人間はテロ??という感想だと思う。
Q この映画はリサーチはしてるのか?
A. 真保裕一はリサーチ済み。雑誌のインタビューで書いてあった。
Q 今劇場で流れてる予告編、福山の出番が多そうに装ってるけど、後で問題にならなきゃいいけど!
A. 問題にするような人は福山ファン。
で、福山ファンならとっくに2シーンのみということは分かっている。
公表済み。
306:名無シネマ@上映中
09/05/20 16:55:14 srX36fPy
>>305
イタリアがこころよく協力するってことは、製作サイドがイタリアにお願いしたからでしょ。
で、なぜイタリアを選んだのか?そこにストーリー上の必然性があったのか?
それじゃ、まったく答えになってないなw
まぁ、イタリア側から観光客増加のためにアプローチがあったのかもしれないが。
個人的には、必然性は重要だと思うが、観なきゃわからない話でもある。
だから、疑問を持っている者は一旦落ち着くべきだ思うし、
なんでもかんでも正統化するヲタは支離滅裂な擁護はやめた方がいいと思う。
307:名無シネマ@上映中
09/05/20 17:04:06 uAUbLV2m
織田裕二には服がボロボロになるようなアクションしてほしいのに
終始重たいコートを着ながらなんだろな
308:名無シネマ@上映中
09/05/20 17:18:53 ayHnRACr
ベッドシーン期待
309::名無シネマ@上映中
09/05/20 17:27:00 5DNTedAx
今日1日中ずーーと中傷書き込み、必死で書いてる人達いるけど、又
それにいちいち反応してるヲタもどうかと思うがね。原則アンチはスルーじゃなかった?
幾ら応戦しても無駄だってのwなんのかんの言ってこの人達の目的は
この映画はつまらんですよwwだから観に行く人は阿呆ですよwwって
言いたいんでしょ?下らない御託並べてるけど。
よけいなお世話なんだよね、どんなに言われても見る物は見るし、見たくない人は
見ないって。だからアンチは扱けて欲しい扱けなきゃいけないんだって思うから
必死で叩くわけだよね。それだけの事だよ、明瞭簡単!あんま相手しない方が良いよ。
310:名無シネマ@上映中
09/05/20 17:40:44 Pmie2cxP
>>305
>イタリアがこころよく協力してくれたから
>必然性=50周年記念だから
答えなってねえええwww吹いたww
やっぱりただの観光映画ってことか
「よーし記念にイタリア行こう!」て織田のセリフがあるんだろーなー
観る気失せるわwwwフジ社内で上映会やってろよー
でも観光するだけじゃ映画なんねーからテロ勃発してみせたって映画だな、わかった
311:名無シネマ@上映中
09/05/20 17:50:29 Pmie2cxP
>>305
>Q この映画はリサーチはしてるのか?
>A. 真保裕一はリサーチ済み。雑誌のインタビューで書いてあった。
真保は小説担当、フジTVが映像化担当ってことだろ?
>>271とかスレの流れみると、QはリサーチをフジTVがしてるかどうかってことじゃね?
それを真保任せなのが答えとしてダメじゃんww
312:名無シネマ@上映中
09/05/20 18:04:11 1BM/9+x7
>>309
> それにいちいち反応してるヲタもどうかと思うがね。原則アンチはスルーじゃなかった?
> それだけの事だよ、明瞭簡単!あんま相手しない方が良いよ。
つ259 名無シネマ@上映中 sage 2009/05/20(水) 09:42:42 ID:5DNTedAx
>いいよいいよー! 某タレントの6月公開映画チョン共演で4番手か5番手で
主演ぶってる映画ね~また前みたいにオオコケする匂いだね。
>今からババアの言い訳が楽しみ!
相変わらず自演のし過ぎでわけわかんなくなってキャラの使い分けが
めちゃめちゃになるババアの悪い癖は直ってないね!
いいよいいよー!
その調子その調子!
313:名無シネマ@上映中
09/05/20 18:20:00 265x1lyS
7月なのかw
宣伝くそはええな
314:名無シネマ@上映中
09/05/20 18:49:23 35kKUyQ9
>>311
西谷監督本人が脚本にも関わってますよ。
撮影以前から現地に行ってますし。
それとも監督だけじゃ足りない?
フジテレビの社長も現地に行けば満足?
315:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:07:38 nYzeIfhG
そういうのが反論のための反論なのだが・・・
いいんだよ放っとけば
309が「この人達の目的はこの映画はつまらんですよwwだから観に行く人は阿呆ですよwwって言いたいんでしょ?」って言ってるけど、
この考え方がそもそも間違ってるんだ
勝手に安置って決めつけてるけど、
(もちろん本当の安置もいるけど)
連中は単に気になることを書いているだけだからね
「そういう考えもあるんだ」って聞いとけばいいの
316:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:09:42 Pmie2cxP
>>314
わ、わかってないw
社長とか監督が台本書いてるとか現地旅行してるとかじゃなくて
イタリアでテロネタやるのがどれだけデリケートかちゃんと知ってんのかってことだろww
イタ公だって金くれりゃ撮影させてくれるよ
問題はそういうリサーチを踏まえた上で映画つくってるかってことだよ
記念の社員旅行気分でそんな映画作るのはヤバイんだよ
317:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:22:52 2sTwQZRN
予告見たけど世界遺産みたいにイタリア国旗のついたテロップ付けてたな
これは観光映画と叩かれてもしょうがない
318:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:27:24 +IOveOeE
アナルフィて日本だと「熱海」とか「湘南」てタイトル付けたようなもん?
逆にイタリア人にそこに隠された秘密がある、なんて映画作られたら
イタ公殴りたくなるかも
319:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:39:01 nYzeIfhG
>観光映画と叩かれてもしょうがない
会見で佐藤がそのことを盛んに気にしていたな
或る程度は契約の関係上仕方ない部分があると思うが
>日本だと「熱海」とか「湘南」てタイトル付けたようなもん?
いや、アマルフィはもっと歴史的に古い
日本で言えば鎌倉か室町の頃の土地をイメージした方がいい
320:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:50:23 +IOveOeE
続編制作決定!
・マウイ~カメハメ大王の報酬~
・バハマ~大麻の報酬~
・バリ~ナシゴレンの報酬~
・プーケット~トムヤムクンの報酬~
・エーゲ海に捧ぐ
そして完結篇は日本が舞台!
・熱海~舞妓の報酬~
321:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:53:58 7eJoR1+V
>>320
イタ公だけでなく世界を敵に回したな・・フジテレビ・・・
322:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:55:51 7eJoR1+V
こらこらエーゲ海ってリメイクを混ぜるんじゃないw
323:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:59:11 ZMgR4Hgz
>>318
ちょwwwアナルフィってwwwwAVメーカーとしてはスルーできんネーミングだなw
324:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:03:55 7asYyhjl
軍事大国アメリカのマイアミがないからおk
325:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:14:17 moNZH8ao
スケール感狙いだと「ターミーネーター4」と「トランスフォーマー」にはさまれてる
イタリア狙いだと「天使と悪魔」ですでにお腹いっぱい
なのに公開前にはどうせ8チャンはイタリア一色のから騒ぎバカ騒ぎ
福山見たくてもたった2シーンだけのチョイ出演
テロネタは安易だとスレで叩かれる
で、なに期待すりゃいい?
326:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:20:03 gZUlvkbG
---- 糸冬 了 -----
327:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:22:21 ZSvv8/z7
賑わってますなあw
アンチはこれからが大変だぞー
なんつってもこの作品が終われば次は踊るがくるからなあ
いまから飛ばしてると持たないぞー
328:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:25:51 6cbb4ex5
なーこれからあるアマルフィ宣伝イベントって何がある?
ドコモのCM
ローマでの試写会?
ぐらいか?
日本で公開するんだからローマで試写会して現地盛り上げても意味ないと思うの俺だけか?
アンチもろとも日本で盛り上げてくれ
329:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:29:34 QcP8HcBy
だから織田は踊るだけ撮ってればいいんだよwww
無理に映画俳優気取る必要は無いのwww
330:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:30:22 gZUlvkbG
ローマで試写会ッッ!?
絶対やめとけ地雷踏むぞ
イタ公が東京で「熱海 舞妓の報酬」てイタリア映画の試写会やるようなもん
失笑かうだけですめば奇跡だ
iモードでビギンズwリターンズwフォーエバーwやってるだけでおk
331:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:40:11 8UHWMior
なんかこの賑わい
ワクワクしてくるな
もっとやってくれ
332:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:46:39 gZUlvkbG
>>62
>特に全編イタリアロケの邦画は歴史に残る。
>いままで海外映画に媚びてきた連中が邦画が勢い持ってきて、
>さらには国産で海外ロケのエンターテイメント映画なんていう革命的な映画まで作り始めたとあっちゃ悔しいよな。
こいつは「蒼き狼」て、ある意味革命的な国産海外ロケ・エンターテイメント映画知らないのか?ww
・全編海外ロケ
・メイン出演者が日本人ばかり
・スケール感狙って大金つぎこんだ
・どっかの会社の記念映画
かぶりまくりだろwww
興行成績までかぶるとバカだけどなww
333:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:50:15 OWXBTuRd
はい、みなさんご一緒に~
アナルフィ~、ビギンズwリタ~ンズwフォ~エバ~ww
もう一度~
アナルフィ~、ビギンズwリタ~ンズwフォ~エバ~wwwww
334:名無シネマ@上映中
09/05/20 20:56:16 SH9klwDL
本当にこれじゃ
イタリアにたまにブランド物買いに行くぐらいの日本人が
小粋なイタ飯屋で思いついたお花畑の映画
じゃんww
335:名無シネマ@上映中
09/05/20 21:04:28 gn4hqk++
フジテレビ製作・織田裕二主演
この時点でもうね
336:名無シネマ@上映中
09/05/20 21:58:48 5d5L9HC2
>>315
意見とは考えとは到底思えないけどな
そういうのは見てからいうものだし
それにこの流れを見ると真面目に相手にする程の物でもない
337:名無シネマ@上映中
09/05/20 21:59:37 nquASzM8
李 恩恵(リ・ウネ)
338:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:04:35 SH9klwDL
真面目に相手にする程の映画でもないなww
フジテレビご一向様記念旅行映画だもん
339:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:06:46 SH9klwDL
325 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:14:17 ID:moNZH8ao
スケール感狙いだと「ターミーネーター4」と「トランスフォーマー」にはさまれてる
イタリア狙いだと「天使と悪魔」ですでにお腹いっぱい
なのに公開前にはどうせ8チャンはイタリア一色のから騒ぎバカ騒ぎ
福山見たくてもたった2シーンだけのチョイ出演
テロネタは安易だとスレで叩かれる
で、なに期待すりゃいい?
326 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:20:03 ID:gZUlvkbG
---- 糸冬 了 -----
340:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:27:29 KF1sxb5Q
わしゃ戸田ちゃんに期待するよ
341:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:39:23 nBP0PRc1
めっちゃスレ進んでるwアンチファビョりすぎw
アンチ熱狂するほど面白い作品になってる期待が膨らむわ。
闇の子供たちを理解できてアマルフィを理解できない奴なんなの?
日本人は日本で撮れとか言ってるやつおかしくね?
センスのないシリーズ化企んでるやつはダヴィンチコード→天使と悪魔も納得しないのかい?
そういう奴は昨日のインド映画見とけでいいんじゃね?w
あと基本スケジュールわかってない奴は公式発表出てから言えよ。話こんがらがるわ。
当然日本でも試写会あるんだよ。知らない人には餌はやらないけど
サスペンスは二転三転する展開が盛り上がるし
それが誘拐がらみで一刻を争う状況ならなお引き込まれる
2時間の映画の中で目まぐるしく状況が変わる、展開の早いサスペンスに期待する。
342:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:39:55 v5bPcDbj
フジテレビの記念映画だから
イタリアで織田主演なんでしょ?
当然だと思うけど。
343:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:48:57 SH9klwDL
センスがありゃビギンズなんて二番煎じの名前つけんだろww
熱海ビギンズ、みたいなもんだぞワラ
344:名無シネマ@上映中
09/05/20 22:56:48 SH9klwDL
闇の子供たち→タイでの日本人の人身売買を追求した社会派映画
アナルフィ→テレビ局の記念にイタリアの観光地でロケしてみました映画
345:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:01:03 nBP0PRc1
アンチの日本人は日本で撮れの言い分だと闇の子供たちは外国の話だから日本人出んなってことだろw
それがどれだけ浅はかかアンチ自ら言ってんだからお笑い草だねw
ビギンズがセンスないっていうのがセンスないwバットマンビギンズとかあったしw
熱海ビギンズはアンチの妄想だからなw地名にビギンズつけただけの安易な発想じゃないんだよw
タイトルをわかりやすくシンプルにしたのは洋画が多いよね。
フォレストガンプとかベンジャミンバトンとか一見内容がわかりずらいタイトルでも
長々したタイトルにするよりより明確に人に興味を持たせる技法だよ。
結局アンチは言いがかりにすぎないわけだwインドたとえと言い説得力無いはずだよねw
346:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:02:34 v5bPcDbj
確か熱海はカンヌ・・・・。
347:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:04:48 ZSvv8/z7
「w」はよく見かけるが「ワラ」ってめずらしい
あまり映画スレでは見ない表現法
348:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:05:09 SH9klwDL
は?よく読めww
バットマンビギンズの二番せんじで安易にビギンズ、ビギンズてつけるところが
そもそもセンスないだろwwww
地名にビギンズつけただけの安易な発想じゃないなら
どんな意味が込められてんだよwwwwwwwwwwwww
349:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:07:41 v5bPcDbj
アマルフィをアナルフィに変えるよりは全然マシ。
350:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:08:40 SH9klwDL
バットマンビギンズっていうのは、バットマンの始まり、てことなんだよ
アナルフィの始まり、って意味不明じゃねーかwww
紙芝居みたいに、始まり、始まり、て言えばいいってもんじゃねーだろww
351:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:12:32 v5bPcDbj
残念ながら話題のビギンズは見れないんだよね~。
残念だよ。
DVDの特典映像とかでつけてくれるとありがたい。
352:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:12:38 nBP0PRc1
>>348
何も知らないんなら口出すなや、それを言いがかりっていうんだよワラ
意味があるからビギンズなんだよ。いちいち教えないけどさワラ
こいつ痛いな。何としてもアマルフィの足を引っ張りたいだけのやっかみだな。議論するだけ無駄だわw
所詮アニヲタの戯言だろwアニメを実写化した映画だけ見てれば?ワラ
353:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:13:52 V3RFXmQl
闇の子供たちはタイで撮影する必然性はあったはず
タイで起きてる問題だからね
でもアマルフィにはそれがない
スレみてもアンチ達の言い分・疑問はまともだと思う
擁護の人と関係者は苦し紛れで支離滅裂な感じがするなあ,,,
354:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:18:14 v5bPcDbj
>>353
それって映画を作るうえで重要なの?必然性って。
例えば猿の惑星とかは?
インディジョーンズとかそのロケ地でなきゃいけない理由ってあるかな~。
皆そんなこと考えて見るもの?
355:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:19:15 nBP0PRc1
>>353
タイで起こってる話ならタイ人だけで撮影すれば?それがアンチの言い分w
意義があるならアマルフィに対しても同じ。
外国で日本人が誘拐される。あり得ること。何回言っても同じことの繰り返しだね。
356:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:22:22 ZSvv8/z7
>>348
そこはやっぱ
どんな意味が込められてんだよワラワラワラワラワラワラワラワラ
じゃないとw
ダメだなあほんとにもう
357:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:23:33 V3RFXmQl
いや違うでしょ
タイで日本人が人身売買してる現実を日本人が暴くから衝撃的なわけで
日本人がタイまで行って描いた映画として筋が通っているよ
358:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:26:24 v5bPcDbj
外国で日本人が誘拐される、
解決するために邦人保護担当の外交官が救出に力を貸すって話だよね。
確かにイタリアじゃなくてもいいけど、イタリアじゃ駄目だってわけでもないよね。
何がどう問題なんだろう。
359:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:27:38 /OMsy2bW
闇の子供たちとか比較して出てるけど
この映画って政治とか社会問題とか重い話なの?
そーいう痛い話だと辛いな・・・
360:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:29:04 nBP0PRc1
>>357
だからアマルフィも同じだよw
イタリアで日本人少女が誘拐されて日本大使館に助けを求めてきた。
異国の地で邦人がトラブルに巻き込まれて助けるのも大使館の役目。
そこから話は進んでいく。それだけじゃん。充分あり得る設定だろw
アンチはやっぱり妬みによる言いがかりだな。
361:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:35:08 v5bPcDbj
アマルフィにしても前の方で話題になったテロにしても、
いくら小説と変えてるっていっても
どの部分をどう変えたのかはわからないからうかつには言えないよね。
ネタバレになっちゃ悪いし。
362:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:38:24 5d5L9HC2
>>359
何でそうなるのか
ミステリー作品なのに
心配なら公式であらすじ読んで確認してくればいいだけの事じゃん
363:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:38:42 Ltlq4UWb
218 :名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:12:11 ID:CvXavuye
この映画がすでに駄作臭のただよう理由
1.バブル期のおバカ海外観光映画みたくイタリアの国旗色を使ってる予告編
2.イタリアを巻き込んだ話なのに日本人だけで事件が進みそうな予感
3.映画は、やっぱ爆発と銃撃でしょといまだ勘違いしてそうな演出
4.メインタイトルがなじみのないカタカナ、サブタイトルの日本語でも意味不明とこれまた駄作ネーミングの黄金パターン
たぶん、イタリア人に「日本のテレビ局がここで記念に『映画』撮りたいんだって」と首かしげられてそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:41:26 Ltlq4UWb
271 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 10:42:26 ID:2g562ygf
フジは社運をかけてこの映画をやるならもっと本気度を見せてくれよ
イタリアでテロ事件扱うなら、どれだけ徹底的にイタリアの社会問題をリサーチして脚本に落とし込んだ?
佐藤優の著作ばりに外交官の諜報活動をリサーチした?それを物語に反映してる?
いちおうテロを扱うならそのくらいやってるよな?
日本人のレベルを疑われるぞ
影響ないとか叩く前にそれの説明もっとしてくれ
できるのか??
規模は違っても「ダークナイト」のスタッフならできるぞきっと
そしたら娯楽映画だから多少甘くても楽しめるなら観に行く
それなしに宣伝で映画オリジナルワインとか出すつもりなら
役者とイタリアに失礼だよ
365:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:43:26 nBP0PRc1
何の撮影だろう?って思ってるからローマでお披露目するんじゃね?
そうしたら地元の人も納得して喜ぶだろうさw
コピペしてまでアンチって必死ねwアマルフィが脅威なのはわかるけどさw
366:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:45:09 Ltlq4UWb
>そうしたら地元の人も納得して喜ぶだろうさw
都合よく考えられる頭の中お花畑の人が作る映画なんだね
367:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:46:29 v5bPcDbj
>>365
そりゃ~イタリアのスタッフさんも大勢かかわってるんだから
お披露目するのは当然かもw
368:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:48:36 Ltlq4UWb
インド人がインド人俳優集めて熱海でちょこちょこ撮影してて
ある日、東京でお披露目する
「なんて映画?」
「熱海 舞妓の報酬」
ウケるwwwwwwwww最高にウケるwww
369:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:51:21 Ltlq4UWb
「どんな内容なの?」といちおう聞いてみる
「インド人が誘拐されるけど、熱海で大規模なテロが勃発して日本の首相がターゲットにされる
すげえスケールのあるサスペンスなんだよ」
日本人が観に行くかボケッ!!wwwww
370:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:51:45 212p8wth
>>1
だから現地新聞でも絶賛されたとテンプレートに入れておけとあれほど(ry
371:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:54:46 ZSvv8/z7
>>369
ワラ?
372:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:57:33 tZ+ktqFw
イタリアでロケして観光映画つくるってとこまでは良かった
スケール感を出すネタにテロを安易に持ち出したから批判くらってるんだなwww
舞台がお台場だったら良かったのに
373:名無シネマ@上映中
09/05/20 23:59:11 nBP0PRc1
>>369
お披露目なんだから見に行くだろw
お前はただインド映画をバカにしてる口ぶりだなハリウッド映画なら見に行くくせにw
374:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:00:20 fXaLaPaq
>>372
いやそれだけじゃないっしょ
織田、福山、テロ、観光を全部、中途半端に記念とくくったのがそもそも
企画の過ちだと思うよ
たぶん本編も突っ込みどころ満載のサスペンスの予感がする
375:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:04:34 yGs9A328
いや名作になるだろうな
アマルフィの原作はすばらしい
織田裕二のイメチェンっぷりもすばらしい
青島とは別人だ
ま、認めたくない気持ちは分かるw
376:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:05:22 fXaLaPaq
>>373
お披露目だから観にいくはず、ていうのは乱暴すぎると思う
擁護の人はムキになりすぎで強引
アンチの人の素朴な疑問に答えてないし
どう面白いかを説得力ある説明をしないとアンチが増えるだけどだと思う
377:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:07:37 2qplIB05
アンチの素朴な疑問って何かあったっけ?
出来てない映画を面白いって説得しろって
無茶苦茶だな~w
378:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:08:28 yGs9A328
だよなw
かの天使と悪魔ですらバチカン近くでロケはできなかった
バチカンに見えてるあれは「ニセモノ」だw
だがアマルフィのサンタンジェロ城は「ホンモノ」だ
これはものすごいことだろ
さらにテロの理由も確固とした政治思想が絡む
ネタバレしろって?嫌だねw
379:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:09:29 fXaLaPaq
>>375
俺はテレビドラマ大好きだし織田の演技に一目置いてる人間だけど
原作が面白くて映画がつまんない、て映画いっぱい観てきてると思う
なのに名作になるだろう、と映画も見てない時点で言うから叩かれるんだよ
380:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:12:14 fXaLaPaq
>>378
別にそこはそもそも売りにならないんじゃないか?
サンタンジェロ城が出てくるから見たい人いないだろうし
交渉に苦労したであろう関係者なら別だけど
381:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:12:27 yGs9A328
>>379
スレを荒らすアンチが出ていけよ
俺らはビギンズで盛り上がってるんだから
ここはさ、アマルフィで盛り上がるスレなんだぜ?情弱
アマルフィが面白そうだから悔しくてたまらない気持ちは分かるよ
382:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:13:33 i+wUjazd
ピンクのとら でググレ
383:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:13:56 2qplIB05
>>379
そういうのは単なる天邪鬼って言うんじゃないかな~。
だってはじまる前は誰だって期待していいじゃん?
何で叩かれなきゃいけないんだ?
叩いてる人だって見てないよ。
384:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:14:53 yGs9A328
>>380
スレよみなおせよw
日本映画界にとってアマルフィがいかに大きな一歩であるか辺りなー
あとさあテロに政治思想が絡みきちんと背景があることを
間違えてとらえていたことへの謝罪は?
385:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:15:24 FRS3APXv
>>379
たしかにあるね。
ドラマでもよくある。
これも原作(自分は既読)はおもしろかった。
映画は見てみないと分からん。
だから見る。
ただ「たぶんおもしろいだろう」と楽観してるのは監督が西谷だから。
変に捻らず結構ストレートに原作や役者といった素材の良さを
上手く撮る監督だと思ってるから。
386:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:15:31 INXUobLy
お花畑だろうが何だろうが、織田も福山も好きだし、普段露出も少ないので目の保養に行きます。
あとサラも観たいしね。
そんな単純な理由で観る人も多いよね
ドキドキ出来れば私的にはOK
387:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:16:07 fXaLaPaq
アマルフィが面白そうだから悔しくてたまらない なんて少しも思ってないよ
ただ冷静に分析してるだけだよ
公開前からヒステリックに名作だとか言われても引くだけだし
388:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:16:20 e9oQH4Gg
だったら>>374も映画を出来てないうちから
突っ込み所が満載の予感とか書くのも矛盾すると思うけどな
ところで映画見に行くつもりはあるのかい?
389:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:17:20 yGs9A328
・ハリウッド映画に「すら」撮れなかった映像が日本映像隊により撮れる
・テロにきちんと背景があり描写が詳細である
・一切撮影に妥協していない姿が垣間見えるすばらしいメイキング
極めつけは日本初のビギンズ
これがすばらしい予告だったもんで荒れてるんだろうなw
390:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:18:33 2qplIB05
>>387
いや、別に君が何でもいいんだけどね
でもさ、冷静に分析する手段にここの書き込みを参考にするってのは
果たしていいのかどうか、まずそこを冷静に分析を。
391:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:21:21 yGs9A328
・環境に配慮し大作にも関わらず環境配慮映画として認定ずみ(環境先進国であるドイツ法を批准)
アマルフィってスイーツ(笑)なエコでなくホンモノのエコだし?
すごい大作だよなマジで
392:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:22:05 fXaLaPaq
>>389
描写が詳細であるかどうか見ないとわからんよ
舞台裏がすごい魅力的なのに映画に反映してない作品けっこうある
予告は俺には目新しさがなくてイマイチだったけどな
393:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:22:28 FbMmr0ja
>>387
原作よんでるやつは面白いと思ったから映画も面白くなると思うのも必然のことだろw
アンチのように海外で撮ってるからトレンディっぽいとか主観で言われても話にならんわw
394:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:23:19 INXUobLy
ビギンズ予告は、パソコンじゃなくau携帯からでも観れますか?
395:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:24:25 4Qjd387q
>>378
アマルフィを攻撃するつもりはないが、ひどい論理だな。
天使と悪魔がバチカンの協力を得られなかったのは、
以前全面協力したダヴィンチコードがカトリック信者から反感を買う内容だったから。
396:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:25:39 yGs9A328
いやあビギンズの予告はすばらしいものがあるよな!
さらにアマルフィは、
・イタリアの伝統あるチネチッタ使用
・イタリア地元紙も大絶賛(バカンス期間にも関わらず!)
おまけにビギンズはただの「日本初の映画における携帯画期的利用動画」じゃないんだぜ
きちんとイタリアスタッフが日本へ来て撮った日伊友好の架け橋でもあるわけだ
397:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:26:19 2qplIB05
>>392
そうそう、はじめからそう書いてくれればよかったのに。
そうすれば「ふ~んそういう意見もあるんだ」で終わった。
テロに関する描写と背景は確かにどう描かれているのか確かに興味はある。
その部分は本通りだと文句なしなんだけど、
多分変えてくるだろうな~。
それが少々不安要素かな、自分は。
398:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:27:03 fXaLaPaq
いや違うな
宣伝と予告を見る限りトレンディぽいんだよ
テロ物、サスペンス物なのにイタリアカラー前面押し出してさ
だから現時点で最高と感じてる人の根拠がわかんないんだよマジで
関係者だったらそう名乗って魅力的に教えてほしいよ
こういうスレがあるんだからさ
399:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:28:55 yGs9A328
宣伝と予告を見る限り日本における今世紀最高レベルのエンターテイメント映画が生まれようとしているのはもはや間違いない!
400:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:30:15 2qplIB05
>>398
もしかして年上の人なのかな?
「トレンディぽい」って意味自体よくわからない。
悪いけどそこから説明してもらえるとありがたいです。
401:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:31:14 fXaLaPaq
狂ってるなここはなんか・・・
ありえないだろ
一般の人が映画見る前に絶賛するなんて
402:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:31:41 yGs9A328
結局コロンブスの卵なんだよなー
イタリアなんかいつでも撮れるよ
カトリック国とは仲良くできるよ
って洋画厨は言うがハリウッドですら出来てないしw
思想の問題があるから政治がらみの映画で許可得るの難しいんだぜ?
403:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:32:50 fXaLaPaq
>400
ウィキで出てるよ
404:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:32:57 FRS3APXv
>>393
原作読んでないとそうなるだろうな。
メディアやネット上で集めたキーワード
「イタリア」「テロ」「日本初」「外交官」「福山」「観光」
このあたりを使って叩くしかない。
サスペンスということで内容について語るわけにもいかず
少ない断片的な情報で叩くのはちとしんどいかな。
ま、見たいやつは見るだろうし
見たくないやつは見ないワケでw
405:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:33:04 FbMmr0ja
>>398
だから浅いんだよw製作側の狙いに引っかかってるのはお前だよw
サスペンスでネタバレできない状態でひきつける予告を作る。術中にはなってるんじゃないの?
それで見た人には納得できる展開が待ってる、実にいいお客さんなんじゃね?
406:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:34:59 yGs9A328
半角wジャニヲタかよww
天海はジャニと共演しねえよwww
つうか日本初の大作エンターテイメントアマルフィを邦画好きとして応援するのは当然!
あれですか?ジャニヲタなうえに左翼ですか?
原作は左翼の方にも優しいんだがなあ。まあまとも左翼のやつに、
って限定で狂信的な…おっと誰か来たようだ
407:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:35:22 2qplIB05
>>401
じゃあさ、予告だけで叩きまくる人も一般人じゃないのか・・・。
自分は別に絶賛してないぞ、
キャストも好きだし監督も好きだし真保ファンだし
面白そうだから見に行くってだけだ。
そんな理由じゃ駄目なのか?
408:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:35:53 e9oQH4Gg
>>401
原作は読む気ないみたいだし
映画は予告だけでトレンディぽい
挙句の果てに狂ってる扱い
で映画は見るの?見ないの?
409:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:37:57 fXaLaPaq
ひきつけてる予告じゃなくて
サスペンスなのに引いてるんだけどね
普通は興味を持たせたり引き付ける要素を予告とかに入ってるんだけど
この映画にはそれが見当たらない
大規模テロに巻き込まれるとか海外で誘拐に遭うとかって
よくあるパターンだし
イタリアの観光地を映画でわざわざ見たくないし
410:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:38:23 yGs9A328
まともな一般映画ファンからすればすばらしい予告だよアマルフィ
ビギンズも面白そうな予告だよな
見たいというやつ多いだろ
実際このスレにもいっぱいいるしな!
411:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:41:27 2qplIB05
>>409
そこに個人的にはって付け加えてくれれば完璧です。
説得するつもりもされるつもりもないんでw
>>410
過ぎたるは及ばざるがごとしって知ってる?
412:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:42:24 FRS3APXv
>>409
じゃあなんでここにいるんだ?
素朴な疑問。
他の映画見りゃすむ話のように思うが?
「引き付けられない」「見たくない」
なのにここにいる理由を教えてくれるかな。
413:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:42:27 fXaLaPaq
一般映画ファンが見ると予告で
ダヴィンチコードとかハンニバルとか見たことのある映画を意識した内容になってて
とてもすばらしいとは思えないよ
ビギンズの予告も007あたりの劣化コピーに見える
414:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:43:58 e9oQH4Gg
>>409
初めからそう書けばいいだけの事なのに
ややこしい人だな
でも楽しみに待ってる人を狂ってる扱いは失礼すぎると思うから
言葉には気をつけましょう
415:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:44:29 yGs9A328
アマルフィもビギンズもすばらしい予告だから続編が早くも期待されるな。
日本初で世界でも希少なイタリアが見られるわけだし。
興味を持ち引き付けられる要素がふんだんにある
オリジナリティも高いしね
416:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:44:39 INXUobLy
結局アンチは、観たくない映画に対して熱心に書きに来て下さってるのね。
この映画絶対絶対観ちゃ駄目と…w
417:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:45:53 FbMmr0ja
>>410
だな。アンチでもイタリアの壮大な景観を使った予告が目に惹くようだし
一般の人から見たら豪華で迫力のある予告に興味持つ人も多いだろうね。
その上あれだけの展開を2時間で収めるにはスピーディな展開が予想されるし
サスペンスとしても見どころたくさんあって期待できる。
418:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:46:27 2qplIB05
見ないつもりの一般映画ファンの人なのに
一所懸命レスするなんて良い人じゃんw。
419:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:46:36 iZ/la8H4
映画ファンはフジ絡みってだけで萎えそうだ・・・
420:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:48:16 yGs9A328
>>417
一般映画ファンが見て「早く見たい!」というすばらしい出来の予告だよなアマルフィ
ビギンズも映画の可能性を感じさせていい
何より単純に「面白そう!」だよなw
この50周年記念映画は新しいシリーズの幕開けになりそうだね
421:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:49:24 XX0lBfik
ID:yGs9A328は、関係者なのか?いちいち発言が気持ち悪いぞ
422:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:50:15 XX0lBfik
なんか関係者いっぱいいてキモイこのスレ
423:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:50:17 iRqu/qZO
いいねいいねー!
早くもババア大車輪の活躍ぶり!
椿三十郎の公開前とそっくりだね!
今度は公開何日目でババア砲を撃つのかな?
楽しみ!
424:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:51:05 XX0lBfik
325 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:14:17 ID:moNZH8ao
スケール感狙いだと「ターミーネーター4」と「トランスフォーマー」にはさまれてる
イタリア狙いだと「天使と悪魔」ですでにお腹いっぱい
なのに公開前にはどうせ8チャンはイタリア一色のから騒ぎバカ騒ぎ
福山見たくてもたった2シーンだけのチョイ出演
テロネタは安易だとスレで叩かれる
で、なに期待すりゃいい?
326 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:20:03 ID:gZUlvkbG
---- 糸冬 了 -----
425:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:51:20 yGs9A328
>アマルフィビギンズの予告を見たとき
>「携帯配信でここまでの動画が出来るのか」
>「劇場でこれは見なければならない」
>と期待に俺はうちふるえた
>「とても感じの良い撮影隊」
by イタリア地元紙
426:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:52:50 2qplIB05
ビギンズの予告は携帯ドラマだけあって
役者のアップが多いね。
仕方ないことだけど迫力という点は全く感じられない。
映画の予告の方がいいと思う。
427:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:54:39 yGs9A328
確かになー普段は天海がイケメンで織田がコメディ担当だったが
アマルフィは織田が見事にイメチェンしてイケメンに、天海は女しいもんなあ
こりゃ大作エンターテイメントと言えども演技的にも評価される役者続出だろ
悔しくて夜も眠れないよな!なっ!
428:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:54:48 XX0lBfik
ビギンズ、ビギンズ最高といわれるたびに
バットマンしか思い浮かばないのはなぜだろう・・・
イタリアロケで撮影許可がどうのこうのとか、
観光地に隠された秘密とか聞くと
ダヴィンチコードしか思い浮かばないのはなぜだろう・・・
これは劣化コピー映画だからか!!
429:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:56:42 XX0lBfik
ID:yGs9A328
こんな時間まで宣伝のお仕事乙
でも書き方ヘタすぎて逆効果で見る気失せてるよみんな
430:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:57:14 yGs9A328
すばらしい予告だね「アマルフィ」
・ハリウッド映画に「すら」撮れなかった映像が日本映像隊により撮れる
頭が真っ白になってID変えて連投せざるをえないほど悔しいもんなあw
日本初の大作エンターテイメント映画!悔しいのう悔しいのうw
431:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:58:25 XX0lBfik
ID:yGs9A328
こんな時間まで宣伝のお仕事乙
でも書き方ヘタすぎて逆効果で見る気失せてるよみんな
432:名無シネマ@上映中
09/05/21 00:59:05 yGs9A328
アマルフィやビギンズの予告は「すばらしい」ね
つい発狂してしまうのもよく分かるよ
433:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:01:35 XX0lBfik
ID:yGs9A328
こんな時間まで宣伝のお仕事乙
でも書き方ヘタすぎて逆効果で見る気失せてるよみんな
434:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:02:18 yGs9A328
ビギンズの予告がすばらしいもんだから嫉妬を抑えられなくなったかw
悔しかったらこのアマルフィみたいにチネチッタ使ってみな
イタリアで、しかもバチカン絡みで撮影許可とってみな
撮影隊がすばらしいって地元紙に絶賛されてみな
みんなおまえが暴れても見る気まんまですよ!
435:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:03:07 yvLdykRM
どんなに労力をかけても数字をださなきゃね。評価されないよ。
会社における事業成績と同じだわな。
まーこれは、エグゼクティブプロデューサーの亀Pが一番感じているでしょう。
当たらなければ、次が作れない。市場原理主義。
がんばれ、アマルフィ
436:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:06:39 XX0lBfik
ID:yGs9A328
こんな時間まで宣伝のお仕事乙
でも書き方ヘタすぎて逆効果で見る気失せてるよみんな
>チネチッタ使ってみな 撮影許可とってみな
>撮影隊がすばらしいって地元紙に絶賛されてみな
裏方自慢かよ・・・
ひでえな
437:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:06:41 2qplIB05
いつの間にか予告で引いた一般映画ファンの人がいなくなってしまったんだね。
今度はチョメチョメさんか。
438:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:11:01 XX0lBfik
ID:yGs9A328
>チネチッタ使ってみな 撮影許可とってみな
>撮影隊がすばらしいって地元紙に絶賛されてみな
こんな時間まで宣伝のお仕事乙
よっぽどストレスたまって客にまで逆ギレして発散させたいんだ
フジへ苦情ものだな
逆効果で見る気失せてるよみんな
439:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:13:12 e9oQH4Gg
XX0lBfik
あんたも負けず嫌いだろw
440:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:15:20 FRS3APXv
チョメチョメてw
なんのことかと思ったらなるほど。
いなくなったなあ、あの人。
>>412の答え欲しかったんだけどな。
441:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:16:41 2qplIB05
某スーパーアイドルヲタって話だけど
本当ですか?
442:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:19:29 FRS3APXv
ん?なんだ?
誤爆したか?
443:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:20:21 INXUobLy
ハム蔵も関係者装って、ヲタナリ、アンチ活動してんじゃね~
444:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:27:57 /u+kJXFq
安置や荒らしで賑わうほどアマルフィ大ヒットの予感
445:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:32:31 INXUobLy
既出かな?
制作会見動画更新されてますね
446:名無シネマ@上映中
09/05/21 01:44:14 2qplIB05
携帯で?
公式で?
447:名無シネマ@上映中
09/05/21 02:36:54 yGs9A328
すばらしい制作会見だね
アマルフィの大ヒットは間違いない!
448:名無シネマ@上映中
09/05/21 02:41:05 yGs9A328
しかしアマルフィビギンズの予告はすばらしいねぇ
思わず嫉妬してしまうほど迫力に満ち溢れてる
織田裕二は青島と別人だね
天海佐野等個人的に大好きな役者たちが出ているのも大変嬉しい
449:名無シネマ@上映中
09/05/21 03:32:12 PHYfxkLe
おもしろそうな映画だね
イタリア大好きだしひかれる~
夏が楽しみ!
ドコモでビギンズって前編やるんだって?
見てみたいから機種変しようかな~
450:名無シネマ@上映中
09/05/21 03:58:56 KN9WUPLn
必死なアンチも必死な擁護もウザイよ。
普通に語れないのか、ここは。
原作読んで面白かった人が本編にも期待するのは当然。
その後の評価は見てから。
予告で引き付けられなかった人が別に見たいと思わなくてもそれは自由。
でも内容に関する批判は見てから。
自分は原作読んで面白かったし、出演者も好きな俳優が多いから見に行くのが楽しみだ。
携帯サイトに会見の動画がアップされてたけど、PCにはアップされないのかな?
ビギンズもドコモだけなのはもったいないね
451:名無シネマ@上映中
09/05/21 07:08:45 pBixoXYT
不自然擁護が幼稚&ワンパターンすぎて最大のアンチになってる
452:名無シネマ@上映中
09/05/21 08:51:23 b4/5ccr1
余命1週間の女神、という映画と聞いてやってきました
荒れ具合よりも擁護する宣伝文句が痛すぎる
本編がつまんね→擁護に必死て感じなんかな
453:名無シネマ@上映中
09/05/21 09:14:16 INXUobLy
BSハイビジョンでアマルフィ特集やってます!!
454:名無シネマ@上映中
09/05/21 09:48:50 Q+SL4E1V
>>452
どっちを痛く感じるかで自分の意識がわかるってなもんだ。
たぶんあんたはこの映画が面白くない方がいいと思ってる。
自分には
アンチ役とヲタ役が下手な芝居をしてるようにしか見えない。
どっちもくだらなすぎ。
455:名無シネマ@上映中
09/05/21 10:23:04 b4/5ccr1
>>453
え?公開前なのにもうBSで観せちゃうの??
456:名無シネマ@上映中
09/05/21 11:49:22 yGs9A328
>>453
おお!ぜひ絶景を見なければな!
再放送希望!
ちなみに世界遺産100選に選ばれていた
457:名無シネマ@上映中
09/05/21 13:04:45 IAMWiKYW
本当に擁護厨もアンチも馬鹿みたいだな
自分は織田さんと戸田ちゃんの活躍が見れればそれでいいです
458:名無シネマ@上映中
09/05/21 14:00:19 iRqu/qZO
いいねいいねー!
ババア得意のIDコロコロ変えて第三者キャラをちりばめる作戦も
今のところ自然な感じでバレてないみたいだよ!
その調子でがんばれ!
459:名無シネマ@上映中
09/05/21 14:24:20 7NYv+3Hz
「何十周年記念」の大作というだけで
激しい地雷臭がするんですが・・・・。
460:名無シネマ@上映中
09/05/21 14:29:35 Q8aKGD3n
擁護派のどのくらいが原作本読んだのか???
読んだらとても擁護できないと思うほど突っ込みどころ炸裂なんだが、、、、、
アンチのどのくらいが原作本読んだのか???
読んだらとても嘲笑できないと思うほど哀れなんだが、、、、、
461:名無シネマ@上映中
09/05/21 15:09:22 e9oQH4Gg
変な人ばっかりだな
462:名無シネマ@上映中
09/05/21 15:52:20 Zxlx4SL6
>>460
原作ではない
463:名無シネマ@上映中
09/05/21 17:03:23 XIGXtahW
>>462
460だが、俺は昨年11月よりアマルフィを追っかけてきた
上田○○ブログと言えば分かるだろ?
あんまり初歩的なところで反論しないほうがいいと思うがな
464:名無シネマ@上映中
09/05/21 18:26:07 pxdr7xim
462は正論
アマルフィはオリジナル映画
原作本はおまけ
465:名無シネマ@上映中
09/05/21 18:40:36 s+/hiya1
>>460
立ち読みはイカンよーw
466:名無シネマ@上映中
09/05/21 18:45:57 XIGXtahW
>原作本はおまけ
460だが、萎えた
まあ頑張りな
467:名無シネマ@上映中
09/05/21 18:55:41 s+/hiya1
>>466
買って読んだの?立ち読みしたの?
なんでID変わったの?おせーて
468:名無シネマ@上映中
09/05/21 19:00:34 vrLxAJ3Q
相変わらずな流れですね
ここで荒らそうと援護しようと製作者は痛くも痒くもないし
作品の出来も変わらないのに
言い替えればそんなことしてもしなくても
ヒットするかしないかは左右されないわ
労力の注ぐ場所を間違えてるよw
469:名無シネマ@上映中
09/05/21 19:35:17 jGRxxfga
アマルフィってアレだろ。
織田扮する外交官がイタリアのアマルフィへ温泉旅行へ出かけたら風呂場に死体が浮かんでいて事件に巻き込まれるっていうベタな映画だろ。
で、織田ちゃんが旅館アマルフィにある混浴温泉に入っていたら金髪のイタリア美人が入浴してきてというサービス場面もあってウッシッシ(死語)と。
イタリア各地の名物も紹介されて、舌鼓を打ちながら織田ちゃんの推理が冴えると。
フジテレビ開局50周年に相応しいサスペンス大作だ。楽しみだなぁ。
470:名無シネマ@上映中
09/05/21 19:36:43 bzEomyAJ
何でアンチって自分の意見が正しいって押し付けるのかな~。
本の感想なんて人それぞれじゃんw
原作ではないってわざわざ真保さんがあとがきに記してるのに、
せめてそれぐらい確認したらいいのに。
471:名無シネマ@上映中
09/05/21 19:41:05 eckYQnTo
その通りだね>ここで荒らそうと擁護しようと出来は左右されない
ただ、ここで一般人のフリして絶賛してれば
評判が良いように見えるだろうと思いこんでる人がいるんだよね。
某掲示板でも2chのスレを褒めレスで埋めて育てないと!とか息巻いてる人がいたしね。
で、自分が書いたレスを持ち出して「一般人(or若い人or映画板住人など)にも絶賛されてたよ!」
とか吹聴しちゃう。典型的マッチポンプ。
472:名無シネマ@上映中
09/05/21 19:41:39 jGRxxfga
アマルフィの犯人は旅館の女将
473:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:00:00 bzEomyAJ
まず公開前の映画のスレは下げようよw
474:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:11:26 FbMmr0ja
アンチが壊れちゃったねw
まともなこと言えない奴が何を言っても説得力がないねw
どうしてもアマルフィ好評なのが悔しい奴の妬みだね。
真保さんの原作は映画の企画が持ち上がって書き始めたもの。
でも当初のプロットが捨てがたいって変更されたものも含めて書いたものなら
原作と言っていいんじゃないの?
ノベライズでは絶対ないけど、真保さんは単独の小説なんだって意味でいったのかな?
475:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:34:38 b4/5ccr1
>>474
>真保さんの原作は映画の企画が持ち上がって書き始めたもの
亀山P「記念だからイタリアの名所とか舞台で映画やりたいね」
真保「名所とかって・・アマルフィとか?」
亀山P「アナルフィ・・・うん、そういうトコとかバチカンでもいいけど」
真保「イタリアの観光地だと恋愛モノっですかね?私は恋愛モノはあんまり・・・」
亀山P「なんでもいいんだけど、真保さんの得意なサスペンスで派手にやってよ。
映画は金かけてカーチェイスとかテロ起きてSWATがバンバン出る感じ。
やっぱ映画だしドンパチでスケール感出したいから」
真保「ドンパチですか・・・イタリアならイタリア人が主役で?」
亀山P「いやイタリアの俳優なんて知らないし。
イタリアといえばダヴィンチコード観ました?あれみたいに秘密を解いていくってどう?アナルフィの」
真保「秘密ってどういう・・・?」
亀山P「それは真保さんが適当になんか考えてよーよろしく。とりあえず主演は織田裕二抑えといたから」
真保「アナルフィ・・・秘密・・・ドンパチ・・・主演織田・・・」
亀山P「面白くなってきたネ!」
真保「監督は誰ですか?本広さん?」
亀山P「本広サンは少林少女とUDONでコケたからもう使えない。西谷君かなあ」
真保「イタリアかあ。。スタッフで現地詳しい人います?」
亀山P「イタリアは旅行で行ったぐらいのヤツしかいないねー。まあ撮影で泊まりで行くから大丈夫だよー」
476:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:37:45 2TR7/2tk
>>475
て、赤坂・銀座界隈の高級イタ飯屋で打ち合わせしましたとさ、ってか~
477:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:50:00 N60irQRl
ベッドシーンあるなら見る
478:名無シネマ@上映中
09/05/21 20:58:06 2TR7/2tk
>>475
うわーテレビ局っていつもこんな感じで企画作ってんだろなー
観る気なくすなあ
なんでもいいってすげー無知じゃん
479:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:00:13 ml6aEqwr
フジがオリジナルでつくる映画っていつもこんな感じなんだろw容疑者Xみたいな原作ありきならともかく
480:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:09:47 7pUyYilZ
イタリアが舞台なのに主題歌はなんでサラ・ブライトマンなの?
あの人歌うと、イタリアじゃなくてオペラ座の怪人とか
イギリスとかロンドンの匂いがしちゃうんだけど
ラストサムライの主題歌を東方神起とかBoAが歌ってるみたい
481:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:11:55 vrLxAJ3Q
しかしアンチは暇なんだな
ここで暴れてるのって一人だろw
482:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:14:57 s+/hiya1
>>478
ID変わってないよ
失敗?
483:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:15:23 ZDmR5yR1
今の時点で突っ込みどころ満載やからしゃあない
に一票ww
484:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:15:50 FbMmr0ja
>>478
アンチの妄想で見る気なくすとかバカなの?w
そりゃ>>475なら誰も見ないわなw
アンチの脳内たかが知れてるってことだw
アマルフィは最強のプロ集団が集まって作ってんだから傑作になるね。