【大ヒット】クローズZEROⅡ・7【祈願!!!】at CINEMA
【大ヒット】クローズZEROⅡ・7【祈願!!!】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
09/04/11 06:43:50 DkQvw/wi
前スレ
【決起集会】クローズZEROⅡ【熱く語れ】
スレリンク(cinema板)
【負けっぱなしじゃ】クローズzeroⅡ・2【終わらんねぇ。】
スレリンク(cinema板)
【物語は】クローズzeroⅡ・3【ゼロから始まった】
スレリンク(cinema板)
【物語は】クローズzeroⅡ・4【ゼロから始まった】
スレリンク(cinema板:901-1000番)
【今度の敵は】クローズZEROⅡ・5【鳳仙学園】
スレリンク(cinema板)l50
【第Ⅱ章】クローズZEROⅡ・6【完結編!】
スレリンク(cinema板)

3:名無シネマ@上映中
09/04/11 07:46:06 CxlRLEIY
3


1 乙

4:名無シネマ@上映中
09/04/11 09:06:35 7VWhv9p4
>>1



5:名無シネマ@上映中
09/04/11 14:50:30 Pa3rWfvL
びゃ~~!
迫力満点!

6:名無シネマ@上映中
09/04/11 14:56:58 ghA4a0eA
刺されて死んだ美藤長男老け顔で吹いた。まぁ風格と強さを兼ね備えてたからいいけど

7:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:00:19 3u1rhsRo
>>6
それを言ったら原作の絵だって
どう見てもハタチ前には見えないおっさんだらけwww

8:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:01:14 0vwP5ADz
大ヒットは無理だろ
すごくつまんないよこれ、前作の良さが全然ない

9:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:07:07 YNwLSHkZ
元ヤクザの話は流れを切ってる

10:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:08:19 M+3/P0/3
見てきた。原作を読んでいたら、そうそう、これこれ、っていうクローズっぽいシーンが満載。
群れた鳳仙が、鈴蘭の幹部を襲うシーンを、実写で見られるなんて!

11:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:10:57 mmea54da
ルカは必要なかったよね。

12:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:14:13 0vwP5ADz
原作が必要ないだろ
何か違う絵で映画版の漫画があるみたいだけど
それをそのまんま実写にしたような安っぽさ
原作好きは怒るだろ、というか今回はみにいかないと思う

13:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:16:02 X52/K/Zf
芹沢やろうぜ

14:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:26:26 IjWFu3mT
自分は今回もよかったです。

15:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:36:41 KNDOBlAM
>>8 ID:0vwP5ADz

ほんとに見た?
質問してよい?最初にリンダマンが登場したときにかぶってた野球帽ってどこのチームのかわかる?



16:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:38:17 LMZNLFY7
埼玉MOVIXで満員御礼出ました。この分なら他も入ってるかな?

17:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:42:53 3u1rhsRo
>>15
アンチの工作員はスルーしないとw

18:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:46:17 k2Rwjl3/
アンチの工作員はスルーが基本だが、あきらかに間違った内容や貶めるレスは訂正した方がいいと思う。
ここ見て映画行こうか決める人もいるかもしれないので。

19:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:46:53 GC1sXxaB
>>16
午後から客足が伸びてきてるみたい

20:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:47:26 0vwP5ADz
まあ、大ヒットで次作に春道登場は中止の出来だな
原作ファンもその審判で納得だろう、後は適当にお茶を濁せばいいと思う

21:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:47:51 Glyi3hQW
三上兄弟おもしろすぐるwww

22:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:53:52 M05tS/Sv
アンチ工作員裸足で逃げ出すぐらい良かった。
一年坊主連中はラストバトルに参加させなかったところを見るに
原作要素には絶対手をつけない姿勢だったな。
よっぽど前作で武装戦線を雑に扱って総スカン食らって痛い目みたのがこりごりなんだろうな。

23:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:54:47 X52/K/Zf
けんじ
とべええええ

24:名無シネマ@上映中
09/04/11 15:57:48 YNwLSHkZ
親父つええなさすが組長

25:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:02:06 OhkUpYq8
今回三上兄弟目立ってたなwww
時生へのセ○ダインの件にワロタよw

26:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:03:27 ZRP5ThRG
鳳仙の発音変じゃね?
風船と同じだと思ってたら、鳳↑仙↓って言うのね…
鳳→仙→だと思ってた。

27:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:10:44 oLYMLAzU
今日テレビで特番あるて本当?
何時からか教えて下さい!

28:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:11:59 yKW0RCUf
観た人へ。観客入ってた?また観たくなる出来だった?

29:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:13:55 DEtM48tc
さっき見てきたけど、正直裏MVPは三上兄弟だと思う
つかメイサ絡みを削って戸梶に尺が欲しかった
「俺は金髪が嫌いなんだよ!!」で終わったから

30:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:16:58 ZRP5ThRG
>>27
まさしく今やってる。

31:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:21:31 X52/K/Zf
特番はブランチ

32:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:23:31 tWQiV6gU
映画見てないけど原作の美藤が出てくるのか
キングジョーのいない鳳仙なんて鈴蘭の一年だけで潰せるだろ

まぁ敵に萬侍の九頭神レベルが出てくるまでリンダマンは出すべきじゃなかったと思う
で、次回作はワーストに飛んで花が主人公

33:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:23:39 oLYMLAzU
↑やってないじゃん

34:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:26:15 l+tJDnRp
何の特番?ナビ番組なら地域によって違うぞ

35:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:28:30 cL3+c7VP
三上兄弟と一緒に時生もギャグキャラっぽくなってしまったなw

36:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:33:12 7h+WqjJ1
時生は吼えてたのがなんか初号機思い出した

37:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:34:43 YNwLSHkZ
いくら壊す予定でも放火は駄目だろ鷲尾くん

38:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:40:46 X52/K/Zf
鷲尾よわ笑

39:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:42:43 M+3/P0/3
鳳仙軍団、むちゃくちゃよかったよ。

40:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:47:23 wFxzRSE8
ラストで水嶋ヒロが出るとはおもわなかった

41:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:48:34 3u1rhsRo
>>40
どういうリアクションを期待してるの?

42:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:52:54 KNDOBlAM
水嶋ひろよかったよな

43:名無シネマ@上映中
09/04/11 16:55:50 F2J4VU+E
朝一で見てきた。
並ぶだろと早めに行ったら、がらがらで逆に焦った。
古い映画館だったし、他の映画館に流れてたらいいんだけど。

三浦は出番少ないって話だったけど、あれくらい出てたら、ファンも納得するんじゃないか?
三上兄弟と時生のやりとりでかなり笑ったw
鳴海もかっこよかったし、鳳仙軍団もよかった。
喧嘩シーンもやっぱかっこいいわ。
自分的にはかなり満足。
多分何回か見に行くと思う。

44:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:01:28 n201Rcp/
なんか客いりヤバいね
初動低く出たら前作大きく割れる・・・

45:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:04:16 Su4tugSZ
正直やべきょうすけイラネ
なんだこの臭い演技はって思ったわ
源治との絡みもなかったし

46:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:06:47 KNDOBlAM
>>45
あの役を入れるのは原作者の強い希望。

しかたない。

47:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:11:45 KNDOBlAM
あと横道坊主などの起用も原作者意向。

48:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:18:10 QP8ZBVwq
鳳仙のボスが神様のコントする奴等に見えて集中出来なかった
特に上半身裸の道場のシーン

49:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:25:53 26Sv/fxw
特番やってない@千葉県

50:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:38:15 UxqlDIpH
ドロップのほうが完成度高かったし何倍も楽しめた
品川さんの映画監督としての才能を再確認できたという点では
見てよかったとは思う

51:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:41:30 /MNOonAm
うん、ドロップのほうがいいね。
たぶんドロップ以下になると思うよ。
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

52:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:42:27 Su4tugSZ
>>46
金の亡者と化した原作者は邪魔だな

今回も横道使うならUNDER THE U・KとかI WANTみたいな名曲を使ってほしかったな

53:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:45:19 bhZ+EwBY
鳴海がおもしろキャラでよかったな
最後牧瀬ともタイマンしてなかったら源治にも勝ってたっぽい
漆原がいいな
芹沢対漆原で芹沢のだした空中大旋風蹴に鳥肌がたった


54:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:47:47 JSYTc56F
芹沢がおいしいところもっていきすぎだろ

55:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:56:03 QP8ZBVwq
鳳仙の幹部クラスは皆キャラが立ってて良かったな
ハゲが雑魚、髪の毛あるのが幹部クラスってのが分かりやすいし

56:名無シネマ@上映中
09/04/11 17:59:44 wzUrua0x
ビーバップの現代版か、この映画?。

57:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:04:14 Ak0LsGw+
ほぼ全員出番は1より減っていたのに
三上兄弟だけは台詞が増えていたw
そして確実においしくなっていた

58:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:18:56 hY3sHODz
試写会一回も当たらなくって、すげえwktkして観てきた。
…まあよかったけど、それ程でもなかった。
ちょっと期待が大きすぎたのかも知れん。

59:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:30:13 X52/K/Zf
てっぺんめざして、ゼロになったか?

60:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:35:35 tyUvDVbk
この作品次第で続編はあるのかな?

61:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:35:42 DjSIiIiG
原作だと卒業した芹沢と、春道がやりあって、パンチ2発でやられたんだよな。

62:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:36:51 m0uUoM8/
牧瀬がきょうこりんに振られる部分は糞ワラタ

63:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:37:48 JCUNG7eO
さっき見て来たんだが、FM鈴蘭に『DROP DEAD』って書いてあった気がするんだが、、、www今から見る人確認頼んだ

64:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:39:22 7sfOCBPf
>>60
無いよ
だって完結編って言ってたし
みんな卒業証書もらってたし

65:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:40:57 zQvMS6Cm
まだ観てないんだけど前作のラストシーン
リンダマンとのタイマンどっちが勝ったの?


66:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:41:37 C0DmUqul
源治ががんばって演説しても人が集まらなかったのに
芹沢があっさり大軍ひきつれてきたのは泣けた

67:sage
09/04/11 18:42:48 5tyVcOPi
源次、強くなってたな
最後はリンダマンも倒しただろうな

68:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:44:16 /t5polSk
学生服きるには無理ある年齢じゃねーか

69:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:46:39 X52/K/Zf
芹沢最高
ゲンジ弱い

70:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:47:33 KNDOBlAM
>>66
そこで岸谷吾郎の言葉ですよ

71:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:48:25 JT3vChtA
>>66
芹沢は3年間鈴蘭に君臨し続けてたから、
転校生源治は敵わないでしょ。
やっぱり芹沢は強さもオーラも違うし。
でも、あの演説が全部小栗のアドリブなのは凄いけど。

72:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:48:50 5tyVcOPi
いや、源次は最後は強くなった
精神的にも。
リンダマンに対しても押していた。
最後はリンダに勝ったと思う。

73:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:52:34 JW4N+IFc
マキオの意思(心)を継いだ鳴海と単に血を継いだだけの美藤(三浦)の対比が良かった。
最後の美藤の「今度は俺がアンタの意志を継ぐよ」ってセリフがスゲー原作を
大事にしてるなぁーと思った。

原作で美藤が兄の死(敵討ち)に執着していなかった理由がハッキリしたわ。
美藤の「兄を超える」ってセリフは、マキオの死に対するしがらみではなく、
自分がマキオを超えることで、鳴海の成し得なかった思いに答えようとしてたんだな・・・



74:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:58:23 0E0FK5oD
>>48
モンスターエンジンなw

75:名無シネマ@上映中
09/04/11 18:59:23 X52/K/Zf
芹沢だいすき

76:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:03:53 m/NTGSgF
>>73
原作とは話が前後してるけど、細かいとこ良く繋げてはあるね。


77:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:06:46 eZ/rZU0z
漆原いいねw

78:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:11:01 DjSIiIiG
だからね。
原作がある以上、源治がリンダマンに勝つ事はない。
芹沢もね。

79:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:26:09 X52/K/Zf
リンダリンダあ
リンダリンダリンダああ

80:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:26:24 5tyVcOPi
んー、でも原作には源治出てこないしね。
映画のストーリー上、あの展開だったら
リンダマン倒してるでしょ、源治は。

81:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:27:56 DjSIiIiG
>>80
馬鹿ですか?

82:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:33:23 OydIIyro
男で前作見てなくても楽しめますか?

83:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:33:29 DjSIiIiG
>>80
馬鹿は生きてる価値ないから氏んじゃいなよ。

84:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:38:30 m0uUoM8/
原作全く知らないけど原作好きな人が言うには
リンダマンには勝てないのはお約束みたいなもんらしい

85:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:40:04 hnQvKE/A
前作のオフィシャルフォトブック再販してる…
オクで高値で買った自分涙目www

86:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:41:24 JT3vChtA
お約束だからって、しねとか言うかな普通の感覚で。
この良スレが台無しだよ。

87:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:42:11 zQvMS6Cm
リンダマンに春道が引き分けたんじゃないか

88:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:43:03 QP8ZBVwq
リンダマンは無敗のまま卒業した作中最強のキャラだからね

89:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:49:24 eZ/rZU0z
美藤真喜雄演じてた人の名前が気になる・・w

90:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:49:42 D9vdg4gz
林田恵役の深水元基って人良い味出してるよな
良く見つけて来るよ

91:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:50:21 WoxAFOqa
今日見てきました1より面白くなってたと思う。
原作でもマキオの顔とか描かれてないけど一番原作キャラの配役でぴったしだった

92:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:51:02 0vwP5ADz
この映画の春道は小栗なわけで原作とズレが生じるのは仕方ない
だったら全くの別物でやりきればいいのに
続編は春道登場で、当然春道役の役者の事務所からは大金貰って、みたいなやらしさを感じるんだよな何となく
だから前作ほど面白く感じない、まあ興行も微妙そうだしきっちりこれで完結だな、勿体ないけど

93:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:53:27 fZZD+6J+
鷲尾が終始フーフーしてたの、掃除機に威嚇してるうちの猫みたいだった。

あと漆原の戦闘スタイルと言うか動きがしなやかで良かったよ。

94:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:53:33 KNDOBlAM
>>92
だからリンダマンの野球帽のこと答えろよwおまえはwww

95:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:54:22 5tyVcOPi
>>83

馬鹿ですか? と聞かれて
「馬鹿じゃない」と答える程賢くはないけどさ、
原作でも源治vsリンダの事は触れられていないわけでしょ。
明確な答えは原作読んでもわからない。
だったら、あのラストのタイマンは、
観ている人間に判断が委ねられているわけじゃん。
なので、俺の頭ん中ではリンダの負け。
『無敗で卒業』っつたって、
それは漫画のストーリーの中では・・・って事だろ?

あと、映画だの漫画だのの解釈の相違だけで
死にたくはないよ。



96:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:56:24 k2Rwjl3/
最初、主役の源治がリンダマンを最後に倒す設定になってて、原作ファンの小栗が、それだけは止めてほしいと懇願した

97:名無シネマ@上映中
09/04/11 19:57:47 0vwP5ADz
>>94
野球ネタで答えるけど
今回は北京五輪の野球と同じものを感じるよ

役者は揃っていたのに勿体ないよね、でもよくある事だよな特にこういう世界では

98:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:00:10 X52/K/Zf
芹沢つよすぎ

99:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:04:51 QP8ZBVwq
芹沢は半年で髪伸びすぎ

100:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:08:05 X52/K/Zf
>>100獣の王
芹沢ゲット

101:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:11:52 QP8ZBVwq
今回は前作のであった人間ボーリングみたいないくらなんでもやりすぎな演出や
クライマックス台無しの糞歌が無かったから良かったわ

102:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:14:37 dgOMfWAR
美藤竜也が好きで楽しみに見に行ったら
全然出番なかった…

でもここから原作につながっていくんだなと
楽しめた

103:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:16:05 KNDOBlAM
>>97
あれ五輪じゃなくてWBCの帽なw


104:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:19:39 X52/K/Zf
芹沢

105:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:20:46 ZRP5ThRG
>>59
いや…むしろマイナスでしたw


106:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:22:53 X52/K/Zf
マイナスとは、すばらしき映画やないか

107:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:29:42 gflQ2mQe
今日見てきた
時生と三上兄弟のやりとりは笑えたww

108:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:38:50 So/flOzQ
最期のシーンは、前作の伏線がきっちり効いた身震いする名シーンだな
感心したわ

109:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:51:05 dWp2vslG
>>89

山口祥行

110:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:54:18 ZIA5PaIh
>>73
すげー同意
鳳仙の師弟関係というか繋がりが丁寧に描かれていてよかった
つか、鳴海かっこいいやつだったな
美藤の使い方もよかった
なんだかんだ言っても原作ありきの映画だったな

111:名無シネマ@上映中
09/04/11 20:59:30 +5dAdTiI
鳳仙のボスの肩幅の狭さと運動神経ゼロのキックに萎えたわ

112:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:00:38 mCv1Uihb
鷲尾かわいすぐる

最後のアイコンタクトなにを意味してるかわからなかった
ワシヲ:「ごまんなさい」
ゲンヂ:「もーいーよ、気にしてネぇ」
かと思ったら

ワシヲ:「もどっていいかな?」
ゲンヂ:「しょーがねーな、来いよ」
とは

113:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:01:56 WykYeLWM
男ひとりでみにいったら浮きますか?

114:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:03:11 ZTajjlC5
中学生向けの映画やん

115:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:05:44 c8KKEsrj
リンダマンとの対決はどうなったの?

116:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:07:13 Su4tugSZ
>>113
中高生が多いからうっとうしく思う時もあったけど、暗くなりゃ関係ない

117:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:09:59 x9MuFTfs
レイトショーなら未成年はいないしいくらかマシ
それでもDQNはいるけど

118:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:10:21 rDj2VYl0
今からレイトで見る
地方のシネコンだが、ほぼ満席
男女比はほぼ半々で、男同士女同士で見に来てるパターンが多いかな
高校生~大学くらいの男子の複数人連れが一番多くてなんか面白い
みんな楽しみでしょーがない感じだw

119:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:18:09 Glyi3hQW
男性客のが多かったよ。なんかそれっぽい格好の人とか


120:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:21:47 aod04Iy9
見てきた。
そこそこ席埋まってたよ。
芹沢と鳴海が格好良過ぎ。
あつい人間性が良かった。

121:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:29:21 4Bc4Givf
>>119
学生服ってことか?

122:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:38:46 3u1rhsRo
出足は好調のようですな。

URLリンク(www.varietyjapan.com)


123:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:54:27 ImQnRHAf
屋上に行く途中の階段で
芹沢が漆原に話した会話、覚えてる人いない?
ぼそぼそ低い声で言ってたから、なんて言ってるのか聞き取れなかったもんで・・・

あと、漆原にボコボコにされたあと、
芹沢が立ち上がって漆原倒すまでの会話もお願い!


124:名無シネマ@上映中
09/04/11 21:55:59 tW66s7nd
ヤクザの鉄砲玉とメイサのエピソードはいらんだろ、それとあの字幕の
シーンは笑うところで良いのか?

125:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:02:54 xQIbmbk9
>>123
「筒元やったのおまえか」
「そうかそうか・・・喧嘩には限度ってもんがあるだろ」

126:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:04:15 7h+WqjJ1
芹沢に倒される直前の漆原って「楽しい」って言ってるんだっけ?

127:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:06:09 xQIbmbk9
>>124
しかし今回は川本とヤクザの繋がりがあったのでヤクザはOKだと思う。
が、やはりヤクザ抗争はいらんな ケンさんも今回どうでもいいしw

メイサはなんかのコネ出演?

128:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:07:08 xQIbmbk9
>>126
そう

129:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:07:12 RaYgcE7U
新宿で見てきたが男一人なんて俺しかいなくて気まずかったw

内容で言うととにかく芹沢がかっこいい。伊崎との戦闘シーンはめちゃくちゃスカッとした。
源治はまあ前よりはガタイも少しはよくなってたし及第点
牧瀬の女の子絡みの顔芸はしつこすぎてすべってた。やりすぎで全然笑いもおきてなかったし。

ただ・・・鳴海ひょろすぎでしょ・・・
ボスなんだからもっとでかくしとけよ。そのせいか一番盛り上がるべきボス同士の戦闘シーンが
全然迫力がなかった。あんなんだったら芹沢と漆原のをもっとじっくり見せて欲しかった。

全体的には面白かったからもう一回くらいは見ようと思う。

130:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:08:09 hX8oO7CY
やっべ、楽し。

131:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:10:02 xQIbmbk9
牧瀬のギャグ時間はスベッてたねwwww
監督もうちょいセンスみがかないとw

132:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:10:10 ghA4a0eA
三上兄弟とセメダインのくだりが面白かった。ってか牧瀬が結構鳴海にダメージ与えてたな

133:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:12:29 xQIbmbk9
真樹夫、老けすぎwwwwwwww誰だよあのおっさんwwww

134:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:13:41 tPmwPKms
>>129
同意。
あれで鋼の肉体なのか

135:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:14:01 xQIbmbk9
あと体育館放火はやりすぎwww

136:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:14:06 mCv1Uihb
鷲尾がぶっとばされて同じセリフを2回いってそのあととっておきの情報のつもりで
言ったことが直前の集会のテーマだったのが笑えた

鷲尾って卑怯だけど決定的な悪事は働いてないよな、かわいい後輩だ

137:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:14:33 QP8ZBVwq
デビルマンの大戦犯伊崎兄弟が
この映画じゃおいしい役もらってるよな

138:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:19:46 5Bcl+jci
つか今回
前作みたいに
『わりぃなぁお前倒さねぇと頂点とれねんだ』

みたいな
なんか名台詞あった?


139:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:21:23 xQIbmbk9
前作と同じビーツの曲がつまんなかったな。
「十代の衝動」使ったらよかったのに。

横道坊主の「I WANT・・・」をラストのエンディングで使ってほしかった

140:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:22:39 ZRP5ThRG
漫画でも女は一切登場しないんだから映画でもそこは拘ってほしかったな…
今まで映画化の話は散々断ってきましたとかって結局金だろがい。

141:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:24:17 xQIbmbk9
>>138
「これだから鈴蘭は面白い」
「カラスでいいじゃねーか・・・・」


142:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:27:45 cL3+c7VP
伊崎と闘って決着ついた後の芹沢の反応が何ともいえんな
急に興味なくしたような感じ

143:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:28:44 ghA4a0eA
「ホモじゃねぇよ」と言った後に竜也を抱きしめる大我はガチホモ

144:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:30:05 dWp2vslG
>>138

一発やらせろよ

ホモじゃねーよ?

145:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:33:16 5Bcl+jci
色々あんだな
ありがとう
俺はやっぱ
全て壊してZEROになれぐらいしかないな

146:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:34:03 xQIbmbk9
URLリンク(www.youtube.com)

147:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:36:19 R3BOKLe0
DROP DETH

148:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:36:28 xQIbmbk9
鳴海もビトウ達矢も強そうに見えないよな・・

149:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:37:06 mCv1Uihb
タキヤ組長つえぇ


150:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:40:23 xQIbmbk9
URLリンク(www.youtube.com)

超名曲なんで聴いて損はありませんよ。
あがいてる人にどうぞ

151:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:45:22 ghA4a0eA
大我を真樹夫役の人にやらせたら源治に煙草の火をあげるシーンで源治に警戒されてただろうな。

152:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:45:48 cTyI7sWV
最後鳳仙に全員集合の時に芹沢が「うちの大将に~」って言った時泣きそうになった

153:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:48:36 xQIbmbk9
>>151
その前に、補導の人か!?って思われるに1票

154:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:50:05 xQIbmbk9
しかし、あんな一世一代の源治のマイク演説であれは寂しいな・・wwww
いくら頂点にふさわしくなさそうでもw
あれじゃあのシーン死んでるがなw

155:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:51:20 R3BOKLe0
>>147訂正
>>63だったwwwwwwwwww

156:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:52:02 JT3vChtA
>>154
あれって台本ないんでしょ?
全部小栗のアドリブだもの。
台本は要るよなぁ。

157:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:53:14 Su4tugSZ
>>139
ただ一つだけ 何も変われない
傷ついたあいつらの横顔
繰り返すだけの 時間をかさねても
変わりはしない 夢は夢のまま

クローズにぴったんこカンカンじゃん

158:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:54:23 0Ykf3lkF
福岡、レイト前の回ほぼ満席
男性率かなり高し、前作同様の客の反応
芹沢カッケー、源治カッケープラス今回は双子評判よろし
それにしても終わった後、ロビー売店囲む囲むw

159:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:56:00 xQIbmbk9
>>156
そういう意味じゃなくて。
あんな時間割いて演説やって、兵隊が集まらないならあの力の入った演説は死んでしまった
なと。

160:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:57:48 xQIbmbk9
映画館の客は前作の方が、終わった後の反応よかったよ。
「おもしろかったー」ってのが多かったな。

でも自分は今回の方が面白いと思う

161:名無シネマ@上映中
09/04/11 22:58:58 xQIbmbk9
>>157
「I  WANT・・・」 かっこいいよね。つべにないんだよ

162:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:01:52 ghA4a0eA
>>154源治の不器用なトコが出てて良かったと思うけどな。元々一匹狼タイプなんだし

163:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:13:03 OhkUpYq8
>>162
同意。
源治が流暢に演説したらそれは違うよなw
不器用さ出てた気もする

それにしてもレス延びてきて嬉しいな

164:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:14:26 KxLLLd3e
>>154
そこがリアリティあって良かった。
源治の今までの様子からして、あの放送があったからって昨日の今日で人は集まらないよな。


165:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:15:50 v5K9Kqg5
牧瀬、前作より強くなってね?源治芹沢とまではいかんけど、伊崎時生といい勝負するぐらいはありそう。

166:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:20:01 sS8kNZWm
三上兄弟の「一休さん達~」に爆笑した。
隣に座っていた中学生っぽい女の子は笑ってなかった。

167:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:20:51 qTPtf841
>>143
顔からしてガチホモだったな

168:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:21:05 ghA4a0eA
>>165芹沢に何度も挑んで屈しないほどだから元々かなり強いと思うよ。

169:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:22:27 KxLLLd3e
>>166
ジェネレーションギャップかw
あれアドリブってのがすげぇわ。

170:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:22:41 QJRUGAO7
演説聴いても心動かされないのって鈴蘭っぽいよね。
ヤクザのくだりも、原作の卒業後のOB話を思い出して、
原作リスペクトな感じがして、よかった。



171:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:23:58 C0DmUqul
源治はあの演説のあとにヒロミ達1年連中にも
「芹沢ならもっと集まったのに」とまで言われてコケにされたのは悲しいな

172:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:24:29 xQIbmbk9
原作を知らない人はチンプンカンプンな箇所もあるね今作は

173:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:25:24 7h+WqjJ1
試写で見たときには覚えのないシーンを見つけたり
聞き取れなかったセリフが分かったりして
2回目の方が楽しめたな
ジェロニモなんて初回は絶対分かんなかった

174:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:25:49 ShoMP6Md
リンダマンがうざい。しかしリンダマンも迷惑だよね。
見世物みたいになっちゃって。

175:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:31:29 Nk/+urb+
>>174
リンダマンは源治に散々喧嘩売られてタイマンし、その後は春道にも同じく喧嘩売られてタイマンでしょ?
ヤな高校生活だよね?

176:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:34:38 v5K9Kqg5
源治って一応鳴海には勝ったけど、鳴海も牧瀬とタイマン張った後だから結構ハンデあったよね。牧瀬と戦ってない万全な状態の鳴海と源治が戦ってたら源治負けてたかもね。

177:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:38:58 Nk/+urb+
美藤がおかしなこと言ってたね…
源治が1人で鳳仙に向かっていった時に鳴海に向こうはたった1人なのにタイマン張らないのか?とか…
んなこと言っておきながら、春道を歩道橋の上で後ろから蹴飛ばしたりしているのか…

178:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:39:04 ImQnRHAf
>>125
ありがとう
よく覚えてたねぇ、すごい!

179:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:40:00 R3BOKLe0
何で芹沢がジェロニモって呼ばれてるの?

180:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:42:14 UDsbshgq
えええええええええ――っ?
芹沢、源治の下につくのかあ?

なんか、ショックだ
鈴蘭はひとつにまとまっちゃいかんだろー!

181:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:42:22 ghA4a0eA
>>177今回の戦争で学んだんでしょ。伊崎に言わせれば「戦争にきれいごとは要らない」から

182:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:42:51 xQIbmbk9
>>179
頭につけてる医療用具のヒモ

183:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:44:18 R3BOKLe0
>>182
って、、ジェロニモって時生の事かい

184:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:45:06 g/Lh26lQ
ジェロニモって、キン肉マンに出て来るジェロニモってキャラが今作の芹沢に似てるからだと思ってた…。

185:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:45:18 xQIbmbk9
>>183
はい

186:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:46:16 2ynFO5Ef
>>176

源治も屋上に着いた時はボロボロだったろ

187:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:47:06 ShoMP6Md
>>180
無事鈴蘭はGPSが一つにまとめました。

WORSTって読んだ事ないんだけど、
「鈴蘭史上一人も果たしたことのない、鈴蘭の番長になる」って話なんだね。

源治が既に果たしてる件

188:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:48:44 R3BOKLe0
芹沢は卒業して今後どうするかは皆に内緒なのかあ
時生の親の会社に就職させたげればいいのに

189:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:50:51 2ynFO5Ef
>>187

まとまったのは3年だけじゃないの
一年トリオや武装坂東は傘下に入ってないし

190:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:51:17 hnQvKE/A
>>187
芹沢軍団だけが派閥じゃない
1年だっているし

191:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:51:32 YNwLSHkZ
一年坊は源治の下に付いてないじゃん

192:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:51:37 R3BOKLe0
三浦くんは客寄せにはいいかもしれんが
ちと美人さんすぎたぜ

193:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:53:15 7VWhv9p4
>>192
ね。
スーパールーキー感を出したかったのかもしれんがね


194:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:54:02 ghA4a0eA
>>192あれで老け顔のマキオの弟なんだぜ

195:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:54:05 v5K9Kqg5
携帯で2ch書き込みってお金かかるの?俺今日初めてだから。

196:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:54:44 sS8kNZWm
この映画って話に語られて無い部分が多くて各自で想像してって感じだよな。
まあそれでアレコレ考えるのが楽しいからいいんだけど。
雑誌とかで俳優のインタビュー見ると俳優同士で作った裏設定みたいなのがあっておもしろい。

197:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:54:58 dAfCjBaA
>>195
初めてなんだ
痛くしないから大丈夫だよ

198:名無シネマ@上映中
09/04/11 23:59:07 Z4HtXgXI
やべーワックワクした~!!!胸躍りまくり!!
天下一武闘会見てるみたいだった
自分的には前作越え
とにかく芹沢がかっこよすぎだろう!
皆に見せ場もあったし、エンドロールもかっこよくて制作側の愛を感じたよ

そんで三上兄弟がいい箸休めだったwGJ!

199:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:00:50 DjSIiIiG
>>187
源治達と芹沢達がまとまっただけ。
一部の二年やヒロミ達一年はまとめてない。
制覇はしてない。

200:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:01:41 YLWrPu21
結局何も片付いてないし、終わってない

それがいい

201:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:01:59 ShoMP6Md
わかった俺が悪かった

202:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:02:13 7VWhv9p4
187超人気だな


203:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:04:33 b/CCe8Sq
そーいや阪東出なかったな。源治達が卒業した後に鈴蘭制覇を始めたのか?

204:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:05:35 AqkkQSmi
そーいえば、哀川翔ってどのシーンに出てたの?

205:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:07:28 YIFbXBg7
>>204
生コン練ってるシーンに居たね

206:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:09:13 r35RtuMv
やっぱ今作でも山田の一人勝ちだな
なんだろねあの存在感

207:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:09:54 YIFbXBg7
メイサの空気ぶりときたら

見所の一つ

208:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:10:36 w/WhFXcb
>>206
それはない。

209:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:18:12 dauBby8/
レイト終了
ハードル上がってたから心配だったけどかなり面白かった!
芹沢がやばいくらいかっこいいし、鳴海もかなり良かった
(金子のガタイは細すぎたけど)
売店閉まってたし改めてグッズ買いに来る、つーかまた見る

210:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:19:36 xeCgiwn2
小さくて激強い芹沢はボクサー体質と脳内変換してる。
でもプロレス技多いけどw
卒業後は実家の農家継ぐのかな…
たまお哀しい背中がカコイイヨたまお


211:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:21:25 +Cm2tLCM
戸梶は芝山に勝ったのか?
熊切も全然出番ないし、的場も伊崎に防戦一方だったな。
なんかもう少しメインキャラ以外のタイマンもそれなりに魅せて欲しかった。

212:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:22:31 b/CCe8Sq
芹沢は今回プロレス技少なかったな。ドロップキックと終盤に繰り出した蹴り位か

213:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:24:48 t/OtSnBr
>>210
芹沢の実家って農家なの!?まじっすか

214:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:25:11 EOJMP1i8
パンフのキャラ紹介に役者が自分で設定した
家族構成とか卒業後の進路とか載ってておもしろかったよ
漆原の趣味がUNOってのはなんかウケたw

215:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:26:14 t/OtSnBr
>>214
あー今日パンフ買わなんだ。。明日買うわ

216:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:26:22 C0dV4Kf+
>>206
やっぱりそうなのかー
迷ってたんだけど、観に行くかなー

小栗は、パッと見カッコいいんだけどカッコ良すぎんだよな
クローズの登場人物としては、目で語って拾い食いもする芹沢多摩雄の方が“らしい”気がするし
なんつーか、あのシャツのセンスや髪型やズボンの裾捲ってるだらしない所がまたイイと思っちゃう

春道に近いからかな

217:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:28:54 Ow5baoJa
源治の方がカッコ良かったけどなあ
ひょうひょうとしてて。
でもケンカ強いってより粘り強いだけだね。

218:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:29:09 w/WhFXcb
>>216
春道に似てる?
大丈夫か?

219:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:29:13 5LSb63nK
今観てきたんだが、メイサは何しに出てきたんだ

220:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:29:34 HJLjoKXm
裏MVPは漆原だな。作者も漆原見て、クローズを一から書き直して漆原を出したいって言ってたし。

原作ファンとしては漆原は転校したと脳内変換した

221:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:31:08 xeCgiwn2
>>213
うん、そうみたいだよ。
あと、Ⅰで拾い食いしたのは、白い恋人w
傘を大切にしていたのは、時生に買ってもらったから。
「貧乏人はつえぇぞ」
は山田のアドリブ。
芹沢はすごいよ、色々と。

222:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:33:11 t/OtSnBr
>>221
ああ、○得情報ありがとう
1で白い恋人、2でも何か拾って食ってたぞwwwww
そーゆう情報はパンフに載ってたの?

223:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:40:16 uy4X6XA9
>>219
メイサ、相当不評だったんだろうなwwwww
あれ存在価値ねーよなw

224:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:40:29 xeCgiwn2
>>222
どう致しましてw
色々情報は、山田本人談だよ(クローズブログ等)
今回何を拾い食いしたかは、まだ発表がないw

あ、制服がピチピチなのは、一年から買い替えてないから。
(お金がない)からだそうだw
貧乏ってつらいね…

225:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:42:03 +YXNha0w
鳳仙の大将役ダメだったな。
線が細いし全くカリスマ性が無い。

あと下手にヤクザなんか出して、
重要なキャラが三下ヤクザにそそのかされる鉄砲玉
ってのがなあ。。
鈴蘭や鳳仙を陳腐にみせてしまった。

鳳仙の傘さしたのも元々の役者の体力の無さが伝わりなんだか。。
殺された兄の弟も顔がきれいなだけでなんだかなって感じ。

脚本も良いとは言えないし、ぶっちゃけ一作目より完成度は低いけど
それでも観終わった後はぐったりするほどの迫力はあるそんな作品。

226:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:44:12 bVV1dcBu
芹沢が源治を助けてまとめてあげたって感じだな。
前作より人数もへってボロボロのGPSを前作並か上の芹沢軍団が加勢。
源治も芹沢には勝てない事を理解してて漆原が2人と対面して芹沢と戦いたいと
言った時に「まずい方を選んだな」と言ってたな。

227:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:44:56 C0dV4Kf+
>>218
「似てる」まで言ってねーwww
源治と比べたら、普段抜けてる所とかあるから近いっつっただけだろ
国士テンパったのひっくり返されてキレたりなw

ああいう所もあるから好きだ

228:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:46:06 dauBby8/
あ、TOHOじゃないとこで見たけど
ちゃんとマナーCMやってたよ
最初の一笑いが起きてた


ちゃんと三上兄弟に貰ったジャージに袖通してた源治もナイスだったし
あと父ちゃんがかっこよすぎ

229:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:48:32 gFhWz/Yq
メイサとの階段での最後の会話、なんでテロップ出てんの?
はっきり台詞聞こえてるし

230:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:48:35 8UjGbogg
地方シネコンのレイトで鑑賞しましたが、
六割くらいの入りでした

231:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:49:58 r35RtuMv
終わった途端、客が口々に「暑い」って言ってたのに笑ってしまった
確かに手に汗握りすぎて暑かった

232:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:51:20 3pyOz2sm
美藤をやれるのは三浦春馬しかいない!


って小栗一押しだったけど、全然たいしたことなくてワロタ

233:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:53:36 WHLs4z8m
>>226
そこそんな事言ってたんだ
今日2回目だったのに、また聞き取れなかった

どーでも良いけど芹沢軍団にグリコ(のそっくりさん)がいるんだがww

234:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:53:45 WGjEzdT1
キャストミスは何人かいたねwまァ大人の事情もあるからしゃーないか?

金子よりあのナンバー2だった金歯の奴をボスにしたほうがよかったんじゃない?


235:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:54:37 WGjEzdT1
>>233
源治「おまえハズレくじ引いたぞ」

いたいたwww

236:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:54:48 +Cm2tLCM
芹沢が漆原に蹴り喰らって机に激突して階段転げ落ちるのと、
最後の空中回し蹴りて山田本人がやっててスタント無しなの?

237:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:56:21 gFhWz/Yq
お前、ハズレくじ引いたな

238:名無シネマ@上映中
09/04/12 00:56:52 WGjEzdT1
三池監督でビーバップやってくれ。昭和の設定で

239:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:01:28 335T3XTj
無理やりやくざの話はいらないだろうって思った
あと美藤の弟もあの程度なら出さなくていいと思った
もっとシンプルに鈴蘭と鳳仙の対決で
鈴蘭が一つになっていくとかでよかった
最終決戦は面白いんだが
そこまでが微妙すぎた

240:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:04:22 WGjEzdT1
今回は無理やりでもないべ。前作の方が無理やり。ってかそもそも源治の
親がヤクザの組長ってのがいらん設定www

241:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:06:45 335T3XTj
ゲンジって秀吉に似てるよな狂犬っぷりと人望の少なさが

242:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:06:48 pWVq8EbN
面白かった。鳴海もいい味出してたしね(確かに肩幅はなかったが)。
「上履き持ってこい」にはワロタよ。
それにしても、どうしても源治より芹沢の方が強く思えてしまう。体格の所為かな。

243:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:07:34 E2pEeMjK
ZERO2も公開された事だし、ZERO2内での強さランクつけない?(美藤は今回の件には関与してないし、描写も少ないから除外)

244:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:07:41 335T3XTj
>>242
雰囲気だと思う

245:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:08:43 +YXNha0w
源治の親がヤクザそれもかなり大物って段階で
貧乏人芹沢より格上になっちまう

246:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:08:56 Oujbldqk
>>242
小さいからじゃん?

247:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:09:05 dauBby8/
>>242
背はだいぶちっこいのにな
お見事

248:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:09:51 9BFFh3kE
>>242
山田ヲタだからじゃね?

249:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:09:59 335T3XTj
>>243
リンダ>>超えれない壁>>源次≧多摩男>鳴海≧漆原>伊崎>ゴリ>三上兄弟>忠太
くらいのもんだと思う

250:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:11:27 8HnlqsnE
>>236
階段転げ落ちはわからんが、最後の蹴りは本人らしい。なんか雑誌でヤベが書いてたような。
見本1回見せてもらっただけで1発OKだったとか。

251:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:12:49 pWVq8EbN
>>248
いやー、オタじゃないと思うんだが、確かに鴨川ホルモーも観ようと思ってる。

あと今回は伊崎が美味しい役回りだったな。サングラスが似合いすぎるw

252:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:13:55 AtaKMZk7
わかんないけど
ただの単純な喧嘩の強さなら
鳴海よりあの色白の日光に弱い草食人間のほうが強い気がした
あいつの喧嘩うまいしw

253:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:14:12 Ye5/CGb7
源次のモデルは、月光兄弟の光政じゃないか?

254:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:15:23 r35RtuMv
漆原>鳴海

だと思う

255:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:16:07 +qMR4ZA7
>>48
神々の遊びwwww

リンダマンと漆原役の奴よく見つけてきたな
かっこええ

256:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:16:25 MGVoEzKr
>>252
金子はアクションが下手だから
病弱男のほうが確かに強くみえたな
芹沢もやばかったし

257:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:16:44 w/WhFXcb
鳴海と芹沢は互角だな。

258:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:20:04 pWVq8EbN
芹沢VS漆原のタイマンはもっと観たかった。
まさか、あの回転蹴り一発で勝負がついたわけでもないだろうし。

259:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:21:49 9BFFh3kE
まあそれでもこれ見た後はケンカしたくなるよな

260:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:22:22 MGVoEzKr
>>259
弱そうだからやめとけ

261:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:24:06 +qMR4ZA7
鳴海は源冶の相手じゃねえって思った
ラスボスやるには色んな意味で弱い

262:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:25:09 WGjEzdT1
真樹夫はほとんどヤクザだろwwwwwあの面wwww

263:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:26:17 WGjEzdT1
川本も弱そうにしかみえん

264:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:26:33 9BFFh3kE
>>261
ドラマーだからか無駄な脂肪もついてなかったし
あのヒゲと穏やかな口調がそれなりに強そうに見えたよ

265:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:26:55 Je3lpXw9
漆原は肘と膝の使い方が巧い
狂気が滲み出てる

266:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:27:26 PKu4fj/u
>>226
それは多分原作のテルが龍信に言った
「お前はキングかも知れねーけど俺達はジョーカーなんだ」
とかけてるんだと思った

267:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:29:36 dauBby8/
先にメイキングとか見ない方が心の底から楽しめるということに
改めて気が付いた今作だった

268:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:30:59 WGjEzdT1
>>266
かけてないかけてないw

269:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:51:00 xeCgiwn2
>>236
空中回し蹴りは、指導者が一度稽古付けただけで、
撮影一発OKだったみたいだから、スタント無しの山田本人。
やべきょうすけがべた褒めしてたよ。
ストイックな精神が雰囲気と芝居によく出てる。
すごいよ、山田。

270:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:52:47 NkHnxRcw
途中でフェードアウトしたまんま最後まで出て来なかった筒元はどうなったんかね、俳優の都合もあるんだろうが。
進級したら漆原にリベンジしたりすんのかな、漆原も二年だし。

あと、前にスカパーでクローズZEROオグリッシュ24時間密着企画の時に撮影してたシーンが全くなかったなような気がする…
あのスキン野郎降板だったのかな。


271:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:58:14 MGVoEzKr
漆原って漫画だと美藤が春道とやるときにはまだ3年のはずなのに
もういないんだよな

272:名無シネマ@上映中
09/04/12 01:59:15 MGVoEzKr
>>270
坂東に勝てなかったこと考えるに筒元じゃあ無理だろ

273:ち
09/04/12 02:04:49 MKQ5enG1
いつDVD発売されるだろうか‥

274:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:07:40 oPhy8zNr
上地はどうだった?

275:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:09:23 E2pEeMjK
漆原って阪東より強いの?

276:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:10:03 y6BSmOVe
ホモじゃないよ!

277:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:12:24 3+B67k9i
上地なんてぱっと出の大根役者どうでもいい。
すぐにテレビから消えるだろ

278:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:15:35 BFEGbcxh
クローズ面白かった
上地はクローズのイメージに合わないような気がする

279:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:19:18 ngDzQ7dr
まだ映画観てないから何とも言えんが、リンダマンは結局
「化け物扱い」なのかな。ラストシーンは、源治対リンダ
なの?そのタイマンをGPSと芹沢軍団が見守ってたら
ある意味後輩に対する精神的リンチだよな。

リンダマンのトラウマを消せる事は映画キャラではできない
って事は原作に対する最大のリスペクトなのかもな。

280:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:29:10 9CYjSgX0
牧瀬の見せ場が多くてニヤニヤしちまったぜw
劇場では何故かサントラ売ってなくて、帰り道で余韻に浸れなかったのがくやしいなあ
とりあえずパンフチェックしてからもっかい見とくわ

281:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:37:52 fvuXwM6u
漆原って奴は強いキャラの設定なのか?
実際、リアルな世界と掛け合わせたら見た目からして
どう見ても喧嘩が強いキャラには見えない。
髪の毛無駄に長くて体格もヒョロで表情も泣きそうな面してる根暗なイメージだ。
どちらかと言えば喧嘩が強いキャラと言うよりは頭脳派な感じのキャラか、
刃物や何か道具使って異常な事をする様なキャラにしか見えない。
人に心を閉ざして狂った事を平気でするような野郎とかではないのか?

だとしたらガッカリだ。。。イメージが違いすぎる。



282:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:40:35 Yazn4dAV
>>16
京都TOHO二条でも、23:45~の回で満席だったよ。正直ビビった(280席)

283:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:52:11 HJLjoKXm
>>271

どっかでも言ってたが転校って脳内変換しとけ。それよりこの映画見たあとに原作に出てくる町田や菊地(漆原とタメの幹部)とか見ると悲しくなるよな

284:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:53:17 fvuXwM6u
源治は原作の世界に掛け合わせて考えてみると、春道とは比べ物にならないぐらい
弱いキャラの設定だよな。
Ⅰの劇中でもザコ相手にボロボロにされて生まれたての子馬みたいになってたが、
春道はザコが束になっても勝てないぐらい強い。
対リンダマン用に集められた武装の精鋭部隊も全く歯が立たないし。。。
リンダマンと五分の勝負が出来る、その春道でさえ結局勝てなかった化け物に
源治なんて足元にも及ばないレベルだろ。
だとしたらこの世代の鈴蘭は大した事無い時代だったんだろうな。


285:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:53:21 I/40/v8v
本日みてきました。面白かった。
鈴蘭と鳳仙の生徒同士がお互い走って対決するシーンはかっこよかった。

一緒に行った連れからは、「先生いないの?」しか出てこなかったけどw

やっぱり芹沢はいいね。
「そっかそっか」っていって階段のぼって、漆原のパンチ受けても全然
きかないし。

また終わり方はリンダマンとのタイマンだし。続かないんでしょ、もう?

286:名無シネマ@上映中
09/04/12 02:57:23 MGVoEzKr
>>281
見ればわかる
美藤はあまり出てこないからわからんが普通に作中の描写だと
鳴海かこいつが鳳仙で最強みたいな感じ
切れたら手が付けれないキャラって設定で
喧嘩のシーンも一番殺傷力がある戦法を取る
頭脳波とかそういうタイプじゃない
バーサーカーって書かれてたし

287:名無シネマ@上映中
09/04/12 03:01:08 AtaKMZk7
>>284
春道って美藤とかほとんどワンパンでKOしてるからな
実質苦戦はタツオとリンダくらいのもんだし
こいつらとじゃあ桁が違う

288:名無シネマ@上映中
09/04/12 03:32:01 enzUrhPa
>278
同意。
2になってどのキャラクターも際立ってきて良く生かされてたのに
上地の役だけ馴染まず終わった。
卒業の時いた?上地。
なんだろうな~一人だけ老けて見える。
そう言ったら皆オッサンなんだけど、映画の中ではこの高校生もあり、みたいな。
しかし上地は、ナシみたいな。

289:名無シネマ@上映中
09/04/12 03:33:11 xeCgiwn2
原作厨というか、春道厨の空気を無視したレスがあると、
必ず映画レスが無くなる。
いい加減、源治以下の馬鹿さに気が付いたらどうなのか。
この映画は、特にⅡは、まず原作者が熱望したという事。
そしてⅡを観た感想を、
「この映画は語り継がれる。伝説になる。」
とコメントした事。
クローズZEROは、原作の世界を壊しても介入してもいない。

290:名無シネマ@上映中
09/04/12 03:44:46 7KhyHJFW
鳳仙の四天王っつったって漆原くらい目立てばいいけど、熊切と芝山なんてエキストラ級の扱い。

291:名無シネマ@上映中
09/04/12 03:52:54 3QjDLjK1
さらばカラス達(爆)

292:名無シネマ@上映中
09/04/12 04:06:27 ynitdpHO
>一緒に行った連れからは、「先生いないの?」しか出てこなかったけどw

マジこれは俺も思った。体育館放火もそうだし
映画がかっこいいから、「まあいいか」だけど、クソだったら
「ありえねー」って話だよな。

メイサはいらねーじゃん。やらしてあげるとしか言ってねーし。
勝手に彼女になんなよw

あとワシオ?いらね。最後何、着替えて、仲間になってんだ。

あのOP、EDで歌ってるロックバンド何?俺はあんま好きじゃない。
何かまとわりつくようなしつこさを感じる。熱いんだけどね。

293:名無シネマ@上映中
09/04/12 04:31:33 AtaKMZk7
>>292
原作者が漫画の中で何度も紹介してるバンドだよ
漫画の中にもでてくる

294:名無シネマ@上映中
09/04/12 04:37:46 ynitdpHO
パンクらしいね。THE STREET BEATS

295:名無シネマ@上映中
09/04/12 04:40:10 Xu9dzIz6
期待してます

CRクローズZERO 

296:名無シネマ@上映中
09/04/12 04:52:58 aOxyMtMg
見たよ。ストーリーは「ろくでなしブルース」の川島編と酷似。これまでの敵が源氏をトップの所へ行かせるために戦ってたり、裏切り者を受け入れたり。クローズがろくでなしブルースを真似てどうすんだ。

297:名無シネマ@上映中
09/04/12 05:07:07 RKF7NZIv
リンダマンも源氏の仲間になるの?

298:名無シネマ@上映中
09/04/12 05:15:41 77Sk7cA6
>>296
基本的にクローズは原作でもパクリが多いんだが…
ろくでなしやゴリラーマン、ビーバップ、湘爆からパクリまくりだ

299:名無シネマ@上映中
09/04/12 05:19:33 Yazn4dAV
まぁた品川暴がほざいてるから気をつけろ!しかも!あちこちのスレで。

300:名無シネマ@上映中
09/04/12 06:55:32 ThRRTOK6
予告が思いっきりろくでなしブルースの件
やっぱりパクリか

301:名無シネマ@上映中
09/04/12 07:17:28 aOxyMtMg
>>298

そういや「鉄腕ツトム」ってあだ名もビーバップで先に出てたもんなw


302:名無シネマ@上映中
09/04/12 07:32:45 0TxgQaEI
とても面白かったけどキャラが多すぎかな
作者が信者であるストリートビーツの宣伝映画みたいな印象がどうもぬぐえず

303:名無シネマ@上映中
09/04/12 07:39:47 0TxgQaEI
原作よりも普通に面白いと思う
原作は春道やリンダマンがリアリティ無く最強すぎてね
どうしてここまで原作が人気あるのかもうひとつわからない

小栗旬がカッコよかったし電車男ら、ほかの男たちもカッコよく撮られていた

304:名無シネマ@上映中
09/04/12 07:48:24 BuEZxI9N
>>225
>鳳仙の傘さしたのも元々の役者の
>体力の無さが伝わりなんだか。。
パンフかやべ氏の本に書いてあったが、漆原役の綾野は
陸上やってた奴で、見た目に反してスタミナが凄いあるんだとさ。

305:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:13:33 ZIOBXJiT
公開されたにもかかわらず上地がまったくブログで触れない件
品川からなにか命令でもでているの?

音楽がなあ・・・凄く残念
なんかダサいし古くさい


306:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:23:41 7mj5sNMk
もし漆原が転校しないで3年になってたらやばくない?笑

鳴海みたいに止めるやついないからそれこそ死人でるだろ笑

307:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:25:35 w/WhFXcb
源治や芹沢などが弱いのではなく、春道やリンダマンが化け物のように強すぎるんだよ。
源治達も普通に見たら、十分に強い。

308:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:36:31 0TxgQaEI
絶対的な強さを持たない主人公の方が面白いと思うんだけどな
何考えているかわからない春道やリンダより源治のほうが主人公として魅力的

309:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:45:22 w/WhFXcb
原作キャラを含めて、春道、リンダマン、竜夫、グリコは規格外の強さ。
他のキャラと比べない方が良い。
芹沢の方が人気があるが、俺は源治の方が魅力がある。
源治の方が人間くさく、強いけど、その身勝手さから人望がない。
その部分も良い。

310:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:49:15 3pyOz2sm
たまおのローリングソバット!!

嫁に何度も試された俺、涙w

311:名無シネマ@上映中
09/04/12 08:51:36 w/WhFXcb
よく春道やリンダマンがその気になっていたら、鈴蘭制覇は出来ていたと言う意見があるが、それはわからないだろ。
圧倒的強さはあるが、それだけで慕われるわけではないし、それだけでついて来るわけでもない。
春道はヒロミ達一部に慕われてただけで、他の連中はそうではないし、リンダマンに至っては、あの性格上友達は少なそうだし、慕われるタイプではない。

312:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:05:31 f8gQ/8gq
って言う意見がでるのも映画クローズが『人望』に重きを置いて描いてるからだね。
ケンカの勝ち負けだけじゃないから
ストーリーに厚みがでたね。

313:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:11:01 RVxfkI0/
>>274
スケジュール多忙のため漆原に即効でフルボッコにされ全治3か月扱いで
途中からスクリーンから消え失せます。

314:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:13:50 dauBby8/
校内放送で呼び掛けても40人しか集まらなかったのに
その後芹沢があっさり大群率いて来たのも、
源治に負けた後でも百獣の王の人望は失われてなかったからなんだろうな

315:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:20:55 ghxRFSdp
つうか40人ってもともとのGPSの数だろ?
C組からも減ってるし、あの演説でのご新規さんって一人もいないんじゃ…

316:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:22:14 qgkHcnfa
強くて魅力的な人物よりも、強さと弱さの間で悩み苦しむ人物を演じる方が難しいと思った
源治かっこよかった
所属事務所の社長がPなのに、小栗オンリーPV映画じゃないところにプロ意識を感じた

317:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:36:17 w/WhFXcb
芹沢の存在感は相変わらずだが、今回は源治の魅力も引き出されていて、本当によかったと思う。

318:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:51:18 rH6ruxdC
>>305
今回音楽ダサいよな
1作目はLittleLindaが流れるシーンで鳥肌立ったしOPのLiveもよかったのに

今回は何か、DAIGOの武道館みたいなダサさがある
前のライブハウスの方が狭いけど面白かったつーか
もし興行が前作割れなら音楽担当はクビだな、それでなくても次はないけど

319:名無シネマ@上映中
09/04/12 09:52:18 8UjGbogg
>>284
春道も雑魚に何回か不意討ちだけど、ボコられてるよ

320:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:04:37 ZIOBXJiT
>>318
LittleLindaはカッコ良すぎて大好きだ
前作の予告なんか最高だった
それもあってか今回の予告は自分はイマイチだったし
キャスト、演出、編集もだけど音楽も重要だとつくづくおもた
男性は好きなのかも知れないけどストリートビーツがダサくて古くさくて自分は駄目だ
ごめんストリートビーツ


321:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:05:17 kH6CDYHu
よかった。1を愛するものなら絶対裏切らないできばえ。
前のはカッコよくシンプルなスポーツカーなら
今回は派手で重厚な装甲機動戦車だった。すげぇ!!!

322:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:07:53 jLMnIXn1
>>288
>そう言ったら皆オッサンなんだけど
小栗ラジオでの監督の言い分
「中学生から見れば高校生は皆オッサンだからあれでいい」

323:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:11:22 kH6CDYHu
そだ。これマジでゲーム化たのむ。自分でキャラ動かしてみてー

324:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:13:47 BuEZxI9N
>>314
源治に敗れてから、溜まり場を屋上から地上にしたせいもあるんだろうが、
時生・戸梶・筒本以外の奴らが周りにいるのも良かった。

325:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:15:36 fYzbTsJD
上地ってドロップ公開の時はブログで触れてたの?
なんでクローズは触れないんだろ?
自分が出演した作品なのに。

326:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:16:06 5bbsn/7n
>324
よかったけど、あそこどこ?
鈴蘭の中にしては、町中っぽかったよな。

327:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:18:56 Je3lpXw9
>>326
潰れたガソリンスタンドみたいなとこじゃね?

328:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:19:41 w/WhFXcb
>>326
鈴蘭の近くにある廃墟になったスタンド。

329:名無シネマ@上映中
09/04/12 10:31:51 /X+0TskQ
>>288
上地は2年だから卒業式には居なかった

330:名無シネマ@上映中
09/04/12 11:04:17 FaVhvFyi
オッサンに見えて当たり前。
芹沢は子供もいるしね。

331:名無シネマ@上映中
09/04/12 11:10:12 4JXnMDoS
>>314
あっさり芹沢が引き連れて行ったんじゃなくて
1人で乗り込んで行った源治に心を動かされたんだろ。

332:名無シネマ@上映中
09/04/12 11:14:07 pDUzht3f
美藤兄のアクションシーンはテストなしの本番一発OKだったらしい

おっさんナメんなよ

333:名無シネマ@上映中
09/04/12 11:14:19 hrJOWp4i
十三さん(>_<)

334:名無シネマ@上映中
09/04/12 11:50:10 mNvs3raY
美藤兄は老け顔も凄かったがアクションも凄かったな

335:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:08:30 E2pEeMjK
源治は春道竜男には敵わんけど、京介といい勝負するぐらいにはなってんじゃね?

336:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:14:01 FfRBc52K
>>325
出番少ないからかな

337:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:17:04 RISRXtFi
たしかクランクアップの時はブログで報告してた

出番少ないから触れてないのか

338:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:23:48 PR0Fy5Hr
牧瀬と漆原の出番多いのは小栗の事務所だから?
他の鳳仙が空気でそこが残念だった


339:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:25:25 7I63oge7
ドロップに出演するから
漆原に全治3ヶ月にしてもらったんだね

340:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:34:50 AzBP3MRA
今見てきたがおもしれーじゃねえか
芹沢が大将と言うとこは感動した


341:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:37:13 FF9Kvy1l
美藤兄は杉本彩と二回も映画でやってるからハンパねえんだよ

342:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:41:10 dauBby8/
>>331
源治の行動に心動かされたのは牧瀬が率いてたGPSの方の塊じゃないの?
結果的に芹沢も同じ理由で鳳仙に集まったんだけど
芹沢軍団が率いてた方は芹沢の持ち駒なのでは

343:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:46:52 pWVq8EbN
美藤兄、調べてみたら37歳らしいからなあw

344:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:51:28 AqkkQSmi
どー見ても美藤竜也は兄を越えられないように思える…強すぎ

345:名無シネマ@上映中
09/04/12 12:51:59 b/CCe8Sq
原作でも10代とは思えない奴らばかりだから美藤マキオがアレでも驚かない

346:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:01:18 7mj5sNMk
サントラってもうレンタルされてる?

347:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:04:08 HJLjoKXm
>>335

キーコくらいじゃねーか?

348:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:37:59 cAde4/W/
>>270
あれはカメラリハ

349:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:53:08 t/OtSnBr
まあ原作者の思い入れでしょうがないかもしれんが
あのロックバンドのせいでオヤジ臭が30%アップしてる
メイサは要らないっつっても、メイサが居なかったらホモ映画臭が30%アップすると思う
あと上地だけ浮いてるな、1でもそう思ったし、ミスキャストだろ
リンダマンを城田優にしなかったのは評価できる、つかあの俳優でピッタリ

350:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:54:07 9Xy4haNz
満席っぽそうだから平日大学帰りの昼あたりに見に行こうかな

351:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:55:49 t/OtSnBr
>>323
KOEIの三国無双スタッフにお願いしたいな
ヒットすると思う

352:名無シネマ@上映中
09/04/12 13:58:28 fYzbTsJD
全然満席じゃないよ。
前作よりかなり客は入ってない。

353:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:00:11 UrSeyPzs
札幌だけど昨日レイトショーで見てきた。
ほぼ満員だった。下段はちょっと空いてたって感じ。んで客層は女とか
カップルばっか。1人だったの俺とあと数人程度。んで今日もちょっと朝覗きに
行ったけどクローズを見に来た若造ばっかだった。
パンフ見たけど漆原ってムエタイの使い手なんだね。どおりで膝蹴りと肘使う
アクション多かったわけだね。どうせだったらトニー・ジャーみたいに脳天肘鉄とか
やってほしかった

354:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:01:05 t/OtSnBr
坊主頭をキープするのってわりかし大変だと思うが
ちゃんと坊主に手入れされてる不良って。。。。。。。。。。。。。。。。

355:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:01:21 fYzbTsJD
ドロップは20億はいくのでクローズの負けですね。
今は水嶋ヒロの時代ですよ。

356:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:02:38 t/OtSnBr
>>355
DROP DEAD
クロ2の余裕勝ちでしょ

357:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:08:21 fYzbTsJD
ヤッターマンは満席続出でやっと30億。
クローズは満席はあまり出てない。
ドロップは満席続出でした。
クローズは15億いけばいいほう。

358:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:17:32 Ye5/CGb7
別にドロップに負けたからってな・・・。
続編で、15億いけば充分成功でしょ。

359:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:25:56 bnVXNkIJ
>>355>>357
誰?水嶋ファン?

360:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:31:33 IngXchr0
興行成績のキモはゴールデンウィークでの客入り。
まだ公開初日、2日でぎゃーぎゃー言うような話でもないんじゃね?

361:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:38:26 t/OtSnBr
>>359
品川じゃね!?

362:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:38:34 7WtR2hlI
おそらくずーっとここに巣食ってる妄想癖ありの
頭がかわいそうなことになってる人だからほっとくのが一番
気持ち悪いけどw

363:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:46:28 gFhWz/Yq
見込み記事が40億なんだから提灯記事でも前作並は行くんじゃないかと

364:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:50:41 F5MeAJEQ
大阪なんばでみたけど前作のパンフも売ってたね
間違えて買ってもう一回買いなおす馬鹿で儲ける?

365:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:53:55 9Uwyyakw
別にドロップが勝とうがやはりクローズⅡの貫禄勝ちしそうがどーでもいいやん。
そんなことより時にはワルボロのことも思い出してあげてください

366:名無シネマ@上映中
09/04/12 14:56:08 IngXchr0
>>365
ワルボロ、オレは好きだが、時代錯誤過ぎて
とても今の時代に上映するような内容じゃなかったwww

367:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:00:58 ftBloYm+
鳳仙幹部のタイマンがもう少し見たかった。
芝山なんかは防具無しでアクションやったらしいのに丸々カットだし、
熊切に至っては芝山対戸梶みたいな対峙シーンすら無く、いつの間にか三上兄弟に負けてたし。

メイキング本とかで役者さんの気合い入りっぷりを見て期待してただけに
ちょっとがっかりだったなー。
1の時の忠太による解説みたいなシーンがあれば印象違ったかも。

あんまり喧嘩シーンがなかったから、ヘラクレスとか地獄のテディベアって異名に負けてた感じがする。
つかテディベアってw

漆原は良かった。また観に行きたい。

368:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:28:03 xeCgiwn2
テディベアって、近所の女子高の生徒が名付けたそうだぞw
鈴蘭と違って、鳳仙は何気に女にモテるww
制服格好良いしな

369:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:30:49 E2pEeMjK
漆原って鳴海以外の鳳仙幹部より強いんだろ?

370:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:38:28 NkHnxRcw
>>368
唯一きょうこりんとデートしてた牧瀬は鈴蘭一のモテ男

371:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:40:53 r6uXNWJ7
ドロップが2~3週公開して、やっと20億とか喜んででんのに
クローズいきなり40億ニュース報道でビックラこきました‥‥

372:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:48:29 D5mv6ZIG
君達恥ずかしくないのか

373:名無シネマ@上映中
09/04/12 15:51:30 wDEdabGI
>>368
ヘラクレスはイケメンって宣言されてるもんな
銀杏以外のやつらはもてるのか

374:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:04:11 FaVhvFyi
美藤兄は昔ハイスクール落書きとゆうTBSのドラマで的場浩二や保坂尚輝とかと生徒役で出てた。

375:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:08:53 +txKil7i
時生ってあまり強い感じしないよな。まぁ見た目が普通ってのが理由だけど

376:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:09:30 2lHpGEKT
ヒドイ映画。ただのアクションものとして楽しむならいい。
でもシンパシー感じちゃうような人はヤバイ。
今後の人生ロクなもんにならない。ハッキリ言って有害だよコレ。

377:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:19:02 bjZqkH7+
前作と比べると数段劣るな
最後の喧嘩も無駄に長すぎだわ

378:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:22:23 QxIepskA
芝山とかのアクションシーンも追加したディレクターズ・カット盤で
DVDを発売して欲しいな。完全受注生産でいいから!

379:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:24:44 w/WhFXcb
美藤兄役の山口は、湘南純愛組などVシネマの常連。
今はヤクザものが多いが、若い時には学生ものが多かった。
やべきょうすけとも共演が多い。

380:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:26:27 w/WhFXcb
後、山口はアクションも指導しているから、アクションはお手の物。

381:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:29:49 w/WhFXcb
後、山口は真田広之などがいた千葉真一のアクションチームにいた。

382:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:29:57 Soz7YS3J
Vシネマかぁ
どうりでそういう(ry

383:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:33:16 d8+5IATr
山口はやべの兄貴分

384:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:38:18 bjZqkH7+
小栗や山田より水嶋ヒロのがアクション上手いな
ドロップで披露した空中回転回し蹴りは凄かった


385:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:47:31 /IeGYr2+
>>375
そうそう、動きが悪いっつーか鈍いっつーか
ルーキーズでもそうだったけど運動神経がないんだろうな
そこだけは残念だ

386:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:48:07 pDUzht3f
水嶋ヒロって誰?

387:名無シネマ@上映中
09/04/12 16:50:43 +QT4BIRH
クローズ3は是非とも品川さんに監督をやってもらいたい
すごい作品が出来上がるだろうなあ

388:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:00:00 MSh1tHbC
>>386
検温が仮面ライダーにゴリ押ししたあと
イケメンパラダイスまで人気出なくて
ルームオブキングで主演させたあとに再度ゴリで主演させた執事でヒット。
絢香と222に勝手に入籍してエープリルフールに事務所に報告した。

389:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:00:40 E2pEeMjK
リンダマン>>>源治≧鳴海=芹沢>伊崎≧漆原>時生=牧瀬≧的場>戸梶≧芝山>筒本>三上兄弟≧熊切>忠太>鷲尾 自分なりにまとめてみた。異論は認める。

390:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:01:49 w0ih6aAw
今日観て来た。
すげえつまんねえと思ったら、間違ってドロップ見ていた。

391:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:19:20 bjZqkH7+
伊崎ごときに苦戦したおかげで芹沢の格が落ちたわ

392:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:26:54 w/WhFXcb
格が落ちるも何も、芹沢信者が勝手に妄想で、格を上げていただけだろ。

393:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:28:44 r35RtuMv
苦戦してた?
最初殴らせるだけ殴らせてたのは
伊崎の想いを正面から受け止める暗喩だと思ったけど

394:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:30:05 BuEZxI9N
>>375
>まぁ見た目が普通ってのが理由だけど
何か知らんがクソワロタwwwwww
敢えて普通のルックスだから(今回ジェロニモだが)
逆に特別感出てるとも言える。

395:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:50:59 PMeLboOX
クローズのキューピーシリーズって映画館に売ってる?むちゃほしいんだけど

396:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:51:55 VsKb2G0I
>>395
Amazonどっとコムでもいけば?


397:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:52:36 YWWV0VTF
源治、芹沢はゼットンぐらいか

398:名無シネマ@上映中
09/04/12 17:58:52 tJdECgsM
今日みたけど
あんま面白くなかったな…


399:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:08:42 fYzbTsJD
ドロップ満席でクローズ見る事にしたってブログに書いてる人が居た。
クローズは満席じゃないのね(*≧m≦*)

400:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:12:49 r35RtuMv
席数がちゃうがなw

401:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:13:43 w/WhFXcb
俺は三回見てるが、三回とも満席だったぞ。

402:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:17:12 AfYJBErg
パート1で時生がたまおに『バイクの修理代つけとくよ』みたいな会話のところってだいたいどことどこのシーンの間にありますか?

403:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:17:48 ZFqvxVI1
水嶋ヒロが結婚してトチ狂った水嶋ヒロファンが憂さを晴らすスレはここかね

404:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:18:53 w/WhFXcb
>>402
その会話の後に、鷲尾登場。
蹴りくらい吹っ飛ぶ。

405:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:31:26 AfYJBErg
>>404
ありがとうございます。
すいません↓
今YouTubeでそのシーン
探しているのですがやっぱ見つからないです。涙

406:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:32:02 yQZTe54p
見たけど前作の方がテンポがよくて面白かったな
滝谷の父親のシーンいらないだろ

407:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:36:23 VsKb2G0I
愛パンチは結局身に付いたんだっけか?

408:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:40:55 ViLA99Yh
源治の喧嘩スタイルはブレがなくていいな。何度リンダマンに叩きのめされても
全力飛翔突貫を変えない。思いつめたら一直線。人望なくてもいいじゃないか。
芹沢は懐が深いな。プロレス技をメインにしてるからか、相手の攻撃を受けてしまうところが
あるっぽいけど、見切れば一方的に叩きのめせるようだし。今回の漆原戦も、
相手がハンドスピードと急所狙いでしかないと分かって、そっかそっかと逆襲に転じた。
鳴海は牧瀬とわざわざタイマンやってなかったら、もしかしたら源治に勝ったかもな。
熱くなる映画だよ。終わった後の劇場の空気から、みんな熱くなってるのが分かった。

409:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:42:47 W3TG9e1a
>>405

これの1:35辺りかな?
URLリンク(www.youtube.com)

410:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:46:21 PR0Fy5Hr
漆原は芹沢のローリングソバットで肋骨折れてそう


411:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:47:28 bjZqkH7+
クローズ1>>ドロップ>クローズ2
こんなもんだな


412:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:49:03 4pkjYIw1
哀川Vシネキング、コンクリのワンシーンに出ていた。
感動した

413:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:51:34 ViLA99Yh
漆原はやったらやり返されるのが骨身にしみて、チキン入るようになっちゃったのかもな。
だから原作時には埋没してるのかも?

414:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:51:35 bjZqkH7+
しかし良くてゼットンレベルの源治にリンダマンの片膝つかすなよ
小栗の顔立てるなよ

415:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:51:52 4pkjYIw1
ドロップ、空席ありでゆったり見れますと言っていた。
エリート水○ヒロ見るなら、リンダマン見た方がいい

416:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:53:08 tJdECgsM
今回も原作者でてたんでしょ?
どこにいたの?全然きづかなかった…

417:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:54:11 mNvs3raY
>>407
愛がこもってたからリンダマンが膝をついたんだ

418:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:54:25 VsKb2G0I
リンダマンが前作以上に優しげな表情なんだが原作でもあんなんなの?


419:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:57:16 bjZqkH7+
>>418

違うしあんな喋らないしもっと強い

420:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:01:08 AfYJBErg
>>409
それです!
嬉しいです(^-^)/
ほんとうにありがとうございました!!

421:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:01:53 lrXpFRr9
鳳仙の傘さしてる奴誰だ?
あいつをスラムダンクの作者が描いてる宮本武蔵の漫画を実写化するときの佐々木小次郎役にしろ
そう思った奴いないか?

422:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:02:44 6w4m4/cv
鈴蘭に手を出す気のない鳳仙ヘッドの金山に反発した月光兄弟が
鳳仙全員連れて鈴蘭の幹部襲撃してきたよな漫画で
今回はあんな感じか

平日なのに鳳仙の生徒が誰も登校してないとかで襲撃は予想されてたな
まぁ結局、鈴蘭トップのグリコ抜きの秀吉達にフルボッコされて
金山が鈴蘭に手を出さない理由が分かったとかほざいてたわけだが

423:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:03:50 UrSeyPzs
前スレの986だったかへ
返事遅れてすいません!
やべきょうすけが山田褒めてる雑誌はギャオマガジンです。
天性の持ち主だとか色々べた褒めしてましたよ

424:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:06:07 0A/JTB1C
>>421
そういや似てるなw

425:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:17:05 mNvs3raY
URLリンク(up2.viploader.net)
4年前の山田さん

426:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:23:08 YWWV0VTF
漆原は見た目に反して不気味な強さ持ってて良いキャラだと思った
幹部クラスはタイマンをもっと見たかったな
乱闘は時代劇じゃないんだから程々で良かった

427:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:28:28 +YXNha0w
超超超重要なキャラがサンピンヤクザの鉄砲玉

敵のボスキャラの肩幅の狭さと編集でもごまかせないヘタクソなキック

脚本が悪いのはどうしようもない

公開前の小栗旬のちょっと歯切れの悪さが気になってたけど嫌な予感があたった。

428:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:30:53 ruLTr9e/
今日観て来た。
すげえ楽しいと思ったら、間違ってビーバップ見ていた。

429:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:44:24 UrSeyPzs
ビーバップは危ない映画でクローズはカッコイイ映画だ

430:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:44:49 bUHddgNG
某レビューがベタ褒めばかりで少し引いた…

431:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:45:51 VsKb2G0I
ここで原作者のコメント

脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『クローズ』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
大いに期待しています!!

432:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:46:28 w/WhFXcb
芹沢もリンダマンとの対決があったと、ZERO1のパンフレットに書いてあったが、芹沢の身長165センチ、リンダマンの身長196センチの差がある。
源治対リンダマンより、圧倒的な差で負けただろうな。

433:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:47:45 P5a0xWeY
しかし、映画雑誌、小栗旬だらけ。すごい。

男から見ても、かっこいい。

ドロップなんか見る気もしない。ただ、クローズは汚いw 
ケンカのときの顔とか髪の毛が

434:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:49:07 P5a0xWeY
「場所?決まってんだろ。ここだよ。
 今度はおまえらが城追われるんだ」

435:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:54:44 BuEZxI9N
>>405
恥ずかしい事堂々とよく書けるな。
DVD借りるか買うかしろよ貧乏人。

436:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:55:34 cu39YoZv
>>26
俺も発音気になってた。
リンダは鳳→仙→って言ってた気がしたぞ!!

437:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:56:44 DKdns0VQ
>>431
それ、鳥山明がドラエボに対して出したコメントだよね


438:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:02:42 r7ewE1l9
山田って何気にガタイいいね
腕もムキムキだし毛もボーボーだし

439:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:03:31 txfTmgek
>>432
思い切り矛盾してるな。三上兄弟は芹沢はリンダマンと戦っていないと言っていたはず
こういういいかげんなパンフもどうにかしてほしいな

440:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:04:10 gFhWz/Yq
今の山田さんはどこの宗教家だよ

441:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:05:30 PR0Fy5Hr
あれ哀川翔だったのか
暗くて三池監督に見えた
天地人出てた時の三池さん声高かったから

442:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:06:37 lrXpFRr9
>>437
愛のないツッコミに全俺が泣いた

443:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:11:51 w/WhFXcb
山田は芹沢役の為に、筋トレをして体を大きくする為に、肉ばかり食べていたと言ってたが、昔に比べて凄く変わったよな。
昔はガリガリだったし。

444:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:12:21 UrSeyPzs
つーか翔さん出た意味あるのか?どうせだったら小沢兄弟も出て欲しかった

やはり客は女ばっかだな。イケメンキャスト目的で来てるのかな?
そういえば昨日見てる時、牧瀬がスキンヘッドのザコ教室のドアの所にぶん投げて
ガシャーンッ!って突っ込む所で俺の左に体育座りしてた女の子がビクッとなって
後ろに若干下がってた。さすがにああいう危険なのはきついようだね

445:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:14:47 rH6ruxdC
最初から3部作にすればいいのにね
はっきり言ってある意味原作を越えてるので
もう作者の意向とか全然関係ないだろ

今更原作に沿ったもんシリーズ作っても間違いなく撃沈する
今回それなりにヒットしてもそれは原作じゃなくて前作の後光だと思う

446:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:19:12 w/WhFXcb
>>445
それは無理だろうね。
プロデューサーも含めて、作り手が原作をリスペクトしていて、まったくのオリジナルとしてはやらないと言ってた。
だからこそ、原作の主要キャラも出した。
まあ、今回で終わりらしいし、続き自体ないよ。

447:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:24:29 /cTlrTgB
コンクリ練り練りは関係ないシーンなの?

448:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:26:28 VsKb2G0I
>447
あれはヒットマンを速攻で沈める段取りだろ

449:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:28:18 w/WhFXcb
>>447
殺しが成功したら、川西を殺してコンクリート詰めするつもりでしょ。
組長に内密でやらせてるし、バレたらやばいし、成功したら用済み。

450:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:28:44 /cTlrTgB
>>448
ありがと
因みに源治は童貞なの?

451:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:30:18 rH6ruxdC
>>446
でもさ、数10億の企画を簡単に手放すか?なーんかきな臭いんだよね
クローズ組とか作っちゃって勘違いしてる気がする
そうなったら嘘みたいにただのメタボなおっさんになったKJみたいに腐るの速い
何か落ちたKJがあいつらの未来みたいでどうも賛同できないんだよなあ
まあ、ただの一意見

452:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:30:50 w/WhFXcb
源治は童貞くさいね。

453:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:33:16 E2pEeMjK
432
芹沢vs石井弟でも、体格差ありすぎると思うけど。

454:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:34:21 VsKb2G0I
>>450
DTだろな
「やらせろ」→「いいよ、ここでする?」
でひいちゃうようなヘタレだからな

カネとか親父のお下がりの愛人で経験はしてないだろね


455:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:35:04 w/WhFXcb
>>451
ZERO2も成功しそうだし、このまま終わらした方が良いでしょ。
続けるのも手だけど、失敗する事もあるわけで。

456:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:36:13 VsKb2G0I
ヒットした邦画にはエロパロ同人やAVできるけどこれは無理そうだなw

457:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:39:10 bnVXNkIJ
プロデューサーがなあ~
このまま止めるかな?

458:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:39:59 w/WhFXcb
今回の抗争にもし、美藤が参加していたら、鈴蘭負けていただろうな。

459:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:41:04 dauBby8/
>>452
つーか鈴蘭は全員童貞臭いと思うんだが、どうか

460:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:42:32 w/WhFXcb
>>459
伊崎は違うっぽいね。

461:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:45:32 xeCgiwn2
>>459
芹沢がチェリーなら、あの色気は出ないんじゃ…
伊崎もな…

462:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:46:41 /cTlrTgB
あとさ~主要キャストで元不良っているのかな? 小栗はいじめられっ子で最怯の転校生は早大卒だけど・・・

463:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:47:26 ZIOBXJiT
伊崎、時生、双子は童貞じゃない感じ
なんか余裕あるし

三浦が卒業証書もらってなければ三浦で次何かまた作るんだと思ってた
小栗山田高岡ら三年は卒業だし。
クローズZEROを卒業したという卒業証書であって次こそクローズってか


464:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:49:38 dauBby8/
芹沢こそ童貞っぽいけどなー
男同士でつるんでるのが楽しいから女相手にはどう接していいか分からなさそう
あ、でも伊崎は納得!


ってどーでもいいなw

465:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:49:56 w/WhFXcb
高岡は元不良だね。
つか、今もヤバい系と付き合いあるらしいし。
歌舞伎町では有名だし、高岡の知り合いは撲殺されてる。

466:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:51:44 EOJMP1i8
試写含めて3回見たんだけど
予告でも使われてる回想での芹沢の川落としがなくなっているような…

467:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:53:55 HJLjoKXm
>>456

「チローズ」~全部飛ばしてゼロになれ~

468:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:55:26 viW3Q4Sy
確か雑誌で小栗が
「鈴蘭の生徒はほぼみんな童貞だけど伊崎だけは経験済み」みたいな考えを言って、高岡が
「伊崎もまだだと思う。経験したフリしてかっこつけてる」って話してたよ。

469:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:59:27 YxEJO9pp
伊崎は経験者と思わせといて実は童貞なムッツリだと高岡が雑誌で言ってた

470:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:06:47 E2pEeMjK
伊崎って一応、ヒロミ達の先輩で海老塚中最強と呼ばれ恐れられてたんだろ?

471:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:07:38 fvuXwM6u
続編は鉄板だろ!続編やらなければ、やべの仕事無くなるんじゃねぇか?w
「師匠!!お願いします。クローズ終わったらオレ・・・仕事無いんです。。」
「もう少しでVシネ俳優からメジャー俳優になれそうなんで。。」
もぅ既に今頃必死にヒロシに泣きついてるんじゃね?w
今売れっ子アイドルの三浦の出番が少なかったみたいだし、
美藤(三浦)と龍信(優作の息子)が主役で第3弾は外伝として鳳仙VS武装だろうな。

472:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:09:27 /X+0TskQ
どうせ次はクローズZERO外伝とかやるんでしょ?

473:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:11:31 w/WhFXcb
>>470
そうらしいね。
ヒロミ達が源治の下についた伊崎に噛み付いたが、数年後、今度は春道と親しくしている事を、後輩であるマサ達に噛み付かれる。

時代は繰り返す。

474:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:12:42 w/WhFXcb
やべはVシネマの常連だし、仕事がなくなる事はない。

475:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:13:48 mNvs3raY
これ以上作らないって意思表示で卒業させたんだろ
卒業させなかったらいくらでもねじ込めるけど

476:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:20:10 Cwec5ajy
今日みてきたんだけど、水嶋どこにいた?

477:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:36:30 F1R71tIq
漆原が鳴海はともかく芹沢に憧れてる意味がわからんな

478:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:40:34 w/WhFXcb
>>477
憧れの意味が違うでしょ。

479:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:45:11 r35RtuMv
>>477
敬愛する鳴海が一目置いてる存在だからでは?
劇中何度も「あの芹沢を~」みたいな台詞があるし。
自分も鳴海にあんな風に認められたい、っていう願望があったんじゃないだろうか。
芹沢に挑んだのもそういう理由からなのでは。

480:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:47:08 ruLTr9e/
今日観て来た。
すげえカッコイイと思ったら、間違ってレッドクリフPartⅡ見ていた。

481:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:49:08 w/WhFXcb
>>480
氏んじゃいなよ!

482:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:51:08 BuEZxI9N
>>480
もっと他のバージョンないの?w

483:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:54:25 EOJMP1i8
源治が芹沢倒してから半年は経ってんのに
全然あの周辺では源治の名前が売れてないのにワロタ
不良達の間では大ニュースだろうにGPSは広報活動下手杉だ

484:名無シネマ@上映中
09/04/12 21:59:07 w/WhFXcb
前回は芹沢の存在感が圧倒的だったが、今回は源治も負けてなかったね。

485:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:00:53 ruLTr9e/
今度はちゃんと観てる。

黒木メイサがすげえいい女になったな!



あれ?これヤッターマンじゃね?

486:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:02:59 ivKhOkF4
オープニングでの2年前のバトルシーンがもっと見たかったな
マキオが狂犬って雰囲気で強すぎわろた
芹沢と鳴海が目立ってお互いを知るところも良かった

487:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:22:55 9w9Gwkqw
>>472
パラレルワールドのやつをやります

488:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:25:04 VsKb2G0I
スズランがトップ校なのになんで2番手の高校なんかに行きたがるの?
「俺って超スゲーからスズランのブランド力なんかいらねーwww」
とか?
それともスズランに落ちる超馬鹿中学生のなれの果てが一休さんたちなの?

489:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:25:41 ylIA3Pk+
キャストほとんど20歳超えているが許せるし雰囲気出てるので良い。
が、マキオ役のあのおっさんはやりすぎだと思った・・・ヤクザにしかみえねえよ

490:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:26:17 VsKb2G0I
>472
ぜひタキヤ組長とゲンさんの現役時代を(かぶってたわけではないよな、年齢的に全然違し)

491:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:33:00 Yazn4dAV
朗報
本日昼間も各地で満席状態。スクリーン数の多いレッドクリフ相手に初動4億スタートとは!どんだけ高いレベル争い何だよ。

492:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:46:50 D/q6cJDx
>>471
はじめは美藤>>>龍信だから無理w

493:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:53:02 E2pEeMjK
何か芝山と熊切って最も哀れなキャラだよな。幹部という重大な役貰ってるのにセリフが短い上に一番の見せ場であるタイマンシーンがカットされてる所とか。この映画で強烈なインパクトを与えブレークを果たそうと思ったはずなのに逆効果だったな。

494:名無シネマ@上映中
09/04/12 22:56:16 WHLs4z8m
>>488
鈴蘭は偏差値的な意味では最下層だと思うぞ
中学生にとっては恐怖の的で、一般人からすればゴミだめだと
まぁ集まるのは良い意味でも悪い意味でもバカばっかりだ

495:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:07:01 nsRaoT5v
さっきみてきたが質問

クローズZERO2の高橋ヒロシが書いた
キャラのイラストってある??
鳴海の絵が見たい

496:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:07:47 KPbfLp/7
米米亭

497:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:07:47 anFOCkfL
今日観てきたぞ!
リンダマンのキューピー買っちゃったw

498:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:08:37 VsKb2G0I
>494
さんこす
大阪でいえば横●高校みたいなもんか
不良で名をあげたくても横●にはいきたくねーもんな

499:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:10:16 IKEHPVkC
でも、確かに今回2年の奴らはどうしたんだろうな?
筒本とか漆原は今回の重傷でそのままドロップアウト
したかもしれんけど…

原作で3年だった町田とかも映画ではどうしてたんだろ?
龍信や阪東に「鳳仙仕切れる器じゃねー」とか言われ
てたから、その他大勢のハゲだったのかな?


500:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:23:48 8YsPbAip
三上兄弟が良かった。「母上さまによろしく~」は笑った。
お笑い担当かと思いきや、前回同様、負けを認めたら潔く下に
つこうとする男らしさがある。特に今回は形勢が不利なGPSに
あえて参加したし。

501:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:27:34 mNvs3raY
『頭』 『割れたら』 『『セメダイン』』

502:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:30:02 KPbfLp/7
なんじゃこれパチンコ玉~

503:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:34:28 +Cm2tLCM
夜の鳳仙の奇襲の時に、筒本とか戸梶らは完敗してたのに、
忠太・三上兄弟・牧瀬のグループは鳳仙全滅させてたのは凄かったな。
まあ鷲尾が率いてたのが悪かったんだろうけど……。

504:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:39:28 oh0G9vXO
>>495
オフィシャルのフォトブックの裏表紙にあるよ
ただ・・・ブザメンwww

505:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:42:15 DKdns0VQ
やっと見れたー 
たまんないなーこの映画!


506:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:42:22 E2pEeMjK
503
それで牧瀬の株が一気に上がったね。三上兄弟、忠太がやられて唯一残ったのが牧瀬だけ。しかも鳳仙の頭の鳴海を結構追い詰めてたし。

507:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:43:47 7mj5sNMk
筒本は芹沢がいなくなって鈴蘭に魅力無くなって学校辞めて柔道をまたやり始めて全国優勝めざしてる気がする

漆原も鳴海もいなくなってなんかつまんないとか言っていつの間にか消えてそう笑

漆原は頭とか興味なさそうだし

508:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:44:36 Vhg7M9yz
今日見てきたよ。
やけにほのぼのしてんじゃねーかと思ってたら、
間違っておっぱいバレー見てた。


509:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:44:47 D/q6cJDx
既出だがリンダマンの描き方が下手すぎ

510:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:45:57 0A/JTB1C
>>503
だってあれ戸梶のところに芝山、筒本のところに漆原、熊切がいたし
牧瀬達のとこにも遅れて鳴海、漆原が来たけど

511:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:47:16 PALg6Sfu
前作多摩雄の高橋絵ってどこかにある?
チャンピオンで見かけた気がするんだけど…
あれカッコ良かった



512:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:48:33 HJLjoKXm
>>499

原作重視なら町田とか菊地だせよな。鷲尾キャラなら原作とバッチリなわけだし。逆に漆原とか強烈なキャラは3年じゃなきゃ辻つまがあわん

513:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:49:31 D/q6cJDx
メイサと春馬いらなくね?

514:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:51:57 w/WhFXcb
美藤はあの最後の蹴りだけで、強さが表現されてたね。
隣の女の子がそのシーンを見て一言、「強いぃ!」

515:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:53:46 KClkOrIU
鳳仙だから美藤出るのはわかる
だがメイサはマジでいらね

516:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:55:27 D/q6cJDx
>>512
好意的に解釈すれば、漆原くらい強い奴も一年で過去のその他大勢になっちゃうくらいに競争が激しいんだろ>ホウセン

517:名無シネマ@上映中
09/04/12 23:57:59 w/WhFXcb
いや、メイサもいるでしょ。
シーンが男だけだと、むさ苦しい。
今回の源治との「一発やらせろ」のくだりはよかった。

518:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:02:44 WgMHCMt1
>>506
あの決戦の時の鳴海VS牧瀬はあっさり鳴海が勝っても良かったと思う。
改めて鳴海の強さを表現する闘いなのに、かえって鳴海の質が下がった気がする。
牧瀬側からしたら、前作の「何度芹沢にやられても立ち向かう」て言う不屈の闘志が、
血まみれになっても鳴海と闘い続ける姿で表現されてて良かった。

519:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:03:26 hYzQxGYZ
>>517
原作だと女は出てこないから、なんか違和感があるんだ

あえて美藤は新入生名簿に名前を載せるだけとかにして、龍信や春道は後ろ姿だけでも映せば良かったのに

520:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:04:59 7Xffz9pi
綾野剛ってあとから決まったキャストなんだよな
他の鳳仙幹部より目立ってたわ、小栗事務所に引き抜かれるわ、いまだに小栗や山田とプラベでつるんでるわ。
で、大口・阿部・蕨野あたりに羨まれたりしてないのかね??

521:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:06:43 /LxBemor
>>519
でもこの頃の龍信って金髪に豹柄コート…

522:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:07:29 cftTEIxi
メイサ見た目濃いからメイサ入れたところで
むさ苦しさは軽減されない
メイサ嫌いじゃないけど
むしろ男前な性格で好きだけど


523:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:11:10 hYzQxGYZ
>>521
あれださいよねw
それがいい

リンダマンに方膝は納得いかね
源治=秀吉くらいてして、九頭神より強いリンダマンを方膝つかせるなんて…

524:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:11:46 s5I+Emnf
今のWORST外伝で初代武装話やってるし、
前述の「イチからクローズ描きたい」とか作者が
言ってるなら、真喜雄時代の話とかもしかしたら
描くかもな。リンダとの馴れ初めとか…

525:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:16:24 kKNhCyh/
メイサと要潤は顔が似てる

526:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:18:50 ltVnr07X
源治の父親が家で紹介したギャル系セクシー女は誰か分かる??


527:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:19:47 pbKEVeq5
>>501
セメダインの一連の流れめっちゃウケてたよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch