【WATCHMEN】ウォッチメン part6at CINEMA
【WATCHMEN】ウォッチメン part6 - 暇つぶし2ch915:名無シネマ@上映中
09/04/02 07:57:21 gxJeo9Ml
>>908
原作未読で映画を観たけど
マンハッタンの言動や表情に>社会通念(908が言うところの)が欠けていたとして
彼は鬼畜じゃないと思う。
例えば、パブリックな場所で「御免なさい」「申し訳ない」と言えて
社会通念にのっとった態度をとりながら
影でアッカンベーしてるような人物を『鬼畜』っていうんじゃなかろかのう

映画では、マンハッタンの感情はオジマンには透けて見えてる設定だったよ
そういう台詞があった。

916:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:05:45 aDsuK2WI
>>880
落ち着いて良く嫁w

917:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:06:20 IKVEFzUc
>>915
>マンハッタンの言動や表情に>社会通念(908が言うところの)が欠けていたとして
>彼は鬼畜じゃないと思う。
>例えば、パブリックな場所で「御免なさい」「申し訳ない」と言えて
>社会通念にのっとった態度をとりながら
>影でアッカンベーしてるような人物を『鬼畜』っていうんじゃなかろかのう

どっちも鬼畜だろwまあマンハッタンの倫理感を人間の尺度で測ろうとするのが
間違いなのかもしれないけど。



918:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:18:18 gxJeo9Ml
>>910>>917
>大勢の人に非難されたから動揺したんだろう
だから、そこに人間性が残ってるんだってば
動揺するってところ
まだまだ「>人間の尺度で」測れる範囲だろ?

919:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:19:05 C0QFJOA0
「癌?よろしい。では君を構成する原子を分解して
肉体を再構築して完治させよう。もう死んでる人は蘇生させよう」

とか言い出すんじゃないかとハラハラしながら観てたな
あのシーンは。
マンハたんならできそうだし

920:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:28:35 qcqYp0Pi
最後の大量殺人の場面原作のほうがずっと少ないんだな
たしかに映画版は多すぎる これなら核のほうがましじゃね?

921:名無シネマ@上映中
09/04/02 08:53:55 UdOitJmn
>>920
だね。米ソの核戦争で世界が滅亡ってのもイメージできないし。
そら二国はめためたになるだろうけど。
核こそイメージ戦略の極みだから、実際どれほどの被害かなぞ。
そんなんでフライング気味にオジが各都市破壊しちゃうのは馬鹿らしいと言えば馬鹿らしい。

922:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:06:43 aDsuK2WI
>米ソの核戦争で世界が滅亡ってのもイメージできない

冷戦時代を知ってる人はみんなイメージ出来てると思うよ
当時は米ソが戦争を起こしたら確実に世界が終わると言われてた

923:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:07:47 GmqLTR6t
>>921
核戦争で世界が滅亡、っていうのは核による直接的被害よりも、
いわゆる核の冬による間接的で広範な被害を想定してのことだろ。

924:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:20:39 hG/+YqUq
要は滅亡はしないんでは?
広島と長崎に核が落ちって、都市が破壊されて世界を救ったと主張するアメリカと一緒だね。オジ。

925:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:23:36 aDsuK2WI
米ソがどれだけの戦略核を持ってると思ってるの?
一発落とされたら報復してやりかえして、の連鎖で最終的には世界中が核の炎に包まれると言われてたんだよ

926:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:24:08 MDHAhl0G
なんでこんなに原作と映画で歴然とした差があるの?
これぞ原作レイプって感じだわ

927:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:26:00 nlfcaabv
このスレ原作厨ばっかりでウザい

928:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:26:32 HdsN+bDD
>>907

ブレット・ラトナーが撮るのは三本目。ガチの三段落ち職人。

929:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:28:55 bI/dhDLT
そもそも3時間の映画に収めようって前提自体が間違ってたんじゃないかな
明らかに3時間でも足りてないだろうコレ

930:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:29:12 9QovlHZK
まあここで君達が話してる問題など
宇宙規模で考えれば

とるにたらない事だよ

931:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:31:47 aDsuK2WI
mixiのレビューに
>歴史の闇に潜む秘密を暴く → ウォッチメンって歴史に絡んでないし

って書いてるやつがいて唖然
お前は上映中寝てたんじゃないのかとw

932:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:37:11 J/WiQWbu
エンドクレジットにランボー2か3のクレジットがあったんだけどどこかで引用されてた?

933:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:41:28 eJra+MWc
なんだか人類が生き残る幼年期の終わりみたいな終わり方でしたが
SFとアメコミの融合とさらにはヴォネガットやレイブラッドリーばりのワイドスクリーンバロック
の物語をもった作品で非常にすがすがしい気分になりました。
 これなら幼年期の終わりやタイタンの妖女も映画化できる気がします
希望が持てますね

934:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:50:41 J/WiQWbu
>>924
切腹できない国に引導を渡す役割としては核があまりにも力を持ちすぎたからオジもやらざるを得なかったんだろ。
変な虎作る意味とかはわかんないにしてもw

935:名無シネマ@上映中
09/04/02 09:56:25 uCDXEiMg
>>932
オジが見てたモニターの1つに映ってたんじゃないか?
マッドマックス2は確認出来ただろ

936:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:01:12 W5EUiVgG
幼女殺害犯殺すシーンは原作の方が良かったな、SAWぽくて

937:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:02:34 wUX/HJZI
アマゾンの原作の触りみたところ
まんま映像化しただけじゃねえかって感じだったが
途中結構違うのか?

938:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:03:19 HdsN+bDD
>>933

ザックならそのへん飛び越えてバリントン・ベイリーも映像化できると思うんだ。


939:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:04:40 9D8MZq92
>>933
>  これなら幼年期の終わりやタイタンの妖女も映画化できる気がします
> 希望が持てますね

製作:ジェリー・ブラッカイマー
監督:マイケル・ベイ
主演:ベン・アフレック&ジェニファー・ロペス

こんな感じとか。



940:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:07:32 2Wh3BETP
>>936
アレは原作のほうが良かったな。
だけどロールシャッハの死とそれを目撃するナイトオウルってのはこっちのほうが良かったと思う

941:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:08:58 HdsN+bDD
>>939
とりあえずDVD出るから「スローターハウス5」見とけ。
青チンポの世界観が少しはわかる。

942:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:12:13 Ug0IYsb7
幼女殺害犯殺すシーンは映画のほうがロールシャッハしてると思う
原作でもし犯人が手首切り落として出てきたらどうするつもりだったんだろう?

943:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:14:03 lL+R3CnP
このYouTubeパロだよねw
URLリンク(kashino.exblog.jp)


944:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:14:20 Wii47+Oa
俺、この話は深くもなんともないと思う。物語や設定なんぞ、やりたい事に対する言い訳程度。
つーか、こんな娯楽映画でマジに世界平和とか考えたりしたら、そりゃ、おめでたい人だなぁ、
って思っちゃうわ。
バカだのくだらないだの言いつつ喜んでヒーローもの見てるオタの嗜好を具象化させただけの映画だと思った。

945:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:25:33 A6VQKVom
既出かもしんないけど、ギズモードで
オジマンディアスのモデルはスティーブ・ジョブズではないかという大胆な予想をしてた

URLリンク(www.gizmodo.jp)

946:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:28:31 oWQnfs4T
深くもなんともない話が
ようやく一般にまで広がったのが2009

947:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:28:48 crq9jR2E
素晴らしいアメコミとしてウォッチメンと同じように挙げられバットマンダークナイトリターンズ?も面白い?

948:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:32:35 crq9jR2E
>>946
やっぱ映画の力はすごいね。表現方法として時間制限という強力な足枷はあるけど。

思ったけど全編後編で分けて公開すれば良かったのにね。チェゲバラのやつみたいに。

949:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:42:05 oUpp3WzU
>>944
お前は映画なんか観てないでWiiで遊んでろ

950:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:45:28 FE4cFS4e
URLリンク(movie.maeda-y.com)
一例を挙げると、原作のラストシーンに登場する何気ない新聞販売機、そのほんの小さなひとコマ。
しかも、気をつけないと見落としてしまいそうな新聞の見出しの内容を、彼は変えた。
だが、それによって本作は、古びた冷戦期のフィクションから、現実世界をどう見るのか、観客に強く訴える内容となった。

2ちゃんでは評判悪いサイトだが、これって何のことだか分かります?
目を凝らしてたが、さっぱり分からんかった・・・

951:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:45:35 D8nTNKHn
Vフォーヴェンデッタの映画版に作者が激怒したのをこれ見てやっと納得した。
ウォッチメンを作る性格であんな左翼化した映画化を認めるわけないな。

952:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:49:42 2Wh3BETP
>>950
次スレよろしく

953:名無シネマ@上映中
09/04/02 10:52:49 ldcPscfg
>>944
ま、その通りだね
原作は深いのかもしれんが、この映画では深さは表現できていない
でも、原作知ってる人間もおおむね満足してるっぽいから推して知るべしか


954:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:01:31 aDsuK2WI
世界で最も賢い男があんなに短時間にパスワード解かれちゃって良いのだろうか

955:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:03:00 GpF7iAYa
>>938
ザック・スナイダーだったらダン・シモンズの「イリアム」じゃないですかね。
人類が100万人にまで減らされた遠い未来。
謎の存在によって火星に完全再現されたホメロスのトロイア戦争、それを観察し報告する役割を
担った人間の男が、ある事件からアキレスやヘクトルらをそそのかして、神々への反乱を企てる。
そこに、外宇宙で進化したロボット生命体が加わり、超兵器と加速装置を手に入れた
アキレスらトロイ戦争の英雄と、神ゼウスたちの間で繰り広げられる超人バトル。
そこに人類も加わり・・・といった妄想のカタマリのような話。
ザック・スナイダーならこういう絵にするだろうってのがありありと思い浮かぶ。


956:950
09/04/02 11:16:00 FE4cFS4e
すんません、今ちょっと無理っす
誰かお願いいたします

957:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:16:50 7I4yJDOl
>>954
原作だと最初に”ラムセス”って打ち込んだら
パスワード不足ですって追加入力を聞いてくるしな(W

深読みすれば、ロールシャッハ達が辿り着く事を想定して
ヒントを置いてたのかもしれないけどな。


958:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:18:25 2Wh3BETP
それじゃ俺がたててこよう

959:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:21:34 2Wh3BETP
すまん俺も無理だった

【WATCHMEN】ウォッチメン part7

知ってはならない真実がある。

グラフィックノベルの最高傑作『WATCHMEN』、待望の実写映画  
2009年3月6日全米公開。3月28日日本公開  
次スレは>>950。立てられない場合は即申告  

公式サイト  
URLリンク(www.watchmen-movie.jp)  
公式ブログ  
URLリンク(blog.livedoor.jp)  

小学館集英社プロダクションより原作本と映画のガイドブックが発売中  
原作本は現在品薄状態。4月上旬までに重版予定  
URLリンク(books.shopro.co.jp)  
原作新装版発売記念ブログ  
URLリンク(planetcomicsjp-watch-the-watchmen.blogspot.com)  

前スレ 
【WATCHMEN】ウォッチメン part6
スレリンク(cinema板)l50

原作者スレ 
【ウォッチメン】アラン・ムーア総合【終末2分前】  
スレリンク(cartoon板)l50  


↓よろしく

960:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:22:54 tU8xbmN9
>>752
それなんて北斗神拳だよwww

961:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:35:54 HdsN+bDD
>>955
あー、それもいいなぁ。成功したらハイペリオンシリーズも夢じゃない。
ダン・シモンズはパンBro.にカーリーの歌を作ってももらいたいし。
ザックならK・W・ジーターのドクター・アダーをドーン並の鬼畜さで撮るのも可能だと思う。

962:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:39:34 e2R9Nbcw
見終わって、マット・フルワーどこに出てたんだ?と思ったらあのジジイか!
歳とったなあマックスヘッドルーム。

963:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:40:22 HdsN+bDD
ついでに建てといた

【WATCHMEN】ウォッチメン part7
スレリンク(cinema板)l50

964:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:41:19 vjz8OvjP


965:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:49:42 2ew0TD+8
>>950

R・R
原作ではロバート・レッドフォードだったのが(原作未読なので伝聞だけど)
ロナルド・レーガンになってる
このイニシャルの偶然の一致すごいよねワロタわ



966:名無シネマ@上映中
09/04/02 11:58:44 uSqkxT2y
ロナルド・レーガンが大統領?
副大統領はジェリー・ルイスか?

967:950
09/04/02 12:01:49 FE4cFS4e
>>965
スレ建ててくれた人サンクス!

そう言えば、ラストにあの出版社の社長がレーガンがどうとか言ってな・・・
やっぱり原作みないと気づかないんですね

968:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:06:30 oWQnfs4T
ラムセス2ってユダヤを奴隷にしてたんだな
なんか関係あるのかな


969:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:17:47 fAaeQmZ/


718 :Classical名無しさん :09/04/02 09:16 ID:3cRFrJNw
お願いします
【URL】スレリンク(cinema板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】

なんだか人類が生き残る幼年期の終わりみたいな終わり方でしたが
SFとアメコミの融合とさらにはヴォネガットやレイブラッドリーばりのワイドスクリーンバロック
の物語をもった作品で非常にすがすがしい気分になりました。
 これなら幼年期の終わりやタイタンの妖女も映画化できる気がします
希望が持てますね


970:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:26:10 hwwA7Xov
春休み規制くらったのか

971:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:34:04 cmgAiiNg
よく原作がどうたらとか言う意見が多いが原作をそのまま映像化したら
7時間あってもたりないって言うじゃないか、それを3時間以内に纏めて、
理解しやすい映画にしてあるのはたいした物だよ、自分は映画楽しめたしもう少
し長くてもいい位だな、監督が夏に公開したいといってる3時間30分バージョンが
みてみたいな

972:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:36:19 MDHAhl0G
中途半端な物見るぐらいなら6時間でも7時間でもやれと思うが
指輪物語も3時間だったら悲惨なことになってたろ

973:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:46:09 voqphPvE
>>968
一応、出エジプトのときのファラオがラムセス2世ではないかと言われてる。
デミルの「十戒」参照。
まあ、アレクサンダー大王と並んで「ファラオ・オブ・ファラオ」って感じだからな。
オジーは角川春樹並みの誇大妄想狂かもしれん。

974:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:46:13 caACvOeO
前後編にするなり手はあったんじゃないか

975:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:52:24 ebGo0U3K
前編後編で公開したら今度は
ちくしょう、なんで3部作にしないんd(ry

976:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:00:39 aGiqPtU1
ロールシャッハって、ヒーロー不要の独裁平和に絶望して人間として自殺したって事?


977:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:04:49 SeSPayjM
興収見る限り前後編や三部作にしてたら悲惨なことになってた可能性があるな。
ライラみたいなさ。

978:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:05:14 tV5SbClg
原作どこにも売ってない しね

979:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:06:52 42SjOLmt
4月上旬に重版 まて

980:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:09:55 QlG6+VTA
URLリンク(up2.viploader.net)
冷戦もいまや昔

981:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:41:12 1OAXCo8N
南極の雪原をセグウェイで移動する変なコートのおっさん2人のシーンがなかったのが残念
あそこシュールで好きだったのに

982:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:51:25 EJLygo47
予備知識無しで見に行ったが、すげー退屈でつまんなかった。
さぞスレも寂れてるんだろうと思ったが、意外に賑わってるんだなw

983:名無シネマ@上映中
09/04/02 13:53:01 ebGo0U3K
×変なコートのおっさん2人
○変なコートのおっさんとロールシャッハ

984:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:02:06 IKVEFzUc
>>953
>でも、原作知ってる人間もおおむね満足してるっぽいから推して知るべしか
あの原作を基本的に忠実に作りつつ三時間以内でまとめた、という所を評価してるだけだよ。
不満点を挙げればキリがない。
ドラゴンボールエボみたいな作品になった可能性を考えれば、ザックは良くやった。

985:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:10:19 B5STrHZN
>>982
原作厨が盛り上げてるだけ
公開前に2スレ使ってるくらいだし

986:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:11:41 oGzSijoL
>>930
わろた

987:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:12:58 +LerPK6m
>>935
マックの1984のCMとMTVも確認できたが
あとなにがあったかな

988:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:13:09 xR5zhY//
>>983
ナイトオウルじゃね?

989:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:27:58 A6VQKVom
最後の最後にナイトオウルがヒーローアイテムを出して使おうとするけど、
役に立たなくて、とくにそのアイテムの説明もとくになくて、その辺がクール

990:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:31:51 ugJvBMcP
>>980
ナイスアメリカンジョーク

991:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:47:53 A0VYW6WS
ヒットが見込めなきゃ前後編なんてまず無理だろ

992:名無シネマ@上映中
09/04/02 14:50:50 aDsuK2WI
>>989
レーザービームみたいな武器?
普通に使えば強力そうなのになんの役に立たなかったのにはワラタ

993:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:19:07 2Wh3BETP
>>963


994:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:20:17 3WrLQvIm
>>974
ヒント:ライラの冒険

995:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:25:23 x6fYotLq
.][.

996:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:29:28 O9IjYd+j
昨日みてきた
公開直後+映画サービスデーの割にはお客さんはまばらだった

見る前は上映時間長すぎとおもったけど
退屈せずに見られたな
あと一時間長くてもおk

コメディアンかっこよす
スピン・アウトきぼんぬ



997:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:30:44 1vbsmE7L
>>994
ライラはカトリック団体に潰されただけだから

998:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:35:18 2Wh3BETP
>>996
こんなのになるけどいいか?
>>702

999:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:57:45 cmgAiiNg
埋め

1000:名無シネマ@上映中
09/04/02 15:59:30 cmgAiiNg
1000ゲット

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch