09/08/13 22:08:25 1ogmfgrs
ホームレスが元旦那の死体だということで一件落着するはずだった
↓
堤に罪をかぶせられないと、松雪が自分が元旦那を殺したと白状(ゲロった)
↓
映画鑑賞のアリバイと死亡推定日時から以前発見されていた死体は松雪が殺した死体ではないので
じゃあ元旦那の死体はどこに?ってことになり川底をさらうことに。
松雪が、旦那を殺したのは自分だとゲロったから警察は川底をさらうことになった。
これのどこが間違いだ?
830:名無シネマ@上映中
09/08/13 22:09:14 1ogmfgrs
>>818
松雪が、旦那殺しは自分がやったと白状したので
映画観賞のアリバイ工作から、逆に、発見されていた死体の死亡推定時刻であの死体は元旦那ではないことが分かり
じゃあ発見されていた死体は誰なのかってことになり
結局、堤が真実を話すしかなくなり警察は供述から元旦那を沈めた川底をさらうことになった。
ホームレスが元旦那の死体だということで終わっていたのに、
松雪が自分が殺したんだと白状しなければ、川底をさらうことはなかったというのがなぜわからん?
>>827
仮に死体が上がってそこで身元が発覚したら
ホームレス死体すり替え偽装も意味がなかったということになり
いずれにしても死体すり替え偽装は余計で、元旦那の死体を隠すだけで十分だったのと同じことだということ。
なぜこういうことがわからない人間が多いのかな、まったく
831:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:17:47 2MMbi6ES
川底死体発見のきっかけは
1 堤が吐いた
2 松雪が吐いた
3 一般人が偶然発見して警察に通報
4 警察独自の捜査により、事件当日の堤の行動がある程度掴め、遺棄場所もある程度限定できるようになった
まあ3か4でしょ
この点について意見が割れてるということは、制作側の説明能力に問題があったってことだよ
説明が不十分だと2CHで喧嘩になるってことだ
832:名無シネマ@上映中
09/08/13 23:36:05 Nj8xjdmN
>>831
松雪が吐いたはないよ。
ホームレスの死体が旦那の死体だと思ってたんだから。
馬鹿なのか?
833:名無シネマ@上映中
09/08/14 02:37:32 uxkcw6j5
>>827
神視点じゃなくても元旦那の状況を松雪は知ってるでしょ
834:名無シネマ@上映中
09/08/14 02:39:12 uxkcw6j5
エヴァとガンダムは誰も異論ないみたいだな。
OVA等も含むアニメ化された回数 メディアミックス 認知度
ロボアニメ史における位置付けと意義 後に与えた影響 等を考えると
あと一つの候補は
アトム
鉄人28号
マジンガー
マクロス
ボトムズ
くらいのもんでしょ。
835:名無シネマ@上映中
09/08/14 02:43:24 uxkcw6j5
>>832
松雪が吐くのは「旦那を殺したのは自分だ」と吐くってこと。
それによって前に発見された死体の死亡日時には
松雪親娘は映画を見てるので、あれは堤によるすり替えによる別人の死体だということがわかり
警察は近辺で旦那の本当の死体を捜索することになる。
そこで川底をあさることになる。
836:名無シネマ@上映中
09/08/14 02:44:15 uxkcw6j5
すいません
>>834は誤爆です
837:名無シネマ@上映中
09/08/14 03:39:56 YUYMl6QS
つーか一人目の死体を川底に捨てて二人目をガスバーナーで焼くなどという暇があるのなら、最初の死体を身元不明なまでに丸焼けにしてから川に捨てろよw
838:名無シネマ@上映中
09/08/14 13:26:23 bPHupd9V
本日2回目の放送 by wowow
839:名無シネマ@上映中
09/08/14 21:35:53 eOEIPWC8
堤が死体を食べちゃえば良かったんだよ
840:名無シネマ@上映中
09/08/14 22:14:46 gHYRWiDm
もし、石神の計画通りに進んでいたら、警察は川底に沈んだ死体を元旦那だと
判明することが出来るのかな?それとも身元不明になるのかな?
そこが重要だと思う。
841:名無シネマ@上映中
09/08/15 02:03:25 ixaPLdY8
>>837
なぜ石神が殺人を犯したのか理解してる?
WOWOWで見たけど面白かった
842:名無シネマ@上映中
09/08/15 02:25:41 ixaPLdY8
>>830
前半は同意だが後半の死体偽装意味なかったはおかしいやろ。死体偽装をしなければ堤の一番してあげたかったことができないだろ。
843:名無シネマ@上映中
09/08/15 03:10:36 TDGktnst
無茶な擁護し続けてるのは同一人物か?関係者か?
死体偽装に意味はない
原作者も映画関係者も直木賞選考も全てアホ これがFA
844:名無シネマ@上映中
09/08/15 05:26:32 rmZNCsYC
元旦那の死体を隠した上で、ホームレスを殺し偽装工作を行うなどという余裕があるのであれば、
第一の死体をガソリンで焼くなど炭化させて海にでもばらまけばいい
殺人者である松雪にとって死体そのものが消滅するほど安心なことはないし、
堤ゴリラが松雪母娘の罪を被り恩を売るという目的とも合致する
で、堤ゴリラの一番してあげたかったことって何?
「松雪の元旦那が殺されましたよー」と警察にアピールすることで、松雪母娘を厳しい事情聴取に晒すこと?
堤ゴリラは随分と変態ドS野郎なんだね
845:名無シネマ@上映中
09/08/15 07:43:33 YICcBMRe
こんな身勝手で残忍な犯罪者の色恋沙汰にスポットライトをあてて、関係なく殺された命が軽く扱われてる
ろくでもない話だ
846:名無シネマ@上映中
09/08/15 08:30:02 9Tnom6se
ぶっちゃけ見終わった後に
「(この作品を)何 故 作 っ た」
と思ってしまうほど後味悪かった…
確かに面白くはあったけどね…
847:名無シネマ@上映中
09/08/15 09:10:39 9euK19+C
一筋の光りを与えてくれた松雪親子に
せめてもの贈り物
848:名無シネマ@上映中
09/08/15 09:37:10 ckbKOiwu
アリバイトリックは面白いが無関係の人間が一人殺されてしまう事に非常に違和感を感じる
849:名無シネマ@上映中
09/08/15 11:07:37 XrfTT/aw
>>848
同意。
数学上の論理だけで人の命をもてあそんでるようで恐ろしい。
石神が恐ろしいのではなくて、演出で
映画を見てる観客がホームレスの死をなんとも思わずに、石神に同情してしまうことが
人間の価値観が恐ろしい。宗教とかも同じようなのかもしれない。
人間が恐ろしい。
内海が湯川に「愛は物理の方程式でなりたたない」みたいなことを言うが
まあそこにテーマがあるのかもしれないな。
いずれにしろ人間の心ほど恐ろしいものはない。