09/03/26 03:38:32 99fTgtuw
>>25
逆。この監督は頭は悪くないが映画のセンスはない。
水とか花とか虫とか、意味ありげなシーンが映画的にはなんの効果もあげてない。たんなる頭でっかち。
本編では何も確定的に語っていないのだから、「すべては観客の解釈次第」というのが、映画としては全て。正解がないというのが正解。
だからどう解釈するのも自由だけど、主人公の夫と子供がいるディテールに満ちた描写の生活が死ぬ直前にみた走馬灯(未来の幻影)だとか、あまりに無茶スジな解釈を披露するのは恥ずかしいことだと思う。
(わざとそういうベタな解釈に誘導するという、下品で罪作りな構造になっているわけだが。だから作り手が期待するほど面白くないわけだ。底の浅い作品だと思う。)