【2公開決定】 放送禁止3 【深町彼女】at CINEMA
【2公開決定】 放送禁止3 【深町彼女】 - 暇つぶし2ch148:名無シネマ@上映中
09/03/17 01:45:39 7tNGUilv
今日初めて劇場版見て初めてここに来ました

ホステスの顔を切り刻もうとするのをトツオが止めに行く時に聞こえる声(24:30あたり)なんだけど
何度聞いても「なにやってんだルマ!」(キャーッ)「やれ…!」に聞こえる気もする。
はじめは男達?と揉み合ってるトツオが何かを叫んだんだろうなと思ったけど
上記のように聞こえるとシエロ側の仲間がトツオを止めながらノラムに催促した様にも感じる。(声はトツオっぽいんだけど…)
シエロ側は互いに協力者の素性を知らないというルールを破っちゃいますけど…

149:名無シネマ@上映中
09/03/17 02:35:16 7tNGUilv
あとおっぱいノラムは暴力(傷害・殺人)に積極的で、逆に細身ノラム(まつ?)はやや躊躇いや恐れがあるように描きわけられてる気がした

おっぱいノラム・・・「躊躇するな、力いっぱい殴れ」というメール指示、故茂田ガツン、故茂田に逆襲されそうになるも躊躇無く硫酸ぶちまけ、笑顔でヒ素サラサラ~、(+特典の様子)

細身ノラム(まつ?)・・・顔を切り刻む際にすぐに実行せず手が止まっている様にも見える、教師自殺の話をされている時にじっと黙り込む、
              故茂田ガツンの際早々にその場を立ち去る(まつ)、DV演技後に本泣きを我慢してる様にも見える(まつ)、
              トツオに江口だろうと追求されているシーンでトツオが声を荒げた際にDV時のまつ同様に怯えた様子がある
              医師に対して解毒剤を使用しようとする


以上からおっぱいノラムは暴力に躊躇の無い元いじめっ子、まつ(=ルマ?)は元いじめられっこで暴力に対するトラウマがあると見るのは深読みしすぎですかね

150:名無シネマ@上映中
09/03/17 03:06:41 iCXfdOBa
シエロってなあに?
ノラムってだあれ?

151:名無シネマ@上映中
09/03/17 17:08:33 l04Ua+kD
なんかわからんことだらけやな~
神野光留=宋野登津雄がこの事件に巻き込まれたのは
ただの偶然なの?こんな偶然あるか?

152:名無シネマ@上映中
09/03/17 17:49:25 vjpIgQAb
>>151
釣り針デカ杉

153:名無シネマ@上映中
09/03/17 19:43:01 kdX18ytN
死んだの来美だね。
来実ってのはいるのかね。
トツオの怪我した足に気が付かないコモダのことだから
なんかミスったのだろうが・・・・・・

同級生のF(ふたご)・T(ツイン)・W(ダブル)って解釈すると
意味ありげです。

>>151
深町彼女が取材するようにしむけたんだってさ。

154:名無シネマ@上映中
09/03/17 21:55:26 n0HpYKbE
>>153
同級生のイニシャルには気付かなかった
まさかの双子説が真実味を帯びてきたな

155:名無シネマ@上映中
09/03/17 23:04:54 l04Ua+kD
>>153
しむけたの?そんなネタばれあったけ?
あと兄貴が記者会見の時に突き指してたのは
なんか意味があるんですかね?

156:名無シネマ@上映中
09/03/17 23:26:16 ToBRG2mL
>>154
さすがにそれだけだと、
しじんの村のときの
Sカルマ,Tくん,UッチーはSTUってつながってるから3人は兄弟っていう
実年齢をまるで無視したこじつけ解釈よりちょっといいぐらいだぞ。
現段階じゃ>>153みたいに「意味ありげ」程度に留めておくべき。

>>155
特典映像で深町彼女が言ってるよ

157:名無シネマ@上映中
09/03/17 23:56:29 ECnyuHhf
Fだっけか。乱雑にレシートが置かれた机でインタビュー受けてた人。

レシートの暗示は何だろう。それとも、あれはただの主婦っぽさの演出止まりか?

158:名無シネマ@上映中
09/03/18 00:03:29 8vndxCdc
登場人物一覧 俺のブログに記録してたもののコピペですまん。。。

全般
取材ディレクター=宋野登津雄を演じた男=神野光留(32歳)
七川ノラム(白い仮面の女。復習専門サイト「シエロ」の管理者のHN)
宋野真津を演じた女

内田復讐編
内田貴子(メグさん。某クラブNo.1ホステス。29歳)
内田を引っ掛けるシエロの協力者の男(実家は愛知)
莉菜(仮名)(メグの同僚)
拉致時に車から出てくる3人

高岡復讐編
高岡輝男(冒頭で飛び降り自殺。高校教師)
高岡教諭が勤務していた高校の生徒(男)

古茂田復讐編
古茂田俊作(43歳。映像ジャーナリスト)
テレビ業界に詳しい人

古茂田の1995年のドキュメンタリーVTR
いじめられてた女の子(白い靴下。黒いペンダント)
いじめグループのリーダー(黒い靴下)

159:名無シネマ@上映中
09/03/18 00:03:37 8vndxCdc
深町復讐編
深町和彦(医師。29歳)
深町の彼女=シエロ協力者
深町医師の医療ミスを訴える遺族(女性)
深町を包丁で襲うおばさん

1995年のいじめ事件を振り返る編
江口来実(黒い靴下。顔面などに大火傷。17歳=当時。重傷)
神野留麻(白い靴下。黒いペンダント。17歳=当時。死亡。クラスでいじめにあっていた)
外川真紀(仮名)(校内一の美少女と言われた。いじめグループ)
浅川健(仮名)(医者の息子。いじめグループ)
元同級生Fさん
元同級生Tさん
神野光留(20歳=当時。神野留麻の兄)
元同級生Wさん

160:名無シネマ@上映中
09/03/18 01:51:04 8UmHgTkt
仮面の女の違いを乳の大きさで判断させるために微乳のマツ役の女の人が選ばれたのか

161:名無シネマ@上映中
09/03/18 08:59:29 Ejw1wqnD
こう書くべきだろ
江口来実(黒い靴下。17歳=当時、火事で実は死亡した)
神野留麻(白い靴下。黒いペンダント。17歳=当時、クラスでいじめにあっていた。火事で江口とすり替わり生存後、消息を絶つ。)

162:名無シネマ@上映中
09/03/18 13:57:53 3wZ+VX1O
Fは経理担当かも??ってこともありえるわいな

163:名無シネマ@上映中
09/03/18 14:18:35 dN5F0r7s
女の子のイニシャルがFだとついおっぱい大きいか見ちゃうよね
Fじゃなくても見ちゃうけど

164:名無シネマ@上映中
09/03/18 14:47:35 acw2btnD
なんにしても、劇場でやるほどのもんでもないよな

165:名無シネマ@上映中
09/03/18 16:45:48 28RpEc/m
>>160
それ公開当初俺書いた…

166:名無シネマ@上映中
09/03/18 17:17:15 tYZ0LNuC
しじん時にもでたSカルマ三兄弟説みたいな感じだな。FTWで双子って。
しじんの方もそうだが、俺は考えすぎだと思うな。

妄想するのは良いんだけど話しを勝手に作る時点で続編でもないかぎりありえないと思うんだけどね。

167:名無シネマ@上映中
09/03/18 18:15:28 wvFmLwuF
新聞記事が江口来実
テロップが江口来美
これはどう解釈すればいい?
スタッフの単なるミス?
双子説が出ても仕方ないだろ
テロップが仮名だとしても、一文字だけ変えても意味がないし
古茂田の報道被害のみならず、新聞記事まで誤報ということなら納得

168:名無シネマ@上映中
09/03/18 22:32:54 sWWy90AU
>>167
>テロップが江口来美

テロップなんてどこに出てた?
ノートに書かれた文字なら「実」か「美」かはっきりとは判別できないくらいだと思うぞ。
ノートの名前も「実」だと思う。


169:名無シネマ@上映中
09/03/18 23:06:39 wvFmLwuF
>>168
レンタル返却したから何分目かわからないが、過去を振り返ってる場面
一度じゃなく何度も黒地に白文字で横書きのテロップ出ただろ

170:名無シネマ@上映中
09/03/19 01:36:12 YkPLeCXX
>>148
たしかに「なにやってるんだ、ルマー!」って言ってるな

171:名無シネマ@上映中
09/03/19 01:42:17 5VsVDub/
たった今見終わった
謎解きは面白くなってるけど放送禁止らしさがなくなってるな
2作目までは好きだったのにな

172:名無シネマ@上映中
09/03/19 08:37:51 OkxHIowp
ノートは来美だと思うぞ。
かなり見入ったが、実の「うかんむり」がない。

173:名無シネマ@上映中
09/03/19 09:20:02 ApgvaPf/
来美と来実の双子だとか姉妹だとかいうが
現実に考えるなら、クルミという名前が同じだと
家族の中でさえ呼ぶときに、どっちのクルミか間違ってしょうがないので
そんな名前を付けるはずがない。
普通に考えれば新聞の「実」が誤字。

174:名無シネマ@上映中
09/03/19 09:50:02 UKF90TCk
スタッフが間違えただけだと思う

175:名無シネマ@上映中
09/03/19 10:11:52 vsGwN0E7
こういう作品で間違えは酷いよな

176:名無シネマ@上映中
09/03/19 10:21:30 gt27+ZUU
劇中の誤植が別の人物への入れ替わりを暗示する演出ととれなくもない

177:名無シネマ@上映中
09/03/19 10:57:38 OkxHIowp
双子かどうかわからないけど、読み方ならクルミとクミとかじゃないか。

178:名無シネマ@上映中
09/03/19 14:26:13 hRCFmNwL
あの意味ありげにチラチラ見せられたノートの名前が
新聞とくい違っているのだとしたら、ちょっと無視し難い
新聞記事もノートの表紙も何度も繰り返し映された重要な映像部分だったし

179:名無シネマ@上映中
09/03/19 14:28:18 5ffMRsZM
>>173
そういや江口の家族は全く出てこないな
神野兄妹は両親がいないと言及されていたが

180:名無シネマ@上映中
09/03/19 18:51:59 nPSj4zWK
深町医師に医療ミスされたと、和室でインタビューに応えていた女性の後ろに在る「掛軸」の意味は既出?
明らかに、何らかの暗示が描かれてると思うんだが

181:名無シネマ@上映中
09/03/19 19:14:50 vliCVTKw
来実と来美で双子とか言われても
バカじゃねーの?としか思えない訳だが

182:名無シネマ@上映中
09/03/19 20:31:59 dRizIDlt
>>171
うん、目をよ~く凝らすとこが少ない気がする

183:名無シネマ@上映中
09/03/19 20:42:19 5ffMRsZM
アバンっていうの?
最初のタイプ打つ音で始まる文字列の中に「やけど」が見えた

184:名無シネマ@上映中
09/03/19 20:47:35 yrKmeOYL
シエロ偏はもう話しの広げようもないから、次の劇場版は何話かのオムニバス形式みたくなってしまうのかな

185:名無シネマ@上映中
09/03/19 22:22:55 gt27+ZUU
無理やりシエロ編を広げるくらいなら短編オムニバスの方を歓迎する

186:名無シネマ@上映中
09/03/19 23:28:00 vsGwN0E7
そういえば千秋はどこにでてんの?

187:名無シネマ@上映中
09/03/20 14:50:28 rDbc3/69
>>182
つか起承転結が整然としすぎて「ヤバい映像感」がなくなってる
画面に仕込んだり推理させるのは、番組としての落としどころを作るためであって
そこばかりに凝ってしまうとただの推理サスペンスにしかならないと思うんだ

188:名無シネマ@上映中
09/03/22 16:24:34 LeelaQy+
誰も指摘していないようだが
最後の復讐の場面が、わざわざ沖縄なのは何か意味があるのか?

189:名無シネマ@上映中
09/03/22 16:43:36 ifZ3Jl48
製作費が余ったんだろ

190:名無シネマ@上映中
09/03/22 19:50:39 NFTcZzlO
>>188
撮影の打ち上げで沖縄旅行だったんだよ多分

191:名無シネマ@上映中
09/03/22 19:59:59 57MWnmMx
深町彼女は実は沖縄人。
過去幾度となく侵略を受け、戦火にさらされた沖縄人の怨念が復讐執行人を生んだ。

192:名無シネマ@上映中
09/03/22 23:14:08 XK6dWyQf
コモダが仮面女に反抗する時の仮面女の声がエロい
その後にすぐ硫酸かけるってのもチキンで可愛い
仮面に無理矢理チンコ押し当てたい

193:名無シネマ@上映中
09/03/24 13:35:55 heZk6flA
貧乳仮面~呪いの鉄槌~

194:名無シネマ@上映中
09/03/24 20:41:37 pwLEJ9VI
今度「放送禁止」の新しいのが放送されるからまた、テレビで前編
劇場版で後編(完結編)って感じになるんじゃないかな

シエロの続編ではないと思うよ

195:名無シネマ@上映中
09/03/24 22:21:46 OfEsqXeq
>今度「放送禁止」の新しいのが放送されるから

ソース

196:名無シネマ@上映中
09/03/24 22:43:17 HLPcvNfk
脳内

197:名無シネマ@上映中
09/03/25 20:19:37 izo4cqbr
ホステスと深町彼女の役者名わかる人教えて下さい

198:名無シネマ@上映中
09/03/25 21:14:30 4Ca0fYB+
日吉亜衣

199:名無シネマ@上映中
09/03/26 00:33:00 HqJ9P37p
>>194
確か4月か5月放送でしたよね
それで劇場版が夏になるんじゃないかって話です

たぶん、またテレビから映画という流れだと思いますがこれってどうなんだろ

なんか営利目的にはしって作品が雑にならなきゃいいんですけど

200:名無シネマ@上映中
09/03/26 04:41:22 ZPsMWzqB
>>199
劇場版は初夏だから、5月か6月じゃね?
てことはTVは4月か5月頃だと思うんだが

201:名無シネマ@上映中
09/03/26 22:34:20 +GI95Y5u
営利目的じゃないテレビがあるとは知らなかった

202:名無シネマ@上映中
09/03/27 00:30:46 T1M7gNMd
>>201
sageも覚えようね

>>199
TV放送のタイミング的にまた同じ感じになりそうですね

TV見た後、絶対続きが見たくて映画館行っちゃうんだろうなw

203:名無シネマ@上映中
09/03/27 03:07:35 iAsE/OKG
どんな駄作でも映画版は見るよ!
だって皆さんの予想、感想、発見報告などをここで見るの嫌いじゃないからね

204:名無シネマ@上映中
09/03/27 07:41:00 /wzMxHJr
DVDが出て以降の盛り下がり(笑)を見る限り、
劇場で見るのが一番楽しそうだね

205:名無シネマ@上映中
09/03/27 10:43:52 Q2dA+Sj5
特典映像はやっぱり余計だったと思うんだ
つかあの設定自体が余計だったのかな

206:名無シネマ@上映中
09/03/27 11:43:17 DSBAcx48
てーか映画化が余計なんだよ

207:名無シネマ@上映中
09/03/27 14:21:20 deyBAukQ
>>202
あ?

208:名無シネマ@上映中
09/03/27 23:46:40 4XE5gPQ8
映画版楽しみですね
どんな形になるのかはわかりませんが私もたぶん見に行くと思います

ただ、近くの映画館だとやらないと思うので(シエロ編はやってませんでした)
少し都会の映画館に行くことになると思います

みなさんの所はどうでしたか?

209:名無シネマ@上映中
09/03/28 11:58:20 9o1ojwJS
>>208
俺のとこも近くの映画館でやってなかったんで
電車で20分くらいの町の映画館で見ましたよ

210:名無シネマ@上映中
09/03/28 18:12:05 d2VFteul
>>199
だからソース

211:名無シネマ@上映中
09/03/28 18:49:02 X6Kfj11C
>>210
よく画面に目を凝らしてごらん頂きたい

212:名無シネマ@上映中
09/03/28 18:55:35 JVtCSLsO
近所のTSUTAYAに放送禁止ないんだよなー
また誰か何実で配信してくんねーかな

213:名無シネマ@上映中
09/03/28 19:09:45 THzG6PLV
>>212
俺の近所のTSUTAYAにはテレビシリーズ含めて全部あるよ。
別のツタヤに行ってみれば?それか宅配レンタルのTSUTAYAと契約するとか

214:名無シネマ@上映中
09/03/28 22:05:34 KCYxjuRQ
>212
TSUTAYAディスカスで検索すれば、レンタルできるか検索できるぞ。
URLリンク(www.discas.net)

215:名無シネマ@上映中
09/03/30 00:41:47 BtYMfed3
白仮面が青森の美人議員に見える

216:名無シネマ@上映中
09/03/31 23:31:02 Qb6BrvC4 BE:563052858-PLT(12000)
正直あんまりおもろなかった
どうしてこうなった

217:名無シネマ@上映中
09/04/01 00:32:32 RzQgREYo
>>216
いまさら言われてもw

218:名無シネマ@上映中
09/04/01 00:40:40 HwclWeWF BE:84458232-PLT(12000)
いまさらも糞もねーだろ、俺は今見たんだ

219:名無シネマ@上映中
09/04/01 01:21:15 joovdiOK

beポイント:12000
登録日:2006-05-28
紹介文
言葉

220:名無シネマ@上映中
09/04/01 05:03:17 2uSQs9YQ
映画失敗はさんざん既出

221:名無シネマ@上映中
09/04/01 14:25:43 VE/8RPi2
せめてねえ……ドキュメンタリーという形を崩さずにいてくれたらねえ
芝居途中のメール画面の挿入だのラストのヘリの引きの画面でニュースが流れるだのの
ドラマっぽい演出がなければねえ……
まあ「白仮面の女が復讐代行業やってる」という設定自体がもうドラマくさくてしょうがないんだけさあ。

222:名無シネマ@上映中
09/04/01 15:18:19 oPAwUmtI
ドラマっぽいのは映画版だからわざとって話じゃなかったっけ?
あとニュース流れるのは3っぽくて俺は違和感なかったな。

223:名無シネマ@上映中
09/04/01 19:16:44 qgMk42Af
光留の携帯機種が気になってしまった
auのW44Kかな

224:名無シネマ@上映中
09/04/01 21:48:06 joovdiOK
W43SA

225:名無シネマ@上映中
09/04/02 21:40:31 iLEXO6Rg
留麻がガソリンかぶって死んだ。
江口が巻き添えで大やけどしたっていうのは同級生の証言でわかったことって
ナレーターは言ってるけど、どうして同級生は嘘の証言をしたの?
嘘の証言をさせたのは誰?警察に嘘をつかせるほどの強制力って何?
誰か教えてくれ。ここがひっかかって夜も眠れない。。。。

226:名無シネマ@上映中
09/04/02 22:23:20 nUlx2TKb
>>225
深町じゃね?
いじめの主犯だから、次のいじめのターゲットにされたらたまったもんじゃない
実家が病院だから町の名士くさいし
こいつは沖縄行かなくても、あのおばさんみたいな人に殺されていそうだ
死ぬのが少し早まっただけ

227:名無シネマ@上映中
09/04/03 22:46:27 hLbD76VK
その証言した同級生が深町なんだろ

228:名無シネマ@上映中
09/04/04 01:18:18 q1i+ADWU
おまえ頭良いな

229:名無シネマ@上映中
09/04/04 03:49:51 2IMYHdX1
深町が仮名で浅村が本名だっけ?

230:名無シネマ@上映中
09/04/04 10:00:07 yPn3jlxe
やっぱり、よくわからん。
深町だとすると、死んだのが留麻ってことにしたほうが彼にとって都合がいいの?

231:名無シネマ@上映中
09/04/04 11:20:23 QzLMHyDY
>>229
浅村が報道用の仮名。深町が本名。

>>230
深町は入れ替わりのことなんて知らないだろ。
江口がルマを倉庫に呼び出してガソリン自殺をはかるように強要したっていうのは事実だし。
「自分が指示した」ってことを伏せてるだけで、嘘の証言はしていない。

232:名無シネマ@上映中
09/04/04 11:31:45 2IMYHdX1
>>231
サンクス

233:名無シネマ@上映中
09/04/04 11:33:19 kpwwUVxu
深町の病院に二人とも運ばれたから
まつはルマで
深町彼女は江口


234:名無シネマ@上映中
09/04/05 13:47:39 u5SCn12a
>>233
じゃあ倉庫から出てきた焼死体は一体誰?

235:名無シネマ@上映中
09/04/05 14:39:42 u5SCn12a
誰かどうして「68日」なのか分かった奴いる?
意味ありそうなんだけどなぁ。

236:名無シネマ@上映中
09/04/06 03:24:33 tTFgkdM/
深町彼女、インタビューであんな得意げに語らんでも

237:名無シネマ@上映中
09/04/06 03:34:54 tTFgkdM/
今思うと懐かしいんだが、6放送終わりにやった劇場版予告。
ホステス襲うシーンも、古茂田をあの部屋で襲うシーンと見せかけたり(悲鳴はまつか?とか、手に持ってるのは注射?とか)。
包帯巻いた女は江口と思わせたり、色々ミスリード仕掛けてて面白かったな。

238:名無シネマ@上映中
09/04/07 12:17:36 CWAJ2J3o
ホステス復習の時になにやってんだルマと止めに入ってる段階で
登津雄はルマが生きている事に気付いてるって事?
もうよくわからん

239:名無シネマ@上映中
09/04/07 19:58:24 /JYovWk5
「なにやってんだルマ」なんて言ってないよ

240:名無シネマ@上映中
09/04/07 20:07:39 0ZDyDL0G
そう言われれば聞こえなくもないかなってレベル

241:名無シネマ@上映中
09/04/08 02:28:48 r+aiWpjA
何やってんだルマはこじつけだろ
あんな時点でルマだと分かってたら、後の展開は全く意味がない

242:名無シネマ@上映中
09/04/08 03:20:21 2ok8uTjc
揉みあいのどさくさに紛れてるので普通に聞いてるとセリフとして認識しないもしくは「なにやってんだ…うわっ」って感じで流しちゃうけど
改めてヘッドホンで聞くと思い切り「なにやってんだ…ルマ」って言ってるように聞こえる
言ってるのは登津雄ではなく止めに入ろうとする登津雄を押さえ込む3人組かと

243:名無シネマ@上映中
09/04/08 05:02:09 fxaijqZB
なにやってんだの部分の音声を上げてみました
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

244:名無シネマ@上映中
09/04/08 05:04:33 fxaijqZB
パスはメ欄です

245:名無シネマ@上映中
09/04/08 05:56:42 2ok8uTjc
やはり「なにやってんだルマ」「やれ」にしか聞こえない
逆にそうでないならなんて言ってるかわからない

246:名無シネマ@上映中
09/04/08 08:28:57 teG2kEoQ
>>242
三人組だとしたら、何で本名知ってるんだろう
普通ああいう組織はコードネームで呼び合うだろ

247:名無シネマ@上映中
09/04/08 13:14:42 2ok8uTjc
なんでって言われても知らんがな
作品内の定義以外の普通ってのを持ちだされても困るし
コードネームって言われても恥ずかしいがな
そもコードネーム(照)で呼び合うとしてそれが本名を知ってる可能性の否定にはならないよね

シエロの協力者達は互いに知らない者同士ってルールが定義されてるけど
2人のノラムがお互いの事を(少なくても深町彼女はまつの素性を)知ってる点から
そのルールは絶対でないことも追加提示されてるし

248:名無シネマ@上映中
09/04/08 19:39:42 YWXWOPr4
>>243
なにやってんだルマ にしか聞こえねえ……
たとえこのセリフの主が三人組の誰かだったとしても
登津雄はそれを直に聞いているのだからルマと気づけないのはおかしい。
たとえヤバい状況下だったとはいえ、否ヤバい状況下だったからこそ
唐突にでてきた妹の名前に反応しなかったのはおかしい。

249:名無シネマ@上映中
09/04/08 19:52:20 0IW3d+MU
ヒ素の解毒剤なんてほんとにあるの?w
曲がりなりにも医師が必死になってるの見るとあるのかなあ

250:名無シネマ@上映中
09/04/08 21:15:37 AnwfDCII
確かに「何やってんだルマ」って聞こえるが、
でもこれどう聞いてもトツオの声だろ。
その後のは「やれ」じゃなくて「やめろ」。

251:名無シネマ@上映中
09/04/08 23:41:37 OdH+EBvx
完全なる空耳だなw
ルマなんて言ってない。
もみ合いの中での発音やカツゼツがそれっぽく聞こえるだけだな。

252:名無シネマ@上映中
09/04/10 12:32:37 CrpqVIaA
気になった点がいくつかあったんだけどさ

ホステス復讐の時は七川ノラムが自分から積極的に取材させておいて
高岡輝男の自殺の件の関与を問われると急に
「あなたは知りすぎた」というのは不自然
おそらく怪文書の写真の先生と、いじめ問題の謝罪会見で右端の先生は同一人物

その後ノラムが神野光留を脅迫する場面
「あなたにも家族がいるでしょう」「俺のことを調べたのか。家族を巻き込むな!」
普通に考えれば奥さんと子供のことを指すと思うが、劇中には出てこない
しかし「神野光留」だと知った上で見ると、光留が独身だとして
「あなたにも家族(妹)がいるでしょう」「俺のこと(神野光留)を調べたのか。家族(妹)を巻き込むな!」
とも読み取れる
だけど妹が生きていることを光留があの時点で知っていたのかは疑問に残る

元同級生Wとホステスの内田貴子をテストした男って声が似てるけど同一人物の可能性ないかな?
証言者の中で一人だけ顔が隠れていたし
もしそうなら取材時に光留が気付かないはずがないという疑問は残るけど
シエロの協力者はネットで募集ではなく元同級生で成り立っていた可能性につながる

それにしても浜辺の車での深町が毒に苦しむシーン、なんか笑ってしまうw

253:名無シネマ@上映中
09/04/10 18:48:48 JwoJ9qVY
>>252
「おそらく同一人物」じゃなくて「同一人物」。

「家族」の話はいまだになんでミツルが怒ったのか謎。

同級生Wとホステス騙した男は別人だよ。
ホステス騙した男って単館系の映画とかによく出てる人だよね?

254:名無シネマ@上映中
09/04/12 18:06:46 l/yJQyRR
ガソリンが強要させられた神野が助かって
江口が死ぬって非現実すぎない?

255:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:11:39 BJAsKcrC
なぜ留真は来美を殺したんだろうなあ 
幼馴染で仲良しなのに・・・ 心のどこかでは恨んでたのだろうか

256:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:37:01 BJAsKcrC
連レス失礼
>>252
謝罪会見での右端の男は、高岡輝夫でほぼ間違いないと思われ。
恐らく、当時の留真の担任であって、いじめ問題を解決しなかったから
シエロに狙われたのではないかと。

>ノラムが神野光留を脅迫する場面
確かに二通りの解釈ができる。
だが現段階では、光留は妹は死んでると思ってるはずなので、
「妹を巻き込むのはやめろ!」という解釈はおかしい。
でも「何やってんだルマ!」発言も気になる・・・

あとどっかのスレにあったけど、双子説もやっぱり気になる。
劇中でいろんな人のインタビューとってたけど、イニシャルで表示してたのは
留真の元クラスメイトのみだった。
Fさん、Wさん、Tさん。双子、ダブル、ツイン。すべて双子を指す頭文字。

DVDの特典映像で、本当の黒幕は深町彼女っていうことになってたけど、
なぜ赤の他人である深町彼女が、そんなハイリスクなことを手伝うのか。
自分の勘だが、留真の双子の片割れではないだろうか。生き別れの。

ひょっとして2は、深町彼女目線での作品だったりして

257:名無シネマ@上映中
09/04/12 19:56:29 B5zzprKy
>>256
留麻な

258:名無シネマ@上映中
09/04/12 20:28:47 ijq74OZf
>>256
>なぜ赤の他人である深町彼女が、そんなハイリスクなことを手伝うのか。
目立ちたがりの愉快犯だから。
復讐とかアホなこと言ってるルマみたいなやつは
根絶やしにしたくてたまらない。
協力する振りして餌食にしてるだけ。

正直復讐サイトネタはもうお腹一杯。
次は別のネタにしてほしい。
どうしてもやるなら、
ラスト近くまで復讐サイトとのつながりが分からないようにするとか
それぐらいの工夫はしてほしい。


259:名無シネマ@上映中
09/04/13 00:56:23 vzBz29KI
>>256
双子似てねええええええええ

260:名無シネマ@上映中
09/04/13 22:11:18 K2y8IGVO
二卵性なら似てなくても何の疑問もない

261:名無シネマ@上映中
09/04/15 09:07:09 TqIsSajq
ドラマが受けたんで映画やったら見事にこけました(内容的に)
ドラマじゃないが、放送禁止も見事にこのパターンになるとはな

262:名無シネマ@上映中
09/04/17 00:54:45 5noUBh5m
あれはビックリした。
完全に制作者に騙された。
まさか劇場のスクリーンで2時間ドラマばりのサスペンス見せられるとは思わなかったもの。
じっさい上映禁止レベルだろ…

263:名無シネマ@上映中
09/04/17 16:56:21 VDJcMeEh
ほそきん最高

264:名無シネマ@上映中
09/04/18 00:13:46 HxqpekYw
昼間の仮面がポリゴンチック。
砂浜の仮面が顔でかい。

265:名無シネマ@上映中
09/04/18 01:11:04 8jWJyrCR
>>262
テレビ版も
陳腐なサスペンスだろ

だがそこがいい

266:名無シネマ@上映中
09/04/18 01:53:00 +wCaoyZN
>>265
> テレビ版も
> 陳腐なサスペンスだろ

言われてみれば確かにな。
初見があまりに幸せ(衝撃的)な出会いだっただけにシリーズ重ねる毎に期待し過ぎたのかも。
しかし劇場版については「金取ってこれかよ」という気持ちは拭えないな。

新作、期待してますw

267:名無シネマ@上映中
09/04/19 18:41:12 +OEdLMZZ
双子なら片割れ生きてるのにぜんぜん出てこないのは不自然

268:名無シネマ@上映中
09/04/19 21:00:13 Jvx9/pMV
水槽 すいそう うそいす 嘘椅子

269:名無シネマ@上映中
09/04/25 08:52:26 muzVdvVY
怨み屋本舗でも殺害に1000万くらいかかるのに殺しが50万と実費でいいとは良心的


270:名無シネマ@上映中
09/04/25 16:37:48 Vo1Az9Js
現実はそんなもんだよ
むしろもっと安い値段でもやる

271:名無シネマ@上映中
09/04/26 04:27:24 P/XSFaua
昨日の仕事人なんか六文だったぞw

272:名無シネマ@上映中
09/04/26 15:39:26 ruBUOcl5
兄が取材で初めて訪問した時に「どうぞおかけになってお待ちください。」って言った人ってマツ?


その時点では空だった金魚鉢に特典映像では水草と二匹の金魚がいたのはどういう意味だったの?

273:名無シネマ@上映中
09/04/26 16:21:12 ruBUOcl5
取材時の最初の依頼者と古茂田の依頼者の名前を逆から読むと、

「しんだのはくるみ」

「しんでいないるま」

になるんだな。


274:名無シネマ@上映中
09/04/28 05:09:34 A9RyHwdD
「関係者の了解を得て特別に公開」っていうのは深町彼女が了解したってこと?

275:名無シネマ@上映中
09/04/29 05:21:36 xc4EQOuu
金魚の名前はミルクとマリ

276:名無シネマ@上映中
09/05/02 11:24:26 w7iobLpJ
>>5
次スレは放送禁止 密着○日目とかにしたらわかりやすいかもな

277:名無シネマ@上映中
09/05/03 04:26:18 DARGgU0J
・深町彼女役の女性の正体は?→ 本当の「七川ノルマ」であり、真の「復讐執行人」(サイトを立ち上げたのも彼女)
・「宗野マツ」の正体は?→ 神野留麻であり「七川ノルマ」の替え玉
・兄はなぜ妹に気がつかないの?→ 整形していたから。(別人のように整形できちゃうというのは2時間サスペンスみたいですが、そこはドラマのお約束ということで)
・妹はなぜ兄に気がつかないの?→ 兄に迷惑がかかるからとぼけた。
・刺された時、なぜ妹は自らナイフを押し込んだの? → 自殺に見せて兄を殺人犯にしないため(兄の指紋はついちゃってるけど)or 「復讐」から解放されるため。

本作の裏テーマは「復讐の連鎖」「法律」。
七川ノルマ(深町彼女)は「復讐の連鎖」を断ち切るため「法に代わって」裁きを行うという思想を持った女性。
留麻にサイトを運営させ自らの替え玉に仕立て、兄に取材させるよう仕向け、復讐を実行させ、最後には兄に留麻を殺させ自ら自殺するようお膳立てをした。
「復讐の輪を閉じる」=「復讐の連鎖を断ち切る」というのが深町彼女の「考え」だった。


「しじんの村」っぽい解釈かな?

278:名無シネマ@上映中
09/05/03 04:32:21 DARGgU0J
【訂正】
・深町彼女役の女性の正体は?→ 本当の「七川ノラム」であり、真の「復讐執行人」(サイトを立ち上げたのも彼女)

・「宗野マツ」の正体は?→ 神野留麻であり「七川ノラム」の替え玉

・兄はなぜ妹に気がつかないの?→ 整形していたから。(別人のようにきれいに整形できちゃうというのは2時間サスペンスみたいですが、そこはドラマのお約束ということで)

・妹はなぜ兄に気がつかないの?→ 兄に迷惑がかかるからとぼけた。

・刺された時、なぜ妹は自らナイフを押し込んだの? → 自殺に見せて兄を殺人犯にしないため(兄の指紋はついちゃってるけど)or 「復讐」から解放されるため。


本作の裏テーマは「復讐の連鎖」「法律」。

深町彼女は「復讐の連鎖」を断ち切るため「法に代わって」裁きを行うという思想を持った女性。
留麻にサイトを運営させ自らの替え玉に仕立て、兄に取材させるよう仕向け、復讐を実行させ、最後には兄に留麻を殺させ自ら自殺するようお膳立てをした。
「復讐の輪を閉じる」=「復讐の連鎖を断ち切る」というのが深町彼女の「思想」だった。


「しじんの村」っぽい解釈かな?

279:名無シネマ@上映中
09/05/03 04:53:53 DARGgU0J
あと、「復讐なんて意味ない」と説得していた兄が、沖縄では注射器を投げ飛ばすという矛盾した部分については、脚本のミスとも取れますが、強いて演出とすれば、

・ジーンベリー企画での説得までは「テレビ用の建前」
・沖縄は密着取材という建前で同行しているので一応ビデオは廻しているだけ

つまり、殺害シーンの映っている沖縄のテープはあとで処分し、テレビ放映では「我々は最後まで説得を試みた」という編集にするつもりだった

という風に解釈しています。

連投すいませんでした。

280:名無シネマ@上映中
09/05/03 10:33:32 DARGgU0J
>>140 江口来実表記と江口来美表記があったのは意味があるの?

ビデオのテロップ並びにノートに書かれた名前が「来美」
新聞記事で「意識不明の重傷で入院した」と書かれているのは「来実」

入院した江口の名前は「み」が変わっている
→ 入院した江口は「みがわり」

281:名無シネマ@上映中
09/05/04 09:23:55 L8C6LJ/W
「江口来美」が正しい本名と仮定しますと、
新聞表記の「江口来実」は“み”が“間違って”いるわけですから、

焼死体が神野留麻、一命を取りとめたのが江口来美とする警察の見方は「みまちがい」である、という意味にも取れるかと思います。

282:名無シネマ@上映中
09/05/04 11:58:13 gGUmYHaB
ダジャレか
ジーンベリー企画よりはスマートだな

283:名無シネマ@上映中
09/05/04 18:31:28 L8C6LJ/W
「村の初孫」(ごまつはのらむ)についての考察

多くの検証サイトを見ると、

  A.誤・真津はノラム → 真津はノラムではない
  B.「ご」はノイズとして無視 → 真津はノラム

の2通りの解釈が多いようです。興味深いのは、「ご」の解釈の仕方で真逆の意味になるところです。

私としましては、

 「村の初孫」に意味はない

という仮説を提出したいと思います。

(続きます)




284:名無シネマ@上映中
09/05/04 19:25:11 L8C6LJ/W
映画に出てきたペンネームを登場順に並べると以下のようになります。

 1.ミルク派の男子(みるくはのだんし)
 2.丸いな遺伝子(まるいないでんし)
 3.村の初孫(むらのはつまご)

1・2はそれぞれ逆読みで「死んだのは来美」「死んでいない留麻」と自然な文章になります。
対して3は「ご真津はノラム」と「ご」が何か余計な感じで、自然な文章になりません。
そこで、前述したように「ご」について様々な推理がなされるわけですが、実はそれこそが監督の意図したものなのではないでしょうか?

「ごまつはのらむ」は確かに「まつはのらむ」という文章が「含まれる」。
しかし、「ご」がある以上、日本語の文章としては(少なくとも1・2と比べると)不自然なので「ヒント」ではない。
よって、「村の初孫」はあくまで作中のペンネームであり、それ以上の意味を持つものではない。

監督は、前半で「ペンネームは逆読みするとヒントになる」と観客に意識付けをさせた上で、意図的に「村の初孫」を出すことで観客に混乱やミスリードを誘発させることを狙ったのではないでしょうか?
言い換えれば「村の初孫」は、監督の仕掛けた「トラップ」のひとつだと言えます。

試みに「村の初孫」がないものとして映画を再見すると、物語がすっきりとはしないでしょうか?


以上が“「村の初孫」には意味がない ”とした仮説の理由です。
長文失礼致しました。


285:名無シネマ@上映中
09/05/04 21:14:11 L8C6LJ/W
すいません。補足です。

「村の初孫」が「むらのういまご」と読むものだと考えれば、「ミルク派の男子」「丸いな遺伝子」とは性質の異なるものであることがさらに明確になります。


286:名無シネマ@上映中
09/05/04 21:56:32 8IXxlZFS
ラーメン屋でまつがやたら楽しそうだったのは久々にお兄ちゃんと喋れたから?

287:名無シネマ@上映中
09/05/04 23:19:09 Gv3euF1f

やっぱ2もTV→映画→DVDの流れで白仮面(復讐執行人)の話しなんでしょうな。

白仮面をブレークさせてメジャー番組を狙ってる。

という臭いがするんだけど・・・気のせい?

288:名無シネマ@上映中
09/05/05 03:46:39 e+dRJRhJ
なんか日に日に映画版のDVD特典が許せなくなってきてるw
アレはなかったことにしてほしい。

289:名無シネマ@上映中
09/05/05 04:37:46 MaFB6hxV
なんか変なのが沸いてきたな

290:名無シネマ@上映中
09/05/06 09:35:30 8xIrwOBH
火曜サスペンスな話をあの特典で後味悪くしてモヤモヤ感を高めたんだから必要じゃないか?

291:名無シネマ@上映中
09/05/07 12:53:18 BZj6lSdH
・カメラに向かって助けを呼ぶマツが笑ってる(6)
・美人ホステスの顔を切るときに「何やってるんだルマ!」
・白仮面が刺されたときに自分から押し込んでる

上記3つを信じてる奴の発言は基本的にイタイ

292:名無シネマ@上映中
09/05/07 13:43:38 kVaIVWX3
一番下のはそう見えたけどなー
復讐の連鎖を自分の手で止めたかったのかと思った
あんまり深く考えなかったけどな

293:名無シネマ@上映中
09/05/07 15:56:22 mLbAGNia
>>292
>一番下のはそう見えたけどなー

自分も

294:名無シネマ@上映中
09/05/07 18:58:30 gtMRNb5p
>>291
江口来実・来美の双子説は?

295:名無シネマ@上映中
09/05/07 19:49:46 MzKN+P4v
うん。一番下は合ってるだろ

296:名無シネマ@上映中
09/05/08 09:19:41 qrYj0bd9
相手が殺そうとしてるんだからわざわざ自分から押し込む必要は無いけど

297:名無シネマ@上映中
09/05/08 12:14:36 nbLd9v2Y
いや、だから動機はわからんけど、場面自体はそう見えたんだってば

298:名無シネマ@上映中
09/05/08 12:42:52 qrYj0bd9
叫んでる顔が笑ってるように見えるのと一緒だよ
見ようによっては見えるだけ
相手が刺すのを躊躇してたら自分から押し込むのは有り得るが
トツオは殺す気マンマンなんだから押し込む必要は無い
それに自分から押し込んだらさすがにトツオも不思議がるはずだがそんなそぶりもない


299:名無シネマ@上映中
09/05/08 17:51:13 nbLd9v2Y
>>298
とりあえずおまえは

『俺は浮気なんかしていない!
会社の取引相手とセックルする訳無いだろ!
彼女の背中を力強くさすってあげてたとこを
バックから挿入してた様に見えただけだ!』

と言い訳する奴だってことはよくわかった

300:名無シネマ@上映中
09/05/08 17:57:59 kN/mtkBg
>>白仮面が刺されたときに自分から押し込んでる

少し前に答えあるじゃん


301:名無シネマ@上映中
09/05/08 18:37:26 qrYj0bd9
>>299
例えがヘタ過ぎて例え話になってないw
とりあえず>>291が正しいのが分かったよ

302:名無シネマ@上映中
09/05/08 18:49:16 nbLd9v2Y
ですって

303:sage
09/05/09 00:25:48 NxeinAxD

    r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---


304:名無シネマ@上映中
09/05/09 16:55:13 FtFIM8vs
個人的には自分で押し込んだように見えたけど・・・

彼女の心理を勝手に想像してたからかも知れんけど、違和感無くそう思えた。


305:名無シネマ@上映中
09/05/09 17:25:09 IWjmSEGn
>>304
ID:qrYj0bd9に言わせれば目の錯覚らしいよw
動機がないからそう見えるのはおかしいんだそうだw

306:名無シネマ@上映中
09/05/09 20:59:01 COcdSMkQ
DVD借りてきて何度も巻き戻して確認したけど「何やってんだルマ」としか聴こえない
そうでないならなんと言っているのか知りたい

307:名無シネマ@上映中
09/05/09 22:00:44 CI0rNq7t
何やってんだオルルァ!!

308:名無シネマ@上映中
09/05/09 22:18:37 IWjmSEGn
何やってん、ダルマ!

309:名無シネマ@上映中
09/05/10 10:34:54 GdErc3z0
>>305-306
痛い奴多過ぎw

310:名無シネマ@上映中
09/05/10 15:46:44 dTvbdI/K
>>291
この3つが錯覚だとして撮影スタッフは気付かなかったのか?編集の段階で気付くと思うんだが

311:名無シネマ@上映中
09/05/10 17:55:06 arHXExkA

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧  氏ね!             ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''~-、,,     ,,彡⌒''~''"人 ヽノ >>qrYj0bd9=GdErc3z0
                            "⌒''~"      し(__)



312:名無シネマ@上映中
09/05/10 22:30:21 arHXExkA
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /             \
       /                ヽ
      /                 〕
      /     ∧            |
     〔巛巛《/;::;;\_,,,,.-巛巛巛ヽ   |
     〕 く.◎ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\◎...ゝ__ 〕
     /  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\⌒)
     |  /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ ) /
     | ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/  |/─
     | |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__  |
   /|/:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕/
  / /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく |
/  ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ
   /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/
   ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔
    ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
     ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
      υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
            `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ
               |:|
             ||
             ||
             U


313:名無シネマ@上映中
09/05/10 22:40:18 hzL5qtMA
白仮面はもう飽きた
別の話がいい

314:名無シネマ@上映中
09/05/10 22:58:08 i1B9x7+b
では黒仮面はどうだろう?

315:名無シネマ@上映中
09/05/10 23:24:33 hzL5qtMA
>>314
夜の闇に紛れて探せないから却下

316:名無シネマ@上映中
09/05/10 23:59:19 i1B9x7+b
よし、それじゃ黄仮面だ!

317:名無シネマ@上映中
09/05/11 00:00:03 arHXExkA
では黒仮面はどうだろう?


318:名無シネマ@上映中
09/05/11 00:05:50 qcfcn1h6
白仮面はもう飽きた
別の話がいい

319:名無シネマ@上映中
09/05/11 00:15:19 xyWHs4zY
>>317
夜の闇に紛れて探せないから却下

320:名無シネマ@上映中
09/05/11 12:16:54 nrG3KsaY
>>310
編集の段階で気付いて、そんでどーするの?
「どっちにも見える」くらいでわざわざ撮り直すわけないじゃん。
予算も無いんだし。
6で変なブロックノイズみたいなのあったけど
あんな誰が見ても明らかにおかしいものも直されてないんだよ?

321:名無シネマ@上映中
09/05/11 20:17:18 EFVtt1fT
低予算だから直さないかもしれないけど
真実の考察において重要な部分だったらいい加減に出来ない気もするな。
おかしなところがあったら直すだろうし、その逆で意識的に変な部分を作る事もあるだろうし・・・

322:名無シネマ@上映中
09/05/11 22:46:33 onqG1mcV
>>310
錯覚だったら余計に作ってる当事者は気づかないわな
現場の状況をあらかじめ知ってるんだからそんな錯覚おきねえもん


323:名無シネマ@上映中
09/05/12 00:06:39 8GvahpYj
>>322
だな。
まさか「何やってるんだルマ!」って聞こえるなんて言い出す地沼がいるとは想定外。


324:名無シネマ@上映中
09/05/12 13:00:53 BKH80WDi
>>321
もともと普通のシーンだったのを無理矢理別の意味にとらえて
真実の考察において重要な部分だ!って鼻息荒く言われてもねぇ…

325:名無シネマ@上映中
09/05/12 21:44:07 gk2esQiN
普通のシーンとそうでないシーンの違いは?

326:名無シネマ@上映中
09/05/13 00:44:59 /as1M7su
1の謎が解けない馬鹿な古参には何を言って無駄ですよwww

327:名無シネマ@上映中
09/05/13 01:46:57 AYyacqox
>>326
それはどっちに向けて言ってるの?錯覚だと言ってる方?ヒントだと言ってる方?
あと一応聞いとくけど1の答えが解ったなら教えて

328:名無シネマ@上映中
09/05/13 19:50:30 +ywEcarn
「何やってんだルマ」→「何やってんだ、おまえ」

329:名無シネマ@上映中
09/05/13 19:58:59 BTUh1BDd
ちょwww何やってんだwwwwおまwwwww

330:名無シネマ@上映中
09/05/13 20:01:50 10y7irAV
>>326は逃げたな。

331:名無シネマ@上映中
09/05/14 01:21:50 KezUKwN7
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

332:名無シネマ@上映中
09/05/18 18:09:17 AC0XPq35
「何やってるんだ、留麻!」疑惑
URLリンク(coolway.air-nifty.com)

333:名無シネマ@上映中
09/05/19 21:13:39 fGTNS/L1
「真実を積み重ねることが
    必ずしも真実に結びつくとは限らない」
  あなたには 隠された真実が見えるだろうか?

映画のコピーの言葉が気になりました。

江口来実表記と江口来美表記、プラス真津プラス双子説で
どなたか頭の良い人が検証してもらえないでしょうか?





334:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:01:22 ttYLOqcG
>>333
「事実を積み重ねることが必ずしも真実に驚愕結びつくとは限らない」

335:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:03:45 ttYLOqcG
間違った
「事実を積み重ねることが必ずしも真実に結びつくとは限らない」

336:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:09:37 pbUzmZ1l
オープニングのカタカタ鳴ってる文字列に何かヒントないかな

337:名無シネマ@上映中
09/05/19 22:10:30 GID9g5RK
もうこの映画の謎解き疲れたotz

338:名無シネマ@上映中
09/05/20 02:40:10 6I8OW74/
はっきり言って面白くない
全貌とまではいかないが謎解きはできた
感想は[だからなんなの]
そもそも放送禁止てタイトルいらんやろ
普通に謎解きドラマとやればいいだけ
好奇心を煽るだけでくだらない謎解きの結果…
不愉快な気分になる
これなら昔何度かやってた
さんま主演のフジの特番ドラマ
このギャグ探しの方がはるかに高度なデキだった

339:名無シネマ@上映中
09/05/20 02:46:37 6I8OW74/
題名書き忘れた
心はロンリー…これ
謎解き的要素はこのドラマには遠く及ばない
てか恐怖と笑いで相反するけど
このドラマを参考に作ったんじゃないか?

340:名無シネマ@上映中
09/05/20 12:58:51 MZXcZQxE
今回は酷すぎたね
入れ代わりの有無に関係なく、
顔に重度の火傷をおった女子高生が失踪するのは無理がある
マツが誰であろうと、
夫婦を演じた相手を仮面したくらいで騙せるのは無理がある

結論:謎解きに関係なく無理が発生してるのでフェイクドキュメンタリーとして成立していない

341:名無シネマ@上映中
09/05/20 21:57:24 H4F5+bUX
繰り返しになるけど
映画化がそもそも無謀な事なんだよな
普通に深夜でこそこそやってりゃいいじゃん

342:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:46:16 TaR8l106
>>341
普通に深夜でこそこそやってたらいつまで経ってもクレームが減らないから、
少しでも知名度あげるために映画作ったんだよ。
実際、知名度あがったし。

343:名無シネマ@上映中
09/05/22 00:21:15 EPsRawhh
クレーム来てなんぼの作品だろ
バカなのか?

344:名無シネマ@上映中
09/05/22 01:10:16 Xhac29ad
儲かるから です



345:名無シネマ@上映中
09/05/22 07:37:49 Lpx6k5Do
>>343
クレームが来ると、
暴力的シーンのたびに「これはフィクションです」ってテロップを下に出すハメになるのだが

346:名無シネマ@上映中
09/05/22 08:43:28 6gDHJW3Z
まあ結果として映画化は失敗だったわけで

347:名無シネマ@上映中
09/05/22 13:00:42 ndiTVLOO
>>345
クレーム=騙された馬鹿の戯言
なんだからフェイクドキュメンタリーとしてはクレームが多いのは嬉しい事
字幕は地方局が望んだのか勝手に付けたのかは知らんが
制作側が望んだ事じゃないだろな

348:名無シネマ@上映中
09/05/22 13:08:29 LRqVXQnV
毎回10人前後の観客でもまた映画やるんだなW

6と同時に撮影しただろうから制作費がかなり安くすんだんだろうけど、やっぱり今度も7と同時に撮影かな。

349:名無シネマ@上映中
09/05/22 19:12:25 agZ+FasV
同時に撮影って話なら、シエロの続編じゃねーの?
さらに安くできてそうだね。

350:名無シネマ@上映中
09/05/25 01:11:23 bZHZO+X8
まだ双子説とか唱えてる奴がいるなんてオドロキだ


351:名無シネマ@上映中
09/05/25 11:14:25 A2dfBu6B
みんな。ごめんね。もういいよと言わないで聞いてください。

十字架女ってルマちゃんだと思うの。

だって、ミツルに接触しないようにしてるし、復讐依頼料金安いし、
誤=まつはのらむ。だと思うの。

まつさんは、コモダ粛清のとき帰っちゃうし。



352:名無シネマ@上映中
09/05/25 12:12:16 JGRtC4FT
ごめん…その解釈が合ってるかどうかとか考え出したら
頭がいたくなる。

もう考えたくないotz

353:名無シネマ@上映中
09/05/25 22:08:04 qMBbM9ve
>>351
十字架女がルマでもいいけど、
>>340が言うようにどっちにしろ無理がある
今回は考えるだけ無駄だよ

354:名無シネマ@上映中
09/06/01 06:52:39 ZvtatEfx
大家族の回でバットの素振りしてる男の子のセリフ何だっけ?ど忘れした

355:名無シネマ@上映中
09/06/01 07:02:38 nOBk3/0z
>>354
ジャストミート

356:名無シネマ@上映中
09/06/02 09:00:42 NhV+QLuG
ミートスティック!

357:352
09/06/02 18:30:23 phFJH/u/
嫌な思いさせたね。ごめんね。
ちょっと風邪にあたってくる。

358:名無シネマ@上映中
09/06/02 23:16:32 NhV+QLuG
つ マスク

359:名無シネマ@上映中
09/06/03 06:05:52 Bb0BtkdT
映画化しないで、テレビ枠で1クールしてくれるほうがよほどいい。

360:名無シネマ@上映中
09/06/04 00:34:03 rEQCrqfg
1クールやられるぐらいなら映画の方がいい

361:名無シネマ@上映中
09/06/08 02:42:05 c0ZyPgGB
「仮面の女が実は二人」ってなんでとつおは声の違いで分からなかったんだろうか。
ノラムは最初の「おかけになって~」は地声だったし、
デスリミットでも地声だったし、
ボイスチェンジャーで喋ってるときの声をちゃんと聞くと
周りの騒音もピッチあがってるんだよね。
だから声を変えたのはビデオの編集の段階だよね。
ならやっぱり気づいてもおかしくないはず。

362:名無シネマ@上映中
09/06/08 12:53:03 v1DTN6/t
>>361
それが長江クオリティ
・仮面の中の人が2人
・仮面の中の人がマツ
どっちもトツオが気付かないのは不自然
トツオはどんだけ無能なんだよw

363:名無シネマ@上映中
09/06/09 12:03:25 z/w4W2XN
きたー
URLリンク(news.pia.jp)

364:名無シネマ@上映中
09/06/09 14:39:52 D8sOYRVA
>>363
2の大家族の焼き直しか?

365:名無シネマ@上映中
09/06/09 21:20:56 OxqzqB0h
>>364
ぽいね。男の子がバット持ってるし。
がっかりだ。

と思わせておいて斜め上の展開を期待。

366:名無シネマ@上映中
09/06/09 23:33:05 ZnAdrhuV
リメイクって事はないんじゃないか
元々マニアしか観てないんだから、今更リメイクしたって評判落とすだけだろう
2を観た事が前提で予想外の展開になっているはず…だと思う…だといいなあ…

367:名無シネマ@上映中
09/06/09 23:38:19 tnEcsfry
2の謎解きは今から見ると稚拙だったからな
同じ設定で違うパターンを作りたくなる気持ちもわかる

368:名無シネマ@上映中
09/06/09 23:51:22 sNWWk1GE
2の後日談的な話だとすると結局3の女ジャーナリストが以前大家族の殺人事件を突き止めたとかいうのは関係なかったのかな

369:名無シネマ@上映中
09/06/10 00:57:07 xYpZ/vGC
家族の写真を観るとあまり以前の浦家って感じじゃないけどな。
でも記事に浦家って書かれてるからには浦家の後日談的になるのかね。
2の奥さんが真ん中奥の人?全然イメージが違うな。
左側のエプロンの人かわいいw


370:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:26:00 GMI3gJrm
見るからに役者っぽい感じで矢棚

371:名無シネマ@上映中
09/06/10 01:53:51 S6DJXFXV
真ん中奥の人は、前と同じ役者さんじゃないか?


あれから再婚して、、みたいなストーリーだったら萎えるわ。。

大家族って経済的に苦しい場合が多いだろうから、、なんとなくストーリーが予想できるなぁ。

372:名無シネマ@上映中
09/06/10 02:48:13 EjMHLg88
埼玉から北海道に引っ越して、また埼玉に戻った漂流大家族に密着

373:名無シネマ@上映中
09/06/10 23:02:55 Tdhluf4S
Saiko と Psycho が掛かってんだね。

表)最高!大家族
裏)狂った大家族

また少し宗教がかったストーリーっぽいな。


374:名無シネマ@上映中
09/06/10 23:08:31 ugNqoz0Z
>>368
その間に取材したことにすれば辻褄は合うかと

あとはこの外人ジャーナリストと3の女性が一緒に事件を暴く・・・とかありそう

375:名無シネマ@上映中
09/06/10 23:14:28 GMI3gJrm
公式
URLリンク(www.nipponnodaikazoku-movie.com)

376:名無シネマ@上映中
09/06/11 00:10:13 D3ckaToh
いまさら劇場版1を見たんだけど、
ホステスと医者への復讐を依頼したのは神野兄(=とつお)でいいのかな?

いじめのメンバーだった内田は顔刻み、リーダーだった深町は死刑
ほんで行方不明だった最後の一人、江口を偶然見付けたと思い込んで殺害したら
そいつが妹にあげたペンダントをしてた、と

最後に死んだのは誰か?っつーのがイマイチ分からんのだけど、
死んだのはマツ=ルマ説があるんだね
でもラストのアップで見える左目付近のホクロがマツには確認出来なかったんだよな・・・
俺は「(誤)マツはノラム」な気がするし・・・

考察サイトとかあったら教えてエロいひと

377:名無シネマ@上映中
09/06/11 01:04:11 gja0krtI
逆にあのホクロがまつ=ノラム説の根拠なんだが
劇場版よりもデスリミットのほうが確認しやすいぞ
依頼者はわからんし、本当に依頼があったのかも謎
特典の深町彼女が言うように、深町彼女が本当の復讐代行人だとしたら
全ての依頼はまつ=ノラム=ルマから出されていたとも考えられる

378:名無シネマ@上映中
09/06/11 08:27:48 ozfHYX0z
2のときの男の子って何歳くらいだったっけ?
この写真見ると高校生くらいにみえるんだが


379:名無シネマ@上映中
09/06/11 09:57:13 D3ckaToh
>>377
> 逆にあのホクロがまつ=ノラム説の根拠なんだが
> 劇場版よりもデスリミットのほうが確認しやすいぞ

マジか?ありがとう
デスリミ確認してみる


依頼の方もラジャ
そうか、ルマが依頼出した(つーかルマが深町彼女に頼んだ?)可能性もあるか
神野兄の記者会見での「殺してやりたい」からそう思ったんだが、
そんなら闇サイトに依頼しないで自分でやるわな

深町彼女がいわゆる「復讐請け負い人」で、ルマに全面的に協力したという事で(病院から抜け出すとかも含めて?)
深町はルマのメインターゲットだから時間を掛けて「彼女」まで到達していた、と


あと仮面の中の人は、十字ネックレスしてる時は深町彼女で
何もしてない(ように見える)時はルマって事でおk?


※なんか劇場2の話題メインみたいだし、もしスレ違いなら消えます

380:名無シネマ@上映中
09/06/11 19:08:37 6YfbMAJ4
>>379
ものすごく大雑把に説明すると、
深町彼女こと復讐執行人が、復讐の連鎖の輪を「閉じた」というお話。

映画では説明されていない部分も残ってるけど、それはネットなんかでみなさん議論して楽しんでくださいね。
というのがこのシリーズのスタンス。

なんだけど、今回の「デスリミット」「劇場版1」は作品としてはやや破綻ぎみだったのは今まで皆さんの指摘した通り。
「劇場版2」はどうなるか。
とりあえず公開前にテレビ版をやるのかな?



381:名無シネマ@上映中
09/06/11 20:41:44 weHimX2l
>>380
6月中にはやれそうな枠が見あたらない。
となると7月頭ということになるが、
映画の公開が7/11なので謎解きしてる間があまりない。

試写会情報
URLリンク(www.eigaseikatu.com)
2009-07-01 (水) 秋葉原アキバシアター
締め切り:2009-06-16 (火)

382:名無シネマ@上映中
09/06/11 21:47:11 wBmLPij+
2の再放送なんてことはないよな
呪われた大家族だっけ

383:名無シネマ@上映中
09/06/11 23:33:38 ypZJmHo9
平日昼間に試写会だなんて・・・
なんというニート優遇!!

384:名無シネマ@上映中
09/06/11 23:43:35 Eii/zysM
放送禁止 プロ野球編

385:名無シネマ@上映中
09/06/12 00:40:20 BfMjkoRp
>>384
パワプロのサクセスみたいだな

386:名無シネマ@上映中
09/06/12 10:23:53 52peewUo
放送禁止は再放送も禁止だからな

387:名無シネマ@上映中
09/06/12 17:26:32 BfMjkoRp
>>386
テレビ欄に
再「放送禁止」
って書いてたらやだよなw

388:名無シネマ@上映中
09/06/14 03:35:30 zf/uTfd3
来年はストーカーがリメイクか?

ポケモンみたいだなw

389:名無シネマ@上映中
09/06/14 04:48:18 ShEwFGej
>>378
ジャストミート君はたしか中3ぐらいだったような

上映館増えるといいなぁ

390:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:26:50 Q6dE07BR
放送禁止7まだー?

391:名無シネマ@上映中
09/06/17 03:50:49 u8ETShGS
おまえら試写会応募した?
もし当たったとしたら、一人で行っていいものなの?

392:名無シネマ@上映中
09/06/19 15:06:01 8Li44Wk6
URLリンク(www.youtube.com)

393:名無シネマ@上映中
09/06/19 15:26:25 C6HjuLLI
微妙…

394:名無シネマ@上映中
09/06/20 02:43:30 CXLE5G1c
この作品で一番突っ込まれるのは「兄はなんで妹に気がつかないんだ」ってとこだろう。
まあ、整形したらまったく別人になるってのはフィクションの世界では「お約束」だし、そこを突っ込んだら病院から逃げ出した妹はいままでどうやって生活してたんだってことにもなるわな。

いずれにしても、「1」は「デスリミット」で広げた風呂敷が大き過ぎて伏線回収し切れなかった。100点満点で55点てとこかな。
「2」は一応「大家族」っていうシチュエーションが限定されてるっぽいから、1よりは纏まりのあるドラマになりそう。
あんまりドラマドラマしてても興が削がれるのがこのシリーズの難しいところだけども。


395:名無シネマ@上映中
09/06/20 12:44:04 ZjOL1dKl
1は30点ぐらいだろ
冗長すぎ

396:名無シネマ@上映中
09/06/20 20:13:24 BN+8EBVR
>>392
ナニコレ! つまんなそう…

397:名無シネマ@上映中
09/06/20 21:28:04 +LehOShl
>埼玉県所沢市三上町、大家族・浦さん一家
つまり"ウラ"がある家族だろ?

398:名無シネマ@上映中
09/06/21 22:07:57 hopPslIH
この話で深町彼女の件を解決するんだったら
もうこのシリーズのことは忘れるw

399:名無シネマ@上映中
09/06/22 00:02:55 MgU0dIrU
いや、もう1作目のことは忘れさせてくれ
疲れた

400:名無シネマ@上映中
09/06/22 12:20:03 kglcNcdB
>>394
突っ込むところはそこじゃない

夫婦を一ヶ月も演じた相手が、
仮面を被っただけで認識できなくなるところだ

音声も編集で変えているだけなので、
トツオは生の声も聞いている
気が付かない訳がない
フェイクドキュメンタリーとしては5点だな

401:名無シネマ@上映中
09/06/22 17:51:24 1k6NXQAa
>>400
夫婦を演じてたのは兄と(整形後の)妹
仮面を被ってたのは(本当の復讐執行人)深町彼女

マンションの件りで妹=マツが仮面を被って登場したシーンは1つもない。
「デスリミット」で仮面女=深町彼女が襲撃するシーンでも、妹=マツは後ろに見きれてる。
「劇場版1」では2人がもっとハッキリ映ってる。

【お願い】
反論はTSUTAYAでDVDをレンタルして見直してからにして下さい。
おぼろげな記憶だけで「映ってた」「映ってなかった」と言うのは時間の無駄です。


402:名無シネマ@上映中
09/06/22 17:52:06 1k6NXQAa
>>400
夫婦を演じてたのは兄と(整形後の)妹
仮面を被ってたのは(本当の復讐執行人)深町彼女

マンションの件りで妹=マツが仮面を被って登場したシーンは1つもない。
「デスリミット」で仮面女=深町彼女が襲撃するシーンでも、妹=マツは後ろに見きれてる。
「劇場版1」では2人がもっとハッキリ映ってる。

【お願い】
反論はTSUTAYAでDVDをレンタルして見直してからにして下さい。
おぼろげな記憶だけで「映ってた」「映ってなかった」と言うのは時間の無駄です。


403:名無シネマ@上映中
09/06/22 18:44:29 MgU0dIrU
【お願い】
同じ内容の書き込みは1回だけにして下さい。
2回も目を通すのは時間の無駄です。

404:名無シネマ@上映中
09/06/23 00:29:09 xkQdWYRU
人の揚げ足を取らないと気が済まないっていうのは、もう一種の病気だよね。


405:名無シネマ@上映中
09/06/23 00:42:16 I4LvJr73
放送禁止ではよくあることさ

406:名無シネマ@上映中
09/06/23 00:43:42 Y+6UEWi3
しつこく書き込んで
逆ギレとか
馬鹿にもほどがある

もうお前来なくていいよ

407:名無シネマ@上映中
09/06/23 01:38:31 xkQdWYRU
痛いとこ突かれてひとりで切れてる>>406の負け

408:名無シネマ@上映中
09/06/23 11:34:59 jPIGZBvb
>>407
わかった、わかった
よほど悔しかったんだねw

409:名無シネマ@上映中
09/06/23 13:24:34 as3j4x1K
>>401
最後のシーンだけど、
何度も取材してきた白仮面と
目の前にいる白仮面が違うって普通は分かるよね?

そしてそれが自分の知ってる人だったら余計に分かるよね?
声や体型で。
放送禁止とか関係なく常識的に考えて。

TSUTAYAでDVD借りる前にお前は小説とか読んだほうがいいと思うよ。

410:名無シネマ@上映中
09/06/23 18:27:45 xkQdWYRU
>>408
一晩寝てようやく冷静な振りができるようになったね。最初からそうすればいいのに。
でも、まだ「w」の部分に未熟さが見えるね。小学5・6年生ってとこかな。
とりあえずはクラスのお友達とコミュニケーションを取る練習から始めるといいよ。
ネットばかりやってると頭悪くなるからね。
じゃあね。

411:名無シネマ@上映中
09/06/23 18:32:50 jPIGZBvb
↑もう誰と誰が同一人物でさえかも考えられない

412:名無シネマ@上映中
09/06/23 21:01:43 xkQdWYRU
そうか、Y+6UEWi3は自殺したか。悪い事したね。そこまで追い詰める気はなかったんだが。

で、jPIGZBvbか。君は・・・そうだな・・・どうでもいいや。


ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


413:名無シネマ@上映中
09/06/23 22:25:18 jPIGZBvb
以上、このスレで一番追いつめられてるID:xkQdWYRUでした

                   おわり。

414:名無シネマ@上映中
09/06/24 01:33:14 azUxhk0g
大家族はレポーターの外人以外は
ただのドラマみたいなキャスティングだ
みんな顔が整いすぎ
風俗嬢役も風俗嬢に見えない

今までの中で、一番キャスティング悪くないか?

今度の映画つまんなかったら、
もうTVのみにしてくれ、て感じ

415:名無シネマ@上映中
09/06/24 04:47:51 uVznf6LH
前のと同じ役者達なんだが

416:名無シネマ@上映中
09/06/25 05:14:56 R4RW/Q8o
今回はお父さんがいじめられてるのか
でも相変わらず佃煮は食ってるしなんのこっちゃ

417:名無シネマ@上映中
09/06/25 17:56:19 8c5LJopX
以上、うまく逃げたつもりの自己火病ID:ID:jPIGZBvbでした。
かなしいのう、くやしいのうwww

                   おわり。


418:名無シネマ@上映中
09/06/25 23:13:08 hRf3O26m
あきれた、まだ書いてる

419:名無シネマ@上映中
09/06/26 00:39:26 w26ktH/+
林檎ちゃんかわいくなり杉だ
TV版は遠野景織子みたいなちょっとクセのある美人
でマニア向けの美人て感じがしたんだが…

この際本物の風俗嬢になってくれ

420:名無シネマ@上映中
09/06/26 03:52:06 5p/YS419
403 :名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 18:44:29 ID:MgU0dIrU
【お願い】
同じ内容の書き込みは1回だけにして下さい。
2回も目を通すのは時間の無駄です。


すべてはこの下品なレスから始まった。
MgU0dIrU はこの責任をとって
謝罪をすべきである。
さもなければ復讐執行人が
彼に天罰を下すだろう。
君の住所はもう分かってる。


421:名無シネマ@上映中
09/06/26 12:31:40 PA89Yy9y
なにそれこわい

422:名無シネマ@上映中
09/06/26 22:46:26 Nc39lyqE
>ベロニカ・アディソン:世界各国の家族間の問題をテーマにしたドキュメンタリーを
>数多 く手掛けているカナダの女性映像作家。
>代表作は、北米ドキュメンタリー賞・特別審査委 員賞に輝いた
>「アリゾナの子ら」(99)、「サハラおじさん」(02)、他多数。

アリゾナの子ら サハラおじさん

423:名無シネマ@上映中
09/06/27 02:20:51 V9r4qy3K
アリゾナの子供
ではなく、子ら
と日本語訳しちゃってる点が怪しいな

何かの暗示だろうなぁ

424:名無シネマ@上映中
09/06/27 02:21:23 h8tc76TL
>>422
俺もそれ解読しようと思ったのだが、わからんわw

425:名無シネマ@上映中
09/06/27 02:27:19 Nfq5zNjU
ああ、わかった。そうか、なるほどね。
レポーター役をカナダ人にしなくちゃならないわけだ。



426:名無シネマ@上映中
09/06/27 20:59:17 DTw6nhT3
アリゾナ…カナダ…サハラ…
行が繋がるのが怪しいが思い付かないなぁ

427:名無シネマ@上映中
09/06/27 22:27:53 TxmeeqT4
アリゾナ、サハラといえば砂漠

「裁く子ら」「裁くおじさん」は安易すぎるか

428:名無シネマ@上映中
09/06/27 22:52:17 qsz/kV3N
>>427
おお!なんかそれっぽい
けど何を裁くのかが問題だな

429:名無シネマ@上映中
09/06/28 03:06:42 ZFejJZBT
林檎を殺そうとした母親を子供達と義父で裁く(殺す)とか?


430:名無シネマ@上映中
09/06/28 03:45:29 AVBuw9Tj
>>428
前の夫(父親)を殺した奥さん、子供たちを裁くのかな
裁くおじさん=新しい夫(父親)
裁く子ら はわからん

431:名無シネマ@上映中
09/06/30 03:15:33 IsydrIeo
¥200の振込みって手数料はそれ以上掛かるんじゃ?

432:名無シネマ@上映中
09/06/30 17:09:39 AS/Bc+K5
>>425みたいなやつは何もわかってないカス

433:名無シネマ@上映中
09/06/30 19:13:38 z37ImgsE
カナダ人レポーターを裁く(砂漠)ってことなのかしら・・・
家族ぐるみで、カナダ人裁きって安易すぎかな
まぁ新旦那がキーマンになるのは確定ですね

434:名無シネマ@上映中
09/07/01 05:37:43 ubJMuV8D
裁く=砂漠か。なるほど
このスレカミノルマ=七川ノラムの時から謎解き早すぎて
もはやネタバレレベルw

435:名無シネマ@上映中
09/07/01 18:49:27 qESveugk
>>427
試写会見てきたが、それで正解。

436:名無シネマ@上映中
09/07/01 18:58:05 6ytbl7Qk
>>435
shine

437:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:00:38 qESveugk
>>436
死なねえ(笑)

438:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:04:04 nD8Oh5TA
>>435
マジでかwww
だとしたら本当にネタバレレベルだなこのスレ
てか>>427スゴすぎだろ

439:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:07:05 qESveugk
>>438
マジだよ。これ以上はやめとくか?

440:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:15:15 qESveugk
引きこもり長男の部屋にあった習字

ハハハ
最高デス
猛虎
ロスしかない

ハハハの意味が分からん

441:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:19:36 qESveugk
この辺にしとくわ。
この辺は小ネタに過ぎないので。

442:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:20:28 nD8Oh5TA
>>
母はサイコですもう殺すしかない


443:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:32:22 qESveugk
>>442
それぞればらばらの習字なんだけど、ネタバレになったかも(笑)
お前天才(笑)

444:名無シネマ@上映中
09/07/01 19:37:21 HAHeLYyx
>>427>>442でオチがわかった件

445:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:07:27 Ral1hgBy
>試写会行った人
なんか全く意味分からなかった的なシーンやカットは無かった?

446:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:09:50 qESveugk
>>445
それはどういう意味で?


447:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:12:22 qESveugk
とりあえず、いつもと違う感じだよ。番外編的な感じ。
いつものオープニングもないし、ナレーションはベロニカ

448:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:35:39 UFGO9zS3
俺の鈴木ゆうこタン、ナレやらないのかよヽ(`Д´)ノ

449:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:39:19 ubJMuV8D
今回の試写会って20人とかじゃなかったっけ
行けた貴重な人たち色々教えてね

450:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:45:05 qESveugk
>>449

もっといたよ。
なんでも聴いてくれ

451:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:51:25 nD8Oh5TA
ベロニカがカナダ人なのは関係あった?
てかベロニカは話にどう絡んだの?
ネタバレにならない程度に教えてくれ

452:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:57:51 qESveugk
>>451
たぶん関係ない。
家族に関わってもこないし。

453:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:59:27 ubJMuV8D
>>450
6とどっちが面白くなりそう?
あとみかん関係してくる?

454:名無シネマ@上映中
09/07/01 20:59:52 qESveugk
書き忘れ。
ベロニカはナレーションと通訳を通してインタビューしてたくらい。
一応、今回の映画の監督ってことになってるしな。

455:名無シネマ@上映中
09/07/01 21:03:43 qESveugk
>>453
今回はテイストが全然違うから、放送禁止好きには6の方がおもしろいと思う。
みかんも関わるけど、たいしたことない。

何も知らないで見たら単なるほのぼのドキュメントになりそう。
放送禁止知らないおばちゃんも来てたみたいだけど、和んでたよ(笑)

456:名無シネマ@上映中
09/07/01 21:47:35 Ral1hgBy
>446
「これ、絶対裏あるだろ」と感想を抱かざるを得ないシーン という意味です

蜜柑の関わり方が大したこと無いとは残念だ……

457:名無シネマ@上映中
09/07/01 21:50:27 nD8Oh5TA
>>452
ベロニカ関係無いのか
>>455
オバチャンは最後まで和んでた?
放送禁止を知らないで観たのなら驚いただろうな

458:名無シネマ@上映中
09/07/01 22:08:18 qESveugk
>>456
ネタバレせずにじゃムズいよ(笑)
ないこともない。

459:名無シネマ@上映中
09/07/01 22:10:41 qESveugk
>>457
俺的にはないと思ってる。
それくらい空気(笑)

いつものテイストじゃないから、最後まで和めるよ。
「あなたには真実が見えましたか」も出てこない。


460:名無シネマ@上映中
09/07/01 23:30:48 nD8Oh5TA
「あなたには真実が見えましたか?」が出ない!?
最後のヒントシーンとか専門家の証言とかもないの?


461:名無シネマ@上映中
09/07/01 23:57:29 qESveugk
>>460
そう、それもないよ。

462:名無シネマ@上映中
09/07/01 23:59:09 qESveugk
あ、ヒントシーンは微妙にあるかな。
でもいつものようにスローになったり、繰り返さない。

463:名無シネマ@上映中
09/07/02 00:15:45 gzgL9GQN
あと、林檎がかわいかった(笑)

464:名無シネマ@上映中
09/07/02 01:45:53 jJZzRcyr
試写会行ってきたが、正直よくわからなかった
なんで最後あーなったのかが謎

465:名無シネマ@上映中
09/07/02 01:47:01 gzgL9GQN
>>464
分かるシーンいろいろあったぞ


466:名無シネマ@上映中
09/07/02 01:58:26 jJZzRcyr
バット一発
十三振

は何だったんだ?

467:名無シネマ@上映中
09/07/02 07:24:26 gzgL9GQN
>>466
微妙に間違ってる。

468:名無シネマ@上映中
09/07/02 07:31:08 gzgL9GQN
つか、あんた鈍すぎるだろ(笑)

469:名無シネマ@上映中
09/07/02 14:07:49 WhKDmXHR
ここで得意げにネタバレしてる奴ってなんなの?
死ねばいいのに

470:名無シネマ@上映中
09/07/02 19:40:00 2OAoEM1g
ほのぼのドキュメントとか和んだとかってどういう事?
今までの不気味なミステリーぽさやホラーぽさが全くないお話しなの?

471:名無シネマ@上映中
09/07/04 02:32:24 lCpi43OU
>>469
映画が糞だったんじゃないか?
1800円払って映画が糞だったから、ここで鬱憤晴らしてるんじゃね?


472:名無シネマ@上映中
09/07/04 09:44:12 2Od4Wz/g
2chでネタバレみて切れるなんて大人げないよ
6の時はテレビ放送の後だったとはいえ、試写会後にネタバレどころか
検証が始まってたじゃねーか

473:名無シネマ@上映中
09/07/04 10:58:49 gMtF1ZNe
つまり映画楽しみにしてるヤシは観るまではしばらく
このスレ去ってたほうがいいってわけか
わかった、ごきげんよう

474:名無シネマ@上映中
09/07/04 21:15:54 PkAoGGbD
>>473
ごきげんようノシ

どなたか試写会行った方、>>470にレスくださいm(__)m

475:名無シネマ@上映中
09/07/05 00:47:48 8lNp+Aa2
試写会に行ったから軽く語る
放送禁止っぽいゾワゾワする感じは全くない。
テレビでアンビリバボーを見てるときのような感覚。
そのドラマの中に謎解きが少しある感じ。
少し前に本当は怖い隣のトトロとかあったろ。
あんな感覚。

476:名無シネマ@上映中
09/07/05 00:59:26 rhsVhokT
>>475
今回の映画が今までの放送禁止と違う雰囲気なのはベロニカが監督って事になってるからなのかな?
もしかしたらオバチャンはただの大家族のドキュメンタリー映画だと思ったままかもしれないなw

477:名無シネマ@上映中
09/07/05 02:12:18 8kqgXyen
>>442
「ハハハ」「強打」「行こロス」「サイコーです」=「母は兄弟殺す精神異常者です」

478:名無シネマ@上映中
09/07/05 12:50:18 2+Zd+Zur
>>475
ありがとう
ゾクゾクしない放送禁止か なんだかなぁ‥
DVD出たらTSUTAYAで借りるけど

479:名無シネマ@上映中
09/07/05 12:52:33 2+Zd+Zur
×ゾクゾク
〇ゾワゾワ

480:名無シネマ@上映中
09/07/05 15:18:48 jm1aTM4g
オフィシャルの画像がまたキてるな。
お母さんリンゴに包丁ぶっ刺してるしw
わきには果物が入った篭が

お父さんは前夫の親友か弟かな?

でもこの辺のネタは釣りで、どんでん返しがあるんだろうな。

481:名無シネマ@上映中
09/07/08 14:01:42 r3Mju0/I
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

ここに色々書いているが重大な秘密がわからん

482:名無シネマ@上映中
09/07/09 00:40:02 9oZdB2RO
すべてはDVDの特典映像で明らかになります。
商売、商売。


483:名無シネマ@上映中
09/07/09 01:20:18 Hmo0VaSU
ベロニカ・アディソンって名前もなんか意味ありげだなW

484:名無シネマ@上映中
09/07/09 02:34:45 DixgaAAY
ベロニカ
URLリンク(imepita.jp)

485:名無シネマ@上映中
09/07/09 19:25:53 DbVTUAYF
>>481
別に凝った秘密じゃなさそう
何も分かってないふりして書いてるけど
本当は分かってるよってことなんじゃない?

そういえば浦さん一家って一応裏とかけてあんのかね

486:名無シネマ@上映中
09/07/10 12:30:40 i+Xd0Uoe
あ、なるほどね。いま読んで初めて気づいたよw

487:名無シネマ@上映中
09/07/10 13:07:00 3peWRZci
必死になって突っ込むなよwってことだな。

488:名無シネマ@上映中
09/07/10 13:34:20 mo7pB35n
今回は上映館少なすぎない?
儲け出るのかね。
まあ予算はさほど掛かってないだろうが。

489:名無シネマ@上映中
09/07/10 23:35:45 bCTEdOe8
放送禁止シリーズの1以外見て、他のはかなり考えないと分からなかったんだけど、2だけは後半の方でほとんど分かった。だから、2だけは後から分かってゾワっとする感じが無かった。劇場版行く気満々だったけど、ちょっとどうしようか悩んでる。

490:名無シネマ@上映中
09/07/11 11:24:44 QSftnT5T
今日何時の回に行くー?

491:名無シネマ@上映中
09/07/11 14:03:25 pWQWSChi
今日行こうか悩んでるけど、初日だし混んでそうだよな

492:名無シネマ@上映中
09/07/11 14:38:43 hcdrzjYy
公開は首都圏だけか・・・
観たいぜ

493:名無シネマ@上映中
09/07/11 14:56:44 qbj10qwX
池袋に、普通の大家族映画だと勘違いしてたっぽい老夫婦がいた

494:名無シネマ@上映中
09/07/11 14:57:02 QSftnT5T
満員ではなかったよ@池袋

495:名無シネマ@上映中
09/07/11 15:41:36 hJqET5Jn
>>493
すぐ後ろに座ってた人達だな
ポカーンとしてた

496:名無シネマ@上映中
09/07/11 16:58:16 Vc0zLJNW
>>495
よく後ろの人のポカーンとした顔が見えたな



497:名無シネマ@上映中
09/07/11 16:59:08 GoUW+TPy
今日ようやくデスリミット観た。

まつたん可愛いよまつたん・・・

498:名無シネマ@上映中
09/07/11 17:09:00 QSftnT5T
>>493
自分等の前にいたけど、入ってきたときから心配だった。
終わってからしばらく席立たなかったから尚更心配だった。

表情見てないけどやっぱりあの方達はタイトルで間違えてしまっていたのだろうか。
みんなの笑いどころとか不思議だっただろうな。

499:名無シネマ@上映中
09/07/11 17:15:02 rpmi0MHg
肉を煮てるだけで劇場中が笑ってるとか知らない人が見たら異様だな

500:名無シネマ@上映中
09/07/11 17:35:57 Z6AvZj8w
旦那の遺影の写真で失笑とかな。
酷いよな。

501:名無シネマ@上映中
09/07/11 18:13:04 D5PKwzsQ
見てきたけど笑いすぎじゃね?黙って見てろよって思ったわ
「やっぱりこれだよね~♪」は狙ってたかもしれんが

502:名無シネマ@上映中
09/07/11 18:34:06 G8ENmXu+
今回わりと謎解き要素は薄い感じ? 真実自体は観ればわかるし

>>493
いたwww

503:名無シネマ@上映中
09/07/11 18:40:29 UW2s9vwI
>>502
謎解き薄い感じで見れば分かるって、テレビ版みたいな感じか?


なら、見に行かなくて正解かも。放送禁止は見てから考える作業が良いのに、2見てすぐ分かってちょっと残念だったわ。

504:名無シネマ@上映中
09/07/11 22:42:16 dwMBXXAF
今名古屋でみてきた。人数は15人前後
次男が話してるところの母の見切れで、ちょっとだけざわついてたw
それ以外特に笑いが起こったりはなかったよ

今回の形式は賛否あるかもしれないけど、個人的にはいいと思った
あとはギャグが多いね
アディソンフィルムとかテラシュールw

505:名無シネマ@上映中
09/07/12 02:02:44 vNKZbuEL
執行人はやっぱり長男なの?教唆は母で最後のは長女?
元のダンナとヌコに喰わせてたのと同じ特別料理ってのは何かワケあり?
菜園にはヌコだけじゃなくて元のダンナが埋まってるとか?

それとも悪霊とやらのせいで偶然(蓋然?)が重なっただけ?

俺は何を観てたんだろう・・・と言うくらい全然分ってないなw

506:名無シネマ@上映中
09/07/12 02:34:40 CMNTGtEH
>>505
放送禁止2を見ましょう

507:名無シネマ@上映中
09/07/12 03:39:19 FpChzdP9
明日ってか今日見に行こうかと思っていたが
大分忘れてるからもう一回2を見直してからにしよう


508:名無シネマ@上映中
09/07/12 07:47:49 U6Bz481o
長男素振りは劇場内失笑だった@池袋初日最終回

509:ジョン・ウェットン
09/07/12 08:25:48 Fo1Xb2Hm
キミタチサイコーデス

510:名無シネマ@上映中
09/07/12 10:39:48 UPGe09gD
母親が次男殺そうとしたからやられたのか

511:名無シネマ@上映中
09/07/12 12:06:58 z3tPTSkC
曲がきらきら星だったのにはなんか意味あるの?

512:名無シネマ@上映中
09/07/12 14:27:07 hSnA0dF9
母親連続見切れシーンは、さすがにワロタ

しかし林檎が一回だけ窓の後ろで見切れてたんだけど、(純夫が一人で引越しのインタビューを受けてるとき)
何故あのとき母親じゃなかったんだろう?


あと純夫、実は風俗通いという裏設定がありそう。

風俗店が、渋谷や新宿五反田ではなく関内という理由は、親不孝通りがあるからだろうな。

513:名無シネマ@上映中
09/07/12 15:01:09 H76IJLZX
母のターゲットが途中で子供から父に変わったのでしょう。
(父が引越しとか保険金とか面倒になる事を言い出すから)

母が林檎に肉を出すように指示を出した。
でも林檎は肉を出す指示は守ったけど、それは母へのフェイクで単なる調味料を入れた肉にした。

林檎は父が本当に家族の事を思っている事を認識し、「協力者」になってもらうようにした。


514:名無シネマ@上映中
09/07/12 15:03:23 LrsBfjyY

すももと雷智が家の中で目撃したお化けの正体ってのはいったいなんなんだ


何かこのベロニカテープを基に、TV版が作られそう


515:名無シネマ@上映中
09/07/12 15:12:25 H76IJLZX
林檎→7年前の事件で家にいると危ないし、母に嫌気が差して失踪。
長男→7年前の事件でグレた。母から監視されていたが、林檎が相談し、父から母にターゲットを変える。

計画に加わっているのは林檎、蜜柑、長男まででそれより下の子は薄々気づいてる子と分かっていない子がいる。

今回は2を知らないとまったく楽しめない作品。

516:名無シネマ@上映中
09/07/12 20:04:39 OZUPg3Iv
>>512
あれが五反田だったら…

517:名無シネマ@上映中
09/07/12 22:10:28 CMNTGtEH
・長男の部屋が一瞬写るとき、部屋に「知らぬが仏」「鷹」っていう文字があったかどうか(三男のこと?)
・林檎を家に戻そうとしてるあたりで、ベロニカと父母がリビングで話してるところで、ベロニカのセリフに誤植があったと思うw

誰か見てきてくださいね

518:名無シネマ@上映中
09/07/12 22:18:03 fCm786cK
梨枝に林檎が殴られた時に父親が林檎を庇ったのに過剰な反応を感じたり、
林檎が家に戻った時にそれを出迎えた母親の表情に不自然さを感じたのは考えすぎ?

元カレが実家に転がり込んで来て嫌になって家を出た・・・とか。

最初、林檎と父親の関係に気づいた母が林檎を殺そうとしてるのかというのが、林檎に刺さったナイフかと思った。

畑に何か埋まってるのかってヒントなかったけど前の親父の死体とか?
エンリケの幽霊ってなんだろ??

っていうか「しじんの村」もそうだが張り紙のメッセージはなんか
謎を読み解くとは違うような・・・。1のビルの落書きと違っ冷めるな。

「バット一発」「十三振だ」
「ハハハ」「サイコー」「強大」「(忘れた)」
「猛虎」「ロスしかない」

なんかなー。



519:名無シネマ@上映中
09/07/12 22:26:45 zyKAdZh8
親子丼のくだりで、
団くんの「これクッキー」には笑った。

520:名無シネマ@上映中
09/07/12 22:58:38 rU7eOciv
見終わった。
ちょっと貼り紙が露骨すぎたね
あとは>463に同意w

521:名無シネマ@上映中
09/07/12 23:11:30 rU7eOciv
お約束である「何描いてんのー?」もあったし楽しめた。
今までのシリーズの集大成的作品といえるかも。

522:名無シネマ@上映中
09/07/12 23:21:01 LhgSUuC8
林檎ちゃん薬学部志望って設定はなかったことになってた。
それと林檎ちゃんってテレビ版と役者が変わったのね。今の方が好きだw

523:名無シネマ@上映中
09/07/12 23:44:03 Oq16OsHm
>>522
経済的に薬学部は無理だったんでしょうね

524:名無シネマ@上映中
09/07/12 23:46:43 J2jh5yoN
>522
映画見てからTV版見て別人のようにかわいくなってるなと思ったら別人だったんかw

525:名無シネマ@上映中
09/07/12 23:48:12 J2jh5yoN
>515
2知らずに見たけど面白かったですよ

526:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:03:02 J2jh5yoN
ライチは義父との子だから別として
ゴウキ、リュウ(タ)、ダンでストリートファイターから取ってるのかと思ったけど
タカハルは関係ないのかな

527:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:07:51 l3Q8wiOb
>>524
ちゃんと確認したわけじゃないけどあれは別人でしょw

ところで、あのベロニカアディソンってのは実在の人物なの?
俺はあの人自体映画の登場人物の一人だと思ってたから、
映画の一番最初のとこで「Jolly Roger」のロゴの後に「Adisson Film」なんてロゴがあって、
凝った作りだなぁ程度にしか思ってなかったんだけど、よくみたらスタッフロールとかにも
普通に名前が出てるんだよね。架空の人物だとしてそれを監督ってことにしちゃっていいのかなぁなんて
思った次第。
まぁ監督が変わったから「あなたには真実が見えましたか?」とか実際のデータが登場しなかったのかと
納得したんだが、、、

528:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:19:26 wjidhOLa
>527
URLリンク(www.kadokawagakugei.com)
真偽はともかく↑でも実在の人物扱いだからスタッフロールもそういうことでしょう

529:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:23:18 mMexgZZp
純夫が風俗店から追い出されてカメラがブレた時に店の外に誰かが見切れて映ってなかった?

あと、俺は豪毅が引きこもったのは司が兄弟を殺そうとした時に
いつでも飛び出せるようにじゃないかと思ったんだが…

530:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:35:51 wjidhOLa
見直してるけどやっぱり林檎同じ人??よく判らん

531:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:57:04 wjidhOLa
>522-523
もう必要な知識は手に入れたので薬学を勉強する必要がなくなったからとも考えられるね

532:名無シネマ@上映中
09/07/13 00:58:54 wjidhOLa
>511
wikiにモロ正解が載ってたw

533:名無シネマ@上映中
09/07/13 01:27:11 eg9j6cAL
2を観てる人前提に軽いどんでん返しをやりましたって感じなのかな

534:名無シネマ@上映中
09/07/13 01:46:57 /dPIhlNI
>>532
wikiって?

535:名無シネマ@上映中
09/07/13 01:50:34 PO1PXvLI
>>506
505です。2観ました、ありがとう
自分はあながちヘンなとこ観てた訳ではないのか、と納得

ところでリポーターがカナダ人ってのは”仮名”を示すため?
それはさすがに穿った考えかな

536:名無シネマ@上映中
09/07/13 01:57:39 wjidhOLa
>534
wikipedia
きらきら星でグーグル検索してみれば原曲のタイトルや歌詞で>511の答が判る

537:名無シネマ@上映中
09/07/13 02:15:23 wjidhOLa
最初むかついてしょうがないDV娘梨枝だが
無関係の純夫をサイコー家族から縁を切らせるためにやっていたんだとすると
急に可愛く思えてくるから困る
敬一郎の件は関わってないみたいだし

538:名無シネマ@上映中
09/07/13 02:55:50 RMNR7lJ/
父ちゃんが庭に埋まってるから引越しを渋ってるってことでいいのかなあ

539:名無シネマ@上映中
09/07/13 03:05:28 /dPIhlNI
>>537
そうか・・あれはあれで、漏れも梨枝たんに踏まれたい・・ハアハアと思いながら見ていたけど

540:名無シネマ@上映中
09/07/13 04:30:52 wYOaYFCP
みたいよー、上映予定ないよー(泣)

541:名無シネマ@上映中
09/07/13 04:31:56 foguF2IT
遠目(2階の窓)からこちらを見てる-----シリーズ1・4・5
お絵かき-------シリーズ2・3
習字の張り紙------シリーズ4・5
鏡に映る逆の真実-------シリーズ3・6

集大成的要素はあるかも・・・

司は崖から落ちたって言ってたが、
しじん偏の時みたく、家族の誰かが突き落としたって考えるのがベター?
それとも頭をジャストミートしたのか?
DVD特典で少し補足があるといいな。


542:名無シネマ@上映中
09/07/13 05:21:05 wjidhOLa
久しぶりに部屋から出てあんだけ張り切って素振りして
全然関係なかったらそれはそれで面白すぎるw

543:名無シネマ@上映中
09/07/13 06:44:31 8Sy9FVng
前作ではDVな夫を排除するために協力して頃したって感じだったけど、
今回は何なんでしょう。司たんは頃しに目覚めてしまったの?
子供を殺害しようとした動機は何だったんでしょう。
どうせ観れないので聞いちゃうんだけどw

しかし考えてみると、庭に父ちゃんの生死体が埋まっていたという
状況は、充分に精神に変調をきたしそうw

544:名無シネマ@上映中
09/07/13 06:46:39 wjidhOLa
>541
今回のを含めて全部一気に見てみると
さすがにフェイクドキュメンタリーとしてのヒント出しの手法がかぶって来たので
今後続けるなら初見の人はともかく、シリーズのファンにはここからあとは評価は下がる一方になりそう
でも劇場版に初見で入る人の可能性は限りなく低いというw

545:名無シネマ@上映中
09/07/13 06:48:19 wjidhOLa
>543
見れば露骨なヒントが出てるしスレでも書かれてるよ

ま一言で言っちゃうとサイコー!って事になっちゃうんだろうけどw

546:名無シネマ@上映中
09/07/13 07:19:14 foguF2IT
ニッポンの大家族がメインタイトルだし
意図的にホラー要素を削除してるよね。
最後に習字、刺された果物、保険の紙、
2階の窓から見てる司の回想があれば今までの感じで終わったが、
謎解きが露骨すぎたし皆無だったのだろうね。

547:名無シネマ@上映中
09/07/13 07:56:29 A+Ik4vKY
果物にナイフが刺さってたのは結局何を暗示してたの?
映像には二回登場して、一回目はりんごに刺さってて、二回目は他の果物にもザクザク刺さってた。
一回目の映像の時は林檎失踪中で「林檎を排除したから?」かと思ったが、
二回目は隆太は怪我したけど他の家族全員無事だったわけで、
作中内出来事とリンクしてる事柄がわからんかった。

548:名無シネマ@上映中
09/07/13 08:52:08 6CvYHJHW
>>543
しかも父ちゃんの養分すったキャベツをくうって
かなり…おえぇぇぇ

549:名無シネマ@上映中
09/07/13 09:32:05 wjidhOLa
しかもたっぷり毒を盛った死体だよw

550:名無シネマ@上映中
09/07/13 10:11:10 fI+DFBJz
ママが頭おかしい感じの気味悪い笑顔で
一心不乱にトマト?に農薬?水?を振ってたの怖かった

551:名無シネマ@上映中
09/07/13 10:53:30 DxV2x1tt
親父失踪7周年記念で入籍
結局親父は行方不明扱いなのか
3のジャーナリストが追ってたようだが

552:名無シネマ@上映中
09/07/13 13:19:21 1D+HEmuN
長男がバット振ってたのは母を騙すためでしょ。母は純夫を殺す目的だったし、雨のシーンがあったように突き落としただけ。バットで撲殺すれば病院には搬送できないわな、、、

キャンプ場へ行く車内の長男へのアップで吹いてしまったw


あと林檎ちゃんがいるなら店に行きたい(´Д`)


553:名無シネマ@上映中
09/07/13 15:53:50 mRXE5lGL
飼ってた鶏殺して作った親子丼に子供引いてたな
本当の親子を強調してたね

554:名無シネマ@上映中
09/07/13 17:35:21 wjidhOLa
>552
めった打ちじゃなくて「バット一発」で蜜柑の病院に搬送ならなんとでも誤魔化せるんじゃない?
(医療機関もグルってのは>541に追加か(シリーズ4))

「死ななかったあたりゴウキじゃない」とも「ゴウキだけど殺しきれなかった」とも
「植物人間の生き地獄こそが目的」とも考えられるけど。

555:名無シネマ@上映中
09/07/13 19:03:46 YsHQg9OL
これまで「十三振」は謎解きされてない希ガス。

556:名無シネマ@上映中
09/07/13 19:10:42 w77k5Lbq
>>555
バット一発 十三振だ → バット一発、父さん死んだ

557:名無シネマ@上映中
09/07/13 19:19:57 w77k5Lbq
無くなった前の夫やペットの話や写真で笑ってる観客が一番サイコだよな。
普通の観客からしてみたらさ。

558:名無シネマ@上映中
09/07/13 19:37:38 04+JPzG2
カテイナイボウリョク

559:名無シネマ@上映中
09/07/13 20:56:14 fI+DFBJz
あのベロニカのカタコトの日本語読み上げる演出は
ラーメンズの日本の形を思い出した

560:名無シネマ@上映中
09/07/13 21:29:55 mU7L3DXd
3のジャーナリストが解決したと思ってたら、まだいたんだねこの家族

561:名無シネマ@上映中
09/07/13 22:58:25 Zj89s1VM
「バット一発」の「発」の字
下のとこ、鳥居のマークに書き足してる気がしたんだが
考えすぎかな?

562:名無シネマ@上映中
09/07/14 10:54:18 vzC/QWgh
2見てちょっとがっかりだったけど、劇場版のDVD見て6との繋がりとか謎解きがけっこう良くて劇場版2を見たくなってきた。今回は、2との繋がりってあるの?

563:名無シネマ@上映中
09/07/14 11:06:41 mjZPL1Ba
少し前のレス読めば判ると思うんだけど。
このシリーズ見る人ならその程度の事は考えると思うが。
ネタバレ知りたくないなら2ちゃんには来ないだろうし、随分と仕込みっぽいレスだな。

564:名無シネマ@上映中
09/07/14 11:46:54 FmCgO0qG
ハッキリ言って駄作だと思う、俺は
TVシリーズのファン以外は全く追いてこれないってスタンスは全然OKだし
むしろ、そっちの方が大歓迎なんだが

ヒントとか前振りとかが露骨過ぎだし、第一に必然性が無さ過ぎる

長男が野球を捨てきれないってだけで、
あんな意味不明な習字をべたべた貼る理由が無い
しじんの場合は、ちゃんと村人達を前向きにさせる為の有難いお言葉って言う必然性があった
(勿論しじんの真意は真逆だった訳だが・・・)
それが何なんだ?十三振だで父さん死んだって
そもそも十三振なんて言葉自体が存在しないだろ

あと、林檎が消えた話しの時はリンゴにナイフが刺さってて
りゅうたが怪我した時はドラゴンフルーツに刺さってて
最後はもう全部にグサグサ刺さっちゃって
そこそこの謎解きを通過してきたTVシリーズのファンをナメてんのかって感じだわ

血が繋がってないとは言え、自分の娘が働いてる風俗店に入る親父に対して
隠しカメラの仕込みを依頼する監督なんている訳ないだろうし
普通の神経してる人間なら、そんな依頼受ける筈がないよ

これは一応ベロニカ監督ドキュメント映画の完成品って事になってんだよね
しかも海外で公開って感じのフリになってんだよね
それなのに扉に思いっきり「猛虎」「ロスしかない」→もう殺すしかない
なんて貼ってるワンカットをわざわざ挿入する意味が無いだろぉ

他にも色々とあるんだけど
とにかくガッカリしたわ

まぁこのテの作品をヒステリックに批判する俺も俺なんだけどね・・・

565:名無シネマ@上映中
09/07/14 13:03:40 mjZPL1Ba
習字が強引過ぎる+露骨過ぎるのは全く同意。
あそこはよく見れば部屋の奥に見える程度が限界でしょ。
あんなに判りやすい場所に貼るのはやりすぎ。
百歩譲って10三振って言葉はあるとしてもわざわざ書く事ではないわなーw

隠しカメラについてはそれを言い出すとこの作品が成立しないので見逃すしかないっしょ(^^;
前作の映画とかもっとありえないしw

566:名無シネマ@上映中
09/07/14 13:32:08 e6dAsq3p
そもそもホラーってギャグだから。

567:名無シネマ@上映中
09/07/14 18:56:24 FmCgO0qG
>>565
>>566
興奮して、勢いで色々と揚げ足をとってしまいました
ちょっと反省してます、ファンの皆さんゴメンナサイ・・・

勿論、従来の放禁っぽいとこもいくつかありましたね

アリゾナ→砂漠→「裁く子ら」とか
果物の名を付けた子供たちに植物人間にされちゃう
なんてのは、ちょっとしたヒネリがあって好きです

あと「きらきら星」
本来、明るい歌だと認識してたのに、
なぜか作中で流れてると薄ら寒い感覚に捕らわれて
上の方で書いてあった通り、歌詞を調べてみると「なるほどぉ!」てな感じで目から鱗でした

てな感じで、今までのエッセンスをちゃんと残した、いい部分も色々あるんですよね

テメエで勝手に期待値を上げといて
いざ観てみると全然期待外れだった、とか思う俺がおかしいのかも

て、また長々と書いてしまった・・・
どうもスイマセンです。

568:名無シネマ@上映中
09/07/14 19:07:13 bl1vo10I
>>567
君は最高とサイコー!が同居してるなあw
でも君みたいなの嫌いじゃないよ

569:名無シネマ@上映中
09/07/14 22:41:56 vaImsdBF
きらきら星の話が何度か出てるけど
調べても全然意味が分からない
ママに語りかけてる内容だってのはわかったけど
それ以上に繋がりなくない?

570:名無シネマ@上映中
09/07/14 22:58:03 QwyU+5VF
ねえ!言わせてお母さん

何で私が悩んでいるのかを
お父さんは私にまともでいてほしがってる
どこかのえらい人みたいにね
私に言わせりゃ、飴玉のほうが
まともでいるよりすてきなの

きらめく、きらめく、小さな星よ
あなたは一体何者なの?
世界の上空はるかかなた
空のダイアモンドのように
きらめく、きらめく、小さな星よ
あなたは一体何者なの?

ねえ!言わせてお母さん

何で私が悩んでいるのかを
優しい目をしたシルヴァンドル
そんな彼と出会ってから
私の心はいつもこう言うの
「みんな好きな人なしに生きられるのかな?」


まんまじゃんw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch