09/03/22 11:23:55 05t2TGwU
>>445
>あの程度が反日プロパガンダに見えるのか?逆に訊きたいわ
「こー言う理由で」"プロパガンダに見える"と何十回も書いてるよ?w
>>437-439
「プロパガンダ」ってのは、それがあからさまに「反日」や
(国内向けの)「自己正当化・美化」だとわかる様に作る訳が無い。
そんなんで目的を果たせるのなら、政治政党や特定の思想誘導の意思を
持った集団・個人は該当で街宣したり、ビラ配ったり、ネットでそれを
喧伝するだけで充分事足りる。
映画がプロパガンダ手法として重用されてきたのは、この映画のように
「大半を占める事実・史実を占める時代背景設定・骨子に少しだけ『嘘』を
混ぜ込んで、それが事実だと誤認させる、或いは刷り込む」
という事が可能だから。
そしてそれが「表現の自由」という「言い訳」で守られる事も知っててやってる。
だからこそ>>437-439で何度も言ってる様に史実に無い筋立て、「マッチポンプ」に
合理的説明が付けられるなら付けてみろ、と何度も言ってるんだよw
「表現の自由」があるからこそ、史実を捏造して「日本人がアボリジニを殺した」
という刷り込みに言い訳は出来るけれども、同時にその意図を感じた日本人が
この映画の歪んだ構図・政治的偏向を批判するのもアタリマエ、という事。
幾ら無理して庇おうにも今の今まで誰一人>>437-439には反論出来てないんだから
この映画に偏向意図があるのは認めざるを得ないだろう。