09/03/21 08:47:30 TVBt+ngX
●ルパート・マードック
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メディア大手のニューズ・コーポレーションを所有することから世界的な
メディア王と呼ばれる人物である。オーストラリア生まれで長年オースト
ラリアを拠点としていたが、1986年にアメリカでFOXテレビを創設した際に
放送法の関係でアメリカに帰化し、アメリカ合衆国国民となっている。
70歳のマードックは当時30歳のウェンディ・デン (Wendi Deng) (鄧文迪、
共産党政権下の1969年徐州生まれ、広州で育ち米国に留学したあと香港の
スターTVの副社長を務めていた)と結婚している。
418:名無シネマ@上映中
09/03/21 08:48:12 TVBt+ngX
●ニューズ・コーポレーション
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ニューズ・コーポレーション(英文名称:News Corporation Ltd.)とは、
タイムズ・20世紀フォックス・FOXテレビジョンなど大手新聞、テレビ、映画
会社などを傘下におさめるオーストラリア発祥の世界的な複合メディア企業
である。1986年にFOXテレビジョンを設立した主要株主のルパート・マードック
が代表取締役をつとめている。
関連企業
・新聞
イギリスの新聞
ザ・サン
サンデータイムズ(週刊、日曜紙) The Sunday Times
ニュース・オブ・ザワールド
タイムズ
アメリカの新聞、雑誌
ニューヨーク・ポスト
ウォールストリート・ジャーナル
419:名無シネマ@上映中
09/03/21 08:48:44 TVBt+ngX
●楊雄氏が、ルパート・マードック氏の妻・鄧文迪女史と会見し、上海万博の提携について交流(写真)
URLリンク(jp.expo2010china.com)
●ヨーロッパの財閥と企業グループ 24 ロスチャイルド関連企業の研究 メディア王ルパート・マードック
URLリンク(fxthegate.com)
420:名無シネマ@上映中
09/03/21 08:49:54 TVBt+ngX
416 :七つの海の名無しさん:2009/03/18(水) 20:33:51 ID:qol/7jSp
>>410
>70歳のマードックは当時30歳のウェンディ・デン (Wendi Deng) (鄧文迪、
>共産党政権下の1969年徐州生まれ、広州で育ち米国に留学したあと香港の
>スターTVの副社長を務めていた)と結婚している。
ユダヤ人と中国人か・・・
417 :七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:15:46 ID:XUIYf1de
>>416
マードック(色ボケ)の妻の主催パーティで、チャン・ツィイー(真っ黒乳首)とViVi(ユダ公)が出合ったそうだ。
418 :七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:42:14 ID:3WUKpPF1
>>410
そんだけメディアを牛耳ってたらソースロンダリングし放題だな
425 :七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 04:00:16 ID:VIk9fQqU
マードック系列の新聞は確かに反日が多いかも
とくに英国のタイム
421:名無シネマ@上映中
09/03/21 08:51:47 TVBt+ngX
これは俺もおかしいと思った。
あの時代、アメリカやイギリスでなら兎も角、オーストラリア国内で
中華提灯やらチャイナドレスやら・・・
中国が噛んでるならば日本軍上陸・アボリジニ射殺の捏造プロパも不思議じゃないよね。
こんな事書くとまた「反中のウヨ」とか言われそうだけどw
ウヨじゃない人が中国の歴史改竄を指摘しちゃ駄目だって事は無いんだけどねぇ・・・
807 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:21 ID:Vj3hI7u40
白豪主義を掲げる以前から白人のみの国家を作ろうとしてた連中が
チャイナ服着たりパーティ会場を中国風の雰囲気にしてダンスを踊るとかありえない。
有色人種は人間と看做していなかったんだから。
なのに映画の中ではまるで中国文化に親しんでるように描かれてる。
反対に日本軍は何故か上陸してアボリジニを殺してる。これは捏造。
中国人は味方で日本人は敵っていう描かれ方は明らかに故意だ。
現在のオーストラリア人の世界観なのかもしれないけれども危険だ。
時代考証が滅茶苦茶で捏造のオンパレードの朝鮮映画並だ。
422:名無シネマ@上映中
09/03/21 09:29:23 bjeKmhkk
まぁ現実世界で日本はロシアと組むからな。資源バブル崩壊で
中国と組むのがいかに馬鹿かロシアも知ったらしい。まともに中国の相手してるのは
オバマ政権とオーストラリアと日本の反日だけじゃね
423:名無シネマ@上映中
09/03/21 09:32:08 bjeKmhkk
オーストラリアって本当に反日でいくのだろうか?日本とまともに組めば必ず繁栄するのに
中国見て反日になったのかな。まぁ馬鹿というしかないよ。
424:名無シネマ@上映中
09/03/21 10:06:03 /C8dpY5V
>>412
あのパーティーの行灯は中国じゃなくて
戦前の欧米にあったオリエンタル趣味(日本+中国)だよww
425:名無シネマ@上映中
09/03/21 10:48:45 rxcvUKYE
>>411
は?金メダルはオリンピックだけのものじゃないけど?
426:名無シネマ@上映中
09/03/21 11:51:17 pTkfbaf7
>>425
フリーマン、それ以前にどこで金メダル取ったの?
それから>>412の指摘通り、フリーマン以外の豪の金メダル取得者はほぼ全員が
「白人」なんですが、その中からフリーマンを選んだ理由は?
427:名無シネマ@上映中
09/03/21 17:31:38 cgN2mRb2
>421
1930年代後半から40年代前半にかけて、西欧では空前のオリエンタルブームが起こってた。
この映画の舞台になる時代にはもうブームも廃れてた筈だけど、
なにしろ田舎の話だから、流行が届くのも1~2年遅れたんだろう。
428:名無シネマ@上映中
09/03/21 19:06:23 U1MFby1S
頭のおかしいネトウヨはほっときましょう。
429:名無シネマ@上映中
09/03/21 20:17:01 k6fI7/Zn
Elton・Johnの The Drover's BalladをiTunesでダウンロードして車で聴いてる。いいよ。のんびりして。
430:名無シネマ@上映中
09/03/21 20:41:21 DBabTXgJ
所詮は英国の犯罪者、ならず者が強制的に送られた後にできた島流し国家。
野蛮なイギリス人が原住民抹殺して作った国がオーストアリア。
なんで白人がそこに住んでるの?おかしいだろ。
431:名無シネマ@上映中
09/03/21 20:53:21 9MBusQLS
>>390
ネタで言ってるならまだしも
本気で言ってるなら頭を疑うな。
432:ポン
09/03/21 23:01:14 2lf2rfT1
>>413
貴方の意見は正に正論。
この板で『反日』と騒いでいる馬鹿たちへ。
先住民のアボリジニを語る前に、言葉に気をつけましょう・・・
「原」は放送禁止用語。
そんなことも使い分けられず、馬鹿丸出し。
433:名無シネマ@上映中
09/03/21 23:49:06 z+MhyMUf
で 日本人はオーストラリアの上陸してアボリジニを虐殺したのですか?
434:名無シネマ@上映中
09/03/21 23:50:23 DBabTXgJ
なんで白人がもともと生息してない大きな島、大陸で白人が国家作ってるの?
国旗の1/4左上はなぜかユニオンジャックだしW
征服を意味してるんだろ
435:名無シネマ@上映中
09/03/22 00:04:11 U1MFby1S
そんな反日反日いうなら新婚旅行で行く連中を行くなと説得しろよw
436:名無シネマ@上映中
09/03/22 01:51:14 fMHZGQ1d
>>434
おまえはユニオンジャックの意味くらいわかってからレスしろ
437:名無シネマ@上映中
09/03/22 09:02:52 05t2TGwU
兎に角一度でいいから誰か反論してみてよw
問題にしてるのは「白人が直接殺すシーン」が全く無い事、と
「史実に全く無いのに日本人が直接殺すシーンはある」という事。
今更「白人によるアボリジニ殺害」が全く無かったなんて大嘘をついても
誰も信じないから、流石に「殺してない」とはこの映画でも言ってない。
しかしながら白人が直接手を下すシーンはいじましい脚本努力wで回避しつつ、
卑怯な事に史実上全く存在しない「日本兵によるアボリジニ殺害」だけは
直接射殺させるシーンを、しかもクライマックスに持ってきてキッチリ描写する。
上陸した史実すらでっち上げて。
しかもヒロイックな演出と白人主人公は生き残ってハッピーエンドを迎えられる、
というご都合主義のエンディングの為に・・・
当時アボリジニを直接見た日本人は、居たとしても恐らく極々少数なのに
その日本人にトリガーを引かせてまるで史実の様に見せる。
それまでのシーンでは戦史史実を忠実になぞってきてるので、ここで一つ
嘘を混ぜられたら、歴史に詳しく無い人達はそれが「事実」だと信じ込んでしまう。
この映画を世界中で観る人達は誰もがオーストラリア戦の細かい情報を得られる
立場にあるわけじゃない。
「映画のクライマックスに日本人がアボリジニを射殺した」という記憶は残り、
「大戦中、日本人はアボリジニまで殺したんだ」という「事実」が映画を離れても
残ってしまう。
終盤近くまで真実・史実にそった背景を描いてる映画の最後にちょっとだけ
嘘を混ぜると、それも史実通りの事実だと錯覚させられてしまう。
これは手法としては単純だけど効果抜群の、明らかなプロパガンダだよ。
438:名無シネマ@上映中
09/03/22 09:04:19 05t2TGwU
いいから誰かこの映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
白人がアボリジニを直接殺すシーン・描写は全く無かったね。史実上そんなのは
ありふれてた筈なのにね?これはソース無しで悪いんだけど、当時オーストラリア
兵には命令を聞かないアボリジニをその場で射殺する権限まであったそうな。
だから開拓当時でなく、二次大戦中でさえ白人によるアボリジニの直接殺害なんて
ありふれてたであろうに、それを何故だか一切描写しない。
そして史実に無い「日本人によるアボリジニ殺害」はキッチリ描写するw
>日本軍が射殺したマカリだけが唯一のアボリジニ人犠牲者なら
>すさまじい捏造と叩かれてもしかたないけどさ。
人間に直接殺される描写をフィルムに収めてシーンとして形成してるのは
「日本兵からの射殺シーン」のみ。
この映画を観てから何年何十年経っても「日本人がアボリジニ殺した」は
「事実」として残りかねない。自ら歴史を調べようとしない人達にはね。
一方「白人がアボリジニを直接殺す」シーンは無いので数年後には日本兵だけが
殺したシーン以外記憶に残ってない人も居るかも知れない。
オーストラリアなんてこの映画が上映される国でも、その豪国の詳しい歴史には
関わりも関心も持たない人達が世界中には沢山居る。
その人達の記憶には「ニホンジン、オーストラリアの原住民殺した、ワルイ人達」みたいに残っちゃうかもね?
それが史実だったら文句は言えない。が、全くの捏造で豪白人の浅ましい自己美化の
ついでに刷り込みプロパガンダをかまされてる訳だ。
こんな出鱈目に怒ったら「ウヨク」か?「愛国戦士」か?
戦時の事で何か非難されたり悪く描かれたら、それが事実でなくとも常にそれを甘んじて受け入れ、自虐しない限り「憂国の騎士」か?w
そんな考えが主流になると、数十年後には「殺した殺した詐欺」で国ごと乗っ取られてるだろうなw そんなの俺は御免だね。
439:名無シネマ@上映中
09/03/22 09:05:32 05t2TGwU
いいから誰かこの映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
まぁ、コレが一番わかり易いか?オージーのケツ舐めクン達、反論ヨロシクw
632 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 09:10:13 ID:xir2HeMk
>>621
>>>613
>映画なんだから、そういう風にしてはいけない理由もないな。表現の自由だ。
「そういう風」にする動機・理由はナ~~~ニ?
それを「反日」或いは「豪白人の自己美化」又は
「責任回避(白人のやってきた事の罪を相対的に軽くする為の)」
じゃない、と言いたいのならば、
何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
ねぇ、昨日の午前中の俺のレス、全部貼りなおしてあげようか?
どうせキミのアタマじゃ全く反論できないだろうけどねw
440:名無シネマ@上映中
09/03/22 10:24:13 slKchOwq
予想通りネット右翼が一番反応してて笑った
日本軍を利用してナラ殺すか土地奪おうとしたのはフレッチャーなんだし、
サラの帰るべき場所はファラウェイダウンズであってダーウィンは仮の都だし
空爆なんてサラ家を襲う困難の一部でしかないのにな。
441:名無シネマ@上映中
09/03/22 10:39:27 NFprPnpV
日本人がアボリジニを虐殺するシーンは必要だったのですか?
442:名無シネマ@上映中
09/03/22 10:42:32 slKchOwq
白人がアボを散々っぱら差別するシーンやフレッチャーの暴力も描かれてたし
ナラの母ちゃんなんかオマワリのせいで溺死なんて一番苦しい死に方だろ
日本軍が島嶼部に進駐したシーンだって
降伏もせず発砲してきた相手、最後は安全確保で射殺でしょあの場面は
むしろあれが悪い行動に見えるのか?
日本の資源自衛戦争自体を誘ったのも
ABCD包囲網とそれに与したオーストラリアの責任だからな。
対日戦の場面は
旅先で親戚に出会ったような感覚で観てたけどな。メインの悪役はあくまでフレッチャー
443:名無シネマ@上映中
09/03/22 10:51:23 05t2TGwU
ID:slKchOwq
>>437-439に直接アンカーつけて何も言い返せないわけだ?この馬鹿はw
>>442
>白人がアボを散々っぱら差別するシーンやフレッチャーの暴力も描かれてたし
>ナラの母ちゃんなんかオマワリのせいで溺死なんて一番苦しい死に方だろ
んで?
「史実にありふれてる筈の、白人が直接アボリジニを殺すシーン・描写」
が一度も無いのに
「史実に存在しない、日本兵によるアボリジニ射殺シーン」がある理由は?
いつになったら答えられるの?低脳くんw
>日本軍が島嶼部に進駐したシーンだって
>降伏もせず発砲してきた相手、最後は安全確保で射殺でしょあの場面は
>むしろあれが悪い行動に見えるのか?
それが「史実に無い、日本兵によるアボリジニ射殺シーンを盛り込む為の」
「マッチポンプ」だって何十回言われたら理解できるの?w
他に説明付け様が無いだろうが?バーカw
444:名無シネマ@上映中
09/03/22 10:58:17 lGX6xej8
>>442
まーなんだ
おまえもいつまでも見苦しく逃げとらんと
すなおに参りましたといわんか!このばかたれが
445:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:01:14 slKchOwq
前半の牛追いでも仲間死んでるし
後半も単に日本軍を舞台装置にして悲劇を作っただけだろ?
あの程度が反日プロパガンダに見えるのか?逆に訊きたいわ
そりゃ、あのパールハーバーは最初から反日がコンセプトだったけどさ
446:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:02:50 05t2TGwU
>>445
>前半の牛追いでも仲間死んでるし
んで?
「史実にありふれてる筈の、白人が直接アボリジニを殺すシーン・描写」
が一度も無いのに
「史実に存在しない、日本兵によるアボリジニ射殺シーン」がある理由は?
いつになったら答えられるの?低脳くんw
>後半も単に日本軍を舞台装置にして悲劇を作っただけだろ?
それが「史実に無い、日本兵によるアボリジニ射殺シーンを盛り込む為の」
「マッチポンプ」だって何十回言われたら理解できるの?w
他に説明付け様が無いだろうが?バーカw
447:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:04:34 slKchOwq
>日本軍を舞台装置にして悲劇を作っただけ
あ、これが君の欲しがってるらしい「答え」な。
んで?
448:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:06:52 slKchOwq
ちょっと鈍いみたいなんで対象にしてあげる
Q.「史実に存在しない、日本兵によるアボリジニ射殺シーン」がある理由は?
A.日本軍を舞台装置にして悲劇を作っただけ
はい、終わり。
これ以上の何かを穿ちたいんなら
ここで喚いてないでハリウッドに抗議すればいいじゃん。
449:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:23:55 05t2TGwU
>>445
>あの程度が反日プロパガンダに見えるのか?逆に訊きたいわ
「こー言う理由で」"プロパガンダに見える"と何十回も書いてるよ?w
>>437-439
「プロパガンダ」ってのは、それがあからさまに「反日」や
(国内向けの)「自己正当化・美化」だとわかる様に作る訳が無い。
そんなんで目的を果たせるのなら、政治政党や特定の思想誘導の意思を
持った集団・個人は該当で街宣したり、ビラ配ったり、ネットでそれを
喧伝するだけで充分事足りる。
映画がプロパガンダ手法として重用されてきたのは、この映画のように
「大半を占める事実・史実を占める時代背景設定・骨子に少しだけ『嘘』を
混ぜ込んで、それが事実だと誤認させる、或いは刷り込む」
という事が可能だから。
そしてそれが「表現の自由」という「言い訳」で守られる事も知っててやってる。
だからこそ>>437-439で何度も言ってる様に史実に無い筋立て、「マッチポンプ」に
合理的説明が付けられるなら付けてみろ、と何度も言ってるんだよw
「表現の自由」があるからこそ、史実を捏造して「日本人がアボリジニを殺した」
という刷り込みに言い訳は出来るけれども、同時にその意図を感じた日本人が
この映画の歪んだ構図・政治的偏向を批判するのもアタリマエ、という事。
幾ら無理して庇おうにも今の今まで誰一人>>437-439には反論出来てないんだから
この映画に偏向意図があるのは認めざるを得ないだろう。
450:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:27:30 05t2TGwU
>>448
>Q.「史実に存在しない、日本兵によるアボリジニ射殺シーン」がある理由は?
>A.日本軍を舞台装置にして悲劇を作っただけ
それが「マッチポンプ」だと言ってるのがキミの脳味噌じゃ理解できない訳だ?w
それが「マッチポンプ」ではない、「物語上の必然」だった、と言いたければ
どの様に「必然だったのか」を説明できる筈なんだが、キミのアタマじゃ無理だろう?w ↓
何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
451:名無シネマ@上映中
09/03/22 11:41:19 rNSTc6Pn
ま、どう見ても反日映画じゃないわな。
452:名無シネマ@上映中
09/03/22 12:18:17 d+MLko/w
ウヨクの愛国戦士がトチくるっとるな
まあふだん日常でまったく相手にされてないんだろうな
453:名無シネマ@上映中
09/03/22 12:18:20 0wKCSUDa
反日捏造映画と聞いてきました
454:名無シネマ@上映中
09/03/22 12:33:57 05t2TGwU
>>452
言い返せなくなると「愛国戦士」「ウヨク」・・・
キミ達、何でそんなに弱々しいの?w
455:名無シネマ@上映中
09/03/22 13:32:54 fMHZGQ1d
これが反日プロパガンダっていうなら、
ドイツなんかナチの悪行のついでに
あることないこと糞味噌に描かれてきたわけで
反ドイツプロパガンダだらけだよな。
456:ポン
09/03/22 14:27:05 LDBZsvXT
>>443
馬鹿はお前。
オーストラリア首相が、公式に謝罪したじゃない!
「我々、入植してきた白人が先住民に人道的に恥ずかしい事をした」と。
新聞記者やラジオじゃなく、Sorry Day(謝罪の日)をわざわざ設定して
全国民の前でスピーチして頭下げたじゃん。
その後の映画で、わざわざ映像する必要あるか?
先住民を殺した事実を・・・
そんなことしたら、ポーリン・ハンソンみたいな『白豪主義者』を喜ばすだけ。
あれは、たまたま出くわした先住民の男が仲間を守るために発砲し
それに対して日本兵が応戦しただけ。
別に「銃剣」で八つ裂きにしたシーンじゃないし。
でも、「原★民」と書き込まなくなっただけで
この板にいる輩も少しは見所がある。
457:名無シネマ@上映中
09/03/22 14:48:44 05t2TGwU
>>456 それ、>>443のどこに返してるのか解らないので説明してくれ。安価間違えてない?
>オーストラリア首相が、公式に謝罪したじゃない!
~
>そんなことしたら、ポーリン・ハンソンみたいな『白豪主義者』を喜ばすだけ。
意味不明だわw
寧ろ「謝ってるから」という既成事実で白人強権のエクスキューズに使い易いだけ。
しかも実質形だけ「謝った」フリ。だからねw
先住民迫害の事実を「白人による直接殺害描写」抜きで、オブラートに包んで
済ます一方、「史実に無い日本兵によるアボリジニ射殺」はキッチリ描写する。
この歪んだ構図こそが「プロパガンダ」だと言ってるんだよ?ケツ舐めクンw
>>437-439
>あれは、たまたま出くわした先住民の男が仲間を守るために発砲し
>それに対して日本兵が応戦しただけ。
それが「マッチポンプ」だと言ってるんだけどw ↓にいい加減直接反論すれば?
それが「マッチポンプ」ではない、「物語上の必然」だった、と言いたければ
どの様に「必然だったのか」を説明できる筈なんだが、キミのアタマじゃ無理だろう?w ↓
何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
458:名無シネマ@上映中
09/03/22 14:50:01 05t2TGwU
兎に角一度でいいから誰か反論してみてよw
問題にしてるのは「白人が直接殺すシーン」が全く無い事、と
「史実に全く無いのに日本人が直接殺すシーンはある」という事。
今更「白人によるアボリジニ殺害」が全く無かったなんて大嘘をついても
誰も信じないから、流石に「殺してない」とはこの映画でも言ってない。
しかしながら白人が直接手を下すシーンはいじましい脚本努力wで回避しつつ、
卑怯な事に史実上全く存在しない「日本兵によるアボリジニ殺害」だけは
直接射殺させるシーンを、しかもクライマックスに持ってきてキッチリ描写する。
上陸した史実すらでっち上げて。
しかもヒロイックな演出と白人主人公は生き残ってハッピーエンドを迎えられる、
というご都合主義のエンディングの為に・・・
当時アボリジニを直接見た日本人は、居たとしても恐らく極々少数なのに
その日本人にトリガーを引かせてまるで史実の様に見せる。
それまでのシーンでは戦史史実を忠実になぞってきてるので、ここで一つ
嘘を混ぜられたら、歴史に詳しく無い人達はそれが「事実」だと信じ込んでしまう。
この映画を世界中で観る人達は誰もがオーストラリア戦の細かい情報を得られる
立場にあるわけじゃない。
「映画のクライマックスに日本人がアボリジニを射殺した」という記憶は残り、
「大戦中、日本人はアボリジニまで殺したんだ」という「事実」が映画を離れても
残ってしまう。
終盤近くまで真実・史実にそった背景を描いてる映画の最後にちょっとだけ
嘘を混ぜると、それも史実通りの事実だと錯覚させられてしまう。
これは手法としては単純だけど効果抜群の、明らかなプロパガンダだよ。
459:名無シネマ@上映中
09/03/22 14:50:45 05t2TGwU
いいから誰かこの映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
白人がアボリジニを直接殺すシーン・描写は全く無かったね。史実上そんなのは
ありふれてた筈なのにね?これはソース無しで悪いんだけど、当時オーストラリア
兵には命令を聞かないアボリジニをその場で射殺する権限まであったそうな。
だから開拓当時でなく、二次大戦中でさえ白人によるアボリジニの直接殺害なんて
ありふれてたであろうに、それを何故だか一切描写しない。
そして史実に無い「日本人によるアボリジニ殺害」はキッチリ描写するw
>日本軍が射殺したマカリだけが唯一のアボリジニ人犠牲者なら
>すさまじい捏造と叩かれてもしかたないけどさ。
人間に直接殺される描写をフィルムに収めてシーンとして形成してるのは
「日本兵からの射殺シーン」のみ。
この映画を観てから何年何十年経っても「日本人がアボリジニ殺した」は
「事実」として残りかねない。自ら歴史を調べようとしない人達にはね。
一方「白人がアボリジニを直接殺す」シーンは無いので数年後には日本兵だけが
殺したシーン以外記憶に残ってない人も居るかも知れない。
オーストラリアなんてこの映画が上映される国でも、その豪国の詳しい歴史には
関わりも関心も持たない人達が世界中には沢山居る。
その人達の記憶には「ニホンジン、オーストラリアの原住民殺した、ワルイ人達」みたいに残っちゃうかもね?
それが史実だったら文句は言えない。が、全くの捏造で豪白人の浅ましい自己美化の
ついでに刷り込みプロパガンダをかまされてる訳だ。
こんな出鱈目に怒ったら「ウヨク」か?「愛国戦士」か?
戦時の事で何か非難されたり悪く描かれたら、それが事実でなくとも常にそれを甘んじて受け入れ、自虐しない限り「憂国の騎士」か?w
そんな考えが主流になると、数十年後には「殺した殺した詐欺」で国ごと乗っ取られてるだろうなw そんなの俺は御免だね。
460:名無シネマ@上映中
09/03/22 14:51:04 ngpLA++W
まぁ右翼の人も売国奴の人も落ち着けよ
この映画オーストラリア本土でしかヒットしてないよw
そんな映画でぐだぐだ言っても仕方ないw
461:名無シネマ@上映中
09/03/22 14:51:29 05t2TGwU
いいから誰かこの映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
まぁ、コレが一番わかり易いか?オージーのケツ舐めクン達、反論ヨロシクw
632 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 09:10:13 ID:xir2HeMk
>>621
>>>613
>映画なんだから、そういう風にしてはいけない理由もないな。表現の自由だ。
「そういう風」にする動機・理由はナ~~~ニ?
それを「反日」或いは「豪白人の自己美化」又は
「責任回避(白人のやってきた事の罪を相対的に軽くする為の)」
じゃない、と言いたいのならば、
何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
ねぇ、昨日の午前中の俺のレス、全部貼りなおしてあげようか?
どうせキミのアタマじゃ全く反論できないだろうけどねw
462:名無シネマ@上映中
09/03/22 15:02:23 05t2TGwU
『オーストラリアの大学が行った調査によると、同国人の10人に1人は依然、人種至上主義者だという。ロイター通信などが伝えた。調査は1万2500人を対象に10年間かけて行われた。それによると、シドニーがあるニューサウスウェールズ州では
回答者の46%が、特定の民族は現代のオーストラリアにふさわしくないと考えていた。
具体的には、イスラム教徒をふさわしくないと考えている人が多かったが、最近はスーダンやソマリアからの移民が増えたこともあり、黒人に対する偏見も増えているという。オーストラリアの先住民族アボリジニに対する差別意識も根強かった。
さらに、10人に1人は異民族間の結婚は認められないとし、同じく10人に1人が、すべての民族が平等ではなく、自分たちより劣る民族もいると考えていた。
調査をしたウエスタン・シドニー大学のケビン・ダン教授は「10人に1人は人種至上主義者といえるのではないか」としている。
かつて白豪主義を掲げ、有色人種の移民を拒否したオーストラリアだが、1970年代以降は大量に移民を受け入れ、現在2100万人の人口のうち、4人に1人が同国以外の生まれだという。』(産経新聞:平成20年10月4日・シンガポール:宮野弘之)
オーストラリアの街中を歩いてたら、そこですれ違う白人の10人に一人は貴方の事を「自分達より劣った人種だ」という目で見ている、という事ですねw
しかも未だにアボリジニへの差別意識が根強い、と・・・
「政府がちゃんと謝った(たった一年前の2008年になってからだけどw)」のも
形だけで殆ど中身など無いんでしょう。
だからこそクロナラ暴動のような事件が毎年起こる。
豪海岸で人種暴動、政府は新たな差別対策を発表
2009年1月28日
URLリンク(www.excite.co.jp)
1788年の白人入植開始を記念する国民の祝日「オーストラリア・デー」の26日には、
シドニーの2つの海岸で人種差別的な暴力行為が発生した。
北部のマンリービーチでは、国旗を身にまとったり国旗の入れ墨をした若者らが泥酔して
アジア系の海水浴客を攻撃し、警察と衝突。
また、2005年に人種対立による暴動が起きた南部のクロヌラビーチでも、白人系住民が
中東系とみられる人を襲い、警察が出動する騒ぎがあった。
463:名無シネマ@上映中
09/03/22 15:09:57 Y/4/DqbP
コピペうざい。
464:名無シネマ@上映中
09/03/22 15:34:54 5ri5yyca
オーストラリアって歴史が無いんだなと思うよ。捏造しないと映画が成立しない。まぁ
罪人と原住民虐殺しかない国。で日本では売れていない。国的にもオーストラリアなんて見ていない。
465:ポン
09/03/22 16:43:37 LDBZsvXT
>>457
面白がっている俺もオレだが、『反日』と騒いでいる輩のレスは
文脈は長いわ、同じ内容でしつこいわ、ゴメン読む気にもなんない。
一国の首相が公共の面前で謝罪、それの何処が形式上のフリだとは俺は思わなかった。
倅は9歳だが、きちんと学校の教科書で「国の乗っ取り」を習っているし。
小学校の教科書で『虐殺』はちょっと精神上良くないから
高校の授業まではお預けだけれど・・・
西オーストラリア州都のパース、そこにある「スカボロビーチ」まで帝国海軍は飛来しています。
つまり、歴史は戦勝国がつくるのだけれど
『日本上陸は捏造だ!』ってのも一方的じゃない?
現地オーストラリアでは、このシーンをそんなに真剣に捉えていない。
劇場から出るとき、「カミカゼ」ってニヤとされた位。
466:名無シネマ@上映中
09/03/22 16:57:24 ohYip35F
卑怯なOZが、アボリジニ殺害を日本に転化しようとしているプロパガンダってのは全面的に同意するけど、
日本を貶めることを目標とした反日っていうより、誰でもいいから手頃なやつに押し付けたかった、
敗戦国で、黄色人種で、何を言われてもおとなしい日本人がいいだろう、っていうことでは?
あんまり過剰反応すると、ヘタリアで騒いだ韓国みたいでみっともないよ。
コピペがくどくてうんざりするよ。
オーストラリア政府筋の公式記録から、日本との戦闘記録を抽出し、映画と対比させて製作者筋に意見を求める、
とかの、事実ベースの攻撃がいいんじゃないの?
オージーkお前ら、卑怯だよな、ってのは、つくづく感じた。
467:名無シネマ@上映中
09/03/22 16:58:17 05t2TGwU
>>465
>文脈は長いわ、同じ内容でしつこいわ、ゴメン読む気にもなんない。
せめて読んでからレスしなよ?
>>あれは、たまたま出くわした先住民の男が仲間を守るために発砲し
>>それに対して日本兵が応戦しただけ。
>それが「マッチポンプ」だと言ってるんだけどw ↓にいい加減直接反論すれば?
>それが「マッチポンプ」ではない、「物語上の必然」だった、と言いたければ
>どの様に「必然だったのか」を説明できる筈なんだが、キミのアタマじゃ無理だろう?w ↓
>何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
>史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
>しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
>初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
>初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
>「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
いい加減↑に答えろよ馬鹿w
>一国の首相が公共の面前で謝罪、それの何処が形式上のフリだとは俺は思わなかった。
「形式上のフリ」だよw >>462はそれを補足する為に貼ってるんだよ?
468:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:04:54 05t2TGwU
●「赤ん坊の投棄」との嘘をつく
そのオーストラリアで、シドニー五輪が開かれた。大会のテーマは友愛と和解だった。豪州の暗い過去、つまりアボリジニへの非人道的な対応はやめた、今は白人と先住民は和解し、
友愛が生まれたという主張だ。それを象徴するように混血の女性アスリートが聖火ランナーを務め、開会式の祭典では多数のアボリジニの男女が会場いっぱいに踊りまわってみせた。
しかし、それは彼らのいう「Bull shit(たわごと)」でしかなかった。和解の象徴のように扱われた女性アスリートは自分の生母がだれかも知らない。
白人の血が混じったというだけで、彼女もまた生母から無理やり引き離されたひとりだった。開会式で踊った先住民も、実は白人が体を黒く塗った二セ者だった。本物の彼らは出演を拒否し、
華やかな会場の外で「私たちを滅ぼさないで」と座り込み抗議をしていた。APもロイターもそれは流さず、彼らの声はかき消された。
その翌年、インド洋でアフガン難民を乗せたフェリーボートが難破した。通りかかったオランダのコンテナ船が430人の難民を救助し、目の前にあるオーストラリア領クリスマス島に人ろうとした。
しかし、豪政府は言を左右にして人港を認めなかった。もし認めれば、続々アジアの有色人種が流れ込んでくるからだ。露骨な白豪主義に、米国からもいい加減にしろと非難の表明があった。
これに対して豪政府は沿岸警備艇からの報告として「彼らは邪魔になる赤ん坊を海に投げ込んだ」と発表。これを受け、ハワード首柑は「そんな非人道的行為をする者を受け入れるわけにはいかない」と拒絶を表明した。
難民船は追われたが、やがてこの赤ん坊投棄は豪政府が有色人種を嫌うあまりに創り出されたまったくの嘘だったと判明した。
この話にはもう一つ重大な示唆がある。
だれかが企んで嘘をつこうとするとハその嘘に本人の歴史と民族牲がはっきり投影されるということだ。オーストラリアの場合、白人優越主義の立場から有色人種難民を拒絶したい。
それには彼らを人道的対応が不似合いな集団だと思わせればいい。それでもっともらしく「赤ん坊の投棄」という嘘をついた。でも、なぜ投棄なのか。実は彼らの祖父も父も、アボリジニを投棄して殺してきたからだ。
経験と民族牲がそういわせたのだ。
469:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:05:45 ohYip35F
話そらすようで申し訳ないけど、ドイツ人も卑怯なんだよ。
戦争の責任は全部ナチのせい、俺たち国民は騙されただけ、
そういうスタンスで逃げてる。
ブラントがユダヤ人慰霊碑の前で跪いたことをもって「歴史を反省した」象徴に祭り上げているが、
あれはユダヤ人弾圧に対する謝罪の姿勢であって、戦争に対する責任とは違う。
そこを巧妙に摩り替えて逃げている。
そして、「俺たちは歴史を反省した、それに引き換え日本は歴史の反省がない」と日本を非難して
中国・韓国にこびへつらい、自分たちは逃げきろうとする。
南ドイツ新聞とか、そういう論調ばっかり。
後ろめたいことがあるときに、他の誰かに責任転嫁して逃げようとするのは、洋の東西を問わず、
人間の悲しい性かもよ。
470:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:11:41 hU0mctFK
そういやこんな映画あったな。興収はどれくらい?
471:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:27:52 ohYip35F
朝日新聞なんかが死に物狂いで自民党政権を非難し、中韓に媚びるのは、
自分たちが大衆を煽動して戦争を鼓舞し、体制翼賛に明け暮れた過去を
必死で洗い流そうとしているからかもしれないよ。
日本を戦争に導いた主体である事実を隠すには、誰か他の生贄が必要なんだよ。
472:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:30:42 ohYip35F
でさ、そういう圧力に対して、ヒステリックに反応するのは、相手の思う壺だと思うんだ。
「後ろめたいから騒ぐんだろう?」っていう論法でまぜっかえされるよ。
事実ベースでじっくりお話しましょうか、にやにや、っていう態度がいいんじゃないかな。
473:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:33:41 5ri5yyca
>中国・韓国にこびへつらい、自分たちは逃げきろうとする。
そうならうれしいよ。でも中国・韓国が追ってくるというより
日本は中国韓国に捕獲されてんだよ!
474:名無シネマ@上映中
09/03/22 17:36:02 Zus+6BF/
>>470
【映画「オーストラリア」が好評!歴代第2位の興行収益を記録】
ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマン主演の映画「オーストラリア」は豪州映画の
歴代第2位の興行収益を上げている。
バズ・ラーマン監督の同映画がオーストラリア国内で公開されてから今週で14週目となったが、
26日、国内での興行収益が3678万ドルとなったことで、1995年の大ヒット映画「ベイブ」の
3677万ドルを上回り、歴代第2位となった。
1位は「クロコダイル・ダンディー」で4470万ドル。
「オーストラリア」は今週末、世界での興行収入が2億米ドルに達するものとみられている。
URLリンク(news.jams.tv)
475:名無シネマ@上映中
09/03/22 18:53:13 ohYip35F
罪人の国とかいう言い草は、人種差別と大差ない。
相手が卑怯だからといって、どんな誹謗でも憎悪でも許されるという論法では朝鮮人と同じになってしまう。
卑怯さとは関係ない過去の歴史なんか持ち出さずに、 現実に起こった嘘つきや印象操作を
指摘し、その事実を固定することが重要だと思う。
476:名無シネマ@上映中
09/03/22 20:04:26 EcUbF6g0
昼間、近くのシネコンで観てきた。
…素直に「ヤッターマン」にしておけば良かった(*_*)。
477:ポン
09/03/22 20:16:00 LDBZsvXT
>>467
だ・か・ら
貴方が論じたいことって、何?
ウンチクが長すぎて、正直判らないです。
もう少し『自論』を持っては如何ですか?
ありきたりの反日、反日で、何をどう知りたいのか不明です。(笑)
人様に意見を求めるときは、具体的な質問を提示しましょう。
それが礼儀です。
ちなみに「マッチポンプ」って何?
教えてください。
478:名無シネマ@上映中
09/03/22 20:34:41 Zus+6BF/
日本はダーウィン空爆を隠してきたのに、この映画のせいで
全世界にバレちゃったね。でもオージーは中韓と違って、教科書に
載せろ!とは言ってこないし、その点はすごく評価できると思う。
479:名無シネマ@上映中
09/03/22 20:38:04 05t2TGwU
>>477
『自論』は>>437-439 。
キミのアタマが悪過ぎてその内容が理解出来ないのは仕方ないw
ただ、↓には答えられるんじゃない?「具体的な質問」だよ?(馬鹿すぎて無理かw)
>>あれは、たまたま出くわした先住民の男が仲間を守るために発砲し
>>それに対して日本兵が応戦しただけ。
>それが「マッチポンプ」だと言ってるんだけどw ↓にいい加減直接反論すれば?
>それが「マッチポンプ」ではない、「物語上の必然」だった、と言いたければ
>どの様に「必然だったのか」を説明できる筈なんだが、キミのアタマじゃ無理だろう?w ↓
>何故史実上ありふれてる「白人によるアボリジニ殺害」を劇中一度も描かず、
>史実上存在しない「日本軍の豪上陸と日本兵によるアボリジニ射殺」だけを、
>しかも御大層にクライマックスに持ってきたのか、に論理的な根拠が必要だよ?
>初めから「悪役白人」に殺させる筋立てなら日本軍は上陸すらする必要は無い。
>初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
>「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ? (>>467)
ところで、9歳の子が居る年齢なのに「マッチポンプ」の意味も解らないの?
語句検索の仕方もわからない、とか?
そんな馬鹿がこんな糞映画を庇って何になるの?w
480:名無シネマ@上映中
09/03/22 20:40:54 W4wYumZW
>>474ベイブやクロコダイル・ダンディーって大分前だなぁ、懐かしい。
481:名無シネマ@上映中
09/03/22 20:45:52 ohYip35F
また変なのが沸いてくる。ダーウィン空爆なんて隠してないじゃん。
482:名無シネマ@上映中
09/03/22 21:41:21 /6/dqHSf
予告で観たニコール・キッドマンのスタイルの良さのみに惹かれて観た。
内容は特に琴線に触れるものはなかった。
483:名無シネマ@上映中
09/03/22 21:46:36 /fIKnaSg
>>477
>マッチポンプて何?
さすがに恥ずかしいので、2ちゃんで聞かない方がいいよw
わからないなら、こっそりググルなりすれば?
484:名無シネマ@上映中
09/03/22 23:41:52 wQOyMX3O
>>469
それはあるね、ナチスに騙された、脅されたと全てを丸投げしている。
反論できない弱者に全責任をおっ被せる卑怯なやり方。
485:名無シネマ@上映中
09/03/23 01:12:52 fF5cejG2
>>484
日本の場合、戦前・戦中、ヒトラーのような独裁者はいなかったわけ。
東條英機も戦況の悪化で内閣総辞職しているし。普通選挙も行われたし。
民意の反映としての内閣という形式は戦中もあった。
日本国民は、敗戦の責任を問われる場面で、どうしても天皇を守りたかった。
実際、天皇が政治的権限をふるって戦争を開始させたわけではないし。
そうなると、政権担当者が責任を負わざるをえないし、それを選出した国民も
責任を負わざるをえない。
国民は軍部に騙されたとかいう声はあるけれど、実際の所、新聞は開戦を煽るわ、
いざ開戦となると一般国民だけでなく文化人も喝采を送るわ、戦争する気満々
だった記録はまる残り。
何もかもナチスのせいでーす、とお気楽に逃げられなかった日本人。
国民一人一人が、戦争の責任を感じざるをえなかった日本人。
俺は、日本人が一番真剣に歴史と向き合ってきたと思うよ。
戦争に荷担して大喜びしていた癖に、戦勝国面する朝鮮人みたいな卑怯者とは違う。
486:名無シネマ@上映中
09/03/23 01:23:45 fF5cejG2
2ch的にはブサヨと糾弾されるかもしれんけど、日本人はドイツ人みたいに卑怯じゃないと思う俺だから、
あの戦争を、後付けでアジアの開放とかいう屁理屈で美化する考えには賛同できない。
帝国主義的版図 拡大の野心でいいじゃん、と思う。あの時代、帝國主義を振りかざせた国は少ない。
食うか食われるかの選択の中で、歯を食いしばって喰う側にのし上がった努力を誇りたい。
日本は、異民族の大量虐殺なんかしていない。
連合国側は、南京事件をユダヤ人に対するホロコーストに相当する日本軍の蛮行に仕立て上げたけど、
実際には、何ら虐殺を実行する継続的方針も施策も無かった。収容所もなければガス室もない。
731部隊を無理矢理繋いで、何とか日本軍=ナチスという構図を創り上げたいわけだ。
何もかも、自分たちの選択として戦争の惨禍を受け入れてきた日本人をカモにする連中。
卑怯だなあ。 アボリジニまで押しつけられるとは思わなかった。
487:名無シネマ@上映中
09/03/23 01:31:59 fF5cejG2
『ワルキュー』レも観てきたけど、ヒトラー暗殺計画の首謀者をヒーローに仕立て上げることで、
憂国無罪、ドイツ国民は悪くない、全てはヒトラーとナチスが悪い、という構図の固定化を
狙う意図には辟易した。
政治的意図は気にしないことにすれば、企てが成功するか否か、はらはらドキドキの二時間で
楽しめる作品だと思ったけど。
488:名無シネマ@上映中
09/03/23 01:39:01 fF5cejG2
もし、敗戦直後の日本人が、「何もかも天皇が悪い」ということにして、
天皇を死刑にして皇室を廃止し、共和国に移行していたなら、
現在の日本国民はもっと安泰でいられたかもしれない。
アボリジニ虐殺の責任を転嫁されることも無かったかもしれない。
でも、そこまで落ちぶれたくはないよな。
489:名無シネマ@上映中
09/03/23 01:57:29 gY0IoJKy
う~ん これだけ語れる題材としていい映画かもねw
根底にあるのは差別なんだろうな。
ただそれを意識的にやってるとは思えない。
そんな人間達が作ったその程度の映画なんでしょう。
490:名無シネマ@上映中
09/03/23 02:09:26 fF5cejG2
>>489 thx
まさにそう。 お気楽な白人の戯言。 その程度の連中・その程度の映画よ。
こちらが醒めた上から目線で見つめてればいいのよ。
朝鮮人みたいに、ムキになって泣きわめくのは、よっぽど後ろめたいのだろうと思われてしまう。
491:名無シネマ@上映中
09/03/23 03:12:35 L2NG6vxf
『ワルキューレ』観てない。マンガだとヒトラーを憎んでいく過程がメインだったりするけど。
「いいから誰か」この映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
この「いいから誰か」 に日本人っぽくないものを感じてる。
「いいから誰か」この映画における「日本軍上陸の必然性・日本兵による射殺の必然性」について説明しておくれでないかw
この「いいから」+「誰か」 は消したほうがいい。
普通2回目からは「他に誰か」とか「誰か反論のある方」とするもんだ。
これは対象を広げすぎ。何度も何度も同じコピペがうざい。
『ワルキューレ』観てない。
>初めから「日本兵にアボリジニを殺させる」為の筋書きだからこそ、無理して
>「史実に無い日本軍上陸」をでっち上げなければならなかったんだよ?
プロデューサにでも確認とってくればいいのに。
それともここの人たちに同意して欲しいだけ?
同意してあげようか?
イエスと返事したら同意してあげるよ。
ただ意味が無いような気はするけど。
『ワルキューレ』まだ観てないのに。でもすばやくレスから目をそらすことが出来た。セーフ。
492:名無シネマ@上映中
09/03/23 09:01:58 D7o1gAGw
>>491を誰か解説しておくれでないか。
493:名無シネマ@上映中
09/03/23 09:11:58 QXLESGyB
天皇処刑て・・・
それ自体、日本国独立のアイデンティティがなくなる訳だが正気かよ。
まあ、ソビエト日本州か、合衆国日本州の犬になりたいなら構わないがw
494:名無シネマ@上映中
09/03/23 09:16:42 dhACjzqC
>>488
> もし、敗戦直後の日本人が、「何もかも天皇が悪い」ということにして、天皇を死刑にして皇室を廃止し、共和国に移行していたなら、 現在の日本国民はもっと安泰でいられたかもしれない。
あのね、、、無知にもほどがある。
日本は敗戦したんだぞ。天皇をのこしたのは日本国民ではなくGHQだろw
495:名無シネマ@上映中
09/03/23 11:46:10 gY0IoJKy
もうやめよ。展開が別テーマになってる。
もう進まないでしょ。俺もレスやめる。
みんなもそろそろ別のスレ行きましょう。
さいなら~
496:名無シネマ@上映中
09/03/23 13:19:57 yeGpOfpc
残酷な殺し方というなら牛に踏まれて死んだジジイもこの映画にいるぞ。
はいはいこの映画は反牛映画なんですネ、わかりました。
497:名無シネマ@上映中
09/03/23 13:35:27 kIBK2M5Y
ニコール・キッドマンがエロかったばい
498:名無シネマ@上映中
09/03/23 14:56:27 GFtdmNlQ
>>491
これもすごい駄作。
499:名無シネマ@上映中
09/03/23 16:16:14 mxuiyyeG
>>496
反牛映画ワロスw
500:名無シネマ@上映中
09/03/23 17:56:18 NuN4EFCQ
この監督デリカシーがないよ。ニコールの削った鼻先をアップで下からとってるじゃない。段になってるのがはっきりわかった。
本人も試写を見て嫌だったと思う。
501:名無シネマ@上映中
09/03/23 21:25:09 fF5cejG2
>>493 >>494 おめーら、読解力ねえな。
502:名無シネマ@上映中
09/03/23 21:57:20 dhACjzqC
>>501
どこがだ?
>>488
> もし、敗戦直後の日本人が、「何もかも天皇が悪い」ということにして、 天皇を死刑にして皇室を廃止し、共和国に移行していたなら、
敗戦直後の日本人にそんな権限があったと仮定している時点で無知だと言っていることがわからないのか?
だから天皇をのこしたのは日本国民ではなくGHQだと教えてやっているんだろ。
503:名無シネマ@上映中
09/03/24 11:06:21 yEtpFuEb
20世紀FOX製の駄作・ドラゴンボールもボイコット!!!
504:名無シネマ@上映中
09/03/24 18:20:44 AvH0ILZX
>>502
天皇殺してたら内戦突入だな
505:名無シネマ@上映中
09/03/24 18:58:27 ZixLIO8y
>>504
敗戦直後の日本にそんな戦力があったと仮定している時点で無知だと言われることがわからないのか?
506:名無シネマ@上映中
09/03/25 17:51:32 cgxlx1nJ
アボリジニや黒人は”仲間”として落ち着いたけど、日本人はジャップ(笑)呼ばわりだったもんね
映画自体も、いまいち統合性がとれてなかった。2時間ぐらいでの方が良かった気がする
507:名無シネマ@上映中
09/03/25 20:38:17 7P61zpCu
確かに気持ち悪い映画だったな
日本のダーウィン空襲は事実だけど白人のアボリジニ虐殺が描かれてないのがちょっとな
ネトウヨの日本=正義、連合軍=悪の考えは大嫌いだけど
白人=正義、日本軍=悪の考えも同様にムカつくな
508:名無シネマ@上映中
09/03/25 23:50:18 ywyRtGNR
オーストラリア見たけど、監督がバズ・ラーマンなのにメロドラマじゃないんだな。
作品としては悪くないけど、当時の日本空軍に
映画に描かれたような軍事力があったかどうかは疑問。
509:名無シネマ@上映中
09/03/26 01:17:48 6L0+k4sq
>>508
一時的にせよ米空軍と互角以上に戦えたんだから
軍事力は十分にあるだろ
510:名無シネマ@上映中
09/03/26 02:10:40 UyxNPLhK
零式艦上戦闘機
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大戦初期、長大な航続距離、重武装、空戦での優れた格闘性能により、連合国の戦闘機に対し圧倒的な勝利を収めたことから、当時の連合国パイロットから「ゼロファイター」の名で恐れられた。
初期の空戦において、防御と高速機動性に弱点を抱えつつも錬度の高い搭乗員により優れた格闘性能を発揮し、連合国の戦闘機隊を圧倒した。
しかし、後継機とされる烈風の開発が間に合わず、連合国側の編隊空戦の徹底や新型機(F6F等)の大量投入、日本側のベテラン搭乗員の損失とも相まって、大戦中期以降は急速に戦闘力を喪失、、、。
>当時の日本空軍→海軍航空隊(もしくは陸軍航空隊)ですね。
511:名無シネマ@上映中
09/03/26 06:02:47 PDI+Rh96
ナチス、ソ連、日本軍…白人様たちは悪役作るのが好きですね
512:名無シネマ@上映中
09/03/26 11:32:10 0ONxFXrQ
ずっと避けてきてたけど、昨日レイトショーで見てみた。いろいろ書かれていたほど反日プロパガンダ的な映画
とは思わなかった。あの程度なら許容範囲ではないか?確かに日本軍の登場はおかしいね。通信塔が立っていた
と言っても、あんな小島に決死隊のような数名が上陸して「生き残りがいないか?いたら殺せ」なんて探し回って
生存者を殺すなんてありえないし、軍事作戦上も相当な違和感がある。あれはまさに、映画を盛り上げるための
悪役キャラが必要だったのだろう。また、あの場面でアボリジニが殺されるが、先に撃ってきたのは相手なわけ
だから、軍人なら反撃するだろう。射殺シーンを音声だけにしたのは、日本に気を使ったのかな?とも取れる。
映画全体としては有色人種に対する差別が描かれており、当時の社会情勢はそれなりに反映されたストーリー
になっているようにも思う。ただ、日本軍の登場を別にしてもトータル出来は、ありきたりなラブストーリーと神格化
したアボリジニの登場など可もなく不可もなくと言ったところで、大ヒットは難しかっただろうね。大自然の映像は
美しかったが、これが最大の見所とはちょっと寂しい。
513:名無シネマ@上映中
09/03/26 15:52:25 WtHPitnG
>>511
映画や音楽業界を取り仕切ってんのは、ユダ公。
514:名無シネマ@上映中
09/03/26 17:15:31 SvBqXy+p
ユダ公でもアシュナケジーだから
515:名無シネマ@上映中
09/03/26 18:07:09 uPhC/GNr
で、この映画は当たったの?
516:名無シネマ@上映中
09/03/27 01:33:40 5qXhqxGp
いっそミュージカルにしたほうが良かったんじゃないかな。
バズ・ラーマンに歴史ものをやらせるのは無理がある。
映画の最初がドタバタコメディ風なのは、バズ・ラーマンらしかった。
517:名無シネマ@上映中
09/03/27 15:07:15 dr/gph8U
>>515
NO!
518:名無シネマ@上映中
09/03/27 17:12:58 OWr1dx34
>>515
【映画「オーストラリア」が好評!歴代第2位の興行収益を記録】
ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマン主演の映画「オーストラリア」は豪州映画の
歴代第2位の興行収益を上げている。
バズ・ラーマン監督の同映画がオーストラリア国内で公開されてから今週で14週目となったが、
26日、国内での興行収益が3678万ドルとなったことで、1995年の大ヒット映画「ベイブ」の
3677万ドルを上回り、歴代第2位となった。
1位は「クロコダイル・ダンディー」で4470万ドル。
「オーストラリア」は今週末、世界での興行収入が2億米ドルに達するものとみられている。
URLリンク(news.jams.tv)
519:名無シネマ@上映中
09/03/27 17:21:43 upJ4DV2A
>>456
> 『白豪主義者』を喜ばすだけ。
いやこの映画そのものが白豪主義ですからw
520:名無シネマ@上映中
09/03/28 00:24:58 yvz4HM+E
>>508
そもそも、当時『空軍』という組織は日本には存在しなかった。
一時が万事だが、事実関係の正確な認識無しに歴史を語る事は危険だ。
戦争中の国同士が互いの軍事施設を攻撃し合う事はなんら問題の有る行為ではない。
現代の日本では戦争を挑んだこと自体を悪として捉えている集団が居て、
そういう人々がジャップごときに一方的にしてやられた自国の歴史を受け入れられない
豪州のナショナリストと呼応して『時代背景を考えると、陸軍が上陸していても
おかしくはない』等と言い出すから、話がおかしくなる。
ついてだが、戦争当時の在豪州の英軍司令官(指揮権はBritish側にあった)と指揮下の
豪州海軍上層部は日本海軍の特殊潜航艇の死者を丁重な海軍葬にて葬っている。
要するに当時戦った軍人には軍事施設を攻撃されること自体は戦時下において
当たり前の行為であり、日本を責める様な論調は無かったという事。
歪曲をして騒いでいるのは日本、豪州ともに歴史的事実から目を背けている人々。
521:名無シネマ@上映中
09/03/28 00:45:47 bwmx2aV9
どっちにせよ前半で終わってればもっと評価は高かった。
あえて分けると牛編と戦争編になるけど牛編だけ傑作。
522:名無シネマ@上映中
09/03/28 01:00:53 MbOnn9PI
新潮新書の『ニッポンの評判』という本によれば、戦争を知る世代にとっては、
日本は、本土を爆撃した史上唯一の国、7000人にのぼる豪州兵捕虜を殺した国
であって、日本に対する不信感は連合国の中でもひときわ強かったそうだ。
当時は激しい憎悪に満ちあふれていたらしい。極東軍事裁判で、天皇戦犯論を
最後まで唱えていたのはオーストラリアだったそうな。
そうした対日感情を和らげるきっかけとなったのは、占領軍として日本に駐留
した豪州兵が連れ帰った日本人妻達の活動。冷たい視線に耐えて、草の根外交
の基盤を作ったそうだ。
1957年の日豪通商協定締結以降、オーストラリアにとって日本は恰好のお得意
様になったこと、白豪主義の緩和などに伴って、対日感情は改善し、日本文化
を理解しようとする人々が増加、以後、ファミコン、アニメファンに至るまで
良好な対日感情が醸成されてきた。
ただし…
近年、最大の貿易相手国が日本から中国に移行したこと、日本に対する資源供
給の優位性があからさまになったことから、日本に媚びる必要がなくなったこ
となどで、日本の存在感は減少しているとのこと。日本からの観光客の減少も
そうした情勢変化と呼応しているかもしれない。
このまま冷めた関係になってしまうのか、淡くとも尊敬し合う君子の交わりで
いられるのかは、お互いの努力次第だと思うのだけれど、この映画のようなデ
リカシーでは先が思いやられる。
523:名無シネマ@上映中
09/03/28 01:02:55 bwmx2aV9
オージー女は人柄はビッチだけどオッパイは最高だった。
524:名無シネマ@上映中
09/03/28 01:12:30 fSBht/e6
そう思う。
だんだん展開でワケワカメになってきた所は、ウトウトしてた前編の前半部分に
きっと伏線があったんだろうなあ、と思いながら観てた。
525:524
09/03/28 01:14:07 fSBht/e6
おっと書きミスった。
>521
そう思う。
だんだん展開でワケワカメになってきた所は、ウトウトしてた前編の前半部分に
きっと伏線があったんだろうなあ、と思いながら観てた。
526:名無シネマ@上映中
09/03/28 12:47:11 M749y2ul
結局 オーストラリアと日本の関係を描いた政治映画だった
という事はわかった。
ある意味 良い映画ですね。
DVDも借りましょう。
527:名無シネマ@上映中
09/03/28 13:16:25 IK2ET3QY
お断りします ○| ̄|_ =3
528:名無シネマ@上映中
09/03/30 11:24:39 4gVPS/XQ
同じFOXのドラゴンボールも評判悪くて良かった!
529:名無シネマ@上映中
09/03/30 13:30:01 p95Grkbp
>>527
文章をも一回読んでねw
530:名無シネマ@上映中
09/03/30 17:17:00 i3egZcig
メキシコ系とアングロサクソン系のアメリカ人の子供達を対象に、
30のエスニック・グループの名前を提示し、ランクをつけてもらいました。
ランクは、親しみを感じる順、つまり一緒にいたいとか、結婚をしてもよいとか、
一緒にいるとき心地よく感じる、と思う順につけてもらったのです。
最下位を見ると、たいへんショッキングだと思いますが、
中国人・韓国人・日本人・ロシア人・トルコ人で共通しています。
URLリンク(www1.miyakyo-u.ac.jp)
531:名無シネマ@上映中
09/03/31 20:22:53 Xu7gbL8i
戦前、国際連盟で日本が提案した人種平等条約に猛反対したオーストラリアが笑わせる
532:名無シネマ@上映中
09/04/01 14:41:59 so4vUejE
>>530
潜在差別されてる黒人の下 だからね。
でも こういうのは仕方ないのですよ。
非難するまえに認めてもらえるよう努力するしかない。
533:名無シネマ@上映中
09/04/01 17:06:09 LOap8n20
努力して認めて貰わなくちゃならないのかw
まぁ、アジアからの移民ならばその社会で生きる為に信用を得る必要はあるから
マジョリティ人種に「何々人は駄目だ」と言われないようにする必要はあるかもしれない。
でも、アメリカやオーストラリアで、ネイティブアメリカンやアボリジニが
アングロサクソン等に対してその様な努力を強いられてるのは歪みまくってるよな。
オージーなんかはナチュラルにそれが当たり前だと思ってる奴とか多そう。
534:名無シネマ@上映中
09/04/01 17:28:44 F2hahZXe
>>532
努力でどうにかなる問題じゃない。
アジアン差別の根底は、不細工差別だから。
白人からみたらアジアンは全員ダウン症。
535:名無シネマ@上映中
09/04/01 20:06:29 Qk+pJKq5
それ1973年のアンケートだろ?
最近のにしてくれ
536:名無シネマ@上映中
09/04/01 20:54:02 mTDibtao
>>534
だから何もしない というのが結果的に民度に現れる。
別に卑下する必要はないが、良い印象を与えようとするのは
決して悪い姿勢じゃないよ。
537:名無シネマ@上映中
09/04/02 01:31:18 e+2XlZFh
シーシェパード活動家とオーストラリアが激怒したビデオ。
皮肉が事実に基づいているだけに、強烈なビデオだ。
Sea Shepherd, Australia & Osama
URLリンク(www.youtube.com)
538:名無シネマ@上映中
09/04/02 01:38:18 MKCPkapz
スレの話題が差別しか残らなかった時点で、この映画の末路は決まったな。
興行収入がいくらだろうが、結局はレイシズム映画。
539:名無シネマ@上映中
09/04/02 18:45:13 T2xgI09L
関東でこの映画、まだやっているのかな?
結構短かったな。
おくりびととのマッチアップとかすぐ後にドラゴンボールが来たとか、
日本では不遇だったね。
540:名無シネマ@上映中
09/04/03 12:47:12 fE3ENjVs
>>539
うちの地方では公開日数が一週間延びたよ
滑り込みで見た人もいるかもな
541:名無シネマ@上映中
09/04/03 15:37:47 yfGZcpl6
ニコールはライラもコケたし、落ち目になるとプロパガンダ映画に出るようになるのかね
542:名無シネマ@上映中
09/04/03 22:14:13 G9fgVZyl
>>539
まるでドラゴンボールが日本人待望の期待作みたく書くなよw
543:名無シネマ@上映中
09/04/03 22:17:15 CKa5Cbou
俺はオーストラリアに行った事があるので見に行こうかな?
ちなみにこれがきっかけでワールドカップ(ドイツ・南アフリカ最終予選)でオーストラリアを応援していた非国民です。
544:名無シネマ@上映中
09/04/04 10:23:21 3RyWQHI6
>>543
そういうのは別にいい
545:名無シネマ@上映中
09/04/04 10:23:39 6mTcQ7Dj
↑
上映終わる前に行って来い。
この映画は巨大スクリーンで見ないと意味無い。
546:名無シネマ@上映中
09/04/05 18:31:16 i50wRJpg
当時のオージーの兵隊の教育の無さはすさまじいものがあったらしいからなあ
自分の名前が書けないどころか数が数えられないような奴がうようよいたらしい
救いようの無い馬鹿に情け容赦があろうはずもない・・・
547:名無シネマ@上映中
09/04/05 20:14:58 t0GzL+hY
>>546
これこれ そんなかわいそな事書かないようにw
ちなみにロシア兵は時計が読めなかったらしい。
満州帰りの親戚の人が言ってたなぁ。
548:名無シネマ@上映中
09/04/05 20:59:45 u+AQL1hl
昔、進歩的出版社の雑誌でみたことがあるな。
ソ連は対独戦に精鋭部隊をふり向け、極東方面にはカス部隊しかいなかった。
満州へ侵攻してきた赤軍が悪逆非道の限りを尽くしたのはそのせいである。
どこだって、品行方正な侵略軍なんてこの世にないのに。
赤軍は正義の軍隊。北朝鮮は地上の楽園。中国には蚊や蝿がいない。
日本マスコミは当時と変わっていない。
549:名無シネマ@上映中
09/04/05 21:26:59 kzlvii/w
>>547,548
何かの新聞で、シベリア抑留者の体験談があって、そん中でもあったな。
日本人に仕事を命じると、必要な資材の数量を暗算して要求するので驚かれたとか。
ていうか、暗算を信じなくて、自分らで必死で時間かけて計算して、「合ってる」って驚いたとか。
そもそも全員が読み書き普通にできているので驚いたとか。
まあ、中国と同じで、「良鉄は釘にならず、良民は兵にならず」の価値観なんだろう。
550:名無シネマ@上映中
09/04/06 04:32:00 AvcSQQX/
この映画でのオズの魔法使の扱いに関して、腑に落ちない。
ネタ元の映画に対するリスペクトが足りないように思う。
過去の名作に寄り添わせて感情を高める相乗効果を上げたい、というよりは、ただ単に安易に利用しているように見える。
ナラは、犬と一緒に波瀾万丈の経緯を経てから、家に帰ってきたらいいんだよ。
そうじゃなきゃ、ドロシーとは繋がらない。
もしオズのリメイクが造られたとして、途中で犬のトトを殺したりしちゃ非難の嵐でしょうに。
551:名無シネマ@上映中
09/04/07 00:53:01 42NXYxyY
>>550
そういう話題はスレ違いなんで、そこんとこよろしく
552:名無シネマ@上映中
09/04/07 20:07:05 yw6GSslR
おまいら新婚旅行はオーストラリア行きたいだろ?
それともアメリカ領のハワイ?ww
553:名無シネマ@上映中
09/04/07 20:59:20 R+63HDEw
ハワイは日本人だらけで外国って感じがしなかった。
シドニーは多分世界一美しい街。
554:名無シネマ@上映中
09/04/08 13:44:29 JeYoq2Oh
だれがテロリストの巣窟に行くかよ♪
555:名無シネマ@上映中
09/04/08 16:39:48 dtn+WOil
まぁまぁ普通にオーストラリアは旅行にはいいでしょ。
近いし時差のない欧米みたいなもんで。
こんな映画作るような人種ばっかじゃない とは思いたい。
食いもんがうまければまずはおkかとw どうなん?
うまいもんをただばくばく食いたければ台湾がいちばんですよ。
556:名無シネマ@上映中
09/04/08 23:05:46 y9Iy+0rn
>>552
折角行くんだったらグアムかパラオが良いな。
557:名無シネマ@上映中
09/04/09 06:44:13 MAPY1Zsl
オーストコリアの水道水は下水だからな。
病気になるわな。
絶対死ぬ。
558:名無シネマ@上映中
09/04/09 06:58:30 M8iu+TKK
ニコールよりもナオミの尻。
ところでオレの携帯、ニコールで変換すると
『ニコールキッドマン』と出て来る。
“こうだ”で変換すると、『倖田來未』が出て来る・・・。
朝から気分悪い
559:名無シネマ@上映中
09/04/09 10:17:02 AoPZKUYi
大コケ映画
560:名無シネマ@上映中
09/04/09 11:26:02 5R1NHttz
>>552
蝿が大杉!
ゴールドコーストは、皮膚がん発生率No.1の場所。
反日国家なんかに金を落としたくね~。
561:名無シネマ@上映中
09/04/09 11:29:08 5R1NHttz
>>534
毛唐の大多数は、ジャガイモ赤ブタだって事知らね~の?
>>552
蝿が大杉!
ゴールドコーストは、皮膚がん発生率No.1の場所。
反日国家なんかに金を落としたくね~。
562:名無シネマ@上映中
09/04/09 15:14:18 XhLD/PNQ
>>552
ヨーロッパ巡ってきたお
イギリスのゴミ捨て場には興味なし
563:名無シネマ@上映中
09/04/09 19:40:17 c0dqAMYV
ヨーロッパは物価が高過ぎて全然楽しめない。
不味いサンドイッチのランチに2000円とか取られて、
すごいイライラする。
その点オーストラリアはすごいリーズナブルでほっとする。
食材がいいせいか、どこで何食べても美味しかった。
564:名無シネマ@上映中
09/04/09 21:44:01 ao89ERTy
でもその食器洗ってないんだよ
洗剤で磨いて終わり、すすぎ洗い無しがデフォ
オーストラリアはそれ程水不足
565:名無シネマ@上映中
09/04/09 23:53:37 c0dqAMYV
↑
レストランは業務用食器洗浄機使ってるからw
つか家庭ですすぎ洗いしないのはアメリカやイギリスも同じ。
水不足とは関係なく、アングロ文化。
566:名無シネマ@上映中
09/04/10 00:24:35 fgZ2XYOP
>>565
全部じゃないだろ。
まぁどっちにしても糞まみれ血まみれの下水で洗浄だからな♪
あんな干からびたテロリストと犯罪者と反日しか居ない国にわざわざ行く気にならんな。
あと半世紀もすれば住めなくなんじゃねぇ。
567:名無シネマ@上映中
09/04/10 10:39:07 P2XIYfw5
半世紀持たないだろう。
干ばつが何年も続いて農業が壊滅、なんて言ってるが
そもそもの干ばつの原因が無理な開拓と過放牧なんで。
要するに大陸丸ごとの地表⇔大気の水循環システムを
壊しまくった結果なんだな。
しかも西洋人入植からたったの200年ちょっとで。
568:名無シネマ@上映中
09/04/10 14:29:42 XabX4th1
なるほど~ そんなに水不足だったとわ。
海水から真水作れないもんですかね~
569:名無シネマ@上映中
09/04/10 16:16:27 fgZ2XYOP
作れるが莫大な費用が掛かる。
離島とかでは有効だがオーストコリア人全員をまかなうなんて不可能。
水っていうのは一部を除いて輸入なんて出来るもんじゃないから。
中国もしかり。
もう北京の隣はなんと砂漠で歩いて行ける。
地下水は驚異的なスピードで干上がり、なんと黄河は海迄行ってない。
長江の水をひこうとしてるが重金属、化学物質まみれの廃水垂れ流しの汚染された水。
日本人でよかったな♪
570:名無シネマ@上映中
09/04/10 17:42:52 c/rZhwvt
こわいですね~
571:名無シネマ@上映中
09/04/10 22:11:52 p7PtjA6W
>まぁどっちにしても糞まみれ血まみれの下水で洗浄だからな♪
下水リサイクルはQLD州で計画中の話で、実行に移してるところはまだ無い。
つか日本も下水リサイクルしてるの知らないバカ乙。
あと今年の大雨で水不足は完全に解消してる。
572:名無シネマ@上映中
09/04/10 23:47:33 6aZkLLIm
なぜクズ白人の擁護に必死なんだろ
573:どうせオーストラリアを題材にするなら
09/04/11 01:01:24 Go/MIg/K
今現在オーストラリアで再び問題になってる
暴走族と戦う一般市民の話をやった方が良かったと思うんだよね。
そこに嘗て日本軍またはイギリスから送られた政治犯が遺した
重要機密が絡んでくると尚の事面白くなるのではないかと。
っていうかオーストラリアには今何が起きているんだ?
574:名無シネマ@上映中
09/04/11 01:10:32 HLKWvO8E
サマワで女性自衛官が・・・・。
575:名無シネマ@上映中
09/04/11 04:32:03 qhrQElZT
>>571
日本人で下水道知らない奴がいると本気で思ってんのかカス♪
お前阿呆だろ♪
ヒャハハハ
576:名無シネマ@上映中
09/04/11 09:25:58 KFnubkEk
>>571
>あと今年の大雨で水不足は完全に解消してる。
は?未だに大干ばつの余波で作物不況だよ?
第一無理な大規模農業と開拓、その後の過放牧で土壌の保水力が弱りまくってる事が
水循環崩壊の原因なんだから、「大雨降ったから大丈夫」みたいなアホの子の論理は通じない。
一昨年から言われまくってて感覚が麻痺してるのかもしれないが、農業が出来なく
なってる地域が加速度的に増えてる。
それによって農耕面積が減ると大気へ還元される水も減ってしまうから更なる悪循環。
牧草に最低限必要な降水も得られなくなると畜産型放牧も出来なくなる。
とっくにカウントダウン始まってるよ。
577:名無シネマ@上映中
09/04/11 10:51:26 wdHpuuZh
正直 あの大陸もったいないなとも思う。
そんなに人口も多くない?ので
ちゃんと開発すればすんごい農業国家になると思うんだけどなぁ。
578:名無シネマ@上映中
09/04/13 14:12:14 5DxeOoqN
>>577
土壌自体が枯れてれるし、塩害でよくやられてる、更に雨自体が降らないから無理無理。
白豚は作るより盗む事しか出来ないからな♪
阿呆ばっかり。
579:名無シネマ@上映中
09/04/13 14:20:49 gYgWqUWs
アボリジニが殆ど農耕をせずに高度な狩猟文化を発展させてきたのは
元来オーストラリア大陸の土壌が弱く、砂漠化しやすいって事を知ってたからだ。
大陸プレートの影響も受けず、火山も殆ど不活動だから活性が無いんだと。
580:名無シネマ@上映中
09/04/13 22:44:12 dXm0meyO
言われていたほど反日プロパガンダとは思わなかった。
デイジー死んじゃったねー すごくよく撮れていたと思う。
あとラッシュのとこも良かったよ。
船のCGはいいけど、飛行機は?
581:名無シネマ@上映中
09/04/13 22:56:12 dXm0meyO
特殊な役の人はギャラをUPしているのではないか。
582:名無シネマ@上映中
09/04/14 10:42:50 7vtL2850
140億かけたのに、残念だったね。
583:名無シネマ@上映中
09/04/14 14:19:33 k6AjkFyq
普通にロードムービーでよかったのでわと。
140億も掛けましたか。はぁ
584:名無シネマ@上映中
09/04/14 15:40:00 mC/qshdQ
洪水でセットが駄目になったりして、大幅に予算オーバーになったんだよな。
オーストラリア政府が予算の50%弱を出資することになってたのが、
撮影が終わったら予算の三分の一弱になってたんだろ。
でもオーストラリアで大ヒットしたから、制作費は回収出来たらしい。
585:名無シネマ@上映中
09/04/14 18:59:40 KDTgzAmz
オーストラリア政府が制作費の4割を出資しているという話は大嘘です
実際は制作に対して課税された税金を40%返還しているだけです
URLリンク(www.australia.or.jp)
確定申告はお済みになりましたか?アレみたいなもんです
日本政府も同じく、どんな思想で作られた著作物に対しても制作課税の
一部を返還しております
反豪プロパガンダに注意しましょう
586:名無シネマ@上映中
09/04/16 17:25:39 8JG28y6P
アンチって平気でウソ付くんだね。もう絶対信じない。
587:名無シネマ@上映中
09/04/17 19:26:12 8kdgG53r
この前、カジノの前で絡まれました
相手は、アボ(=アボリジニ)です。
友達と歩いてると、アボがガン見してきたんで、僕もそのアボをずっと見てました。
んで、急に『ファッキン エイジ』って、言われ。。。
エイジ?ねぇ、若い子ムカつく~って言われたよ
とかって、話してて、よ~く考えると、『ファッキン エイジア』だった~
アジア人ウザッみたいな~
URLリンク(pecori-ken.blog.drecom.jp)
588:名無シネマ@上映中
09/04/17 20:23:05 qsuV+sIY
>>587
中見たら本格的に頭の悪そうな写真ばっかりだな。
あんなんじゃアボリジニの人に嫌われても仕方ないよ。
589:562
09/04/18 10:40:58 soeLUWME
>>563
ブルガリアとかの東欧なんで物価安かった。
可愛い女の子、風情ある石畳、可愛い家、くたびれた車が俺の心を鷲づかみ。
乳製品+ワイン好きなので飯もウマー。
で、紫外線刺さりまくりの流刑地が何?
590:名無シネマ@上映中
09/04/18 19:45:13 bqRKyn4i
紫外線の強さは実は日本と変わらない罠
591:名無シネマ@上映中
09/04/20 18:12:52 +tW6ltes
東欧に旅行に行った友達が、子供に「イエローが歩いてる!」って指さされたらしい。
592:名無シネマ@上映中
09/04/21 02:46:02 NMXfVvvJ
出演者って全員犯罪者の子孫なんだよな♪
だから平気で嘘つく。
593:名無シネマ@上映中
09/04/21 15:44:08 ahxzRg8E
結局コケたんだろ、これ。
594:名無シネマ@上映中
09/04/21 15:48:51 2pkSJytu
>>593
オーストラリアで大ヒットしたから無問題。
595:名無シネマ@上映中
09/04/21 16:34:43 mfVdbE4r
アボリジニおじちゃんの片足立ちがステキ
596:名無シネマ@上映中
09/04/21 16:52:56 NMXfVvvJ
自分自身がアボリジニ虐殺してんのに、日本のせいにする恥知らずの馬鹿オーストコリア♪
ある意味中国・朝鮮より終わってる。
さっさと死ね。
597:名無シネマ@上映中
09/04/21 18:22:47 6wcAz1aS
オージーが殺したアボリジニの数=30万人
日本人が殺したアジア人の数=2000万人
↓
日本の侵略戦争でのアジア・太平洋各国の死者数
アジアの犠牲者 2千万人
中国約 1000万人~2000万人
朝鮮 約20万人以上
ベトナム 約200万人
インドネシア 約200万~400万人
フィリピン 約100万人
シンガポール 約6万人
マレーシア 約7千人~10万人
ビルマ 約5万人
インド 約350万人
オーストラリア 2万3365人
ニュージーランド 1万1625人
泰緬鉄道建設で死亡した労働者 7万4025人
英領マラヤ人 4万0000人
ジャワ人 3000人
中国人(タイ) 1000人
インドシナ人 25人
ビルマ人 3万0000人
URLリンク(www.jcp.or.jp)
598:名無シネマ@上映中
09/04/22 11:48:18 CxxkTZZm
>>597
赤旗w
599:名無シネマ@上映中
09/04/22 22:58:49 gGSz0d4u
>>597
来年には2倍ですか?朝日社員さん
600:名無シネマ@上映中
09/04/24 02:03:35 6PrDKDk0
>>597
凄いな大日本帝国軍人は!!!
世界中の糞偽善者を敵にまわして勇敢に戦った日本
特アなゴキブリなんぞいつでも皆殺しに出来るわな♪
601:名無シネマ@上映中
09/04/24 18:27:43 DiyLABgE
★世界先住民族ネット:アイヌへの謝罪を-政府懇に提言書
アイヌなど先住民族の権利回復を図ろうと、「世界先住民族ネットワーク・AINU」が
25日、正式に設立される。同ネットは21日、道庁で記者会見を開き、政府の
「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」への提言書を発表した。過去に土地を
収奪されるなどしたアイヌへの謝罪を求めた。
提言書では、政府が国会など公的な場で謝罪をした上で、07年に国連で採択された
「先住民族の権利宣言」に盛り込まれている先住民族の自己決定権や自然資源利用権など、
アイヌが従来持っていた権利の回復などを求めている。
同ネットは、昨年7月に開催された「先住民族サミット アイヌモシリ2008」の
実行委員会メンバーらが新たに設立する。25日午後6時から、札幌エルプラザで
「創立の集い」を開催する。
URLリンク(mainichi.jp)
602:名無シネマ@上映中
09/04/25 20:05:32 TzpKb4zD
どうして日本はアイヌ虐殺を学校で教えないの?
603:名無シネマ@上映中
09/04/26 05:09:27 CxMIt32Y
どうしてオーストコリアの犯罪者の子孫はアボリジニ他多数の虐殺や絶滅迄したくせに教えないの???
604:名無シネマ@上映中
09/04/26 05:30:34 RTs52zdY
ベトナム200万人
インド350万人
主戦場でもないのに
何をどうやったらそんな大量虐殺できるんだよキチガイ赤旗
605:名無シネマ@上映中
09/04/28 18:44:14 A0F+QpYg
↑
捕虜を毒ガスの人体実験に使ったの知らないの?
606:名無シネマ@上映中
09/04/28 19:19:37 /AcMh7ET
人数が多すぎるという話みたいだけど?
607:名無シネマ@上映中
09/04/30 03:00:17 +wcZVx71
- 豪州、戦後最大の軍備増強を計画 「対中警戒」鮮明 -
【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアのラッド政権が、第二次大戦後、最大となる
軍備増強を計画している。近く発表される国防白書で今後20年間で潜水艦隊を倍増し、
新たにF35戦闘機を100機導入するなど装備の大幅な刷新と増強の必要性を表明する
見通しだ。地元紙オーストラリアンが伝えたもので、アジア太平洋地域で空母を含む
中国海軍の増強に対抗するものとされる。ただ、ラッド首相はこれまで「親中派」とみられて
きただけに、今回の計画に中国が強く反発することも予想される。
一方、空軍はF18の後継として、F35ステルス戦闘機100機を2014年までに調達する。
また、C130Jハーキュリー輸送機6機を増強、C27J輸送機の導入も検討されている。
そのほか、陸軍もヘリ部隊の増強や新型の装甲戦闘車の配備を進める。
白書では、オーストラリア軍は同国周辺、特に南太平洋地域における安全保障を先頭に
立って確保する能力が求められているだけでなく、さらに遠方へ軍を展開する能力も必要
としている。
ソース : 産経 2009.4.29 21:40
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
608:名無シネマ@上映中
09/04/30 23:18:14 uiXKW+LN
オーストラリア
訓読み
オーストコリア
609:名無シネマ@上映中
09/05/01 21:37:03 6bpJmOkC
2009年4月16日、環球時報によると、オーストラリア紙「The Australian」は15日、
「中国は大国ではない」と題したコラムを掲載、中国は19世紀のイタリアと同じく、
「食欲はあるが歯が悪くて食べられない」二流国に過ぎない、と論じた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
610:名無シネマ@上映中
09/05/02 05:25:10 L9FMAIho
『レイプ・オブ・南京』を基にしたドキュメンタリー映画『南京』のプロデューサーの
テッド・レオンシスAOL副会長も監督のダン・スターマンとビル・グッテンターグもユダヤ人。
そして、映画『ジョン・ラーベ』のフローリアン・ガレンベルガー監督もユダヤ人。
『ラーベの日記』の映画化権を取得して、ガレンベルガーに製作を依頼した共同製作者の
ミーシャ・ホフマンもユダヤ人。
ついでに、日本軍のアボリジニー虐殺でっち上げで話題の映画『オーストラリア』の
バズ・ラーマン監督もニコール・キッドマンら主要キャストもユダヤ人。
『オーストラリア』と『ジョン・ラーベ』を全世界に配給している20世紀フォックスのオーナーの
ルパート・マードックもユダヤ人で、そもそも『レイプ・オブ・南京』を米国で出版して
大ベストセラーにした出版社もマードックの傘下。
URLリンク(www.history.gr.jp)
なお、『JewishFilm.com』には、「NANKING Director: Bill Guttentag and Dan Sturman」が
含まれている。
URLリンク(www.jewishfilm.com)
611:名無シネマ@上映中
09/05/05 07:21:34 NKUcAYmb
>>605
インドなんて日本軍駐留すらしてないのに、どうやって捕虜を人体実験寸だよw
612:名無シネマ@上映中
09/05/05 14:44:56 m2TD1ySE
たぶん夢の中で。
613:名無シネマ@上映中
09/05/06 09:34:20 RmPn0cMK
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
スレリンク(event板)
現在amazon10位
614:名無シネマ@上映中
09/05/12 18:44:53 9X/Hd0AA
バズ・ラーマン
中共に乗せられて反日プロパガンダか
まあ、華僑に乗っ取られるよ、この国は
615:名無シネマ@上映中
09/05/12 19:06:11 lcozbFGE
でもまあ、何だかんだ言ってもそりゃやっぱり、自分が気が狂ってて知能が遅れてるってことくらいは分かってるんでしょ?
いくら何でも。
616:名無シネマ@上映中
09/05/12 19:10:47 pwTecwqC
日中戦争は盧溝橋事件が発端ということになってるけど
ドイツ人の軍事顧問団によって訓練され、武器を提供されていた蒋介石軍10万人が
5000人の海軍特別陸戦隊が保護する邦人の租界地に奇襲をかけて
つまり開戦プログラムを走らせて、邦人を虐殺したのが始まりだからな。
開戦プログラムを書いたのも、開戦にはあまり前向きではなかった
蒋介石にしつこく開戦を焚き付けたのも、ドイツ人の軍事顧問団らしいよ。
だから歴史的に見ても、中国人と仲のいい欧米人には、注意してもし過ぎってことはないな。
617:名無シネマ@上映中
09/05/15 07:53:33 v2id3LhI
>>614
反日プロパガンダをやっているのはシオニスト ユダヤ人だよ。
618:名無シネマ@上映中
09/05/15 10:23:35 zot91sDe
シナにケツをたたかれたかオーストラリアも
主役の俳優がアボリジニを殺した日本軍ではなく
置き去りにしたことが悪かったんだなんて
読売新聞のインタビューにこたえていたけど
「置き去りにしたって殺さなければいいだけの
こと」となるような言い草。
ぱーるはーばーのときもそうだったけど反日映画のキャンペーンで
よくも来日できるもんだ。
面の皮が実に厚いね。
619:名無シネマ@上映中
09/05/15 13:42:20 h+PBIebl
そらー興行収入がかかってるからね
620:名無シネマ@上映中
09/05/15 19:26:01 UilH98GI
政府が必死で隠したかったダーウィン空襲が国民にバレちゃったねw
621:名無シネマ@上映中
09/05/16 01:09:20 wvs+auad
オーストラリアと第二次大戦で戦っているということを知らない日本人がいるのもどうかと思うがな。
622:名無シネマ@上映中
09/05/16 07:59:23 7z9V/yJT
だって教えないし。
下手したらオランダと戦った事も知らないぞ
623:名無シネマ@上映中
09/05/16 09:21:20 OpAbGw21
ニコール・キッドマンってどこにでも出てくる気がする。
624:名無シネマ@上映中
09/05/16 12:00:52 fcbK4PZ4
空襲の規模はパールハーバーよりもダーウィンの方が大きかったのに、
それを知ってる日本人は皆無。
でもオージーは中国と違って「教科書に載せろ!」っていちゃもん付けて
こない点は評価できるね。
625:名無シネマ@上映中
09/05/16 19:31:34 vQtZXbfR
>>622
だって日本は侵略戦争をしたことにしないとマズイじゃん
アジアに列強の植民地があったことは曖昧にしておかないと
626:名無シネマ@上映中
09/05/18 05:51:28 dnQzKsra
なんかよかった。
627:名無シネマ@上映中
09/05/18 15:09:30 Y1NX5E24
上陸はしなかったんだけどなぁ
628:名無シネマ@上映中
09/05/18 20:32:37 o1fl+i27
日本はダーウィン空襲を教科書にすら載せてないんだから、
娯楽映画での上陸ぐらい大目にみたら。
629:名無シネマ@上映中
09/05/20 14:35:22 MSy5Rgut
>>628
冗談じゃね~。
ほっとくと、南京事件や慰安婦問題のように、嘘がまかりとおってしまう。
630:名無シネマ@上映中
09/05/20 15:55:14 F5RuoLDn
アボを虐殺 ってのはフィクションとしても
やっちゃまずいでしょう。
631:名無シネマ@上映中
09/05/20 19:17:33 M4ufZTmR
別にいんじゃね?アボくらい。
632:名無シネマ@上映中
09/05/21 03:45:44 yz4R+uOT
阿保虐殺の正当化と責任転嫁を映像化したかったんだねw
よく分かります
さすが犯罪者の国家
633:名無シネマ@上映中
09/05/21 11:39:46 GyNGQpyy
56 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/17(火) 08:59:21 ID:dL1dCHaU
中国人によるオーストラリア占領を後押ししているのは
ルパード・マードック率いるメディア帝国。
後妻が支那人。
シー・シェパードに対しても徹底支持の論陣張って日本を非難してるのは、
支那人にオーストラリアをのっとらせる過程で、オーストラリア人から出る
不満・ストレスを日本に向けるため。
こいつの影響下にあるのが、毎日新聞の『日本人は変態だ!!』の反日記者たち。
マーク・シュライバーとかライアン・コネルが代表格。
マーク・シュライバーは、オーストラリア人の反日意識を煽るため、
『オーストラリアに水爆を落としちまえ』と日本人が言っていた、
と捏造報道したことで知られている
〈日本人は原爆という表現は使うことがあるが、水爆ってのは使わない〉
今、首相やってる労働党のラッドも支那の手下。
娘婿が中国人。
だから一貫して反日やりながら、ネット統制をして、自由言論を弾圧し、
ルパード・マードックによる洗脳を後押ししている。
俺がオーストラリア人だったら、
確信犯的売国奴としてこの二人を殺すほど憎むだろうよ。
634:名無シネマ@上映中
09/05/21 21:49:17 OpEp1Hhy
日本政府はいつアイヌに謝罪するの?
635:名無シネマ@上映中
09/05/22 08:38:47 FnuOJRBc
チョメリカ人はいつ日本人に謝罪するの?
636:名無シネマ@上映中
09/05/22 15:23:06 O1XcS4rs
韓国人はいつベトナムに謝罪するの?
637:名無シネマ@上映中
09/05/22 15:26:03 Ulf29eGR
シナチョン、いつ元寇を謝罪するの?
638:名無シネマ@上映中
09/05/24 14:04:20 WULCuqVl
>>634
アイヌとは仲良くやってるよ。
なんで謝罪すんの?
支那と一緒にしないでくれないかな。
639:名無シネマ@上映中
09/05/26 19:49:32 0vswpsrp
>>638
「チベット人はハッピー」と言い張る中国人と同じメンタリティ乙。
アイヌが謝罪を要求してるのにお前が勝手なこと言うなと。
★世界先住民族ネット:アイヌへの謝罪を-政府懇に提言書
アイヌなど先住民族の権利回復を図ろうと、「世界先住民族ネットワーク・AINU」が
25日、正式に設立される。同ネットは21日、道庁で記者会見を開き、政府の
「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」への提言書を発表した。過去に土地を
収奪されるなどしたアイヌへの謝罪を求めた。
提言書では、政府が国会など公的な場で謝罪をした上で、07年に国連で採択された
「先住民族の権利宣言」に盛り込まれている先住民族の自己決定権や自然資源利用権など、
アイヌが従来持っていた権利の回復などを求めている。
同ネットは、昨年7月に開催された「先住民族サミット アイヌモシリ2008」の
実行委員会メンバーらが新たに設立する。25日午後6時から、札幌エルプラザで
「創立の集い」を開催する。
URLリンク(mainichi.jp)
640:名無シネマ@上映中
09/05/26 22:42:19 CaAszuvH
では、まず中国人に道徳的規範をしめてして貰おうか。
中国人がチベット人に謝罪するなら、日本人もそれを見習わなければなるまい。
641:名無シネマ@上映中
09/05/27 16:44:04 FFL7If2B
>>639
>自然資源利用権
これが目当てだろうな
おそらくバックについているのは支那で水源地を買い占めるためだろう
オーストラリアでも水源地は支那系に握られているそうだな
日本の部落解放同盟や原爆被害者のバックには必ず支那チョンがいる
人権活動を利用しているが中身は反日左翼
642:名無シネマ@上映中
09/05/27 16:45:28 FFL7If2B
>>641
念の為に訂正
>おそらくバックについているのは支那で水源地を買い占めるためだろう
おそらくバックについているのは支那系で、
北海道の水源地を買い占めるためだろう
643:名無シネマ@上映中
09/05/27 16:48:34 Ebdx+Lbu
もう国名をオーストコリアかオーストチャイナに変えろよw
644:名無シネマ@上映中
09/05/27 18:18:20 TpmZe2w3
>>640
中国人が謝るわけないだろ。
日本人はその中国人と同じでいいのか?ってのが論点。
>>643
オーストラリアは謝罪済み。
645:名無シネマ@上映中
09/05/28 03:42:29 F9KIIy+Y
反捕鯨としょうして日本人を殺そうとする
白豪主義としょうしてアボリジニを大虐殺し、
カンガルーとタスマニアデビルをゲーム感覚で狩りまくる
アジア系国民はチョンとベトナムばかりw
それがオーストコリア
646:名無シネマ@上映中
09/05/28 06:13:18 zf/GiHrc
政府やマスコミの偉い人達からして中国人と結婚しているのだから
オーストコリアが中国人の植民地になるのはもはや時間の問題だな。
647:名無シネマ@上映中
09/05/28 07:57:45 CtV9YDUG
北海道出身で北大出の友人に、僕はただ言語学的な興味だけで、
「アイヌ語を勉強してみたいんだけど、北大の中の研究会か何か知らないか?」
と尋ねたら、その友人から、実はアイヌ出身だとコクられた。
友人曰く、「今じゃ、純粋のアイヌ人なんていない。アイヌ語喋る奴もいないし、
アイヌ文化を分かる奴もいない。今時、そんなことに興味を持っているのは、
政治利用目的か、不純な動機目的の奴らばかりだ。
大部分のアイヌ出身者は同化してアイヌであることを忘れようとしている。
お願いだから、興味本位で、そんな僕らのことを邪魔しないでくれ。」
と言うことだった。
ここのスレッドの>>639とその同類達は、善人のふりをして、そういう「アイヌ」の人達の
心を踏みにじっていたわけですね。
648:名無シネマ@上映中
09/05/28 10:48:08 nescDFrO
アボリジニを虐殺したのは「オーストラリア人」だ。
日本は差別撤廃のためにずっと頑張ってきた
1919年(大正8年)パリ講和会議で日本は「人種差別撤廃法案」を提出している
それなのに、差別をなくそうとしてきた日本に
アボリジニ虐殺というオーストラリア人が重ねてきた大罪をなすりつけようとしている
オーストラリア人がここまで恥知らずだとは思わなかった。
人間のすることじゃない。信じられない
二コールは子供がいるのに、
こんな酷いことをしておいて、一体どんな教育ができるというのか?
中国と南北朝鮮と同じだよ、オーストラリアは
自分の罪を他人になすりつけようとする所。全くソックリだ。
649:名無シネマ@上映中
09/05/28 16:24:55 zf/GiHrc
てかどっからどこまでがアイヌなんだ?
東北の人間は遺伝的にはアイヌに近かったりするんじゃないのか?
船で行き来してきただろ、常識的に考えて。
本州の日本人だってアイヌの子孫かもしれないし。
そもそもアイヌってのが何かよく分からない。
北海道に残った大和人の子孫か?
それともロシア人と混血した大和人の子孫か?
なんだよアイヌって。
650:名無シネマ@上映中
09/05/29 18:23:19 Ul0WUzTT
中国出身で北京大出の友人に、僕はただ言語学的な興味だけで、
「チベット語を勉強してみたいんだけど、北京大の中の研究会か何か知らないか?」
と尋ねたら、その友人から、実はチベット出身だとコクられた。
友人曰く、「今じゃ、純粋のチベット人なんていない。チベット語喋る奴もいないし、
チベット文化を分かる奴もいない。今時、そんなことに興味を持っているのは、
政治利用目的か、不純な動機目的の奴らばかりだ。
大部分のチベット出身者は同化してチベット人であることを忘れようとしている。
お願いだから、興味本位で、そんな僕らのことを邪魔しないでくれ。」
と言うことだった。
651:名無シネマ@上映中
09/05/30 04:10:33 /pCLu8BN
「驚異の小宇宙・人体Ⅲ・遺伝子」(NHK1999年放送)より
〈本州の日本人のミトコンドリアDNAタイプ〉
[ア] 日本人固有のタイプ 4.8%
[イ] 韓国に多いタイプ 24.2%
[ウ] 中国に多いタイプ 25.8%
[エ] アイヌに多いタイプ 8.1%
[オ] 沖縄に多いタイプ 16.1%
[カ] 5集団以外のタイプ 21.0%
ちなみに、韓国人の固有率は40%、中国人の固有率は60%であり、
日本人の固有率5%弱とは著しい対比をみせる。
即ち、現代日本人とは一大混血民族なのである。
[ウ] > [イ] > [カ] > [オ] > [エ] > [ア]
652:名無シネマ@上映中
09/06/01 01:08:43 7N++xX/h
回収された豪2ドル硬貨、中国の闇市場で取引される・・ 韓国の銅製品メーカー豊山(プンサン)社によって・・
スレリンク(news4plus板)
法則発動しすぎててww
3馬鹿トリオ、悪のトライアングル
支那チョンオージー
653:名無シネマ@上映中
09/06/02 18:17:26 e6SOxr48
日本政府はアイヌに謝罪しろ!!!
654:名無シネマ@上映中
09/06/02 20:09:59 fcLq86K9
>>653
該当する板スレでどうぞ
ここは、反日プロパガンダ映画である「オーストラリア」を語るスレ
655:名無シネマ@上映中
09/06/03 12:22:25 08x4u4Bb
反日が集まってるw
死体に集まってくるハゲタカかw
656:名無シネマ@上映中
09/06/03 18:30:24 ynTZYGGP
>>654
いいからさっさと謝罪しる!!!
657:名無シネマ@上映中
09/06/03 18:50:19 M2d6XACZ
キチガイ在日が暴れているのはなぜ?
658:名無シネマ@上映中
09/06/05 06:48:07 492jb/Ql
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
一番上の投票、2ch用語痛すぎるw
659:名無シネマ@上映中
09/06/05 13:22:06 JKdiqxdp
「ファックユー!ジャップが憎い!燃やしちまえ!」
URLリンク(www.youtube.com)
660:名無シネマ@上映中
09/06/05 15:10:12 iIBBdvwM
どうして姦国は、ベトナム人大虐殺を学校で教えないの?
661:名無シネマ@上映中
09/06/05 15:44:34 HFTI45ML
>>660
ついでにベトナム人大強姦もな。韓国人にレイプされて私生児が3万人生まれたらしいよ。
662:名無シネマ@上映中
09/06/05 17:28:29 51JDWc0b
オーストコリアの国防大臣か誰かがハニトラ疑惑で辞任したそうだね
支那の侵略に綻びが見え始めている?
まあ、でも失った信頼はもう取り戻せないと思うけどね
663:名無シネマ@上映中
09/06/06 12:44:58 E2k1Dtgy
日本は人種差別大国!「外国人お断り」の店がまかり通る現実!
URLリンク(www.youtube.com)
664:名無シネマ@上映中
09/06/06 13:42:32 oPC9MPN/
>>659
なにこれ?
オージー?ひどいなこりゃあ
死ねとかいってるし。。おいおい
ここまで敵意剥き出されると怖いね。
豪州旅行は控えたほうがいいかもね。
665:名無シネマ@上映中
09/06/06 17:59:29 mmp+fO7T
何を怒ってるの?
666:名無シネマ@上映中
09/06/07 05:36:34 u83KxWMP
観光客が減ったら打撃だろうに
バカだな、オーストラリアは
667:名無しシネマ@上映中
09/06/07 05:45:23 e9sOFoqt
二コール・キッドマンの「ナンキン」マダー?
668:名無シネマ@上映中
09/06/07 18:24:09 zZkF7Lz0
日本軍漂流者への虐殺
沈没した日本軍艦船からは多くの陸軍と海軍の兵士達が海上に投げ出された。
丸腰で救助を待つだけの漂流中の日本軍兵士達に対し、
アメリカとオーストラリア軍は漂流者を救助すること無く逆に攻撃機を出撃させ、
漂流者達に対して低空から機銃掃射を行った。
搭載機銃の弾丸を撃ち尽くすと基地に戻り弾丸を補給した後、再出撃して丸腰の漂流者達に
再度、機銃掃射を行った。
この機銃掃射と弾丸補給による反復攻撃は繰り返し行われ、海上は虐殺された漂流者達の血で染まった。
この日本兵に対する機銃掃射による虐殺の様子はオーストラリア軍の攻撃機に同乗したカメラマンにより
映像に納められ、現在でも見ることができる。
669:名無しシネマ@上映中
09/06/08 05:26:32 10W7eivU
>>668
戦争なんてそんなもんだよ
日本も日清戦争の時に同じことやったしね
670:名無シネマ@上映中
09/06/08 12:34:27 ngCAMzyw
まぁ戦争中は何やってもいい。
671:名無シネマ@上映中
09/06/08 22:22:24 xPAKLKlc
>>669
へー。日清戦争のどの戦闘で?
672:名無しシネマ@上映中
09/06/09 03:40:26 Vd5+RHsf
オーストコリアの日本人殺しCM
URLリンク(www.youtube.com)
白豪主義オーストラリアの日本人差別
URLリンク(www.youtube.com)
オーストコリアンがインド人を襲撃する映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Sea Shepherd, Australia & Osama シーシェパードと豪州へ、オサマから愛
URLリンク(m.youtube.com)
673:名無しシネマ@上映中
09/06/09 03:42:17 Vd5+RHsf
豪州有力紙に「竹島は韓国領」・在豪韓国人らが全面広告掲載
URLリンク(pitaro.cocolog-nifty.com)
オーストラリア不法滞在韓国人の合法化推進
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)
【日本海表記】 オーストラリア有力日刊紙、「東海」併記を再確認~「編集者らに周知徹底させる」[06/03]
スレリンク(news4plus板)
674:名無しシネマ@上映中
09/06/09 03:45:43 Vd5+RHsf
中国好きのオーストラリア首相
URLリンク(www.chugoku-kabu.net)
流暢な中国語を話す事で知られており、中国通として知られている。オーストラリアは、かつて白人からの移民国家が形成されていたが、
地理的にアジアに近い事からも中国との関係が非常に重要になってきている。特に中国からの移民なども多く、中国通であるラット首相の活躍の場は広いと見られている。
家庭は貧しかったが奨学金を得てキャンベラのオーストラリア国立大学に進学し、第一等の成績でアジア研究専攻を卒業する。中国語と中国史を専攻し、
北京語を流暢に話し、中国人または中国政府と会談する時も北京語で話す場合が多い(ラッドの話す北京語は、各種動画サイトなどで見ることができる)。
漢字名「陸克文」の漢字は自ら選んだものである。
また長女は中国系オーストラリア人と結婚、長男も次女も中国語を勉強中であるので、中国文化が大好きな一家であるようだ。
1981年にオーストラリア連邦政府の外務貿易省に入省。1988年に退職するまで、在中華人民共和国大使館に駐在勤務し、外交官として活動した。1988年に、クイーンズランド州の労働党(当時野党)の党首、ウェイン・ゴスのスタッフとなる。
1989年に労働党が同州の政権につくと、1992年まで州首相のスタッフ長となる。1992年には、州政府の内閣官房長官となる。この地位は州の官僚で最も実権のある地位とも言われる。
連邦・州・特別地域首相会議 (COAG) でのアジア言語・文化の教育への導入に影響を与える。1995年にゴス政権が敗れると、ラッドは監査法人KPMGオーストラリアの中国コンサルタントに就任した。
675:名無しシネマ@上映中
09/06/09 03:50:05 Vd5+RHsf
オーストコリア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1788年から「流刑」植民地としてイギリス人の移民が始まった。
初期移民団1030人のうち、736人が囚人でその他はほとんどが貧困層の人間であった。
また、当時は軽犯罪でもオーストラリアに流刑されたという。
676:名無シネマ@上映中
09/06/09 03:53:29 XmIwI03o
なんつーか匿名ネットでの日本人の書き込みは年々酷くなっていくな。
kakikomi.txt を残したまま安心して死ねるってくらいの書き込みを心がけようぜ。
677:名無シネマ@上映中
09/06/09 17:51:52 hUFkLLey
>>671
自分も知りたいな、それは
中国人のこんなリンチ画像ならあるけどな
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
678:名無シネマ@上映中
09/06/10 11:20:04 ddHOPj01
グァンタナモ米軍基地では、水責めなどのシナの拷問を参考にしたそうだ。
679:名無シネマ@上映中
09/06/10 11:55:56 6CFx7FWv
しかし、配給会社の宣伝の仕方も惨いよな。
トンデモ映画のトンデモ部分には一切触れていないな…
ブルーレイとかの紹介文も今更隠すのかよ!って感じだ。
680:名無シネマ@上映中
09/06/15 02:13:25 txB5qkLe
これに限らず映画関係は嘘広告が野放し状態だからなぁ
681:名無シネマ@上映中
09/06/15 13:49:30 1WOyaMQU
>>676
つべの偽装日本人のカキコもヒデ~。