09/09/27 07:52:06 +iObIGYu
>>439
純一は行き過ぎたSというか、「人が苦しんでる姿を見て性的興奮を覚える」
というタイプの性癖の持ち主だと解釈した。たまにそういう犯罪者見るよね。
渡辺淳一原作で、トヨエツ主演の映画もそんな話じゃなかったっけ。
「空気が抜けた時、どんな気持ちだった?」「苦しかった」って会話があったし。
純一のあの虚無さも、そういう人には受け入れられがたい性癖のためかと。
表情豊かな「人形」と、徹底して無表情な「人間」の純一との対比が
テーマを浮き彫りにしてて物悲しかったな。
それで純一が唯一表情を大きく崩すのが、痛みを感じたあの一瞬だけってのも妙に切ない。
あのクライマックスは批判も多そうだけど、純一の「性」と「生」を描くのに必要だったのかな。
純一は人形の空気を抜くことで、人形は彼の息を吹き込まれることで満たされるわけだし、
なんかちょっとでも違っていれば、詩にあったようにお互いの欠如を補い合える存在に
なっていたかも知れないと思うと、想像してた結末ではあったけど、やり切れない…。