10/07/31 14:48:27 Cvx4NmdK
IT業界が問題というより、エンドユーザが問題である。
日本のエンドユーザはメインフレーム時代からオープンに移行した頃、
安く、早くシステム構築できて当然と宣伝しまくった無責任なマスコミに洗脳されて、
無茶苦茶な要求を平気でやるようになった。
欧米ではまずこんな馬鹿げたエンドユーザはいない。
一般的に無茶な要求をする側が非難の対象となる。
日本ではIT業界で就労する人口は減り続け、逆に海外では増えている事を疑問に思う者が少ない。
インドではプログラマは花形職業なのである。
また、日本のIT業界の考え方にも問題がある。
IT業界では労働時間に対する対価ではなく、
成果物に対する対価で契約する。
いずれにしても、マヌケなエンドユーザと無能なIT業界がある限り日本に将来性は全く無い。