【鉄道】JR東海社長「中国・上海のリニアは"おもちゃ"、私どものは"iPad"」 [07/26]at BIZPLUS
【鉄道】JR東海社長「中国・上海のリニアは"おもちゃ"、私どものは"iPad"」 [07/26] - 暇つぶし2ch380:名刺は切らしておりまして
10/07/30 21:35:04 srVjHlJq
iPadの中身は韓国や中国の部品で、製品はアメリカ製


虚しくないんだろうか

381:名刺は切らしておりまして
10/07/30 21:54:40 2r5u/TEI
信じる者は救われる
そうです

382:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:00:12 zYm7mRAB
20年くらいまえ、
「ほくほく線は、おもちゃ」との発言が物議を醸した。

今、上海リニアがおもちゃなら、
ほくほく線は、当然おもちゃにも遠く及ばない代物か。

383:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:05:14 2r5u/TEI
おとなのiPad

384:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:21:14 p+tqe/WQ
ほくほく線・・・上海リニアほど大多数の日本人には縁がないものだ

385:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:25:55 3rantcNm
10年前ならこれでよかったが、今の中国の高速鉄道網の充実度合いの凄さを見ると
負け惜しみにしか聞こえないのが悲しい。

386:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:27:19 2r5u/TEI
>>384
北陸新幹線の件ではずいぶん盛り上がったけどな

387:名刺は切らしておりまして
10/07/30 22:42:18 p+tqe/WQ
>>385
今日のニュースは中国の高速鉄道建設現場で手抜き工事と倒壊だったから、さほどすごいものでもないというのが当たりつつあると思ったぞ。

388:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:23:46 tqFn985m
>>387
日本でも手抜き工事があってトンネル壁が崩れたりしたよ。

389:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:29:14 2r5u/TEI
自分的にはインドの方が怖いな
失敗は多いけど自分たちに力でやろうとしている
これから伸びるのはインドだと思う

390:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:35:08 b8qkONSZ
無駄に高機能でもなぁ
運賃幾らなのよ?

391:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:35:15 ecnC1dBW
私どものはiPad
言わせんな恥ずかしい

392:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:36:37 f9R6TiMH
>>340
まあ、加速と減速の時間があるからな
30キロ程度だと結構無視できん

393:389
10/07/30 23:37:31 2r5u/TEI
自分たちに力で→×
自分たちの力で→○

394:名刺は切らしておりまして
10/07/30 23:39:11 ChGUzHF4
コレはたとえが悪い。(キリッ

395:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:35:26 DCzwlYbj
iPadは電池持ちが悪いらしいがな。

396:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:40:41 a3LiLxPD
>>375
iPad嫌いが多いだけだろw

397:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:42:52 LMHJJOVl
目の前にある1億円を手に入れるのと、「20年後にお前に3億円やるつもりだ」という言葉を聞かされるのとどちらがありがたいか。
とくに違背しても罰があるわけでもない当てにならない口約束より、今現にある金を少額でももらうほうがはるかにありがたい。
今すでに営業している上海のリニアと、まだ遠い将来の口約束にすぎないものを比較する方がナンセンス。

398:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:45:42 ES/FB4Z3
実用化まではまだ20年もかかるって話なのに、
既に実用化でさらにその20年の間に
こちらの分からない実務レベルのノウハウ貯めまくるであろう相手に吹きすぎだろ

399:名刺は切らしておりまして
10/07/31 10:42:23 yHF+9KBV
中国製=うんこ
世界共通

400:名刺は切らしておりまして
10/07/31 12:03:52 05rWzU23
>>374
わたしはそうは思いません、
商業的に成功できるのかどうか、見切りではじめようとしているのではないか、
と、いうのが、想像ですけれども疑わしい気がしてなりません。
なにをもってして実用化というのかにもよりますけど
ああいうもんは宇宙開発みたいに採算を考えなくていいんならはるか昔に走らせられる
状態なんで、商業化に耐えうるものかどうかというのをもってして実用化したと
言いたいです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch