【コラム】技術より“人づくり”で負けた日本 元常務が語る「サムスン社員が必死に働く理由」[10/07/06]★2at BIZPLUS
【コラム】技術より“人づくり”で負けた日本 元常務が語る「サムスン社員が必死に働く理由」[10/07/06]★2 - 暇つぶし2ch1:JD@かしゆかさんφ ★
10/07/10 01:48:21
■サムスン電子の役員として約10年間働いた経験をお持ちです。成長が続くサムスンの
人材育成にはどのような特徴があるのでしょうか。

実はサムスンの人材育成は、日本企業に学んだ社員教育の手法が基盤になっています。
サムスングループの創業者であるイ・ビョンチョル氏の指示で、教育担当の幹部が、
様々な日本メーカーの施設やプログラムを調べて回りました。
例えば、サムスングループの人材育成の心臓部に当たる「人力開発院」は、ある日本メーカーの
研修所をイメージして作ったものです。1960年代末以降、電機や半導体分野に参入する過程で、
技術だけでなく、人づくりも日本に学ぼうとしたのです。
日本企業が30年前にしていたような研修を、今でもサムスンは実践している。例えば、人力開発院で
1カ月近くにわたって実施される厳しい新人研修は有名です。サムスンの創業者の理念、経営哲学、
チームワーク、礼儀などを徹底的に教育する。
しかし私が日立製作所に入社した1960年代半ばには、11カ月にもわたる厳しい研修がありました。
今は10日ほどで終わるそうですが、昔の日本企業は同じような研修を当たり前にやっていた。
多くの日本企業が忘れてしまったような時間とお金をかけた人材教育をサムスンは重視しています。

■サムスンの社員は猛烈な働きぶりで知られています。

いったん目標を決めたら、達成するために全力を尽くす。それがサムスンの社風です。
社員には実質的な休みがないと思うくらいです。土曜も日曜もなく本当に熱心に働きます。
私がサムスンの役員だった2000年代前半のことです。週末にゴルフをした帰りに、
開発拠点がある水原(スウォン)事業所に行くと、普段どおり出社して働いている社員が
常にたくさんいました。
サムスンでは目標を達成しないといけないので、感覚的に土日がない。そういう風土が
本当にすごい。年俸制なので、休日出勤には手当てがつきませんがそれでも働く。
日本企業なら、こうはいかないでしょう。
こんな経験もあります。私が開発部門で工数管理をしようと思って、社員の労働時間を
調べましたが、とらえるのが難しかった。 普通なら1日8時間労働で考えるのですが、
サムスンには午前2時、3時まで働いてもへっちゃらな社員がたくさんいる。
「どうしてここまでサムスンの人は働くのか」「土日の感覚があるのか」と本当に驚きました。

ほかにもいい例があります。サムスンは1990年代に、朝7時から午後4時までを勤務時間にする
「7-4制」という制度を導入したことがありました。交通渋滞を避け、仕事の能率を高め、
帰社時間を早めて、自己研鑽の時間に当てるのが狙いです。
もちろん会長の指示です。社員は朝5時に起きて、6時から会議で、7時から仕事を始めていました。
しかし結局、夕方に退社することが難しく、夜まで働き続けるケースも少なくなかった。
この制度は何年間か続いたのですが、さすがに体が持たないということもあり、廃止になりました。

>>2以下へ続く

日経ビジネス
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
前スレ
【コラム】技術より“人づくり”で負けた日本 元常務が語る「サムスン社員が必死に働く理由」[10/07/06]
スレリンク(bizplus板)

2:かしゆかさんφ ★
10/07/10 01:49:02
>>1の続き

■グループのオーナーで、サムスン電子会長のイ・ゴンヒ氏の存在感が、極めて大きいと聞きます。
トップの意思は、社員にどのように伝わっていくのでしょうか。

イ会長の発言は、日本人が想像できないくらい社内で強い影響力があります。
サムスンには社内放送局があり、幹部のインタビュー映像を収録します。それを朝の7時半くらいから
30分の朝礼で放送します。イ会長らの発言を、社員は直立不動のような姿勢で聞く。
海外も同じで、一斉にやります。周知を徹底させるために、トップの発言の要旨は紙で配られたり、
イントラネットに掲載されたりもします。
トップの言葉が、末端の社員までスーッと流れていく。会長が話している内容は、その日のうちに
全社に浸透していきます。
面白いのは、トップダウンのように見えて、実はボトムアップの側面が強いことです。会長は
大きな方向性を抽象的に語る。細かい指示は出しません。事業部門の幹部は、オーナーの発言の意味を
自分で考えて、「こうですか」と会長のスタッフなどに確認したりもしながら、下に落とし込んでいく。
オーナーや幹部が出した発言や方向性を、週に2回程度開かれる「ワークショップ」の時間に、
職場の社員みんなで議論します。ワイワイ、ガヤガヤと話しあう。トップの指示をチームワークで
実行させているのです。

■イ会長は社内でどんな発言する機会が多いのでしょうか。

「もっと危機意識を持て」と常に言っています。褒めるようなことは滅多にありません。
「このままではつぶれる」としょっちゅう発言する。日本の会社なら「危機だ」と何度も言われると、
社員は慣れてしまうのかもしれませんがサムスンは違う。
「緊張感を持たないとまずい。大変なことになる」という雰囲気があります。職を失うことも
珍しくないからです。一生懸命努力しないような社員は、あっという間に消えていく。
何かよく分からないのですが、通常の人事異動とは別に、いなくなってしまうことがよくあります。

■多くの日本企業と違って、危機意識を持たざるを得ない風土がある。

社員が強い危機感を持つ背景にはプロフィットシェア(利益分配)制度もあります。年俸以外に
利益の一定の割合を従業員に分配する仕組みです。目標を超えて利益を出せば、莫大なボーナスが出る。
この金額は事業部門によって異なります。例えば、テレビ事業で年俸の50%が出ることになると、
年収800万円の社員には400万円の特別ボーナスが支払われる。幹部になるとはるかに大きな差が
つくことも当たり前です。
ただし自分が所属する事業部門が利益を出せないとゼロになる。今年いくらもらえるかは死活問題なので、
社員はがむしゃらに働いて、成果を出そうとします。
末端の社員までが自分で稼ごうとする仕組みはすごい。成果に応じて部門全体に厚く報いるだけでなく、
個人、とりわけ幹部には大きな差がつくようにする。給与で格差をつけることは、社員の働き方に
絶対的な影響を与えます。みんな「課長になってやろう」「部長になろう」「役員を目指そう」となる。
サムスンの社員の給料は日本メーカーとあまり変わりませんが、役員の給料は日本よりもはるかに高い。
しかも成果を出せば、プロフィットシェアでさらに多額のボーナスが出る。教育だけではなく、
アメとムチのインセンティブが明快なことが、サムスンの競争力を支えています。

(続きます)

3:女性大使館員1人が手から出血
10/07/10 01:49:37 xf2fAIF8
7日夜、韓国・ソウルで講演を行っていた重家俊範駐韓日本大使に向かって、韓国人の男(50)が
2度、石を投げつける事件があった。大使は無事だったが、女性大使館員1人が手から出血する
けがをした。
事件の瞬間をFNNのカメラがとらえた。
URLリンク(www.youtube.com)


4:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:49:48 yG1wiNqm
>>2の続き

対照的に日本は格差をなくそうとしてきたことが、社員のやる気をなくしているのかもしれません。
頑張ったら、手厚く報いられないと、優秀な人材は集まりません。格差が少ないことが、
日本をダメにしているのかもしれない。 目標を達成したらインセンティブがある。希望を持って頑張れる。
ここが日本に欠けている点です。

福利厚生も充実しています。役員になれば、運転手付きのクルマが用意され、立派な家具付きの部屋もある。
一般社員にも子供の教育手当てが支払われ、様々な自己啓発のための費用も負担してくれる。
企業文化の是非は別として、日本の大企業で、サムスンのような給料や待遇で働ける会社があったら、
誰もが入社を希望するでしょう。

■サムスンの人づくりに死角はないのでしょうか。

人力開発院における教育プログラムは充実していて、「サムスンすごいなあ」と思ってしまいがちです。
確かにここで教育された社員たちが、一生懸命働いてサムスンの躍進を支えているのは事実でしょう。
しかしサムスンの経営幹部を見ると別の現実も見えてきます。人力開発院ができたのは1982年で、
ここで新人教育を受けた人が必ずしも経営の中枢にいるわけではありません。2000年頃からは欧米で博士号や
MBA(経営学修士)を取った人を社外から中途採用して抜擢する人事も目立つようになりました。
上司の手足となって働くという意味では、よい人材を育てているのかもしれませんが、経営を引っ張る
優れたリーダーを生んでいるのかは、検証の余地があります。

また「人材第一」といった美しい言葉と、現実がどれだけ一致しているのかも気になるところです。
人材を大事にするという一方で、社員がどんどん辞めていく。サムスンが掲げる「公平な人事」も、
理想はともかく、実現するのは簡単ではありません。

サムスンがうまいのは、外に対してする話がすごくきれいなところです。現実には、非常に厳しい仕組みで
徹底的に人を鍛えて、働かせる風土がある。もっとも日本の経営者はきれいごとを言うだけで、
結果を出せていない場合も多い。そう考えるとサムスンの方が優れているのかもしれません。

(サムスン元常務 吉川良三氏にインタビュー)

日経ビジネス
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
関連スレ
【電気機器】なぜサムスンは日本の全電機メーカーの利益を上回るのか (プレジデント)★2[10/06/11]
スレリンク(bizplus板)l50
【家電】3Dテレビでサムスン独走か 技術力生かせぬ日本勢の危機 (DIAMONDonline)[10/06/17]
スレリンク(bizplus板)l50
など

5:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:50:28 wREHPJJT
ブラック企業のやり口

6:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:50:41 zbiTZy84
新聞は成功してる企業だけみてるけど
韓国のワープア率恐ろしく高いんだが

7:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:51:06 U2C0yn6F

なんというブラック


8:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:52:44 QLa0TEsV
トップが刑務所から指示を出したり、ライバル社の技術者に女や金をあてがってひきぬく会社がいいって?


9:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:53:08 P2xKe8Te
人は札束で買った方が効率がいい
遅れてるね

10:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:53:23 KXSYFgZn
家電屋の名物

過労
自殺
労災訴訟

11:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:54:05 k+DsRSZR
>>4は偽者!

12:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:56:06 QLa0TEsV
新興国に家電を売りたければ「賄賂」
そんだけ

13:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:56:21 pcvYkTPW
ゆのがみ博士の「半導体オタクの部屋」
URLリンク(www.honkore.com)

第三工場建設以降、サムスン電子のやり方は、グレーゾーンからブラックゾーンへと移行する。
顧問団の存在自体は、グレーだろう。
金で雇われたコンサルタント集団と言えるかもしれないからだ。
しかし、以下の所業に及んでは、完全にブラックである。

それは、1980年代後半から1990年代にかけて、週末のソウル行き飛行便が、日本半導体メーカーの技術者で満席になったという話である。
最新の技術情報が、一件百万円で、サムスン電子に売られたという。

この背後には、顧問団の存在があったと推察される。
つまり、顧問団が、これはと目をつけた日本半導体メーカーの技術者に連絡して、かような売買が為されていたのである。


サムスン電子には、強力無比な情報収集網がある。
特に、日本メーカーに対する技術収集は徹底している。
合法非合法を問わず、最新情報や秘密情報を集め、分析している。
日本サムスンはその拠点となっている。

その情報収集力の一例を示そう。
筆者は、1998年頃、日立のデバイス開発センターに所属していた。
そこでは、1ギガビットDRAMの開発を行っていた。
しかし、2000年に、NECと日立の合弁会社、エルピーダができたために、
日立が単独で試作した1ギガビットDRAMが世に出ることはなかった。
ところが、とある知人からの情報によれば、サムスン電子には、日立が試作した1ギガビットDRAMチップがあったとのことである!
日立の開発センターで(恐らく)数十個しか試作されなかったDRAMチップを、
どんなウルトラCを使ったのかは知らないが、サムスン電子が手に入れ、その中身を解析していたのである。
サムスン電子には、このくらいのことを平然とやってのける能力があるのだ。

14:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:57:48 J7hPoad0
一度経営がうまくいかなくなったら
負のスパイラルになるんだけどな
鎌倉幕府の郎党の関係みたいなもんで

15:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:58:49 pcvYkTPW
同志社大学で専任フェローとして技術者の視点から半導体産業の社会科学研究をしていた頃(2003?2008)、
以上のような経緯から、上記合弁会社の生産本部を、調べてみることになった。
生産本部は、東京駅周辺のビルの一室にある。
生産本部が、工場からかけ離れた東京駅前にあるというのが、まずもって不思議。

ドアをノックして、「こんにちは、湯之上です」と生産本部室に入って行くと、いるわ、いるわ、確かに部長がたくさんいた。
そのほとんどが新聞を読んでいる。

半分は知っている顔だったので、「お久しぶりです。何しているんですか?」と聞くと、「今ちょっと仕事の合間でね」と言うご返事。

実は何を隠そう、同志社での前記研究中に都合三回、生産本部を訪問したのだが、
多くの部長が新聞を読んでいる光景は、いつも、変わりなかったのである。

1)階層社会では、

?全ての人は(現在の地位において有能ならば)昇進する。
?(いずれは)その人の「無能レベル」に到達する。
?職務を遂行する能力がなくなると、それ以上は昇進しない。

2)組織に「十分な地位」と「十分な時間」がある場合、

?全ての人は、その人の「無能レベル」まで昇進し、そこに留まり続ける。
?やがて、あらゆる地位は、職責を果たせない無能な人間で占められる。
?その結果、仕事は、まだ無能レベルに達していない人が行う。

3)昇進は「無能への道」の一里塚。

?スーパーエンジニアが、スーパー無能マネージャに!
?組織の上層部は死屍累々。
?無能レベルに達する人の人数は、組織に存在する「地位」の数に比例する。
?十分な時間と十分な地位がある組織は、「無能の組織」と化す

16:名刺は切らしておりまして
10/07/10 01:59:09 3qsv9LJD



ネトウヨざまー



日本完全敗北!






17:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:00:15 QLa0TEsV
NANDフラッシュは大勝利だが

18:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:00:44 c3cU7MOq
>>13
朝鮮って今も内戦中だからな
日本に対する態度もほぼ交戦国扱いと考えておいた方がいい

19:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:02:28 VR6uZkSJ
日本が人づくりをしなくなったのはただひたすら人員削減と引き抜きを推奨してきた日経やプレジデントのせいだとは思わんのか?

20:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:03:18 pcvYkTPW
あと、コネ優先主義と官僚主義も何じゃないのかな

21:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:04:45 JBE5HWWi
白アリ国家のブラック企業かw

22:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:04:51 Ov4QGoXw
一昔前のモーレツ社員と言う言葉を思い出した。
日本は昔それをやって過労死を増やしたんだよな。


23:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:05:47 KSKRsnr5
原因はブラック企業?いいえ、見て見ぬ振りするブラック国家です
無くそうサービス残業
守ろうビジネスマナー

24:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:07:08 QLa0TEsV
液晶TVもフラッシュ同様に大口カスタマーにサムソンからマイナス10%の価格を提示するだけ
サムソンが潰れるまでな
潰れたら困るからやらないのさ


25:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:07:11 VR6uZkSJ
日本は今や人づくりなんかやってもいない。
やってもいないものを「負けた」と言うのはおかしい。

26:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:07:50 pcvYkTPW
モーレツをしなくても勝てるだけのリソースは日本は持ってるはずなんだけどなあ
単に上が馬鹿なだけ

27:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:08:24 wcAcyjsa
デフレ脱却しない限り,実質金利は上がり円高も進み,新規の投資は行われにくくなる.
理系文系問わず,学卒院卒とも就職がますます危うくなるだろう.
国民的に日銀を叩かなくては,日本が陥ったこの非常事態は好転しない.

経済の本丸は国会でしょうか?違います,おカネを刷る日銀です
この日銀がバブルを作りもし,その後批判されたのでお金刷らない攻撃で日本をデフレにして
苦しめているのです.判断ミスは10年以上で数百兆と考えられ,それだけ国民が
タダ働きしてると言っていいでしょう
円を刷らないので円高になり輸出も苦しくなる一方です.
お金はかつて経済の潤滑油とよばれたもの.水道にたとえたお話を貼るのでどうぞご一読を.
(残念ながら日銀のマスコミや政治家への根回しのため,日銀叩きが世論にならないのが現状)

「日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?」テンプレより
あるとき水道管がこわれ水浸しになり,住民が電話すると水道局(日銀)は町中断水にした
なぜか水が来ないので溜め込むのが町じゅうのブーム
政府は証文を沢山出して水を借り,給水車(公共事業)で配ったが何年たっても水道が出ない
給水車が来る所は決まってて不公平だと給水車を仕分けたら死人が急増
みんな水を求め体でも売りますなのに,政府は体から絞って返そうと言い出した(消費税)
じつは洪水後,水道局は天下り先にだけ水源の水を流して(銀行,短資会社)
水は誰も飲みたがっていないとか,貯めた水を飲めとか,流すとまた洪水になると言ってサボってる
水道局が水を流せば政府の証文も増えなかったし廃止していい位
大事にされた水に海外の注文もきて住民は飲めなくなる一方 これが今の日銀デフレ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

28:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:09:31 wcAcyjsa
驚くべきことに,日銀は通貨の量とインフレデフレは関係ないと言い張ってきた.
これはマクロ経済学の標準的理論である貨幣数量説を否定するものである.
そして,日本がデフレなのは国民の努力が足りないからというに等しい言葉で
のらりくらり責任を回避している
日本のマクロ経済学者は東大出身だったり若い頃日銀の研究員だったり批判すると
就職昇進に差し支えたりなので日銀を基本的に批判しない
日銀は批判的論説を書く人間を脅しまがいでだまらせてるって証言もある
(↑のURLにある「田中秀臣著 デフレ不況ーニホン銀行の大罪」にあるとおり)
要するにデフレでなくなるまで(50兆程度でいいらしい)刷ってしまえばいいものを,これまでの罪が
明るみにならないように最近は池上彰も抱き込んで広報誌に日銀の解説を書いたり
テレビでも絶対日銀を批判しないで今あるカネで何とかしろと宣伝中
池上のみならずこれまでマスコミも批判してこなかったが日銀は融資先をすべて知りうる立場に
あるというバイアスを無視できないだろう
日銀は現代日本の大本営と見るのが一番わかりやすい 
本来政治家がコントロールすべきなのだがご存知のとおりで馬鹿ばかり
日銀は民主主義が届かないところで「何もしない(日銀券を増やさない)」攻撃をすることで
日本を崩壊の危機に導いている
ちなみに今の日本でインフレにしても絶対にハイパーインフレにはならない
ハイパーインフレは,カネを押し付けてでもモノを奪うくらいにモノ不足な場合に
起こることで,日本のように何でも作れる国で起こすには一人に1億以上(一京以上)カネを撒く必要がある
それだけ日銀が円を出せば,はるか以前に税収も増え財政赤字が解消されてしまう量

29:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:09:44 ZUwh/nw/
>ほかにもいい例があります。サムスンは1990年代に、朝7時から午後4時までを勤務時間にする
>「7-4制」という制度を導入したことがありました。交通渋滞を避け、仕事の能率を高め、
>帰社時間を早めて、自己研鑽の時間に当てるのが狙いです。
>もちろん会長の指示です。社員は朝5時に起きて、6時から会議で、7時から仕事を始めていました。
>しかし結局、夕方に退社することが難しく、夜まで働き続けるケースも少なくなかった。
>この制度は何年間か続いたのですが、さすがに体が持たないということもあり、廃止になりました。

日本で年中サマータイムにしようとしてるアホ経済学者共マジでやめろよな。
強制的に帰社させる法律つくらねーとこうなるんだよ。

30:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:10:20 wcAcyjsa
日銀が早くカネ刷ってデフレを止め円安にしない限り
日本でモノづくりなんて成立しなくなる
民主が負けそうにないので9月の代表選で菅が続投だと
増税を市場が織り込み始めて
来年はおそらく就職戦線阿鼻叫喚
学生は院に進むも地獄,就活も地獄になるだろう
政治家がバカばっかりで日銀に騙されっぱなしでこうなってる
民主が負けて小沢が復権したほうが若者の厳しさの点ではよい
しかし公共事業だけでなく日銀がカネすらないと変動相場では効果が薄いんだよ
頼みとすべき政治家もご存知の通りで日銀を問題にしない党ばかり

てなことが国民的常識にならないと日本の未来はないだろう
新しい価値に対してカネを刷って努力に応えるという,本来中央銀行が果たすべき
当たり前の仕事を日銀がサボっているんだよ
何をやっても日銀にタダ働きをご奉仕してることになる
この構図を日銀が分かってるなら極悪人,分かってなければ超無能
いずれにせよ憎むべきは日銀
日銀こそが輝かしかったはずの技術立国日本を崩壊に導いた

31:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:11:01 3qsv9LJD
落ち目日本にネトウヨ泣いてるか
日本が落ちこぼれれば世界に和平が来る

32:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:12:22 VR6uZkSJ
>>31
馬鹿を言うな、日本が落ちこぼれればお前たちは日本の尻の下で圧死だ。

33:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:13:55 3qsv9LJD
>>32
奴隷国になる年も近いね島国は


34:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:15:11 QLa0TEsV
まあシナが無計画に韓国を潰すのは勘弁な

35:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:15:50 QXEgsmQ3
>>2
日本のメーカーや小売が束になっても勝てないのはその辺の給与面が問題な
のかも。100億店舗4つも5つも見てる母店長なのに手取り60万って・・
・。それで社長の年収が2億ってありえませんから。そりゃモチベ下がるわ。

36:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:16:08 pcvYkTPW
中国韓国の人材の青田買いの場になりそうだな日本は

中国も韓国も、技術者の自前の育成を失敗してしまったから、日本に依存してるけど
それを効率的に行うためのシステムを今作ってる感じがする

要するに、日本人に設計させて、中国の下層に作らせて、自分たちが売ると

37:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:17:57 DjGFGYj4
俺が思うに、あっち特有の愛国心なんじゃ?
日本に負けたくない一心でさ。

憎い日本を打ち負かす目的が原動力なんじゃないのかなと思う。

38:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:24:57 KUAiqZs9
s

39:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:25:10 OYi2QB6C
まあ、経済で日本、韓国とかいってる時代は終ったってことだね。
どの国でもいい企業が勝つってだけ。

40:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:25:45 1omwWLEV
昔、日本がやってきたことを韓国や中国がより先鋭化した形で繰り返しているわけだ。
あと10年すればベトナムやタイが後を追いかける。
その頃、日本はすでに脳死状態で、ギリシャ型の破綻と社会インフラの劣化が進み、街はオール西成化しているが、
誰も責任をとらない。
資産のある者は海外へ脱出し、国内には行き場のない老人だけがゾンビのように彷徨って、
在日や不法滞在者だけが跋扈する未来。

41:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:26:29 zbiTZy84
日本じゃ大企業叩きばかりするからな
サムスンなんか国営企業みたいなもんだろ

42:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:27:39 QLa0TEsV
>>41
韓国はサムソン以外の大企業を潰したからだな

43:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:31:07 oPegsUEy
簡単に言うとだ・・・

日本人は、普通に努力をすれば報われる が
韓国人は、必死で努力をしても報われない事実がある。
なぜか?

答えは、全てにおいての人間性。

なのに・・・
今の日本は、その「普通の努力」すら怠るニートが多い。
もったいない・・・
このままじゃ、韓国人>日本人 になるのも時間の
問題か。。。

日本人が昔のように、必死で働いてみろ?
在日韓国人なんか、立場が悪くなる一方。
働き口0。
生保(在日特権付き)に逃げる韓国人を
社会的に抹殺できるんじゃねぇ?
日本人が本気になればなw

今の状態じゃ無理。
だから、ネトウヨとか言葉が生まれる。
そんな日本語は無いがなwww

44:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:31:14 clHernIH
日本にも早くホワイトカラーエグゼプションを導入して
社員が深夜土日も無給で自主的に働ける環境を整備しないと!

45:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:33:12 KSKRsnr5
>>43
怠けるのも自己責任
必死に努力をして周りを見捨てるのも自己責任

46:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:33:54 zbiTZy84
>>43
今日本で「普通の努力」なんてかくと

小泉信者乙というレスが帰ってきます


47:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:34:28 sYYkDNT1
サムスン工場の白血病多発はどうなった?

48:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:37:36 ckMt4UO0
ゴールはどこだったんだよ

まだ先じゃないの?
もう終わってたの?

49:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:39:13 T+Yxg5B/
サムスンって人づくりしてるイメージないんだが・・・
使い捨てが基本だし、根本の技術は皆外国人で賄ってるし。

韓国人って深夜まで受験とか残業してるけど、何してるんだろうな?

50:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:41:37 bxs9Oq1i
>>1
そんな単純なことじゃないだろ

51:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:45:19 zbiTZy84
ナッシュ「ソニックブー」
ナッシュ「ソニックブー」
ナッシュ「サムスーン」

52:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:47:28 1keGl06c
日本の後追いを韓国がしてるだけじゃねーかw

しかも中国が今の韓国のマネしだしたら資本力で韓国の1人負けw

53:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:48:18 sYYkDNT1
「人づくり」じゃなくて「人さらい」だろ?

 日本人を

54:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:48:23 L1qhLYP7
コレって一昔前の日本と同じじゃね?
ブラックとは言わんけど
こういう経営が続いた結果、
残業に厳しくなったりとかしたわけじゃん。
芸能界といい、ホント一昔前の日本を見ているようだ

55:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:48:23 DIwpdNzt
サムスンポジティブキャンペーン凄いよね昨今
何がしたいんだろ
どんだけポジティブに書いてもただのブラック企業なのに

56:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:49:19 0NXS1H4C
契約取れないと窃盗だの器物損壊だのやらかしてストレス発散してた
レ○パ○ス営業課長げ○きくんもこんな環境で教育されたんだろうか
ブラック企業って怖いな
普通の日本人じゃ勤まらない

57:名刺は切らしておりまして
10/07/10 02:56:51 ONnlrQVm
>>55
日経は前からネオリベすきすき。電通も朝鮮まねーすきすき
マスゴミもスポンサー不足だかんね

58:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:17:33 zbiTZy84
DRAMなんて日本でつくったら採算なんて取れないからな

59:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:34:37 y4jN5ToG

もう本気のニッポンなど どこを探してもでてこない

口だけ達者な お気楽麻薬の重症患者だらけ・・・

60:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:39:00 zAs78Jol
百言よりウォン相場やサムスンの株価といったデータの方が
判断材料としてよほど信頼できる。

61:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:42:57 y4jN5ToG

お気楽麻薬が切れない・・あとは堕落 朽ち果てる一方通行のニッポン!
まあ それもエエんちゃうか 世の常!

62:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:44:31 y4jN5ToG

いかがわしいお化け数値に毒されたニッポン!

63:名刺は切らしておりまして
10/07/10 03:46:35 y4jN5ToG

楽点主義で育った数値でしかモノを判断できないニッポン人!

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 03:53:24 y4jN5ToG

ニッポンの美学 品格 誇り を放棄した現代颯爽ニッポン人!

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 03:59:06 +XMyjeu6
終身雇用じゃなくて、高収入で使い捨てじゃないのか
会社も若いし、中高年の人件費がいらないんだろ

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:03:47 KUAiqZs9
書けない

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:13:44 KUAiqZs9
雇用

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:48:06 F8I0jk8U
ま、サムチョン賛美はどうでもいいが
次は中国が人買いに来る番なんだな。

むしろ、企業ごと買うかもしれねぇが・・

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:50:34 ZSWpRYO2
要約
・週末、俺ゴルフ、社員仕事
・土曜も日曜もなく本当に熱心に働く
・サムスンには午前2時、3時まで働いてもへっちゃらな社員がたくさんいる 
・どうしてか知らないけど、社員がどんどん辞める

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:56:33 fPsGqy0v
東亜でやれ

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:58:05 uuIixc1E
ロックフェラーが癌
マスコミはロックフェラーの犬
ロックフェラーのための国民洗脳機構




72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:59:40 fPsGqy0v
結局TOEICスコアがどうこうじゃなくて
こういうところなんだよね
株主利益経営者利益のために労働者を奴隷扱いして
ダメになったら
ついてこれなくなったら
                ポイ捨て

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:10:47 jP3GEpVa
よく知らないんですが
サムスンって派遣はいないの?

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:24:11 g+taNCXd
でも、松下やソニーは外国人を積極的に採用してるんだろw
シャープは国内で生産しないって言ってるしw
日本の若い奴は老人の奴隷として生きるしか道は無いって事だな。

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:25:22 fPsGqy0v
>>73
正規でも幹部以外は糞みたいな扱いだから

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:28:09 A8jusesQ
>>74
起業、海外就労

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:37:52 O3fta1Sc
サムスン・LGはいつでも海外市場から見放される可能性と背中合わせだからね
海外でシェア奪われたら本国市場だけではでかい図体養っていけない
本国市場だけで一応食っていける日本メーカーとは危機感が違うよ
これはいい悪いの問題じゃなくて企業の売り上げ構造の問題だから
韓国企業に見習えなんて言っても絶対上手くいかないし、本気で思ってる経営者も少ないだろう
日本メーカーは本国をしっかり守って海外はちょっかいかけてちょこっとシェア奪う程度にやっていけば
戦略として間違ってないんじゃないかな

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:44:04 kE1saCS0
>日本メーカーは本国をしっかり守って

今まさに逆のことが起こってるけどな

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:03:54 z+acONgv
ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:40:55 jqkHsMZx
サムソン大赤字を韓国の税金で大黒字粉飾だよな朝鮮人ww

日米基準では株価吊り上げの粉飾決算詐欺になる不健全なサムスン電子、
現代自動車の大赤字黒字化についてw
大赤字なのに8000憶円収益があったと主張する韓国国営インチキ企業w
【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。「サムスン電子、
現代自動車、創業以来最大の赤字だ」[10/14]
スレリンク(news4plus板)
> 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて、
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、
為替効果と
財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>とクギを刺し、
>「現状は『アーニング・サプライズ』(予想外の好業績)ではなく、
『アーニング・マイナス・サプライズ』だ」
>と指摘した。

>チョ・ジュンシク記者
>朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
>
>URLリンク(www.chosunonline.com)


81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:43:37 jqkHsMZx
世界各国から特許侵害訴訟される韓国10大泥棒グループ

2010年3月27日時点で
訴訟進行中の裁判は特許侵害訴訟4670件、訴訟総額は5兆8348億ウォン

サムスングループ(18社)だけで特許侵害訴訟3795件、2兆8312億ウォンで全体の81,3%・・・・


源泉技術の無いCHON猿企業wwwwwwwwwwwwwwww

2009.8.31 YONHAP NEWs


82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:45:42 M6f+mluX
需要があってこその供給だしな


83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:55:38 ABgP2hNi
日本の団塊の世代を考えてみると、同様に仕事ばかりしていたな。
当時は高度成長時代で、仕事すれば見返りが加速度的に来たし、
お気楽サラリーマンでたいして仕事しなくても、安定した売上があった。
低成長の日本は現在売上が上がらず、仕事しても満足度が昔の様には無い。
反面コストが低く、日本に追いつけでやってきた海外は勢いを持つのだろう。

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:44:44 m2OJJufd

仮にサムスンを打ち負かして日本の電気メーカーが世界一になって、すばらしいことがあるだろうか?

自尊心は満足されるだろうが、社員は過労死寸前でしんどいだけだろ。

トヨタは世界一になってたが、みんな幸せだったか?

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:49:25 oq7d+TfC
>>1

日本が捨てた「会社滅私奉公型」システムで、どこまで行けるかだな。
アメリカの金融・証券会社も、いまだに似たようなシステムだけれど、
向こうはサラリーの額が、ケタ2つは余裕で違うからな。

86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:51:01 H0MHtqLg
サビ残しない奴は非国民!

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:51:23 etFzBgb2
土日も返上で働くのが理想かよww
ひでえアナクロ野郎だなww

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:56:42 bnWaPvSU
>>1
つまり、一日8時間では絶対に達成できないノルマを与えるので、自主的に残業して下さいね、残業代は出ませんがw
って事だろ?
で、ノルマが達成出来なければクビ
なんたるブラック企業っぷりw
ずいぶんと経営側に有利な契約だな、そりゃ利益が出るだろうさ
しかも国の看板企業だから誰も文句も言えない

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:06:10 zlug4PUS
国策企業だから、どれだけブラックでも許されている。

まぁ、韓国としたら数社以外にすそ野は全くないからな。

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:15:29 s0/VTDio
日本は派遣とか契約社員とかで正社員という貴族階級作っただけだからな。
派遣や契約社員も正社員にして競争という事になれば同じような状態になるんだろう。

貴族階級になるかならないかで残りの収入や出世が決まるだけなのに必死に働く奴がいるわけがない。

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:31:09 xUirxroS
その結果による韓国の深刻な非婚化少子化をどうするつもりなんだろう?
労働者を人間として扱わない経営者が国を滅ぼすような気がする。

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:32:01 ZnMBj8rK
日本もどう見ても国策企業だろ
車と家電に適用されたエコポイントとかどう見ても
優遇されてるし


93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:50:32 cgU1q1Ce
前スレだと、サムスンマンセーや日本サゲの意見が凄かったけど、
工作員が潜り込んでたのか。
このスレだと、工作員の投稿が、前スレよりも今のとこ少ないのだが。

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:41:31 TA+TmiZE
選挙前は在日はニュー速+の関連スレに行ってるからね。
いなくなってるときは他所を覗いて見るといい。

95:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:42:09 ZnMBj8rK
事実を書いたら工作員とかアホか
歪曲しようとする奴こそ工作員・売国奴



96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:44:23 nFO7BjF8
良い悪いは別にして
もう、遊び以外で一生懸命何かに取り組んでやり遂げる達成感とかは、
ヌルヌルで逃げてばかりの行動しない日本人には別次元の話でございます。

そう、親が学校が政府が、自分以外の誰かが悪いせいなのです。

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:47:16 PcqwAnTz
まぁ事実社畜なのに妙にプライドが出てきて社畜になりきれない日本人より
見事な社畜ぶりをブヒブヒ自慢する韓国人の方が儲かるのは仕方ない

うらやましいとは全く思わんがな

98:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:54:05 E6/uQijk
働かないでも生きていける、理想の国家日本と
働かないと死ぬ土人国家韓国を比べてもな

99:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:09:57 y30g39qq
督戦隊がいて首切りするからだろ?

100:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:13:10 4DCvBOG1
休みなし、残業代なし
昭和じゃあるまいし、こんなの長続きするわけが無い

101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:50:32 Ji+KhYEM
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙ i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   日本、死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
      /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
     {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー──'~   \|
    /               ヽ  \

102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:01:40 hQW7Yi3p
>>96
別にそんなのは今も昔も変わらん。
でも昔はうまくいって今はうまくいっていないわけだから、そこには何かしらの問題があると認識しないと改善もせん。
それとも、それこそ悪いのは国民であって政府や経営者は悪くないって言いたいのか?w

やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

今の日本には何もない。いきなり放り込んで駄目だというレッテル貼り。
ほめることもしなければ、将来の展望もない。
確かにそれで安く人は使えるが先には何も残らん。これが正常だと思っているなら日本はマジでつぶれるぞ

103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:03:34 88+Gaydi
男性全員に軍隊経験があるのだから、組織が軍隊的になるのは必然。
日本の組織が、中高の部活か、大学のサークルのノリの延長になりがちなのと同じ。


104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:08:25 JMie7oQt
政治べったりの国策企業ね
軍人年金まで投入して失業率最悪と言う

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:16:25 pcvYkTPW
>もう、遊び以外で一生懸命何かに取り組んでやり遂げる達成感とかは、
上がつかえすぎてどうしようもない。

何か新しいことをしようとするとすぐ上の老人がはんたいしてぽしゃるシステムが出来上がってしまってる

106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:19:46 Isv1yLcg
起業すればいいじゃん


107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:21:24 FHzE2d+f
>>1
これは21世紀版『地上の楽園』でしょうか?

108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:23:08 pcvYkTPW
>>103
韓国の軍隊システムでは創意工夫は期待できない
iPodやSONY製品みたいな、遊び心とかそういうものは無理だろうサムスンは作ることが出来ない
ヒットしたらそれを物まねするのが精一杯

逆に日本は時々こういう製品が出てくる土壌がある。
そういうのを可能にするのは、
>日本の組織が、中高の部活か、大学のサークルのノリの延長になりがち

なところだったりする。

109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:28:54 WNw5O7Wa
>>日本は格差をなくそうとしてきたことが、社員のやる気をなくしているのかもしれません

日教組様様だな。
「みんな違ってみんないい」「競争は悪」
脳内花畑でのみ実現可能な理屈で教育を行い、日本は世界と競争しているという意識がなかった。
これによって量産された無気力で非創造的な「失われた世代」が50年にわたり量産されてきた。

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:33:15 DLGCv5+L
【日韓】日本の大学の最先端基礎研究成果、日本の電機大手ではなく韓国企業の採用相次ぐ-「基礎より応用」稼ぐ韓国[07/08] 
スレリンク(news4plus板) 
1:すばる岩φ ★ 2010/07/08 05:32:10 14742??? 

 液晶化学が専門の九州大の菊池裕嗣教授の研究室。パソコンとつながった特殊な顕微鏡で、プレパ 
ラート上の液晶物質の温度を38度前後まで下げていくと、画面に映った液晶物質が青みを帯びた。 

 「先ほどの青が液晶のブルー相。現れる温度の幅が狭いのが難点だったが、安定させる方法を2002年 
に見つけた」と菊池教授。同年に特許を取得し、学会で発表した。 

 3D対応など進化を続ける液晶テレビ。それでも高速で動く映像をぶれることなく滑らかに映すのが苦手だ。 
ブルー相なら、今の液晶より応答速度が10倍速いうえ、バックライトの消費電力が3分の1に軽減できる。 

 学会発表の後、菊池教授に接触したのは、液晶パネルの国内大手メーカー。研究者同士の話にとどまり、 
実用化の話まで進まなかった。 
 ところが08年5月、研究者やディスプレー業界に衝撃が走る。液晶パネル世界シェア首位の韓国サムスン 
電子が、ブルー相の特性を使ったパネルの試作機を発表。「10~20年に一度の画期的な発明」と評価を 
受けた。菊池教授は「寝耳に水だった」というが、「自分の研究も参考にして、サムスンが水面下で研究を 
続けて開発までこぎつけたのだろう」とみる。 
 ナノテク素材である炭素の筒「カーボンナノチューブ」の発見者で、ノーベル賞候補の飯島澄男・名城大 
教授も、日本メーカーの勢いのなさに強い危機感を持つ。 
 飯島教授は韓国の成均館大とともに、炭素素材「グラフェン」を使った薄くて折り曲げられる
大型のディスプレー素材の開発に成功し、曲がるタッチスクリーンの試作品を製作。6月中旬に発表した。 
-----------------------------------------------------------------------------------

ブルー相やグラフェンのように、スジが悪いけど、見た目の結果になりやすい研究しかしないのは、
ぱっとみで成果にならないと解雇されるためだろうな。
地道にやるようなことはサムスンの雇用の性質上できない。

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:40:06 PiR9seGr
>>103
学生サークルで作った遊び心のあるガラクタは創意工夫とは言わない

112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:42:15 gidg4hhU
MBAで企業調査を行った俺から言わせてもらうと、
成功の理由を自ら語る経営者が多いんだよね。

でもそれは勝手に思い込んでるだけなんだけどね。
物語の成功理由なんて、アピール材料に過ぎない。
実際の成功理由なんて、言えないことや、見えないところにある。


サムソンなんて、
特許無視、企業のコア人材を情報とセットで盗む、産業スパイ、
後進国での賄賂、日本ブランドのイメージ、

ミニマムな経営学的として分析できる部分は、
規模の経済+国家支援による産業規模

これだけだよ。

113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:43:22 E6/uQijk
>>103
アメリカのように軍隊を極めると、色々と超合理的なビジネスモデルができるわな
日本軍のツルハシ&シャベル vs 米軍のブルドーザー
そのほか、輸送の標準化絡みのパレットやコンテナも米軍由来


114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:46:35 ACGC8NaZ
磁波問題が国家的な問題となっているフランスでは、韓国のサムソン
の携帯が日本製のケータイを抜いて販売台数1位になったそうです。

米国の消費者団体が発表した「ケータイの電磁波放出値(SAR)ランキン
グ」でサムソンの機種が一番低電磁波であることが発表されましたが、
それも理由の一つではないでしょうか?

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:46:46 PiR9seGr
>>112
それは全てお前の思い込みだろw
たまには外に出ろよww

116:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:02 QLa0TEsV
今の軍隊は引き金を引く所は建前上は厳密なトップダウンとされてるが
戦場での動きは昔から比べると遥かに柔軟

117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:47:50 PiR9seGr
>>113
別にそれは軍隊だから合理的ってわけじゃないだろ
馬鹿か

118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:55:28 F8I0jk8U
今やっと全文読んだが、スレタイと内容が違う
どこにも人づくりのことなんて書いてないお

社員をただ働きさせて、搾取するってことしか書いてないで主

119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:01:40 +TbOtadz
かつての日本のような過酷な競争社会だからな。落ちこぼれもひ
どかわりに、優秀な人材が育つ。日本を追い越せという反日キム
チ魂が燃え上がる。

一方、ゆとり教育で、子どもに差をつけるのは罪悪なんて、ままご
とみたいなことやってきた日本。学校格差はいけない、大学受験の
過当競争もよろしくないだの、あ~だ、こ~だと、結局、理系の学
力を下げるだけに終わって、大慌てに見直し中。

120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:02:52 iZyWnCbx
負けた原因は日銀だけどね、きちんとリフレ政策をして1$=120円だったら
サムスンは負けていた

121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:03:57 Isv1yLcg
>>120
民主党の思う壺だったね  資金がたっぷり流れてるから

122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:07:18 n1bjNcFE
ID:PiR9seGr

123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:09:16 I50Z8P8+
日本は産業スパイに対する対応と技術の安売りをやめれ

124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:24:34 sAc480zb
最後に批判しているのは良しとしよう。
が、海外営業広告戦略と集中した人づくりの点で、
日本の技術が負けたと思い込ませたいのか。

もちろん金は必要だが、技術開発とそれらは別物。
金があっても独創性は生まれない。
これからも独創性のある技術開発にまい進すればいい。

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:26:56 y4jN5ToG

ニッポン企業は 安価な利便商品と利便サービス普及販売に邁進
ニッポン国家は 即効安楽人生教育を幼少から大人まで徹底実行
ニッポン人民は 他力本願寺の巨木にぶら下がるだけのエコ人類へ

今 近隣国家の五感フル稼働で迫りくる恐怖感に・・・チビリまくり

平成経済戦争に完敗!無条件降伏宣言!チョイスがエエんちゃうか
東大解体 財閥解体 大企業解体 日経廃棄処分・・・で出直し新ニッポン!

民衆党も自滅党も こんな今ドキニッポンを認識せんと アカンわな


126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:30:00 WKUAry1R
韓国が凄いのはモチベーションだな

でも資材は日本からの輸入品だし、
売っても売っても外資や日本の資材メーカーに金が流れる歪な産業構造では
無駄働きとも言える

日本も企業に外資が食い込んで来てるし、政治はアメリカに弄られ放題で
稼いでも稼いでもアメリカに巻き上げられる

日本も韓国も未だにアメリカの植民地だから
五十歩百歩かもな

127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:54:03 y4jN5ToG

元祖モノ真似立国ニッポン!
アレンジ技術立国ニッポン!
伝承職人技術立国ニッポン!
安価安易販売立国ニッポン!

ここまで 過去の栄光?と遺産を食いつなぎ
で 足元をみると立国ネタ切れニッポン・・・
なんか 強欲促進の日経に騙されるアホな二代目創業者風ニッポン!

もう 寝てエコに暮らすのがオシャレなニッポン方式ライフスタイル!

ムダなホン気に狂騒!頑張れニッポン!頑張れニッポン!


128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:04:39 5w0t0Adn
恐ろしい。
ほとんどの人が脅威を感じていないのか。
あまり使いたくない言葉だがゆとり教育を始めとした
政府政策の一環の結果が出始めているのか。
もう日本はすべての面で終わったようだ。
官僚のばかたれどもが。。。

129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:06:26 pcvYkTPW
>>110

>>13
サムスンは韓国KCIAと密接に連携してスパイ行為を働いてるから
少しでも日本がものになる研究したら間髪いれずに盗んで自分たちも研究してたように捏造して発表する

130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:06:53 Isv1yLcg
>>128
なんの脅威? 日本でもこれくらい普通じゃん  東大京大のトップクラスが行くところは
一番いい例が官僚 もっとも薄給だけど


131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:08:36 e86dQvRv
元々、日本は中小企業が大企業を下支えしてきたが、
アメリカの横槍で大企業優遇、中小弱体化の政策で
駄目になってきたから、人というよりは体制作りに失敗って感じだけどな。

132:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:10:23 pcvYkTPW
>>112
サムスンのやってることが「国家資本主義」として国際問題になってるところあるからなあ


>>113
でも、アメリカの軍隊は韓国や日本の旧軍のように根性論じゃない
あそこは徹底した合理主義だから。

組織内にある程度無駄を許容して、つかえるなら何でも使う方向。
ぶっちゃけるとAppleに近いところはある

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:12:56 pcvYkTPW
>>128
サムスンの韓国政府のリソースを最大限活用した国家資本主義は確かに脅威だが
世界的に問題視されてる。

企業の力だけでサムスンがここまできてたのなら賞賛され認められてるだろうが
現実はそうではないからな

それは企業=国家そのものを意味する、別の形での帝国主義にほかならないから。

そして帝国主義の行き着く先は、先進国は2つの世界大戦という形で見てるので否定的

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:14:26 pcvYkTPW
けど、DRAMや、PC部品などで国家資本主義化が進んできているのも事実なんだよな
もう引き返せないところまできてるのかもしれない。

135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:14:49 y4jN5ToG
自業自得ニッポン!

日米安保強化 沖縄帰還 ダメ工事中断放置 高速無料化停滞のまま
で 消費税アップ ムダの見本IT公共事業投資 強欲大企業減税・・・・

なんや 昔の栄光源流へ迷走逃亡加速中・・・これ民衆党の元気回復剤?

136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:15:59 QLa0TEsV
そこで労働者の賃金引き下げ競争が起こり、、、

137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:18:57 pcvYkTPW
国家間競争は戦争の火種になるからあまり煽りすぎるとまずいというか
戦争になったら全員大損するからなあ。

欧米とかだとそれを理解してほどほどにしてるのに韓国ときたら・・・

138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:19:16 Isv1yLcg
国の考え方がそうなんだけど、企業だけじゃなく、すべてにおいてトップランナーだけを徹底的に優遇して、あとは冷遇するというのが韓国方式
だから、裾野はスッカスか

なにが問題かというと、これじゃあ内需は壊滅的になるんだよね レジャー産業 スポーツ産業 小売等 内需ものは何も無いでしょ
典型的な、企業栄えて、民貧しくってやつだね   あと、これって為替一発で国が潰れちゃうよ   

139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:20:44 A8jusesQ
>>119
ゆとり教育の根底には、みんなで同じような教育を受け、中の上的人材を量産しても新興国相手では数と低賃金で敵わないとの予測があって、だったら自由時間を増やし素質のある人がより質の高い教育を受けるのを邪魔しないようにって目論見があった。

ゆとり教育の是非は上の上的人材が以前より増え彼らどの様に国益に貢献するかで問われるべきかと。

後、並以下はより厳しい将来が待ってるから今のうち楽しんでおけって意味もある。

140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:24:53 gla6kTwD
サムスン出てくる以前から内需は弱いだろ
国内市場も小さいし
しかも、少し前まで発展途上国だったんだからさ
元から貧しい国だったろ

嘘ばかり書かないと正気を保ってられないの?
嘘書いても日本のためにならないよ


141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:26:06 pcvYkTPW
ゆとりも詰め込みもいらん。
必要なのは「なぜそうなるのか」を自ら編み出す発想力の教育だって

>>139
そも、その上の上ってのがただの官僚や有力者のバカボン子弟だったりしたので、
地頭の優劣じゃなかったのが問題なわけだが

結局、公教育の最も重要な側面は、優秀な人間の選抜にあるんだから
ゆとり教育はその否定と、階級社会の肯定でしかない


ちなみに階級社会でイギリスは失敗してるわけだが。
下層中層の有能な層がガンガンアメリカに逃げ出して、少ない上流階級の優秀層でまわるはめに

142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:26:55 Isv1yLcg
>>140
どこが嘘なの?ちょんw


143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:28:10 y4jN5ToG
自業自得!

実はニッポン・・・ 官僚主導拒絶や行政改革より 強欲経団連主導経済改革が 先決だった!
まあ これも大多数のぶら下がリーマンを抱える経団連の謀略やろけど・・・

144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:31:40 8XMKT2xd
トヨタも「物づくりは人づくり」
って言ってたな。
いや、トヨタ生産方式の本に載ってたんだけどさ。
その本の1ページ目に出てた言葉。

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:32:35 h0uWAD9s
>>10
山田さんですね、わかります。

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:33:26 y4jN5ToG

まあ 近隣国家のエネは膨大や

で ニッポンの美学!負けるが勝ち!の・・・・エコしかないやろ

147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:34:21 y4jN5ToG

ハイブリッ子!頑張れニッポン!

148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:34:49 pcvYkTPW
競争で1位になるより、付加価値でオンリーワンになるほうが一番難しい

少し前までのSONYや、今のAppleのようにね。

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:36:27 E6/uQijk
>>148
Apple株の時価総額を考えたら、オンリーワンなんてレベルじゃねーぞ

150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:36:33 y4jN5ToG

ニッポンの恥を世界にバラまく国賊トヨタの国賊民づくりも 難儀やな

151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:40:03 y4jN5ToG

ニッポンの品格や誇りは いずこへ霧散した・・・

SONY も 偉大なAPPLEのクズ拾い企業へ・・・リアルニッポンは難儀やな

152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:40:44 pcvYkTPW
オンリーワンになりたければ、軍隊式・スパイし放題の方法では無理だろう
逆にいまのAppleとサムスンの関係のように、いいようにつかわれてるだけ

でも、そういうオンリーワンは軍隊・体育会系とは正反対のところにあるから
Googleキャンパスやクパチーノみたいな大学的なところが必要なんだろう

日本だとSONYやホンダが近いことをしてるな

153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:45:28 y4jN5ToG

SONY のトップもアメやろ・・・世界中からニッポンの旨味喰いちぎられて・・・難儀やな

ニッポン成すスべなく・・・民衆党と自滅党のアホ終結の2大政党化時代へ? こりゃアカンやろ

154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:45:41 +GxFwesF
本当は、優秀な人材は、他の企業から、引き抜く。

155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:48:48 y4jN5ToG

野花もオンリーワン! 臭いゴミもオンリーワン!・・・すべてがオンリーワンワンワン!

マジアホな負け犬応援歌に悪乗りやなニッポン脳!

156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:49:11 k8Ho3C9g
ドロボー国家のドロボー会社、
会社にドロボーやれと言われれば社員がドロボーやる会社。

157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:52:26 y4jN5ToG

日経ビジネスが推進するバクチ礼参国家ニッポン! そりゃ人間堕落するわな

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:55:23 pcvYkTPW
>>154
でも引き抜くにしても限度があるからなあ
いまのサムスンがAppleの人材を引き抜いてもiPodやMacBookを上回るものは作れないし
ニコンの人材を引き抜いても、Nikonを上回るデジタル一眼レフを作れない

根本のところで文化を軽視してるから、他社製品と比べた製品性能以外のところで勝負できない

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:56:38 A8jusesQ
>>141
いずれにしてもゆとり教育の是非はまだ判断できないよ。彼らはまだ社会に出始めたばかりだからね。

優秀な人間→ゆとり教育下でも自由時間に勉強する意欲がある。公教育でも選別できるかと。なので階級社会とは違う。

後、人材は優秀な程、経済の発展した地域に流れるのが常。イギリスの例はよく知らんけど、ゆとり世代の優秀層が海外に流れるなら日本で同様のことが起きるなら、それはより上の世代の責任なんだよ。

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:57:00 T+Yxg5B/
>>109
競争って言っても、サービス残業とかタダ働き強制してるだけじゃん。
経営者にとっては従業員は自分のものでタダで当然という意識
かもしれんが、そんな時代遅れなことしてるからダメなんだよ。

ウチの会社なんてCSRでボランティアとかいって、人事評価に
自主的なボランティア活動が追加されたが、強制的なボランティア
って矛盾してるだろうとw


161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:58:42 5N4K7WOK
サムスンは下から10%くらいの人間毎年クビにしてるんだろ
インテルといっしょ
つーか韓国自体がアメリカ型の社会になってる
まぁサムスンにいたってだけでブランドになるから再就職にはそんなに困らないだろうけど

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:01:07 pcvYkTPW
>>159
>後、人材は優秀な程、経済の発展した地域に流れるのが常。
日本の英語教育は人材流出防止のために、読み書きは教えても英会話を軽視してる。
英語が分かる人間は出てきて欲しいけど、一定以上増えすぎると人材流出が起こるから
あまり増えて欲しくない、ってのが戦後の国家的教育方針

163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:01:45 Isv1yLcg
>>161
再就職はなかなかできないってさ  給与レベルがまったく違うから



164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:03:09 5w0t0Adn
政府発表を信じさせる事がゆとり教育の本質。
「ゆとり教育とは。。。」 の政府発言を鵜呑みにしている人は
その術中にどっぷりとはまってしまっている。
あと民主のマニフェスト等。
官僚の考え方は戦前から何も変わっていないんだよ。

165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:04:21 pcvYkTPW
>>159
>優秀な人間→ゆとり教育下でも自由時間に勉強する意欲がある。公教育でも選別できるかと。なので階級社会とは違う。

それは違うな
このからくりを知ってる有力者は、子供を必死に教育するから、ゆとり教育の天才はともかく秀才層を出し抜くことができる

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:06:19 Isv1yLcg
ゆとり教育は、金持ち優遇策だよーん


167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:07:07 QvwDVbev
殺されているのは韓国朝鮮の血だけではない。日本人まで殺されている。
世田谷で宮沢一家4人が殺される、妻は日本人。福岡で一家4人が殺される、
妻は日本人。片方が日本人でありながら朝鮮混血人というだけで殺された人間
たち。大阪で姉妹が焼き殺される、無実の山地が犯人にされ死刑にされ殺され
た。でっち上げたのは大阪検察。当時大阪府民であった。府民を保護しないと
いけない橋下は日本人青年山地を見殺しにした。大阪府内だけでも20人以上
のコリアン系とコリアンと結婚した日本人たちが殺されている。大阪枚方で帰
化人の母子4名が生きたまま焼き殺される、重なるような形で死んでいた。堺
で帰化人の夫人が胸を刺され殺される。大阪で帰化人老夫婦が車内の中で焼き
殺される。
明日悪魔番組が放送される。言うまでもないたかじん委員会である。勝谷は6
年間に反北反朝反韓国発言を繰り返してきた。このくず男は日本愛国主義発言
しているが実は売国奴である。日本人として誇りを持っていたら山地を助け出
す発言をしていた。勝谷の発言とたかじん委員会の反朝番組により多くの人間
たちが殺されたと思え(多数意見)。読売テレ幹部として人殺し番組を作りつ
づけてきた辛坊の責任も重大である。この番組は韓国朝鮮系殺害事件を助長し
ている。日本人の命を守るためにも勝谷を生きたまま焼き殺す。その後辛坊も
殺す。プロデューサーも焼き殺す。殺したいから殺すのではない。同じ日本人
の命を守るために殺す。TBS編成局長(ラングーン映像放送責任)も殺す。

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:08:10 8XMKT2xd
>>162
あの実践で全く役に立たない英語教育はそんな狙いがあったのか!

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:14:34 pcvYkTPW
日本の英語教育は、英語文献を読んで、英語論文を書く教育だから。
それ以外には糞役に立たなくても当然

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:17:15 Isv1yLcg
英語文献を読んで、  学部生はここまで

英語論文を書く教育  院生はここまで


171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:22:56 A8jusesQ
>>165
別にゆとり教育を手放しで褒めるつもりもないんだけどね。

個人の裁量に委ねる部分が増えれば、そりゃ親の経済力の影響も出るだろう、と。
ただ階級社会ってのは才能があっても上に上がれない社会だからね。そういうのとは
違うって話。

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:32:12 pcvYkTPW
>>171
でも、今の上にいる人はその階級社会を切望してるわけで
要するに自分が今いる地位を子供に世襲したいと本気で思ってる

当然国家の成長とか人材育成なんて知ったことか!で。

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:32:34 A8jusesQ
>>165
ゆとり教育の天才が、例えば海外のハゲタカファンドなんかを出し抜く分には、かなりの
国益かと。というかそういった人材が今までは殆どいなかったから、古くは護送船団とか
やってたわけで。

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:34:51 w1L5nRpd


  ゆとり教育の責任社でてこい、責任とれ、そこの団塊、お前だよ、お前。

  昔からお前ら団塊は、ぶっ壊すことしかできないな。何も生み出さず、不満ばかり言って。

  団塊世代は、ケチで付和雷同で何も生み出さず、壊すことしかできないカス。
 

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:36:11 A8jusesQ
>>172
まったくだね。なので素質のある子を持った凡人はそんな親と戦う覚悟で教育しないと
子どもがかわいそうだ。

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:43:35 Z30xB4pH
宗教とも軍隊とも言える
かなしい拝金モルモット、、、

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:47:33 y4jN5ToG

狂騒って オモロないし しんどいし・・・なんもエエことあらへんがな
サッカーのアホ岡田ジャパンも走り損しただけやろ

要するに ニッポンは 狂騒のないマーケットでビジネスすることを主題にしたらエエだけやんけ

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:48:43 aMa1AuS7
必死に働くという表現は的確で、何人も死んじゃっているから

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:49:18 4dMSLh6V
教科書は以前の厚さに戻った。ゆとり教育はもう完全に終わっている。
壮大な実験だったね。


180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:49:41 y4jN5ToG

まあ 時間も手間もゼニもかかるから
今ドキ 目先稼ぎの強欲株主が支配するニッポンでは 難儀やろけど

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:52:33 y4jN5ToG

腐った昔風味の詰込みメモリ重視教育で ニッポンどこへ生きたいの?

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:53:41 pcvYkTPW
教科書の中身を再検討もせずゆとりから詰め込みに戻すなんて具の真骨頂

何を教えるべきかをもう一度再検討したほうがいいはずなのに

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:53:41 y4jN5ToG

数学の得点が 世界狂騒で一番になって嬉しいの

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:54:34 pcvYkTPW
数学の得点を1位にするには単に計算能力を教えるだけじゃだめで、発想力をいかに鍛えるかが重要

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:01:19 aJRltTak
いつだたったかな・・・
そう今とおなじように韓国はすごいと、
日本はダメだと、

しばらくして、韓国はIMF入り・・
間違いない。やばい状況になった当事者の
行動は明確だ。自分だけ売り抜ける。
古今東西、同じだね。

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:03:45 uWoJWeGZ
現在の日本企業が人材を育成しない、というのは事実だ。
意図的に教育機会を奪い、未熟練労働をさせて賃金を下げようとしている。
それでは消費もなくなるし、売り上げも年々落下するのだが、企業はそれに気付いていない。

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:12:33 pcvYkTPW
熟練者になればなるほど給与を上げないといけないし、技術流出リスクがある
だから、コア人材のみに重要な仕事と教育を施して他は未熟練だけにしたいってやってるが

それがうまく回ったためしがないんだよな

中国南下はその逆をいまやって成功してる

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:15:44 j2ax852H
韓国は日本の30年前を忠実にたどってる。
その後の衰退もおそらく同じ道をたどるだろう。
そのとき例の「ケンチャナヨ」精神で、ボロボロになるとみている。

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:16:20 y4jN5ToG

狂騒回帰路線では アレンジ発想力とマネ発想力しか生まれんやろ

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:17:35 y4jN5ToG

狂騒回帰路線って・・・次世代型の新生ニッポンには 不適格のように感じるけどな

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:20:06 aLQ0i2xI
そういや、某メーカーに勤めていた頃、元サムスンの韓国人社員に幾つかプロジェクト
潰されたな。仲間だと思ってたんだが。今から考えると、スパイだったんじゃないかと。
もう済んだ話だが、思い出すと悔しいな。

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:20:54 y4jN5ToG

奔放な発想力育成は ゆとり?教育で 仏蘭西の生き様大革命「勝手にしやがれ!」哲学を導入た方が無難ちゃうか


193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:20:17 Isv1yLcg
まあチョンをみたら犯罪者と思って間違いない


194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:36:05 v3HVJHSG
何故2chは必ず否定から始まるのか。
余裕なのか余裕ぶっているのかしらないが、危機感が無い
意見ばかりだと不安になるんですけど

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:48:32 gUDf2wRl
社畜や奴隷しかサムソンみたいな企業は必要ないってことだな。
かっては朝鮮半島が奴隷だったんだ

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:18:11 PchZPDcA
>URLリンク(www.chosunonline.com)
>【コラム】サムスン電子好業績の陰で苦しむ国民

なんと! 的確すぎる論評なんだが、
2chで展開されてるサムスン論そのままじゃないか! 

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:29:16 XxNZ/bXQ
>>196
【韓国】米経済専門誌「フォーチュン」グローバル500大企業に韓国から10社 昨年より4社減る[07/10]
スレリンク(news4plus板)

さすがに国が関わってる企業、サムスン、ヒュンダイの財閥とLG以外は全滅。
金融の不自然なまでの圧倒的な弱さは酷すぎる。

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:23:11 +3V7Bgu5
>>197
>金融の不自然なまでの圧倒的な弱さは酷すぎる。

前回の破綻時に韓国系金融は消滅したから。

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:39:15 o69wava+
>>1
終身雇用制は、良い制度だったと思うけどなぁ。
今は、どれだけ頑張ってもプロジェクトが失敗すると解雇は珍しくないし。

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:42:50 52ux7VVS
終身雇用 年功序列はよい制度ですよ

給料は上がる 最悪でも去年といっしょという安心感があるからこそ。、計画を立てて消費に回せる

サムチョンみたいに、いつ切られるかわからないようだと、消費には回らない ひたすら将来のために貯め込むだけ


201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:11:59 zDr5U8Lh
ID:y4jN5ToG


早く消えてくれ

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:15:26 2JMW6AFs
s

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:55:40 ldTVAckH
>>200
苦労して貯めた紙幣も戦争が唐突に始まったら、全て紙くず同然にw
韓国の庶民はチャラでもいいだろうが、たんまり資産を貯めこんでいる富裕層はそうはいかないだろう。

だから韓国では、異常にゴールドが高値になっているのかな???
戦略拠点も兼ねている韓国や日本をどうするのかな・・・

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:58:46 tzeCMhU9
>>196
それ朝鮮日報だろ
自国内の政策に対する賛否両論はあって当然
日本でもあるだろ

ネトウヨはいつも何と戦ってるのか・・・

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:21:33 52ux7VVS
朝鮮はこれが基本だよ  すべての分野でトップだけを引き上げる だから裾野はスッカスカ

トップで選ばれた人間でさらに競争が行われて、そこで生き残ったやつだけ勝ち組 あとは全部負け組

だから内需はボロボロでレジャー、スポーツ、小売等の産業はまったく成長しない

一番悲惨なのは、レースを勝ち上がってきて、最後で負けたやつだな たいていは自殺だ




206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:47:00 EvN5ApWw
「韓国人」の経済学―これが外華内貧経済の内幕だ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

韓国は本当に脅威になるのかって話は既に20年以上前から出ている。

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:26:52 2crZMojH
>>206
実際脅威になってるな。

208:名刺は切らしておりまして
10/07/12 01:59:31 afXLz7Qy
>>1
日本人がまるで働いてないような書き方だな。

日本人社員は必死に働いているぞ・・末端ほど。


縁故やコネ採用、引き抜きで抜擢されるエリート幹部候補ほどゴルフや太鼓持ちに熱心でサッパリ役にたたんが

209:名刺は切らしておりまして
10/07/12 17:45:07 FcH46Qyi
幕末から言われ続けてきたことだね。
日本は上に行くほど馬鹿。

210:名刺は切らしておりまして
10/07/12 17:52:36 6LbJhgGv

大昔から言われたきたことやな 今ドキ ガキは使いモンにならん!

縁故もコネもゴルフも・・・ぜ~んぶ ビジネスの領域なんやろ

211:名刺は切らしておりまして
10/07/12 19:16:11 I5YVZD7i
>>209
総理大臣のことか

212:名刺は切らしておりまして
10/07/12 19:21:48 omPmoJdO
国家機密漏洩罪だ

213:名刺は切らしておりまして
10/07/12 20:30:23 sL8u/Y+L
アホじゃねw
経営のレベルが日本も韓国も低すぎるつーことかよw

パワーエリートなら死ぬ気で働くのは当たり前だが
兵隊に死ぬ気を求めるのは経営の怠慢だろw

214:名刺は切らしておりまして
10/07/12 20:30:29 DEy+8mKE
>>210
>縁故もコネもゴルフも・・・ぜ~んぶ ビジネスの領域なんやろ
そればっかり重視された結果が、無能な上のせいで世界競争でぼろ負けと。

なのにお手盛りがくりかえされ・・・

マジで日本洗濯しないと終わるぞ

215:名刺は切らしておりまして
10/07/12 23:36:31 j+CPgFk/
サムスンに限らないと思うよ。
韓国人はとにかくよく働く。
日本メーカーと韓国メーカーの入り混じってる所で働いているけど、
韓国メーカーは侮れないよ。
ちなみに中国人はダメだこりゃだけどね。

216:名刺は切らしておりまして
10/07/12 23:45:00 TlER8SPv
まだホワイトカラーエグゼンプション導入を諦めてないっぽいな。
前回は唐突に大臣が言い出して失敗したから、今度はこんなニュースを
ガンガン流して堀から埋める戦略か。

217:名刺は切らしておりまして
10/07/13 02:34:37 FlYOPsXe
働いたら働いた分だけ社員のボーナスが増えるなら頑張るわな
猛烈な働きぶりの裏には豊かな給料があるわけだ
社員の給料削って利益出す日本企業には無理なやり方だな

218:名刺は切らしておりまして
10/07/13 02:42:06 e8GBpvoa
海外ドラマでザコキャラが持ってる携帯は大体サムスン

219:名刺は切らしておりまして
10/07/13 08:50:31 KbDaJK3Z
日本でサムスンみたいな上司いたら苛めにしか見えねー
日本はどの会社でも派閥というのが完全に出来上がってるし

220:名刺は切らしておりまして
10/07/14 19:07:05 /LtpeiVV
日本はゆとりでOKw

221:名刺は切らしておりまして
10/07/14 19:26:51 bqdya/xn
>>25
笑えるくらい人づくりないからな


222:名刺は切らしておりまして
10/07/15 14:21:32 6PPnu4M+
やられてるのは、電機メーカーだけだろ。
電機なんて昔からバカが行く業界。


223:名刺は切らしておりまして
10/07/15 21:21:17 dz6gq9ta
必死に働いて自殺してるんでしょ

224:名刺は切らしておりまして
10/07/16 10:56:21 ZFAIkA2J
>>208
そういう会社ほど新しい企画社員に優秀な日本人を雇う事を避ける。
無能な自分の地位を脅かされては困るから。 

だから優秀な中国人やインド人、アジア人を雇う。
そしてノウハウを持って出て行かれてるのが今の日本企業。

225:名刺は切らしておりまして
10/07/16 18:38:17 1QagREqv
自称優秀な日本人のニートがなんか言ってるよw

226:名刺は切らしておりまして
10/07/16 18:55:43 HCzcnvyd
韓国人は教育しても賢くならない
韓国人は教育しても礼儀作法は身に付かない野蛮人
666年~朝鮮人流刑地関東の朝鮮人の無能ぶりを見ればわかろう。

227:名刺は切らしておりまして
10/07/16 19:18:58 HCzcnvyd
ノーベル賞
日本人15人



恩恵を受ける無能乞食寄生虫
吾妻人1人
関東0
韓国0

228:名刺は切らしておりまして
10/07/16 20:08:31 h46d5CRw
これ「ひと作り」じゃなくて「ひと使い」で負けたってことだろw
このやり方続かないよ。日本で既に試したから間違いない。

229:名刺は切らしておりまして
10/07/16 21:30:33 /tJAMkYO
そうだね。
新卒主義の癖に、氷河期になると極端に採用を絞って、年齢構成が滅茶苦茶の日本企業が正しいね。

230:名刺は切らしておりまして
10/07/16 21:33:00 pE9X+sQx
いかにも日経らしい記事だよなあ

231:名刺は切らしておりまして
10/07/16 21:44:20 5/WUSeEL
会社のために働いてどうするんだよ、このご時世。

おい日経、散々中国進出煽って、日本の製造業潰滅させた上に、
中国進出した企業も軒並み共産党の策略で企業も設備も全部
あぼーんしてるんだが。

日経の記事の逆に行動すると何でも上手くいくのはなぜだ?

232:名刺は切らしておりまして
10/07/16 21:50:30 INca/9AR
商人が死のうがどうでもいい

233:名刺は切らしておりまして
10/07/16 22:36:20 I8lp/nrp
2,3年の使用で壊れるサムスンTVにアメリカの消費者達が不満ブーブー 

Samsung TVs Generate Unusual Number Of Complaints
Consumers complain sets fail after two or three years of use

URLリンク(www.consumeraffairs.com)

このアメリカのリンク先を見ると サムスンのLCDTVは電源系統とドット欠け、色の変質、劣化なんかの
液晶パネル自体の欠陥を共通して抱えているようだが詳しい人いませんか?
 サムスンの液晶パネルを使った日本メーカーも液晶パネルの問題が起きている
ようだが、やはりサムスンパネルを使った
ソニーとかレグザなんかのTVは避けた方が良いですかね?
どれを買うか迷っているので誰か詳しい方原因を解説していただけませんか


234:名刺は切らしておりまして
10/07/17 07:50:10 jcEt0hgy
日本人雑魚すぎw

235:名刺は切らしておりまして
10/07/17 08:37:08 lfjKwIh4
ぶらさげた人参の効き目が韓国ではまだ有効ってだけだろ。

日本の労働者は、どんなに全力疾走しても人参にはありつけないって学習しちゃったけどな。

236:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:01:15 YU6fxeLi
これはいつか足の引っ張り合いになる
そして閉塞感が充満しその矛先は最終的に経営トップにいく

237:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:08:43 fNNwBTt3
どこの国もトップ企業はこんなもんだよ

ただ、日欧米のトップ企業は、金融、コンサルだけど、 韓国は、なぜか、ただの製造業のここってこと  

製造業はぼろ儲けをたたき出すのは難しいから、給料はそんなに多くはないけどね
でも、その給料を払うために、45歳定年にしなくちゃいけないし、それより前でも、儲けをだせないやつは
バンバン切らないとやっていけなくなる


238:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:27:45 lmd6Aao1
低脳エコノミック猿風情が日本を語るな
張りぼて文化不毛関東朝鮮人部落非人ごときが

239:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:36:27 cqGm3zW2
>>237

×45歳定年
○35歳定年

【雇用】勤続年数7.9年のサムスン[10/07/12]
URLリンク(www.nikkei.com)

240:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:48:25 fNNwBTt3
あと、金融コンサルと違って、製造業が厳しいのはつぶしがきかないんだよね  

辞めたら、いままで貯めてたお金で凌いでいくしかなくなる
だから、役員にならなければ、完全に負け組  ぜいたくなんてとんでもない

入社には、最上位大学を最上位の成績で卒業しなくちゃいけないのに
日本の高卒公務員とたいしてかわらん生活

まあ、役員になれば、話は別だけどね


241:名刺は切らしておりまして
10/07/17 09:53:21 RDLB2Nr2
最上位大学を最上位で通過じゃなくて
TOEICを900以上だろ


242:名刺は切らしておりまして
10/07/17 10:05:23 cqGm3zW2
>>241

マジらしいよサムスンに入るには
ソウル大とかの最上位大学を最上位クラスで卒業しないと
入れないらしいぜ なにせ儒教の国だから

しかし、9割以上がサムスンを若くして放り出されるから
生活のため飲食店とか自営業をやらざるをえず、
自尊心との葛藤で大変らしい、おかしくなる人も多いらしい

243:名刺は切らしておりまして
10/07/17 10:24:32 lmd6Aao1
韓国人、関東朝鮮部落民は共は常におびえる

自前のものが何もないからだ、エコノミック猿だからだ
韓国はいずれ空洞化する、韓国程度の国力では国を維持できず日本かシナの属国に戻る


日本人は常に栄える、自生えの文化と人と伝統があるからだ。

244:名刺は切らしておりまして
10/07/17 10:46:09 A6Q+rn0I
>>239
在籍者の平均勤続年数が8年なら、辞めるまでの平均期間は2倍の16年だ。
新卒者から、辞める直前の人までの在籍年数の平均だからな。
日本人の平均年齢が40歳だと聞いて、平均寿命が40歳と誤解するようなもんだぞ。

245:名刺は切らしておりまして
10/07/17 10:48:51 WK/j+LIC
韓国で最上位大学ってのは、海外の大学のことだろ。
アメリカの一流大学>日本の一流大学>>ソウル大

246:名刺は切らしておりまして
10/07/17 10:59:41 fNNwBTt3
サムスンに入るために海外に出るんだよ  海外枠が別にあるから
夢はサムスンに入社することですってやつがマジでいる

逆に言うと、それくらいしかまともな企業が無い
そこから外れると、かなり底辺生活になる  だからこそ反日

247:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:00:23 cqGm3zW2
>>244

リンク先の日経とかその他経済誌によると
正規の新卒新入社員の3割が入社3、4年で止めていき
一定以上の幹部のポストの数が決まっているから
35歳から40歳までに役員候補になれなければ
サムスンでは辞めていかなければならないそうだ
その時点で生き残っているのは同期入社の数パーセント
9割以上が35歳位までに会社を離れるから
サムスンは実質35歳定年制の会社なんだと
韓国の大手企業の中でも極端に在籍年数が短いことで
知られる
実質35歳定年制は韓国人自身が言っていた話だ
非正規や正社員以外の話はしらんが
労働環境はブラックと聞く
本当かどうかは身近な韓国人に聞くか自分で調べてみてくれ

248:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:08:09 NzGn/F1o
日本のキャリア官僚みたいだな

249:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:10:11 P3in8Gfu
ちょっと仕事が厳しいだけで、ブラックブラックと騒ぐ軟弱なブラック人材が増えたのが原因。

250:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:12:18 cqGm3zW2
韓国で最上位大学ってのは、海外の大学のことだろ

>>245

儒教国のため韓国の大学進学率は世界トップ
それだけ訳のわからん大学が多い
だから最上位大学の意味はソウル大だろ
学校閥とか地縁閥とか様々な派閥が日本とは比較にならないほど強い韓国では
ソウル大とか高麗大とか出てたほうが社内の出世とか
人生設計にとり有利な場合が多い
だから必ずしも最上位大学=海外一流大とは限らない
サムスンの役員の経歴を自分で調べてみな






251:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:12:44 QbzbYhtD
全員が2年兵役やってんだから、企業の厳しさなんて屁でもないだろ。

252:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:14:06 60+lBa9P
>>249
仕事が激務でもちゃんと見返りがあれば納得するけど
それすらもやらない所が多いのが糞なんだよ・・・・

253:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:17:37 lmd6Aao1
朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、頑迷な朋党は人民の財を略奪している その上、人民はあまりにも愚昧である
これでは国家独立の資格はなく 進んだ文明と経済力を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう
伊藤博文総監の施策は朝鮮人にとって有益で人々は反対していない。
アメリカ人の朝鮮外交顧問  ドーハム・スティーブンソン

朝鮮の事々物々はことごとく低級である。貧弱である。劣等である。           
イギリス人旅行家 ビショップ夫人

併合前の朝鮮は地獄だったといってよい。               
玄永燮

254:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:19:13 /l4tUXR5
日本でも徴兵制が必要だな。
徴兵に支払われる賃金は、タダ同然だ。
国家へ無償で貢献する習慣を付けさせないといけない。
待遇が悪いなどと抜かすバカは、軍隊なら銃殺だ。

255:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:19:39 c5cIIGa9
商社勤めで海外勤務は嫌だとか言ってる馬鹿が増えてるんだから日本は負けるだろ。
サムスン社員なんて喜んでアフリカ市場開拓してそうだもんな。

256:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:20:40 YQ9aIcS8
30年たてば同じものがみられそうだ。

257:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:23:47 wGt1QxZt
…かといって、サムスンの真似をするわけにもいかない日本企業。

258:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:27:27 ZGKPFnKh
>>254
戦場で上官が部下に殺される割合を知っているんだよな

259:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:34:30 ika99EK+
韓国の中でサムスンだけはやっぱりすげーと思うよ
でもサムスンにも不安要素はたくさんある
いまはまだそれが表面化してないだけだ
そのときにおまえがいなければ追いつけるものも追いつけないんだ
我慢しろ日本

260:名刺は切らしておりまして
10/07/17 11:37:52 cqGm3zW2
>>251

韓国ってその兵役で鍛えられたはずの連中がバタバタ自殺すんだよな
人口当たりの自殺率って日本なんかを軽く抜いて世界トップクラスだよな
どんだけ酷い国だよ
差別を嫌って日本に逃れて来た連中も半分が日本に帰化して
半分が未だに帰りたがらない国だもんなあ
朝鮮半島ってどんだけ酷いところなんだと思わねえ?
いまだに移民も派手にやってるし

261:名刺は切らしておりまして
10/07/17 12:43:23 0cyPF7/7
サムスン関係で韓の税収の6割納めてんだろ
ウオン安もサムスンの意向で介入してるしね

日本の民主は円高なんてしらね~だもんな

262:名刺は切らしておりまして
10/07/17 12:48:59 fNNwBTt3
だって、ジャスコにとっては円高のほうが都合がいいし
ブリヂストンも生産は海外に移してるし

公務員や、Bや在のナマポにとっても、円高デフレのほうが都合がいいし
朝鮮にとっても円高のほうが都合がいいし

つまり民主党にとってはこっちのほうが都合がいい


263:名刺は切らしておりまして
10/07/17 12:53:13 ZGKPFnKh
× 差別を嫌って日本に逃れて来た連中
○ 終戦のどさくさにまぎれて強盗しに来た連中

264:名刺は切らしておりまして
10/07/17 14:45:05 LLvALd9H
最近十年間に自殺した陸、海軍人、軍属の数は一千二百三十名の多きに達し毎年百二十名内外に及んで居る、
而もその数は一向減ろうとしない、この儘で推移するとすれば数十年間に消耗する兵員は実に莫大の数に達すべく、誠に寒心に堪えない次第である。
なんだ年に百二、三十人位、それ位は何所の社会にもあると楽観する前に一寸考えて戴き度い。
右の人数は軍人、軍属十万人に対し三十人位に当る、十万人に付三十人の比率は一般国民の自殺率より稍々高い、
而して日本国民の自殺率は世界一であるから、日本の軍隊が世界で一番自殺率が高いということになる。
URLリンク(www.warbirds.jp)


265:名刺は切らしておりまして
10/07/17 14:48:28 +k8JL59y
優秀で国を引っ張れる人の割合なんて、どこの国でも同じだよ。
違うのは、役に立たないクズな国民をポイ出来る政治状況かどうか。

管直人が言ってただろ?
企業は従業員をリストラできるが、国は国民をリストラできないって。
こういう考えの左翼が政府を牛耳ってる限り、日本は成長しないよ。

266:名刺は切らしておりまして
10/07/17 14:52:01 0tkCJbIU
>>250
>だから必ずしも最上位大学=海外一流大とは限らない

ソウル大は国内枠の筆頭候補、ソウル大合格実績のある家庭教師や高校はもてはやされ、高校校区が家賃に直結。
サムスンは留学者枠が別にあり、国内枠よりハードルが下がる。
日本の大学に着た韓国人に理由を問うと「サムスンを受けたいから」というのもあるらしい。

儒教の影響は日本以上の年功序列、「年下の上司は有り得ない」という所に強く出る。
年下に出世競争で抜かれたら退社するのが暗黙ルール、だから退職者が続々と出る。

267:名刺は切らしておりまして
10/07/17 14:55:02 8MY0CX2d
>普通なら1日8時間労働で考えるのですが、 サムスンには午前2時、
>3時まで働いてもへっちゃらな社員がたくさんいる。

日本じゃ管理職以外、法的に無理だろw。
素人か?

268:名刺は切らしておりまして
10/07/17 15:00:56 0tkCJbIU
競争に勝ち残って部長以上に出世すれば、高給取り。
年下に出世競争で負けたら、退職。
そういう場だと分かって入ってきているから、もう必死に働くわな

269:名刺は切らしておりまして
10/07/17 15:10:09 Oth06twq
かつての造船アパレルみたいなもの、時代の趨勢。

270:名刺は切らしておりまして
10/07/17 15:12:50 LdpndweO
つか時代遅れだな。どんだけ生産性悪いんだ>韓国

271:名刺は切らしておりまして
10/07/17 15:17:24 0tkCJbIU
今は戦場みたいなサムスンでも、以前は松下幸之助に教えを請うて導入した終身雇用をやっていた。
その弊害を見切って廃止し、無能な高齢社員を会社から排除した。
それが「出世して社に残れたら高給取り」構図の財源ともなっているし、若手が萎える要素の排除にもつながっている。

272:名刺は切らしておりまして
10/07/17 15:45:07 fBK35fgs
国内トップ大学が圧倒的に出世で有利とか、40で肩たたきとか、
完全に、日本の官庁のシステムのパクリじゃんか。
人事制度までパクってたのか。



273:名刺は切らしておりまして
10/07/17 16:15:22 RDLB2Nr2
>>242
サムスン社員何千、万人もいるのにありえないだろw


274:名刺は切らしておりまして
10/07/17 16:16:47 lfjKwIh4
>>271
別に年功序列が良いとは言わないけど、
若者を騙してラットレースに参加させて使い捨ててるようにしか聞こえない。
必死に働いた従業員の大半が幸福になれない会社のどこに尊敬する要素があるのか理解できん。

275:名刺は切らしておりまして
10/07/17 16:19:09 LoB96q2q
ソウル大の定員って何人だか知らんが、東大は3000人くらいいるぜ。

276:名刺は切らしておりまして
10/07/17 17:40:05 0tkCJbIU
>>274
入社が決まるだけで親族の誇り扱い、在籍=成長だから辞めても引く手あまた。
「さすがサムスン出身」と言われるわけだ。

>>275
少子化が進んでいるのに入学枠は大きいまま。だから東大に限らず全ての大学で、教育レベルが低下する。
人材優劣の構成比が変わらないとすれば、少子化が進むほど同じ人数を入れたときの学生間格差が拡大する。
下のレベルに合わせる必要に迫られ、どこの大学の教官に利いても「学生の質が下がった」・・・当然。

277:名刺は切らしておりまして
10/07/17 17:48:26 fNNwBTt3
>>276
しょせん製造業だから、辞めたあとは行く先は無いよ
そもそも、韓国には高給で雇える企業なんてほとんどないし

だから、それまで貯めたお金で細々とやっていくしかない
もしくは自信があるやつは、その金で起業(もちろんほとんどは失敗)


278:名刺は切らしておりまして
10/07/17 22:42:00 cqGm3zW2
>>273
ここでいうサムスン社員は大卒のサムスンの正規社員の話だろ
サムスンの正規社員は製造業なのに若年定年制を採っている
そのサムスンの従業員の大半を占める
サムスンの工場や一般事務なんかの従業員は殆どが非正規派遣労働で
危険、低賃金の3Kどころではない労働環境らしいぞ
国民の平均所得の何十倍もの所得をとる部長役員クラスの一部連中と
最低賃金以下で働く数万もの非正規派遣労働が混在する、凄い労働環境らしいぞ

こういう話になったのも輸出大企業が金にあかせて政治家、役人を抱きこんで
労働法制を財閥製造業に都合よく捻じ曲げた結果らしい
お陰で無茶苦茶な低賃金環境で派遣労働者を自由に使えるようになって
んだとさ

279:名刺は切らしておりまして
10/07/17 23:31:26 oY6eh24e
とりあえず、サム村のテレビの電子音は気に食わない。

280:名刺は切らしておりまして
10/07/17 23:58:50 cqGm3zW2
>>276

おいおい、韓国って自称儒教国のせいか大学進学率90パーセット超える
世界屈指の大卒大国じゃなかったけ?
訳のわからん大学は山程あるし
韓国の大学のレベルは日本のゆとりどころではないだろ
倍率は厳しいが、その割りにソウル大学の教育レベルやソウル大の学生の
質は低いとソウル大の外国人教員から度々、指摘されて物議を醸してたじゃん

 昔から韓国朝鮮人って自分の国や民族の出鱈目な状況を棚に上げて
上から目線で他国に説教垂れるが
韓国朝鮮の事情を少しでも知っていればとてもとても大それた事を
偉そうにいえるはずはないだろ
それとも、都合の悪いことは体よく忘れられる生来の詐欺師なんかね

281:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:15:53 GbEkCdxh
つまるところ、
「勝つためには奴隷のように働け」
という精神論の世界になってくるわけか。

282:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:34:52 9Ref4p2M
>>281
会社の業績が悪いのは社員が働かないから

283:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:39:18 PoqnWuMG
日本でこれやったら鬱病が多発します

284:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:42:30 yJvWb224
>>283
韓国でも多発してる。

そういう働き方は苦手な人が多いってことだなあ。

285:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:53:08 3gQA6Vwu
バカモーン!足を靴に合わせろ!
の世界でつね(´・ω・`)

286:名刺は切らしておりまして
10/07/18 00:56:34 JsCNAXx9
日本人が軟弱になったのが悪い
黙って奴隷労働しろ

287:名刺は切らしておりまして
10/07/18 01:05:05 GadBLXsP
はいはい社畜乙

288:名刺は切らしておりまして
10/07/18 01:05:28 pHsRjjty
日本は自称ハイテク国家なんだから、
奴隷労働は全部ロボットにやらせたらいいと思うんだがな。
二足歩行のダッチワイフなんて要らないからさ。

289:名刺は切らしておりまして
10/07/18 01:06:32 it2uTW5W
負けおしみでもなんでもないが。
ひとつ言えることは、
過去の歴史上、この手のやり方で安定成長した会社はない。

盛者必衰。

誰も信じられないと思うけど。

290:名刺は切らしておりまして
10/07/18 01:09:50 WzzRoSZL
そして、次は、同じことがアフリカあたりで繰り返されるのだろう。

291:名刺は切らしておりまして
10/07/18 02:12:12 VHGJUt4i
韓国の人が無茶して急成長してるんだから必ずボロが出てくるだろ
優れた技術で安い商品を世界展開!はたしてその実態は・・・

292:名刺は切らしておりまして
10/07/18 02:57:19 yJvWb224
>>289
そのとおりだと思うよ。
一旦こけたら、すごい勢いでこけていくだろう。

サムスンもそれわかってるから、必死なんだろ。

293:名刺は切らしておりまして
10/07/18 03:06:22 qSpHa6Lh

韓国の中のサムスン

 残念ながら韓国の社会は格差が大きい。ソウルが東京並みの近代都市になり,街では高級車もたくさん見かけるのに,
1人当たりの名目GDP(国内総生産)が日本の約半分しかない。これは,ピラミッド構造の底辺が広く,低所得者層が
非常に多いからである。このような格差社会において,韓国のGDPの2割,総資産の3割を占めるという
サムスンに入社することは非常に大きな意味を持ち,サムスンに入社すれば一族の誉れとして親戚中から喜ばれる。
しかし,サムスンの入社試験は一生で一度しか受験できず,合格者は両手で数えられるくらいの大学でほぼ独占されている。
このサムスンの採用システムが韓国の超学歴社会の原因の一つになっている。言い換えれば,韓国人の最も一般的な
サクセス・ストーリーは「ソウル大学などの有名大学を卒業しサムスンに入社すること」なのである。

 サムスンの入社枠には国内採用枠と別に海外留学生枠があり,海外枠の方が競争率は低い。
このため米国や日本の大学に進学する学生が多く,父親のみ韓国で働き家族は米国で生活するという
逆単身赴任者も多い。実際,日本の某大学教授が留学を希望する韓国人学生に「どうしてうちの大学を選んだのか」と
聞いたところ,その学生は真面目な顔をして「日本の大学を出てサムスンに入りたいからです」と答えたそうである。
韓国の一般的な家庭で収入に占める教育費の割合は約50%とも言われており,中学生になると
毎日夜11時ごろまで学院(塾や予備校)に通い,部活をする子供はほとんどいない。ソウル大学に合格させた
実績のある家庭教師は超高給取りで,月に300万円稼ぐ人もいるという。

 サムスンの入社試験で最も合格率が高いのはソウル大学であり,ソウル大学出身の役員は多い。
ソウルのマンションの価格はその学区の高校のソウル大学合格率で決まる。このため学区を越えた途端,
マンションの価格は半額以下となる。この結果,金持ちの子供しかソウル大学に入れないと社会問題になっている。

294:名刺は切らしておりまして
10/07/18 03:06:30 qSpHa6Lh

 いずれにしても,非常に厳しい競争を勝ち抜かなければサムスンには入社できない。
筆者がサムスンに入って感心したことの一つは,新入社員の水準の高さである。日本だったら上位10%くらいの水準が
サムスンの社員の平均値ではなかろうか。ちなみに,サムスンの入社試験を受けるためにはTOEIC 730点以上が必須である。
サムスンで課長に昇格するためには外国語を2カ国語以上話せなければならない。サムスンが社員に推奨する語学水準の
目標値は TOEIC 870点以上,第二外国語は例えば日本語検定2級以上(1級だと通訳が可能で,3級を持っている人は
ため口で冗談が通じる水準)と非常に高い。そのため,昼休みに語学の勉強をしている社員も多い。

 国際学会で発表する場合も,Q&Aで流暢な英語で堂々と議論している姿はすばらしいと思う。逆に,日本の発表者が
Q&Aで話についていけずまごついている姿は,同じ日本人として非常に恥ずかしい。ちなみに,国際ランキングで
日本人の英語力は韓国や中国に大幅に劣っており,アジア最低準位を独走しているそうである。

 サムスンでは社内にも様々な学習プログラムが準備されており,業務上必要と認められれば参加できる。
例えば,部下を10週間の日本語特別研修に参加させたところ,それまでは英語で議論していたのに戻ってからは
日本語で議論できるようになっていて驚いた。研修センターに缶詰状態で朝から晩まで日本語以外使用禁止で,
週末も宿題が山ほど出されて,毎週月曜日の朝にテストがあるので,休む暇も無かったそうである。ただし,
研修期間中は業務が100%免除されるので,語学勉強に専念できたという。

295:名刺は切らしておりまして
10/07/18 03:11:21 qSpHa6Lh
>>280
”専門大学”とか無視して90パーセントとか数字だけ言っても無意味だろう。
韓国は社会での役割を見据えた進学が多く、留学率も高いようだ。
そもそも優秀な人間は優秀な大学へ行く。それが自国にあるかどうかは関係ない。

296:名刺は切らしておりまして
10/07/18 03:20:54 qSpHa6Lh
>>289
サムスンのやり方は、安定せず衰えるのを組織ではなく個人に変えたわけだ。
衰えて消える人の穴埋めを担いたいという人は、幾らでも押し寄せてくる。

297:名刺は切らしておりまして
10/07/18 05:07:40 kL4euwz8
>>288
社員の社蓄化ってのがそもそもソレなんだからさ
「足働きと計算だけでいいよ」 の末が 

日本企業戦士出れば負ける → 負けるから出たくない → !?(優秀な外国人雇えばいいんだ) → ノウハウ吸い取られて終わる

298:名刺は切らしておりまして
10/07/18 10:12:13 mY+MQaAX
若年定年制ピラミッド型の組織を保つって、官庁が昔からやってること。
目新しい手法ではないし、組織の活力を保つ効果は大きい。
問題は、放り出す奴の天下り先だ。

299:名刺は切らしておりまして
10/07/18 10:34:00 adJwyCzb
>>280
韓国では急激な少子化が進んでいるのに儒教の影響が大きいためか
大学卒の経歴が重視され入学枠はどこも大きいまま。
だからソウル大に限らず全ての大学で、教育レベルが低下する。
人材優劣の構成比が変わらないとすれば、少子化が進むほど同じ人数を入れたときの学生間格差が拡大する。
下のレベルに合わせる必要に迫られ、どこの大学の教官に利いても「学生の質が下がった」・・・当然。

しかも韓国では有名難関大学といっても十分な教育レベルに達している所が
少ないため高い教育レベルを求めると自然と海外に留学せざるをえなくなる。

韓国は社会での役割を見据えた進学が多く、留学率も高いとは曲解で
日本の専門学校に当たる教育機関を専門大学とし、ここを出ても
2人に1人以上がが非正規雇用という厳しい労働環境のため就職が
ままならず、語学留学と称して日本を始め海外に職を求めて
彷徨うことになる

日本や海外の韓国系飲食店の大半の従業員によく見られる
最近では売春や強盗など数々の犯罪に手を染める者が数多く現れ
韓国の対外イメージを損なう結果となっている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch