【物流】『ゆうパック』遅配のべ26万個、日本郵便社長が陳謝--デパートなどで業者切り替えの動きも [07/04]at BIZPLUS
【物流】『ゆうパック』遅配のべ26万個、日本郵便社長が陳謝--デパートなどで業者切り替えの動きも [07/04] - 暇つぶし2ch536:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:25:02 iR3FxxW5
>>517
そこで非正規社員10万人雇用ですよ。
亀は予想していたかもな。
ある意味すごい。

537:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:30:12 TnBZbDcW
>>536
その雇用で膨らんだ赤字は税金で解決ですね。分かります。

538:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:37:52 bHDBCcZc
やっぱキチガイだわ、日本人は。
井の中の蛙ならぬ、過剰サービスの国内しか知らぬクレーマーだらけ。

539:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:40:23 XhOMo1IX
とにかくこの社長がダメすぎ。
『1~2日の遅配はよくあること、あと1日くらい遅れても土日で対応すれば~』
なんて、物流やってる会社の社長なら、公の場で口に出してはいけない言葉でしょ。

540:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:41:00 nj3FuGm9
>>535
そーいう事だったのか。教えてくれてありがと。

541:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:42:50 W1O+UFlG
鮭の切り身とイクラと新鮮な牛乳をお送りしました
きっと今頃よい臭いが漂っているでしょう YOU BACK

542:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:46:19 +oTkn4qa
謝ってもダメ。
これが大和だったら、翌日には復旧する。他社を使おうが新幹線を使おうが復旧させる。
それが誠意であり、謝罪なんだよ。
もうダメとか、お客そのままじゃねーか。

543:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:49:06 hCSGqWK3
このていたらくじゃ、
憂パックは、大手2社との競争も無理じゃね!

544:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:50:34 4AKzNC6B
物流は底辺産業だからな・・・

545:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:51:03 oJPXAt9H
>>511
何度も足を運ぶ事がサービスだなんて思わないな
そんなサービス続けてたらやたらコストばっかりかかって
値上げされかねないし

546:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:51:23 TndAWBkn
判断が遅い
原因追求が最優先
お客様あとまわし

典型的なお役所

547:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:51:28 C3pleRmE
>>539
それは社長が言った言葉じゃなくて朝日の記事に出てた実在するかどうかわからん幹部のコメント

548:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:51:58 Q9noIFGI
>>543
つーかゆうパックって必要か?サービスよくねえし。淘汰されてもしょうがねえな。

549:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:54:52 iwNyZBFh
自爆お中元、軽い気持ちで選んだけど
後から気づいたらチルドだった
やっちまったよ・・

550:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:58:43 AEHb64r9
草加局にトヨタの改善チーム入ったけど結局どうにもならないほどの屑だからなwww

551:名刺は切らしておりまして
10/07/07 00:59:12 h3SCISOj
>>542

社長が今日の時点で「明日じゅうには復旧できると願っています。」とか
どこのボンクラだよって話だ。

過去の鉄道事故やらシステム障害やらでもわかるようにまともな会社なら復旧予定時間を
明確に出すわな。
出せないようならまず受付止めるわな。

552: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/07/07 01:09:36 E9ROIcHU
官僚出身社長の見事な殿様商法のおかげでヤマトはユウパック特需らしいなW

553:名刺は切らしておりまして
10/07/07 01:24:30 FMyQNnW9
何がいけなかったんだろう。

経営者は責任を何らかの形で取るんだろうけど。

リストラしすぎ?
政治がおもちゃにしたから?
経営者が現場を知らない?
忙しい時期に統合するって決めたのは誰?経営者?政治家?


554:名刺は切らしておりまして
10/07/07 01:39:46 5BP0+Z5e
日通はかなりの発送をグループ内に残した航空便に切り替えてるみたいだな。
早晩ゆうパック以外を使い始めるだろう。

555:名刺は切らしておりまして
10/07/07 02:43:42 SZUZtyly
>>553
決定は経営者だろうね。
ただ急いだ背景としては総務省がペリカン便との統合を
ストップかけたことにより日通側から違約金や損害賠償の
請求の可能性があったから。
ちなみに最初にストップかけたは自民鳩山邦夫、次が民主
佐藤勉。

556:名刺は切らしておりまして
10/07/07 02:52:39 h3SCISOj

こんなんじゃISOとかPマーク取れないんじゃないの?

557:名刺は切らしておりまして
10/07/07 02:58:02 4AKzNC6B
お金を積めば取れる

558:名刺は切らしておりまして
10/07/07 03:48:19 P5Iuv0X0
>>538
というか、今の日本で運送業のサービスが外国並に落ちたら業界自体が終わるぞw
こんな島国でやってけるのはそこらへんのサービスが高いからだしな。

559:名刺は切らしておりまして
10/07/07 04:03:09 WHSlz8Cg
>>558
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
サービス業の生産性は日本は外国より低いんだがww

560:名刺は切らしておりまして
10/07/07 04:30:35 c5KrU9Rv
俺の働いてる店はPCゲーム扱ってるんで運送に遅延は不味いんだがなぁ~

昔、黒猫だったけど高いので飛脚になって、
飛脚の商品の取り扱いが最悪で壊れ物注意の札が貼ってあるのにPCの外箱が凹んで予約取り消しになるなどクレームになる位に乱暴に扱うのでペリカンになった経緯があるんだが、
発売日に来ないとなるとそれはそれで問題になるからまた別の運送会社になるのかな?

561:名刺は切らしておりまして
10/07/07 05:14:37 C3pleRmE
高いのにはそれなりに理由があるってことだよ

562:名刺は切らしておりまして
10/07/07 06:16:43 qwdHWrOg
>>560
確かに猫は高品質だよ。でも、高コストだけどね。
小売で使う宅配なら、飛脚の輸送に堪える梱包を施して、飛脚に出すのが今は一番ベターかと。
先月までだったら、間違いなくペリカン勧めるんだけど、今はねぇ~・・・


563:名刺は切らしておりまして
10/07/07 06:34:49 2ekZHM2A
>>560
うちの会社は企業へは佐川で、個人宅にはヤマト使う。
ずっと以前は個人宅でも佐川使ったんだけど、余りにもクレーム多いので止めた。

564:名刺は切らしておりまして
10/07/07 06:38:20 LOjJ/DDl
>>549
「随時」で6月中に受け取った俺勝ち組

565:名刺は切らしておりまして
10/07/07 08:28:42 ZbKanJ0z
>>405
アスクルもイツクルに社名変更する必要があるな

566:名刺は切らしておりまして
10/07/07 09:49:35 h/7FwaAk
アスクルはアサッテクルになった時点で逃げられたらしいw @郵政板

567:名刺は切らしておりまして
10/07/07 10:04:32 oudItmRI
昨日、「明日中に回復」とか言ってたらしいけど
この一週間で増えに増えた遅配荷物が消えてなくなるわけでなし
トップの人は、一体どうしてそういう発言が出来るのかねえ

568:名刺は切らしておりまして
10/07/07 11:27:44 GkNaPf/z
>>567
脳内がお花畑の人だから。

569:名刺は切らしておりまして
10/07/07 12:19:31 v9NII8Oj
【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」…産経新聞
スレリンク(newsplus板)

570:名刺は切らしておりまして
10/07/07 12:36:10 Pnp/iW1Q
うちも遅配だったけどもってくるおっちゃんは必死に謝ってきててあんまり責められないんだよなあ。
一番文句言いたい奴は客前になんて出てこないし

571:名刺は切らしておりまして
10/07/07 12:39:11 UPb3qrP5

さすが、天下り官僚だな。
って思った。

同時に、ダメだこりゃって思った。


亀井とがっかり原口が日本を潰す。

572:名刺は切らしておりまして
10/07/07 14:09:12 Mn0pDqNp
>>565>>566
アスクルって「明日、来る」ってことから命名されたんだ。
なるほどね。

573:名刺は切らしておりまして
10/07/07 14:52:35 /ZVyg/h3
NHK昼のニュースでは、正常化宣言してたけど?

574:名刺は切らしておりまして
10/07/07 15:00:07 G7xgXA9H
NHKのニュースで言ったのならじゃあこれらも届いたのかな。
URLリンク(tracking.post.japanpost.jp)
URLリンク(tracking.post.japanpost.jp)

575:名刺は切らしておりまして
10/07/07 15:08:34 oudItmRI
>>573
大本営発表ほど当てにならないモノはない


576:名刺は切らしておりまして
10/07/07 18:44:13 QHxul3r4
>>574
検索が2010/07/07 18:40になってるけどw

これ2つとも奥に突っ込まれてるか行方不明か
新大阪支店まだまだみたいだな


577:576
10/07/07 18:48:00 QHxul3r4
自己解決
現在時刻の表示だたorz



578:名刺は切らしておりまして
10/07/07 22:40:59 L+Opeyxe
rrr

579:名刺は切らしておりまして
10/07/07 23:52:32 E9ROIcHU
>>565

カウネットもアスクルより安いのが売りだったはずなのに、大手の事務用品屋に買収されてから価格高騰でイラネットになったなW

580:名刺は切らしておりまして
10/07/08 00:28:29 w6mLghEj
>>579
初めて値段見たけど、コクヨキャンパスノート30枚で一冊辺り184円って
めちゃくちゃ高いなwまとめ買いでこれだぜ?
URLリンク(www.kaunet.com)

581:名刺は切らしておりまして
10/07/08 00:33:25 w6mLghEj
あ、これA4かw
URLリンク(www.kaunet.com)
B5は普通の値段だな
A4てこんな高かったんか

582:名刺は切らしておりまして
10/07/08 06:09:44 r02+Raix
総被害額いくら?

583:名刺は切らしておりまして
10/07/08 07:26:20 RvoE4qaM
今は仕方ないだろ。選挙前だからな。
遅配くらいで選挙活動がおざなりにならなきゃいいわけでさ。

現に亀井の野郎が一切謝ってないじゃないか。



584:名刺は切らしておりまして
10/07/08 08:01:46 sv0uJtK/
>>583
亀井は報道ステーション出演を
当日の番組欄に掲載されてたにもかかわらず
ドタキャンしたからな。

そら説明できんわなw

585:名刺は切らしておりまして
10/07/08 18:25:17 EyMHzcR/
>>574
やっと届いたようだね。
しかし新大阪支店で完全に埋もれていたんだね。

状態
発生日 状態 詳細 取扱店名 県名等
郵便番号
7月1日
9:13 引受
堺田園郵便局
大阪府
599-8246
7月2日
3:39 通過
新大阪支店
大阪府
539-8799
7月8日
5:00 到着
新大阪支店
大阪府
539-8799
7月8日
11:00 窓口でお渡し ・・・・・・発送人が怒って取り上げたのか?
新大阪支店
大阪府
539-8799




状態
発生日 状態 詳細 取扱店名 県名等
郵便番号
7月2日
11:21 引受
堺日置荘西町郵便局
大阪府
599-8114
7月2日
23:22 通過
新大阪支店
大阪府
539-8799
7月8日
10:30 到着
大阪東支店
大阪府
541-8799
7月8日
11:30 お届け先にお届け済み ・・・・・ 堺日置荘西町郵便局から歩いて届ければ早かったのに。
大阪東支店
大阪府
541-8799


586:名刺は切らしておりまして
10/07/08 21:54:38 gagqxB4O
現場を知らない経営者が安易な判断をするからこうなる。

社長は配送現場で一ヶ月研修すべき。

587:名刺は切らしておりまして
10/07/08 22:23:39 EyMHzcR/
亀井

・小泉、竹中が悪
・郵政職員のモラル低下
・経営陣のせいにするのは可哀相


588:名刺は切らしておりまして
10/07/08 22:36:08 3ezvloEt
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)の
人事異動について次のとおり、お知らせいたします。(平成22年7月1日付)

なんかイイ時期に異動した人いるのかな??

589:名刺は切らしておりまして
10/07/08 22:59:09 X2yVwqYI
職員の殆どが民主党の応援に行ったので遅配になったんだろw

590:名刺は切らしておりまして
10/07/09 00:30:47 DdO3c6s2
影響を想像できない政治家がおもちゃにした。
このためスケジュールに無理が生じた。
一方で、期限を必ず守らないとならないという空気が社内に満ちていた。
このため正確な報告は組織の上まで上がらなかった。
経営者も経験不足で、何かおかしいと危険を察知できなかった。
あるいはうすうす気付いていたが、知らんフリをした。

ってなところでしょうか?

勝手に想像してみた。


591:名刺は切らしておりまして
10/07/09 06:26:36 pUPZr/z+
郵便は井戸の中の亀だった、ってとこだな

592:名刺は切らしておりまして
10/07/09 06:34:48 FY+3c9vj
↓希望日はあくまで希望する日であって、配達日は配達努力目標日で配達するとは約束していないの利根川AA

593:名刺は切らしておりまして
10/07/09 07:05:06 3SqY36oh
まだ関東のターミナルは死んでいて
近隣の区分局が救済するという状況です。
救済措置のおかげで若干持ち直してはいるが正常とは程遠いね

594:名刺は切らしておりまして
10/07/09 07:10:19 3SqY36oh
>>542
新幹線で運ぶとかバレたら業務停止ですが

595:名刺は切らしておりまして
10/07/09 18:27:05 XC2ahZtE
【ゆうパック遅配問題】「ドロドロのケーキ」「内輪もめ」「連続17時間労働」「社員がいきなり発狂、キーボード破壊」…現場の阿鼻叫喚
スレリンク(liveplus板)


【ゆうパック】ゆうパック大混乱!異臭放つクール便、壁には、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には誰も出ない
スレリンク(liveplus板)

596:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:20:47 liDokJFG
>>15
訓練道場が
あるよ。

597:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:49:22 kjtiibMK

【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★5

スレリンク(newsplus板)

598:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:05:34 lhwjNsTW
コレ損害補償すんのかな?ジジイババアの郵便貯金で。

599:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:05:57 V+i0JKhz
>>597
民営化でサービスダウンしたわけだ。

もっとも、無理にクール便に手を出さなくてもいいと思うがね。
クール便はヤマトとかに任せておけばいいと思うよ。


600:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:11:08 wMO6X+bE
>>599
民営化は関係ないな

601:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:33:47 2gALYiM+
スレリンク(liveplus板)l100
郵便局局長壊れた

602:名刺は切らしておりまして
10/07/12 10:11:53 66ckuV3a
郵政国営化反対
なんだ、新社長は天下りかよ。
なんで、郵貯で米国債買ったりアジア投資するんだよ、売国か?
ゆうパックグダグダだな。

もう、亀井とガッカリ原口は信用できない。
そんな参院選挙だったね。

国民新党の惨敗ぶりには笑った。

いかに、亀井とがっかり原口が国民から信用されていないか。

603:名刺は切らしておりまして
10/07/12 10:42:02 Vak05KLO
もう正常化してるよね?

604:名刺は切らしておりまして
10/07/12 11:04:25 MbYQMMCl
かなりの荷主が他社に逃げましたからね

605:名刺は切らしておりまして
10/07/12 19:33:38 mMIZF1WW
今度はゆうちょ銀行でトラブルです。
国営になるからたがが緩んできてるんじゃないのか?

606:名刺は切らしておりまして
10/07/12 19:40:06 DsqkRs7P
郵政労組も、参院選総動員で忙しかったんだろう

607:名刺は切らしておりまして
10/07/12 21:44:20 lwyvYXRR
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

ゆうパック大混乱 旧ペリカン便社員「お役所体質」への怒り

608:名刺は切らしておりまして
10/07/12 21:53:32 eEKzCOQ7
トラブル直前にゆうちょダイレクトで振り込み処理したお金が正常に振り込まれるか心配なんだけど


609:名刺は切らしておりまして
10/07/12 22:21:18 NjwyEOo1
>>608
荷物じゃないから統合してないだろw

610:名刺は切らしておりまして
10/07/12 23:18:54 QyK1D7WT
責任とって社長は早く辞めるべきだと思うんだが
まだ収集がついてないのかな

611:名刺は切らしておりまして
10/07/13 05:03:15 jlbEKfpQ
>>609
ゆうちょ銀行がトラブル起こしたニュースを知らないゆとり世代

612:名刺は切らしておりまして
10/07/13 05:17:20 bNvGPeOi
JALや郵便など創価系社員の多い会社は不祥事が多いなw
アンチ創価で知られる亀井が一転創価に歩み寄ったことでこういう流れが変わるかも知れないw

【政治】 国民新党の亀井代表、公明党との連携の可能性を示唆 「政策協調は難しい党ではない」
スレリンク(newsplus板)l50


613:名刺は切らしておりまして
10/07/14 10:39:43 NrUUB2el
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

起こるべくして起きた“ゆうパック”遅配騒動を
他人事のように分析する日本郵便経営陣の「見識」
URLリンク(diamond.jp)

日本郵便の全支店に届いた「郵便事業会社のみなさまへ」という文書
URLリンク(diamond.jp)

翌5日に届いた文書(写真)では「今回のゆうパック遅延については、もとより
社員の皆様に責任があるものではありません」と、書かれていた。
URLリンク(diamond.jp)

7月2日に大阪府から埼玉県の筆者宛に送られたゆうパックは遅配が解消したと
される7日時点でやっと近所の支店に届いた。だが、その後、所在不明になり、
届いたのは8日の夜だった。
URLリンク(diamond.jp)

614:名刺は切らしておりまして
10/07/14 23:21:30 cMkYIjdc
え・・・・・まだ遅配してたの?お中元でまた仕出かす気なんだろ?

615:名刺は切らしておりまして
10/07/18 14:41:31 EZgOEzRS
こんな惨状の中、非正規を正社員登用する郵政・・・

また公務員=日本のダニが増える

【郵政】ゆうパック遅配問題の中、非正規社員の正社員登用試験を8月実施
スレリンク(dqnplus板)l50

616:名刺は切らしておりまして
10/07/19 02:43:32 0R3iPevu
今のシャチョサンって公務員上がりで登庁したらまず、お茶飲んで新聞読んで…の類?

じゃ、現場は知らないなw。現場を知る必要もシステムもないし、能力も必要ないw
こんな盗人に追い銭のヤツに給料満額・退職金を払う民主党www。

617:名刺は切らしておりまして
10/07/19 05:16:55 /MydfOfP
今回の騒ぎで被害うけた人は、二度とゆうパックは使わないよな。
一生使わないと思うねえ。

618:名刺は切らしておりまして
10/07/19 05:21:31 /MydfOfP
>>605
今度はというか、そもそも昔からゆうちょ銀行には問題があった。
他銀行との振り込み等が出来る様になったのは、なんと極最近になってからだし。
でも、今までの口座のままだと他銀行との取り引きは出来ない、ゆうちょ独自の番号のままだと互換性が無い。
だからゆうちょの口座持ってる人は、自分の新しい口座番号を知る必要があるんだけど、
それを知らないままの人がなんと多い事か。
つまり、ゆうちょの口座へ振り込む為には、昼間、郵便局の窓口へわざわざ行かないとダメなんだよね。
もしくは、振り込む相手に「アンタ様がゆうちょに行って新しい通帳貰ってこいや」とお願いするしか無い。

619:名刺は切らしておりまして
10/07/19 06:09:40 ESNXh3HW
そうそう、ゆうちょ銀のトラブルはなんだったんだろう
続報ないのが逆に怖いわ

620:名刺は切らしておりまして
10/07/20 03:49:31 QnDb0x2I
>ゆうちょ銀のトラブルはなんだったんだろう
他銀行との取り引きで使うHDDのクラッシュだかトラブルだったとか言ってたよね。
でも、普通はバックアップの回路・回線とかあるはずだし・・・。
まさか、トラブル対策が全く考えられていないATMだったりして、まさかね・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch