10/06/28 13:21:01
全国の高速道路の約2割に当たる37路線50区間で無料化の社会実験が始まった28日、
各地のインターチェンジの料金所で「¥0」の表示が見られた。
大月(山梨県大月市)―須走(静岡県小山町)間の41キロが無料化された
中央自動車道の谷村パーキングエリア。東京都多摩市の会社役員島村さん(63)は
「物流コストが下がり、物価が安くなってほしい。環境的な問題が出てくれば、
見直せばいいのではないか」と話した。
大月インターチェンジでは料金所をいったん出てUターンし、高速道路に引き返す車も。
中日本高速道路の担当者は「無料区間内で一度降りないと、0円にならないとの勘違いが
あるのかもしれない。無料区間と有料区間を継続して乗っても、無料区間分は0円。
料金所出口でのUターンは危険なのでやめてほしい」と話した。
ソースは
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関連スレは
【交通】高速道無料化の社会実験 28日スタートへ[10/06/07]
スレリンク(bizplus板)l50