10/06/27 11:46:22 HR9H3v2O
もう少し本質を見よう。解雇規制がない事がなぜ雇用の流動化を阻害しているか。
まず企業は年功序列を基本に考えている。その為年齢に応じた賃金カーブを持っている。だから何年も勤めた人と
昨日入社した人を同じ賃金で扱えない→新卒至上主義となり、労働者を中途雇用しない。
また、企業をとりまく環境が変化し収益が悪化している為、終身雇用の維持が難しくなっている。
新卒入社企業から転職した人が次の職に就けないという事が現状の失業者を多く生んでいる事になる。
そこから考えると流動化は必然の流れではないだろうか?
自民批判をしている人がいるが、まずマニュフェストくらい全部読んでから批判しよう。
もっとも民主のようにマニュフェストに記載した事を反故にする政党は論外だが。