10/06/17 13:05:33 ScR4lmez
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
スレリンク(nhk板)
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
スレリンク(nhk板)
189:名刺は切らしておりまして
10/06/17 13:22:27 /BwJArWH
20%じゃ済まないと思うが。
190:名刺は切らしておりまして
10/06/17 13:30:26 K0aZ3jWj
国が無くなるわけじゃないが、バブル崩壊は今の先進国の多くが今まで
何度も味わってきたものだ。試練だが良くあること。
191:名刺は切らしておりまして
10/06/17 13:33:21 5zn62UMC
中国のバブルが弾けるのとヤマダ電機の店舗拡大が詰むのと、
どっちが早いかカーチャンと賭けてたわけだが、
どうやら私の負けかね
192:名刺は切らしておりまして
10/06/17 13:39:36 CJ3suoke
リーマン第二波だよ
北京五輪が終わってリーマン
上海万博が終わって第二波
193:名刺は切らしておりまして
10/06/17 19:24:08 pA1g+Lxl
ユーロもダメ、中国もダメになったら確実に日本終わるな
194:名刺は切らしておりまして
10/06/17 19:39:49 AmoJDv25
米がとっとと切り上げないのがむかつく
情け容赦ない日本への対応と甘々な中国への対応
これじゃ日本が反米になっていくのも当然だな
195:名刺は切らしておりまして
10/06/17 20:27:02 bi5bxWl9
>>193
逆じゃね?
ユーロもドルも元も終わって、
ポンドと円の時代が来るって、ドラッカーっておじいさんが言ってたし。
196:名刺は切らしておりまして
10/06/17 20:34:08 JZ6iEpiV
>>179
・四川地震のせいで北京オリンビックまで持たない
・チベット暴動が全土に飛び火してすぐ崩壊する
・1ドルが7元切ったら
・1ドルが8元切ったら
・沿岸部と内陸部の格差が知られたら
・香港返還で自由の民が流入して
・天安門事件で
・クーデターで
・東西冷戦終結と東側諸国の崩壊で
ずーっと言われ続けてる。経済だけじゃなくて共産党の崩壊も含んでるけどね。
197:名刺は切らしておりまして
10/06/17 21:26:40 pA1g+Lxl
>>195
日本もアメも自律回復なんてまだまだだから、短期的にはじけたら共倒れだろう
中国以外のアジアやブラジルが市場として発展しきった後なら別だろうが
198:名刺は切らしておりまして
10/06/17 21:45:11 GdZ33Xmz
>>196
既得権益層の中産階級と富裕層が全力で共産党支配を支持してるからな
今共産党が崩れたらすべてが終わるとわかってるから支えてる
大半の低収入層も都市に出稼ぎすることで生活の向上が見込めたり、商売して
起業する道が塞がれてないから危険というほどの状況ではない
とくに近年の内需振興策である家電下郷は完全に農村部に向けてのバラまき策だから
まだまだ持つ
不安定なのは少数民族地域だけど、自治区の経済は困窮してるから今漢民族政府と
手を切れば干し上がるから大半は経済面の需要で中国側にとどまることを仕方なく
選んで暮らしてる
実際ウィグル暴動の時ウィグルが蜂起したのはほんの一部だけだったし
199:名刺は切らしておりまして
10/06/17 21:56:54 c6wqnfWj
>>195
英銀もピンチだと思うんだが、ポンドくるの?
日本勝ちは、もう少ししたら確信できそうだw
200:名刺は切らしておりまして
10/06/17 22:36:08 4+ZJuuCv
>>196
・万博がおわったら
・元切り上げしたら
・ストが沿岸部全体に飛び火したら
・内需喚起策が終わって息切れしたら
ネタには事欠かないけど、今回はどうなんかね?
中国に依存している他国の経済がgdgdになってきてるから今回はこれだけ注目されてるけど。
201:名刺は切らしておりまして
10/06/18 05:51:22 eso89ZVA
>>1
野村が言うんだからまだしばらく騰がるよ
202:名刺は切らしておりまして
10/06/18 06:35:33 CxjgZVgU
>>194
そりゃクリ婆が共産主義者で中国大好きだからな。
オバマなんてただの傀儡。
実権はこの婆が握っているから。
でも米国民はオバマを「社会主義者」と叩いている。
203:名刺は切らしておりまして
10/06/18 09:00:00 mgHUoqVn
中国共産党支配は、自民党独裁時代の日本と同じ。
貿易黒字を積み上げ、その有り余る外貨で債権を買い付ける。
唯一日本と違うのは、外貨の使い方に戦略性があること。
今後、日本が経験したような、通貨切り上げ、資源価格上昇、インフレ、バブル崩壊が起こるだろう。
中国がこの問題を解決できるかは、経済的損失を伴う改革に対し中国人民が平静を保てるかどうかだと思う。
民度の低さこそが中国の一番の問題だと思う。
204:名刺は切らしておりまして
10/06/18 12:03:17 OHOQBgGR
>>198
既得権益層の共産党の支持が続くとするなら、バブル崩壊が起これば当然求心力は下がる。
奇跡的にバブル崩壊を回避し続けたとしても既得権益層にメスを入れないといけない時は
必ず来る。ものすごいスピードを出した車がカーブをうまく曲がり続けても、走り続けていれば
いつかエンジンから火が出るようなものだなw
205:名刺は切らしておりまして
10/06/18 12:07:42 kKc5G/ek
>>23
完全にバブルや
景気刺激策が今年中に終わって、元切上げが来年実行されるとすると
バブル崩壊は来年後半までにはやってきそうやね。
206:名刺は切らしておりまして
10/06/18 14:37:49 1jGIaftE
大丈夫!
中国人は中国人を世界で最も全く信用していないから
心配御無用!
207:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:30:36 9dqMWVn2
>>180
ソ連って知ってる?
208:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:33:31 VvokYk7A
べつに不動産バブルが崩壊したところで不動産価格が数十パーセント落ちるだけで、
ネトウヨが期待してるみたいに中国共産党崩壊とか中国経済崩壊とかは無いから
日本だって2007年ころに比べたら数十パーセント以上地下下落してる
209:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:34:13 htbNT2KF
いつか崩壊するときもあるだろうが、それは私が生きているうちは先に延ばしたい。
210:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:40:07 A04J9E5w
モルガン「バブルではない」
野村「バブルは崩壊する」
どっちが正しいのかね
211:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:45:15 zpRvzOpl
ポジショントークか?
しかし、そのポジションの取り方分からん。
空売り解禁になったんで関連銘柄でもあるんかな
212:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:46:37 IGt7Hofk
土地が弾けてるから株価も駄々下がり、去年の50兆のほとんどがマイテンしてるw
213:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:48:22 IGt7Hofk
>>210
モルガンがまだ大丈夫と言えば逃げてる真っ最中だろ。
214:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:51:07 VvokYk7A
モルガンは日本では、不景気の時にたくさん仕込んだ不動産をバブル高値で新興不動産ファンドに売り抜けて
見事だったな
215:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:58:04 Jb+SKVDh
実は、とっくに弾けてたりね
216:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:58:25 hqs7XEsG
中国ファンド運用利回り最低クラスの野村のアナリストに言われてもなあ
217:名刺は切らしておりまして
10/06/21 20:04:05 htbNT2KF
>>210
買い支えているうちは「バブルではない」
暴落すれば「バブルであった」
つまり、結果が全て。
泡の上の楼閣でも、その泡が鉄骨入り発泡コンクリートなら建ち続ける。
十分な資本を不動産セクターで回し続けることが可能なら、その間はバブルははじけない。
218:名刺は切らしておりまして
10/06/21 20:37:52 CnfSAfYp
野村はかつては空売りで儲けていまの大手証券の礎を築いたっていうのに
219:名刺は切らしておりまして
10/06/21 20:46:33 +BJc4K99
社会主義だもの、資本主義のような崩壊の仕方は絶対しねーよ
中国の経済は強引な計画経済だからな
つまずくにしても、今まで見たことのない違った形で、こけるんじゃねーか
220:名刺は切らしておりまして
10/06/21 21:53:19 kA95RqAn
50%の間違いじゃね?
221:名刺は切らしておりまして
10/06/21 23:58:30 wdf0yV2o
バブルよりも自然災害の方が脅威かもね。
222:名刺は切らしておりまして
10/06/22 00:02:38 HIM8b0hz
東京を目指した地方人は1000万人だったが、
上海に土地を持ちたい人は1億人をこえる。
上海の地価は東京の10倍でもおかしくない。
223:名刺は切らしておりまして
10/06/22 00:19:45 HDvet1+A
困った時の虐殺があるから中国は問題ないだろ
224:名刺は切らしておりまして
10/06/22 00:59:50 Y+xnCElZ
>>222
上海に土地を持ちたい人も、値段が下がり始めたら興味がなくなるだろうw
225:名刺は切らしておりまして
10/06/22 01:46:10 hBXf4whL
地盤の悪い土地に無理やり高層ビルを建てているとか…
急激なインフラ整備で日本以上に手抜き工事があるんじゃね?
10年後には廃墟で立ち入り禁止の街とか高速道路とかあるかもな
226:名刺は切らしておりまして
10/06/22 08:22:15 yOHBhh3O
中国政府の悩み
・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
・資源のない国、中国。原油や原材料不足
表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人には、日本語で政府に対する不満を平気で言うね
227:名刺は切らしておりまして
10/06/22 10:32:05 YeJnHEWH
中国などという国家は存在しない
中国人などという民族はいない
時代が変われば簡単に他国に同化してしまう脆弱な族集団がいるだけ
今は中共の下に居れば利益があるからフリをしているだけ
228:名刺は切らしておりまして
10/06/23 03:08:42 vFEXQKR+
中国政府の悩み
・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ
・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する
・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ
・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている
・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
晩婚化と離婚率が急上昇
・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね
・資源のない国、中国。原油や原材料不足
食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結
表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね
229:名刺は切らしておりまして
10/06/23 03:18:23 wUwbha3N
>>6
今回は政府主導のバブル潰しで、どこどこでいくら下がった(融資規制政策のおかげ)という話が機関紙で
毎日のように各地域で報道されるくらいだから。
230:名刺は切らしておりまして
10/06/23 03:21:50 iMKCDzjO
>>227
確かに不思議な国(邦)だよな
231:名刺は切らしておりまして
10/06/23 03:39:13 I38WFhQu
ネトウヨってアホだから、不動産バブルが潰れたくらいで、
中国経済が崩壊して共産主義の20年前みたいな経済に戻るとか、
共産党政権が崩壊して内戦でもはじまるとか妄想してるんだろうな
不動産バブル抑え込んで不動産が数十パーセント下がったところで、
バブルに踊った不動産会社が倒産したり不動産投資に熱入れてた個人が大損するくらいだよ
232:名刺は切らしておりまして
10/06/23 03:44:47 iMKCDzjO
>>231
それは政府を支持している人間が減ることを意味する
233:名刺は切らしておりまして
10/06/23 10:50:38 Me70njEO
経済的な民族の大移動はあるわ
中朝人はその点だけは劇的
利益への強欲と食欲だけで生きてるんだから
水資源だけ考えたってやっぽどウルトラCな虚業でも
発明しなければ今の中国国土でやっていけない
インドから無理やり水引いてあの苦しさだぜ
234:名刺は切らしておりまして
10/06/29 18:08:38 vQphDfwN
>>226
低賃金層の不満爆発と言うが、彼らに爆発する程のエネルギーはない。
牙抜かれてるからね。
だから政府は日本行けとか言うんだろうな。
現に7月からビザ緩和されるし、それを口火に大量の中国人が来るよ
235:名刺は切らしておりまして
10/06/29 18:24:07 32X7CHP4
バブル崩壊とか聞き飽きた。
崩壊してから記事にしろ。
20%下落とかバブル崩壊でもなんでもないわ。
236:名刺は切らしておりまして
10/06/29 18:37:37 w/1CtpRp
20%下落は十分バブル崩壊だよ
ネトウヨが勘違いしてるのが、不動産バブルが崩壊したら、中国経済がボロボロになるとか、
中国の政権が崩壊するとかへんに勘違いしてるところ
237:名刺は切らしておりまして
10/06/29 18:40:58 zvJJUbLt
バブル崩壊ってのは東京の地価のように
80%下落とかだろ。
238:名刺は切らしておりまして
10/06/29 18:50:13 zyLEa6ip
>>237
67%じゃないの?
239:名刺は切らしておりまして
10/06/29 19:04:55 JBbOX67k
>>231
日本の例を見てもわかるようにその金を個人や企業にかしてるのは
銀行だよな、銀行が莫大な不良債権抱えても沈没しないのか 中国は?
240:名刺は切らしておりまして
10/06/29 19:13:39 XEMHX05/
今日 上海市場で2500の防衛ラインをあっさり割って4%強の下落
これはいよいよバブル崩壊が始まったんじゃね?
リスクマネーが米国債に逃避してるし・・
241:名刺は切らしておりまして
10/06/29 19:26:03 ha/Wpg4M
日本も90年に崩壊してから92年まで成長してるから中国も今すぐ即大変なことになるってことは無いんじゃないかな
242:名刺は切らしておりまして
10/06/29 19:29:58 2EV/+f/g
上海万博終了を合図に崩れる?
GDPのノルマwをクリアするのに地方都市には空室だらけの高層ビル
50兆円もの財政出動でインフラ整備!
こんな無理が何時までできるのか?
これが止まったら・・・恐ろしい
243:名刺は切らしておりまして
10/06/29 19:54:54 Eh6Or1TC
もう中国株がどーとか言われだして10年もたってるんだし、崩壊してもいい時期だとおもったんだろw
244:名刺は切らしておりまして
10/06/30 07:53:47 YUrszMcj
オリンピック後にバブル崩壊するとか言った奴が
まず自殺しろ。
戯言を聞くのはそれからだ。
245:名刺は切らしておりまして
10/06/30 16:10:32 WidRzakj
もうやばいと思うんだけど上海とか旅行してもいいレベル?
246:名刺は切らしておりまして
10/06/30 16:22:26 mB/JrppW
>>239
仕込み終わってるからな。
預金準備率引き上げで崩壊後に備え、不動産引き締め策で住宅ローン自体を減らし
ストレステストで銀行が信用崩壊しない事を確かめてからやってんだよ。
別に思いつきでやってんじゃないの。
この世界で日本のネトウヨ以外の誰も沈没するなんて思ってないから
株価も地価もこの程度ですんでるんだがわかるな。
247:名刺は切らしておりまして
10/06/30 21:51:52 Ael0xCX2
所詮他国の金で成り上がった国だからな
バブル崩壊で実力がどれくらいか分かるだろうな
248:名刺は切らしておりまして
10/06/30 22:58:44 /Q49hsjS
中国なんてソ連崩壊して市場主義経済導入してからもうすでに3回くらいいろんなバブル崩壊してるが、
着実に経済成長してるじゃん
日本だって高度経済成長期はオイルショックとかニクソンショックとかいろいろあったけど
なんだかんだいって成長してきたのと同じような段階にあるな
249:名刺は切らしておりまして
10/06/30 23:08:46 QhZ5O7P1
中国は感染力の強いエイズのような奇病が広まっているのを隠しているとは、本当のことですか?
キーワード:中国 奇病
250:名刺は切らしておりまして
10/07/01 22:10:15 ommXj5qh
中国は90年代の日本と違って、実体経済の成長がピークを迎える前に
バブル崩壊になるからそこまで問題ないらしいね。
251:名刺は切らしておりまして
10/07/01 23:08:02 IksVLjVZ
プチバブルの銀座の商業地が25%落ちてるのに本格バブルの中国が20%の下落って何のジョークですか?w
252:名刺は切らしておりまして
10/07/01 23:46:22 mIUkncz/
高度成長期のバブル崩壊はたいして問題にならない
高度成長終わって低成長になってからのバブル崩壊は大きな問題になる
中国のバブル崩壊は前者の高度成長期だしとくに問題ないでしょ?
253:名刺は切らしておりまして
10/07/01 23:49:59 PqTB5ioa
年収の13~14倍って賃金の上昇を見込んでも
半値近くにならないと普通の人は買えないってことじゃね?
254:名刺は切らしておりまして
10/07/01 23:53:07 mIUkncz/
10年後には中国人の所得水準は倍になってるとおもうよ
255:名刺は切らしておりまして
10/07/01 23:57:21 yFosJqya
バブルでもないのに地価が10%も下がった日本のことも思い出してくださいね
256:名刺は切らしておりまして
10/07/02 00:08:27 3fXpbYhm
東京が11パーセント下がって銀座の高いところが25パーセント下がったという
最近テナントの空きが
すごいことになっていて
いろんな街やショッピングセンターで
行くたびにテナントの空きや閉店が目立つ
257:名刺は切らしておりまして
10/07/02 01:54:21 JLsKrzC6
中国はマンションが値下がりしたら国が買い取るだろう。
もともと土地は国有だし 普通の自由経済国とは違うからな。
258:名刺は切らしておりまして
10/07/02 05:47:34 XHkTot+g
土地の価格があまり下がってないのは、公示価格ベースで、
実勢価格だと都心のオフィスビルやマンションに使えそうな土地なんて
2007年ころにくらべて30%とか下がってるよ
259:名刺は切らしておりまして
10/07/02 06:15:15 iBQ8dTj3
中国の持ち家信仰は異常
庶民が買える値段に落ち着いたら次から次へと買いが湧いて一定レベル以下には下がらない
成長が止まった日本とは違う
260:名刺は切らしておりまして
10/07/02 08:25:24 E9+CY162
今の中国の勢いでバブルが起きても一時的な不景気でおわるんじゃん?
日本みたいにダラダラと不景気は続かないと思う。
ま、2,3年前はいさなぎ景気越えの好景気とか言われてたけど、
一般市民には恩恵なかったし。
今の中国は誰が見ても猛烈な勢いで発展し続けてるし。
261:名刺は切らしておりまして
10/07/02 08:46:17 +aDe/5PB
散々崩壊崩壊言われてるけどちっとも崩壊しないじゃん
262:名刺は切らしておりまして
10/07/02 08:53:40 1i4cB5D0
一般の経済に強い人の認識
中国で○○バブル崩壊→中国の○○関連業界がしばらく不景気になる
ネトウヨの認識
中国で○○バブル崩壊→中国経済崩壊、中国共産党崩壊、内戦がはじまる
263:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:01:11 S4d18oD4
>>255
東京とか首都圏とかが10パーセントを超えて値下がりしたんだね。
でも、マンションは5000万円に値上がりしてる。
264:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:02:41 WpO6GsAw
大丈夫だな
安心した
265:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:10:50 4iaOGL1k
>>264
みんながそう思う時が一番あぶない
266:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:15:07 E9+CY162
バブルが崩壊なんて先進国の仲間入りの証。
バブル崩壊しても国の経済まで崩壊はしない・・・ニホン大丈夫だよね??
267:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:20:32 jegkfUNj
年内夏以降に下降に入るとか言われてるけど、なんかもう入ってるんじゃないかと
思うことがある。
鬼のような勢いで海外資産売却したり金地金の換金とか激しいんだけど。
268:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:26:34 iZZ2raVr
>>267
中国の最大の売りである人口(購買力・労働力・軍隊の数)だから、下落の加速度も違うだろうな
269:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:29:34 jegkfUNj
>>267
上司も人口が多いから激しく見えるだけだ なんて自分に言い聞かせてたけど顔が
引きつってたw
270:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:36:11 jegkfUNj
269です。
>>268さんへのアンカミスです失礼しました。
271:名刺は切らしておりまして
10/07/02 09:44:29 /6eql4I2
不動産20%値下りはバブルとは言いません。
ちょうど適正価格になるくらい。
バブルとは半額異常の値下がりのことを言います。
272:名刺は切らしておりまして
10/07/02 10:13:40 Dg18a0qB
>>259
>中国の持ち家信仰は異常
男女比率が歪だから
嫁に来てもらおうと思えば住宅を用意するのは社会の常識
親の持ち家を息子に譲って両親は賃貸住まいとかも普通
273:名刺は切らしておりまして
10/07/02 10:14:52 6OU0KiN2
アメリカ経済が復活するまで、中国バブルは続いてもらわないと日本経済がもたない
274:名刺は切らしておりまして
10/07/02 10:17:44 I90bEYL0
歴史は繰り返す
衰退の形も同じように継承される
一億の日本ですら労働力余って困っているのに
中国はどうするんだ?
275:名刺は切らしておりまして
10/07/02 10:58:22 VS2peiO/
いいえ、元高期待で最後の熱銭が流れ込み
不動産の高騰はしばらく維持されるでしょうw
その後のダメージは時間の二乗に比例して大きくなるでしょうww
今後は
中国のものづくりが高付加価値になるか、
中国の内需を拡大させてインフレを促進させるか
暴徒を再び戦車で轢き殺すの三択かな?
276:名刺は切らしておりまして
10/07/02 11:23:13 GbkCIbIp
中国は崩壊しようと隆盛を続けようと世界を滅ぼす暗黒魔王
以上
277:名刺は切らしておりまして
10/07/02 12:44:27 bONEYIe5
>259
>中国の持ち家信仰は異常
上海周辺は持家無しは求婚すら出来んのよ。
278:名刺は切らしておりまして
10/07/02 14:27:49 71kj3Z+F
中国の凄さを理解していないネトウヨが多いな。
供給過剰で空室だらけの不動産物件を見て、
ハリボテだと、中国を馬鹿にしているが、
経済モデルがまったく違うんだから、他国との比較は意味が無い。
財源は、輪転機で刷った偽札同然の元なんだから、ほとんど無限大。
恩恵を受けるのは特権階級だけで、そいつらだけが無限の元と外貨を交換できる。
地方の農民などは、価値の下がった元を掴まされて、ババを引く。
だから、為替レートの不均衡や通貨量の増加は、特権階級には痛くも痒くもない。
世情が不安定になって、バブルが崩壊しそうになっても、貧富の格差が大きくなるだけ。
ネトウヨは、内乱を期待しているが、いざとなれば核で焼き払って一件落着。
279:名刺は切らしておりまして
10/07/02 14:31:33 +Xunu6lU
偽札同然の元ww
280:名刺は切らしておりまして
10/07/02 14:32:30 FnVbe260
元の切り上げは、バブル崩壊を他国にも負担させるため
281:名刺は切らしておりまして
10/07/02 14:33:13 EtZtOE9f
国家総動員法ってこれに対処するのが第一義なんかな
282:名刺は切らしておりまして
10/07/02 14:36:50 g5V4gwgS
>>278
>いざとなれば核で焼き払って一件落着。
それ、内乱より悪くね?w
283:名刺は切らしておりまして
10/07/02 16:57:15 JtEiVdlF
またキモウヨたかあきの妄想か
284:名刺は切らしておりまして
10/07/02 17:11:15 zRbqRQaG
崩壊詐欺はもう飽きた。
285:名刺は切らしておりまして
10/07/02 17:15:33 HWVtmuZ6
忘れた頃に崩壊はやってくる
286:名刺は切らしておりまして
10/07/02 17:21:49 shVYrx53
さすがに無節操な自民党の引き起こした日本の基地外バブルみたいにはならないだろw
あれは本当に酷かった。平均株価4万って一体何だったのか。
287:名刺は切らしておりまして
10/07/02 17:39:06 l84t34Ao
無節操さでは中国のほうが↑だよ
資本主義経済と共産主義政府の組み合わせでどーやって乗り切るのか見ものだな
近代史では初の試みじゃね?w
288:名刺は切らしておりまして
10/07/02 17:43:07 shVYrx53
>>287
中国の方が日本なんかより責任追及が何万倍も厳しいぞ。高級官僚でも失敗したら死刑だからなw
なんでもうやむやなのが日本の文化。大相撲の騒動見れば分かるだろ。
289:オプション屋
10/07/02 18:00:53 0nDXLDKq
最近、モンゴルやフィリピンの不動産で、プレビルド物件の換金売りが多い。
これらの売主は中国資本が主役だ。
バブル崩壊の通常の流れでは、海外の資産を現金化>本国へ送金>現高となる
そして、一番換金しやすいのは 今まで中国人の資本が流入していた地域
の不動産、金融資産だろう
(周辺国の不動産、金先物)
そして、これらの流れから通常半年から1年くらいで大きな流れがくる
私はこれらを予想してベトナムや新興国バブルを回避したぞ
290:名刺は切らしておりまして
10/07/02 19:57:48 MP4tO/CZ
いまヨーロッパがやばい状況だしアメリカもよくないから、
中国に世界経済引っ張ってもらわないと日本までやばい
291:名刺は切らしておりまして
10/07/02 23:26:16 l84t34Ao
世界が同時に沈めば怖くないだろ?
292:名刺は切らしておりまして
10/07/02 23:31:26 +e26ak+K
あと二年ほどで朝鮮戦争再発でどさくさ紛れに中国まで攻め込んじゃうかもね
293:名刺は切らしておりまして
10/07/02 23:56:36 qEUJrea+
まあ内陸部はもう壊滅状態だね。
294:名刺は切らしておりまして
10/07/03 00:41:39 Sr1UtYiS
崩壊して20%下落ですかw
こりゃ楽なバブルだ
295:名刺は切らしておりまして
10/07/03 00:58:49 Ht/spxnn
>>289
バブル崩壊だけじゃなく、環境や格差など急成長のツケが大きいしね
共産主義体制を上昇志向が強く、生活レベルの上がった13億人でどうやって維持するのかは興味がある
数が多いと急成長もするけど、状況が悪くなった時、対策の打ち様がない
世界経済のために頑張って欲しいけど
296:名刺は切らしておりまして
10/07/03 01:11:24 YAx1kkLs
なんだ
GDPで日本を追い越せないってことか?
永久に無理なのか?
297:名刺は切らしておりまして
10/07/03 01:16:21 uBbA0yse
ネトウヨが中国崩壊って言う割に全然そんな気配ないお
298:名刺は切らしておりまして
10/07/03 02:42:22 TJ5e58jv
つーか、慢性的な建材不足なのに大量に新築物件が増えてる状況で
手抜きが常態化。おおよそ値段につりあう代物じゃないわけで。
完成前に地盤沈下で倒壊したマンションとか、建ててるそばから躯体に
亀裂が増えていく物件(亀裂部には鉄筋が見えない)とか、最上階に
発泡スチロール使ってペンキで誤魔化した「高級マンション」とか、
凄まじい話が続々・・・
299:名刺は切らしておりまして
10/07/03 02:42:52 fPx9ga/D
>>296
日本は急激な円高でGDP水増しされて抜かれなかっただけ
円高がなけりゃ抜かれてる
来年は中国が2位がほとんど確定だな
300:名刺は切らしておりまして
10/07/03 02:52:26 vgiwI/1n
中国が終わったところで日本安泰って訳でもないのに
なんでそこまでチャイナバブルに終わって欲しいって思うんだ?
301:名刺は切らしておりまして
10/07/03 03:40:44 YlEHADo6
終わってほしいと思うのはビジネス板では少数派だろう。
今中国に倒れられたら日本もドミノ倒し。
302:名刺は切らしておりまして
10/07/03 03:43:32 AAkSBoBt
対岸の火事じゃ済まないだろうな
303:名刺は切らしておりまして
10/07/03 04:01:14 LkNHuTSu
シナ人を信用するな
304:名刺は切らしておりまして
10/07/03 04:05:39 w4uR93lt
>>300-301
チャンコロ乙!
305:名刺は切らしておりまして
10/07/03 04:30:27 HaCTjl3P
W杯前
__
/ \
/ / ̄ ̄~丶 ざわ・・・ (こいつ馬鹿じゃねw)
| / |
| 〉 ノ ヽ|
(⌒|―[(・)][(・)] <目標はベスト4
丶| つ |
| __)
| □□ ざわ・・ (メガネ曇ってんじゃねーの)
| /
↓
GL後
f _ヾ三三シ ,,,,,,, ,,,,,,,, ミ三ス
|ツ ヾ\{ (⌒\;;;;;;;;,, ,,,,;;;;;;;;;;:' //ミっ}
i 仆、\\_,ゝ、 \__ ____ //!シ /
{ 、{ `r‐-、/´,.\ \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
、 Y ゝ、 \ \ \ ̄ {_ `==≠' /⌒)| ノ 我々はまだなにも手にしていない
\| ( \ \ \ \ ゙=====≠ / |/
、 \ \ 丶、 \ \ / { / (オー、岡田△)
人 \ \ ` ̄`゙ `ー-┘ |/
( {::ハ /\ \ }
ハ!:::\! .:: \ }ヽ,
}::::\:::::\ \ /::;ノ
〈:::::::::ノ/ ̄\ |::ィ
306:名刺は切らしておりまして
10/07/03 04:50:17 WO3fsGa3
日経新聞は、バブルが崩壊する前の日まで、経済は絶好調って言うに決まってる。
307:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:18:41 Ht/spxnn
>>306
日本だって、現在の財政悪化に外人にばら撒くから社会保障費が膨れ上がって行く
少子化・高齢化は入り口で、世界的なビジネスの行き詰まりも追い討ちをかける
直近で一番の脅威は、エコポイント、エコカー減税の廃止だろうな
それに消費税増税方向だし
308:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:30:09 fjoQNikn
元々支那人は持ち出せない財産に価値を見いださないからな。
309:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:48:07 snTGPPRw
上海の右肩下がりの株価を見れば
何かが起きているのは確かだな。
310:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:29:36 qoupBbic
>>309
日本も右肩下がりですが
311:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:34:31 R01xFlTP
>>310
うんそうだね。
さっさと中国へ帰りなw
312:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:36:02 R01xFlTP
そもそも中国の経済統計はでたらめなのだから、20%値下がりするかどうかなど測定しようがないけどなw
313:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:50:43 Nj3pCPNX
チャンコロが日本の土地を買い始めた
バブル期後半の日本の姿と同じ
楽しみだね
314:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:53:43 YDl8YXBs
中国政府の悩み
・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ
・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する
・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ
・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている
・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
晩婚化と離婚率が急上昇
・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね
・資源のない国、中国。原油や原材料不足
食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結
表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね
確かなのは、中国経済が崩壊すれば、世界恐慌だろうなぁ
315:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:54:17 58YIRrT/
共産党の幹部にとっては痛くも痒くもないだろうな。
元を刷りまくってインフレ誘導してる購入不動産の値段は購入時の10~20倍になっているんだからな。
仮に一時的に半減などしても痛くも痒くもない。
今、国内で労働ストさせて賃上げさせてるのもバブル崩壊を緩和させる戦術だろうし、本当に侮れない守銭奴だわw
316:名刺は切らしておりまして
10/07/03 09:58:39 dSROGtay
問題はバブルが弾けた後に国民がおとなしく現実を受け入れてくれるかどうかだわな。
中国人(とりわけ個人投資家)は、羊のようにおとなしく奴隷のように聞きわけのいい日本人と違って
大損ぶっこいたら必ずひと騒動起こしそうだし、それが出稼ぎ労働者のほうにまで飛び火したら、、
と思うとかなり鬱なのである。
317:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:09:59 SsymNRJx
>>316
中国ならインフレにして名目資産価格維持するでしょ。
借金して買ってる投資家は損しない。損するのは貯金してる人。
318:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:13:12 3Gc33dr1
だいたい、こんだけ景気が良い良いといわれているにもかかわらず
経済ドン底の日本に移住したがる中国人がやたら多いって時点で
中国の実体経済がどんなもんか想像できそうなもんだろうに
319:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:15:27 wU4VcgPo
インフレになったら庶民が暴動起こすだろ
320:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:25:47 snTGPPRw
インフレになったら今でも生活が苦しい庶民が耐えられないよ。
321:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:32:16 ykZyTKLb
おいおい、Money Game Playerはいいかげんにしてくれ!
日本が破滅するじゃないか!
322:名刺は切らしておりまして
10/07/03 11:21:41 TKgJzXuJ
野村は逆指標
これ、金言にしてもいいよ
323:名刺は切らしておりまして
10/07/03 16:37:31 ixVuzyzL
>>310
ココ最近、外資が売買の中心だったからね
そろそろヤツらにも、高く買ったブツを廉く手放して貰おうか
324:名刺は切らしておりまして
10/07/03 21:46:17 hN9Hd+dp
>>318
それは経済の知識が無く
中国が酷いとは思ってなくて日本が優れてると思ってる人が
来てるだけだろ。
経済大国日本に幻想を抱いてるんだよ。
325:名刺は切らしておりまして
10/07/03 21:48:05 x1kYFs9d
中国共産党が倒れるとしたら、誰も予想してないような事が原因で倒れそう。
つまらん噂話とか。
326:民主党政権で日本終了
10/07/03 22:25:28 mOzHcYmY
中国共産党は、7月1日から「国防動員法」を施行させました。
この法律は、有事の際に、「全国民が祖国を防衛し侵略に抵抗する」ため、金融機関、陸・海・空の交通輸送手段、港湾施設、
報道やインターネット、郵便、建設、水利、民生用核関連施設、医療、食糧、貿易など各部門を、中国共産党の管制下におき、
これら物的・人的資源を徴用する、という内容です。
≪参考記事≫
中国の国防動員法 民間資源をフル動員
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
つまり、どういうことかというと、
つまり、中国が「有事である」と認定した場合、
●全世界の支那人の全財産を中国が没収する。
●中国にある外資系企業ならびに外国人を含む個人の全財産を中国が没収する。
●中国は、中国人全員に兵役を課す。
●海外にいる支那人は、その場で兵隊として活動する、
ということです。
もっといえば、 中国共産党が、「有事」と決め付け、沖縄侵攻や日本人大虐殺を決定すると、
日本国内にいる全中国人が 【兵隊】として活動をはじめる、ということです。
この中国の「国防動員法」における「有事」が、どの国を仮想敵国としているかは、火を見るよりも明らかです。
その一方で、同じく7月1日付けで日本では、中国人へのビザ発給要件の大幅緩和がはじまりました。
≪参考記事≫
中国中間層へも観光ビザ=発給要件を大幅緩和
URLリンク(www.jiji.com)
327:名刺は切らしておりまして
10/07/05 09:38:29 gtX3+oZd
>>306
日経でも最近は中国ヤバイ系の記事が増えてきてると思うがね
328:名刺は切らしておりまして
10/07/05 11:50:37 AK7L8LOt
実際中国の持ち家率ってどのくらいなんだろう?
シティバンクの発表では80%とか出てたりするけど
うちの会社で使ってる金型屋さんの社長に聞くと
「100人の工場で俺しか持ってない」みたいなこと言うし、、、
商用は知らんけど
都市部の住宅はまだまだ供給不足だと思うよ
329:名刺は切らしておりまして
10/07/05 12:08:36 b4UR1LKh
中国の内陸部を1ヶ月ほど旅したのだが…
田舎町の市で井戸端会議していた人らとしゃべる機会あったから
いろいろと話していたら、農村出身の党幹部や地方戸籍を持つ60
代以上の人から毛沢東時代を懐かしむ傾向が強まっているって聞
いたぞ。特に中国内陸部西部がすごいらしい。あの頃は拝金思想
が禁じられていて党幹部も農民も助け合う気風があって、しかも
学校が続々と出来て大喜びしたらしい。そんな学校も趙紫陽失脚
で機能不全化して公平にな教育が受けられなくなったって。
毛沢東の悲劇は様々伝わっているが、それでも懐かしむ声が出るとはな。
330:名刺は切らしておりまして
10/07/05 12:23:40 CA7tVXeZ
>>329
毛沢東の悲劇は金持ちの受難にすぎないから。庶民はなつかしんでもおかしくない。
331:名刺は切らしておりまして
10/07/05 12:37:02 VJmHWA2O
>330
「受難」程度の表現で、集団リンチでなぶり殺されるか公開処刑の2択されちゃ適わんわw
332:名刺は切らしておりまして
10/07/05 12:42:51 hKUgKFb0
今の都会の若い中国人達は、
毛沢東の銅像に悪戯したり
肩並べてたり・抱き付いて写真撮ってるよ
毛沢東が何したか知らない人とか居るくらいだから
感覚的に日本人と同じかも知れんね
ただ朝鮮人だけは、違うよな
執念と因縁と差別主義だけは、一人前なんだが
やってる事が低レベルで笑える
333:名刺は切らしておりまして
10/07/05 12:50:26 NV/GIs2I
>>329
喉元過ぎれば熱さ忘れると思ったのだが…。
334:名刺は切らしておりまして
10/07/05 13:00:04 CA7tVXeZ
>>331
おまえ、キリストの受難って知ってるか?
335:名刺は切らしておりまして
10/07/05 13:53:42 b4UR1LKh
>>330
あの当時の目標は都市部と農村部の格差を少なくすることが最優先だった。
1960年代初頭に中国訪問した日中友好協会にいたうちの隣のジイサンに聞い
たら、あの頃は農村部は貧しかったけど将来に向けた希望があった、中央党
も地方党も最大のテーマは地方の貧困解消だと張り切っていて、都市部の公
務員は一定期間下放させるなどして格差問題について認識させようとしてい
たんだと。それが文化大革命で変容した挙げ句、政治闘争化してしまって意
味がなくなったと嘆いていたな。
何一つ貧困問題を解消出来ていないどころか、拡大させているようでは、
毛時代初期の素朴さに立ち返りたいとの声が出てもおかしくないように思
う。某村では売血が盛んで村民の多くがエイズになったり、そうかと思え
ば家族の売買!が行われていたりと恐ろしい状況だよ。
バブルで得た利益で農村部のインフラや生活の向上に活かしていれば、
文盲は減っていただろうな。
336:名刺は切らしておりまして
10/07/05 15:38:51 VJmHWA2O
>334
あぁ あの世界一人間を虐殺してるカルト宗教の開祖を持ち上げる為にでっち上げた受難ねw
337:名刺は切らしておりまして
10/07/05 17:25:28 eQhDO63X
毛沢東は、大躍進と文化大革命で1億人以上を死なせている。
ヒトラー以上、史上最凶。
懐かしんでいるのは、奪い合うように食った人肉の味だよ。
338:名刺は切らしておりまして
10/07/05 17:47:49 b4UR1LKh
>>337
今も農村で餓死や人身売買普通にあるんだぜ。
339:名刺は切らしておりまして
10/07/05 17:51:27 NV/GIs2I
>>338
マジっすか?
340:名刺は切らしておりまして
10/07/05 18:07:04 NqOxZA/x
踏み倒すのはわかってんだが
踏み倒される側は誰なんだ??
341:名刺は切らしておりまして
10/07/05 18:11:10 +sKPGu2n
平均年収の100倍なんてバブル以外のなにものでもないよ。
こんな事が続くと考えている人達は気が狂ってるよ。
342:名刺は切らしておりまして
10/07/05 18:42:44 99u7FpCY
>>340
中国政府と、各銀行株の投資家
343:名刺は切らしておりまして
10/07/05 18:44:35 b4UR1LKh
>>338
洪水と日照りの時にしょっちゅう発生する。
外国向けメディアには報道管制されるのに加え、ローカル
メディアでも申し訳程度にしか報じられないそうです。
しかも、昔と違って災害時の地方政府(党委員会)による補
助もなく、完全に自己責任の世界ですぜ。
だから災害のあった地域では人身売買が頻繁に…
344:名刺は切らしておりまして
10/07/05 19:35:50 Dkq23/cQ
バブル崩壊はしょうがないけど
その後どうなるかが極めて不安な国ではある。
絶対、誰かが暴れ出す。。
345:名刺は切らしておりまして
10/07/05 23:04:00 ynM7Lhf+
中国が倒れたら世界中死屍累々、世界中に散らばった中国人も一斉に帰れコール
346:名刺は切らしておりまして
10/07/05 23:33:27 S5P41eg0
>>328
奴らの基本はバカ安い家賃の公(国)営住宅だろ。家賃20元/月とかw
347:名刺は切らしておりまして
10/07/06 06:52:44 /UNDiJcR
さっさと人民元切り上げないと、中国の対外資産と過剰流動性が
日本の不動産・証券化市場にもおしよせてバブる可能性もあんのかな?
ビザ発給条件緩和で話題になりつつあるみたいだけど
あとキャリー用のマネーってまたどっかから供給されるんだろうか
恐いなあ
投資は世界中の大都市に向かうとは言え、圧倒的に近いから
微妙な場所はともかく大都市の都心部は要注目だな
仕込みやすい状況っちゃあ状況かも
【不動産】路線価、2年連続下落 東京都2けた、大阪も幅拡大9.4%減[10/07/01]
スレリンク(bizplus板)
348:名刺は切らしておりまして
10/07/06 07:11:41 seLgged3
バブル、バブルと言い続けているも、更に不動産は上昇を続ける。
そして、バブルだと言いつづけた人が、たまらず強気に宗旨替えをする頃
不動産市場は、静かに下降トレンドとなるのである。
そのありようは、「はじめは処女の如く、終わりは脱兎のごとし」
バブル・バブルと騒ぎ立てる輩が疲れ果てて、強気になった頃が危ないよ。
349:名刺は切らしておりまして
10/07/06 07:57:23 i8Byomeu
>>348
>バブル・バブルと騒ぎ立てる輩が疲れ果てて、強気になった頃が危ないよ。
売りぬけを狙う金融が、本腰をいれてマスコミ経由で騙しにくるからだろ
350:名刺は切らしておりまして
10/07/06 09:22:31 ye7c4RLS
世界中に走り始めた奇妙な「亀裂」
URLリンク(www.gyouseinews.com)
4月20日の夜、米ルイジアナ州の沖合80Kmのメキシコ湾で操業していた石油メジャーBP社の
石油掘削基地で爆発事故が発生。深さ5500mの掘削パイプが折れて、大量の原油がメキシコ湾に
流出し始めた。その流出量は、当初発表された量よりはるかに多く、1日1万5000キロリットル
(BP社発表)と訂正された。6月12日には、BP社が流出量を過小評価してきた姿勢に対し、
米政府がこれを告発する動きを見せている。
6月末時点で、すでに被害額は数十兆円を越えており、内陸部までの被害総額は、最終的には
200~300兆円に達するとされる。米政府は英BP社に対して「巨額の基金設立」を求め、
交渉していることが公表されている(6月14日。バートン米大統領副報道官のコメント)。
ここで米側が求めている基金の額は200億ドル(1兆8000億円)で、第三者機関がこれを
管理して、被害者に対する個別の補償を行うという計画だ。
351:名刺は切らしておりまして
10/07/06 09:33:07 vYjdiako
バブル崩壊まだぁ?チンチン
352:名刺は切らしておりまして
10/07/06 09:56:32 67fV+C3s
中国株の前に野村株が崩壊中なんだが・・・
4月から-35%