10/06/14 12:32:20 fpOmCuRS
工場閉鎖して、産業機械はその場でスクラップ。
スクラップしきれないものは、中庭でガソリン撒いて放火。
そして撤退するしかないよ。
コストはかかるが、時間をかければかけるほど、情勢は不利になる。
官製デモなんだからな。
40:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:33:47 dKndHF3T
昔から、中国人はストをしてる。日本でも中国人留学生が
善意で日本人と同じ賃金て雇ってるのに、ストしやがった。
中国から撤退するのには、大賛成wwwww!
41:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:44:20 niGfA/0r
ホンダ終了のお知らせは以外に遅かったなw
42:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:48:09 hP/wBsFG
ホンダはどうなってもいい
俺にとっては存在しないのと同じ
エンジンだけはいいと思うけど
43:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:50:57 0BZQcyAx
内地へ回帰、とはいかないんだろうな。
44:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:52:12 20XxL8Qk
某隣国系が裏で糸を引いてるんじゃねえのか?w
45:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:52:28 wQyRP/Ts
撤退した方がいいよ
粘れば粘るほど被害が拡大するぞ
46:名刺は切らしておりまして
10/06/14 12:59:02 ekCElWS6
広州本田に飛び火もありうる...?
47:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:02:18 pCjZmzzD
ホンダ乗っ取り計画の始まりか?
48:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:06:45 vb/ER5kN
売国奴のホンダにふさわしい最後だなw
49:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:08:32 5yn2f40f
中国に大投資するVWが裏で糸引いてんじゃない?
50:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:08:56 4u053tDp
いや、これは中国共産党の「ホンダもう要らないから、工場引き渡して帰んな」っていう意志なんじゃねーの?
ホンダ真面目に中国人の技術者や管理職の育成に努力してたから、もう自分達だけで、後は何とかできると思われたんだろ。
「外国資本であろうとも、中国にあれば中国の工場」とかナントカ言ったの、トウ小平じゃなかったか?
つまり、外国の進んだ生産技術と設備を収奪する、遠大な計画の最終局面が始まったってこと
大衆先導して強引なことすすめるのは、彼の国の伝統みたいなモンでしょ
51:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:14:25 4u053tDp
>>50
おっと
先導×
扇動○
52:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:15:05 vb/ER5kN
本田宗一郎が地獄で涙目。
53:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:16:39 aXTN+OZg
工場壊して撤退しちゃえよ
54:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:21:47 wQyRP/Ts
>>50
まじめに技術者や管理職の育成した企業が馬鹿を見るとか本当に阿呆らしいな
やっぱ日本人は馬鹿だわ、良心をもって接するれば相手も必ず良心で応えてくれると信じている。
55:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:22:47 4u053tDp
>>53
わかって言ってると思うけど、合弁企業だから、元々半分は現地資本。
勝手に壊させないよう、始めから制度設計されている
56:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:24:09 o/wCXMPi
じゃあ、半分だけ壊すかw
57:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:25:54 U+h7Al4B
>>54
日本人=まじめで良心的 中国人=悪党
↑馬鹿まるだし。さすがネトウヨ。w
58:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:32:15 wFY7/JQB
で、中国に出て行くぞ!とか散々でかい口叩いてた企業はまだ出て行かないの?
59:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:33:09 wQyRP/Ts
はいはい馬鹿サヨには支那、朝鮮が楽園なんだよなw
60:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:35:36 vyJ6T42g
オリンピックのデモや、古くは反日デモの如く
共産党から、日給が支給されてると思うよ。
タイ騒乱でも、中共から資金が出てたし。
61:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:36:00 4u053tDp
>>57
違うだろ
日本人=まじめだけどお人好しか過ぎる
中国人=狡猾
だろ、在日臭いヒト
62:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:38:51 o1B8fXCJ
は?
工場だけ摂取しても、部品が入らなければ、意味がないだろ。
63:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:40:12 kSQuXTWs
朝鮮人はさっさと夜逃げするのにね
日本人は無駄に頑張りすぎ
64:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:41:02 gHkowkDt
沿岸部はもうだめだ
内陸部に行ったほうがいい
65:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:48:39 jrYikUK/
ホンダには日本人に儲けさせるために外資導入進めたと思ってる
バカしかいないんじゃない
太平洋戦争前と違って軍事力をちらつかせて中国に自体の早期解決を
求めることも出来ないし、より状況は悪いと思った方がいいよ
>>53の言うとおり日本人技術者は工場を爆破して逃げ帰ってこい
66:名刺は切らしておりまして
10/06/14 13:57:33 vmWCu/5Y
>>27
今年レベルの業績だと法人税と地方税合わせて
100%にして消費税廃止できるレベル。
非現実的過ぎ。
67:名刺は切らしておりまして
10/06/14 14:09:17 RHoJtbIK
まるで戦前の歴史をなぞってるような所があるなぁ
もちろんこれだけではないのだが
戦前も大陸に投資してそれを守るために泥沼という要素がおおきかったからねぇ、、
68:名刺は切らしておりまして
10/06/14 14:56:57 80O2k9pP
キー関係の部品なら日本から飛行機で送れる
中国工場は閉鎖だね
69:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:02:39 hMN1Wxt+
売国アホンダざまぁwww
70:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:04:41 lJUtkQNW
いつまでもあの給料水準で使えると考えるのが甘いわな
71:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:16:31 ojLx18zX
>>15
肝心のストやらないで右傾化がとか軍靴の響きがとか言ってますし
72:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:36:05 4GHt/ww2
>>64
内陸いくと市場にだすための
輸送費が高くつきすぎるでしょ
73:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:39:48 S2orMTtZ
中国の著作権無視サイト
What time is your lunch break?
昼休みは何時から何時までですか。
URLリンク(www.heygow.com)
What time does next meeting start?
次の会議は何時からですか。
URLリンク(www.heygow.com)
74:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:43:43 XppTwuYh
明日はホンダまた下げるな
75:名刺は切らしておりまして
10/06/14 16:01:02 4u053tDp
>>62
その部品工場のことじゃないかね?
トヨタ本社が組み立て工場中国に作ったうえに、下請部品メーカーに厳しいコストダウン圧力かけ続けた結果、部品メーカーも中国につぎつぎ合弁工場作ってらあな
76:名刺は切らしておりまして
10/06/14 16:10:01 vkk0q8Ki
中国か・・・・・・・・・・・
77:名刺は切らしておりまして
10/06/14 16:52:26 2p3Pjgxn
やっぱここは日本企業に対して、法人税と工場の国内設置での固定資産税の減免でもして、
工場回帰、日本人雇用を要請するしかないだろ>日本政府
78:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:05:20 zl/kaSh5
トヨタは何もなってないんだろうか。
79:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:15:18 FL7OqruK
この感情が「ざまあwwwww」ということなんですね。
80:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:20:29 janUA8/8
日本人の半分程度の給料はあげたら?
ピンハネなんてホンダらしくない。
家族同然なんだろ?
81:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:21:21 o/wCXMPi
>>77
日本のために成らない事しかやらない政党が与党だお。
82:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:24:41 5vhhU8r+
中国の民主化についてだけど、いきなり中央政府を民主化するのは無理だから、
大連市とか深セン市とかの、経済発展著しい沿岸部の都市を選んで、そこの市長を
選挙で決める、ってやり方で民主化を進めていくのはどうだろうか。
どうせ香港市長は選挙で決めているし、今さら1国2制度に引け目を感じることもないと思うよ。
83:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:29:27 MqJ3Gi4Y
シナ人相手に誠意なんて通じるわけがないのに
日本企業の経営陣って世間知らずのバカばっかなんだな
84:名刺は切らしておりまして
10/06/14 17:54:40 cza8DLZm
ホンダよ
もう相手にしちゃいけません、んな国家は
今回うまくいってもいずれ裏切られるって
もっと民主主義を重視した国と取引しようぜ
85:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:01:29 mfEP85SY
ホンダ車なんか全く見なかったwww
スクーターもHONGDAwww
86:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:02:18 SF3MARAX
ここで中国人のスト叩いてるやつはさ、
もちろん派遣切りに関して経営者の味方だよな?
さすが日本特産の優秀な奴隷たちは違うね
言っとくが、ストは正当な労働者の権利だぞ
87:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:07:29 mfEP85SY
>85
ヒント>共産国
88:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:15:30 2p3Pjgxn
>>86
> 言っとくが、ストは正当な労働者の権利だぞ
そーだね。
でも連中がストしてる脇で、日本人の失業率もアップしてるけどね。
日本に本社のある企業は、本社所在地ですこしは自国に貢献してもいいと思わないか?
○4月の完全失業者数は356万人と1年前に比べ10万人増加
・完全失業者数は18か月連続の増加
(主な求職理由別完全失業者数及び1年間の増減数)
非自発的な離職による者・・・・・・・・・・151万人と,3万人減少
うち 定年又は雇用契約の満了・・・・・・・・・・ 44万人と,4万人増加
勤め先や事業の都合・・・・・・・・・・107万人と,7万人減少
自発的な離職による者・・・・・・・・・・ 102万人と,1万人減少
学卒未就職者・・・・・・・・・・ 21万人と,1万人増加
新たに収入が必要な者・・・・・・・・・・ 48万人と,7万人増加
○4月の完全失業率(季節調整値)は5.1%となり,前月に比べ0.1ポイント上昇
・男性は5.5%と,前月に比べ0.1ポイント低下
・女性は4.7%と,前月に比べ0.4ポイント上昇
・15~24歳の完全失業率(原数値)は9.6%と,1年前と同率
89:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:21:38 SF3MARAX
>>88
>日本に本社のある企業は、本社所在地ですこしは自国に貢献してもいいと思わないか?
じゃあ叩く相手はホンダだろ
資本家に搾取されてる構図は日中の労働者で同じこと
日本がストを何十年もしてないのは日本の勝手だけど、
ストをした中国人を叩くのは筋違いだと思う
90:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:25:14 t8F3iWVC
全員解雇で
91:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:26:07 dP/jIEs3
ホンダだけって事は、トヨタとかはそこそこの賃金って事なのかな?
92:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:26:46 znrxPrps
撤退しろ。いまだに中国で売れるには中国で生産しないといけないと思ってるのは車分野くらいだろ
金持ちの中国人はメイド イン ジャパンに憧れがあるんだよ
93:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:30:28 MT4iLSQ8
工場を完全に止めて、最低賃金のまま500年くらい放置するのがいいだろう。
94:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:32:58 RZX3NpD5
ホンダの件は中国でも報道されてるようだし、
今までの高くなったらさらに内陸地方へ、は難しくなりそうだなぁ、
一度こういった権利と、労働人権を味わってしまった中国は大変そう。
しかも世界の工業生産物もしばらくは増えなそうだし、
やはり万博後に中国で花火かな?
95:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:34:23 LbNKo84+
顧客としてみてるんだろうな。
中国、朝鮮は信用、信頼とはかけ離れたものって考えて撤退すれば?
96:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:37:58 YQGKVcy4
残るにしても、撤退にしても株主総会で叩かれるの決定だなw
97:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:48:28 0rb/kdUd
中国人が仕事したくないって言ってるんだからもう閉鎖して機械類一度安全な所へ移して
辞めればいいのにHONDAはインドかベトナムあたりで工場作ったほうがましだと思う。
あと東南アジアの方もHONDAは強いと思うけど
イメージ的にスーパーカブで信頼されてると思うけどなぁ
98:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:00:48 9ET/L5IU
>>89
日本はストなんてできるわけないよ。企業別組合だもん。
すべて政治の責任。
自民党が悪い。
もはや基本的人権を無視した無法国家だといえる。
99:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:03:34 uPVxf3kj
ホンダ労組は民主支持だからな、もう骨の髄まで侵食されてるよ。
100:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:04:55 nMjbrC1i
>>98 とりあえず日本に暮らしてみてからにしなよ。
工作員失格だよ。
101:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:16:20 2t42Tv0Z
今日のホンダの株価は爆上げ。トヨタより上げた。
このニュースはほとんど市場には関係ないと見られているな。
102:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:19:08 aXif/EOI
逆に賃下げするべきだったんだよ、調子こかせてどうする。
103:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:21:24 tyaBXcDD
メタミドホスを注射されそう。
104:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:31:53 e1C7KJw4
ホンダ情けないな。一気に2、3倍上げてやれよ。
105:名刺は切らしておりまして
10/06/14 20:17:51 2p3Pjgxn
>>89
> ストをした中国人を叩くのは筋違いだと思う
まぁ、叩くというよりは「過ぎたるは及ばざるがごとし」って気分じゃないのか?
ただ日本企業の経営陣がこういうことになると妙に弱気になるから、どうしようもないのかも知れんけど。
>>92 に禿同って感じ
>>98
そりゃ、政治の責任ていうより、会社に取り込まれた組合の上層部が悪いんだろ。
折り合いをつけるところと意地を通すところとあるだろ、ほんとは。
だけど日本の労組は「派遣や期間工を擁護して正社員が煽りをくらうのはまっぴらごめん」ていう
意識があるからねえ。
第一、自民じゃなく労組とか連合と仲良しなのはミンスだろ。
106:名刺は切らしておりまして
10/06/14 20:36:39 FkDF/H6l
アホンダ
107:名刺は切らしておりまして
10/06/14 21:10:29 Hqwg5UlT
>>88
> >>86
> > 言っとくが、ストは正当な労働者の権利だぞ
>
> そーだね。
> でも連中がストしてる脇で、日本人の失業率もアップしてるけどね。
> 日本に本社のある企業は、本社所在地ですこしは自国に貢献してもいいと思わないか?
なぜ怠惰で高給取りの日本人を雇わなければならないのですか?
あなたの主張には何の社会正義も倫理道徳もなく、ただ自分の利己的な感情をむき出しにしているに過ぎません。
要するに、あなたは人間のくずです。
「弱い犬ほど よくほえる」といいますが、あなたは典型例です。
ほえることいがいは何もできない、社会の負け犬です。
負け犬らしく早くしんでください。
あなた、うざいんです。
108:名刺は切らしておりまして
10/06/14 22:50:17 2p3Pjgxn
>>107
> なぜ怠惰で高給取りの日本人を雇わなければならないのですか?
じゃあ、なんで上級管理職と一般工員を同じ給料にせにゃならんの?
中国じゃ、公司のえらいさんとぺーぺー社員が同じ給料なの?
> あなたの主張には何の社会正義も倫理道徳もなく、ただ自分の利己的な感情をむき出しにしているに過ぎません。
はあ? 社会正義? どこが社会正義じゃないって?
中国企業が中国人をリストラして、格安でアフリカに工場作ってアフリカ人を現地の相場給料で雇って
アフリカ滞在の中国人にもアフリカ並の給料を払うのがいいわけ?
それとも中国並の(アフリカ現地より高額の)給料を現地工員に払って、中国に持って返る利益が減っても、
それで中国人株主に配当する金額減っても、中国人経営陣もその企業の中国人株主も文句言わないんだ?
倫理とか道徳ってなによ?wwwwww
寝ぼけてるんじゃないよ、甘ったれるな。
109:名刺は切らしておりまして
10/06/15 06:06:19 pDoST2Uy
ホンダは部品を安いところ(=中国)のものに一本化するんじゃなかったっけwwww
110:名刺は切らしておりまして
10/06/15 13:22:24 IIKUPJjr
さて来たぞ
海外で幹部候補大量採用 三菱重工やパナソニック
新興国開拓に備え 2010/6/15 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
ちなみに朝刊の1面トップだった
111:名刺は切らしておりまして
10/06/15 15:59:00 XTHdkF1B
10年くらい前に韓国でよくあったやつか
112:名刺は切らしておりまして
10/06/15 16:20:23 PnL7oWQC
撤退か全員解雇しろ
113:名刺は切らしておりまして
10/06/15 16:34:12 S7kJjoIC
元を切り上げしないから実質的な所得が上がらないんだよ
114:名刺は切らしておりまして
10/06/15 18:01:05 xjOlyfmV
ストに染まった従業員は味をしめたからなー
総入れ替えしないと人間関係のミゾは埋まらない
115:名刺は切らしておりまして
10/06/15 18:02:45 IO9e2PwY
さっさと撤退しないからこうなる
116:名刺は切らしておりまして
10/06/15 18:07:49 o94Y/c0q
はやく日本へ戻っておいで~
117:名刺は切らしておりまして
10/06/15 18:09:39 qjU1xdKu
日本を捨てた罰じゃないの?
118:名刺は切らしておりまして
10/06/15 18:28:49 x9TYVkXh
1ヶ月の給料が1510元。ここから年金、住宅積立金など将来の備えや、食費などの生活費もろもろ
全部を引いて手元に残る金が456元。
給料の30%以上が毎月手元に残るのに何が不満なんだ、こいつら。
こいつらのエンゲル係数は20%。日本は25.4%。
日本よりいい暮らししてて、一体何が不満なんだ。
119:名刺は切らしておりまして
10/06/15 19:21:40 Wk9VLm32
もう止まらない
120:名刺は切らしておりまして
10/06/15 19:30:55 57DprM50
>>118
比較対照は、日本人ではなくてホンダの社員
121:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:00:16 u0wobs+d
土人に身の程知ってもらっては困る
土人らしく喚き散らしてくれないと
122:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:07:06 TJ7o7ewZ
ホンダの平均年収は700万以上だったと思う。
月15万以上も食費に使うか?1日5000円以上だよ?
123:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:15:26 HEZVkQMj
フィットの部品を60%くらい中国製にするとかってニュース最近なかったっけ。
地方だと安くても人集まるんだから日本で作ればいいのにな。
そりゃいまならまだ中国の方が安いだろうが、正社員20万で昇給賞与そんなになくても
地方なら十分集まると思うが。
124:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:19:00 kVOZh4OB
容赦なくクビ切っちゃえばいいんじゃないの?
日本人相手だといつもそうしてるだろう
125:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:20:27 kVOZh4OB
>>123
中国なら月2万だからな
それで働きは大して変わらんのだから比較にならんレベル
126:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:25:37 ixZLA7AK
中国政府「労組の台頭を許すな!」
127:名刺は切らしておりまして
10/06/15 20:27:47 UCJxWFgq
国外に資産を持ち出せないから
ホンダも引くに引けないw
技術や工場など全て中国に渡して身を引くしか
選択できないw
128:名刺は切らしておりまして
10/06/15 21:16:40 ZOgamkVc
>>127
全部破壊して撤収もあるんじゃない?
129:名刺は切らしておりまして
10/06/15 21:30:35 DqDP7eHo
>>110
どこに行っても同じ。
日本企業は海外に進出は無理。
売るだけなら金を貰うだけで済むが、買いに走るとぼられるだけぼられる。
こうなったらアジア全部回ってみるがいい。思い知るから。
130:名刺は切らしておりまして
10/06/15 22:44:24 x9TYVkXh
>>120
だから、日本人のホンダの社員だろう。
131:名刺は切らしておりまして
10/06/16 00:29:59 fC9iOba0
1600元を要求してるっていうけど、
日本で生活しているのを基準にすると月給8万円ぐらいでしょ。
フリーターと変わんないじゃん。
132:名刺は切らしておりまして
10/06/16 00:33:14 OweIxwKf
いくらチャイナリスク煽っても、製造は日本に帰ってこないよwww
発展途上国巡りするだけwww諦めなよwww
133:名刺は切らしておりまして
10/06/16 00:37:50 BwYxyKm4
>>132
ホンダだからなぁ
134:名刺は切らしておりまして
10/06/16 00:41:29 jtI38UQR
巡った末に日本にたどりつく・・・wwwwwww
135:名刺は切らしておりまして
10/06/16 00:45:42 BwYxyKm4
>>131
訓練工として、最低賃金以下で雇ってた実績もあるし
136:名刺は切らしておりまして
10/06/16 10:15:23 8QUFCjXO
ホンダの工場は元々プジョーが撤退したところ
使ってるんでそ
137:名刺は切らしておりまして
10/06/16 10:59:24 uArwimeq
>>39
現地の中国人買収して火を付けさせて撤収とかナイスプランww
138:名刺は切らしておりまして
10/06/16 15:49:43 iIfEsMes
ブラジルでGMやVWのやり口を学んできたトヨタと
ノウハウを培ってこなかったホンダの違い
139:名刺は切らしておりまして
10/06/16 17:54:34 Oe4fXBWi
だいたいユニ黒が成功したからって我も我もと中国に走る団塊日本企業がバカ。
布切れと車や電化製品、食品をいっしょくたにするなボケ。
命関わってるだろうが。
140:名刺は切らしておりまして
10/06/16 20:59:47 MWBbRAe8
>>139
品質管理で何とかするところ。
問題ないよ。
中国人は要求出来るだけ要求してくれ。
この状況をホンダがどう対処するか興味深い。
141:名刺は切らしておりまして
10/06/17 00:22:22 ZJykyyOI
シナでは日本人との50倍以上の賃金格差でもめているんだとか^^;;;
確かに日本側なら平均年収900万円だけど、現地工員の年収は15~20万円だから、格差と言えば格差なんだけどね^^;
142:名刺は切らしておりまして
10/06/17 04:31:51 iSPKC3kX
合弁会社だから簡単に引けない
最後は設備と建物は中国様のモノになるだけw
国を挙げて乗っ取るなんて昔からやっているだろ?wwwwwww
143:名刺は切らしておりまして
10/06/24 23:45:52 i1nazTN6
部品供給が上手くいかないから工場が操業停止したね。