10/06/12 07:57:50 wQRUdg3t
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 特定郵便局局長の世襲は許せん!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ /親バカと言われるかも知れませんが、
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 私の地盤・看板・カバンで
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \ 次男を国会議員にさせてください!
,.|\、) ' ( /|、 \_______________
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
95:名刺は切らしておりまして
10/06/12 11:04:44 scmq9LSq
>>90
そんなのゆうちょ関係ないよ
ここ10年以上ゆうちょは激やせしているのに銀行預金は右肩上がり
銀行が石橋を叩いて渡るような経営方針に変えたのが原因
昔ながらに支店長決済で決められるようなバンカーは減ったからね
お金はじゃぶじゃぶあるんだよ
96:名刺は切らしておりまして
10/06/13 10:40:13 9KPfS+46
国民新党消えうせろ醜悪な
97:名刺は切らしておりまして
10/06/13 10:41:01 9KPfS+46
沖縄県民、下地でいいのかよ
98:名刺は切らしておりまして
10/06/13 11:01:34 TSDEFq/w
国民新党とフジモリとチリ地震
URLリンク(akiba.geocities.jp)
前回の参議院選挙で国民新党が担ぎ出したフジモリは落選した。
だが、チリ地震の起きた日、フジモリは娘の結婚式に出ていた。
99:名刺は切らしておりまして
10/06/13 19:40:28 Nltr1wP+
田舎のために郵政を維持したいのは分からなくもないが、
しかし、民主党としても引き下げをマニュフェストとしていたはずの限度額を
2000万円に引き上げるとはどういうことか??
100:名刺は切らしておりまして
10/06/13 19:45:23 Nltr1wP+
田舎のために郵政を維持したいのは分からなくもないが、
しかし、民主党としても引き下げをマニフェストとしていたはずの限度額を
2000万円に引き上げるとはどういうことか??
101:名刺は切らしておりまして
10/06/13 19:47:05 4vtPZFAN
枝野によると当時と状況が変わった
簡保の宿に見られる乱脈経営でボロボロになった体制を立て直す
一つの方策が限度額引き上げのようだ
102:名刺は切らしておりまして
10/06/13 19:58:51 Nltr1wP+
>>101
なるほど。
それが民業を圧迫してでも限度額を上げようとする動機か。
103:名刺は切らしておりまして
10/06/13 20:34:42 4vtPZFAN
簡保の宿のように公共財を私物化されるよりずっとマシでしょ
104:名刺は切らしておりまして
10/06/13 21:01:56 yymjmmlu
>>94
郵便局長も地元民が選んだらいい。
105:名刺は切らしておりまして
10/06/13 21:27:40 H7phZY2g
てか小泉世襲四世が必死で郵政民営化推進派を超党派で集めて25人とかこれなら集めない方がマシだったんじゃね?
タウンミーティングで派遣会社や広告会社に外注して郵政民営化の賛成意見を捏造したのがバレたのはが2006年で
今年に入ってからも退職した元政務官が世論捏造のために局のお偉いさんや記者やお抱え学者に金や女をあてがったこと
をバラしたから不自然な郵政民営化推進議員激減の理由も世襲バカのインチキということで説明される可能性が高いぞ
106:名刺は切らしておりまして
10/06/13 22:53:33 XIKsRK0F
郵政を再国営化、道路公団を再国営化、東京メトロを再都営化、米軍基地を沖縄へ再集結、
これが国民の選択。楽しかった2000年以前に還ろう。美しき自民党時代へ還ろう。
107:名刺は切らしておりまして
10/06/13 22:56:32 Wd/Xq4g6
>>101
体制はあくまで組織の話しであって、
限度額の収益の話しとは別でしょ。
108:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:01:25 tE26jHhA
国民新党なんて支持率1%未満。要するにほとんど誰からも支持されていない嫌われ政党
そんな党の党首がいい気になってやってことが異常だった。それが普通に戻るだけ。
亀井なんて検察にコネがあるから小沢に利用されただけだろ。こいつは
天皇陛下にも生意気な発言があるしそもそもバラマキ野郎で自民から
切られたクズ。あの下ぶくれのブザイク顔を見なくて済むと思うと、ほっとするよ。
109:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:11:38 byag95jd
>>108
【金融】日本振興銀行を家宅捜索=メール削除で検査逃れ-銀行法違反容疑で警視庁 [10/06/11]
スレリンク(bizplus板)
どうやら清和会への時限爆弾を置き土産に辞任したようで
110:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:19:38 VmlJa16q
民間金融業界も中小企業にまともに融資もせずに引き揚げたりしてる一方で
数十兆円も国債を買い込んだりしてるし民業圧迫・肥大化なんて言える立場かと。
111:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:24:23 g+/fENIr
>>110
それだけまともな融資先が少ないわけ
そこに税金を元手に参入してくるのは、圧迫以外のなにものでもないだろw
頭大丈夫?まさか亀井と同レベルなわけ?w
112:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:27:02 VmlJa16q
>>111
で仕方ないから国とか自治体が政策で中小企業対策やってるわけだが
113:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:28:10 VmlJa16q
税金を元手にというが危機の時に税金で大いに助けられてるからな
114:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:46:08 g+/fENIr
>>112
対策っていうか、税金で赤字穴埋めしてるだけな
URLリンク(www.fukeiki.com)
日本政策金融公庫が発表した09年3月期決算の純損益が、6554億円の赤字に陥ることが明らかになりました。
で、さらに郵政の預金を拡大して、どんどん投入するわけですか?w
大手銀→地銀→信金信組→政府系と回るも、クソ過ぎて誰も貸さなかった企業に貸す銀行の誕生、歓迎ですか?ww
115:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:56:04 MYDIzY8I
ゆうちょマネーが細ると
国債の買い手が減るわけだから
その代わりか予算削減の案を出せと言いたい
116:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:58:11 H7phZY2g
>>114
お前みたいな使い走りのリーマンの端くれより数億倍頭がいい議員が
郵政民営化イラネってなってるんだから(低学歴の世襲議員数匹が
賛成してるだけ)抵抗しても無駄なんじゃね?
117:名刺は切らしておりまして
10/06/13 23:58:13 VmlJa16q
>>114
設立したのは自民党の時だからな。
負の遺産だし簡単につぶすわけにはいかないだろう。影響も大きい。
くそと言うなら雇用調整助成金も何もかもだめということになるけどな。
民間金融機関も金融危機の時に多数潰れて国有化されてても仕方なかっただろう。
118:名刺は切らしておりまして
10/06/14 00:00:32 vHzo5Gpy
まあ他の企業にしてもエコポイント、車減税やら各種政策により
税金で助けられてることだし大きなことは言えないが。
119:名刺は切らしておりまして
10/06/14 00:07:59 675IX3AT
だって関東学院内進留年や親父の首相の芽をつぶして賄賂を受け取るような
世襲の空バカも入れて超党派で25人しか集まらない法案あんでしょ?
でもって民主党の大勝は確実で国民新党なしでも大勝できそうな流れ。
さらに自民党はTMや機密費流用による世論捏造がバレて提出した法案が
アニメ規制くらいで主な話題は○○が離党したとか民主党に移ったとか
その程度のネタしか提供できないわけじゃん。
その状況で国民新党が支持率が低いとか古臭い自民層化のとっくに受け入れられなくなった
外資族の古い理屈を持ち出してきて悦に入るとかいくら最強の地盤を一世代で食いつぶすほど
バカでもありえないだろ。
的確に分析しろとはいわないけど出てる情報程度は最低限受け入れた上で論を展開しろっての。
120:名刺は切らしておりまして
10/06/14 00:21:39 5VvqK8/a
そもそも参院選の自民改選組はもともと民営化法案否決した連中なんだから、
見直し法案が争点になるわけないだろw
自民党内も小泉の子せがれやノブテルとか声のデカイの除いてはだいたいこの法案
賛成の人のほうが多いんだよ。だから6時間かそこらで通りそうになるんでね。
いいかげん利権がどうこうとか、フルタチさんの言ってる事真に受けてる愚民は目を覚ませよ
住専の時クメさんの言ってる事真に受けてた愚民とそっくりでぞっとするぞw
121:名刺は切らしておりまして
10/06/14 00:40:41 675IX3AT
最高裁の違憲判決で国籍法改定を即席で提示して数日で超党派募ったときでさえ60人超
集まったのに10年も前から一部の世襲低学歴が騒いでて集まったの25人だろ?
こんなもん変な世襲に下手に絡んで下手打つのが嫌で曰くつきの法案を避けてるのが
ミエミエなのに推進派が大勢いるとか錯覚してる時点でありえないんだが。
ホント推進派の客観性のなさとまったく根拠のない自己評価の高さと論理整合性の
なさはすさまじいなw
122:名刺は切らしておりまして
10/06/14 08:30:28 MhfxJ2eb
【政治】「露骨な利益誘導」国民新党 全国郵便局長らから3年間で総額8億1973万円の資金提供を受ける
スレリンク(liveplus板)
全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
2010.6.14 02:00
123:名刺は切らしておりまして
10/06/20 19:43:29 fJ8eB9+K
アメリカに日本の金を差し出すような馬鹿な法案は
日本人の手で潰すべきだよ
124:名刺は切らしておりまして
10/06/20 20:00:19 RLkz2G4h
既に日本の金で米国債大量に買ってるわけだが
125:名刺は切らしておりまして
10/06/20 20:25:03 HfOay9HP
民主にたかるウジ虫。
ゆうちょ限度額2000万に倍増して国の財源にするってか?
こんな法案優先して通すとかほざいてる民主は死ね。
投票する香具師も首つって死ねしねしね
126:名刺は切らしておりまして
10/06/20 20:25:31 Bsbcu+Dq
日本全国、毎日紙ベースの郵便が届けられる必要なんてどこにもないけどな。
速達が必要ない配達なんて3日に1回くらいでいいし、届く郵便物の半分以上は開けずに捨ててるし。
これだけ無駄な事業が惰性で続いている上に、収益の全ては国債の配当(税金)。
127:名刺は切らしておりまして
10/06/20 21:45:08 m18nu/cg
まぁ中の人の俺が言うのもなんだが普通郵便見ても録なのはないよ
年々物数は減るし請求関係もそのうちネットになるし
配達でも新採のほとんどが大卒らしい。たぶん将来的には正規が減ってますます非正規が増えるだろうな
まぁ暗いようち
128:名刺は切らしておりまして
10/06/20 21:59:26 wvi0uffW
>>127
配達は公務員時代は全員高卒(高卒程度試験)、
民営化後学歴は問われなくなったが今でも新卒採用の3分の1が高卒。
残る3分の2は専門卒かFラン大学卒だよ。
一日中カブ乗ってる肉体労働職だぜ?
ヤマトや佐川の運ちゃんと変わらない。
しかも、うちにくる郵便局員の暗いこと、挨拶しないこと、
間違ってても謝らないこと・・・
社会人としてまともな教育を受けた奴とも思えんしな。
129:名刺は切らしておりまして
10/06/20 23:13:07 r5Q+FUAT
佐川やクロネコは冷暖房完備の車で移動だろ?
糞暑い中や雨の中、時間に追われバイクで走って気力体力が限界
お客様丁寧に対応する余裕が無い
退職して家で暇を持て余した団塊のキチガイクレーマーが多過ぎ
糞トヨタシステムが導入されて職場内にイスが無い
全て立ち作業で疲れがとれない
130:名刺は切らしておりまして
10/06/20 23:21:55 xtyqnUZv
くそ忙しいという佐川でも会社に集荷に来る様子を見てると
担当者と立ち話したり一息つくくらいのことはしてるしな。
疲労困憊ということはない。
131:名刺は切らしておりまして
10/06/20 23:42:09 GGwa93MC
>>125
ウジ虫はお前だろ
132:名刺は切らしておりまして
10/06/20 23:44:31 GGwa93MC
125は外資のウンコにたかるウジ虫
133:名刺は切らしておりまして
10/06/21 00:56:54 FQp41m9V
>>126
ダウト
国債の利子は税金ではありません
134:名刺は切らしておりまして
10/06/21 19:55:58 4NAilPTE
>>133
国債の利子って税金でないの??
どこから出てくるの??
135:名刺は切らしておりまして
10/06/21 20:13:50 /dw320gV
駐車違反の罰金
136:名刺は切らしておりまして
10/06/21 21:25:03 zZOu8fKk
>>133
腹立たしいほど無知だな。
日本国民だったら国の予算くらい確認しような。
137:名刺は切らしておりまして
10/06/21 21:47:22 dpTPlD5u
>>129
挨拶できないとかバイクの配達で疲れて~という以前の問題だろ。
そんなにヤマトや佐川がいいなら転職すればいいじゃん。
拘束時間や有給の取りやすさは赤カブのほうがいいからいるんだろ。
結局、楽して仕事しないのが郵便局員。
民営化して波にさらされろよ。
138:名刺は切らしておりまして
10/06/21 21:48:58 odWsmG5w
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
ソース
↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
139:名刺は切らしておりまして
10/06/21 21:55:26 T1+d17kH
>>137
年齢的に佐川とかヤマトが無理な人が郵便の配達とかやってるんじゃないかなと。
あっちは若い人採用だし。
リストラされた中高年が低給与の契約制でやってるという話も聞いた。
株式会社以前の公社の頃から契約やらパート、アルバイトの比率増やして
今は働いてる人全体の半分近くになってる。
140:名刺は切らしておりまして
10/06/21 23:48:58 ckyWgsGB
>>134
新たな国債を発行して利子の支払いに充てるんだよ。
141:名刺は切らしておりまして
10/06/21 23:58:15 4NAilPTE
>>140
歳入が足らないから、国債を発行するわけだから・・
結局税金投入と同じ事では??
142:名刺は切らしておりまして
10/06/22 00:18:55 FChH3pEF
>>141
国債は政府の借金であり
国民の資産
政府の借金=国民の借金ではない
143:名刺は切らしておりまして
10/06/22 00:54:43 yRMbgxBU
>>142
国債の利息の話だよw
>>140
>141氏が言うように、国の歳入がもし全額税収で賄えたら税金で利息を払うのだよ。
歳入が歳出以上あれば利息分の国債を発行するわけない。
歳入が足らないから国債を発行しているだけ。
144:名刺は切らしておりまして
10/06/22 01:12:41 FChH3pEF
>>143
結局税金使っていないってこと
税金は景気抑制インフレ抑制のために存在する
国債は日銀が日常業務として引き受けているんだよ
税金じゃない
145:名刺は切らしておりまして
10/06/22 01:30:05 vh2fkAvv
アメリカ系売国奴小鼠チョン一浪の馬鹿を崇拝してる馬鹿がまだいるの?
オウムを崇拝してるボケとよくにてるなwwwwwww
いい加減目を覚ませといいたい。
146:名刺は切らしておりまして
10/06/22 02:05:12 yRMbgxBU
>>144
歳入が歳出以上あれば国債なんて発行しないでしょ??
歳入が歳出以上あっても国債の利息分だけは国債を発行し続けるならわかるが・・
147:名刺は切らしておりまして
10/06/22 07:02:12 FChH3pEF
>>146
現実を見なよ
国債なしに日本の経済発展はありえない
国債は国民が返済しなければいけない債権ではない
何のために日銀が存在しているのか考えて見なよ
148:名刺は切らしておりまして
10/06/22 12:01:19 1CEtZZkF
日本政府の浪費性向はリーマンショック前のアメリカ人より旺盛だ
149:名刺は切らしておりまして
10/06/22 21:39:03 /lnS3r1y
>>147
返さずにこのままどんどん国債額が増えると、国債が暴落、金利は上昇。国がアルゼンチン化して、海外脱出劇が始まり、日本は終わる。
返済しなくていい債権なんてないよ。
さらに言うと国の借金=円の借金=国民の借金。このまま逃げ切ろうとする団塊老人は問題ないと言い張るが、
このままだと、団塊後の国民は社会福祉を全く受けられなり、海外食材も食べられなくなり、海外旅行なんて夢のまた夢に。
150:名刺は切らしておりまして
10/06/22 23:16:50 I8CgBXmd
日本がギリシャにならない理由
URLリンク(money.jp.msn.com)
151:名刺は切らしておりまして
10/06/23 00:12:55 0cE9TUM8
>>149
金利上昇する前に日銀が買いオペすればいいだけ
何で日本の国債が低金利なのか考えてみるといい
152:名刺は切らしておりまして
10/06/23 21:30:37 gs8u1R3C
>>151
日銀は上場企業ですよ。だから一般企業が国債を持っているのと変わらない。
政府は日銀に元利金の支払いをします。
亀井
国債をもっと沢山発行して財政出動をすれば経済が成長し税収が増える。
管
消費税等を増税しても、使い方を間違えなければ財政再建は出来る。
両者の発想は似ているが・・・賛同者はほとんどいないw
これが正しければ、国債100超円位発行したり、消費税30%位にすればいいじゃんww
153:名刺は切らしておりまして
10/06/24 06:03:18 N+DHluBd
>>152
日銀を一般上場企業と同じにしてはいけないよ
政府は日銀に元利金払っても日銀が再度借り換えすれば同じこと
154:名刺は切らしておりまして
10/06/24 06:08:35 N+DHluBd
>>152
亀井さんが正しいんだよ
政府支出と国民所得は連動している
政府支出を増やすほかに日本経済活性化させる事出来ないでしょ
155:名刺は切らしておりまして
10/06/24 06:28:08 vJ688wxg
>>104
人権屋が多い地域じゃヤクザか街道が局長になるがそれでいいのか?w
156:名刺は切らしておりまして
10/06/24 06:58:30 yAFnC7ai
乞食国家アメリカに金を吸い上げられるので
郵政見直しは必要だ
それと米国債を担保に
米国の現物資産押さえておいた方が良いのでは?
どうせ大損させられるだけなんだから
157:名刺は切らしておりまして
10/06/24 19:03:40 fMAbx7it
>>152
バカ?借り換えしても利息は払わなければならないでしょ!
亀井も国債の利息負担が大変だと言っていたよ。だから以前に無利子国債を大量に発行して、
現在の国債と借り換えし国債の支払い利息を減らすと言っていた。
>>152
考え方は両者とも、景気対策にはお金が必要と言っている。
菅の財源は、税金で国民に負担してもらう。(無利子で使える)
亀井の財源は、国債を増発する。(利息がかかる)
158:名刺は切らしておりまして
10/06/24 19:31:05 gfyejJbM
>>150
国債売ってる人が金払って掲載している記事で
大丈夫と言われてもなぁ
159:名刺は切らしておりまして
10/06/24 19:44:24 N+DHluBd
>>157
バカ?
政府紙幣出すなり日銀が引き受ければいいだけの話
無利子だから税金増やして景気対策に使うなんてこのデフレ不況の中自殺行為
消費税を上げれば絶対に経済に深い影響を与える
国債の増発がなぜ悪い
日本の財政が危ないって言っているやつは
何で国債の金利が超低金利なのか考えてみろよ
160:名刺は切らしておりまして
10/06/24 22:13:23 jXnciWPB
まず郵便事業の今後の行く末を考えてからお金投入しろよ。
あの無駄事業が続く限りお金投入しちゃだめだよ。
161:名刺は切らしておりまして
10/06/24 22:43:24 Duf3kXhW
郵便事業はいくらJPEXの件がなければ単体では赤字じゃなかったとか言うけど
毎年減ってることには変わりない
郵便物も利益も