10/06/08 08:04:29
4月に求人情報誌やインターネットの求人サイトに掲載された企業の求人広告の件数が、
25カ月ぶりに前年同月を上回った。
厚生労働省の調査でも、4月の新規求人数は2カ月連続で前年同月を上回っており、
雇用情勢に底打ち感が出てきた。
全国求人情報協会が、会員66社の紙媒体と求人サイトに載った広告の件数を調べた。
4月の掲載件数は44万5千件で、前年同月を6.3%上回った。
媒体別では、求人サイトが最も多く20万5千件で同22%増。
有料求人情報誌は4万7千件で同14.9%増となり、2カ月連続で増えた。
フリーペーパーは13万1千件(同9.7%減)、
折り込み求人は6万件(同4.5%減)で前年同月を下回ったが、減少の幅は
小さくなってきている。
人材サービス大手インテリジェンスによると、求人サイト「an」の4月の広告件数は
前年同月より40%増。
東海地方の自動車関連や、関西地方の電機メーカーの求人が増えている。
求人情報を提供するディップのサイト「バイトルドットコム」も、5月はパートや
アルバイトの募集広告が41%増えた。医療や介護、物流の募集が目立つという。
転職市場の求人にも動きが出てきている。
リクルートによると、転職サイト「リクナビNEXT」では4月以降、
インターネットの技術者や住宅営業などの求人が増えており、前年同月比の広告件数が
プラスに転じたという。
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
“求人広告件数の増減”というグラフは
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレは
【雇用】長期化する失業期間 1年以上の失業者114万人に [10/05/19]
スレリンク(bizplus板)l50
【雇用】大学生内定率91.8%、過去2番目の低さ 今春卒業者[10/05/21]
スレリンク(bizplus板)l50
【雇用】4月の完全失業率5.1%…有効求人倍率も低下[10/05/28]
スレリンク(bizplus板)l50
など。