【インタビュー】団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2 [10/06/05]at BIZPLUS【インタビュー】団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2 [10/06/05] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト404:名刺は切らしておりまして 10/06/08 13:16:23 rEwjZDfJ >>403 30代の高校の同級生に国会議員もいるが民主党なんだぜ。orz 405:名刺は切らしておりまして 10/06/08 13:16:52 ot5Trj6r 日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。 就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より (以下は、最も酷かった時期) 2000年 男性55.0%、女性57.1% 2001年 男性55.9%、女性59.6% 2002年 男性54.9%、女性60.0% 2003年 男性52.6%、女性58.8% 2004年 男性53.1%、女性59.7% 2005年 男性56.6%、女性64.1% 卒業年度 求人数 1991年3月卒 840,400 2000年3月卒 407,800 2003年3月卒 560,100 ※現在 (2010年3月卒 725,000) 例 JR西日本の年齢構成 http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html 氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。 それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。 総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、 そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch